アニメぶろぐなBBS

うる妻の半分ブログな掲示板です。
テーマはアニメとマンガです(たぶん)

注意事項へ

スレッド作成:
タイトル: クッキーの保存
名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)
内容:
ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)

RSS


1630 最近見たアニメ:梅雨入り間近?・6月4日〜 All ReLoad
40772 名前:管理人・うる妻 2022年06月04日 (土) 09時23分
おはようございます。

関東のこちらは晴れています。
富士山は見えませんが。


昨日の夕方、外に出てみたら自転車が10台以上倒れていました。
あの突風で倒れてしまったようです。
短時間だったからこんなもので済んだけど、このレベルの台風でも来たら、
窓のガラスが割れるような被害になっていたかも。

台風シーズンはこれからです。
関東も沖縄仕様の家でないと危なくなっていくのかもしれません。
大丈夫か、この夏は...


40773 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月04日 (土) 10時04分

メタ坊さん、おはようございます。

前スレのレスですが、こちらに書かせていただきますね。


>仮面ライダー
>第1話は009とほぼ同じ枠組みですね。

これ、私も思いました。


>主題歌も子門真人さんではなくて藤岡弘さんご本人でした。

私が知っている歌声じゃないと思ったんですが、そうでしたか。
歌は上手ではないですが、主演にスーツアクター兼任されていることを考えると、
いろいろ器用な人なんだなあと感心します。


>エンディングは子門さんですが藤浩一名義ですね。

こちらは聞いたことがある声だと思いました。こっちが子門さんでしたか。


>まだ試行錯誤中で番組のフォーマットが完成していない

あちこち不完全なままで、よく撮影開始できたなという感じもしますが、
それだけテレビが勢いある時代だったんでしょうね。


>平気でノーヘルでバイク運転

危ないけど、ちゃんとバイクに乗ってくれていることに感謝です。
私が全話見た「フォーゼ」も「ゼロワン」もあまりバイクに乗ってくれませんでしたから。


40774 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月04日 (土) 10時05分

「都市と都市」のご紹介ありがとうございます。
まったく知らない作品ですが、向こうでは有名なSF作品なんですね。

曽祢まさこさんのツイッターのご紹介もありがとうございます。


「本好き」ですが、

>うる妻さんにWikiを見るほどショックを与えたようでスミマセン。

いえいえ、こちらこそ神経質なので...スミマセンです。
実はWikiは以前にざっと目を通してありました。アニメが辛い結末になったら嫌だったので...。


>アニメはやはり原作といろいろタイミングがずれている部分があって

あの長さの原作です。視聴者にわかりやすいようアニメ化するには工夫が必要だったのだと思います。
でもいまのところ多少ズレてはいるものの、アニメオリジナル展開にはなっていない様子。
このまま原作に添った内容で進んで行って欲しいです。


40775 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月04日 (土) 10時10分

「ママは小学4年生」第1話を見ました。

サンライズが女の子向けアニメというのが珍しい感じがします。
でもちゃんとSF仕立てになっているみたい。

評価も高いのに全然知りませんでした。まあ、これの放送当時の私は、
女児向けアニメにはまったく関心がありませんでしたが。

配信予定が書いてありませんでしたが、2話以降もUPされるんでしょうか。
続くならこの先も見てみたいです。


40776 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月04日 (土) 17時15分

明日から天気は下り坂、来週いっぱいは雨か曇りの予報なので、
がんばって家のカーテンを全部洗いました。
洗ったカーテンは干したそばから乾いてスッキリ。
これでまたひとつ、夏を迎える準備が進みました。

カーテンが終わったら次は飲料水。
備蓄用のミネラルウォーター(全部で12本ある)は、毎年この時期に交換します。
今年の交換分は6本です。
さっそくスーパーに自転車を走らせて期限2024年の2本を購入。
残りも少しずつ買いそろえる予定です。

帰り道、道路わきのアジサイが綺麗に咲いていました。
梅雨はもうすぐ。それが明けたら夏到来です。


40777 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月04日 (土) 20時26分

陽が暮れたら気温が下がってきました。

傷めている右膝がシクシク痛みます。
どうやら近づいている低気圧のせいらしい...( ̄x ̄;)


今夜はSPY×FAMILYの第9話。
スカッとしたお話になって欲しいです。


40778 名前:メタ坊 投稿日:2022年06月04日 (土) 21時19分

こんばんは。

 昨日は外出中に突然の大雨でしたがずぶ濡れにはならずにすみました。
梅雨とアジサイとカタツムリの季節ですね。

 以前配信があった作品ですが、「少女終末旅行」をGYAOでまたやるようです。
著者のツイッターを見るとちょっと心配です。

うる妻様

>辛い結末

 アニメというか、この作品はマインが理不尽を飲み込みつつ試練を乗り越えていくタイプの話なので
ご心配されるような辛い帰結にはならないです。そこは安心していいかと思います。
 試練にはそれなりに厳しいものがありますし、この世界の論理はいろいろ違うのでそれはアンマリだとか
そんなことで処刑されちゃうの?とかはありますが。
 いかなる理由があっても平民が貴族を害すれば許されなかったり、理不尽な命令をされても身分差があれば
逆らえなかったり。神官長も平民や孤児の命をさほど重視していません。マインが嫌がるから渋々落としどころを
見つけて助けてやるか、程度です。合理的な行動しかしない神官長がそうしてくれるだけでもすごいことなのですが。
 現代社会の人権感覚とはかけ離れたところがありますのでそこに引っかかっちゃう人は楽しめないかもですが、
あくまでも話を面白くするための設定だと思います。

>以前にざっと

 では三期で最終的にマインやデリア、ディルクがどうなるかとか、ジルヴェスターとフェルディナンドの
関係なども既にご存じかもしれませんが、アニメで出るまでは私の方からは書かないことにします。

 アニメオリジナルの要素はほぼ無いですね。1話に数カットくらいこんなセリフは無かったかな、
というのがある程度。あとは原作ではそこにいるだけみたいなキャラにきちんと顔があるくらいでしょうか。
こうしたモブキャラのデザインは先行しているコミカライズの設定が持ち込まれたりもしているようです。
原作ではさほど詳しく描写されていない建物内の様子や衣装デザイン、儀式の様子などもアニメとコミカライズの
スタッフと原作者でうまくすり合わせて決めているようです。
 漫画家さん三人いてモブキャラの顔が統一されてるのも裏ではたいへんだろうと思います。
 
 個人的にはもう少し地図みたいなもので他領地との位置関係や下町や貴族街の規模や配置を示してくれたり、
神殿内の各部屋の位置関係を見せてくれるといいなと思ったりします(本では図があります)。

 原作本編はマインの一人称で進むのでマインと接触の少ない人物、例えば神官長の側仕えのアルノーや
ザーム、ルッツの同僚のレオンとか料理人のフーゴとかはモブ的にちらっと出るだけですが、彼らの視点で
語られる短編も挟まるので小説版ではふくらみが増す感じです。アニメではそこまでは追えてないみたいな。
それでもアニメは良く作られていると思います。
 誰の視点で語られても、マインは変わってて異常で優秀で虚弱です。

 アニメ三期(原作では二部)までが序章でこれからが本編みたいな。第三部以降も早くアニメで見たいですね。
マインが貴族院に行くことになる第四部は抱腹絶倒です。
 某アニメみたいなマインの騎獣や二足歩行するシュミルの姿をした魔術具(一種のロボット)も出てきます。
そのあたりのアニメ化を多くのファンが待っていると思います。

>「ママは小学4年生」

 サンライズ公式ページの予告編によれば、毎週月曜20時に更新されるようです。最終話までやるかは
明記されていませんがたぶん大丈夫でしょう。 

>右膝

 天気によって痛むという話は聞きますね。暖めてお楽にしてください。

40779 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月05日 (日) 09時34分

おはようございます。

関東のこちらは一応晴れ。穏やかな天気です。
でも夕方からは雨で、明日一日中続くとか。

明日は人間ドックの日。
胃カメラ飲みに行くのに雨降りは辛い...。( ̄x ̄;)


今朝はドンブラコ。
始まった!


40780 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月05日 (日) 10時28分

「ドンブラザーズ」視聴終了しました。

消えたタロウに代わって登場した新戦士のジロウですが、てんで戦力になりません。
ただの勘違いヤロー。せっかくの美男子なのに。(>ω<)

お供たちのポイントを使い切って蘇ったタロウですが、戦闘終了すると再び消えてしまいました。
まだ何か足りない??

騙し打ちを後悔しているソノイ、タロウを仲間として本気で慕うようになった鬼娘と、
敵味方のそれぞれに心境変化が表れてきました。

他方、妻を怪我させた相手に憎しみを募らす雉男。
怪我の原因は黒犬のバイクです。これがわかったら仲間割れが必至。
その雉妻は、どうも敵の息がかかっているような描写もあるし、これ罠なのかも。

とにかくタロウが完全復帰できないと危ないぞ、ドンブラザーズ。


40781 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月05日 (日) 10時30分

喫茶「どんぶら」のマスター・黒カイト。
前作のヒーローの時は意識していませんでしたが、なかなか綺麗な人ですね。
華奢で女顔(ステイシーほどではないけど)で気品があります。

ゼンカイジャーと「ロビン」の共通点、今頃になってひとつ思い出しましたよ。
主人公の女装!しかも似合っていた!!(≧∇≦)

黒カイトが変身するのはモノクロなゼンカイザー。
なぜブラックゼンカイザーではないのでしょう。
ひょっとして、元ネタがモノクロアニメだったから?なんて考えたりも。( ̄〜 ̄;)


40782 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月05日 (日) 10時38分

昨日のSPY×FAMILYは酒乱ヨルさん大暴れの回でした。
なんだかんだと仲が良い酒乱姉弟、そして偽装夫婦です。

職場のロッカーに姉の写真ベタベタ貼りまくってたユーリ。やべーヤツ。

テレパシーで秘密警察とわかっても、ソレが何かはわからず、
でもワクワクしちゃうアーニャもよかったです。

次回の舞台は学校のようです。
悪ガキ・ダミアン、また何か仕掛けてくるのかな。


40783 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月05日 (日) 10時55分

メタ坊さん、おはようございます。

「少女終末旅行」の配信のお知らせありがとうございます。
TVのを全話録画してあるので配信は見ませんが、作者の様子は心配です。
あんなに更新していたツイッター、止めちゃったんですね。
「シメジ」がまだ途中なはずですが...


「本好きの下克上」について、ご説明ありがとうございます。
お手数おかけしてすみません。


>現代社会の人権感覚とはかけ離れたところがありますので

でも日本も昔はそうでした。
そう考えると「本好き」も一種の時代劇なのかも。


>>以前にざっと
>アニメで出るまでは私の方からは書かないことにします。

ここを閲覧されている方々のためにも、その方が良いでしょう。
ご配慮感謝します。


40784 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月05日 (日) 11時12分

>アニメ三期(原作では二部)までが序章でこれからが本編みたいな。

これまででも充分濃かったんですが、これから先がいよいよ...


>第四部は抱腹絶倒
>シュミルの姿をした魔術具(一種のロボット)

楽しみです。


「ママは小学4年生」の配信情報ありがとうございました。
毎週月曜20時に更新なんですね。全話配信してくれますように。


>天気によって痛むという話

私の周囲でもそういう話は普通に聞いていましたが、私自身は無縁でした。
つい最近になって気が付いて、私も老いたのだなと思ったところです。


40785 名前:メタ坊 投稿日:2022年06月05日 (日) 15時16分

こんにちは。

SPY×FAMILY9話見ました。

 血まみれになったユーリを見てブライア家では普通なのか?と一瞬ためらうロイドがなんとなくおかしかったです。
ヨルさんは酔うのも早いけど醒めるのも早いですね。
 アーニャが踏み台使ってるの見てマインを連想しました。

 ウルトラマン公式チャンネルにゼットン来ました。
 あとアニメーター見本市用に作られたアニメウルトラマンが来てます。
 内山まもるさんのザ・ウルトラマンが元ですね。ジャッカル軍団対アンドロメダのメロス+ゾフィーのやつ。
漫画版ではウルトラ28人衆とか出てきました。

 ebookでアトム・ザ・ビギニングが3巻まで無料だったので読みました(6月9日まで)。
これまで1巻しか読んだことなく、アニメもあまり見れてないので楽しめました。
 アニメでは2巻の途中くらいまでなんですね。今は17巻ですか。
 そういえばうる妻さんは最新刊ゲットできたんでしょうか。

 (ジェッター)マルスはいいとして、(コ)バルトはショッカー戦闘員みたいなやられ役で不憫なような。
ノース(1号?)はカッコよかったです。

 この掲示板的には「モーレツ宇宙海賊」の笹本祐一さんの「ハイ・フロンティア」「ブルー・プラネット」
という作品を読みました。
 長らく休眠していた「星のパイロット」というシリーズですが、20年近くぶりに新作が出るようで
その下準備として既刊4作が文庫化されたものの3,4作目です。
 2作目までは大昔に読みました(今回読み直した)。2作目は星雲賞受賞作です。

 現在実用化されている、あるいは開発・構想中の技術だけでスペースオペラを書こうという試みのようです。
宇宙SFの新作では現実の宇宙開発現場を無視してしまうものも多いので貴重な作品だなと思います。
 元が20年以上前の作品なのでいろいろ未来予測を外しているところもあるのですが、そこはご愛敬。

 でも全く現実通りだとちょっとアレなので時代はちょっと未来でスペースシャトルの後継機が実用化されたり、
火星への有人飛行は既に実施されていたりします。地球温暖化が進んで水没した都市もあったりします。

 かくあってほしかった、あるいはかくあってほしい宇宙開発の姿があるように思います。
こういうのをうまく映像化できると将来の宇宙技術者の底上げになるかもしれないなとも。
 著者は日本の民間ロケット開発にも関わっています。

 原作小説の1巻はマンガ図書館Zで無料で読めます。


うる妻様

>更新していたツイッター

 IDを作り直してそちらで続けているようです。元の方にリンクもあります。
 楽しんで暮らしてほしいなと思うのですが。

>>天気によって痛む

 古傷が痛むみたいに聞きますが、年をとって腰や膝に支障が出てくると痛む例もあるみたいですね。
今まで無縁だったと思っていたものに最近はいろいろこんにちはされるようになりました。

 子どもの頃は雨が降ると長靴はいて水たまり踏みに行くぞ!とか思いましたが今はやっぱり雨だと
ちょっとユーウツです。そんな雨の日はプラネタリウムかな。

 明日は胃カメラがんばってください。

40786 名前:礼院坊 投稿日:2022年06月05日 (日) 20時07分

こんばんは。

今朝のドンブラザーズ、見ました。しばらくはジロウがタロウの代役務めて、その後精神疾患(?)を克服したタロウが復帰するのでは
と思っていたんですが、ジロウもまたタロウに輪をかけた精神疾患ぶりでした。これではお伴たちの苦労も続きそう。

幼児ですと、大人になったら仮面ライダーになりたいとかウルトラ警備隊の隊員になりたいとか思う場合があるかもしれませんが、
大人になるまでそういうことを本気で考えていたジロウはどこかが飛んでしまってます。

普通ですと、正義の味方になりたいと思い続ける人は警察官とか弁護士とかジャーナリストとか・・・そういう職業を志すものです。
あるいは俳優になるという手もあります。


>ゼンカイジャーと「ロビン」の共通点、今頃になってひとつ思い出しましたよ。
>主人公の女装!しかも似合っていた!!(≧∇≦)

あ、そんなシーンがありましたっけ?どのお話でしょう。

>華奢で女顔(ステイシーほどではないけど)で気品があります。

初代仮面ライダーの本郷猛役だった藤岡弘さんだったら無理な役柄でしたね。キカイダーやバロムワンの役者さんでも同じでしょう。
昔の変身ヒーローの役者さんはみんな男前な人ばかりでした。

ロビンは変身ヒーローではないけれど、着た切りヒーロー全盛の時代にあってコスプレヒーローではあったかも。
今日隆盛の女顔ヒーローの先駆けだったのかもしれませんね。

>黒カイトが変身するのはモノクロなゼンカイザー。
>なぜブラックゼンカイザーではないのでしょう。
>ひょっとして、元ネタがモノクロアニメだったから?なんて考えたりも。( ̄〜 ̄;)

私はそれだと思っとります!

40787 名前:礼院坊 投稿日:2022年06月05日 (日) 21時01分

先週のレスです。うる妻さん、仮面ライダーのご視聴を始められたのですね。

>すごくシリアスで怪奇色が濃いのですね。

はい、ショッカーはマジで世界征服しようとたくらんでおり、恐ろしい姿した怪人が毎回情け容赦なく人を殺してました。
7歳で見始めた私は神経張りつめて見ておりました。

>近年のコメディ寄りのとは、だいぶ違います。

今の悪の組織は人は殺さないですからね。良心的です。毎日のように殺人事件が起き、戦争も絶えないリアル世界の
人間たちのほうが残酷かもしれません。

>ショッカーのザコ戦闘員たちもカッコイイ。この時は、まだガイコツのユニホームじゃなかったんですね。

始まった当初は顔に刺青してるものの人間の姿して言葉もしゃべっていたんですよね。ベレー帽被っているのはまだ「兵士」の
イメージを持っていたためかもしれません。それが途中から完全覆面のガイコツユニホーム。言葉も失って「イー!イー!」と鳴く
だけのブッ飛んだ存在になりました。

仮面ライダーは近年友人が衛星放送を録画したものを見せてもらいました。戦闘員はまだ人間仕様でしたが、あまりに異形な
ショッカーを見て「素直な目で見たらキチ〇゛イだな、こいつら」と言ったら友人は大笑いしてしまいました。子供の頃は全くそのよう
には見ていませんでした。

>若い女性たちは超ミニスカートで眉が細いメイク。

あれれ?こんなにダイタンだったかなと、思わずドッキリしてしまいました。当時は子供だったし、町で普通に見かけるファッション
だったので特に気に止めなかったんでしょうね。

>流行は循環するので、また流行りだしたりして?

明治大正のファッションと違い、いま見てもしっくりきます。若者の目にもかっこいいと映るんじゃないでしょうか。
再流行の可能性は十分あると思います。

私は仮面ライダーばかり記憶に残って他の人たちをすっかり忘れていました。本郷猛をサポートするバイク整備士の立花藤兵衛、
相棒で秘密捜査官の滝、そして友人の女性たちや少年・・・仲間がたくさんいたんですね。仮面ライダーは孤独ではありません
でした。ほぼ半世紀ぶりに視聴して彼らの存在にはとても驚きました。

ただ「ショッカーの戦闘員は女より弱い」ということだけは憶えていました。そういう場面もこの先見られると思います。

40788 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月05日 (日) 23時03分

メタ坊さん、こんばんは。

SPY×FAMILY第9話のご感想ありがとうございます。
私も踏み台を見てマインを思い出しました。


ウルトラマン公式チャンネルのゼットン、お知らせありがとうございます。
後で見てみます。
アニメウルトラマンのお知らせもありがとうございました。


「アトム・ザ・ビギニング」を第3巻まで読まれたのですね。
この頃までが一番雰囲気が良かったかもしれません(私の意見ですけど)。
この先だんだんバトルに比重がかかってくるので。

最新刊は、近いうちに用事で隣町に出かけるので、その時に探すつもりです。
それでもダメなら密林だ!

マルスは不憫ですよ。なんたってこっちの彼には美理がいません。おかげで迷走しまくりで...
でもバルトはもっと気の毒でした。


40789 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月05日 (日) 23時05分

>「星のパイロット」
>現在実用化されている、あるいは開発・構想中の技術だけでスペースオペラを書こうという試み

これは面白そうです。
現実&近い将来に実用できそうな技術って、これまでのスペースオペラと比べると、とっても少ないはずですけど、
それでも現に宇宙へは行っているのだし、こういう作品があっていいと思います。

ただし、これだとすごく宇宙開発について詳しくないと書けません。
この点は、作者が民間ロケットに携われているくらいなので大丈夫ですね。


つくみずさんのツイッター、無くなったわけではなかったんですね。
早とちりしていました。


今日も身体のあちこちが痛いです。
もう、60歳を過ぎると身体のどこかが痛いのは当たり前なんでしょうね。


>そんな雨の日はプラネタリウムかな。

駅から近ければいいのだけど、私がよく行く館は大宮以外は遠いのばかり。
それはそうとプラネタリアンシリーズは、本当にもう打ち止めなんでしょうか。

胃カメラ、がんばります。


40790 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月05日 (日) 23時27分

礼院坊さん、こんばんは。


>今朝のドンブラザーズ
>ジロウもまたタロウに輪をかけた精神疾患ぶりでした。

敵も味方もおかしなヤツばかりですね。
お供も癖の強いヤツばかりですが...


カイトの女装が見られるのは第20カイの「映画公開記念合体スペシャル 剣士と界賊、兄の誓い」、
「仮面ライダー・セイバー」との共闘回です。

「セイバー」の兄妹がゼンカイトピアにやってくるのですが、
カイトと兄剣士がヒコボシワルドをおびき出すために女装するシーンがありました。
カイトのチアガール姿、似合ってましたよ。


>昔の変身ヒーローの役者さんはみんな男前な人ばかりでした。

今はだいぶ様変わりしましたね。


>(ロビンは)今日隆盛の女顔ヒーローの先駆けだったのかも

つか、男の娘!!(≧∇≦)


>>ひょっとして、元ネタがモノクロアニメだったから?
>私はそれだと思っとります!

そうだったのかーーー!!!( ̄Д ̄;;)


すみません、続きは明日に。


40791 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月06日 (月) 07時22分

おはようございます。

関東のこちらは朝から雨になっています。
ザーザー降ってます。


今日は人間ドックの日です。(うげっ)
帰りは午後になります。無事に戻ってこられますように...( ̄x ̄;)


40792 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月06日 (月) 14時09分

戻ってきました。

胃のポリープ、元気でした!(もうヤケクソ!!)

でも去年と変わりないとのことでチェックだけで釈放されました。
検査自体も去年より楽だったし、まあよかったです。

人が少なくて予想より早く終わりました。
雨ザーザーだったけど、ドックも健診も予約制なので天気は関係無いはず。
近隣にライバル施設ができたのか、ドックや健診受けようと考える人が減ってしまったのか...
後者だったら嫌だなと思います。


バス(一日に数本しかない路線)を待つ間に、近くの本屋に寄りました。
思いがけなく「アトム・ザ・ビギニング」の最新刊(第17巻)ゲットできました。
雨はひどいけど、悪い事ばかりじゃなかったです。


40793 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月06日 (月) 14時11分

メタ坊さん

「アトム・ザ・ビギニング」の第17巻でもノースは大活躍してましたよ!

