アニメぶろぐなBBS

うる妻の半分ブログな掲示板です。
テーマはアニメとマンガです(たぶん)

注意事項へ

スレッド作成:
タイトル: クッキーの保存
名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)
内容:
ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)

RSS


1778 最近見たアニメと冬到来・12月14日〜 All ReLoad
47157 名前:管理人・うる妻 2024年12月14日 (土) 09時30分

おはようございます。

関東のこちらは、今朝は晴天です。

筑波山も富士山もきれいに見えています。
家からは大きく見える富士山ですが、筑波山から見るとかなり小さいです。
私の家は中間地点なんですね。


昨日から始まった実写映画「はたらく細胞」。
なかなか評判が良い雰囲気。
私もなるべく早く見に行きたいと思っています。


47158 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月14日 (土) 09時35分

今日の11時には民間ロケット・カイロス2号の打ち上げがあります。
これはライブで見守ろうと思います。

1号機は爆発してしまいましたが、今回はうまくいきますように。




うまくいかなかったら、うまくいくまで頑張ってほしい。
この点、イーロン・マスク氏は素晴らしいです。

...ペケはダメだけど。


47159 名前:七色虹之助 投稿日:2024年12月14日 (土) 11時07分
今さっき、テレビを見てて思い出した「黄金バット」に関する(どうでもいい)情報です

NHK教育のオモシロ系(一応)科学情報番組「ヴィランの言い分」では懐かしアニメや特撮モノの音楽がよく使われています

そもそもオープニングが「デビルマン」だったりするのですが番組中「黄金バット」主題歌(最後の高笑いも含む)も必ず使われています

さっきも3回流れていました

以上、ほんとうにどうでもいい報告でした(笑


47160 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月14日 (土) 11時50分

カイロス2号機は延期になりました。

理由は強風だそうです。
H3と比べるとだいぶ小さいから風の影響は大きいんでしょうね。

次、ガンバレ!


47161 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月14日 (土) 12時00分

七色虹之助さん、こんにちは。

どうでもいい情報じゃなくて、なかなか良い情報ありがとうございます。

“ヴィラン”は悪役の意味だと思いますが、デビルマンも黄金バットも正義側ですよね。
どちらも太陽光より月光の方が似合うキャラという点は共通しています。

「デビルマン」はわかりますが、令和の今、「黄金バット」が
堂々と取りあげられているというのは驚きです。
漫画にもなっているし、本当に不滅のヒーローなんですね。

あとでちょっと「ヴィランの言い分」を覗いてみようと思います。


47162 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月14日 (土) 12時39分

礼院坊さん、こんにちは。

前スレへのレスですが、こちらに書かせていただきますね。


「筑波山きっぷ」は、つくばエクスプレスと筑波山の手前までのバスは1往復のみですが、
筑波山の先のバスとロープウエイとケーブルカーは乗り放題になっています。
なのでロープウエイとケーブルカーのそれぞれの麓駅の間をバスで移動することで、
女体山〜男体山の連絡通路(悪路)を歩かずに二つの頂上の近くまで行くことが可能です。

足が弱くても登れる山というのは間違いじゃないんですね。
もっと歳をとったら、この手で再挑戦してもいいかもしれません。


地下足袋を履いている人は見かけませんでした。
お仕事で履きなれているならいいかもしれませんね。
階段も多いので、登りのロープウエイorケーブルカーから下りたら履き替えるのがいいと思います。


>(諦めるのも勇気は)銚子電鉄では禁句!(≧▽≦)

筑波山では常識!!(^▽^)


47163 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月14日 (土) 12時40分

>(つくばうどんの)具材の多くはきっと地元産でしょう

書き忘れてましたが、その通りです。

茨城県がゴボウの産地ということは知りませんでした。
豚や鶏は納得だったんですが(両親がどちらも茨城出身)。


木々に覆われた筑波山の本体は固い岩山だったのですね。
死亡事故には驚きました。
でも地元の人は救急車や救助ヘリをよく見ているようです。

行かれる時は本当に気を付けてください。
パスの時刻表も。


47164 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月14日 (土) 16時38分

カイロスは明日の11時に変更になったそうです。
今度はうまくいきますように。



シンクの下を掃除したらチャバG成虫の死骸を発見!
存在は認識していたので、市販の毒餌を置いて様子を見ていましたが、
このたびめでたく効果を確認できました(あまりうれしくない)。

あと冷蔵庫の中をやれば、今年の大掃除は大体終わりです。
それが終わったら、次はいよいよ年賀状(最後の難関)!!


