アニメぶろぐなBBS

うる妻の半分ブログな掲示板です。
テーマはアニメとマンガです(たぶん)

注意事項へ

名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可) クッキーの保存

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)





[46650] 題名:最近見たアニメ・10月12日〜 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月12日 (土) 09時48分


おはようございます。

関東のこちらは今日も快晴!

でも山は見えません。
秋! もっと本気出せ!!


世間的には3連休の初日なんですね。
一年中連休の私はいつも通りです。

[46651] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月12日 (土) 10時11分


昨日、バラ園に行く途中で、電柱の上に大きな鳥を発見!
どうやらトンビらしい。
チョウゲンボウなどはよく見かけますが、平坦な場所なせいかトンビは珍しいです。

するとカラスが2羽やってきてカーカーと猛抗議!
たまらず逃げ出すトンビでしたが、その後をカラスたちはしつこく追っていきました。
1対1だったらトンビの勝ちでしょうけど、2対1だと分が悪いようです。
大きな猛禽も大変だなあ。

[46652] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月12日 (土) 10時14分


トンビの次はカモ!

バラ園の近くのショッピングモールに寄ったら、広場の真ん中でチケットを渡されました。
持っていくとお菓子がもらえるとのことなので、秋祭りの福引きでもやっているのかなと思ったら、
入口で別の人に誘導され、中に入ったとたん保険屋さんのお姉さんが満面の笑みで手招き。

あー、やっちまった!
よく行くようなところなら“猛禽”の気配はわかるんですが...無念。
まあ、お菓子がもらえるのは嘘じゃなかったんですけどね。
しかし見事な連係プレイでした。

連休でショッピングモールなどへ行く人は、どうぞお気をつけて。

[46653] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月12日 (土) 19時34分


「ボルテスV」の第36話と第37話を見ました。


第36話:

剛健太郎たちの秘密基地がボアザン軍に見つかり、健太郎はグルル将軍の円盤に連れ去られてしまう。
グルルの円盤はボルテスをハイネルの地底城に誘い込む。
それはハイネルとボルテスの両方同時の始末をもくろむボアザン皇帝ザンバジルの命令だった
...という内容でした。


とうとう黒幕の正体が判明したところでツヅク!でした。
伯父が自分たちを殺そうとしていたと知ったハイネルが不憫です。
スカールークもブッ壊されるし。

最初からうさんくささ満載だったベルガン、やっぱり皇帝が送り込んだ工作員だったんですね。
カザリーンとジャンギャルが良すぎる部下なのが救いですが...

そして、またもさらわれてしまった健太郎親父。つくづくヒロイン属性なのね。
秘密基地の攻撃で、作りかけの巨大な宇宙船・ソーラーバードがどうなったのかも気になるところ。

秘密基地攻撃で「女子供は避難へ!男共は戦闘配置につけ!」となってましたが、
ボアザンでは女性兵士っていないのかなあ。
ボアザン難民の中にいたキッカに似た女の子がちょっと気になりました。

[46654] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月12日 (土) 19時34分


第37話:

負けを悟ったジャンギャルは切腹。
剛健太郎がボアザン星に連れ去られていったことを健一に告げて死亡する。
自分も死ぬ気でいたハイネルはカザリーンによって救出され、二人もボアザン星へ。
しかし地底城の地下に残されていた巨大時限爆弾が作動を始める...という内容でした。


ここのところのシリアス展開で忘れられていた?タッコちゃん、久々の活躍を見せてくれました。
でも美味しいところは最後に登場したソーラーバードがかっさらって行きましたけどね。

ジャンギャル、りっぱな最期でした。彼はサムライだったのですね。
ハイネルも、伯父の裏切りがわかったところでさっさと逃げればいいのに...と思うけど、
それじゃハイネルにならないんだろうなあ。
カザリーンも、それはよく知っていたのでしょう。


天空剣って、やっぱり雷発生装置だったんですねえ。以前、宇宙空間でもやっていたし。
まあいいや。人間たちのドラマが濃すぎてロボは二の次になってますわ。

次回、いよいよ宇宙へ向けて出発なんですね。
のこり3話です。

[46655] 題名: 名前:七色虹之助 投稿日:2024年10月13日 (日) 07時44分

ボルテスV

第31話

サブタイトルで結末はわかっているけれど、いや、わかっているからこそ前半のめぐみのウキウキぶりが辛いっす

ベルガン、また何か企んでるのかと思ったら違った
ちゃんとハイネルに話通して作戦立ててたのね
ジャンギャルとも協力しあっててえらいな(いや別にえらくはないが)

女性はダイヤを見ると指に、と言う描写、今だと行き過ぎたフェミニストの方々とかに差別的だと怒られそうです(あれは最初から操る電波みたいなのが出てるのだと思います)

第32話
前回、父を失っためぐみではなく一平の怒りが爆発!!

しかし問答無用でジャンギャルを射殺しようとするまでに頭に血が上るのはどうかと思いますがこうやって誰かが極端な言動にはしりギスギスしてしまうのがいかにもボルテスらしいです

健一の想いも大事なことですが戦略的にもこのクラスの幹部は生かしといていろいろ利用すべきではないでしょうかねぇ、一平よ

直接、父を手にかけた相手ではないとは言え敵の重要な幹部を眼の前にしためぐみの感情も描いてほしかったような(あとカニみたいなハサミを持った獣士への反応も見たかったのにー)


第33話
ジャンギャル、急に頭が良くなったのか物事の先を読んで作戦を考えます
(キャラ的に違和感あり)

っていうか、まあこの回だけではありませんがハイネルが何も考えてないように見えます
ほんとに人気あったのこのひと(うわ、問題発言)

また偽物ですが今回は立体映像にグレードアップ(なのかな?)
さすがに健一たちも信じきるところまではいきませんがジャンギャルの目的は十分果たせてしまいました

[46656] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月13日 (日) 09時37分


おはようございます。

関東のこちらは今日も晴れ。
ですが少し白っぽい空で、遠くがよく見えません。


今朝は久しぶりに布団を干しました。
エアコンの掃除はいつしようか。

窓の向こうでモズが高鳴きしています。

[46657] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月13日 (日) 09時51分


メタ坊さんのご紹介があった「ブロブ/宇宙からの不明物体」を見ました。
確かにこんな感じの映画を昔テレビで見たように思います。

敵はてっきり宇宙生物だと思いながら見ていましたが、後で正体がわかって拍子抜け。
人間が作った生物兵器だったとは...

今だと肉眼で見えないウイルスの方がたちが悪いと感じますが、
映画制作当時は、そんなことなかったのでしょうね。
(そういや、どっかのコロナも生物兵器の陰謀論があったっけ)


特撮を駆使して動かしたドロドロ怪物ですが、ウソっぽさのおかげで怖さはあまり感じず、
ひたすら気持ち悪かったです。
映画館の大きな画面なら、また違うのでしょうけど。

最初は可憐だったヒロインがどんどん逞しくなり、終盤になって女戦士化して怪物と一騎打ちというところは、
「エイリアン」を思い出しました。
一方、火器が効かない相手を凍らせて勝利となったことには「シン・ゴジラ」を連想しました。
町の人たちが協力し合って戦うところも似てますね。

次にリメイクされる時には、怪物はCGでド派手に暴れることになるのでしょうね。
でも私はこれでお腹いっぱいになりました。

[46658] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月13日 (日) 10時19分


七色虹之助さん、おはようございます。

「ボルV」のご感想、ありがとうございました。


>(第31話は)サブタイトルで結末はわかっているけれど

この頃はサブタイでネタバレが普通でしたね。
第37話はハイネルが死亡したともとれそうなサブタイで、アレっ?と思いましたけど。


>誰かが極端な言動にはしりギスギスしてしまうのがいかにもボルテスらしい

好きな人にはいいのでしょうけれど、私は正直、疲れてしまいます(見るけど)。


>(めぐみの)カニみたいなハサミを持った獣士への反応も見たかったのにー

生カニはダメだけど、作り物ならOK?

[46659] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月13日 (日) 10時21分


>ハイネルが何も考えてないように見えます

クソみたいな皇帝に心酔しちゃっているし...

皇帝である伯父に可愛がってもらわないと自分の立場が危ういから、
伯父を信じて必死でしがみついている様子。
過去が過去だけにしかたないのでしょうけど、もう少し人を見る目があったら...


>ほんとに人気あったのこのひと(うわ、問題発言)

ハイネルの不器用さを見て、カザリーンとジャンギャルは「この人は自分たちで守らねば」と思ったのかも。
それがテレビのこっち側にも伝播したとか...(謎)

[46660] 題名: 名前:七色虹之助 投稿日:2024年10月13日 (日) 13時16分

2001年版「サイボーグ009」が明日から配信開始されるようです

1日3話ずつ更新、それぞれ1ヶ月間とのこと

原作の「移民編」ベースにアレンジした「ミュータント戦士編」(39話?ス桙S2話)辺りは観直してみたいと思います

[46661] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月13日 (日) 13時40分


「シンカリオンCW」見ました。
高輪先生、レイジ、イナの過去話でした。

そして噂のシンカリオン・0。
鼻先が丸っこいので、やはり今の機体とは雰囲気が違いますね。

それにしても、まさか令和の今になって0系シンカリオンの活躍が見られるとは。
変形シーンにはドキドキしました。


てっきりレイジはイナの後輩だと思っていましたが、同級生だったのですね。
高輪先生は当時から先生なので、二人とは年齢差が結構あることも判明しました。

あんまり頼りにならないと言われている先生ですが、
当時は唯一のシンカリオン運転士でした。
なら現在は後輩の指導にあたる立場になるのは当然でしょう。

両親を事故で失いはしたものの、基本、普通の中学生だったレイジ。
ただしシンカリオンの適合率は高くて初戦で勝利です。
イナは当時から天才でブッ飛んでました。

二人はこの先、運転士と開発のそれぞれで日本の平和を守っていたのでしょうけど、
何が原因で決裂したのか、それは次回のお楽しみとなりました。
(予告編でチラッと見えてましたが...)