ノースの元ネタは、もちろん「地上最大のロボット」のノース2号です。
本家は登場直後に瞬殺されてしまった気の毒なロボットでしたが、
浦沢直樹さんの「PLUTO」といい、リメイクやスピンオフ作品では、とっても良い役を与えられてますね。


一方マルスは、...だったけど。(;_;)
でも健気でイイヤツでした。こうしてみると、ちゃんと本家に添ってました。

もうしばらくしたら第17巻の感想と解説を書くつもりです。


40794 名前:礼院坊 投稿日:2022年06月06日 (月) 17時12分

うる妻さん、雨天の中人間ドックお疲れさまでした。

ポリープ砦はそのままでしたか。でも増築はされてないようでよかったです。砦は休営中というところでしょうか。
解体されずともそのような状態であれば無害ではないかと思います。

>ドックや健診受けようと考える人が減ってしまったのか...

こんなご時世ですから、今まで仕事が忙しくて行けなかった人でも時間は作りやすくなったはず。自分の健康状態を考える
機会だって増えたでしょうし。やはりそこが医療機関ということでしょうか。警戒して避けてるのでしょうかね。

>バス(一日に数本しかない路線)を待つ間に、近くの本屋に寄りました。
>思いがけなく「アトム・ザ・ビギニング」の最新刊(第17巻)ゲットできました。

本屋さんがまだ生き残ってらっしゃるのですね。うらやましいです。私の生活圏内では完全に絶滅してしまいましたよ。
房総方面に旅行した際の帰りにだけ、JR千葉駅のエキナカ書店に立ち寄れるのみとなってしまいました。

40795 名前:礼院坊 投稿日:2022年06月06日 (月) 17時58分

ゼンカイジャ―のカイト女装回のお知らせありがとうございました。

残念ながら録画が残っていませんでした。ダビング保存はセレクトした回だけにしたのでこの第20話は漏れてしまったようです。
カイトの女装シーンを忘れてさえいなければ・・・/(>_<;)

>カイトのチアガール姿、似合ってましたよ。

カイトならさぞ美人だったと思います。できればステイシーにもさせてみたいですね。彼ならもっと美人になれるでしょう。
もっとも、ロビンにはかなわないでしょうけどね。

・・・「ロビン」放映の頃に比べ、今は女性が様々な職業に就いてます。「ロビン」がリメイクされたら、女装は女王様だけでは
すまないかもしれません。声変わりしてない彼が大人に扮装する場合、男性よりも女性のほうがそれらしくなると思います。

礼院坊的には婦人警官(男性警官より絶対似合う!)とかキャビンアテンダント(いざというときはパイロットにもなれる)とか、
女医さん(リリとコンビでの活躍が面白そう)などが見てみたいです。

40796 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月06日 (月) 20時39分

礼院坊さん、こんばんは。

おかげさまで無事に終わりました。

...と言いたいところなんですが、胃が痛くてバテて寝てました。
胃カメラの後は毎回調子が悪いです。
ポリープはしぶといですが、暴れなければヨシとしとこうと思います。


>自分の健康状態を考える機会だって増えたでしょうし。

そうなんですよね。でも現に人数が減ってます。
健康にお金を掛ける余裕がある人が減ったのだとしたら問題です。


>本屋さんがまだ生き残ってらっしゃるのですね。

あ、すみません。帰りのバスです。
人間ドックの施設があるのは私が住んでいる市の中心地で、さすがに賑やかです。
他方、私の家の近くにあった本屋さん(子供の頃はお世話になった)は、
30年くらい前にはもう無くなってしまいました。
一番近い本屋さんは自転車で25分のショッピングセンターの中です。


40797 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月06日 (月) 20時41分

>ゼンカイジャ―
>(女装は)できればステイシーにもさせてみたいですね。彼ならもっと美人になれるでしょう。

たぶん女性にしか見えないと思います。(^_^;)


>もっとも、ロビンにはかなわないでしょうけどね。

うはは〜(*^o^*)


>「ロビン」がリメイクされたら、女装は女王様だけではすまないかもしれません。

これはありそうに思います。
でも男性のレインボーファンの多くはリリのコスプレの方を楽しみにしてらっしゃるのではないでしょうか。
リリの婦警さんやキャビンアテンダントは私も見てみたいです。


40798 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月06日 (月) 21時07分

昨夜のレスになります。

>仮面ライダー
>7歳で見始めた私は神経張りつめて見ておりました。

子供には怖いでしょうね。画面は暗いし怪人は不気味だし。


>今の悪の組織は人は殺さないですからね。

「ドンブラザーズ」も怪人が倒されると被害者たちが元に戻りますね。
安心して見られるというのはいいけれど、死んだらオシマイというのがわからないようなお話というのも、
子供向け番組だからこそ、ちょっと問題あるかなあとも思います。


>>ショッカーのザコ戦闘員
>完全覆面のガイコツユニホーム。言葉も失って「イー!イー!」と鳴く

戦闘員も改造されて知能が退化しちゃったんでしょうか。


>「素直な目で見たらキチ〇゛イだな、こいつら」
>子供の頃は全くそのようには見ていませんでした。

子供向け作品を子供の時にリアルタイムで見られたのは良かったですね。
大人になってから見返すと別の視点で見られて2度美味しいです。


>ミニスカート

今は誰でも簡単に盗撮できる時代です。再び流行らすのは難しそうだと気が付きました。
細眉メイクの再流行はアリかもですが。


仮面ライダーの仲間たちについては、私も注目していきたいと思います。
女性より弱いというショッカー戦闘員についても。


40799 名前:メタ坊 投稿日:2022年06月06日 (月) 21時19分
こんばんは。

 はやぶさ2の持ち帰った試料からアミノ酸が見つかったというニュースがありました。
生命の素ですね。週末のはやぶさWEEKで何か発表があるでしょうか。
 うる妻さんは相模原まで行かれるのかな。

 鎌倉殿は後白河法皇が病死して、まもなく頼朝は征夷大将軍に。
 妻の死に打撃を受けた義時は政治の表舞台から去りますが、多くの人が戻ってきてほしいと
言いに来ます。再婚をすすめる人も。
 政子は次男(後の実朝)を出産。世話役に妹と義弟である実衣と阿野全成(義経の同母兄)夫妻を指名。
このことで長男(後の頼家)の世話役である比企家と北条一族である阿野家が互いを警戒する関係に。
もともとは頼朝が北条の力が強くなりすぎないように比企家を指名しています。
 さらに時政が弟の方の烏帽子親をつとめた曽我兄弟が、父の仇工藤祐経を討ちたいので
力を貸してほしいと言ってきます。これは半分本当なのですが、平家を倒したのに自分たちは
ろくに恩賞にもあずかれないと不満を持つ頼朝から遠い御家人たちの頼朝暗殺計画の一部にすぎません。
彼らは頼朝を廃して温厚な異母弟・範頼を次の鎌倉殿にしようと画策しています。
 でも時政はそのことは知らず、利用されています。梶原景時がこれに気付いて義時に知らせます。

 という事で来週は富士の巻狩り・曽我兄弟の仇討となるようです。

 「ククルス・ドアンの島」の冒頭10分ほどがネット公開されています。この島はカナリア諸島にあるんだとか。
安彦さんが今はきちんとどのへんかわかるようにしないとうるさいので必死に探したんだとか言ってました。

 本好き8話GYAOで見ました。ちょっと補足です。

 領主は領主会議で不在と言っていましたが、これは年に一度開催されるものでこの世界にある21の領地の
領主夫妻が王族のいる中央という地域に行き、いろいろ領地間の調整をする会議です。
国連総会みたいな感じでしょうか。この世界では領地間にも上下関係がありますが、10年ほど前の政変のために
そのあたりにもいろいろ変動があって不安定なことになってます。政変前には25の領地がありました。

 マインはカミルにガラガラも作り、トゥーリもガラガラを作ってコリンナの娘・レナーテに持って行きます。

 トゥーリが裁縫ができないとお嫁さんになれないよみたいにマインに言っていましたが、下町のいいお嫁さんの
条件は健康で気働きができる裁縫上手ということになっています。トゥーリは全部あてはまり、マインは全部ダメです。

 定着剤はある木の樹液にある花の茎を入れてとろりとするまで煮詰めたもの。これを二十倍ほどに薄め、あらかじめ
印刷する紙に塗って乾かしておくとのことです。

 ロートのような赤い光を発する魔術具は赤い石の埋め込まれたハンマーで別の赤い石を叩くというものだったようです。
叩いたのはギュンターでした。

 フランはデリアがマインを裏切ったも同然なのにマインがまだデリアを心配している事を案じています。神殿長が
デリアを使ってマインを自分のところに来させようとし、マインが情で動いてしまうことを恐れています。 

 この世界にはアイロンと呼ばれているものがあります。いわゆる火ノシみたいな、鍋に木炭を入れて平らな底で
しわを伸ばすみたいな。マインはこれでロウ原紙(蝋引き紙)を作ろうと考えます。ヨハンにアイロンを注文します。

 美術工房に絵具の製法を盗みに来たと疑われ捕まったハイディはヨゼフが来るとさんざん怒鳴られているヨゼフの
横で寝てしまいます。これを見て美術工房の職人たちはヨゼフがこの妻のためにたいへんな苦労をしているらしいと
察し、同情のまなざしを向けるようになって許してくれます。

うる妻様

>胃カメラ

 私は一度だけ飲んだことがあります。毎年だとつらいですね。昔よりは機器も進歩して楽になったと聞きますが。


>アトム・ザ・ビギニング

 ゲットおめでとうございます。

 ノースはいいデザインですよね。「PLUTO」は私は後半失速したように思うのですが、ノース2号の話は良かったです。

ヨコですが

>リリ

 5期猫娘なみにコスプレすることになるのでは。

 本屋さんは東京でも私が学生時代に知っていた個人経営の店は一つも残ってません。
駅前書店みたいのはほとんど無くなって、ターミナル駅やショッピングセンターの大型書店だけみたいに
なってしまいました。
 そうなると思わぬ本との出会いは少なくなってしまいます。

40800 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月07日 (火) 09時49分

おはようございます。

関東のこちらは曇り空。この先はまた雨の予報です。


昨日、胃カメラ飲んでいる間に関東は梅雨入りしたみたいですね。
カーテン洗っておいて正解でした。

梅雨寒なのか、室温が21度しかありません。
せっかく洗って仕舞った膝掛と上着を、再び引っ張り出したところです。


40801 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月07日 (火) 10時56分

メタ坊さん、おはようございます。

>はやぶさ2の持ち帰った試料からアミノ酸が見つかったというニュース

宇宙天文ファンの間では持ちきりでした。
「食べたら美味いのか?」「煮たら出汁がとれるのでは?」なんて話も。
(グルタミン酸、大人気)

ただ、まだ論文になっていない情報なので、誰かが新聞社に漏らした可能性があるんですよね。
JAXAの公式発表を見るまで安心できないです。


>週末のはやぶさWEEK
>うる妻さんは相模原まで行かれるのかな。

行く予定です。
それまでにハッキリするといいのですけど。


その後の「鎌倉殿」のご解説もありがとうございます。


>「ククルス・ドアンの島」
>この島はカナリア諸島にあるんだとか。

冒頭10分、見てきました。意外と絵が荒いような...まあ本家に比べたらだいぶ綺麗ですけど。
カナリア諸島といえば温暖でカラッとした気候。ずいぶんと良い場所ですね...って、後付け設定でしたか。


40802 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月07日 (火) 11時13分

第3期「本好きの下克上」第8話の補足ありがとうございました。

>下町のいいお嫁さんの条件は健康で気働きができる裁縫上手
>マインは全部ダメです。

製本含む商いで成功するか、巫女業で生きていくかしかないような。
でも嫁に欲しがりそうな男性も複数人いるみたいですけどね。


>(フランは)マインが情で動いてしまうことを恐れています。

フランでなくても心配になりますよ。


>アイロン
>鍋に木炭を入れて平らな底でしわを伸ばすみたいな。

大昔のアイロンですね。見た目は鍋ですが。
けど蝋引き紙を作るのに、アイロンってどう使うんでしょうか。


>ハイディ
>ヨゼフが来るとさんざん怒鳴られているヨゼフの横で寝てしまいます。

すばらしい天然ぶり!
でも彼女がいないと良いインクが作れないんでしょうね。


>>胃カメラ

確かに昔よりは楽になりましたが、でもまだとても気軽には受けられません。
胃カメラ検査を気軽に受けられるようになったら、癌で亡くなる人を減らせるでしょう。
そのためにも早く良い機器が出来て欲しいです。


>「PLUTO」は私は後半失速したように思うのですが

ゲジヒトがいる間はおもしろかったですね。
最強超絶美形保父エプシロンも良かったですけど。


>>リリ

メタ坊さんのご希望のコスプレは何でしょう。


>本屋さんは東京でも私が学生時代に知っていた個人経営の店は一つも残ってません。

都内でもそんな感じなんですね。私の場合、自転車に乗れなくなったら通販しかないです。
立ち読みして気に入ったら買うということができなくなって、ますます本離れしそうです。


40803 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月07日 (火) 12時55分

「ママは小学4年生」第2話見ました。

赤ちゃんの名前は母親ナツミの権限で「ミライ」に決定!
...って、某ガンダムのヒロインの一人と同じじゃないかい。
(「ナツミ」の名も、某ケロロのヒロインだけど)

あのオルゴールはミライちゃんのパパからのプレゼントだね。
「宇宙エース」のリモゴールをちょっと思い出しました。


40804 名前:メタ坊 投稿日:2022年06月07日 (火) 20時42分
こんばんは。

 アメリカで「ミツバチは魚である」という判決が出たとのニュースがありました。
虫だと保護されないけど魚なら保護する義務が生ずるとかで環境保護団体と農業団体が
対立した結果だとのこと。

 昔トマトは野菜か果物かが裁判で争われて野菜という結論が出て、ついでにトマトソースを使った
ピザも野菜であるという事になったと聞いたこともあります。これは野菜と果物で関税が違ったので
争いになったとか。こういうの聞くと科学って何だろうとか思っちゃいます。

 「ママは小学4年生」第2話見ました。
バケツ持って立ってるのって久々に見たような。

 おばさんはこの手の作品にしては大人げない性格ですね。
小学生とか赤ん坊とか犬とか絶好の漫画のネタでしょうに。

 赤ん坊にも犬にも声優さんをあててるんですね。
 掲載誌の「ぴょんぴょん」ってw

うる妻様

>ミライ

 私が真っ先に連想するのは松本零士さんの「夜光都市のミライ」ですが、
ガンダムのミライさんの方が圧倒的に有名ですね。
 今は「未来のミライ」なんかもありましたしけもフレのかばんちゃんの元でもあったし、
アニメにちなんでミライと名付けられた子もけっこういるのでしょうか。
 ウルトラマンメビウスの主人公も男性ですけどミライでした。

>>「PLUTO」

 私は雑誌で飛び飛びに読んだので単行本で一気読みしたら印象が変わるかもですが、
すぐにやられてしまったモンブランとノース2号に比べて普段は人間の姿と変わらない
ゲジヒトたちの存在感が話が複雑だったせいもあってなんとなく薄かった気がします。
 あとは仕方がないとは思うのですがプルートゥのデザインにそんなに驚かなかった。
それとゴキブリロボットが嫌でした。テーマはわからないでもないのですが(個人の感想です)。

 今初めて知りましたが舞台版もあったんですね。どうまとめたんだろう。

>(リリの)コスプレ

 戦闘には向きませんが和服や割烹着とかいいのでは。でもそもそものナース姿が今だとスカート姿では
なくなるんでしょうね。ナースキャップも今は廃止されているそうですし、白衣とは限らなくなっているそうですし。
 昔のナース服はコスプレ用としてしか使われなくなるのかも。

>立ち読み

 マナーが悪い人もいるので一概には言えないのですが、ビニールカバーがついて立ち読みできない店が
ほとんどになったのはかえって本離れにつながっている気もします。
 寿司屋みたいにカウンターに座ってマスター、今日のおすすめは?と聞くとこれはどうだい、と出してくれて、
立ち読みして買う買わないを決めるとか本屋側でも工夫が必要かも。

 大型書店だとかえって本と出会いにくいこともあって、手頃な規模の本屋を毎日帰りに定点観測するのが
好みの本やこれまで知らなかった本を見つけるのに効果的だったと思います。

 本は単なる情報や知識庫じゃなくて、その本の存在感そのものが大事なんだと思う世代なので
いろいろと思うところはありますが、末端の本屋さんが無くなってしまえば本の装丁や表紙、帯なんかも
どうでもよくなってしまうのかも。ちょっと寂しいです。マインも電子書籍ばかりじゃ嫌でしょうね。

>蝋引き紙

 アイロンを頼んだのはヨゼフじゃなくてヨハンでした。あとで訂正しておきます。

 薄く作った紙の上に蝋を細かく削って散らし、それにアイロンをかけるとあります。
ルッツとギルはこの薄い紙を作るのに苦労していて、トロンベを原木とすればうまくいくのですが
これはめったに取れずコストが高いので、フォリンというありふれた木で作ろうと試行錯誤中です。


>>「星のパイロット

「音速を超えるような速度を出すと、空気の断熱圧縮で機体表面が過熱される」P90

「飛行機の性能を示す指標の一つに、揚力・抗力比(L/D リフト・バイ・ドラッグ)がある。
1キロ降下する間に10キロ前進できれば、揚抗比は10ということになる」P92

「大きな推進剤タンクを、沸点が零下183度の液体酸素、零下253度の液体水素で満たさなければならない。
タンクは新複合素材といっても軽量化一点張りで最低限の断熱性しか考慮されていないから、極低温の推進剤は
充填されたその瞬間から蒸発を開始する」P227

「極低温燃料はタンクの中で沸騰して蒸発していく。タンクを密閉したままだと内圧がどんどん上がるから蒸発
した部分は放出するしかない。切り離しの前には燃料を満充填しておきたいから液体酸素も液体水素も発射寸前まで
補充填が続く」P234

「衛星の姿勢制御にはハイパーゴリックと呼ばれる四酸化二窒素、モノメチル・ヒドラジンの組み合わせが使われている。
これは、燃料であるヒドラジンに酸化剤の四酸化二窒素が触れただけで点火する自己着火性を持つため、姿勢制御エンジンに
点火装置の必要がなくなる」P261

 みたいな記述があります(原文から固有名詞などは省いてはしょっています)。
なんとなく読み流してしまいますが、こういうことを書くためにどれだけ調べないと
いけないかと思うとたいへんだなと。
 著者は日本やアメリカのロケット打ち上げは可能な限りほとんど見に行って取材しているようで
(「宇宙へのパスポート」という本にまとまっていて、漫画図書館Zで無料で読めます)技術的な資料なんかは実際の
運用マニュアルなんかも入手しているんじゃないかと思わせます。
 一般向けの科学解説書と専門家向けの技術資料との間を埋めるように解説できる人は少ないのでこうした方面の著作も
増えてほしいなと思います。けっこうおバカSFも書く人なのでそっちはそっちで好きなんですけど。

 アメリカの宇宙技術は軍事技術と表裏一体で、こうした作品を書こうとすると軍事技術も無視できないなと思います。
星のパイロットでは主人公たちが使うロケットは空中発射式なので、発射母機は中古の軍用機。
 機体の特性や開発経緯なんかも詳しく書かれて作品に臨場感やリアリティが出ています。

 そうしたものを絶賛する必要はありませんが、嫌悪するだけでも読者が面白く感じる作品は書けないだろうなと。
そこにあるものを無視せずにいかに自分にとって都合のいいように、面白く使うかだと思います。
 全部超技術でやってしまえばそこは無視しても成り立ってしまいますけど、この作品のように現実の技術ベースで
スぺオペやるのであればそうはいきません。白黒アニメの頃は謎の超技術でオッケーでしたけど。

40805 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月07日 (火) 23時42分

メタ坊さん、こんばんは。

>アメリカで「ミツバチは魚である」という判決が出た

日本の、とあるマンションの規則が「文鳥は金魚である」だったという話を思い出しました。
小鳥類は金魚と同じで飼育OKという意味だったんですが、もうちょっとマシな言い方ないのかと思いました。
トマトもピザもですが、科学は関係ないお話ですね。


>「ママは小学4年生」第2話

昔のアニメやマンガではバケツ持って廊下に立たされるというのがよく出てきましたが、
こんな古い人間の私でも現実では見たことないです。

おばさんが大人げないのは主人公と精神年齢を合わせたためとか?
犬が一番大人だったりして。


>「未来のミライ」
>けもフレ

そっちのミライは思い出しませんでした。
私のまわりにはいないだけで、現実にこの名前の子は多いのかもしれませんね。


「PLUTO」はコミックや掲載誌を友達に借りたり立ち読みしたりでしたが、なんとか完走しました。
かなり長いし複雑な内容でしたが、本家のお話は知っていたので迷子にならずに済みました。


>ゴキブリロボットが嫌でした

あれは気持ち悪かったですねー。
ゴキブリや毛虫やイモムシの画像を日常的に見ている(見ながら食事をすることも)私でも嫌な感じでした。


40806 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月07日 (火) 23時46分

>>(リリの)コスプレ
>和服や割烹着

和服は「ロマンアルバム」にイラストが掲載されてました。
実際に「ロビン」の作画されたアニメーターさんの手によるものでしたが、
あんまり評判よくなかったような...( ̄〜 ̄;)

もし「ロビン」がリメイクされたら、リリのナース服はどうなるのかは気になります。
そもそもスカート姿で空を飛ぶのがヘンではありましたが。


>ビニールカバー

立ち読み目的で手に取った本でも、読んでいるうちに気に入って買うことは結構ありました。
でも最初から読めないとわかっていたら、その本屋には行かないです。
そのうちに他の本屋にも寄ることもなくなっちゃって、気が付いたら本屋自体が消えていた...(イマココ)


>マインも電子書籍ばかりじゃ嫌でしょうね。

それ以前に、本須麗乃は電子書籍を読んだことはあったのかなあ。
小説の掲載開始が2013年なので、当時はまだ電子書籍は一般的ではなかったはずです。

蝋引き紙の製法の解説、ありがとうございました。


>>>「星のパイロット

圧縮断熱と衛星の姿勢制御用エンジンについては、まあなんとかわかる気がしますが、
あとは目が滑っちゃいますね。(^_^;)
でも、この手のものがお好きな人は“ワクワク”なはず。
そして書いている本人も、大変だけど楽しんでいるんじゃないかと思います。


>一般向けの科学解説書と専門家向けの技術資料との間を埋めるように解説

それを作品にしたのが「良質のSF」なんだろうと思います。

大昔の謎の超技術オンパレードSFも侮れませんよ。
並行世界の概念や、当時は専門家しか知らなかったクローン人間の問題を扱った白黒アニメなんかもありますから!
(あ、論点がズレた)


40807 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月08日 (水) 09時40分

おはようございます。

関東のこちらは薄曇りの空です。
今日もちょっと寒いです。


リュウグウの砂からアミノ酸のニュースですが、「はやぶさ2」ツイッターにも説明がありました。
論文発表はこれからなので、大発見はあれだけではないそうです。

ちなみに宇宙のアミノ酸は隕石からも見つかっているし、アメリカの彗星探査機スターダストが持ち帰った
ヴィルト第2彗星のチリからも見つかってます。
でも小惑星のアミノ酸は当然初めて。次のニュースが楽しみです。


40808 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月08日 (水) 09時52分

↑こういったことを繰り返して科学は発達し、新しいSFも生まれていくんでしょうね。

そういや「ソラン」や「エース」にもイオンエンジン(イオンロケット)が登場してましたっけ。
当初は壊れやすくて宇宙機の主エンジンにはなれず、長い間補助の扱いだったロケットエンジンでしたが、
今はSFに追いついて惑星間航行用の主エンジンが務められるまでに成長しました。



本の世界も手書きから始まって、今は電子書籍の時代です。
...というところで、今夜は第三期「本好きの下克上」第9話ですね。
悪漢にさらわれたマインと姉の運命は!?!