47165 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月14日 (土) 17時54分

七色さんからご紹介がありました「ヴィランの言い分」の見逃し配信を見ました。
おもしろかったです。ご紹介ありがとうございました。

今回はトウガラシの害と効用を検証する内容でした。
軽いけれど中身は真面目な番組ですね。さすがNHK。
(変な番組はトコトン変だったりするけど)

BGMは最初と最後が「デビルマン」、途中に「黄金バット」が3回登場。
そして「ウルトラQ」も2回出てきました。
不気味な雰囲気を醸し出す音楽ということで、これらが選ばれたのでしょうけど、
若い人にはピンとこないでしょう。
番組のターゲットが中年以上なのは確実ですね。

ちなみに私は辛い物は苦手で、トウガラシだけでなく辛子も山葵もダメでした。
いまだにお子様舌なのは確かなようです。


47166 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月15日 (日) 09時32分

おはようございます。

関東のこちらはスッキリ晴天です。

筑波山も富士山も綺麗に見えています。
雲も無くて視界もスッキリ。


昨夜のふたご座流星群は、幸運にも大小2個の流星を見ることができました。
この寒さでは長時間の観測は無理なので、今年は空振りで終るかと心配していたんですが、
無事にノルマを果たせてよかったです。

さて、お次はカイロスです。
今日はしっかり飛んでくれるかな。


47167 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月15日 (日) 09時41分

ふたご座流星群は数が減っていきますが、この先1週間ぐらいは見られます。

でも私はデカいのを見ることが出来たので、こちらに関しては観測終了。
超寒いし。
昨夜は、こいぬ座の下から緑色の火の玉がこぼれ落ちていく様子がハッキリ見えました。
こんなデカい流れ星は久しぶりです。

月と木星衛星と夜の筑波山の灯りとクリスマスツリー状態のスカイツリーの観測は、
今後も続けます。
(後のふたつは観測と呼んでいいのかわかりませんが)


47168 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月15日 (日) 10時40分

カイロス、また延期ですって!

残念。
こちらは無風だけど、現地は強風なのかなあ。



「シンカリオンCW」見ました。

グランクロスは波動砲じゃなくてミラクルノバでした。
タイセイ、だいじょうぶかな(ホントに寿命が縮んだかも...)。


47169 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月15日 (日) 20時05分

「エイトマン」第31話「幽霊ハイウェイ」を視聴しました。

ナチスの残党の基地外博士が人間並みに賢いイルカたちを作り上げ、
兵士に仕立てて世界を征服しようと計画を...という内容でしたが、
雰囲気は半分くらいファンタジーでした。

イルカたちが素朴で可愛いです。
最初は目玉しかわからず「まっくろくろすけ」かと思っちゃいました。

そんなイルカたちは脅されて嫌々やっているだけで、世界征服なんてやる気無し。
エイトマンたちに友好的なイルカ・トトが裏切り者として基地外博士に殺されてしまって気の毒でした。

コメント読むと、トトの声は田の中勇さんのようです。
ゲストキャラの兄妹の妹の方は増山江威子さんとのこと。
言われてみれば確かに...


47170 名前:メタ坊 投稿日:2024年12月15日 (日) 21時41分

こんばんは。

 東映アニメーションミュージアムチャンネルでやっていた「GS美神」を完走しました。
この作品の原作はけっこう好きなんですが、原作ではヒロインの助手の煩悩の塊で下僕みたいな
青年がぐんぐん力をつけて対等のパートナーに成長しはじめてからがスケールも大きくなり
レギュラーキャラも大幅に増えて面白くなります。

 アニメは原作が進行中だったためかオモチャが売れるような作品では無かったためか
その前に終了してしまいました。原作のラスボスも登場せず。

 アニメの出来は当時としては普通と思いますが、今はいろいろひっかかりそうです。

 最終回はこの時期のアニメとしては珍しく、主要キャラクターが勢ぞろいして視聴者に
挨拶をするカーテンコールがありました。白黒アニメ時代はよくありましたが。

 ヒロインの「また会いましょ」というセリフで終わりますが、「また」はありませんでした。
原作者が作中でアニメの続編はもう無いんだよ、と登場人物に泣きながら語らせていたのでいろいろあったのかも。