[46662] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月13日 (日) 13時49分


七色虹之助さん、こんにちは。

2001年版「サイボーグ009」の配信開始のお知らせありがとうございます。
けど、一度に3話ずつですか...「ボルV」が終わって、やっと一息つけると思ったのに。
レコーダーにいろいろ溜まっちゃってるし、どうしてこう続くのでしょう。
(見る物が何もないのも困りますが)

2001年版も全話見ているので、今回は気になるところだけ選んで見てみようと思います。

[46663] 題名: 名前:礼院坊 MAIL 投稿日:2024年10月13日 (日) 21時10分


こんばんは。

この週末はさわやかな秋晴れが続いてますね。私も今日は布団を干しました。
そして取り込んだ布団は夏の間寝室にしていたエアコン部屋ではなく、日当たりのよい冬の寝室へ。

寝室戻しは例年だと9月の下旬か遅くても10月の初め頃です。こんなに遅くなったのは初めてです。
それだけ今年の夏は異常に暑くて長く続いたということになりそうです。


うる妻さん。

シンカリオンCW第26話「追憶」。見ました。

待望のシンカリオン・0がついに実現しました。発車から変形シーンは私もワクワクドキドキでした。
やはりいちばん憧れた新幹線でしたからね。白いボディーに青のラインは清々しくて本当にかっこいいです。

>鼻先が丸っこいので、やはり今の機体とは雰囲気が違いますね。

ロボットのほうは直線基調で複雑でメカメカしいです。鼻先がシャープな今の新幹線だとぴったりフィット
するのでしょうけど、丸っこい0系新幹線はちょっと浮いてますかね。

ロボットが曲線基調で胴体や手足がシンプルな円筒形だった昭和の時代にシンカリオンが作られていたら、
たぶん0系新幹線にふさわしい巨大ロボになっていたと思います。

鉄人やマジンガーに登場する昭和デザインなシンカリオン・0を見てみたいです。


「れいじ」と入れて変換したら、最初に出てきたのは「零士」。松本零士さんの名前でした。
0系シンカリオンの運転士ということでレイ(零)を入れてレイジにしたのでしょうね。


>てっきりレイジはイナの後輩だと思っていましたが、同級生だったのですね。
>高輪先生は当時から先生なので、二人とは年齢差が結構あることも判明しました。

初めて明かされた3人の関係には私も驚かされました。私もレイジはイナの後輩だと思っていました。
そして高輪先生がシンカリオンの運転士だったとは・・・

それとあの本部長。イヤな性格だと思っていましたが、昔からそうだったというわけではなさそうでした。
「追憶」の彼からは冷たさやトゲは感じませんでした。次週で明かされる”破局”のあと、彼は変わってしまった
のでしょうか。

>イナは当時から天才でブッ飛んでました。

ハッカーですよあれは。たしかに犯罪ですわ。私が高輪先生なら「そういう爪は隠しておくものだ」と諭します。
で、いざ必要というときに「こんなこともあろうかと」とサラリと出して絶体絶命のピンチを救って見せるのが最高に
かっこいいですね。どーでもいいことに己のスーパースキルをひけらかすのはちと、かっこよくないです。


アンノウンの正体っていったい何なのでしょう?次週以降それは明らかにされていくと思いますが。
イナを拉致して洗脳し、ファントムシンカリオンを運転させたことにレイジはどのようにかかわっているのか?
レイジもまたイナのように洗脳されているのか?

など、来週以降の展開が楽しみです。

[46664] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月13日 (日) 21時52分


「ボルテスV」を完走しました。

第38話:

ソーラーバードとビッグファルコンが合体、そのまま一路ボアザン星に向かうボルテスチームたち。
しかし到着の直前でグルルらボアザン艦隊の猛攻に苦戦。
その上、皇帝ザンバジルは、とっておきの秘密兵器を繰り出してきた...という内容。

OPのラストに毎回登場するボアザン星にくっついている謎天体の正体は、
ソドムとゴモラと名付けられた究極の兵器でした。
(しかしなぜして旧約聖書?)

で、全体的には「ヤマト」な味付けでした。
ホント、この時期の宇宙モノは、どこもヤマトの影響が凄いです。

[46665] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月13日 (日) 21時52分


第39話:

ソドムとゴモラを破壊してボアザン星へ降下したソーラーファルコンを襲うボアザン艦隊。
しかしその時、健太郎らの仲間の労奴たちがいっせいに蜂起、ボアザン軍への攻撃を開始する。
捕らえられていた健太郎も救出され、ボルテス勢、レジスタンス勢は大挙して皇帝の黄金城へ向かう。
一方、カザリーンによって眠らされたままボアザン星へ逃れていたハイネルは目を覚まし、
制止するカザリーンを振り切って黄金城へ急ぐ...という内容でした。

とうとうレジスタンス蜂起まで来ました。
ボルテスも戦いましたが民衆のパワーに押されてちょっと影が薄めです。
(大元は巨大ロボット無しのお話だし...)

皇帝の裏切りにあったのに、まだ目が覚めないハイネル。
必死に彼を守ろうとするカザリーンが不憫です。
貴族のプライドなんてものがどんなにクソなのか、人が生きていくのに何が一番大切なのか、
彼が気づけたら結末は全然違っていたろうに...

[46666] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月13日 (日) 21時53分


第40話(最終回)

ボルテス勢とレジスタンス勢が黄金城に到着、城を占拠する。
戦いは終わった。健一たちは父親の健太郎(ボアザン名ラ・ゴール)との再会を果たす。

しかしハイネルも城に到着、城の守護神像(ロボット)を起動させてボルテスに挑む。
勝負がつかぬまま健一とハイネルは機外に出て、今度は剣による一騎打ちに。
その時、健太郎はハイネルの素性に気づく。
ハイネルは健太郎が前妻との間にもうけた息子。健一たちとは異母兄弟だったのだ...( ̄Д ̄;;)


まさに怒涛の展開!

ハイネルの角の無い父親の名前がラ・ゴールというのは、ずいぶん前に出て来ていました。
でもハイネルは地球に逃れていた剛健太郎がその人とは知らなかったんですね。
そして健太郎の方も前妻が生んだ子の名を知らなかった...

いや、知らなかったことが悲劇なんじゃなくて、ハイネルが人を差別する意味に気づかないまま
成長しなきゃならなかったことが悲劇のはじまりなんでしょうね。
責任の大半は彼自身というより周囲の愚かな大人たちにありそうです。

親戚は伯父の皇帝ザンバジルしかおらず、血の繋がりを重視するハイネルにとって、
唯一の血縁者の彼がすべてだったんでしょう。
本当は父親も弟たちもいたのに。慕ってくれる女性もいて本当はひとりぼっちじゃなかったのに。

そんな大人気キャラの人気の理由は最終回で納得。
ハイネルは絵も演出も市川さんの声もピッタリ合ってました。スゴイです。
ハイネルの事情が濃すぎる回でしたが、健一たちと健太郎の絆もしっかり描いていて
バランスはちゃんととれていたと思います。

やっと会えたのに、すぐにお別れとなってしまった剛親子。
子供を4人も持ちながら一人としてちゃんと育ててないんですよね、このオヤジ。
悪政からみんなを救った英雄だけど、父親としてはどうかと思うところです。

健太郎は死んだ前妻のお墓参りはしたのかな。
息子のハイネルの形見を携えて...

[46667] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月13日 (日) 21時53分


「ロビン」をベースに「ガッチャマン」「ヤマト」「ベルばら」をプラスした内容だったとあらためて思いました。
スポ根とギスギスしたところは気に入りませんが、ドラマとしてはとても面白かったのは確かです。
(左近寺もおしまいの頃には丸くなってたし)
絵の乱れもなく最後まで綺麗だったのも良かったです。最終回は特に気合が入っていました。

「ボルV」は飯島さん(プロデューサー)が作った、もうひとつの「ロビン」。
長浜監督は「ベルばら」では途中で降板となりましたが、「ボルV」は革命を最後まで描き切っていたのですね。


「ボルテスV」の物語はここで終了ですが、今回の配信はフィリピン実写映画版の宣伝でもあるわけで、
実は本番はこれからなのでした。この点は嬉しいです。
20話あるというドラマ版の視聴については、劇場版を見てから決めようと思っています。

[46668] 題名: 名前:礼院坊 MAIL 投稿日:2024年10月13日 (日) 22時31分


全国ご当地カレー食べ歩きバーチャル旅は、北海道、東北と南下して関東に入りました。
関東一番手は栃木県!3つのカレーを食べ歩きました。

最初は「岩下の新生姜カレー」

シャリシャリ食感の刻み生姜がふんだんに入った香ばしいカレーです。それと、このカレーには大豆で作った
大豆肉が使われていました。細かい「挽肉」でした。原材料の表示を見るまでは鶏挽肉だと思っていました。
まったく気がつかなかったです。

生姜の香りが強く、好きな人には心地よいのでしょうけど、料理に使う生姜はいつも少量の私にはちょっと馴染み
づらいかなという感じでした。福神漬けが妙に美味しく感じられたカレーでした。/(^▽^;)


二つ目は「餃子の具でカレー」

文字通り餃子の具(豚挽肉、ニラ、ニンニク〔の芽〕)をカレーの具として使ったカレーです。もちろん餃子の具
ですからニラもニンニクの芽も全てみじん切りです。なので分類上はキーマカレーということになるでしょうか。

ニラとニンニクが香ばしく、豚ひき肉によって肉の風味も口の中に満遍なく広がる、とてもおいしいカレーでした。
餃子を作った際、具が余ったときは中華スープなどにしていたのですが「この手があったか!」でした。地元名物の
餃子の具でカレーを作るとは。栃木県の人、よくぞ思いついたものです。またライトレール探訪で宇都宮に行った
ときは、このカレーを買って帰りたいと思います。


三つめは「宇都宮餃子カレー」

レトルトカレーとは別にもう一つ、レトルトパックの餃子(二つ入り)が付いてるカレーです。カレーは湯煎、餃子は
レンチンして温めます。両方とも一緒に湯煎してもよさそうに思いましたが、パッケージに書かれていた通り餃子は
電子レンジで加熱しました。