40809 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月08日 (水) 22時54分

「本好き」第9話見ました!

マイン覚醒!!
いや、これはまだ序の口かな。

この世界は権力者は何やっても許されるのね。それを上回る権力者が絞めない限りは。
どんなに横暴にふるまっても、罪に問われるのは被害者の方。

まあ、昔はどこもそんなもんだったか。
いや、今でもそうかも...


家族を守るために自分の希望を押し殺さねばならなかったマイン。
結果、ジル兄はジル父ちゃんに?
でもこれ、マインにとっては絶好のステップアップのチャンスでもありますね。


メタ坊さん、解説よろしくです。


40810 名前:メタ坊 投稿日:2022年06月09日 (木) 00時27分
本好き解説です。

 マインの威圧は以前神殿長に使った時には大雑把でノーコン同然でしたが、
今は魔力の扱いに慣れて狙ったところに集中させることができるように
なっています。そのためトゥーリを避けて後ろの身食い兵を威圧できました。
 でもディルクを正面に突き出されるとさすがに威圧は使えません。

 ゲッティルトは騎士が魔力で作る盾で魔力攻撃をはじきます。熟練した騎士は
同時に複数出すこともできます。

 マインがジルヴェスターのお守りに血判を押す場面はアニメでは戦いが一段落して
落ち着いた感じでしたが原作ではオット―に横抱きにされて神殿に向かう途中の慌ただしい
雰囲気の中でした。ダームウェルは残って身食い兵たちと戦っています。

 まずギルベルタ商会に行ってここでトゥーリとルッツを預かってもらい、オット―も
残ります。マインを抱えるのはギュンターに交代し、ギルを連れて神殿に向かいます。

 ダームウェルは神官長に連絡がつかないから神殿に来たと言いましたが、原作では
身食い兵をロートで駆けつけた騎士にまかせてマインの護衛任務に復帰するため神殿に
来ています。

 貴族が魔力を使うためには、短い杖のようなシュターブか魔石のついた指輪が要ります。
これがないと魔力のコントロールがききません。
 神官長は余分な指輪や魔石を持っていますがダームウェルは貧乏なので持っていません。

 アルノーは神官長の言いつけを守ってはいるのですが、フランを困らせて喜ぶ面もあって
その気になればできる神官長への報告をしませんでした(隠し部屋にはドアベルみたいなものがあります)。
つまりマインの安全よりフランへの嫌がらせを優先したことになります。

 原作ではマインの前に立ちふさがった神殿長は従者や灰色巫女を大勢連れています。

 マインのせいで大勢の部下を失ったというビンデバルド伯爵は、祈念式の襲撃の犯人が
自分だと自白しているのと一緒です。

 ダームウェルが騎士だと知った神殿長はあのみすぼらしいのが騎士だと?と驚きます。

 ビンデバルド伯爵は平民のマインやギュンターが何を言ってももみ消せますが、騎士である
ダームウェルの証言はもみ消せないので殺すしかないと思います。

 マインはビンデバルド伯爵と魔力で戦いますが、指輪の品質がよくないので小さな魔力しか
使えないでいます。肉弾戦にならなくて良かったと思っています。

 イェニーは本来仲が良かったであろうロジーナとヴィルマに嫉妬心と憎しみを持つほど
心が病んでしまっています。マインがいなくなれば二人とも孤児院に戻って自分より下になる
みたいな。もともと神殿で迷ったマインに親切にしてくれて、図書室をマインが知るきっかけを
作った灰色巫女でしたが。

 神殿長の使う黒の魔石ですが、この世界では黒は闇の神の色。黒の魔石は魔力を吸収します。
トロンベのような魔木や魔獣にも魔力を吸う性質のものがいて、魔力攻撃をするとかえって
元気になります。こうした相手には闇の加護を受けた黒の武器で戦う必要がありますが、
一度加護を打ち切るとその日はもう使えません(トロンベの時にこのへんの話題がちょっと出ています)

 原作ではギュンターはマインを助ける際にイェニーを容赦なくボコボコにしてます。
イェニーはゲ*吐いて気絶。
 身食い兵はもっとボコボコにしてます。フランもギュンターを助けて短剣を抜いて戦っています。
 この辺だいぶマイルドになってました。

 原作では神官長が出てくる前にダームウェルがビンデバルド伯爵と戦いますが、魔力差に
押し潰されるような形で魔力を使い果たして意識を失います。でもダームウェルが時間をかせいだ
おかげで神官長が間に合います。後に騎士団長からあれだけの魔力差でよくマインを守った、と
賞賛されます。

 マインは神官長の隠し部屋を説教部屋と心の中で言っています。

 この世界のルールではマインを助けることはできない、と神官長は憐れみの目を向けますが、
マインがジルベスターのお守りに血判を押したと知ると一瞬で表情が変わり、これでこれまでの
あれこれをいろいろできる大義名分を得たぞと凶悪な顔になります。ここから神官長のイメージが変わってきます。
マインは神官長が味方でよかった、と心から思います。貴族院時代の神官長のあだ名は「魔王」です。

 ビンデバルド伯爵は神官長が貴族であると知ってうろたえます。神官長の魔力量は上級貴族である
自分よりはるかに上と察して狼狽します。
 他領での神殿の地位がいかに低いかがなんとなくわかります。

 アニメではみんな最初からマインの風の盾に入っていましたが、原作では意識不明のダームウェルを
ギュンターが担ぎ込み、マインはデリアにもディルクを連れて盾に入るよううながします。
 フランはそれに難色を示しますがマインは自力で入って来るなら止めませんと答えます。

 アニメではいませんでしたが神殿長は他にも何人か灰色巫女を連れていて、彼女たちもデリアが
盾に入るのを見て入ろうとします。でも盾にはじかれて吹き飛ばされます。盾の中にいる人に
害意のある者は入れないのです。一人だけ盾の中に入れました。

 神官長は関係者が全員盾に入ったのを確認して魔力を強めます。遠慮なく全開するつもりです。

 ラストの二頭身コーナーに登場したザームは神官長の側仕え。以前はシキコーザに仕えていて
非常に嫌な思いをしていました。フランがマインの側仕えに異動した当初はマインがたいへん我儘で
凶暴な人物と神殿長周辺から漏れ聞いてシキコーザよりヒドイとフランのことを大変心配していました。
 でも一度マイン本人を見てからは決してフランにとって悪い主人ではないと悟ります。
 フランと親友みたいなポジションの灰色神官です。

 鳥の形の連絡用魔術具・オルドナンツは送り手と聞き手両方が魔力を持っていないと使えません。
魔術具の手紙は相手が魔力のない平民でも使えます。返信用封筒に封をすると飛んでいくみたいな。 

 ジル様は三人の子持ちですのでマインは兄一人と妹・弟一人ずつを持つことになります。
マインとジルヴェスターが結び付くと神官長はいろいろとたいへんになります。 

 とりあえずそんなところで。

40811 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月09日 (木) 09時29分

おはようございます。

関東のこちらは曇り空。室温20.6度です。
上着がないと寒いです。

こんな日なのに、用事で出かけないといけません。
幸い大雨にはならないようです。


さかなクンが映画になるそうですね。
この人がテレビチャンピオンに出場した時のことは覚えてます。
当時はまだ子供だったので「さかなちゃん」でした。もうオジサンなんですね。
何であれ、超得意なものをお持ちなことは羨ましいです。


40812 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月09日 (木) 09時34分

メタ坊さん、おはようございます。

昨日の「本好き」第9話のご解説ありがとうございます。

ダームウェルが持っていた盾は魔力で作ったものだったんですね。
「その盾、どっから出した?」と思ってました。失礼しました。


>指輪の品質がよくないので小さな魔力しか使えない

マインが指にはめてもサイズが変わらなかったのは、そのせいなんですね。
指輪はクソ伯爵が手下に与えた物。大口たたく割にはショボイ物あてがっていたんだな。
そんな粗悪品でも買えないダームウェル...早く出世できますように。


>イェニーを容赦なくボコボコ

神殿長にはワイングラスをぶつけられ、ギュンターにはボコられ...
元は悪い娘じゃなかったみたいですが、悪人に仕えた結果、気持ちがすさんでしまったのでしょうね。


>ジルベスターのお守り

魔力のブースターか何かだと思ってましたが、あれ、家族の証みたいなものだったんでしょうか。
血判押すと成立するような?


>貴族院時代の神官長のあだ名は「魔王」

とっさにサリーちゃんのパパを思い出しました。

2頭身コーナーのご説明もありがとうございます。
伝書魔鳥は以前も出てきましたね。


>マインがたいへん我儘で凶暴な人物

まあ、間違ってはいませんが...


>マインとジルヴェスターが結び付くと神官長はいろいろとたいへんに

悪ガキ二人が結託して大暴れ?

ジル父はすでに3人の子持ちだったのですね。
悪ガキの子も悪ガキ?マイン、負けるな!


40813 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月09日 (木) 16時25分

外出中はずっと小雨で、帰宅したら晴天になりました。
ワタシ、天気に馬鹿にされてるのかな。( ̄x ̄;)

用事を済ませた後、せっかくなので近くの公園に行ってみました。
でもスマホのカメラじゃ光量不足でしょーもない写真しか撮れません。
それが家に着いたら青空で、クッソーとなりました。

金土日は、また曇りか雨。
相模原ツアーは土日のどっちがいいのだろう。( ̄〜 ̄;)


40814 名前:メタ坊 投稿日:2022年06月09日 (木) 21時12分
こんばんは。

 GYAOで「名犬ラッシー」を見ました。
これは2005年に作られたリメイク版の様子。

 子役時代のエリザベス・テイラーが出たオリジナルをテレビで
見たような記憶がありますが話は全く覚えておらず、迷子になった犬が
帰って来る程度に思ってました。アメリカの話だとも思ってました。

 こういう話で舞台はイギリスだったのかとはじめてわかりました。ラッシーがメスだという事も
「ラッシー」がスコットランド語で「お嬢さん」みたいな意味だという事も初めて知りました。

 子供が見ればハッピーエンドだけど、今見ると今後がたいへんだよなあと思ってしまいます。

 鎌倉殿に関智一さんと山寺宏一さんが出演するとのこと。関さんは朝廷の実力者、
山寺さんは名僧の役だそうです。


うる妻様

>イェニー

 ワイングラスをぶつけられたのはモブ子さんですね。原作ではイェニー以外は名前も容姿も
記載が無くて数名灰色巫女がいると書かれているだけなので誰だかわかりません。
 原作にはこのシーン自体がありません。今後漫画版では描かれるかも。
 イェニーの登場シーンは原作では少なく、アニメの方がオリジナルもあって増えていますが
二次創作的にふくらませたくなるキャラかもなと思います。

 シュミルのぬいぐるみの鈴については作者は誤飲を気にして縫い込む描写にしたのですが、
アニメでは鈴がついていることを絵で見せたいというスタッフからの要望があって首に着ける
ことに落ち着いたそうです。

>指輪

 粗悪品で壊れかけでもあったようで、伯爵がもう外せないぞ!とか言うとマインが
簡単に取れますよ?と外してみせたりするシーンがありました。
 マインは壊さないように魔力を押さえつつ使っていました。

>悪ガキの子も悪ガキ?

 ミニジル様と呼ばれています。
 妹はすごくしっかりしていて優しい子です。
弟はまだ幼くて登場はだいぶ後です。

 ちなみにカルステッドは第一夫人との間に男子三人(長男は既に登場しているエックハルト)、
第二夫人との間に男子一人がいます。第三夫人は既に亡くなっていて子供はできませんでした。

 ジルヴェスターは第一夫人だけいればいいというタイプです。大恋愛だったらしい。姉さん女房です。

>>「魔王」

 私はエイトマンのロボットを連想しますが、それはさておき
貴族院の体育祭みたいなで行われる疑似戦闘訓練みたいので卑劣な作戦を次々と思いつき、悪辣な罠を
仕掛けて容赦なく敵を殲滅したりしていたそうです。でもルール違反にはならないギリギリを狙っていて
教師には賞賛され、神官長に負けた相手にも一目おかれていたとか。

>家族の証

 そんな感じです。契約のネックレスと呼ばれているようです。

>「良質のSF」

 萩尾望都さんの作品で「相転移ゲル」というものが出てきて感心したことがあります。
ゼリーみたいな物質が条件によって極端に体積が変化するみたいな現象で、人工筋肉の材料とかに
使えるんじゃないかとか新聞記事で読んだのですが、それから間もなく萩尾さんが火星のテラフォーミングに
これを使うみたいなアイデアを出しました(「X+Y」という作品だったと思います)。
 具体的な内容は覚えていないのですが、報道された新しい知識を漫画に取り入れているんだ、
マンガと現実はつながっているんだみたいに感じた記憶があります。

 サイボーグもアンドロイドも電子頭脳も宇宙ステーションも、マンガで覚えた世代です。
今の子は現実で知る方が先なのかな。

 相模原は屋台もたくさん出る様子。雨が降らなければいいですね。

40815 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月10日 (金) 09時50分

おはようございます。

関東のこちらは曇り空です。
夕方は雨になるとか。


リュウグウの砂に多量の水!
グルタミン酸入りだから、そのまま出し汁だな。(≧∇≦)


40816 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月10日 (金) 10時18分

「夢見る小惑星」があるんだから「出汁が取れる小惑星」があってもいいじゃないか。(ダメ?)

そういやベンヌも出汁小惑星なのかな。
あっちはイノシン酸だったりして?.


リュウグウの出汁じゃなくて砂の実物は、明日から相模原の宇宙研の展示室(交流棟)で展示が始まります。
明後日からはお向かいの博物館ほかでリュウグウ砂のレプリカの展示が始まるそうです。
私はともかく実物が見たいです。


40817 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月10日 (金) 10時59分

メタ坊さん、おはようございます。

私は、海外ドラマの「名犬ラッシー」はモノクロのを見ていました。
これの舞台はアメリカでした。なので「ラッシー」の舞台はアメリカだと認識している人は多いと思います。


>子供が見ればハッピーエンドだけど、今見ると今後がたいへん

原作小説だと、失業していた少年の父親が犬好き金持ちの家に飼育係として雇われることになり、
ラッシーは少年の家で暮らして子犬を産むハッピーエンドでした。


>鎌倉殿に関智一さんと山寺宏一さんが出演

またも有名アニメ声優さんたちが!!


40818 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月10日 (金) 11時42分

>ワイングラスをぶつけられたのはモブ子さん

そうでしたか。ご指摘ありがとうございます。


>シュミルのぬいぐるみの鈴については作者は誤飲を気にして縫い込む描写にした

子供を持つ親の視点なのですね。
でもアニメ画面にするとわかりにくいので鈴は外側に付けたのでしょう。


>ミニジル様

おお〜、それは楽しみです。


>ジルヴェスターは第一夫人だけいればいいというタイプ

意外とカタブツだったんですね。(@.@;)


神官長の魔王ぶり、ご説明ありがとうございました。
絶対に敵にしちゃダメなヤツですね。コワイ。


>萩尾望都さんの作品で「相転移ゲル」

相転移ゲルは検索したら見つかりました。面白い物質なんですね。
「X+Y」も検索したらストーリーが出てきました。

「ロビン」を企画したスタジオゼロのメンバー(泣く子も黙る有名マンガ家軍団)について、
メンバーの鈴木伸一さんや、プロデューサーの人が「よく勉強していた」と話されていました。
SF作家って常に勉強して新しい知識を取り入れて作品に使っているんですね。


>サイボーグもアンドロイドも電子頭脳も宇宙ステーションも

私はモノクロアニメで覚えました。


>相模原は屋台もたくさん出る様子。

屋台は土日しか出ないので、今回は平日をやめて休日に参戦することにしました。
宇宙なグルメ、楽しみです。
(「グルタミン酸入り」とした昆布のスープとかもあったりして?)

「はやぶさウイーク」は毎年雨が普通です。
帰還した日も雨だったそうなので、筋金入りのファンは雨を気にしないかもです。


40819 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月10日 (金) 20時18分

夕方、凄い土砂降りになりました。
まったく油断ならない天気だわ。


国立天文台のブラックホール研究のクラウドファンディングは、
無事に目標の2倍を達成しました。(*^o^*)

日本は小惑星探査もブラックホール観測も強いってことで、
世間が宇宙に関心を向けているのかもですね。

人々の暮らしとはすぐには結びつかない分野の学問だけど、未来には必ず役に立ちます。
頑張って欲しいです。


名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)


1629 最近見たアニメ・5月28日〜 All ReLoad
40731 名前:管理人・うる妻 2022年05月28日 (土) 10時35分

おはようございます。

関東のこちらは快晴です。
でも南西の空には雲がかかっていて富士山は見えません。


今夜はSPY×FAMILYの第8話ですね。
その前に本屋さんへ行かないと!


40732 名前:メタ坊 投稿日:2022年05月28日 (土) 13時25分
こんにちは。

 手塚治虫さんの「新選組」が歌舞伎になるとのこと。
萩尾望都さんが好きな作品ですね。
 「風の谷のナウシカ」も今度はクシャナ主役でやるみたいです。
前回ナウシカの人がクシャナ、ケチャの人がナウシカとのこと。

 アナライザーほかの緒方賢一さんが「鎌倉殿の13人」に出演するそうです。北条時政が建立した
願成就院(がんじょうじゅいん)というお寺の住職役とのこと。
 このお寺は頼朝の奥州平泉の戦勝を祈願する目的で建てられたとも。

うる妻様

 前スレですが

「メッセージ」原作の「あなたの人生の物語」については以前にレビューを書いています。
「あなたの人生の物語 メタ坊のライブドアブログ」でヤフーで検索すれば出ると思います。
原作と映画の違いがなんとなくわかるかもです。ご参考になれば。

>>>キカイダー

 石ノ森さんの作品って、多忙のせいかけっこう描き飛ばしたな、という印象のものもありました。
テレビ化された作品に多いような。
 設定が突然変わってしまうものもあってゴレンジャーなんかも途中からお色気ギャグ漫画みたいになってました。
 一方で仮面ライダーや変身忍者嵐なんかの漫画版は暗かったように記憶しています。


40733 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月28日 (土) 16時41分

フラワーズ7月号、買ってきました!

「ポーの一族・青のパンドラ」は冒頭カラーで38ページ。
絵は結構荒い線も目立つ感じで、特に新キャラ二人がヒドい。ついでにバリーも結構荒い。
でもまあいいか。エドガーとアランは綺麗に丁寧に書かれてますから。

内容は満足です。大満足の方が正しいかも。
前章「秘密の花園」が長々と描かれたのは、たぶん全部伏線でしょう。
犬一匹、無駄には登場していなかったのですから。

語りたいことはいっぱいありますけど、このへんで...
次回(来月号)も楽しみです。


他の作品もパラパラ流し見してみました。
しばらく見ていないうちに微妙に変化があった様子。
猫山さんは変わらずでしたが。
「ミステリと言う勿れ」は今月号は無し。来月掲載だそうです。


40734 名前:礼院坊 投稿日:2022年05月28日 (土) 17時59分

こんばんは。

先週のレスです。

>あの車で渋滞の原因はつらいですね。

>でも多くの人が目撃することになったのですね。

お金をかけて苦労してポインター号を再現したのは、颯爽と走るかっこいい姿を見せてウルトラファンの人々を楽しませたかった
からだと思います。それが多くの人に迷惑をかけることになってしまったのですから、さぞかし肩身の狭い思いをされたことでしょう。

>クレージーゴンが出るんですかと言われたりして。

き知が以ロボット クレージーゴンは、名前はよく憶えているんですがお話は忘れていました。宇宙人が地球から鉄を盗むために
作ったロボットだったんですね。交通渋滞してる道路に現れ逃げられない車を大量に盗んだとか・・・なるほど!

そのセリフは故障渋滞で肩身の狭い思いをしてるポインター号の人には励ましのジョークになるかもしれないですね。
言うほうも自分がウルトラ世界にいるような気分を味わえそうです。

40735 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月28日 (土) 21時54分

メタ坊さん、こんばんは。

歌舞伎「新選組」のお知らせありがとうございました。
モト先生が呼ばれるんじゃないかとファンの方が話されているのを見て来たところです。


クシャナが主人公の歌舞伎ナウシカですか。確かにこれも面白くなりそうです。
ケチャの人は女性にしか見えませんでした。こちらのナウシカは可憐になりそうです。
それにしても、ここまで人気あるなら改めて再アニメ化にしてもよさそうな。
「シン・ナウシカ」とか...


アナライザーの人は最近はお名前を見かけないなと思っていましたが、
単に私が見ている作品には参加されていなかっただけみたいですね。
大河ドラマには過去にも何度か出演されているみたい。全然知りませんでした。


ブログの「あなたの人生の物語」読ませていただきました。
映画の後半は原作をだいぶ盛っているみたいですね。

3000年後、地球人はヨソの星の住民を助けるようになれるんでしょうか。
「頼む相手を間違っていた」なんてことにならなきゃいいけれど。
彼らの未来を観る能力は確かなんでしょうか。

映画「メッセージ」は宇宙ファンの間で話題になっていたので知っていました。
でもアレを見て「ばかうけ」を連想することはなかったです。
双方でコラボやっていたんですね(双方とも公式が病気...)。


>石ノ森さんの作品って、多忙のせいかけっこう描き飛ばしたな
>テレビ化された作品に多いような。

仕事を抱えすぎたんでしょうね。
結果、寿命まで縮めてしまいました...