 リメイクがあれば見たい気もしますが、ヒロイン役の鶴ひろみさんがもういらっしゃらないので
難しそうです。

 今週のウルトラマンアーク「白い仮面の男」は怪獣が登場しない、ちょっと変わった話でした。
結局何だったの?とよくわからないところもあるのですが、ウルトラQなんかでもそういうわからない
話の方が印象強かった記憶もあり(個人的には「育てよ!カメ」「鳥を見た」「悪魔ッ子」「1/8計画」あたり)
今の子供さんにも記憶に残るかもしれません。

 地元の図書館は辺鄙なところにあり、机や椅子も少なくて座れないことも多くほとんど利用しなかったのですが
いつのまにか電子図書館サービスを始めたとのことで登録してみました。

 電子化された図書が多いとは決して言えないのですが、パソコンやタブレットで拡大して読めるところや
本によっては読み上げサービスがついているので目に自信が無い人でも楽しめるかもです。

 私の近所では青空文庫にあるようなものはほとんど入ってました。本家の青空文庫は横書きですが電子図書館だと
縦書きで、拡大すると折り返し場所が画面に収まるように変わるので上下にスクロールしなくても読めます。
 読み上げの方は残念ながら読みやアクセント、間合いなどはAI?にまかせて人間の手で修正はしていない感じ。
例えば江戸川乱歩作品だと 明智小五郎 はアケチコゴロウと読みますが、 明智 と名字だけだとメイチとかミョウチ
とか読んでしまいます。やって来る様な をヤッテクルサマな と読んだり空地をクウチと読んだり。
 読書を楽しむという意味ではちょっと物足りないかもですが、資料として使うならいいのかも。

 一度登録しておけば図書館に足を運ばなくても貸し出しと返却ができるのは便利です。
おそらくコロナの頃に全国的にこういう整備が進んだのかなと思います。調べてませんが。
 電子図書館を使えるのは基本的にはその自治体に住んでいるか通っているかの人だけのようですが、地元が
どうなっているか調べてもいいかもです。

 国会図書館も電子化が進んでいるはずですが、以前行った時は館内では電子図書が読めるけど自宅からは
著作権か何かの問題でほとんど読めませんでした。それっきり行ってなくて会員証も失効してしまったので、こちらも
そのうち再登録してどうなってるか試してみようかと思っています。

うる妻様

 遅くなりましたが筑波山遠征お疲れさまでした。社会人になったばかりの頃にバスで行ったことがありますが、
そんな危険な場所とは知りませんでした。

 つくばうどんもそんな語呂合わせがあったとは。

 私はある程度歩くと膝が痛くなってしまうことがあるのでちょっと行けませんが、レポートを楽しませて
いただきました。

>大掃除

 普段全く触らないところに押し込んであった、壊れたラジオやもう使わなくなった電気スタンドなどを
リサイクルショップに売ってきました。この店のいいところは壊れていてもジャンクとして引き取ってくれるところ。
電車賃を差し引いてもプラスになりました。

 捨てるしかないけど捨て方が面倒だな、みたいなものはなるべく持ち込んで処分してもらうことに
しています。どんどん終活しませんと。

>パスの時刻表

 乗換案内みたいなサイトで見た方がいいのかもしれませんね。ネットの情報は新旧が区別つかないのも困ります。

 スマホ交換のためには事前にバックアップなるものが必要だと初めて知っていろいろ
ネットでやり方の動画などを調べているのですが、私のスマホだと説明されている通りになりません。
動画が古いのと私のスマホが古いのと両方あるのだと思いますが、窓口に聞きに行ったりしてようやく
わかってきました。今年中にはなんとかしたいです。


47171 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月16日 (月) 09時17分

おはようございます。

関東のこちらは今日も晴天です。


東の筑波山はシルエット、西の富士山は白い山肌が見えていますが、
これが午後になると逆転します。

午後になると筑波山の建物が見えてきます。
肉眼でも見える麓のホテル(筑波山京成ホテル)は、
行ってみたら、私が住んでいるマンションと同じくらいの大きさでした。
でもホテルからは、こちらは見えない(見ても認識できない)んだろうなあ。