[46669] 題名: 名前:礼院坊 MAIL 投稿日:2024年10月13日 (日) 22時34分


パッケージの盛り付け写真にあった餃子は白くて焦げ目もあり、普通の焼き餃子のようでしたが実際はこんな感じ
です。中の具材(野菜と豚挽肉)も茶色でした。皮も具も少し塩味を感じました。餃子には味付けが施されているよう
でした。

カレーと一緒に食べておいしく感じるような味付けなのでしょう。カレー+餃子+ご飯 でちょうどピッタリの味でした。

ただ、餃子以外の具がカレーにほとんど入ってなかったのが残念でした。原材料表示を見ても肉や野菜は餃子の中
だけで、カレーには玉ネギ(ソテーオニオン)だけでした。(カレーにも具を入れるとさらに値段が高くなってしまうので
しょう)

なので餃子と一緒に食べてるときは美味しいのだけど、カレーとご飯だけのときは物足りなさを感じました。
その点「餃子の具でカレー」は最初から最後まで、全口おいしく食べることができました。どちらか選ぶとしたら、
やっぱりこちらでしょうか。

栃木県のご当地カレー食べ比べは、私は「餃子の具でカレー」に軍配を上げたいです。

[46670] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月13日 (日) 23時09分


礼院坊さん、こんばんは。

やっと秋らしくなってきましたね。今日は少し暑かったですけど。
冬を迎える準備は、私もそろそろ始めなければと思っています。


「シンカリオンCW」第26話「追憶」のご感想ありがとうございます。


>0系シンカリオンの運転士ということでレイ(零)を入れてレイジにしたのでしょうね。

あ、なるほど。名前にはちゃんと意味があったんですね。

ネットで見た話ですけど、E6運転士アカネの苗字のフォールデンはFall(秋)+田で、
高輪カドミチ先生のカドミチは「門道(ゲートウェイ)」みたいです。
他にもいろいろあるのかも。

昔の本部長はマトモでしたね。
やはり次回で描かれる事故(事件)がきっかけで性格悪くなっちゃったんでしょうか。
闇落ちしたレイジといい、彼らに何が起こったのやら。


>アンノウンの正体っていったい何なのでしょう?

まだ登場していない黒幕がいるってことですね。
次回が楽しみです。

[46671] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月13日 (日) 23時28分


カレーの食レボもありがとうございます。
生姜カレーも餃子カレーも初めて知りました。いろいろあるんだなあ。

生姜カレーは生姜好きの人用みたいですね。食感はよさそうです。
「宇都宮餃子カレー」のカレーは餃子に掛けるソース的な扱いなのだろうと思いました。
(カツカレーのカレーに具が無いのと同じ)
ということで、私としては「餃子の具でカレー」の方が気になりました。

一昨日行ったスーパーには各地の名物カレーが置いてありましたが、
餃子関係のカレーはあったかな。
今度行ったら見てこようと思います。

先日ご紹介してくださった会津さくら肉カレーは、ここで見つけて購入しました。
近いうちに食べてみようと思っています。

[46672] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月14日 (月) 09時42分


おはようございます。

関東のこちらは今日も晴れ。
遠くの山がうすーく見えています。


天文ファンの間で話題の紫金山・アトラス彗星。
条件の良い場所では肉眼でも見えているとのことなんですが、
夕方は曇るし建物も邪魔なので、私のところでは無理っぽいです。
まあ、元々あまり期待してませんでしたけど。

この先、急速に光度を下げるとの予報なので、諦めて次を待ちますわ。
空も視力も年々悪化の一途ですが、百武彗星みたいな超デカいのが来ないとも限らない。
死ぬまでにあと1回くらいチャンスあるかもです。

[46673] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月14日 (月) 12時28分


自転車で農協ショップへ。

お米の値段が期待したほど下がってないのがちょっとショックでした。
それでもヨソよりは安いですが。

地元産ミカンをゲット。今期の初ミカンです。
ブランドミカンほど甘くないし見た目もよくありませんが、値段は魅力的です。

露地キュウリは終わってしまったらしく高かったです。
ナスはまだ夏の値段でしたが、サイズは小さくなってました。
栗は他所よりは安いですが、迷います。


日差しがきつくて暑かったですが、聞こえる虫の声が直翅目(バッタの仲間)だけということに、
夏の終わりが感じられました。
先週の金曜日まではツクツクボウシが鳴いていたんですけどね。

[46674] 題名: 名前:七色虹之助 投稿日:2024年10月14日 (月) 14時22分

ボルテスV 第34話

久しぶりに市井の人々が登場したと思ったらファルコンの関係者が被害者に、その怒りの矛先はボアザンの血を引く健一たち兄弟へと向けられます

そして中村さんへの退去勧告問題へと発展、感情の問題の上に組織としての問題も絡んできてややこしくなります

もちろん中村さんの気持ちはわかりますし、かおりさんの人の心云々も大事ですが組織と言うものを維持するためにはそれだけではまとまりません

ファルコンの隊員ってどのように集められたのかが気になります

志願してとかではなければ実は浜口博士や左近寺博士の強引な上司への反感も溜まっていたのではないか、なんて思ったりして

それぞれの人の言い分にもそれなりにわかる部分はありますが一平の「健一たちやめぐみは肉親を失っても泣けない」と言うのが一番、心に響きましたね

現実だと、もっと後々まで尾を引きそうな問題だと思いますが最後の大きな闘いに向けてより結束を固めることとなったようです

ところで最後のかおりさんの「さよーならー」はあんな調子でよかったのでしょうか?
アフレコにもこだわりのある長浜監督の考えがちょっとわかりませんでした

第35話

やっぱり前回と対になってるのでしょうか?、物わかりの良い部下と上司は前回と対称的です

しかし、剛博士は読みも甘かった
結局、部下を死なせてしまいます

めぐみ大活躍はいいんですけど、ボアザン星人に「甲賀流云々」は理解出来るのか?
しかも「大丈夫かしら?」って呑気な!!

やっと会えた父親に馴染めず荒波を見て笑う赤ちゃん

悲劇を知らず明るい気持ちで帰路に付くボルテス・チーム

なんかもう視聴者を絶対に安心させたくないスタッフの信念みたいなものが感じられます

[46675] 題名: 名前:七色虹之助 投稿日:2024年10月14日 (月) 14時32分

そう言えば、ボアザンの女性と赤ちゃん、ファルコンに居たんだよね

中村さんたちはどう思っていたんだろうか?

話がややこしくなりすぎるのであえて触れなかったのかな?

でも屈託のない赤ちゃんの笑顔は中村さん説得するのに有効だったんじゃないかなぁ
(もちろん話が拗れて銃とか持ち出す前に)

[46676] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2024年10月14日 (月) 17時08分

こんばんは。

 話題のボルテスV、1話と37、38,39,40と見ました。
こんな組み合わせになったのは37話のタイトルを見て、えっ?ここで退場なの?
と思ったからなのですが、キセル視聴のおかげでこの作品のギスギスしたところや
スポ根のところは知らないのですが、何となくこの作品のパワーみたいなは
わかったような気がします。

 ハイネルの頭の固い?考え無し?みたいなところも見ていないので、いかに
見事に散るかを考えて作られたキャラだったんだろうなとも思います。
カザリーンもハイネルを最後の舞台に上げるための介添え役だったような。

 当時リアルタイムで見ていた人たちは、こうあってほしい、みたいな思いを
乗せて夢中になったんだろうなと感じました。
 フィリピンでもそういう人がいて、こういうことに。ラストはどうなるんでしょうね。
ハイネルに相当するキャラが目覚めてハッピーエンド、みたいにはできないでしょうけど。

 NHKBS(プレミアム)でやっている「団地のふたり」という作品をオンデマンドで見ています。
幼馴染の小泉今日子さんと小林聡美さんが55歳で自分が生まれた団地に戻って暮らしている、
という設定で、世代的にうん、わかるみたいな内容が多いです。
 小泉さんが視力が不安定で、日によって見えたり見えなかったりする、みたいなセリフを
言うのですが(どこで言ったかうろ覚えなので再確認できず、ニュアンスはちょっと違うかも)、
わかる、と思ってしまいました。

 小泉さんは神童で大学院まで行って博士号もとったけど教授とぶつかって道は閉ざされ、
今はしがない非常勤講師。バツ一で実家に出戻っています。両親は健在で父は自治会長。
 小林さんはイラストレーターで売れっ子になった時期もあったけど今は時代から忘れられて
本業は冴えず、ネットでモノを売って生計を支えているみたいな。
 こちらも一緒に暮らした相手はいましたが結局別れて実家に出戻り。父は亡くなっていますが
母親は健在。でも縁者の介護のために今は別のところで暮らしています。

 登場する団地は公園が何か所もあるマンモス団地な様子。団地内の商店街は出ないですね。
以前礼院坊さんが特撮のロケ地みたいに紹介されていたことがあったと思いますが、この団地も
よくドラマのロケ地に使われるみたいです。
 エレベーター無しの5階も出てきたりしますが、年取ると厳しいですね。

 知人に知らせても皆見れないと言うので、地上波でもやってくれればいいのにと思います。

うる妻様

>ブロブ

 ご覧になったのですねw

 最初のうちは主役だと思っていたアメフト青年があっさりやられてしまうところや、
保安官の思い人だった女性が電話ボックスごと潰されたり子供が食われてしまったりと
かなり容赦ない展開でした。
 今はむしろ狙ってやってる感じでそういうの珍しくありませんが、当時の私はええっ?と
思いました。

 エイリアンシリーズにもエイリアンを兵器に転用しようとして失敗する企業が毎回のように
出てきて話をややこしくしてますが、この作品もそんな感じでした。

 コメントに書いている人がいましたが、「ライフ」というSF映画のモンスターとも
似通っているように思います。

 オリジナルの方は「人喰いブロブの恐怖」で検索すると見れるかもです。
もうお腹いっぱいとのことですが。

 ヒロインの不屈なところはおっしゃるようにリプリーを思わせ、アメリカ映画の女性
らしいなあ、と思いました。

>悪政からみんなを救った英雄

 名前は出しませんが、人種差別と闘った英雄として有名な人にも遺族や親族が
争って醜いことになってしまっている人もいますね。
 どんな英雄でも家族から見れば違うのでしょう。むしろ英雄と家庭人は両立しないのかも。
 良き父親が戦場では残虐だったということも見聞きします。
ボルテスがそんなことを訴えているわけではないでしょうけど。

 そう考えるとダミアン家はましなほう?