40736 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月28日 (土) 22時18分

お知らせが遅れてしまいましたが、昨夜ロビンファンサイトを更新しました。

更新箇所は過去ログ倉庫です。今回転載したのは2014年6月3日から12月8日まで。
当掲示板にはまだ残っていますが、早めに移しておきました。

主な内容は、

★礼院坊さんによる「宇宙エース」のレビューと考察
★TV放送中の「蟲師・続章」のレビュー
★V放送中の「鉄人28号ガオ」のレビューと考察

この3本は前回からの引き続きで、今回の転載分2014年6月3日から12月8日までの全てにわたって掲載されています。

ほかには、

★礼院坊さんによる吉見百穴見学レポ(その363)
★メタ坊さんによる第10回MMD杯本選「夜戦仮面」のご紹介(その371)
★礼院坊さんによる科博「太古の哺乳類展」レポ(その373)
★宇宙博2014の話題とレポ(その374)
★TV放送中の「山賊の娘ローニャ」レビュー(その381)
★礼院坊さんによる東京国立近代美術館フィルムセンター「なまくら刀」と「浦島太郎」レポ(その388)
★「はやぶさ2」打ち上げ(その389)
★劇場版ヤマト2199「星巡る方舟」(その390)


今回の転載分には、世田谷文学館のSF展、ラジオドラマ「砂漠の王子とタンムズの樹」、
「サザエさん」特番(種子島編)などもあります。
「はやぶさ2」打ち上げに沸いた宇宙づくしとなりました。


雑記−26には、過去ログ倉庫の追加について書きました。
(内容はコレと同じ)

お暇な時にでもご覧になってください。
http://robin.fan.coocan.jp/index.htm


40737 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月29日 (日) 09時29分

おはようございます。

関東のこちらは晴天です。富士山もうっすらと見えています。
さっそくお布団干しました。


そして冬の厚手のウールのセーターを洗濯しました。
タタミの上にバスタオル敷いて、その上に広げてあります。
こうすれば形が崩れません。

網戸の掃除と窓ふきも済ませました。
近いうちにカーテンを洗います。

夏に追いつかれないうちに夏の準備を済ませないと!
でも今日の気温は33度とか...

今朝はこれからドンブラコ。
このあとすぐ!


40738 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月29日 (日) 10時14分

「ドンブラザーズ」視聴終了しました。

タロウは脳人の世界の反逆者の息子で、桃型カプセルに入れられて、この世界に流されて来たのだとか。

えらく重たい設定をぶち込んできたものです。
確かに本家の桃太郎も、どんな世界から何があって来たのか不明なままだったけど。

しかもタロウ、最後は敵に倒されちゃいました。
嘘を言うと死ぬ男は、嘘を言わなかったために消されてしまいました。
そりゃ、敵に弱点を問われて正直に答えたらやられるわ...(^_^;)

次回からはどうするんだろうと思ったら代わりにジロウが出るそうです。
...桃次郎?追加戦士かな??
そういやもう1クール過ぎたんですね。早い物です。


40739 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月29日 (日) 10時49分

昨夜のSPY×FAMILYは、ヨルさんの弟・ユーリVSヨルさんの仮の夫・ロイドの戦いでした。

姉の結婚なんて認めないぞとユーリが乗り込んだ先は、スパイと殺し屋とエスパーの一家でした。
当人も正体は秘密警察なんですが、極度のシスコンと酒癖の悪さが幸いして、
お互い正体はバレずに済んでいます。
一緒にいるとボロ出しかねないアーニャも寝ているし。

ラブラブ夫婦偽装セットがよかったです。
ヨルさん、少女時代から殺し屋やっていたんですね。

アニメのセリフ「隕石」は原作だと「核爆弾」だそうです。


あんな職業なのに恋愛に関しては超奥手な二人。
あの後はアーニャ乱入かな? 次回も楽しみです。


40740 名前:礼院坊 投稿日:2022年05月29日 (日) 17時07分

こんにちは。

今朝のドンブラザーズ見ました。来週から「桃次郎」ですか、太郎のほうはどうなっちゃうんでしょうね。
ウソを言うと死んでしまう特異体質をなんとか克服して復活してほしいものです。

>敵に弱点を問われて正直に答えたらやられるわ...(^_^;)

正直で真っ直ぐなヒーローは子供の頃ずいぶん見てきましたが、ここまでヒドイのは初めて見ました。

戦うSFヒーローは敵を欺く能力も必要ですよね。あのロビンでさえも自らの美貌を武器に女装してパルタ軍を欺いたり、
敵の手に落ちたフリをして、仲間のロボットたちまで欺いて敵組織を罠にはめたりしてました。

ウソを言うと死んでしまうのだから仕方ないか。この特異体質をなんとかしないと戦隊ヒーロー復帰は無理だな。
妖精さんに魔法をかけてもらって、ウソを言うと鼻が長く伸びる程度に体質改善してもらえないものか。

>えらく重たい設定
>確かに本家の桃太郎も、どんな世界から何があって来たのか不明なままだったけど。

「桃から生まれた桃太郎」は明治以降の設定で、もとは川から流れてきた大きな桃を食べたお爺さんとお婆さんが急に精力満々
になり、生まれた子供が桃太郎というものだったそうです。ただ、それだと国語の教科書に載せる童話としては不適切だということ
で今のようなお話に書き換えられたということです。

「桃から生まれた桃太郎」なら、竹から生まれたかぐや姫みたいに重くて美しい設定があったことでしょうね。

40741 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月29日 (日) 22時14分

礼院坊さん、こんばんは。

>今朝のドンブラザーズ
>正直で真っ直ぐなヒーローは子供の頃ずいぶん見てきましたが、ここまでヒドイのは初めて見ました。

ですねえ。
でもあれ、よく考えたら嘘はつかずに別の答えも言えたはずです。
「その質問には答えられない」って。

戦闘力がイマイチな仲間たちについては、自分の気持ちを偽って褒めようとするからダメなんです。
それぞれの良いところを褒めてやればいいんです。
「辛くても学校へはちゃんと行っている」「奥さんを大切にしている」「どこでも俳句を読める」とか...、

タロウに必要なのは嘘を言えるようになることではなく、視点を変えることでは。
それにしても世話の焼けるヒーローですね。


>もとは川から流れてきた大きな桃を食べたお爺さんとお婆さんが急に精力満々になり

それは桃ではない別のナニカだったのでは?(@.@;)

ともあれ、桃次郎の活躍を期待しましょう。
この先、桃三郎とか桃四郎なんかもあるのかな?
金太郎や浦島太郎にも出て来てほしいです。


40742 名前:メタ坊 投稿日:2022年05月29日 (日) 22時41分
こんばんは。

 友人と新橋の怪獣酒場に行ってきました。場所は新橋駅から徒歩0分で、
ランチもやっているとのこと。ただし怪獣関係メニューは15時からとのことです。
店長のメフィラス星人の名刺をもらいました。
 近くまで行くついでがあったらのぞいてみては。

 「神々の山嶺(いただき)」というアニメが7月に日本公開されるとのこと。
フランスのアニメですが夢枕獏さんの原作を谷口ジローさんがコミカライズした作品が
元になっています。ネットフリックスでやっていたのを日本では劇場公開することに
したとのこと。仏語のセリフも日本声優を使って吹き替えたとのことです。
 予告が公開されています。

 阿部寛さんと岡田准一さんが出た実写版も数年前にあったようです。

 SPY×FAMLY見ました。
 心の声が重なるところがいろいろ面白かったです。
 気になるところで続きになりました。

 鎌倉殿の13人は義経がいなくなったので詳しくは書きませんが、大姫の言動が狂気に満ちてゆき、
北条時政の若い嫁が子を産んだことから義時の息子との跡目争いの予感、新垣結衣さん演じる義時の
妻が面倒を見ていた孤児を助けようとして川に流されるという悲劇で終わりました。
 緒方賢一さんの姿を確認したい方はNHKプラスで32分頃を見ればいいかと思います。

 フラワーズ買いました。

うる妻様

>新キャラ二人

 マリアとアイザックのことでしょうか。

 ファルカってあんなキャラでしたっけ?すっかりお父さんに。

>ばかうけ

 ブログ読んでいただきありがとうございました。映画はよく膨らませたなと思います。
ばかうけのコラボは当時けっこうニュースになっていました。最近の公式はどこもかしこも・・・

ヨコですが

>金太郎や浦島太郎にも

 どこかのCMになってしまいそうです。

 ドンブラコの話をしているタイミングで鎌倉殿のヒロインが川に流されたのは
なんというか。

 礼院坊さんのオリジナル桃太郎の設定は知りませんでした。それは教科書には載せられませんね。
でも民話にはけっこうシモの話やお色気話も多かったのだろうなとも思います。

 私は「けっぱん」というのが記憶にあります。偉い人に血判を押せと言われた村人が、老若男女
全員でケツの判を押して提出するみたいな話でした。イラストがちょっとエッチだった。
 検索したけどヒットせず、創作民話なのか本当にあるのかわかりません。たぶん学習雑誌みたいので
読んだと思うのですが。
 

40743 名前:礼院坊 投稿日:2022年05月29日 (日) 23時28分

うる妻さん。

>「その質問には答えられない」

ですよね。答えたくない質問には答えなくたっていいんです。そういうことも身につかないで今まで生きてきたんでしょうか。
ロビンを凌ぐカタブツヒーローなんて現れないだろうと思っていたんですが、どうやらそれが実現したようです。

>それぞれの良いところを褒めてやればいいんです。
>「辛くても学校へはちゃんと行っている」「奥さんを大切にしている」「どこでも俳句を読める」

ウン、そのとおり!全部ホントのことですもんね。これなら太郎の心臓も止まらないはず。
タロウはフツーの子供が7〜8歳くらいまでに学ぶべきことを置き去りにして大人になってしまったようですね。
躾をおざなりにされて育った人間とはまた違うタイプの悲劇か。

>ともあれ、桃次郎の活躍を期待しましょう。
>この先、桃三郎とか桃四郎なんかもあるのかな?
>金太郎や浦島太郎にも出て来てほしいです。

おお、もうひとチームの戦隊ができるかも?


明日は急遽新潟へ行くことになりました。新潟の叔母が亡くなったので母を車で連れて行きます。
コロナ禍ですが母の実の姉なので参列させてあげることになりました。私は斎場の外で待つことになりそうです。

40744 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月30日 (月) 09時26分

おはようございます。

関東のこちらは今日も晴れとなりました。
富士山が見えないのは残念です。


昨夜は暑くて窓を開けて寝ました(家は4階)。
一晩中虫の声が聞こえていました。あれはクビキリギスかケラか。

気が付いたら夜が明けていました。
もう少し早く目覚めて東の空にそろった惑星たちを見たかったです。
金木火土と並んでいるはずなので。


40745 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月30日 (月) 10時21分

メタ坊さん、おはようございます。

新橋の怪獣酒場の店長さんはメフィラス星人なんですね。
お友達と「シン・ウルトラマン」の話題で盛り上がったことでしょう。
当然、割り勘ですよね!

「神々の山嶺」のご紹介ありがとうございます。
予告編を見てみました。原作のせいか、あんまりフランスっぽい感じはしませんでした。
評判良かったら見に行くかもです。実写版もあったんですね。


>SPY×FAMLY
>心の声が重なるところがいろいろ面白かったです。

アーニャが起きていたら全部筒抜けだったんですね。
次回はヨルさんが大暴れすると聞いてますが、どうなりますやら。


>鎌倉殿の13人
>義時の妻が面倒を見ていた孤児を助けようとして川に流される

>ドンブラコの話をしているタイミングで鎌倉殿のヒロインが川に流された

主人公を現世に運び込む川と、ヒロインをあの世に運び去る川と...


>(ポー新作の)マリアとアイザックのことでしょうか。

そうです。もうちょっと何とかならなかったんでしょ。


>ファルカってあんなキャラでしたっけ?すっかりお父さんに。

元々子供好きではありましたけど、ブランカが一緒にいることで父親化が進んだのかも。


>ばかうけのコラボは当時けっこうニュースになっていました。

全然知りませんでした。今はいろいろなアニメとコラボやっているんですね。
実写の外国映画とのコラボはアレだけみたいですが。


「けっぱん」は聞いたことがないですね。
駄洒落みたいなお話だし、創作民話なような気がします。


40746 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月30日 (月) 10時42分

礼院坊さん、おはようございます。

>ロビンを凌ぐカタブツヒーローなんて現れないだろうと思っていたんですが

タロウはカタブツじゃなくて何かの障害に近いような。
彼の同郷の人たちも同じ傾向がありますね。ああいう種族なのでしょう。

...にしても、彼につきあわされるフツウの人間の仲間たちは大変だ。
でも彼はきっとこの先、仲間たちも視聴者もあっと言わせる活躍をしてくれるはず!


伯母様のご冥福をお祈りいたします。
礼院坊さんは、もう新潟に出発されたでしょうか。道中はどうぞお気をつけて。


40747 名前:メタ坊 投稿日:2022年05月30日 (月) 19時03分
こんばんは。

 サンライズチャンネルで配信がはじまった「DOUBEL DECKER!ダグ&キリル」というのの
1話を見てみました。
 タイバニとキャラデザをはじめスタッフがかぶっているとのことで雰囲気も似ていますが
かなりコミカルな演出の様子。
 ヨルの人とアーニャの人が声の出演をしています。

 本好き7話がGYAOに来たので見ました。大きな画面で見て気付いたことをいくつか。

 マインが踏み台を使う描写は原作にもあるのですが、マインの自宅台所にちゃんと置いてありました。
 デリアもヴィルマが連れて行くディルクを窓から見送る時に踏み台を使っていました。
 ディルクのベッドの周囲にも踏み台?縁台?みたいなものがあって、マインとデリアが乗ってました。

 ディルクの作画はうる妻さんが書かれていたようにかわいかったです。

 孤児院にヴィルマの他にもう一人孤児のめんどうをみている灰色巫女がいましたが、この人は原作では
その他大勢みたいな感じで特に容姿の説明などもありません。
 孤児たちも同じですがコミカライズやアニメ化に伴っていろいろ設定されているようです。
 マインに助けられた子もリコという名前があとから設定されたりしています。

 前から思ってましたが灰色神官の服はウルトラ警備隊の制服に似てますね。

うる妻様

>怪獣酒場

 はい、当然ワリカンです。4人いたのでワインボトル2本あけました。
(白ワインはジャミラ、赤ワインはメフィラスとのこと)
 料理は怪獣とこじつけてあるものが多く面白いのでお店のHPでのぞいてみてください。
メンバーは全員シン・ウルトラマン鑑賞済みでしたのでいろいろネタバレで話せました。

>マリアとアイザック

 他の漫画のキャラみたいな印象ですね。ストーリー漫画にギャグ漫画のキャラが混じったみたいな。

礼院坊様

 お悔やみ申し上げます。遠くまでの運転ご安全に。

40748 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月30日 (月) 22時38分

メタ坊さん、こんばんは。

「DOUBEL DECKER!ダグ&キリル」のご紹介ありがとうございます。
PV見てみました。ホントだ、タイバニに絵と雰囲気が似てますね。


>本好き7話
>踏み台を使う描写

気が付かなかったです。ちゃんと原作の描写をなぞっているんですね。

原作そのまま丁寧に描写したり、端折ったり、付け足したり、
アニメはよく考えられて工夫されていることが、ご説明でよくわかります。


>灰色神官の服はウルトラ警備隊の制服に似てますね。

確認したらエリのところと色が同じでした。(他は似ていないかと...)


>>怪獣酒場
>はい、当然ワリカンです。

当然ですねえ。


>白ワインはジャミラ、赤ワインはメフィラス

なんか強そう。悪酔いしませんでしたか。
シン・ウルトラマンをサカナにして、お酒もすすんだことでしょう。


「ポー」のマリアとアイザック、特にマリアは顔だけじゃなくて服装もスゴい!
この濃さは今後も再登場ありそうな。

ところで冷蔵庫の棺に、ドラマ「ミステリと言う勿れ」の炎の天使の冷凍庫を連想しました。
原作の方ではどうだったんでしょうね。


40749 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月31日 (火) 08時41分

おはようございます。

関東のこちらは雨になっています。
気温も低くて半袖では寒いです。


あいにくの天気ですけど、今日はこれから「シン・ウルトラマン」の2回目行きます。
他にもいろいろ用事を済ませたいので忙しいです。


40750 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月31日 (火) 17時41分

「シン・ウルトラマン」見て来ました。2回目なので落ち着いてお話を追えました。

地球人を好きになってしまった宇宙人と、彼の相棒となった女性のお話...今回そんな印象を持ちました。
テレビシリーズを見ていた時には、ウルトラマンに「地球人を好きになってしまった宇宙人」という
イメージはありませんでしたから、この点が新鮮な感じがしました。

ある人が「まるで粗筋を見ているようだった」と評していましたが、今回、その意味がなんとなくわかりました。
でもこれはしかたないかも。元はテレビシリーズですもんね。2時間じゃ4話分にしかなりません。
けど、この内容なら2時間づつ前後編にしてもお客は入りそうに思います。

それから、ゼットンを別世界にぶっ飛ばした直後、その世界に引きずり込まれるウルトラマン
(必死で逃れようとするが、力尽きてしまう)の姿に、ブラックホールに吸い込まれていくようだと感じました。
故郷であるM87銀河の中心には巨大なブラックホールがありますもんね。

ウルトラマンの故郷は、以前はM78説もあったと思うんですが、結局、今回のM87で決着でしょうか。
M87は天文ファンなら、とっさにブラックホール写真を思い浮かべるほど有名だし。


平日昼間でしたが、お客さんはそこそこいました。
そして今回は女性客が結構多かったです。前回はわずかだったのに。
メフィラス星人の人が女性に人気があるそうなので、そのおかげなんでしょうか。


40751 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月31日 (火) 18時12分

来年公開の「シン・仮面ライダー」のポスターが早々と貼ってありました。
これも期待していいかな?


昼間も気温が上がらなかった今日、用心して1か月前の服装で出かけていました。
おおむね正解だったと思います。
道行く人の服装は見事にバラバラ。半袖Tシャツの人は寒そうでした。
若い人はいいけど、歳とったら風邪ひきそうです。

自販機の飲み物はホットがなかったので、コンビニで暖かいお茶を買いました。
せめて5月いっぱいはホットも入れといて欲しいです。


40752 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月31日 (火) 20時49分

もひとつ感じたこと。「シン・マン」以外ですけど。

「ジュラシックワールド」という恐竜映画の予告編なんですが、
登場する小型の恐竜、あれって近年になって羽毛が生えているってわかったヤツじゃなかったっけ?

モフモフしていると恐竜っぽく見えないから、昔ながらのトカゲ肌にしたのかな。
恐竜好きで鳥好きとしては残念です。せっかく出来の良いCGなのに。( ̄x ̄;)

40753 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月01日 (水) 09時52分

おはようございます。

6月になりました。
関東のこちらは晴天になりました。
今日は毛布を干してます。


昨日の外出時に本屋を2か所回ったけれど「アトム・ザ・ビギニング」第17巻(最新刊)がみつかりませんでした。
うち1軒は以前、発売日に購入したことがあるお店だったんですが、そこはコミック売り場が縮小されて、
人気作しか置いていない状態でした。
もう、本が欲しけりゃ通販で買えってことかな。

「アトム・ザ・ビギニング」は1クールだけですがアニメ化されて全国放送された作品です。
地味だけど、そこそこ人気はあったと思うんですけどね。


さて、今夜は「本好き」第8話です。


40754 名前:メタ坊 投稿日:2022年06月01日 (水) 18時59分
こんばんは。

 手塚プロ公式チャンネルで「バンパイヤ」配信とのことです。ヤッター。
6月17日〜8月17日とのこと。「画質は悪いです」とわざわざ注記してあります。
4話ずつひとまとめで配信するようです。
 白黒アトムと重なると忙しい・・・


 モルカーの新シリーズが秋に放送開始とのこと。PVが出てます。

 シン・仮面ライダー公開に合わせてか、東映特撮チャンネルでは
一番最初の仮面ライダーを今夜21時から配信するようです。全話やるのかな?
これを見て映画館に行くとさらに楽しめるかも。

 冒頭の数話は倒された怪人が溶けていくみたいな演出で怪奇な印象でした。
だんだんやられるとワンパターンで爆発するように。
 変身ポーズも最初は無くて、風圧により自動変身みたいなでした。

 NHKラジオステラ―で「ククルス・ドアンの島」について安彦良和さんがゲストで
いろいろ語ってました。
 当時この話は全体調整のための手抜きの順番(アトムのミドロが沼みたいな)に当たってしまって
ザクのデザインが違ってしまい作画崩壊とか言われたらしいのですが(ご本人はこの映画の企画で
それを知ってショックだったらしい)、そこを逆手に取ってこれは脱走兵が敵のパーツを使って
改造したので本来のザクとは違ってしまったんだとスタッフが理詰めの設定を持ってきて、安彦さんは
「そんなことあるわけないだろ!」と思いつつ言い負かされたとのこと。

 初登場時と二度目の登場時で全然顔が違ったタランを兄弟にしてしまったヤマト2199のような
アニメスタッフの「うまく説明してしまおうパワー」を感じます。

 シン・ウルトラマンもそういうのいっぱいありました。シン仮面ライダーも没ネタとかいろいろ
ぶち込んできそうな気もします。

 ドアンの島では以前は4人?だかで寂しかった子供も20人くらいに増やして、声は同じ年頃の子供に
あててもらったとのこと。
 話はもうご本人がイベントで公言しているのでラジオでもネタバレしていましたが、ラストは同じだけど
ラスト以外は全部違うみたいな感じだそうです。

 この掲示板ではガンダムはあまり話題になりませんが、見どころはいろいろあるのかもです。

 安彦さんはこの時期の公開になったことには正直戸惑っているとも言っていました。

うる妻様

>冷蔵庫の棺

 市販の冷蔵庫は2ドアだったりしてなかなか人間一人すっぽり入るのは
製品が無いと思いますが、業務用なんでしょうか。
 そう言えば私もそろそろ冷蔵庫の買い替えを検討しないと。

>マリア

 ああいう人大阪あたりに本当にいそうな気がします。ヒョウ柄じゃありませんけど。
ポーの村も陰惨な出来事がいろいろあったんですね。

 2回目のシン・ウルトラマンお疲れさまでした。

>まるで粗筋

 ワンクールずつで三期まで(それでオリジナルの39話分)とか思ってしまいますが、
やはり映画だからできた面もあるのでしょうね。

>ウルトラマンの故郷

 昔は公式にM78だったのですが、本来はM87のつもりだったともあり実在天体の
存在感の違いもありで、そのうち歴史が遡って修正されちゃうかもしれませんね。
 スターウォーズなんか平気で後付け修正みたいなこといろいろやってますし。

40755 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月01日 (水) 22時32分

第三期「本好きの下克上」第8話見たところです。

マインとハイディ、たしかにあの二人は同類だ。
...と、ここまではホノボノしてて良かったんですが、後半になると一気に嵐に突入!


マインたち、すぐに助けられるんですよね。
でないとダームウェル、今度こそ打ち首になっちゃうぞ(心配はココかい!)。


メタ坊さん、解説よろしくです!