47172 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月16日 (月) 09時27分

メタ坊さん、おはようございます。

「GS美神」完走おめでとうございます。
人気作品だと思っていましたが、続編が作られないとは、
本当に「いろいろあった」のかもですね(謎)。

「ウルトラマンアーク」の「白い仮面の男」のご紹介ありがとうございます。
怪獣が出てこない「ウルトラマン」とは珍しいです。
大人はいいけれど子供さんたちは楽しめるのか、ちょっと気になりました。

電子図書館サービスは聞いたことありますが、こちらではやっているのかな。
いまさら小説を読もうとは思いませんが、調べものには使えるかも。


筑波山旅行記、読んでくださってありがとうございます。
ホント、行ってビックリでした。
膝が悪いと山歩きは辛いですよね。

大掃除は終活にはもってこいのイベントだったりしますね。
使わない&使えない小型家電など引き取ってくれるお店があるのは羨ましいです。
こちらでは全部金属ゴミですから。

バスなどの乗り換え案内は、登録しないと使えなかったりするので避けてました。
でもこんなことが続くなら検討したほうがいいかもしれません。

スマホの乗り換え、まだかかりそうですか。
早く解決できますように。


47173 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月16日 (月) 16時17分

観てきました。


47174 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月16日 (月) 16時22分

無印とブラックをミックスし、身体の主たちのドラマとオリジナル展開を足して、
うまく作っていました。
笑える一方、かなりウルウルします。

ノリというか演出が「翔んで埼玉」シリーズぽい雰囲気があって、
同じ監督&脚本家というのが納得です。
にしても、このヒトタチ、ロケット好きですねえ。


平日でしたが観客は多かったです。
年齢層はバラバラ。もう少し経ったら子供もたくさん来るでしょう。
スタッフロールの後にはなにもありませんが「おさらい」も兼ねてますので、
最後まで見たほうが身体のために役に立つでしょう。


身体は大切にしましょう。
健康バンザイ!


47175 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月16日 (月) 21時55分

ご紹介の「ウルトラマンアーク」の「白い仮面の男」、見てみました。

ウルトラQですね、これ。
画面もモノクロだし。

ずーっと不協和音が鳴り響いているような、懐かしい気持ち悪さというか、
なんとも不思議な雰囲気でした。

大人は喜びそうですが、肝心のウルトラマンアークは最後の方にちょっとしか出てこないので、
子供さんたちには不満が出そうです。

素敵な作品でした。
ご紹介ありがとうございました。


47176 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月17日 (火) 09時46分

おはようございます。

関東のこちらは晴天です。

今日は少し気温が高め。
ベランダの向こうのイチョウ並木は葉がすっかり落ちて地面がまっ黄色です。
洗濯物のためには少し風がほしいところです。


掃除が終わったら「夏目友人帳」を見ます。


47177 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月17日 (火) 11時56分

「夏目友人帳」7期の第11話を見ました。

夏目レイコと、森にやって来た少女・蒼子と、二人を見守るモサモサ妖怪のお話でした。
とっても切ないお話でした。

レイコがもうちょっと人を信じられたら...
うまくいけば三人で友達になれたかもしれないのに。

でも、人間社会に溶け込めない、かといって妖怪とも打ち解けられないで、
どちらに対しても不信感いっぱい、自分にも自信がないレイコには難しかったんだなあ。


名取や的場たちも似たようなことを体験済みだったんだろうか。
人とも妖怪たちともうまくやれている孫の貴志は恵まれてますね。
すでに婚約者までいるし...

あっ、レイコはタキみたいな男性と出会えたのかな。
だったら救われますが...