七色虹之助様

>009

 アニメタイムズでやるんですね。東映作品って、チャンネルが多すぎてわかりづらいです。
(追記:2001年版は東映じゃないんですね。知りませんでした)
ボルテスを特撮でやったりして区分けもきちんとしてないし。
 変身忍者嵐も時代劇でやってますが特撮でいいような。

前スレですが

>新幹線

 協力してもよかろうに、と素人は思いますが、万一事故でもあったら映画も巻き込んで
大騒ぎになるかもなので、公式には非協力でいいのかも。

 ガメラの話は知りませんでしたが、ゴジラ対ビオランテだったかで護衛艦?がゴジラに
やられるシーンがあって、本職の人があんなに簡単にはやられないよ、と言ったとか雑誌か何かで
読んだような気がします。
 あとこれもソース不明確ですがスカイツリーは怪獣映画で壊すことはご法度なんだとか。
 
 それに比べると東京タワーは寛容ですね。壊し代を徴収していたらいくら貯まっていたか。

[46677] 題名: 名前:礼院坊 MAIL 投稿日:2024年10月14日 (月) 17時16分


こんにちは。

うる妻さん。

>E6運転士アカネの苗字のフォールデンはFall(秋)+田で、
>高輪カドミチ先生のカドミチは「門道(ゲートウェイ)」

なるほど〜、全然気がつきませんでした。これは。

アカネは秋田新幹線が赤(茜色に近い)だからかな?

高輪ゲートウェイの駅名が決まったときは大いに違和感おぼえたものです。あのとき普通に日本語の駅名に
なっていたら高輪先生も別の名前になっていたんですね。「カッちゃん」も別の呼び名になった可能性が高そう。

シンカリオンのキャラには取ってつけた名前の人が一人もいませんね。みんな地名や駅名などをもとにしてます。
それでいてかっこいい&親しみやすい名前になるよう、スタッフが考えに考え抜いて命名しているのでしょうね。
子供の名前を考える親同様、大変な作業だと思います。

>(マトモだった本部長は)次回で描かれる事故(事件)がきっかけで性格悪くなっちゃったんでしょうか。

情とかやさしさとか部下を信じる心とか・・・そういうものが裏目に出て破局的な事故(事件)が起きてしまったの
かなと想像してます。んで、責任者としてそういうココロは捨て去ったと。

ラストは大団円になると思いますが、それで彼はもとに戻るでしょうか。

[46678] 題名: 名前:礼院坊 MAIL 投稿日:2024年10月14日 (月) 17時18分


>「宇都宮餃子カレー」のカレーは餃子に掛けるソース的な扱いなのだろうと思いました。
>(カツカレーのカレーに具が無いのと同じ)

あっ、なるほど!

餃子はラーメンに載っかってるチャーシューやメンマくらいの存在としか考えてませんでした。
餃子が4つくらい入ってたら受け取り方違っていたかもしれませんが・・・二つの餃子はスプーンで半分に切って
4口で食べてしまいました。もう少し細かく切って食べる回数を増やせばよかったのかもしれません。

>私としては「餃子の具でカレー」の方が気になりました。

こちらです。豚挽肉にみじん切りのニラとニンニクの芽を加えたキーマカレーです。香ばしくて絶品でした。
餃子はよく作るので、今度自分でも作ってみようと思ってます。

[46679] 題名: 名前:礼院坊 MAIL 投稿日:2024年10月14日 (月) 17時25分


栃木県のカレー3つを食べ比べた後は関東平野を南下。翔んだバトルの地・埼玉県にやってきました。
ここで食べたのは待望のサイボーグカレー(サイボクのゴールデンポークカレー)です。

[46680] 題名: 名前:礼院坊 MAIL 投稿日:2024年10月14日 (月) 17時27分


大きめの角切り豚肉がゴロゴロでした。肉だけでなくカレー野菜の王道、ニンジンとジャガイモも角切りの大きいのが
しっかり入ってました。そしてカレーの味付けがあまり濃くありませんでした。ISSに持っていったら味覚の鈍った宇宙
飛行士から味が物足りないと不評かもしれません。でも私の舌にはちょうどよかったです。

味が濃すぎないので豚肉の風味がしっかり味わえました。ここまでは味付けの濃いご当地カレーが多かったのですが、
サイボーグカレーは豚肉本来の味をしっかり感じられる濃さに作ったのだと思います。もちろん野菜の風味も同様で、
「カレーは具沢山がイイ!」という信条の私には好みのタイプのカレーでした。とても美味しかったです。

サイボーグカレーが美味しかったらサイボクに行ってみようと思ってました。これで探訪旅行は決まりました!


うる妻さんも会津さくら肉カレーをゲットされましたか。トロトロ馬肉のカレー、おいしいです。
きっとお気に召されると思います。

[46681] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月14日 (月) 21時44分


七色虹之助さん、こんばんは。


>ファルコンの隊員ってどのように集められたのかが気になります

第一話で、脱走したら射殺(スポコンどころの騒ぎじゃない!)と説明されていましたが、
クビにするくらいだからそんなことはなかったですね。

けど、笑えるところがまったくない内容で、見ていて辛く、
わざわざツッこむ気にもなりませんでした。


>やっと会えた父親に馴染めず荒波を見て笑う赤ちゃん

でも父親は自分を見て笑ったと勘違いしたまま死ぬんですよね(父親にとっては救い)。
そして健一たちも勘違いしたまま帰路につく...と。


>視聴者を絶対に安心させたくないスタッフの信念

「ボルV」は、モノクロ版009と別の視点から反戦(戦争のむなしさ)を
描こうとしていたのかとも感じました。


>中村さんたちはどう思っていたんだろうか?

ボアザン人を保護していたことは知っていても、赤ちゃんとは対面していなかったんでしょう。
してたら暴走しなかったのでは...。

[46682] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月14日 (月) 22時06分


メタ坊さん、こんばんは。

「ボルV」キセル視聴(?)、お疲れさまでした。
本当は全話見ていただきたいところですが、内容を知っていてもキツい作品なので、
あまり無理は言えないなあとも感じていました。
内容については私や七色さんの書き込みがご参考になればと思います。

ハイネルもカザリーンも、最初の頃は普通に敵の形した“器”でしかありませんでした。
でも回が進むにつれて器の中身がどんどん詰まってきて、終わる頃には応援したいキャラに化けます。
よく練られて作られた作品だと思います。


>英雄と家庭人は両立しないのかも

これはある程度事実だとは思います。でもフィクションなら両立させてもいいんじゃないかと。
剛健太郎親父をあんな風に描いたことに、プロデューサーの飯島さん(愛情あふれる親子モノ作品が有名)は
どう思っていたのか伺ってみたかったです。

ちなみに長浜監督は健太郎を「家庭を犠牲にして民衆のために尽くした立派な男」を描いたつもりなのに、
ファンからは「父親失格」扱いされて悩んでいたとも聞いています。
立場によって評価がまったく変わってしまうのはしかたないかもしれません。

[46683] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月14日 (月) 22時33分


ドラマ「団地のふたり」のご紹介ありがとうございます。全然知らない作品です。
古い団地が舞台なのですね。でもって、昔はよかったけれど今はパッとしない古い人間
(我々より少し若いけど)が住んでいると。
なんだか現実的すぎて身につまされそうです。


>視力が不安定で、日によって見えたり見えなかったりする

私もそんな感じですけど、メタ坊さんもですか。
(これって歳とると普通なんでしょうか)


「ライフ」は予告編を見たことがあります。火星の謎生物でしたっけ。
SFは好きですがホラーっぽいのは苦手なので注意します。
(「エイリアン」のリプリーや、今回の「ブロブ」のメグみたいなキャラは好きです)


>ダミアン家はましなほう?

なんとも言えません...ただ、ダミアンがとても気の毒です。

本物の家族なのに冷え切ったダミアンの家と、偽家族なのに楽しく暮らしているアーニャの家は、
対比になっているんですね。

[46684] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月14日 (月) 23時24分


礼院坊さん、こんばんは。


>アカネは秋田新幹線が赤(茜色に近い)だからかな?

これについては考察はなかったんですが、たぶんそのあたりかと。


>ラストは大団円になると思いますが、それで彼(本部長)はもとに戻るでしょうか。

戻ってほしいですね。子供たちのためにも。



「餃子の具でカレー」とサイボーグカレーこと「サイボクカレー」のお写真、ありがとうございます。
こちらは具がタップリですね。キーマカレーはほとんど食べたことがないので試してみたいです(あれば)。

サイボクカレーは、見た目は家庭のカレーに見えます。にしても具がデカいですね。
サイボク製品は贈答用でよく見かけるので、カレーも見つかるかもしれません。
パークに行かれたら、レポお願いしますね。

会津さくら肉カレーは、近いうちに食べてみようと思います。

[46685] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月15日 (火) 09時26分


おはようございます。

関東のこちらは今日も晴れ。
でも今朝も遠くが霞んで白っぽく見えています。


昨日買った地元ミカンは見た目はイマサンでしたが、味はそこそこよかったです。
香りがすばらしく良いです。新鮮さの証なんですね。

愛鳥にも少しおすそ分けしました。
彼には酸っぱかったようで、さかんに頭をプルプルさせていましたが、
いつのまにか完食していました。

[46686] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月15日 (火) 11時31分


「夏目友人帳・漆」の第2話を見ました。

夏目の花壇づくりと女神様の箱屋敷の修復が同時進行で進む内容でした。
塔子さんの笑顔と、女神様の笑顔の両方見られてよかったね、夏目。

「ボルV」で疲れた心が癒されます(マジ!)。
後でまた見ようと思います。

次回は名取が登場。祖母レイコの謎が少しわかるかな?
名取はまだいいけど、的場にはあまり登場して欲しくない気がします。
ギスギスしてくるので...