40756 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月01日 (水) 23時15分

メタ坊さん、こんばんは。

「バンパイヤ」配信のお知らせありがとうございます。
本放送を飛び飛び、最終回も見られず、それっきりになっていた作品でした。
これでようやく全話確認できます。


本家「仮面ライダー」も気になりますが、そこまで手が回るかどうかです。
でも最初だけでも見ておこうと思います。
「シン・仮面ライダー」は、本家を知らなくても楽しめるように作ってくれるでしょうけど。


「ククルス・ドアンの島」は予告編を見ました。
元のテレビ放送のは一応見ていますが、内容はよく覚えていません。
絵が良くなかった記憶だけあるという...なぜ今、これをリメイク?


>この掲示板ではガンダムはあまり話題になりませんが、

ファースト・ガンダムは全話見てますが、私がヤマト寄りなせいで、そうなっちゃったような...
(ファンの人、ゴメンなさい)


>安彦さんはこの時期の公開になったことには正直戸惑っている

戦争モノを楽しむには平和な時代でないと...ですね。


40757 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月01日 (水) 23時16分

>市販の冷蔵庫は2ドアだったりしてなかなか人間一人すっぽり入るのは製品が無い

1ドアの冷蔵庫や冷凍庫は、確かに業務用ならありますね。
吸血鬼が眠る冷蔵庫、死体を隠す冷凍庫。
メタ坊さんが買い換えられるのはどっちでしょう。


>>マリア
>ああいう人大阪あたりに本当にいそうな気がします。

笑ってしまったではないですか〜〜〜
じゃあアイザックは東京人ってことで。


>>ウルトラマンの故郷
>本来はM87のつもりだったともあり実在天体の存在感の違いもありで、

主題歌が「M八七」ですもんね。もうM78には戻れないのかも。


40758 名前:メタ坊 投稿日:2022年06月02日 (木) 01時00分
こんばんは。

 本好き8話見ました。解説です。

 この世界は連座制が基本です。貴族が罰せられればその一族はもちろん
側仕えも巻き込まれて場合によっては処刑されます。

 デリアは自分からマインの庇護を受けられる立場を捨てて、神殿長の方に
行ってしまいました。そして他領の貴族や神殿長が、ディルクやデリアのことを心から大切に
するはずなどありません。
 でも孤児院で放置されて死にかけた経験と、そこから容姿を認められて神殿長に
形の上では救い出された経験しかないデリアにはそれはわかりません。
 もう少しマインといる時間が長ければ気付きもあったのでしょうけれど。
 ディルクのためを思ってしたことが、自分もディルクも危うい立場に置いて
しまったことにデリアが気付いたとしても、もうマインには何もできません。

 ダームウェルが「ロート」と言って打ち上げた赤い光は、貴族院で貴族の子供たちが
習う基本的な術のひとつで貴族間の救助信号です。シキコーザがマインを襲った時にも
これを上げるべきだったことを神官長に指摘されています。
 貴族は魔力で打ち上げますが、兵士たち平民には魔力がありませんので同じような働きをする
魔術具を貸し出しています。
 祈念式でフランやロジーナが乗った馬車が襲われたときに上がった赤い光も魔術具に
よるものでした。

 原作ではディルクの面倒をみようというものが最初は誰もおらず、デリアもその時に
断わっています。マインはそれで神官長に養子先を探してもらうことにしました。
 デリアも断ったでしょ、と言われてデリアの怒りは収まり、納得します。

 アニメではロウ原紙はこれからですが、原作のこのタイミングではガリ版印刷も着々と
準備がすすんでいます。

 マインを抱えて下町を自在に駆け回ったダームウェルは、既に神殿とマインの家の間の
下町の入り組んだ路地を完全に把握しています。そんな騎士は他にいません。

 マインを狙う者がいる一方で、マインを守ろうとするかのような動きもあります。
他領の貴族の出入りにはこれまでは領内の貴族の紹介があればよかったのですが、春に祈念式が
終わったあたりから領主の許可が無いと街には入れないことにルールが変わりました。
 このルールを変えたのは領主で、祈念式の頃に領内に他領の貴族から守るべきものがあるみたいな
ことを誰かから聞いたのかもしれません。
 他領の貴族には領主の権限が及ばない部分があり、自由に動き回らせてはまずいという判断が
あったのでしょう。特にアーレンスバッハはいろいろ関係が微妙です。

 ダームウェルは騎士団に呼び出されてしばらくマインを迎えに来れなくなり、その間マインは
家に缶詰めになります。ウサギみたいなぬいぐるみを作っていましたがこの世界にウサギはいません。
似た動物はいて、シュミルと呼ばれています。ぷひっと鳴くそうです。
 アニメではこれの首に鈴をつけていましたが、原作では子供が飲み込むと危険とのことでぬいぐるみの
中に縫い込んでいます。

 5日ぶりににダームウェルとフランが迎えに来てくれて神殿に行ってみれば
デリアとディルクがいなくなっていました。
 デリアが孤児院に入れるようになっていたのが災いしてディルクも連れ出してしまいました。

 現在のディルクの身分は孤児ではなくなり、アーレンスバッハのビンデバルド伯爵の養子です。
デリアは仲介役の神殿長の言うがままに養子縁組契約をディルクにさせました。
 マインやフランに黙っていたのも神殿長の入れ知恵で、ディルクにとっていい話が流れないようにみたいなです。
 このままマインのところにいても、孤児院長室でマインの側仕えをするデリアと孤児院にいる
ディルクとは一緒には暮らせず、ディルクが成長するにつれて顔を合わせる機会も少なくなります。
 ディルクが成人するまで神殿長の庇護下でデリアと一緒に暮らせるのであればいい話に聞こえますが
その条件ではディルクが貴族院に通って貴族になることはできず、貴族が魔力狙いならば神殿長に
成人まで預ける意味がわかりません。マインが疑ったように何か裏があるのでしょう。

 原作ではデリアが解任されたことでフランが代わりの側仕えを入れるようマインに進言します。
以前にヴィルマの推薦で厨房を手伝ったことがあるモニカとニコラが選ばれます。
 ベンノのレストランが開店すればフーゴや(アニメには出ていませんが)トッドはそちらに移り、
神殿の料理人はエラだけになりますのでその手伝い兼雑務担当みたいな。

 原作にはありませんが、デリアがぶつぶつができると言ったことから神殿長はディルクが身食いと
いう事には気付きました。最低限ディルクがいれば、マインを神殿から追い出しても魔力不足には
陥らないみたいな計算があるのかもしれません。マインの威圧に対抗する黒い石ももらっており、
神官長は職制上神殿長には逆らえません。マインを自分の部屋に連れ込めばどうにでもなる、と
態度を変えた様子がフランの言う通り不気味です。

 先に東門で上がったロート(魔術具を作動させたのはギュンターでした)の原因は、神殿長の紹介状で
入ろうとした貴族をギュンターが領主の許可を得ていないと止めたことから。
 神殿長は貴族扱いされるけど貴族ではないので、このようなルール変更を知らせてくれる人がいません。
アニメでは灰色巫女を殴っていましたがここは原作にはありません。
 この対策でダームウェルは騎士団に呼び戻され、次にあるとすれば領主の許可証の偽造だろうと、マインの
迎えに来たついでにギュンターに各門を守る士長経由で門番たちに伝えるよう頼みます。ギュンターはすぐに
これを伝えましたが二頭身コーナーであったようにある士長が門番への伝達をおろそかにして、偽造許可証による侵入を
許してしまいました。許可証の偽造は実は重犯罪ですが、もみ消す前提でしょう。

 オットーはのんきにダームウェルと話していましたが、これはダームウェルがマインの護衛の都合上
平民の服装だったので貴族とはわからなかったため。ダームエルは貴族の間でもみすぼらしくてとても
貴族には見えないみたいに言われちゃったりもします。
 よその貴族がいかに危険な存在かという危機意識は平民の兵士たちにはまだまだ共有されていません。

 それはトゥーリも同じで、マインを守るつもりで迎えに来ましたが護衛対象が増えることはダームウェルの
負担になります。実はトゥーリはマインと間違えられて(どっちかわからないので両方さらえみたいになった)
さらわれたのですが、このことはマインに負担をかける結果になってしまった、と後々彼女の強い悔いになります。

 ビンデバルド伯爵は上級貴族。あんな顔ですがダームウェルの魔力では足元にも及ばないほどの魔力差が
あります。一瞬で消し飛ばされても不思議ではないくらい。
 ただ伯爵は騎士ではないので戦闘訓練は受けていません。ダームウェルは少ない魔力を効率的に使う技術には
長けています。

 ほのぼのとした話は今回で終わって、おそらく後は最終回まで怒濤の展開になるはずで、原作ではけっこう
陰惨な場面も出てきます。アニメはある程度マイルドにするのかなと思いますがうる妻さんは要注意かも。

 テレビのCMでやっているコミックコロナの「本好きの下剋上【第二部】」では「夢の世界」が公開中です。
ここから読みはじめればコミック版でアニメ三期相当部分を読んで行けるかも。更新は不定期です。

 ニコニコ漫画にも同様の内容がUPされていますがニコニコは縦スクロールでコメント付き。
コロナは横読みでコメントはありません。コロナの方が若干更新が速く、タイミングによっては両方合わせて
二話を続けて読めたりします。
 【第三部】【第四部】はいきなりネタバレしちゃうので読まない方がいいと思います。
(全部ひとりでコミカライズすると何十年もかかるということで各部別の漫画家さんで同時進行しています)

 とりあえずそんなところで。

40759 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月02日 (木) 09時47分

おはようございます。

関東のこちらは晴れの天気です。富士山は見えませんが。
明日以降はパッしない天気が続くようなので、さっさと洗濯して干しました。


昨日、市役所から届いたハガキ「高齢者肺炎球菌予防接種の費用の一部助成のお知らせ」。
5年ごとに打つワクチンが、初回限定で安く(3割引き程度)打てるとのこと。

高齢者肺炎球菌もワクチンも助成も全部知らなかったです。
打っておいたほうがいいのかなあ。
でも新型コロナの4回目が控えている身としては、いくらお得なチャンスと言われても...
公費助成期間が来年3月末なので、それまでに考えようと思います。


40760 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月02日 (木) 10時05分

この肺炎球菌は肺炎レンサ球菌のことだそうです。

肺炎レンサ球菌といえば、アニメ「はたらく細胞」の第一話に出てきたヤツでした。
触手がたくさんあるやせこけた細菌です。
ザコ扱いされてましたけど、高齢者にとっては脅威なんですね。


40761 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月02日 (木) 10時42分

メタ坊さん、おはようございます。

「本好き」第8話の解説、ありがとうございました。


>デリアは自分からマインの庇護を受けられる立場を捨てて

権力者に取り入ることを知っていて抜け目がないように見えても、まだ子供。
嬉々としてクビを受け入れて出て行ってしまいましたが、その後、後悔することになるんだろうなあ。
ディルクは家畜みたいに飼われて魔力を搾り取られる人生に...?
おお嫌だ!(>ω<)


>シュミル
>ぷひっと鳴くそうです。

「ぷひっ」はブタだと思ってましたが、こっちでしたか。


八つ当たりしたりディルクを取り上げたり、いろいろ動いている神殿長は、
逆に言えば自分の足元が怪しいってことなんでしょうね。

“マインの威圧に対抗する黒い石”で思い出すのは、マインがジル兄からもらったお守りの石。
魔石同士の対決とかになるのかな。


>実はトゥーリはマインと間違えられて(どっちかわからないので両方さらえみたいになった)

なぜ姉もいっしょに?と思いましたが、そういうことでしたか。
誘拐犯は他領の人間なのでマインの顔を知らなかったんですね。


>アニメはある程度マイルドにするのかなと思いますがうる妻さんは要注意かも。

子供が死ぬ話だったら見たくないです。( ̄x ̄;)
とにかくダームウェルと父ちゃんと神官長とフランとルッツとギル、頑張ってマインを守って下さい。


コミックコロナとニコニコの公開のお知らせありがとうございます。
【第三部】【第四部】は絶対に読みます!!(≧∇≦)


40762 名前:メタ坊 投稿日:2022年06月02日 (木) 19時15分
こんばんは。

「ママは小学4年生」 の第1話を見ました。

 ヒロインの声はプラネテスのノノの人ですね。
小学4年生の少女が未来からやってきた自分の娘(赤ん坊)を育てることになったみたいな話のようです。
バック・トゥ・ザ・フューチャーの影響があるのかな?
 ネタバレは調べないで見ることにします。

うる妻様

>子供が死ぬ話

 ・・・

 うる妻さんが耐えられないような演出にはならないと思います。
 デリアは神殿長配下になった時点で連座対象です。

>絶対に読みます!!

 押すなって言ったのにw 三期ラストがどうなるか一発でわかっちゃいますヨw
その方が安心してこの先を見れるかもしれませんが。

 そろそろ四期の制作発表とかしてくれないかな。


>「ぷひっ」

 ジル様は昔シュミルを飼っていて、その虚弱さをマインと重ねた様子。
でも実はジル様がかまってつつき回して抱き潰してもみくちゃにしたので死にかけただけです。
子どもの頃から興味の対象に手加減を知らないタイプでした。
 シュミルはカルステッドに懐いてその庇護下に入り、命の危機を回避しました。

 今回初対面のマインをつついたのは忍耐力を試そうとしたみたいな。
でもそれで嫌われるとは思ってもいません。

 ジルヴェスターにはマインが神官長に懐くのが不思議で変わり者と思っています。
ジル様のフェルディナンド評は
「真面目で頑固で融通がきかない合理主義者。遊び心に欠けるからそんなに老けるのだ」みたいな。
フェルディナンドはジルヴェスターを「全部私に丸投げして自分は遊んでばかりいやがって」みたいな。
合理的なことしかしないフェルディナンドと面白い事しかしようとしないジルヴェスターみたいな。


40763 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月02日 (木) 19時41分

関東のこちらは現在は雷雨になってます。
風も強くて窓が開けられません。...暑いから少し開けてるけど。

でも西の空には細いお月様が見えます。
荒れているのは東側だけみたい。

雷は治まってきました。
停電になるのは避けられそうです。


40764 名前:礼院坊 投稿日:2022年06月02日 (木) 19時51分

こんばんは。

昨日の夜、新潟から帰ってまいりました。うる妻さん、メタ坊さん、ご心配ありがとうございました。

コロナ禍で昨年一昨年は香典を現金書留で送るだけにとどめましたが、今回は母の姉ということもあって葬儀に参列してきました。

人数を最小限にして式場の座席も間隔をあけ、お経をあげる住職さんも含めて全員マスク着用。式後の会食もありません。
通夜振る舞いの料理などは全て持ち帰りでした。3年前にも同じ斎場で同じ家系の伯父の葬儀に参列しました。しかしそのときに
比べるとかなり簡素な葬儀になっていました。

滅多に会うことのない遠戚の人たちとの会食などは苦手なほうなので自分としては疲労度少なかったです。でも本来なら来ていた
はずの人もずいぶん欠けていたので一抹の寂しさを感じました。やはり早く世の中が正常に戻ってほしいものです。


関越道走行中、越後山脈の高い山々にはまだ少し残雪が見られました。低い山々に萌える新緑との組み合わせがとてもきれいで
ハイジの世界を連想してしまいました。

40765 名前:礼院坊 投稿日:2022年06月02日 (木) 20時11分

>「シン・仮面ライダー」

私は大いに期待しております。特に敵組織であるショッカーをどのように描くか注目してます。子供の頃は「世界征服を目指す悪の
秘密結社」というものの存在にリアリティー感じて見ていたものですが、大人になって複雑な国際情勢を見聞きするにつれ世界征服
なんて絶対に不可能だということがわかってきましたから。

仮面ライダーでは怪人や覆面レスラーみたいな格好した戦闘員がいくら暴れまわってもマスコミも警察も自衛隊も出てきませんでした。
社会的なリアリティーは描かない作品でした。ショッカーがあまりにも現実離れした組織だったためだと思います。

「シン・仮面ライダー」はどうなるでしょうか?ショッカーが登場して怪人や「イー!イー!」と鳴く戦闘員が暴れて世界征服をリアルに
目指して、そして現代社会もリアルに騒いで・・・という展開を期待しています。

40766 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月02日 (木) 20時30分

メタ坊さん、こんばんは。

「ママは小学4年生」第一話のレビューありがとうございます。

>ヒロインの声はプラネテスのノノの人

おお〜、ちょっと親近感わいてきました。
ルナリアンも母になったのか(ちょっと違う)。



>>子供が死ぬ話

>・・・

えーーー、デリア処刑されちゃうの!?!

びっくりしてWiki見てきました。
処刑はアノヤローじゃん。脅かさないでください(プンスカ)。

この先は駆け足になりそうですね。本づくりどころじゃなかったり?
第4期も気になります。


>ジル様
>子どもの頃から興味の対象に手加減を知らないタイプでした

つか、子供の時から進歩してないのでは。(^_^;)


>遊び心に欠けるからそんなに老けるのだ
>全部私に丸投げして自分は遊んでばかりいやがって

足して2で割るとちょうどいいのに...
でも、すぐ暴走するマインと付き合うにはフツーの人間では無理なので、
両極端な二人でちょうどいいのかもです。


40767 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月02日 (木) 20時57分

礼院坊さん、こんばんは。

新潟・千葉の往復、お疲れさまでした。
今日はお家でゆっくり出来たでしょうか。お母様もお喜びになったと思います。

少し寂しいお葬式になってしまったようですが、ちゃんとできて良かったです。
事によってはお葬式もできないなんて話を聞いていましたから。
早くコロナ禍が治まって平和が戻って欲しいですね。


>関越道走行中、越後山脈の高い山々にはまだ少し残雪が見られました。

関東のこちらとは1か月以上季節がズレているみたいですね。
ハイジの世界はうらやましいです。


40768 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月02日 (木) 20時58分

>>「シン・仮面ライダー」

>(オリジナルは)マスコミも警察も自衛隊も出てきませんでした。
>社会的なリアリティーは描かない作品でした。

この点、ウルトラマンのシリーズも似たような感じだったと思います。
でも「シン・ウルトラマン」は政治が絡むお話です。「シン・仮面ライダー」も避けて通らないでしょう。

「仮面ライダー」の面白さと、大人の観客を意識した政治の描写をどのように両立させるのか、
その点も注目したいと思います。


ということで、これからオリジナルの「仮面ライダー」配信の第1話と第2話を見ます。


40769 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月03日 (金) 09時49分

おはようございます。

関東のこちらは薄曇り。風もなく穏やかです。
でも昼過ぎには、また雷雨の予報です。


昨日「仮面ライダー」の第1話と第2話を見ました。
ちゃんと見たのは初めてです。こういうお話だったのか。
すごくシリアスで怪奇色が濃いのですね。近年のコメディ寄りのとは、だいぶ違います。
(真面目に見ていたのは「フォーゼ」と「ゼロワン」のみですが...)

主演の藤岡さんがカッコイイのはもちろんだけど、ショッカーのザコ戦闘員たちもカッコイイ。
この時は、まだガイコツのユニホームじゃなかったんですね。
殺陣が凄かったです。今のCG多用した物はカッコよくても作り物な感じがしていましたが、
こちらは本気の本物でした。

登場人物たちのファッションも、ああ、昔こんなの流行ったなあって。
若い女性たちは超ミニスカートで眉が細いメイク。
流行は循環するので、また流行りだしたりして?
庶民の暮らしぶりなんかも見てみたいです。


40770 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年06月03日 (金) 16時40分

昼寝していたら3時過ぎたころ、すごい物音で目が覚めました。
風の音でした。すぐ外の公園の樹木がバキバキ言ってました。
つづいて雨。どしゃぶりになりました。

雷に雨と風。
ベランダの方でスズメの声がしていました。避難してきたのでしぅ。
今日は外に出ないと決めて正解だったなあと、
フトンの上でゴロゴロしているうちに静かになりました。

朝のうちはあんなに穏やかだったのに。今の天気は信用できません。
今は風雨が止み、陽が差してきました。
停電も無くほっとしています。


40771 名前:メタ坊 投稿日:2022年06月03日 (金) 20時34分
こんばんは。

 仮面ライダー私も見ました。約50年ぶりです。最初の方はこんな感じで暗い雰囲気でした。
第1話は009とほぼ同じ枠組みですね。
 怪人も爆発しないしライダーキックという掛け声も変身ポーズも無い。主題歌も子門真人さんではなくて
藤岡弘さんご本人でした。エンディングは子門さんですが藤浩一名義ですね。
 藤岡さんはスーツアクターも兼ねてスタントシーンも自分でやっていたとのことですが撮影中に
重傷を負って、そのために急遽2号ライダーが登場。この時変身ポーズも導入されたことから
大人気となり、藤岡さんもライダー1号として今度は変身ポーズ付きで戻って来ることに
なりました。でもライダーのデザインは同じ1号でもちょっと違ってました。
 当時集めてたライダーカードで旧1号が写ったものは貴重でした。

 雰囲気は覚えてましたがショッカー戦闘員が顔出しだったのは忘れてました。まだ試行錯誤中で
番組のフォーマットが完成していないこの時期の話は今見ると異色だなと思います。

 石ノ森さんの漫画版もかなり暗くて、改造手術の跡が顔に浮きあがるのを隠すために仮面をつける
みたいな設定だったと思います。本郷ライダーが負けて一文字隼人に交代したり、後に機械のボディになった
本郷が戻って来たりしていたような。

 今見ると怪人との戦いより戦闘員との戦いにより力が入っているような。けっこう危ないところで
アクションしてるなと思います。平気でノーヘルでバイク運転したりしているのは時代ですね。
(藤岡さんは69歳で主演した劇場版仮面ライダー1号でもノーヘル運転してましたが)

 緑川ルリ子さんは二号ライダー登場と共に唐突に外国に行ったとかで登場しなくなったと記憶していますが、
今回どうだったか確認したいと思います。

 礼院坊さんがご存じのロケ地も出てくるでしょうか。

 GYAOで「都市と都市」というのを完走しました。イギリス制作のドラマで全5回。
同じ場所に入りまじった形で二つの都市が同時に存在し、それぞれの住人は互いに相手の建物や人物を
見えないものとして生活している。ところが境界線付近で都市Aの人間が都市Bの領土内で死体で発見され、
両方の都市の警官が合同調査するうちに・・・みたいな話で、原作はSF関係の賞をバンバン受賞して話題になりました。

 はっきり言ってよくわからなかったのですが、雰囲気は独特で見て良かったなという感想です。
ブレードランナーとかゴダールのアルファヴィルとかウルトラセブンの第四惑星の悪夢とか好きな人なら楽しめるのでは。

 筒井康隆さんに一つの家に二つの家族が無理やり住むことになって、互いに相手の家族をいないものとして暮らす
みたいなのがありましたが(たしか融合家族)。

 曽祢まさこさんのツイッターに手持ちの少女漫画雑誌の切り抜きや雑誌の付録、貸本時代の漫画などがちょくちょく
紹介されています。石森章太郎のまんがスクールやあかんべえ天使、ガラスのマリ、夜は千の目を持っているなんかも。
この掲示板に来る方ならこれ知ってる!というのがあるかもです。

うる妻様

>(プンスカ)

 驚かせてしまって失礼しました。
 一つも嘘は書いてないのですが、うる妻さんにWikiを見るほどショックを与えたようでスミマセン。
直接のネタバレは書かないようにと思うので生き死にの結論は避けたのですが、裏目に出たようです。
ついでにあちこち見ていろいろわかっちゃったのであれば申しわけないです。

 アニメはやはり原作といろいろタイミングがずれている部分があって、このタイミングで触れないなら
カットしたんだなと思って書くと後から出てきてフライングしちゃったか、などと反省したりしてます。

礼院坊様

 新潟への往復お疲れさまでした。
このご時世葬儀も変化せざるを得ないですね。虚礼廃止の面ではいい面もあるのかもですが、
こうしたことは虚礼だから無駄だと言い切れないところもあって難しいところです。
 こういう時でもないと会えない人もいるでしょうし、一種のけじめでもあるでしょうし。
 
 シン・仮面ライダーも楽しみですね。ウルトラマンはご覧になりましたでしょうか。

>世界征服を目指す悪の秘密結社

 私もこういうものは不可能だと思っていましたが、例の宗教団体の事件や911で
世界秩序の破壊や混乱を目指す団体というのは存在し得るんだなと思うようになりました。
昔の日本の学生運動も支援するマスコミがあったりしましたが結局そうなっちゃいました。
 国家レベルでそういうところもありますし。誰も幸福にならないことに膨大な資金や人命を注ぎ込んで、
死後の自分の評価を地に落とすだけの行為が何でできるんだろうと思うばかりです。

名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)


1628 最近見たアニメ・5月21日〜 All ReLoad
40684 名前:管理人・うる妻 2022年05月21日 (土) 09時36分

おはようございます。

関東のこちらは曇り空。今にも雨が降りそうです。
...って、あれっ? もう降ってる!?!