レイコが蒼子に見せたかった青い花畑。
雰囲気はネモフィラだけど、花そのものはアメリカンブルー(エボルブルス)みたいでした。

イスカンダルの花畑も青い花、ヒンメルの花畑も青い花。
青い花は切なくて儚いのですね。


47178 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月17日 (火) 22時27分

「ボルテスVレガシー」第5話を視聴しました。
原作アニメの第2話のバイザンガ戦は、レガシーも原作並みにサクサク進んで、
あっという間に母親特攻まで行きました。

なかなか進まなかった劇場版のアレはなんだったんだ。
石を投げたりは確かにくど過ぎたけれど、子供たちと母親の対話は、
もう少しあってもよかったんじゃないかと思いました。

EDは初めて歌が入りました。これ、マリアンヌ役の堀江さんの新録みたいです。
ママは死んじゃいましたが、歌はこの先も聞けるんですね。

次回は原作の第4話「魔のシャドウ必殺剣」。
健一と大次郎の「胡蝶返し」の特訓回です。


47179 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月18日 (水) 09時36分

おはようございます。

関東のこちらは今日も晴れ!


昨日、ご近所の方からユズを頂きました。
絞ってホットドリンクにしましたが、残った皮がもったいないのでお風呂に浮かべました。
ユズ湯なんて久しぶりです。これで風邪ひかずに越冬できるかな。


11時にはカイロスロケット2号機の3度目の挑戦です。
今度こそ!!


47180 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月18日 (水) 11時10分

カイロス2、とりあえず飛んでいきました。
途中、アレッと思うほど曲がったけれど、予定通りに飛べないと自爆するはずだから、
あれも予定通りなのかなあと思います。

ロケットは積み荷を宇宙に届けて成功となります。
うまくいったかどうかの発表は1時間後とのこと。


47181 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月18日 (水) 11時34分

打ち上げは失敗したみたい。

やはりアレがダメだったか。
でも上がって飛んでいっただけ進歩したよね。


関係者の方々の気持ちを考えると胸が痛みます。
次は宇宙に届くと思うけど、予算とか考えると厳しいな。


47182 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月18日 (水) 17時30分

カイロス2号機の記者会見を見ました。

失敗会見ってなんか見るのが辛いなと思いましたが、
実際のところ、そんなに暗くはなかったです。

第一に会社側は3号もやる気満々。
そして今回の打ち上げは、そこそこイイトコ行っていたみたいです。
問題は1段目のエンジンノズルの不具合でしたが、それでも燃料を使い切って2段目にバトンを渡し、
フェアリング(先端にある積み荷を収めたカバー)を開いたことも確認できていました。

でも1段目で進行方向がずれ、2段目では軌道修正に必要なパワーが足りず破壊に至ったのだとか...
高度も110キロまで上がって、ギリギリですが宇宙に届いていたんですよ。

スタッフの方たちも積み荷の主も無念だったろうなあ(私も残念)。
でも次回はきっと...


47183 名前:礼院坊 投稿日:2024年12月18日 (水) 21時05分

こんばんは。

カイロス2号機、残念でしたね。今度は成功したかに見えたんですが・・・宇宙空間には到達したものの、
衛星の軌道投入には至らなかったんですか。惜しかったです。

>高度も110キロまで上がって、ギリギリですが宇宙に届いていた

発射直後に華々しく散った前回に比べれば大きな進歩です。機体の回収は無理かもしれませんが、
原因究明して3度目の正直を目指して頑張ってほしいです。

>スタッフの方たちも積み荷の主も無念だったろうなあ(私も残念)。

積み荷の中には仏像もあったそうですね。世界初の宇宙寺院になる予定だったとのこと。荷主は京都のお寺で、
地球全体を見守りながら世界の平和を祈る「国境なき宇宙からの祈り」というコンセプトのもとカイロス2号機に
搭載したのだそうです。

今回は御仏のお力も届きませんでしたが、宇宙寺院はぜひ実現してほしいと思いました。
3号機にも積むというわけにはいかないかもしれませんが、いつの日かぜひ!


47184 名前:礼院坊 投稿日:2024年12月18日 (水) 21時26分

うる妻さん、実写映画「はたらく細胞」をご覧になったのですね。お写真の血小板ちゃん、かわいいですね。

私は年明けの鑑賞を予定してます。とりあえず年内は献血してコラボキャンペーングッズをゲットしておいて。

>このヒトタチ、ロケット好きですねえ。

くしゃみですね!積み荷は細菌。


礼院坊家の冬の風物詩ブルーチーズ作りを今年も始めようと思ったんですが、行きつけのスーパーにブルー
チーズが売ってません。種カビを得るために欠かせない原料です。人気がなくて置かなくなったのか。