今夜は「ママ4」も見るつもり。こっちも楽しみです。

[46687] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月15日 (火) 13時27分


女神様じゃなくて姫様でした。
(まあ、大差ないような気も...)


「グレートマジンガー」の視聴も続けていますが、
いまちょっとシンドイので、余裕がある時に感想などを書かせてもらおうと思っています。

[46688] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月15日 (火) 21時04分


「ママは小学4年生」の第22話を見ました。
サブタイが「未来からきたお迎え」なので、SF回かな?と身構えたらそんなことなかったです。
迎えに来たのは「ミライ・コンツェルン」の使者。
ナツミとミライが大富豪の家出した娘&孫と同名だったため間違われてしまったのでした。

でもその「ミライ・コンツェルン」のマークが、ミライちゃんのペンダントのマークと一緒なので、
なにか繋がりがありそうに感じました。
(コメントでもそれに触れた人がいました)

OPの大人の大介(ミライちゃん視点なせいか、やけにイケメン)がスーツ姿で、
味噌屋の主人という雰囲気ではないのが謎でしたが、
メカ好きを生かして将来ミライ・コンツェルンの技術者になったとしたら辻褄合いそうな。
家業は弟が継げば問題ないし。


子供の病気は親も辛いですね...

ハシカは私は幼稚園に通っている時に感染しました。
オタフクも水ぼうそうも前後して感染。そんなので幼稚園は半分くらいしか行ってなかったと思います。
でも昔はそれが普通でした。今は予防注射なんですね。

娘一家はガンコなお爺ちゃんと和解。
アフリカへ旅立った、もう一組のナツミとミライに幸いあれ!



...が、あと数話で再び配信ストップとのコメントも。
無料なので文句は言えませんが、また何年も待たされるのかなあ...

[46689] 題名: 名前:礼院坊 MAIL 投稿日:2024年10月15日 (火) 23時43分


こんばんは。

うる妻さん。

>サイボクカレーは、見た目は家庭のカレーに見えます。にしても具がデカいですね。

私もこの具の量と大きさには驚きました。カレー自体の量も220gと多いんですよ。他のカレーは200gや180gの
ものが多いです。値段は、サイボクの通販サイトを見たら627円(税込み)でした。観光地のお土産カレーとしては
やや高めかもしれませんが、味もボリュームもお値段相応のカレーだと思います。

見た目、本当に普通の家庭カレーです。ポークが売りの観光牧場ですからお肉たっぷりなのは当然としても、
野菜も負けじとたっぷり使っているというのは、この手のお土産カレーでは珍しいと思います。もしかして野菜も
埼玉県産だったりして。

>サイボク製品は贈答用でよく見かける

おいしいと評判なのでしょうね。ブランドポークとして認められてるのだと思います。お値段のほうはちと張るようです
が、サイボク探訪の際は可能な範囲で自分みやげを購入して帰りたいと思います。


カレー祭りにエントリーしてるカレーの多くがビーフカレーで、チキンとポークは少ないです。○○牛や○○和牛と
いった地方ブランドビーフはよく耳にしますが、○○豚はそれほどでもないです。ブランドビーフを売りにしたカレーは
たくさん(11種類)ありましたが、サイボクのようにブランドポークが売りのカレーは数えるほど(4種類)しかありません
でした。ちなみに、○○地鶏といったブランドチキンのカレーは6種類でした。

ちなみにもう一つ、東京都も「東京X豚ポークカレー」でエントリーしてます。4種類しかないブランドポーク使用の
カレーのうち2つが東京と埼玉!映画では仲悪かった両者ですが、カレー祭りではポークカレーで共闘してました。

[46690] 題名: 名前:礼院坊 MAIL 投稿日:2024年10月15日 (火) 23時44分


きのうから始まったNHK人形劇「プリンプリン物語」の再放送を録画して見始めました。ついにこの日がキタ!!
うる妻さん、放映情報をありがとうございました。

「大人の人形劇」という深夜枠になるとは思いもしませんでした。令和の子供たちも十分楽しめる人形劇だと
思ったのですが。

きのう放映の第1話と2話は全然記憶にありませんでした。たぶん最初のほうは見てなかったのだと思います。

全656話を完全放映してくれるとは思えないですが、人気が急上昇した「アクタ共和国編(第96〜176話)」
くらいまで放映してくれたら嬉しいです。

「プリンプリン物語」は、全編を通じて里見京子さんをはじめ新道乃里子さん、中村恵子さん、八木光生さん、
関根信昭さんなど、ロビン声優さんたちの演じるゲストキャラが大活躍します。リアル視聴していた頃は全く
気がつきませんでしたが、このたびの放送ではしっかり聞き届けたいと思います。ロビン声優のゲストキャラ
登場がありましたらお知らせしたいと思います。

[46691] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月16日 (水) 09時58分


おはようございます。

関東のこちらは、今日は曇り空になっています。


NASAの探査機・エウロパクリッパーが旅立ちました。
目的地は木星の衛星エウロパ。
木星を双眼鏡で覗くと見える、4つの衛星のうちのひとつです。

エウロパクリッパーの使命は、ここが生き物が住める星かどうかの見極めです。
SF映画に出てくるようなクジラや巨大イカは期待していません。
微小なバクテリア的なもので十分なので、きっと居る!と思える証拠を見つけ出してほしいです。

...でも「絶対何かいる!」と確信して、あらためて生き物探し用探査機を飛ばす頃、
私はもう生きていないんだろうなあ。

[46692] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月16日 (水) 10時03分


明後日の金曜日から始まるフィリピン実写劇場版「ボルテスV・レガシー」ですが、
内容はアニメの第1話から第3話くらいまでのようです。
予告編のグレー髪のオッサンは浜口で、金髪ロングの美女は光代博士だったんですね。
やっと納得できました。

続きは11月12日から始まるTVシリーズ20話を見てね!ということでしょう。


上映館がそれほど多くない反面、入場特典目当ての観客が多そうなので、
早めに観に行ってこようと思います。
幸い隣町の館での上映が決まっています。

調べたら字幕版と吹き替え版がありました。
一瞬、アレ?と思ってしまいましたが、フィリピン製なので当然ですね。

[46693] 題名: 名前:七色虹之助 投稿日:2024年10月16日 (水) 11時04分

ボルテスV

第36話

今回の獣士は完全にメカのように見えますが、これも元になった生物とかいるんだろうか?

「父のことは口にしない」
立派に成長した剛兄弟

あんな場所にすっごい秘密基地を建てなんかすっごいものを完成させた剛博士はすごい

最初っからファルコンと協力しあうことは出来なかったのであろうか?


やぱりベルガンは汚いやつだった


追い込まれてやっとボルテスと真っ当な闘いを挑む決心をしたハイネルとそれに追従するジャンギャル、カザーリンなのでした

第37話

ハイネル、戦闘中にグラス揺らしてんじゃねーよ

どうみてもボルテスにはかないっこなさそうな小型メカで戦いに出ようとするハイネル、とうとういかれちまったかと思いきや、カザリーンを逃げ延びさせるためであった
そしてそんなハイネルを麻酔銃を撃ってまで引き止めようとするカザリーン、そして自らの剣で自害するジャンギャル
皆それぞれに敵とは言えあっぱれ!

なんですが個人的にはもうちょっと早めにそういうところを見せてほしかったです
(やっぱりハイネルと健一の一騎打ちのあたりかな?)

全40話と言うことで当初の予定よりは短縮されてしまったと言うことも考えられなくはないけれど、どうなんでしょ?実際

まあ、敵にも人間味のあるところを見せすぎても話が変わってくるので匙加減の難しいところではありますが

サブタイトルの「さらば」は「ハイネル」じゃなくって「司令官」のほうにかかっていたのですね、あぁ哀れ・・・


第38話
ボルテスを見てたはずなのに「宇宙戦艦ヤマト」みたいなのが始まってしまいました(笑

巨大な宇宙船と共に戦うロボットを見て「ガンダム」みたいとも想いました

番組終了間際に登場したメカですから玩具にはなっていないと思いますが最後の1クールを宇宙モノにしてファルコンやソーラーバードの玩具を出していたらその後のロボットもの(を含むSFアニメ)はどうなっていたのかと考えてしまいます

あ、でもその前に「ダンガードA」があったか、うーむ、そんな簡単な問題ではなさそう(ガンダムとはスポンサーも違うし)

しかし、剛博士もザンバジルも秘密裏にドえらいもん作りすぎです!!

あと、どうでもいいけどボアザンのえらい人ってヒゲ生やすの好きなのね
ハイネル様ももう少し歳とったらヒゲはやすのかなあ?
(そんな悠長なこと言ってる場合じゃない!!)

[46694] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月16日 (水) 12時36分


礼院坊さん、こんにちは。

昨夜、会津さくら肉カレー食べましたよ!
お肉はよく煮込まれてホロホロ、スジの部分はプルプルでゼリーみたい。
私には少し辛かったので牛乳を混ぜて食べましたが、とても美味しかったです。

レトルトカレーとしては割高ですけど、外食ほど高くは無いし、
たまにはこういうのも楽しいですね。
ご紹介ありがとうございました。

サイボクカレーも見つけたら購入してみようと思います。
量も少し多めなのですね。楽しみです。


>カレー祭りにエントリーしてるカレーの多くがビーフカレー

私の家ではカレーも肉じゃがも必ず豚肉でした。でも一般的には牛肉みたいですね。
東京でもブランド豚を産出しているとは知りませんでした。
(東京もよく見れば広い!?)

[46695] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月16日 (水) 12時38分


「プリンプリン物語」の再放送が開始されたことはネットで気がつきました。
礼院坊さん、忘れてないかなと気になったんですが大丈夫でしたね。
さすがファン。よかったです。


>ロビン声優のゲストキャラ登場がありましたらお知らせしたいと思います。

よろしくです!!

[46696] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月16日 (水) 13時06分


七色虹之助さん、こんにちは。

「ボルテスV」のご感想ありがとうございます。


>最初っからファルコンと協力しあうことは出来なかったのであろうか?