今夜はSPY×FAMILYの第7話です。


40685 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月21日 (土) 17時08分

どこにも出られないので、以前からの懸案だった網戸の張替えに着手しました。

網戸の張替えそのものは道具さえあれば簡単です。
そりゃプロみたいにピシッとはいきませんが、蚊が入ってこなければ良い網戸なら、
多少曲がっても弛んでも問題なしです。
時間もお値段もたいしてかかりません。

が、自宅のベランダ(南東向き)の網戸は日光で劣化して、押さえのゴムチューブがボロボロ。
本来は引っ張ればはずれるのに、コイツはピンセットやマイナスドライバーでほじりだすしかありません。

ベランダで格闘すること40分。孤独な作業と言いたいところなんですが、
スズメたちがベランダに来て「人間が変なことやってる」とチュンチュンチュンチュン大騒ぎ。(^_^;)
レストランの常連さんで警戒心が低いのでしょうが、それにしたってスズメがこんなに野次馬気質
(野次鳥気質?)だとは知りませんでした。


40686 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月21日 (土) 17時09分

網とチューブを取り外し終わったこの時点で、もうクタクタでした。
ワクだけになった網戸を洗って網を張ります。これはスイスイ行きました(前にもやったことがある)。

が、仕上げの段階で油断か疲れのせいか、せっかく張り終えた網をカッターで切ってしまうというミス!
幸いガムテープでふさげば済む小さな傷でしたが、さすがに凹みました。

今日はここまで。でもベランダの網戸はもう一枚あります。
当初は来年でもいいかと思っていましたが、劣化具合をみると時間の猶予は無さそう。
なのでそっちも近いうちに片付けることにしました。
ワタシの戦いはまだ続くのだ!


網戸の寿命は5年から10年程度だそうです。
ウチのは少なくとも13年は経っていたのでボロボロなのは道理でした。

今年張り替えると次回は10年後ということになります。
10年後のその時、私は一人で張替え作業ができるんでしょうか...。( ̄x ̄;)


40687 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月21日 (土) 20時12分

ちなみに10年前の今日はというと、あの金環日食の日でした!

あの時の体力気力は、今は難しいかも...


40688 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月21日 (土) 23時33分

SPY×FAMILY、第7話視聴しました。

今回の重大ミッションは、アーニャによるダミアン(クソぼっちま)への謝罪。
しかし結果は斜め上に?!?
...ダミアンの複雑な心境にアーニャが気づくのは、まだちょっと難しいかもです。


落ち込むアーニャを気遣う「ちち」と「はは」もよかったです。
なんだかんだやりながらも、3人は少しずつ本当の家族になりつつあるようですね。

次回は「はは」の弟君がフォージャー一家に乱入するようです。


40689 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月22日 (日) 09時28分

おはようございます。

関東のこちらは曇り空。
ぼやーっとしています。


今朝はこれからドンブラコ!
ですが、用事があって途中までしか見られません。
録画して帰宅してから見ることにします。


40690 名前:礼院坊 投稿日:2022年05月22日 (日) 19時12分

こんばんは。

皆様、先週は井上泰幸展リポートのレスをありがとうございました。

うる妻さん。

>ミニチュアセットが細かいですね。

この展覧会を催すにあたって”「空の大怪獣ラドン」岩田屋ミニチュアセット再現プロジェクト”と銘打って、保存されていた当時の
資料をもとに忠実に再現されたものでした。このミニチュアセットは「空の大怪獣ラドン」が上映された1956年(昭和31年)当時、
完成度が高すぎると世界の映画界から絶賛されたものだったそうです。

世界中から絶賛・・・ということは、当時海外のミニチュアセットはこの水準に達していなかったものと思われます。今後海外の
古い特撮映画を見る際は注意して見てみようと思います。

現在の特撮ミニチュアセットは、CG多用とはいえ内外ともに素晴らしいクオリティーです。昭和の日本映画のミニチュアセット
作りの技術が世界の映画界に影響を与えたのだとしたら誇らしいです。

>これ、撮影で壊されてしまったものなんですね。
>もったいないですが、それが特撮の宿命...。

ミニチュアセットを精巧なものにすればするほど時間もお金もかかるはずです。そうなるとNGを出したからと言っておいそれと作り直す
わけにはいきません。撮影は一発勝負だったと思います。撮影時の緊張感は並大抵のものではなかったでしょう。「もしNGを出した
ら・・・」なんて考えたら、ミニチュアセットにあまりたくさんのお金や時間をかけることは怖くてできなかったのではないでしょうか。

その気になれば精巧なミニチュアセットを作ることは可能なのだけど、NGのリスクを考えてほどほどのものにしておく。というのがそれま
での映画界のスタンダードだったのではないかとも考えてみました。

あのミニチュアセットは展覧会の終了後はどうなるのかなあ。映画村のような場所に保管・展示して来場者が見学できるように
計らってほしいです。

>ミニ映画を4回もご覧になった礼院坊さん、スゴイです。

1回3分ほどでしたので・・・やはり映画は昭和の映画館のように繰り返し見たいものですね。

40691 名前:礼院坊 投稿日:2022年05月22日 (日) 19時13分

>井上泰幸さんは戦地で片足を失われたのですね。
>戦争映画のセットの制作には怪獣映画以上の情熱で挑まれたのではないでしょうか。

あ、その視点はなかったです。SF特撮映画資料のほうに重点置いて見てきましたが、戦争映画資料のほうももう少しよく見て
来ればよかったです。友人に図録を借りた際はしっかり見ておこうと思います。

>12メートル13メートルの模型って「模型」の範疇超えてますよ。

ちゃんと人を乗せて水に浮かびますからね。模型ではなく本物の船です。

趣味で自家用車をSFメカに改造してる人がいますから、個人所有の小型船舶をそういうものに改造してる人がいるかもしれません。
そういうものは模型ではなく・・・何と呼ぶんでしょ?人間だと「コスプレ」と呼ぶんですが。

>井上さんが今のCGをご覧になったら、どのようなご感想をもたれるのか伺ってみたい気がします。

私もです。CGも日々進化を続けてますからね。

40692 名前:礼院坊 投稿日:2022年05月22日 (日) 19時16分

七色虹の助さん。

1981年の「連合艦隊」で使った戦艦大和の模型は全国行脚していたのですか!(見に行けばよかった!)
虹の助さんも見に行かれたのですね。当時は宇宙戦艦のほうが幅を利かせていたかもしれませんが、本家のほうも
大変な人気だったのではないでしょうか。

>友達が写真撮りまくって、

わかります!当時はフィルムの時代ですから写真一枚一枚の重みが今とは全然違いますね。

2010年の実写ヤマトの模型のお写真ありがとうございました。15mですか、大きいですね。世が世ならこれを使って
映画を撮ったんでしょうね。

>夜になると波動砲も撃ってたりしてた

船首の砲口からサーチライトを照らすのかな?だとするとビルの建ってない方向に向けて設置されたのでしょうね。

私も高校時代、理系部活の天体観測で空が曇ってきて退屈したときは「波動砲ごっこ」で遊びました。天体望遠鏡の
接眼レンズをはずし、そこからカメラのストロボを焚くんです。すると望遠鏡の筒先から”波動砲”が発射され、曇った夜空に
光の柱が走りました。

40693 名前:礼院坊 投稿日:2022年05月22日 (日) 19時17分

メタ坊さん。

>特撮博物館の時にも思いましたがこういうのは国宝指定して失われることのないように展示保管してほしいものです。

失われてから慌てて探し集めたって遅いですよね。本当に今その価値に気付いている人たちが声を上げなくてはなりません。
10年前の特撮博物館で見た膨大な数の展示物も国宝級のものがいっぱいあったと思います。あの展示品は今もきちんと
保管されてるのでしょうか。経年劣化したら補修も必要ですし。

常設の特撮博物館ができたら新しい展示品が増える度、あるいは企画展が開催される度に見に行くと思います。そういう
施設を作って大勢いるファンが維持管理費(入館料)を捻出できるような形にできるとベストかなと思います。


メタ坊さんも怪獣総進撃リアルタイム体験者でいらっしゃいましたか。

>登場怪獣が多く、メカも充実でお得な感じでした。

ゴジラを始めとする東宝怪獣11頭は豪勢ですよね。ムーンライトSY-3号という宇宙戦闘艇もそれまで東宝映画に登場した
戦闘メカでは最高性能のものだったのではないでしょうか。怪獣の頭数が多かった分、地球防衛軍が繰り出した戦車その他の
戦闘メカの数も多かったと思います。戦闘シーンも地上、地下、月面、そして空中と多種多様。思いっきり贅沢な怪獣&宇宙
SF映画でした。

>ウルトラセブンのアンドロイド少女の人がヒロイン

あ、そうなのですか!

画像検索してみました。言われてみるとたしかに・・・髪型も髪色も全く違うので気がつきませんでした。
お知らせありがとうございました。

40694 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月22日 (日) 22時18分

礼院坊さん、こんばんは。

>「空の大怪獣ラドン」
>1956年(昭和31年)当時、完成度が高すぎると世界の映画界から絶賛

当時から高い技術だったのですね。
本当、これも展示が終わっても、ちゃんとどこかに保管されていて欲しいです。

今の技術なら映像作品そのものはコンパクトで劣化の心配がない物にできますが、
モノは場所をとるし古くなると壊れてくるしで難しいですね。
模型のサイズの縮小拡大が自由にできる技術とかあるといいのに。
3Dプリンタが、それに近いのかもですが。


>>ミニ映画を4回
>1回3分ほどでしたので・・・

「特撮博物館」の巨神兵のミニ映画を1度見て席を立った私は、ちょっと諦めが良すぎたのかも...( ̄x ̄;)


>趣味で自家用車をSFメカに改造してる人
>何と呼ぶんでしょ?人間だと「コスプレ」

車のコスプレ...とは言いませんよねえ。
普通に改造車でしょう。

...というところで、こういうのを見つけました。あのマッハ号が現実に?
ちょっと話題からズレますが、ご紹介させていただきます↓

ENCOUNT
「アニメの中の“幻の車”がまさかの車検通過 原作を超えたナンバープレート取得秘話」
https://encount.press/archives/196928/


40695 名前:メタ坊 投稿日:2022年05月22日 (日) 22時51分
こんばんは。

 SPY×FAMILY見ました。

 ヨルさんは虫が嫌い?

 学校のアーニャに一人でも味方がいれば心強いですが、ベッキーはいろいろ
思い込みが強い様子なのでずっと味方でいてくれるのかちょっと心配です。

 ダミアンは親父にもぶたれたことないのでしょう。

 ウルトラマン公式怪獣の元祖にBザラブ星人が加わりました。青野武さんが
我が事のように解説しています。

 銀河英雄伝説 激突 第三章 観てきました。
出来はいいですね。今回はイゼルローン要塞対ガイエスブルク要塞が
メインですが原作に無い兵器や戦術なども登場して、お互いの状況がよくわかるように
構成されていました。

 政治家と軍人、政治家と市民、あるいは政治家とマスコミの関係なども
いろいろ原作で描かれている部分で、40年前の原作なのに今のご時世にぴったりなような。
 でもてっきり原作三巻の最後までやると思ってたのでここで終わるのか!
とちょっと衝撃でした。第四章は秋だそうです。

 久々に都心の地下鉄に乗ったのですが、車両と車両の間のドアがアクリル板みたいな
透明なものになっていたり、網棚が半透明な強化ガラス板みたいになっていたり、
扉の上の液晶画面が三画面になっていたり扉脇にスペースが確保されていたりで
すいぶん印象が変わりました。調べたら2018年には既にお目見えしていたようで
いかに久々に乗ったかがわかります。

 今週の義経です。

 平泉に義経が現れたという知らせが鎌倉に入り、義時はあれほど奥州には行くなと
言ったのに!と腹立たしく思います。

 義経と藤原秀衡が結べば鎌倉にとって脅威になると頼朝は奥州を潰す決意をします。
秀衡も鎌倉を攻める気があるのですが、高齢のため間もなく死去。
 秀衡はあまり仲の良くない長男の国衡(側室の子)と次男の泰衡(正室の子)を
協力させるべくいくつかの手を打って、泰衡を後継者に指名しつつ国衡の発言権も
残そうとし、さらに義経を大将軍として義経を兄弟で支え奥州を守れとも遺言します。

 一年ほど後に義時は秀衡の弔問を理由に奥州に。頼朝は災いの芽は摘まねばならぬ、
だが我らが手を出してもならぬ、国衡と泰衡の不仲を利用して泰衡に義経を討たせ、
鎌倉に断りなく義経を討ったことを理由に奥州藤原氏を滅ぼすのだと義時に命じます。
俺はあくどいよなと自虐しながら。

 でも奥州の義経は百姓になりきっていて、連れて来た正妻との間に娘もいます。
夫婦仲は円満に見えます。
 義経は義時にこちらから鎌倉を攻めに行く気など全く無い、ただし奥州を攻めるなら鎌倉を
灰にするつもりで抗うぞと義時に告げます。

 義時はうっかり、という感じで静御前のその後を義経に語ります。彼女は捕まって鎌倉に
連れてこられますが義経に言われた通り自分は静御前ではないと言い張ります。
 彼女は妊娠していてこれが義経の子であって男の子であれば殺さなければなりません。
でも本人が静御前であると認めなければ助ける手立てはあります。
 もう人が死ぬのは嫌だという大姫を中心に北条家はなんとか彼女を子供と共に助けようと
しますが比企家(義経の正妻の実家)から側女のくせにとなじられたことから私は静ですと
言ってしまい、さらに本物だと示すための舞まで舞ってみせます。

 気位の高い正室と、プライドの高い静御前はどちらも気が強く似たところもあるような。
静御前はこのことで子供を産むまで鎌倉に幽閉され、男の子を産みますがすぐ殺されます。
静自身は解き放たれましたがその後は行方不明。そっくりな遊女を見たという者も。
 これで義経と国衡は鎌倉を攻める気になります。義時はこのことを泰衡に伝え、このままでは
平泉は鎌倉に滅ぼされます、これを避けるには泰衡が義経を討つしかありませんと追い詰めます。

 これもサダメだと聞かされた義経の正妻は静御前の話を聞いていて、いい気味だと義経に
言い放ちます。そこまで憎いのか問う義経に京でも殺そうとしたのですよと打ち明けます。
義経はこの襲撃を頼朝のものと勘違いして挙兵したのでした。これを聞いた義経は思わず正妻を
刺し殺してしまいます。だが正妻の顔は穏やか。義経はすまん、と泣き崩れます。

 鎌倉に戻ろうとした義時を弁慶が呼び止め、義経の元へ連れて行きます。弁慶はそこで鎧に着替えて
外へ。
 義経の傍らには正妻と娘が横たわっています。ここで義経は義時と話をします。お前は以前私に
人を信じすぎると言ったよな、でもあれから私も変わったぞと今回の義時の行動を全て読み解いて
みせます。頼朝の策も全て見抜いていますが、私の首で平泉が守れるならまあいいさみたいな。

 弁慶は義経が逃げるためではなく、義経と義時が話をする時間を稼ぐために泰衡軍と戦っています。
 
 義経はさらにもし私が鎌倉を攻めるとしたらこうするつもりだった、と地図を示しながら義時に
説明し、この時二人は昔のようにここに弱みがあります、いや、それについてはこう考えてある
などと作戦を論じ合います。
 話が終わると梶原景時にでも見せてやってくれと文書にしたものを渡します。わかるのは
あいつくらいだろうと。

 義時は義経が用意してあった逃げ道を使って脱出。この文書を鎌倉に届けます。景時は義経が
この戦法で鎌倉を攻めていれば我らは滅びたでしょう、さすがですと兜を脱ぎます。

 頼朝はようやく二人で話せるようになった、一の谷や屋島、壇ノ浦でどう戦って平家を討ち滅ぼしたのか
お前の口から聞かせてくれ、よくがんばった、と義経の首桶を抱いて泣き、すまぬと言います。

 ということで義経の出番は終わりました。サブタイトルは「帰ってきた義経」でした。 

礼院坊様

>怪獣総進撃

 平成ゴジラの「ゴジラファイナルウォーズ」という作品が怪獣総進撃を思わせる怪獣数で、
メカも轟天号をはじめ空中戦艦が他にも三隻登場するなどメカ的にも見どころがあったのですが
残念ながらSY-3号の登場はありませんでした。

うる妻様

 前スレですが

>来月も観に行こうかなと

 そんなにシン・ウルトラマンが好きになったのかw

>マッハ号

 お金と技術の無駄使い(誉め言葉)ですねw
こういう無駄大好きです。

 ホバーパイルダー型のカートも見たいです。

 

40696 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月23日 (月) 09時54分

おはようございます。

関東のこちらは薄曇りの空です。
これから晴れるようです。


早い物で、今週末には「月刊フラワーズ」で「ポーの一族」再開です。
いよいよアラン復活か?

コミック「アトム・ザ・ビギニング」の最新刊(第17巻)も発売になります。
どちらも楽しみです。


40697 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月23日 (月) 10時08分

録画した「ドンブラザーズ」第12話を見ました。

良いウソ(相手のためにつくウソ)と悪いウソ(自分の利益のためにつくウソ)のお話でした。
タロウは両方の区別がつかないのが問題ですね。
「アトム」にもウソをつくロボットのお話があったことを思い出しました。

自分が本当の事を言ったために上京した母親に会えなくなってしまった同僚に対し、
詫びる代わりに両者を引き合わせたタロウ。嘘はつけないなりに前進したようです。
一方、祖父のために自分はアイドルだとウソをついていた女の子は、努力で本物のアイドルになりました。

戦隊としては、5人が初合体、初巨大化して大立ち回りとなりました。
ゼンカイ以上のけたたましさでした。(^_^;)


ところで、ハルカ特製ビーフストロガノフが25点って...
サワークリーム付けてないから?(そーゆー問題ではない??)


40698 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月23日 (月) 11時18分

メタ坊さん、こんにちは。

>SPY×FAMILY
>ダミアンは親父にもぶたれたことないのでしょう。

ダミアン、意外と良い子みたい。
アーニャとダミアン(+とりまき)とベッキーたちは、今後も我々を楽しませてくれそうです。


ウルトラマン公式怪獣のザラブ星人、見てきました。
元祖偽ウルトラマンは目が吊り上がっているんですね。


「銀河英雄伝説 激突」第三章のレビューと、「今週の義経」、ありがとうございました。
とうとう義経の活躍は終わってしまいましたね。

正妻も、静御前も、その子供たちも可哀そうに。
弁慶は...やれることはすべてやったのかな。
アニキはねえ...。

2022年の春は菅田将暉さんの春でしたね。
「ミステリ」の続編or劇場版はいつなんでしょう。


>そんなにシン・ウルトラマンが好きになったのかw

予想していたよりも好みに合ったみたいです。
それに...ここのところ辛い事やモヤモヤすることが続いて気が滅入ったところに、
天候不順のせいか体調が悪いのです。
気分転換として「シン・ウルトラマン」はちょうどいい感じなんですよ。


ご紹介したサイト、見てくださってありがとうございます。
ホバーパイルダー、私も気になります。


40699 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月23日 (月) 11時31分

地下鉄は、最後に乗ったのがいつだったかな....
調べたら12月に虎ノ門の「みなと科学館」に行ってましたっけ。
この時の日比谷線は特に変わった様子はなかったと思います。
山手線の車両は新型だったような。

今年になってからは県外へ出ることもありません。
今年はもう少し遠出したいです。


40700 名前:メタ坊 投稿日:2022年05月23日 (月) 19時44分
こんばんは。

「こうしす」というアニメを見つけました。
異色の鉄道アニメと言うかITアニメと言うか。有志が作っている自主制作アニメみたいなんですが、
テレビアニメ化を狙ってクラファン中とか。
 残り8日で目標額の二割くらいなのでちょっと厳しいかも。

 https://kosys.opap.jp/

うる妻様

>弁慶

 鎧と書きましたが弁慶は木の板を体中に巻き付けて、その上に僧兵の服を着て出ていきます。
これなら矢が突き立っても簡単には倒れないでしょう。

 最後に義経が「世話になった」と声をかけると、「やめてくださいw」といい笑顔で死地に
向かいます。一片の悔いなし、という心境だったのではと思います。

>アニキ

 母は早く死に父親を殺され、弟とは縁薄く育って人生諦めていたところからの波乱の生涯で、
生き残るだけでせいいっぱいだったようにも思います。頼朝の寿命はあと10年ほどですが、
その死因は諸説あって不明です。ドラマでは義時による暗殺とかになるのかどうか。
 それと前後して畠山重忠も和田義盛も梶原景時も北条時政も比企一族も源範頼も阿野全成も失脚したり殺されたり、
頼朝の子供の大姫も頼家も実朝ももう一人の娘も若くして非業の死を遂げることになります。
 家庭的には恵まれなかったような。

>シン・ウルトラマン

 繰り返し楽しめる作品になっていると思います。
公式にはメフィラス星人も来ました。戦闘シーンが旧作をリスペクトして作られているのがよくわかります。
 うまく気晴らしできればいいですね。

>地下鉄

 私が乗ったのは丸ノ内線と銀座線でしたがどちらも似たような車内でした。
 昔は電車内を車掌さんが歩いてきて切符の清算とかしてましたけど、それもいつのまにか無くなりました。
思い起こせばいろいろ変わってますね。まだまだ変わるのかな。

 私もなるべく出歩きたいと思っています。いろいろ気になることもありますが。

40701 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月24日 (火) 09時42分

おはようございます。

関東のこちらは晴れています。

でも遠くは霞んだボーッとした晴れ。富士山はまったく見えません。
つか、駅前のビルがすでに白っぽく霞み気味です。

正月明けから富士山の前に鎮座していた巨大クレーンは、ここのところ見えなくなっています。
工事自体は続いているらしいけど、クレーンは必要なくなった様子。
早くスッキリした富士山を拝みたいものです。


40702 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月24日 (火) 09時43分

「ドンブラ」の真似をして...じゃないけど、昨日の夕食はオムハヤシでした。
といっても、ハヤシはレトルトパックでしたけど。

ふと、ハヤシライスとハッシュドビーフとビーフストロガノフの違いって何だろうと調べてみました。
ハヤシライスとハッシュドビーフはほぼ同じでした。まあこれは想定内。
一方、ビーフストロガノフは材料と作り方は前の2品とほぼかわらず、
ただしサワークリームを添えることが大きな違いとなっていました。

...やはりサワークリーム無しじゃビーフストロガノフにならないぞ。
タロウの25点は当然かも。
サワークリーム添えたら50点くらいになるんじゃないかな。
ハルカ、がんばれ!