そこは息子たちを鍛えるという謎のスボコン理論で...

ファルコンは何度も敵の襲撃を受けて、そのたびに修復を繰り返していたはずなのに、
実は宇宙船だったことを誰も気づかなかったのも凄いです(ファルコンの職員って、よっぽど鈍いのか?)。


>ハイネルを麻酔銃を撃ってまで引き止めようとするカザリーン、そして自らの剣で自害するジャンギャル

ハイネルも、いいかげん皇帝に見切りつけて逃げればよかったのに。
さもなきゃ労奴側についちゃえば生き延びられたのに...

...って、それをやったのは「ゼンカイジャー」のステイシーでしたっけ。

身分は高いのに蔑まれていたステイシー。彼はシーザーであると同時にハイネルだったんですね。
「ゼンカイジャー」はシーザーとハイネル双方を救済する物語だったのか...
(「ナウシカ」のオーマが「シドニア」のツムギとなって救済されたように)


>「ダンガードA」

あ、また懐かしい名前を...(リアルタイムで全話見てました!)


>ハイネル様ももう少し歳とったらヒゲはやすのかなあ?

あら、意外と似合うかも(どーでもよろしい)。

[46697] 題名: 名前:礼院坊 MAIL 投稿日:2024年10月16日 (水) 14時14分


こんにちは。

今日は美術館巡りのために取ったシフト休みでしたが、予定を急遽変更して皮膚科を受診してきました。足の裏に
500円玉くらいの巨大なウオノメらしきものができてしまったんです。親指の付け根の膨らんだ部分(母指球という
そうです)の表面が厚手のレザーみたいにコチコチ。軽く触れても全然感覚がありません。

まだそんなに痛くないのですが、8月に発症して以降だんだん痛みが増してきてるので、重症化して仕事や歩行に
影響が出ないうちに対処しなくてはと思いました。

皮膚科医からはやはりウオノメと診断されました。で、ウオノメを軟らかくするという絆創膏を貼ってもらいました。
2日経つとウオノメが汗を吸ってふやけるので、それを自分でこすって垢を落とすみたいに削り取るようにと言われ
ました。

てっきりメスなどで切り取る痛い治療を想像していたのでホッとしました。便利な治療法があるものですね。


うる妻さん。

会津さくら肉カレーをお召し上がりになりましたか!
ホロホロ&プルプルの馬肉とカレーのハーモニー。絶品でしたね。

>レトルトカレーとしては割高ですけど、外食ほど高くは無い

外食すると700円800円はザラ、1000円以上も珍しくないです。魅力はコレですよね。

いくつか食べてみて、普通にスーパーで売られてる百何十円かのレトルトカレーと比べればおいしい
ものが多いと感じます。自分の好みでない味のカレーもありますが、それでも特徴ある味なので
他の人にはおいしく感じられるカレーだと思います。

>カレーも肉じゃがも必ず豚肉

私は豚か鶏です。最近は、カレーは鶏挽肉と豚肉を使うトリトンカレーが多いです。
牛肉は焼き肉など肉単体で食べるときだけで、野菜と一緒に料理することはほとんどないです。

>(東京もよく見れば広い!?)

都心に牧場や養豚場はないでしょうけど、山も近い西部にはまだまだ田園地帯が残ってるでしょうからね。
東京ブランドであれば農畜産物でも売れる可能性は十分あると思います。

「翔んで埼玉」でも八王子など東京都西部の地域は差別を受けてるような感じでした。(^_^ )


>礼院坊さん、(プリンプリン物語の再放送を)忘れてないかなと気になったんですが大丈夫でしたね。

それがかなりきわどかったんですよ。気がついたのは14日当日の朝でした。月めくりカレンダーをめくるのを忘れて
いて、2週間遅れでめくったら14日に赤丸がついていて「プリンプリン」の文字が!間一髪でセーフでした。

もしそれが夜9時頃の出来事だったら、深夜枠での放送だったことに心底感謝したでしょうね。(^▽^;)

[46698] 題名: 名前:礼院坊 MAIL 投稿日:2024年10月16日 (水) 14時18分


全国ご当地カレー食べ歩きバーチャル旅。埼玉県の次は日本の首都、東京都です。
「東京ばな奈カレー」2種類を食べました。

https://www.tokyobanana.jp/products/banana_curry.html

じつはこのカレー、郵便局主催のカレー祭りにエントリーしてるカレーではないです。先月、美術館巡りした際に
東京駅のエキナカ菓子店「東京ばな奈」で見つけて買ってきたカレーです。

他にも旅先のエキナカ店やスーパーの地方銘品コーナーなどで調達したご当地カレーがいくつかあります。
彼らにも特別参加してもらいカレー祭りを盛り上げたいと思います(なんたって直で買うほうが通販より安い!)。


その東京ばな奈カレーですが、最初に食べたのが「バナナとナッツのフルーツカレー」。
口に運んだ瞬間「えっ、これカレー?」というくらい、これまで味わったどのカレーともかけ離れた味でした。

どんなカレーでも感じるスパイシーな辛味・塩味がとても少なかったです。どちらかと言えばクリームシチューに
近かったような気も。カレーとしては薄味に感じました。ご飯の量は比較のため全カレーで同じ量を盛ることに
してるのですが、このカレーでは多すぎと感じました。

食べるとフルーティーで甘い風味を感じました。成分表示を見るとバナナやマンゴーのピューレ、ココナッツミルクや
カシューナッツなどが使われてるとのことでした。カレーの風味を強くしてしまうとこれらのほのかな風味を殺して
しまうのでしょう。カレーの風味を押さえたのも納得でした。

サイボクカレーのように角切りニンジンとジャガイモのカレー野菜がたっぷり入っていました。肉は使われていません
でした。肉の風味もフルーティー食材の風味とは相性よくなかったのかもしれません。

少量のご飯やパンなどと一緒に食べたら、あるいはシチューとして食べたらもっとおいしく食べられたかもしれません。
辛味が少ないので女性や子供にも食べやすいカレーだと思います。

サイトの写真では普通に濃いカレー色ですが、実際はそれよりかなり薄い色でした。


二つ目は「バナナとバターのチキンカレー」。

こちらはしっかりとカレーでした。スパイシーでなおかつバターの滑らかな風味が香ばしかったです。ほんのりと
甘い香りもありました。バナナなのでしょう。カレーの風味が強いのでバナナとナッツのフルーツカレーほどには
フルーティーさは感じませんでしたが。

普通にカレーとしておいしく食べることができました。パッケージの表示は中辛でしたが、バターとバナナの風味で
他の中辛カレーより辛味はソフトに感じられました。こちらも女性や子供にも食べやすいと思います。フルーツカレーとは
反対に、ニンジン・ジャガイモなど固形の野菜は入ってませんでした。

このカレーはサイト写真のとおりカレー色でした(それでもちょっと薄い)。

東京は大勢の人が集まるのでカレーも激戦区。東京のご当地カレーは他にもたくさんありました。中には変わり種の
カレーもあることでしょう。「東京ばな奈カレー」は、バナナとカレーという一見相反する組み合わせに「おもしろそうだ」
と食べてみたくなってセレクトいたしました。

[46699] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月16日 (水) 22時10分


礼院坊さん、こんばんは。

通院お疲れ様です。500円玉サイズのウオノメとはずいぶん大物を育てちゃったんですね。
治療は大事にならず良かったです。

ウオノメは以前、足の小指にできたことがありました。
中に固い芯があって痛かったので、爪切り使って芯をほじり出しました。
抜いた後は穴があきましたが、それで直りました。
今は便利な薬があるのですね。


会津さくら肉カレーは、また食べてもいいかなと思いました。
やはり高いだけあって具も多いし、味自体もよかったです。


>トリトンカレー

一瞬、魚介カレーかと思っちゃいました。鶏豚なんですね。


>「翔んで埼玉」でも八王子など東京都西部の地域は差別を受けてるような感じでした

23区内でも板橋区(だったっけ?)などは下に見られていましたから、
町田や八王子などはもっと下扱いでしょうね。


>2週間遅れでめくったら14日に赤丸がついていて

ギリギリでも間に合ってよかったです。
やはりカレンダーはきちんとめくらないといけませんね。

[46700] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月16日 (水) 22時11分


「東京ばな奈カレー」の食レポありがとうございます。

東京ばな奈は、働いていた時、お客さんにいただいて何度か食べたこともあります。
でもカレーは知りませんでした。

ご紹介のサイトも覗いてみました。見たところ普通のカレーに見えましたが違うのですね。
フルーツカレー自体は昔からありましたが、バナナを使ったものは珍しい気がします。
「東京ばな奈」で売り出すのですからバナナ抜きにはできないでしょうけど。

買って食べるとしたら「バナナとバターのチキンカレー」の方にしたいと思います。
珍しいカレーのご紹介、ありがとうございました。

[46701] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月17日 (木) 09時54分


おはようございます。

関東のこちらは曇り空になっています。
午後から晴れるとの予報を信じて洗濯物を干しました。


昨日は毛布とタオルケットをコインランドリーで洗濯しました。
毛布は一人用の洗濯機には入らないので、毎年、夏が終わる頃にコインランドリーのお世話になります。
タオルケットの洗濯は自宅でもできるけれど、ついでに。

これで冬を迎える用意がひとつ整いました。次はエアコンの掃除かな。
以前は夏はろくに使わなかったため掃除は2年に1度で済んでいたんですが、
3年前からは毎年やってます。これは今後も続くでしょう。
(代わりに暖冬になるなら元の2年に一度に戻せそうだけど、そういうわけにもいかないんだろうな)

コインランドリーの帰り道、ホカホカの毛布が放つ柔軟剤の香りと共に
満開のキンモクセイのいい香りもただよっていました。

[46702] 題名: 名前:七色虹之助 投稿日:2024年10月17日 (木) 14時02分

ボルテスV 第39話

ザンバジル、戦闘中にグラス揺らしてんじゃねーよ

ほんとにもうこのひとたち、とことんまで角の無い人間をなめてるなぁ

この期に及んでそんな皇帝のために戦わねばと言うハイネル
もう、この貴族社会に首、いや角の先までどっぷりと浸かってしまっているようです

宮殿に駆けつけた彼が見たものは誇りを゙捨て逃げ出そうとしている貴族の連中でした

自分は最期まで闘うと言う方向にしか考えられないハイネル
愚かと言えば愚かではありますがもうそういう生き方しかなかったと言う意味では可哀想な奴であります

第40話

剛博士と無事、再会を果たし共にボアザン解放の為に闘うボルテス・チーム

再会シーンで妙に瞳をキラキラさせてる左近寺がちょっと可笑しかったです

自らの出生の秘密を知ってしまったのもショックでしょうが最期まで自分の心の支えのはずだったボアザン貴族社会の皇帝が発狂して醜態を晒す姿に直面してしまうハイネル、もう地獄ですね

母が遺した平和への願いを込めた短剣で忌まわしい因習の象徴とも言える皇帝にとどめを刺せたことがせめてもの救いでしょうか

物語としては大団円なんですが視聴者的にはとても重たいものが残りました
(あれっ?いつの間にかハイネルに感情移入してる??)

「差別を容認し、それで成り立つような社会は滅ぶべき」とでも言う制作者の強固な主張が感じられる力作ではあったと思います
それまでの同ジャンル作品より(弱さも含めて)人間臭い登場人物たちのややエキセントリックな言動にノリ切れないところもいくつかありましたが短期間に集中して視聴すると言うなかなか無い面白い体験をさせていただきました!

[46703] 題名: 名前:七色虹之助 投稿日:2024年10月17日 (木) 14時23分

ボルテスV 余談

現在、公式配信の第37話が見られなくなっているようです

GMAネットワークと言うフィリピンでのボルテスVの放映権を持っている会社が(多発している)違法動画と勘違いしたらしいとのこと
(なんで第37話だけ?)

そんなこと起こり得るのかな?

もしかしてフィリピンでも一旦、放映打ち切りになったことに習っての話題作りのためにわざとやってるんじゃ(邪推の極み)


Xで「サメ映画ルーキー」と言うアカウントの方がボルテスV放送当時の「てれびくん」と言う児童向けTV雑誌を調べています

幼稚園児に混じって女子高校生と思われる方々イラストも多数投稿されてたりして面白いです

[46704] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2024年10月17日 (木) 16時39分

こんばんは。

 2001年版009、9話まで見ました。

 作画は原画に似せるようすごく気を使ってますね。特に003の目や
口元に顕著です。
 002にも加速装置がついていたりも原作設定ですが、
003がおばあちゃん設定だったのは知らず、ちょっとびっくりしました。
ドルフィン号の名付け親も彼女とのこと。

 サイボーグ各人の個性もちょっと強調してる感じで、002はより怒りっぽく
004はより皮肉屋っぽい。ギルモア博士はちょっと優柔不断な印象です。
008は出番もセリフも大幅に増えている感じで、知性派の指揮官タイプに
感じます。007はしつこいくらいにギャグ担当に。

 ストーリーの方もほぼ原作に沿ってるんですね。この時代の常としてギャグが
入るのはお約束ですが、そこは微妙に浮いている気もしました。
原作通りのものもあるんですが。

 ジョーが少年鑑別所出身ではなく教会で育てられた孤児になっていたり、
ハナ傷のヤスが少年0013を殴らないのでその後の展開がちょっと不自然だったり、
いろいろと時代の変化に対する配慮も感じます。

 0013関係者には今は安易に言っちゃいけない身体的特徴を持つ人物が多いのですが、
そのあたりもぼかされている印象でした。

 0012の人間体が登場したり、エンディングに00ナンバーの制服を着た0013が
出てくるのはちょっといいですね。あの制服ってブラックゴーストがデザインしたのかな。

 主にブラックゴースト側の現場指揮官クラスにアニメオリジナルの人物が
多い感じ。ゲストやられ役なので印象も強くないのですが、9話に登場したメガネの新兵は
ちょっと面白かったです。忠誠心が異様に高く命令があれば自分が死ぬかもしれない
ボタンもためらわず押そうとするみたいな。
 誰かを強く尊敬して、その人の言葉に囚われて自分の人生をダメにしちゃう人
(噂のハイネルもそうかも)のパロディなのか、単なるギャグ要員なのかわかりませんが
石ノ森キャラに何か元ネタがあるんでしょうか。

 毎日三話ずつなのでそのうちついていけなくなるんじゃないかと思いますが、
出来る範囲で追って行こうと思います。

 気が付くともう期限ぎりぎりで、ここに書けないものが多いのですが、最近漫画の方で
全話無料、みたいのをよく見かけます。

 「サマータイムレンダ」「怪獣8号」「スパイファミリー」「ダンダダン」などと
続いています。私が気付かないものもいろいろあるのだろうと思いますが。

 スパイファミリーはおかげで今後三期で描かれるであろう部分も読めました。
あとアニメで見た部分をあらためて漫画で確認することもできました。
 もう少し時間の余裕があればとも思います。

 西田敏行さんが亡くなったとのこと。「ももへの手紙」というアニメで妖怪のリーダー
みたいなキャラを演じていました。頼りになるようなならないような。
 実写ヤマトでは徳川彦左衛門だったとも。残念ながらあまり覚えていません。
 私は見ていませんが がんばれ!タブチくんのタブチくん役だったとも。

 竹下景子さんと組んでやっていた新日曜名作座は時々聞いていました。
するとこの番組も終わってしまうのだなあ。お悔やみ申し上げます。

うる妻様

>キンモクセイ

 私の近所でも咲き始めました。バス停のそばにもあるので、バスを待つ時は
木のそばに行ってます。

>コインランドリー

 近所のコインランドリーがしばらく前にカード式に変わりました。
まずカードにスイカとか現金とかでチャージしてから使うというもの。
1000円チャージすると1100円分に使えるみたいにもなっています。
変わった時はカタクナに現金でやっていたのですが、慣れると小銭の
準備もいらないのでカードも悪くはないなあと思っています。

 直接スイカが使えるようにしてくれれば、とも思いますが。

 以前はどの店に行ってもスイカかクレジットカードだったのですが、
スーパーもドラッグストアも事前チャージ式のポイントカードを導入して、
財布がカードで膨らむことになってしまいました。
 それぞれポイントが貯まれば還元もあるのですが、何故そこまで独自の
電子マネーにこだわるのかとも。やはりクレジットとかの手数料の問題なのかな。

礼院坊様

>ウオノメ

 ウオノメはできても治療しても痛いものと思っていましたが、今の治療は
進歩しているのですね。
 ウオノメの経験は無いのですが、足の指にイボが出来て、これを液体窒素で
焼いたことはありました。これはちょっと痛かったです。

ヨコですが

>カレー

 ボンカレーが80円、ボンカレーゴールドが100円だった記憶が強いので、
レトルトカレーは5袋入り400円の具なしプライベートブランド品ばかり
買っています。でもたまには礼院坊さんのような楽しみ方もいいですね。
おっしゃるように外食よりはお安いですし。

>肉

 カレーでも煮物でもハンバーグでもカツでも、母は圧倒的に豚肉でした。
牛丼というものが出てくるまで、牛肉は遠い存在だった気がします。
 家ではすき焼きもステーキも出ませんでしたし。小学二年生の時に
クラスメートの誕生日に遊びに行って、そこですき焼きを初めて食べました。
(食べ方がわからなかった記憶があります)

[46705] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月17日 (木) 21時41分


七色虹之助さん、こんばんは。

「ボルテスV」の完走おめでとうございます。


>この期に及んでそんな皇帝のために戦わねばと言うハイネル

貴族の誇りに固執することで自分を保っていたのかもしれません。
この守るべき“誇り”が現実は“埃”でしかなかったと知った時、どれほど絶望したか...

ハイネルの最期の言葉は「おとうさん」でした。
「父上」じゃなくて。
これって、父親がいる健一たちを羨ましく思っていて、
自分も「おとうさん」と呼べる父親が欲しかったのではないかしら。
ニセモノ作戦とかイヤガラセみたいな攻撃を繰り返したのは、その裏返しだったりして?


>(あれっ?いつの間にかハイネルに感情移入してる??)

そうなるように最初から考えて作られているんですよね、これ。凄いです。
(主人公の健一からすると不満が出そう)

[46706] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月17日 (木) 21時41分


>公式配信の第37話が見られなくなっている

映像の乱れがあったせいではないかという意見がありました。

確かに終盤、妙にカクカクした動きが見られた回がありました。
ウチのネット環境のショボさのせいかなと思ってましたが、ソレだったのかもです。
最初の頃も映像や音声の乱れがありましたし、大急ぎで配信を始めたので不具合が出たのかも。


>(「てれびくん」の)幼稚園児に混じって女子高校生と思われる方々イラストも多数投稿

それ、私も読みました。つくづくハイネル人気は凄かったんだなあと感心しました。
「ボルV」当時はまだアニメ誌ってなかったんですね。
今だったら最終回はSNSでトレンドのトップになったでしょう。

[46707] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月17日 (木) 21時42分


明日から公開の「ボルテスVレガシー」ですが、
その「前日譚」(映画ではカットされる)がユーチューブで公開されていました。
健太郎と光代の馴れ初め+αです。

アニメは40話しかないのに実写版が90話もある理由がわかりましたよ。
アニメの1話分をていねいに膨らませて2回か3回に分けて放送していたんですね。

しかしこの内容、本当にテレビシリーズなのかと思うほど濃いです。
チャンバラシーンはちょっとトロいけど、セットなんかハリウッド映画みたいでした。
アニメを見ていれば字幕が無くても言っている内容が大体わかるのがおもしろいです。

『ボルテスV レガシー』プリクエール(前日譚)“夜明けの前“に
https://www.youtube.com/watch?v=kTpJRv1ovsM

[46708] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月17日 (木) 23時09分


メタ坊さん、こんばんは。

2001年版「009」のレビューありがとうございます。
003が自分のことを「おばあちゃん」と言ったのは覚えています。
ドルフィン号の名づけ親は忘れていましたが。