40703 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月24日 (火) 10時58分

メタ坊さん、おはようございます。

ご紹介の「こうしす」見てみました。
鉄道の裏方、それも運行システムのお話というのは珍しいですね。
「シンカリオン」シリーズでも裏方のお話はありましたが、保線や整備どまりでしたっけ。
クラファン、達成できるといいですね。


「鎌倉殿」の弁慶とアニキについて、ご説明ありがとうございました。
弁慶については、そんなに悪い人生ではなかったのだなと思いました。
アニキは、アニキなりに苦労が多い人生だったのですね。
しかも死後も人気では弟に負けっぱなしで...

ずっと「鎌倉殿」の解説読ませていただいて、このお話(ノンフィクション気味)に出てきた人で
幸せな人っているのかなと感じました。
大変な時代だったのですね。


「シン・ウルトラマン」は“観やすい映画”なんだと思います。
完成度は「シン・ゴジラ」のほうが上でしょう。
でも、身構えて見なければならない雰囲気があるシンゴジとくらべ、
シンマン(略はこれでいいのかな?)は、気軽に見に行けます。そんな感じがします。


>昔は電車内を車掌さんが歩いてきて切符の清算

JRで、最後にそれに遭ったのは何年前だったか...
今もそれが普通なのは地方のローカル線だけなんでしょうか。


40704 名前:礼院坊 投稿日:2022年05月24日 (火) 12時24分

こんにちは。

うる妻さん、マッハ号を作った人のご紹介ありがとうございました。ちゃんと公道を走れるというところがいいですね。

カッター付きですか、藪や林の中でも草木を薙ぎ払いながら走れるマッハ号はすごいなと思ったものですが、このカッターは
たぶん機能しないように作ってあるのでしょうね。(機能したら違法改造車ということになってしまいそう)

作った人も三船剛のコスプレして完全になり切ってますねー。

こういうものは庭に飾っておくだけならともかく、法律をクリアして公道を走ることが作ることより難しいのかもしれません。
仮面ライダーのコスプレ(本人もバイクも)してノーヘル扱いで警察に検挙された人の痛ましい話などを聞くと思います。
その点チバットマンの人がバイクを3輪にしてその問題をクリアされたのはさすがだなと思いました。

この人は群馬県の方ですか、千葉にも来てくれないかなあ。何年か前に弟がウルトラ警備隊のポインター号を目撃しました。
チバットマン、ポインター、そこにマッハ号が加わったら夢が広がります。


メタ坊さん、「ゴジラファイナルウォーズ」のご紹介ありがとうございました。さっそく検索してみました。こちらは怪獣が13頭ですか。
キングギドラをグレードアップしたカイザーギドラがスゴイ!昭和の時代だったらタイトルは日本語で「ゴジラ最終戦争」でしょうか。

>残念ながらSY-3号の登場はありませんでした。

惜しかったですね。轟天号のような戦艦にフッターワークの利くSY-3を加えたらストーリーの幅も広がりそうですが。

怪獣総進撃は昭和43年。アポロ月面着陸の前年でした。多くの人が月を憧れの眼差しで見ていたことと思います。
ムーンライトSY-3号はそういう社会環境の中で生まれました。

このほどバイデンさんが来日してアルテミス計画に日本人宇宙飛行士を加えるという話が決まりました。日本人が月面に立つ
ことがあったら関心の高さはアポロ以来のものになると思います。SY-3号の復活はそのときがチャンスかも。

40705 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月24日 (火) 16時20分

礼院坊さん、こんにちは。

私が紹介したサイト、見てくださってありがとうございます。
ちゃんと公道を走れるマッハ号、すごいですね。


>カッター付き
>たぶん機能しないように作ってあるのでしょうね。

機能してたら公道は走れないでしょうから伊達カッターでしょう。
でも、伊達でも何でもコレがあるのが凄いです。本気っぷりが普通じゃない。

チバットマンは以前、この掲示板でも話題になりましたね。
今はどうしてるんでしょうか。
仮面ライダーのコスプレの人は残念ですね。あれは「ヘルメット」にはならないのか。


ポインター号については、こんな記事をみつけました。
東洋経済
“ウルトラセブン「ポインター号」造った男の情熱”
https://toyokeizai.net/articles/-/268697

これとは別に去年の9月に走っているポインター号を目撃したという情報もありました。
(同一の車体かは不明)


40706 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月24日 (火) 16時27分

ヨコですが、

>バイデンさんが来日してアルテミス計画に日本人宇宙飛行士を加えるという話が決まりました。

ニュースは私も見ました。
一応、以前からその話はあったんですが、今回で正式に決まったんですね。

日本は連れて行ってもらう立場です。
NASAの頑張りと、JAXAの頑張りと、宇宙飛行士の活躍に期待します。

月面に立って「イエ〜イ!」をやるのは、どなたになるんでしょうね。


40707 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月24日 (火) 17時14分

今日は、土曜日にやり残した、ベランダのもう一枚の網戸の張替えを終了させました。
やり終えて食べたおやつの柏餅が美味しかったです。
(19日遅れの柏餅!!)


ボロボロ劣化した網押さえゴムチューブは昨日のうちに外しておいたので、今日は網を張るだけ、
今回は落ち着いて出来ました。
ただ、前回とは違うお店で買った網が妙にヤワで、おかげで少したるんでしまいました。
それでも蚊を入れないという役目には問題ないので良しとします。

まだ北側の網戸が残ってますが、劣化具合はベランダほどではないので来年に回します。
今年はここまで。

夏を迎える入口の準備がこれで出来た感じです。
あと残りの網戸の掃除とウールのセーターの洗濯とカーテンの洗濯を進めなければ。
ぐずぐずしていると早めの梅雨に追いつかれてしまいそうです。


40708 名前:メタ坊 投稿日:2022年05月24日 (火) 21時47分
こんばんは。

 本好き、GYAOで見たので追記です。

 冒頭の悪役四人衆ですが、原作では心の中では互いに軽蔑しあっています。

 神殿長は貴族ではないので本来上座には座れないのですが、姉の御威光で上座にいます。
彼は自分がなれなかった貴族がうらやましくもありいらだたしくもあり。
 一方でビンデバルド伯爵は貴族でない神殿長を侮っています。彼は神殿長とアーレンスバッハに
嫁入りした彼の姪の間の手紙を仲介したりしていますが好意ではなく自分の利益のためです。
 以前神殿長がマインに予定外の小聖杯に魔力を込めさせましたが、これも姪から頼まれたものです。
エーレンフェストのために使わないといけない魔力を他国に横流ししているみたいになっています。

 神殿長はダールドルフ子爵夫人の求めに応じてシキコーザの罪が軽くなるよう姉や神官長に口添えしたりは
しましたが、自分と同じように魔力不足で神殿に送られたのに運よく貴族になれたシキコーザには嫉妬心があり
処刑されても気の毒とは思っていません。
 マイン襲撃に失敗したゲルラッハ子爵のことは心の中で「無能!」とののしっています。
 
 省略されていたと書いてしまいましたがアニメでもビンデバルド伯爵が神殿長に黒い球を渡していました。
原作ではこれがあればマインの威圧など恐れる必要はありませんよみたいな説明があります。

 神殿長は本来自分の方がこいつらより高貴な生まれで命令だけすればいいはずなのに、
貴族になれなかったばっかりにこんな会合を持たねばならないことを腹立たしく思っています。
 神殿長が貴族になれなかったのは魔力が低く生まれた上に生後すぐに実母を亡くしていて、
父の後妻となったのがライゼガング一族の女性だったことから疎まれて物心つく頃には神殿に
入れられたためとのことです。なのでライゼガング系貴族は大嫌い。父親も亡くなっています。
 つまり生まれは高貴なのですが現在の貴族社会には姉しか後ろ盾になってくれる人はおらず、
あとは姉の御威光を求めて近寄って来るものばかりです。

 他領の貴族が領内に入るには本来領主の許可がいるのですが、マイン誘拐という目的のため姉の力で
領主に知られずにビンデバルド伯爵を招き入れており、今後もそれを繰り返すつもりです。

 マインは活版印刷ができない間の目標として色インクの開発とガリ版印刷の技術向上をあげていましたが、
原作では具体的にロウ原紙の開発をすると話しています。ベンノは蝋工房の親方と会えるよう手配します。

 ハイディは研究以外では全く使えない子でビアスの跡継ぎとしては全く期待できないため、ヨゼフは
親方になる資格をとるための勉強とハイディの暴走を抑えるのとで多忙です。
 ヨゼフが資格を取らないとビアスに何かあれば跡を継げず工房はたたまなければならなくなります。
 ヴォルフの工房は彼の死後跡継ぎがおらず空中分解しました。

 ハイディは色インク研究に夢中になって寝不足のまま絵具工房にフラフラっと入ってしまい、スパイと間違えられて
捕まるという騒ぎを起こします。できた色インクが変色してしまうことに悩んだ結果です。

 ヨゼフにとってはハイディとマインの組み合わせは何が起きるかわからない心配の種ですが、
マインがハイディの研究熱に優先順位をつけてくれたことには感心しています。

 マインの出資のおかげで変色しない色インクが完成した後、ヨゼフはハイディのすすめもあって色インクの
開発をテーマとして親方の資格を取ります。インク作りの力がいる部分や地味な作業はヨゼフがやっています。
 ハイディはこれでビアスが引退しても工房は安泰だと研究にさらに打ち込みます。

 BBCの「宇宙戦争」全4話を完走しました。が、私はあまり面白くありませんでした。
以下ネタバレです。





 火星人はあっという間に地球を蹂躙し、毒煙を使って地球環境まで変えてしまいます。煙で日が差さなくなり
火星の赤い植物ばかりが繁茂して地球の植物は駆逐され作物も採れなくなります。
 火星人は人間を食うことがわかり、登場人物のほとんどは老婆や子供も含めて食われてしまいます。
ヒロインの不倫の恋人も彼女を守ろうとして囮となり食われます。
(食うというより蚊みたいに体液を吸うような)でも発生した疫病で死んだ人間を食ったことからか火星人も
疫病のために全滅します。
 それから数年が経ち、壊滅した文明の中で細々と備蓄食料でわずかな人が暮らしています。ヒロインは恋人の
子供を産みますが、火星人のせいなのか子供は生れなくなってこの子が最後の子供です。
 そんな中生き残った科学者が火星の植物を枯らすことに成功し、その後に地球の緑の作物が芽を出します。
空の煙も薄れてきて、太陽が地上から見えるようになってきます。それを見あげるヒロイン、みたいに終わります。

 現在と未来が交互に進む感じでちょっとわかりにくく、画面が暗くて部屋の電気を消さないとよく見えない感じ。
全体に暗くて陰惨な印象です。ヒロインは奥さんから彼を奪っているので、この出来事を自分のせいみたいに思って
いるところがあります。
 19世紀初頭のイギリスの雰囲気とかはよく出ているのですが、何でこんな重たい話にしちゃったんだろうと
思います。

 宇宙戦争はトム・クルーズ主演のリメイク版も私には全然面白くありませんでした。

 古典名作の現代的リメイクはなかなか難しいです。そのへんシン・ウルトラマンは良かったと思います。
 
うる妻様 礼院坊様

>アルテミス計画

 いろいろ雑音も多かろうと思いますがうまくやってほしいです。

>ポインター

 おまわりさんのエピソード、いいですね。
なかなかいい話でしたがこれだけ情熱を持っている人は少なそうです。

 ペガサスを作ったなんて人も出てくるでしょうか。

40709 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月25日 (水) 09時29分

おはようございます。

関東のこちらは今日もボーッとした晴れの空模様です。
今日もいろいろ片付けないと。


第三期「本好きの下剋上」第7話は今夜です!


40710 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月25日 (水) 09時30分

メタ坊さん、おはようございます。

「本好き」第12話の追加情報ありがとうございました。
今夜の放送も楽しみです。


>冒頭の悪役四人衆ですが、原作では心の中では互いに軽蔑しあっています。

ほー、同じ穴のタヌキとアナグマなのに。(^_^;)


>神殿長
>姉の御威光で上座にいます。

虎の威を借るキツネも追加で。( ̄x ̄;)

しかしホント、どうしようもないやつらが集まったものですね。
まあ、それぞれ事情はあるにしても...


色インク作りは試行錯誤の末に完成するのですね。
主人公チームの地道な頑張りと良い対比になっているようです。


40711 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月25日 (水) 09時32分

「宇宙戦争」のレビュー、ありがとうございました。

私が知っている「宇宙戦争」とは違うような...
(地球の病原体にやられて死滅、だけは合っているけど)


>古典名作の現代的リメイクはなかなか難しいです。

ほんと、それですね。
この前にご紹介されて観た「タイムマシン」はそこそこ出来がよかったですが。


>そのへんシン・ウルトラマンは良かったと思います。

「ウルトラマン」も古典ですか!(@.@;)



>ペガサスを作ったなんて人も出てくるでしょうか。

地上走行形態のペガサスなら...でも公道は走れなさそう。

つか、そんな贅沢は言いません。ロビン同人本やリリのコスプレで万々歳です。


40712 名前:メタ坊 投稿日:2022年05月25日 (水) 21時06分
こんばんは。

 白黒鉄腕アトムを現在公式配信されている50話まで見ました。

 全体的に原作よりもコンパクトにまとめられている印象です。
そのせいか登場してもさして活躍しないまま途中で消えてしまうキャラがいたり、
唐突に登場するキャラがいたり。
 キャラの名前もあまり呼ばれなくてよく聞き取れないものも。
原作と微妙に違ったりもするようです(ウズ博士とウッズ博士、バリバリ博士とバリバリー博士など)
エンドロールのテロップが無いのが残念です。
 話の展開もかなり強引なんですがまあいいかなと。

 以前にも書きました通りアトムの学校生活部分はカットされていて、ケンイチも
登場しません。シブガキとタマオ君は出てきますがアトムとどう知り合ったのかは不明です。
 ヒゲオヤジも私立探偵としての登場で、アトムの学校の先生という面はありません。

 意外に準レギュラーがいて、アトムの名付け親疑惑のあるハムエッグのサーカス団長は
「宇宙ガニ」「天馬族」など数話で登場します。ここにいるロボットのサーカス団員も再登場。
 ミッドナイト新聞社のノールス・ヌケトール記者は「アトム大使」以降何度も登場しますが
「天馬族」の巻では特ダネ欲しさに何度もアトムの家に忍び込み、静かに暮らしたい
天馬族の砦に犯罪組織の協力で押しかけて彼らが地球に絶望して去ってしまうきっかけを
作るなど悪役になっています。最後に突然反省しますが何を今更という感じ。
 これは手塚さんのマスコミ体験が影響しているのかどうか。
 花丸博士もお茶の水博士と懇意な学者として数回出てきますが、これはキャラとして同一
なのか手塚さんのスターシステムで何度も違う役で出ているのかはっきりしません。
 チックとタック(ラムネとカルピス)、アセチレン・ランプ、金三角、レッド公、ノタアリンなども
違う役で何度も登場します。モブキャラも見た顔が何度も出てきます。
 このへんは同じセル画を何度も使いまわしたバンクシステムの表れなのかも。

 美人キャラとしてはバレリーナロボットの星空ミサ子(フランケンの巻)、クレオパトラ
(エジプト陰謀団の巻、クレオパトラの首飾りの巻)、ベガ大佐(ロボット宇宙艇)、
ジャズ歌手のアカシロピンク(人間牧場の巻)、大公妃(ホットドッグ兵団の巻)、
メリー・ジョーダン博士(地底戦車の巻)、アンナ(海蛇島の巻)、オデット姫(ロボットランドの巻)、
ミツコ(白い惑星の巻)ミーニャ・ミハイローブナ空軍中尉、マーブル(イワンの馬鹿の巻)
婦人ロボット(ブラックルックスの巻)などが印象に残りました。

 アトムの両親は2話「フランケンの巻」、ウランは37話「ウランちゃんの巻」で初登場。
以降はちょこちょこ顔を出していますがコバルトはまだ出て来てません。
 ウランも10万馬力あったのは忘れてました。原作雑誌版では自力で空を飛ぶシーンもあったとか。
アニメでは背負うタイプのロケットで空を飛んでいます。

 天馬博士は原作の「エジプト陰謀団」では正体を隠してアトムを陰から助けたりするのですが、
アニメでは登場しませんでした。

 原作ではアトムが海外に出るのはロボット法で規制されていたりしたと思いますが、アニメでは
特に問題なくあちこちに遠征しています。ロボット法自体があまり登場していません。
 アトムはけっこう人間に危害を加えてますね。悪人限定ですが。

 科学省が精密機械局という現業部門を持っていて、ここでロボットが作られているというのも
忘れていました。アトムの両親もここで作られます。
 ウランもここだと思いますが作られている途中の描写はありません。

 50話までの配信期限は6月2日までとのことです。毎日1話見てきてほぼぎりぎりでした。
51話以降もやってほしいのですが。

 手塚プロ公式チャンネルでユニコの新作マンガのPVみたいのが来ています。アメコミのスタッフが
作画を担当するみたいな。クラウドファンディングで資金を集めているようですがはたして?

 新作の「ウルトラマンデッカー」のPVが来ています。模様が左右非対称でカラータイマーの位置も
正中線からずれているウルトラマン。こちらはどんな作品になるのかな。7月9日からです。

うる妻様

>「ウルトラマン」も古典

 ウルトラマンは1966年の作品ですから単純計算で56年前。1966年の56年前なら1910年で明治43年。
両親もまだ生まれていません。ウルトラマンを見ていた頃の私にとって明治時代は遠い昔でした。
 今の子供にとってもウルトラマンや白黒アニメは歴史上の古典のようなものなのでは。
 我々の世代が無声映画に感じていたような印象に近いのではと思います。

 もうすぐ本好きですね。

礼院坊様

>「ゴジラファイナルウォーズ」

 けっこう駄作扱いする意見も見かけるのですが私は賑やかで好きです。
そういえばモスラの小美人の一人がシン・ウルトラマンの長澤まさみさんでした。


40713 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月26日 (木) 09時24分

おはようございます。

関東のこちらは薄曇りの天気です。
今日は雨は降らない予報。でも明日は...


カナリアが逝ってから買わなくなっていた小松菜。
昨日ひさしぶりに買って味噌汁に入れたら美味しかったです。
好きな野菜ではなかったはずなのに、いつのまにか味覚がカナリア化してたのかも。
今夜はゴマ油で炒めて食べようと思います。

文鳥はあいかわらずレタスしか食べません。
そのレタス、一時期より値下がりしたとはいえ、まだ高いです。
飼い主はレタスの緑色のところを文鳥に譲って、残りをボソボソ食べてます。


40714 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月26日 (木) 09時31分

昨夜の「本好きの下克上」。
赤子のブツブツ発症は天然痘かと怖かったんですが、ある意味、もっとヤバい症状でした。

...この世界、貴族は魔力が強くないと幸せになれないのに、
魔力がある平民は死ぬか不幸な一生を送るか、なんですね。

赤子の作画に気合が入ってました。子育て中の人が描いていたのかな。
この子が幸せになりますように。
まあ、マインがなんとかしてくれるんでしょうけど。


40715 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月26日 (木) 10時57分

メタ坊さん、おはようございます。

白黒アトムの50話までの視聴とレビュー、おつかれさまでした。
ブログは拝見させていただいています。ありがとうございます。

第50話が西部劇のお話でした。
「ロビン」の最終回も西部劇です。当時流行っていたんですね。
たしかテレビドラマの西部劇も放送していた記憶があります。

白黒アトムは全部で193話あるそうです。
50話だと、まだ四分の一程度なんですね。残りも配信されますように。


「ウルトラマンデッカー」のPV、見てきました。左右非対称のウルトラマンって初めてでしょうか。
海外への輸出前提で制作されているみたいですね。
カラータイマーも無い超シンプルなウルトラマンは、来週あたり観に行こうと思っています。


>今の子供にとってもウルトラマンや白黒アニメは歴史上の古典のようなものなのでは。

そうなのかもしれませんね。
これらを「古典」と思えないのは、私がすでに古代人化しているせいなのかもです...