毎日三話ずつはキツいですよね。一日1話ずつなら私でも見られたかもですが。
印象に残っている第18話の「張々湖飯店奮闘記」(ジョーが使い走りで活躍)と
第33話「結晶時間」(加速装置がコレだと怖い)だけは見たいと思っています。

漫画の全話無料もいくつか読みましたが追いきれません(視力も追いつかない)。
でもあまり快適に読めてしまうと、買って欲しい側としてはマズイのでしょうね。
「SPY×FAMILY」は、できれば全話読み直したかったんですが。
(ABEMAでアニメの全話無料放送もやるみたいです)


西田敏行さんの訃報にはびっくりしました。突然だったみたいですね。
映画「はやぶさ/HAYABUSA」(フォックス版)で的川先生役を演じられていたのが印象に残っています。
「はやぶさ」は、なぜこの年に出発しないといけないのかの説明が、とてもわかりやすかったので。
ご冥福をお祈りします。

[46709] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月17日 (木) 23時11分


>>キンモクセイ

なかなか咲かず、ヒガンバナに続いて異常気象を実感することになっていましたが、
やっと満開になりましたね。Лも画像であふれていました。


>>コインランドリー

こちらは何年も前から専用カードと現金の両方があります。
年寄りがとても多い地域なので全部カードというわけにはいかないのでしょう。
私としても年に1回しか使わないカードは作りたくないです。
直接スイカならいいですけど。


>>肉

私のところは牛肉はすき焼きだけです。
関西の友人たちはびっくりしていました。あちらは何でも牛肉みたいですね。

[46710] 題名: 名前:七色虹之助 投稿日:2024年10月18日 (金) 08時38分

>(あれっ?いつの間にかハイネルに感情移入してる??)
>そうなるように最初から考えて作られているんですよね

確かにその通りだと思います
ただハイネルに対して(作り手が)あまりにも残酷だなぁと

せめて終盤、ボアザン社会の間違いに気付き苦悩しながらも父や兄弟と共に闘い・・・
なんて言うようには作れなかったものかなと
(実際に作品を観るまではそういう展開だと勝手に思ってた)

まあ、最期は死ぬしかないのでしょうが


こちらで「さるかに合戦」や「カチカチ山」の例を出して「昔話って残酷」と言う話題が出ていたのを思い出しました

昔話は「こういうことをしてはいけない」と言う教訓を伝えるために「悪いことをしたものは赦されるべきではない」と言う厳しい結末を迎えることが多いです(寓話と言うやつですね)

時代が移り変わって「悪いことをした側にも事情がある」とか「例え悪人でも残酷な仕打ちをするのはいかがなものか」とか言うことで悪の側も破滅させない、とか改変されたりするようになりました

アニメなどのフィクションも同じように変わってきてると思います
それが良いことなのかどうなのかはなんとも言えませんが

「ボルテスV」もロボットアニメの形を借りた寓話なんですね
(それも様々な方面への配慮など無かった時代の)

などと言う当たり前のことに今更ながら気付かされるのでありました

[46711] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月18日 (金) 09時54分


おはようございます。

関東のこちらは朝から雨になっています。


家の中は長袖シャツ着ていますが、外はちょっと寒そう。
午後の外出には何を着て行ったらいいのか迷います。

[46712] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月18日 (金) 10時49分


七色虹之助さん、おはようございます。


>ハイネルに対して(作り手が)あまりにも残酷だなぁと

聞いた話ですが、フィリピン実写版の彼の最期はアニメよりも過酷みたいです...


>(時代が移り変わって)悪の側も破滅させない、とか改変されたりするようになりました

内容がほぼ同じの「ゼンカイジャー」のステイシーは生き延びましたね。
これの放送が90年代だったら、彼もシーザーやハイネルみたいに死んじゃったのかも。


>「ボルテスV」もロボットアニメの形を借りた寓話なんですね

言われてみれば確かに...


アニメ「ボルV」と同じころ「ザンボット3」も放送されていました(こっちも見ていた)。
この時期の子供たちが、こんな重苦しいアニメを普通に見ていたことに驚きです。

この尖った?アニメの両方に富野さんが参加されてました。
これが後の「ガンダム」に繋がって行ったのでしょう。
いろいろ考えさせられます。

[46713] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月18日 (金) 19時12分


「ボルテスV・レガシー」(吹き替え版)を見てきました。

アニメが実写になって、キャラの名前が変わっていましたが、
スクリーンの中でくり広げられたそれは「ボルテスV」以外の何物でもありませんでした。


フィリピン、すげーーーー!!


「グレンダイザーU」はフランスのファンに作ってもらえばよかったのに...

[46714] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月18日 (金) 19時27分


ちょっとだけ詳しいレポは明日にでも。

とりあえず、明日の朝に観に行く人のために注意事項を少しだけ。


★入場特典はボルテスのペパクラなので、クリヤファイルか厚紙を持って行ったほうがいいです。

★終わっても明るくなるまで席は立たないでください。最後にちょっとあります。

★ハンカチ必須(マジ!)


...いやホント、ボルVで泣くとは思わなかったです。
ちなみに内容は、アニメの第1話と第2話を丁寧に描いたものでした。

[46715] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2024年10月18日 (金) 19時35分


こんばんは。

 2001009、12話まで見ました。
9話までは原作の0013+海底の放浪者、10話はオーロラ作戦と
アレンジがあるものの原作に沿ってましたが、11話12話は読んだことない内容でした。
私は原作の後半はほとんど読んでないのでアニオリなのかよくわかりませんが。

 11話はロリフランソワーズも出てくる003過去回想回。おばあちゃん設定とも
連動しているので原作があるとしてもけっこうアレンジしてるんじゃないかと思います。

 003がそういう設定になったのはべルリンの壁が既に崩壊していて、004と恋人の
エピソードが時代に合わないのを調整するために004以前のサイボーグはその頃に
作られたという設定にしたためのとばっちりかなとも感じました。

 12話は005、006、007が無人島に不時着する話。005がはじめて目立ったような。
「リュウの道」に登場したロボット・アイザックと戦闘ロボが出てきます。
これもアニオリっぽく感じますがどうなんでしょう。
 実写SFドラマだと、こういう登場人物が少ない回は予算節約のためと
決まっていて、スタートレックなんかでも時々二人芝居みたいな話がありました。
その分脚本家や役者さんの腕の見せ所でもありましたが。

 13話は予告を見る限り007の過去回みたいですね。髪の毛があった頃の。
 

 もうお気付きかと思いますが、ボルテス37話再UPされたようです。
やはり画像の乱れが理由だったのでしょうか。

うる妻様

>キンモクセイ

 今日の雨でけっこう散ってしまっていました。
まだまだこれから咲く分もありそうですが。普段気付かないところにもあって、
お前キンモクセイだったのか、みたいのも多い気がします。

>牛肉

 そういえば子供時代「ビフテキ」は最高のごちそう、みたいな印象でした。
今の子供さんはどういう認識なんでしょうか。死語扱いかな。

 ハンバーガーだってまだマクドナルドも無くて、ポパイのキャラが食べているもの
(でも自分は食べたことない)みたいな認識でした。

 単にハンバーグと言えばマルシンハンバーグのイメージでした。

 あの頃食べたソーセージは今思うと豚でも牛でも鳥でもなく、魚肉ばっかりだったかも。

 ボルテス鑑賞お疲れさまでした。

>フィリピン実写版の彼の最期はアニメよりも過酷

 うわあ・・・

ヨコですが

>寓話

 寓話が優しくなって、寓話は優しいけど現実は残酷 というのと 
 寓話は残酷だけど 現実には救いがある というのとどっちがいいんでしょうね。
 寓話は残酷で現実はもっと残酷 というのは勘弁してほしいですけど。

 現実が残酷すぎるから寓話には救いを求めた結果が今なのかもしれませんが。
 

[46716] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月18日 (金) 22時03分


メタ坊さん、こんばんは。

2001年版009のレビューありがとうございます。
「オーロラ作戦」やロリフランソワーズは気にはなるんですが、
見始めてしまうと全部見てしまいそうなので躊躇しています。

髪の毛があった頃の007...うーん、覚えていない。
(ホントに全話見たんだっけ?)


「ボルV」第37話の再UPのお知らせありがとうございます。
重要回なので見られないと困りますよね。


>お前キンモクセイだったのか

ジンチョウゲやクチナシも花が咲いて初めて存在に気づいたりしますね。


>ハンバーガー

私も「ポパイ」でその存在を知りましたが、長い間謎の食べ物でした。
今じゃ食べる気も起きないですが。


>>フィリピン実写版の彼(ハイネル)の最期

コワイですが、見届けたいとも思います。


>>寓話

悪者がしっかり罰を受ける結末なら、とりあえずOKかと。

[46717] 題名: 名前:七色虹之助 投稿日:2024年10月19日 (土) 07時57分

「ボルテスVレガシー」

今のところ、どこまで感想を書いていいのかわからないのですが、(そういうのに厳格な方はここ飛ばしてね)

オリジナルのアニメTVシリーズがあえて切り捨てた(とまでは言わないが控えめ)にしたものがたっぷりと描かれているために筋立てとしてはほとんど同じなのに観客に訴えかけてくるものがかなり違ってきていると思います(特に今回のクライマックスの場合)

・日吉にあたるキャラクターがよかった、個人的にはこっちのほうが好きかも

・TVだと声優さんの感じからどっちかと言うと「熟女」っぽかったカザーリンにあたるキャラが若くなっていた(今後、ハイネルにあたるキャラとの関係に影響してきそうな気がする)

・ズールがいい!

・音楽、主題歌やエンディングはもちろんのこと敵が迫ってくるときの「デケデケデッデン」って感じの曲もおんなじなのもいい(フィリピンの人もよほど耳に残ってたんだろうな)

自分が観たのは吹替版でしたので字幕版も観てみたいです

あとはプログラムも凝ってて面白そうなので買うかどうか考え中
(ああ、結局いろいろ書いてしまいました、問題があれば削除してくださいませ!)



Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板