40716 名前:メタ坊 投稿日:2022年05月26日 (木) 20時10分
こんばんは。

 シン・ウルトラマンの冒頭映像1分ちょっとが48時間限定で公開されるとのことです。
この掲示板を見ている世代ならオッと思うかも。
 他にもいろいろ関連イベントがあるようです。詳細はニュースリンクで確認してください。
「シン・ウルトラマン 冒頭映像」で検索すれば出ると思います。

 公開期間は27日20時〜29日19時59分とのことです。

 ウルトラマン公式には巨大フジ隊員の映像がきてます。ちょっと小さい画像です


本好き見ました。

 ディルクに身食いの可能性があると知ったマインはルッツにタウの実を取りに行ってもらいますが、
タウの実が魔術具代わりに使えることは貴族には知らせないようにしています。ダームウェルにも内緒。

 洗礼を終えていないディルクは孤児院の外に出せません。マインの部屋は元孤児院長室なのでセーフ。
でも神官長室までは連れていけないので神官長の方から来てくれました。
 本当は孤児を森に連れて行くのもアウトですがジルヴェスターには見られています。

 ディルクを貴族の養子とすることがいかに困難かを知らされて、マインは自分がカルステッドの養女に
なるためには神官長がどれだけ根回ししてくれたのかに気付きます。

 ディルクが身食いであることをデリアに話せば神殿長に筒抜けになります。だからマインはデリアに
このことを話せませんが、隠すことを憂鬱に感じています。

 ディルクの魔力は少し強めの中級貴族並みとのことで、成長すればダームウェルやシキコーザより
魔力は上回る可能性があります。

 マインは生きるために精神力で魔力を押し込めてきましたが、魔力圧縮は失敗すれば命に係わる危険な
技で、貴族院では教師の監視下で教えられます。マインはこれを既に自己流で会得しています。
 貴族の子供は貴族院に入るまでは魔力垂れ流し状態で、これを親に与えられた魔術具に吸わせて貯めていきます。
ある程度魔力を蓄積した魔石がないと貴族院の課題についていけません。

 神官長がディルクと契約することは可能ですが、神官長には必要のない事なのでやりません。

 エーファは定着剤の材料と作り方をマインに教え、マインは契約魔術に抵触しないかを調べた上でこれを
作ります。実際に作るのはルッツとギル。実際に絵画を描く場合の定着剤の使い方はロジーナが教えてくれます。
 実はロジーナもかなりの絵心があり、ヴィルマもフェシュピールをかなり弾きこなします。
二人ともより得意な方をやりたいだけです。
 クリスティーネがいかに優秀な教師だったかが感じられます。おそらくイェニーもかなりできたのでは。

 マインは色インクについて実用の目途がついたところでハイディにインク研究を許可し出資もしますが、
研究優先で納品に遅れることがあれば即座に出資打ち切りという条件もつけます。
 ヨゼフはこれに感心しますがルッツがさすがに同類の扱い方はわかっているなと言うのでそうか、同類なのかと
納得します。色インクにけりがつき、マインの関心はロウ原紙にうつります。

 マインにグーテンベルク認定された人物は全員大量の仕事に埋もれて苦しむことに。ヨハンがその筆頭です。
次々にロウ原紙関係の注文がマインから入って来ています。ベンノもけっこうオーバーワーク気味。
 ハイディはちょっと例外で嬉々として仕事(研究)をします。

 デリアはディルクの世話をするうちにどんどん柔らかな表情を見せるようになっていきますが同じ年頃の
子供の死を見続けた孤児院にはトラウマもあって二度と行かないつもりでした。ディルクかわいさにこれを
克服したのですが・・・

 この時期にマインはカミルとディルクのためにルッツに頼んでガラガラを作っています。ディルクにはデリア
経由でガラガラを渡します。中に入れる鈴をヨハンに頼みます。

 交代でディルクの世話をしているフランとロジーナには疲労がたまって来て少し冷静ではなくなっています。

 アルノーは神官長の伝言を伝えに来ただけで、原作ではデリアではなくフランに伝えます。
それを横で聞いていたデリアが突然激高します。
 アニメではアルノーが怪し気にデリアに耳打ちみたいになってました。

 デリアはマインとマインの家族を引き離したのも神官長と思っているようで、そのあたりも神官長に
対する不信感になっているようです。

うる妻様

>西部劇

 「ララミー牧場」とか「ローハイド」など主題歌は覚えていますが内容は記憶にありません。
インディアンが絶対悪で騎兵隊が絶対善、みたいな作品はもう難しいですね。
 映画の「シェーン」や「荒野の決闘(いとしのクレメンタイン)」「駅馬車」なんかはテレビで見ました。

 西部劇とはちょっと違いますが「大草原の小さな家」もけっこう見てました。

 アメリカの人にとっては日本人の娯楽時代劇みたいに古き良き時代の郷愁を呼ぶ作品なんだろうと思います。

>白黒アトム

 ブログ読んでいただきありがとうございます。原作のアトムはカッパコミックス版で全部読んだはずなのですが
けっこう忘れてるなと思いました。でもアニメ見ると思い出したりします。
 漫画版はコマが小さいのでページ数の割には中身があるんだなと思ったりもしました。
 その後描かれたものは読んだり読まなかったりです。アトム今昔物語も読んだはずなのですがほとんど覚えてません。

 続きを配信してくれればまたレビューしたいと思います。こういうのは全く頭使わないのでけっこう書くのは楽です。
それなりに時間はかかりますが。

>左右非対称

 着ぐるみ造形上左右非対称になったみたいな話は聞きますが、あからさまに非対称なのは知りません。
カラータイマー位置がずれているのは初めてではと思いますが私も見ていない作品がけっこうあるので自信はありません。

 帰って来たウルトラマンが左手にだけ武器(ウルトラブレスレッド)をつけていたりはしましたが。

 左右非対称のヒーローというとやはり「人造人間キカイダー」ですね。月光仮面の額のマークも非対称ですが。

>古典

 ヤマトもガンダムも銀河英雄伝説も、オリジナルは今の子供には古典なのかもです。
私の感覚だとこのへんは新しいアニメなんですけど。

 スポ根ブームなんかでSFアニメがほとんどない時代があったと思いますが、その前が懐かしアニメ、
その後が新しいアニメみたいな感覚です。
 特撮だと第一次怪獣ブームが懐かし作品で第二次怪獣ブーム以降が新しい作品みたいな。

40717 名前:七色虹之助 投稿日:2022年05月27日 (金) 09時16分
<左右非対称のウルトラマン

(自分の知っている範囲だと)「ウルトラマンナイス」(1999年)や「ウルトラマンコスモス」(2001年)のコロナモードなどがいます

カラータイマーが中央でないのは「ナイス」で既にやっています

今はどうなのかわかりませんが自分ぐらいの世代だと「ウルトラマンの身体は服なのか?皮膚なのか?」って感覚があるので非対称にすると「皮膚より服」感が出てしまって正直、違和感があったりします
(あくまでも個人の印象です)

40718 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月27日 (金) 09時26分

おはようございます。

関東のこちらは雨と風で、ちょっとした嵐みたいになってます。

ベランダがビショビショ。
ちょうどいい機会なのでベランダの掃除をしました。
水を流す手間がはぶけて一石二鳥〜
こっちも濡れたけど。


明日は晴れの予報です。
晴れなきゃ困ります。明日は月刊フラワーズ発売日ですから。

すでに入手された方から「ポー」情報が!

お話は、エドガーがバリーと一緒に出て行った続きだそうです。
おお〜〜、ついに!!(◎o◎;)

来月号も掲載あるそうです。


40719 名前:メタ坊 投稿日:2022年05月27日 (金) 09時38分

おはようございます。

 今日で配信が終わってしまいますが、GYAOで「メッセージ」を見ました。
突然やって来たエイリアンの宇宙船と意志疎通を図ろうとする言語学者がヒロイン。
エイリアンは風のような声を発し、煙のような文字を綴ります。
 エイリアンの宇宙船は同時に12隻飛来していて、世界各国が個々に接触を試みます。
アメリカ、ロシア(シベリアと黒海2か所)、中国、日本(北海道)、イギリス、ベネズエラ、
シエラレオネ、デンマーク、パキスタン、スーダン、オーストラリア。

 彼らの来訪の目的がわからないまま、某国は彼らを侵略者とみなし臨戦態勢に入ります。
新興宗教団体やネット世論もこれに賛同して同調する国多数。
 ヒロインは最後まで彼らの言語の解析を続け、ついに彼らのメッセージの解読の手がかりをつかみますが・・・

 宇宙船やエイリアンの文字デザインにはこれまでに無かった感があります。
なかなか興味深い内容でした。劇場で見た時にはよくわからなかったところもあったので、
今回見直せてよかったです。

 どこか違和感のようなものを感じさせながら話が進み、それでか!とわからせる
編集の妙のようなものがあります。
 言語が異なれば物のとらえ方や価値観も異なる、みたいなこともテーマみたいな。

 「メッセージ」というタイトルはけっこう意味深ですが映画原題は「Arrival」。
さらに原作タイトルは「Story of your Life」でそれぞれもっともらしいです。

 字幕版と吹替版が同時配信されています。もう時間ありませんが興味ある方は。

40720 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月27日 (金) 10時56分

メタ坊さん、おはようございます。

シン・ウルトラマンの冒頭映像のお知らせありがとうございます。
今夜の8時からなんですね。ちゃんと読まずに探しに行ってしまいました。
冒頭の1分ちょっとというと、ウルトラQの怪獣がワラワラ出てきたあたりかな。

巨大フジ隊員は公式ではない動画を見てしまいました。このシーンは覚えています。
こちらの巨大ヒロインも美人ですね。
スカートではないので安心して見ていられます。(^_^;)


「本好きの下克上」第7話のご解説ありがとうございます。

タウの実って、前に出て来てましたっけ? 
高価な魔術具をつかわなくても無料の代用品があるなんて、貴族に知れたら大変ですね。
マイン、この世界の核心にどんどん踏み込みつつあるような。

ディルクは成長したら頼りがいのある男になってくれそう。そのためにも守り抜かないと。
世話は大変でしょうが、がんばって欲しいです。
デリアが思いつめて暴走しないよう、周囲も気をつけてあげないと。

製本技術の方は着実に進んでいる様子ですね。
こっちは何とかなりそうな。
オーバーワークで大変そうですが、みんな頑張れ!


40721 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月27日 (金) 11時01分

>「ララミー牧場」とか「ローハイド」

あと「怪傑ゾロ」もありました。
「ロビン」バラエティ編OPのチャンバラで、胸にZはこれのパロディです。

「シェーン」はテレビで見ました。
「荒野の決闘」と「駅馬車」はどうだったか。うーん、覚えていないです。


>アメリカの人にとっては日本人の娯楽時代劇みたい

日本の江戸時代がアチラだと西部開拓時代。


アトム原作は高校生のころにまとめて読みました。(友人がコミックたくさん持っていたので)
でもだいぶ忘れてしまいましたね。
キャラはしっかり覚えているんですが、これはアニメの影響なのかもです。


>「人造人間キカイダー」

左右非対称な上に不気味なデザインでしたね。
これは原作本を半分くらい読みました。最初の2巻くらいまでがすごく面白かった記憶があります。
特撮はちゃんとは見ていません。


>ヤマトもガンダムも銀河英雄伝説も、オリジナルは今の子供には古典なのかもです。
>私の感覚だとこのへんは新しいアニメなんですけど。

私の感覚だとカラーなら新しいアニメって感じです。
ヤマトやガンダムは懐かしいアニメ。
21世紀になってからの作品なら、全部まとめて最新作!(^▽^)


40722 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月27日 (金) 11時17分

七色虹之助さん、こんにちは。

左右非対称のウルトラマンは、そんなに前からあったんですね。
全然知りませんでした。


>非対称にすると「皮膚より服」感が出てしまって

そうでなくても、近年のウルトラマンの身体はデザインが凝っている分、
ますます服感が強くなっていると思います。
この点、昔のウルトラマンは裸体にペイントしたみたいでした。

カラータイマーが無いと、ますますハダカっぽいです。
ウルトラマンって、実は危ないヒトだったりして??(マサカ!)


40723 名前:礼院坊 投稿日:2022年05月27日 (金) 14時16分

こんにちは。

うる妻さん、“ウルトラセブン「ポインター号」造った男の情熱”の記事ご紹介ありがとうございました。
小田急ロマンスカーとのコラボがかっこいい!実際にあったロケシーンの再現とは。究極のコスプレですね。

これを作られた人も千葉県の方なんですね。以前弟が目撃したポインター号もこれだったのかなあ。そうそうある車じゃないで
しょうから。ウルトラセブンの大ファンである弟も完成度抜群だったと証言してました。

ただ、残念なことにそのときは故障して大渋滞を引き起こしていたそうです。片側一車線と狭いのに交通量の多い県道でした。
乗ってた人はウルトラ警備隊のユニフォーム着てたのかと聞いたらそこまではしてなかったということでした。それを聞いたときは
「ああ、それは不幸中の幸いだったな」と思ったものです。

ベースとなる車が1950年代のアメ車だったということで、それを入手するのにとても苦労され、お金もたくさんかかったとのこと。
そこまでして少年時代の憧れのマシンを実現した情熱と行動力は本当にすごいです。

−直そうにも1950年代のアメリカ車の部品を調達するのは簡単ではない。(中略)整備費用もばかにならない−
−走るたびにどこかが故障する。そのたびに修理代がかかる。燃費も悪くリッター2〜3kmだ−

というくだりには痛みを感じました。憧れを実現するだけでも大変ですが維持管理もまた大変なことなんですね。でも、憧れの
マシンを自らの手で作って乗るなんて、なんというすばらしい趣味でしょう!

ウルトラ警備隊のマシンも戦闘でしょっちゅう傷付いたり壊れたりしていたので維持するのは同様に大変だったはず?

40724 名前:礼院坊 投稿日:2022年05月27日 (金) 14時18分

>チバットマンは以前、この掲示板でも話題になりましたね。
>今はどうしてるんでしょうか。

チバットマンは現実に現れた千葉のヒーローでした。でも最近は聞かないですね。

バットマンのコスプレは汗だくになるので体力的にとてもきついのだそうです。チバットマンの人が以前紹介された番組で、一回の
活動で体重が3sも減ると仰ってました。

チバットマンの人は当時独身だったそうで、もしその後家庭を持たれたのなら活動の機会はなかなか持てないのではないかと
想像しております。私も一度でいいから目撃したかったんですが、その機会はついに訪れませんでした。


>仮面ライダーのコスプレの人は残念ですね。あれは「ヘルメット」にはならないのか。

バイク用のヘルメットとしてJIS規格を満たしたもの(認定シールが貼られたもの)でないとアウトなんです。
なので工事用のヘルメットなどで代用することもできないんです。

探したらバイク用のヘルメットを使って仮面ライダーのコスプレをされてる方もいらっしゃいました。でもそれだとやはり頭が
大きくなってしまうようです。ノーヘルで警察に検挙された方は完成度を追及されたが故の悲劇でした。

40725 名前:礼院坊 投稿日:2022年05月27日 (金) 14時20分

>月面に立って「イエ〜イ!」をやるのは、どなたになるんでしょうね。

いま資格制限が大幅に緩和された日本人宇宙飛行士の選抜が行われてる真っ最中です。ヒビトはこの中にいるはず!

JAXAの宇宙飛行士、野口さんが引退されましたね。スペースシャトルが運行されていた頃NASAではコンステレーション計画が
進行中で、月面に立って「イエ〜イ!」は野口さんや若田さんになるものと思っていました。あの計画が中止されたことがいまさら
ながら残念です。あの人たちに月面の土を踏んでほしかったです。

野口さん、お疲れさまでした。そして宇宙にかける夢をありがとうございました。

40726 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月27日 (金) 21時57分

Gyaoの映画「メッセージ」吹き替え版を観ました。
観ようと思って忘れてました。メタ坊さん、お知らせありがとうございます。

宇宙人の通訳することになった女性の言語学者のお話でした。
言葉が通じない宇宙人に人間たちは怯えて右往左往。そのうち攻撃し始める始末。
宇宙人どころか地球人同士の言葉も通じないという情けない事態に....

当の宇宙人は地球へは挨拶に来た?みたいな感じでした。
主人公に「地球人同士みんな仲良くしろ(意訳)」と言い残して飛び去って行きます。

と、お話そのものはシンプルなんですが、途中に主人公の娘の誕生と成長と死別の映像が差し込まれる意味が、
ちょっとわかりにくくて混乱してしまいました。
回想シーンにしてはおかしいなと思ったら、あれは主人公の未来だったんですね。
時間を越えて生きている宇宙人と会話するうちに、主人公も未来を見られるように変わっていったということらしい。
そのおかげで某国による宇宙人への攻撃を止めさせることができて、事態は収拾に向かうこととなります。

ラスト、この先は離婚と娘の死別という辛い未来か待ち受けているのを知りつつも、
「その時その時を大切にしたい」と腹をくくって結婚を決意する主人公の潔さが印象に残りました。


主人公と相棒(後の夫)を爆発から救ってくれた親切な宇宙人。
彼(彼女?)はその時に片割れを失ってしまったのに、地球を攻撃せずにいてくれました。
ならば、地球に来る前にニンゲンの言葉くらい勉強しておいてほしかったです。
(人間の言葉をしゃべる悪質な割り勘宇宙人なんかもいるけど)

炭鉱のカナリアならぬ宇宙船のカナリアが気になりました。
安全の確認のために連れて来たんでしょうけど、今もあんな風に使われているのかな。

物理学の方はサッパリわかりませんでした。
生物学者に登場してもらって意見を聞きたかったです。

SFはやっぱり楽しいです。
以上、ざっと感想でした。


40727 名前:メタ坊 投稿日:2022年05月27日 (金) 22時43分
こんばんは。

 「シン・ウルトラマン」冒頭映像見ました。5分くらいあったように思いましたが1分しかなかったのか。

 手塚プロの白黒アトムは6月6日から51話以降を配信するようです。また忙しくなります。

 サンライズ公式チャンネルで5月30日より「ママは小学4年生」を配信するようです。
タイトルではわかりませんが星雲賞を受賞しているSF作品です。

 ウルトラマンナイスの画像見てきました。なんか選挙に出る人みたいwこれは知りませんでした。
七色虹之助さん、さすがです。

 今のウルトラマンは三タイプに変身するのが普通ですから、お着換えしている感じがありますね。

 くまのプーさんの原作(ディズニーのアニメではない)がパブリックドメインになったとかで
二次利用が簡単になったとのこと。そのせいでホラー版のプーさんが製作中とか。ホントかな?


うる妻様

>キカイダー

 原作の方は後半では石ノ森さんが少年サンデーで2本立て連載みたいになってどんどんページが減って行きました。
単行本で読むとそれなりにつながってはいたんですが、ちょっと手抜きっぽく感じたりしました。
 ラストはけっこう乱暴だった気がします。
 
 実写の方は理科室の人体解剖模型を連想したりします。

>タウの実

 第19話の「大掃除と星祭り」で祭りの時に新郎新婦に独身者がぶつける水っぽい実、みたいに紹介されていたと
思います。マインとルッツもとばっちりでぶつけられました。
 孤児院の子供たちにも体験させようとマインが触ると魔力を吸ってにょきにょっ木(トロンベ)になりました。

 毎年ふられるフーゴは新郎新婦にタウの実をぶつけることに毎年執念を燃やしています。

>メッセージ

 見られてよかったです。

 ヒロインがヘプタポッドの言語を理解して初めて、時々見るビジョンが自分の未来の記憶だと理解するあたりが
私も初見の時よくわかりませんでした。

 過去も現在も未来も区別しない彼らは、3000年後に彼らを助けてくれるはずの地球人が戦争で滅びないように
メッセージを送って来た。それは12分割されていて、地球人がいがみあうのをやめて力を合わせないと解読できない。

 でも「言語」が「武器」と訳されたことから過剰反応が起き、軍の中にも裏切り者が出て破壊活動が行われる。
でもヒロインが彼らの言語を完全に理解したことで自分が知るはずの無い未来の知識も使うことができるようになって
戦争を止めるためのキーマンの説得に成功する。彼らが地球の言葉を話してもここは駄目なんでしょう。

 未来が見えても、人間にとって大切にすべきは「今」ということなんでしょう。

 ヒロインは夫に言う言葉を変えて別れを避けるようにするのか、それとも未来を変えてはいけないと行動を変えるのか。
もしかして娘の死も回避することができるのか。でもこの映画のテーマ的にはそうはできないのかな。

 公開当時「ばかうけ」型と言われたエイリアンの宇宙船が横になると、のしかかってくるようなイメージになるところや
リング状の墨のような煙のような文字など映像的に面白かったと思います。
 原作ではこの宇宙船は登場しませんし文字の描写もあまりありません。
映画監督の映像センスは良かったなと思います。

>シン・ウルトラマン

 ラルゲユウスもばっちり動いてましたね。私が記憶していたより動いてました。

ヨコですが

>ポインター

 奥さんと出会うきっかけになったのだから、苦労のし甲斐もあったでしょう。
あの車で渋滞の原因はつらいですね。クレージーゴンが出るんですかと言われたりして。

40728 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月27日 (金) 22時47分

礼院坊さん、こんばんは。

「ポインター号」のサイト、見てくださってありがとうございます。


>故障して大渋滞

あらま! それはそれは...でも多くの人が目撃することになったのですね。
元が古い車なら故障も多いはず。走るなら幅の広い道路にしましょう。
今も走っているのかなあ。礼院坊さんも目撃できるといいですね。

チバットマンは、調べたら去年の今頃に目撃情報がありました。
ただし本人かどうかは不明です。
ポインター号同様、細々と走っているのかもです。


>バイク用のヘルメットを使って仮面ライダーのコスプレ
>頭が大きくなってしまう

チバットマンは大丈夫だったのに...と思ったら、こちらはトライク(三輪バイク)だったので、
ノーヘルでOKなのだとか。
仮面ライダーもトライクに乗れば完全なコスプレは可能なんですね。
でもそうするとバイクが完全ではなくなってしまう...難しいところです。


>野口さんが引退されましたね。
>あの人たちに月面の土を踏んでほしかったです。

計画が遅れてしまっていましたからね。本人も残念でしょう。
若い人たちには頑張って欲しいです。


40729 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月27日 (金) 23時15分

メタ坊さん、こんばんは。

「シン・ウルトラマン冒頭映像」見ました!
あれで1分なんですね。内容が濃すぎてホント5分くらいありそうです。

ラルゲユウスはズングリ体型で、翼と尾が長いライチョウみたいでした。
映画館で見た時は気が付かなかったです。
極小形態になったらどうなるんでしょう。やっぱり文鳥?


白黒アトムは続きがあるんですね。良かったです。
レビュー頑張って下さい。


>くまのプーさんの原作
>二次利用が簡単になったとのこと

ミルンの原作の方ですね。有名な作品なのでリメイクがいっぱい作られそうです。
でもあまりトンデモナイのは止めて欲しい。


>>キカイダー
>原作の方は後半では石ノ森さんが少年サンデーで2本立て連載みたいになってどんどんページが減って行きました。

コミックの最終巻は読めたんです。
でも最初の頃とは出来が違い過ぎてガッカリした記憶があります。そういった理由だったんですね。


40730 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月27日 (金) 23時18分

「本好き」のタウの実についてご説明ありがとうございました。

>マインが触ると魔力を吸ってにょきにょっ木(トロンベ)に

あー、何とか思い出しました。アレでしたか。


>>メッセージ
>時々見るビジョンが自分の未来の記憶だと理解するあたりが私も初見の時よくわかりませんでした。

良かった、私だけじゃなくて。
この点は予備知識があった方が良かったかなと思いました。

離婚はともかく、娘の死別は回避できてほしいと思いますけど、
それが出来なかったとしても彼女は未来に進んでいくんでしょうね。


>原作ではこの宇宙船は登場しませんし文字の描写もあまりありません。

意外です。あんなに印象的なのに映画オリジナルだったなんて。
未来の映像がわかりにくいのと画面が暗すぎるのが難点でしたが、他は私にはかなり高得点でした。


名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)




Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板