仕方なしに他のスーパーに行ったら、あることはあったんですが量が少なくて値段が高かったです。でも仕方ないので
それを買ってきて仕込みを始めました。種チーズの量が少ないので、今年は初めて株分けしたアオカビを使っての
ブルーチーズ作りに挑戦してみます。


47185 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月19日 (木) 10時03分

おはようございます。

関東のこちらは今朝は雲が多い空模様です。
先ほどから薄日が射すようになってきました。



昨夜、ウーーーンとなるようなことが起きました。
メールソフトを開いたら、新着の中に
“ログインして必要事項を記入してください。さもないと退会とみなします”
といった風のものがありました。

はい、よくある詐欺メールですね。
が、発信者のメールアドレスを見ると正規の物なんです。
でも詐欺なのは間違いありません。日本語が変なので。

悩んでいるうちに「メールアドレスは偽装できる」と聞いたことがあるのを思い出しました。
この詐欺師はネット関係の操作は得意だったのでしょう。
...日本語はダメだったけど←ツメが甘いヤツ。

たいていの詐欺メールはメールアドレスが変なのですぐわかるのですが、
偽装されていたら騙されてしまうかもしれません。
とにかく、脅しをかけて情報を聞き出そうとするヤツに関しては詐欺を疑うのが鉄則ですね。
早くこういうのが取り締まれる世の中になって欲しいです。


47186 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月19日 (木) 10時29分

礼院坊さん、おはようございます。


>(カイロス2号機は)発射直後に華々しく散った前回に比べれば大きな進歩です

本当にそう思います。

今回は1段目のエンジンノズルが悪かったとわかっているのですから、
次回はきっと大丈夫でしょう。
曲がりなりにも飛んだので、飛翔データもたくさん取れたはず。
次に生かされることでしょう。


ミニ仏像は宇宙クラスタ界隈で話題になっていました。
仏様は地上でも極楽でもない中途半端な場所に送られて不本意だったのかも...


47187 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月19日 (木) 10時35分

実写映画「はたらく細胞」はとても面白かったです。
礼院坊さんが観に行かれるのはお正月休みでしょうか。楽しみですね。

キャラの再現度はとても高かったです。違ったのは「ブラック」の先輩赤血球くらいかな。
血小板ちゃんたちは子役さんたちが頑張ってくれてました。
でも後半には出てこないので前半でじっくり観賞してください。

ロケットは「くしゃみ号」の他にも出てきます。
お楽しみに。


クリスマスや忘年会シーズンの今、スーパーにブルーチーズが無いのは不思議ですね。
でも別のお店で入手出来てよかったです。
新しい手法でのブルーチーズ作りが上手くいきますように。


47188 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月20日 (金) 09時19分

おはようございます。

関東のこちらは、今日は晴天になっています。

遠くの山々もクッキリ。寒いですけど。


昨日は年賀状の印刷を済ませました。
宛名と挨拶に添える“ひとくちコメント”はこれからですが。

プリンタを動かしたついでに、来年のカレンダーをプリントアウト。
これで新年を迎える準備が、またひとつ進みました。

今日もひとつ予定を片付けます。


47189 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月20日 (金) 19時03分

上野から帰宅しました。

まずは上野駅エキュートの洋食店のオムライス(チキンライス+卵)で腹ごしらえ。
それから不忍池へ行って水鳥たちを激写、
アドレナリンが出まくって戦闘準備が整ったところで科博に突入、
先月から始まっていた鳥展を堪能しました。

ちなみに「鳥」と言っても恐竜から遡って紹介されてました。
種類ごとの分類メインの展示になっていました。


その後は常設展に移動、先日から始まった企画展「小惑星からのサンプルリターン」で、
初代「はやぶさ」「はやぶさ2」「オシリスレックス」が採って来た砂や小石を見学。
オシリスが探査した小惑星の名はベヌー(ベンヌ)で、アオサギの意味があります。
さらに小石を採取した場所の名が“ナイチンゲール”(小夜啼鳥−サヨナキドリ)というオマケつき。

ながいこと宇宙研に展示されていて撮影禁止だった初代のカプセルですが、
ここでは写真撮り放題でした!
企画展自体は1月13日までですが、初代カプセルとイトカワの砂は、
引き続き展示がされることになってます。


科博を後にして線路の反対側にある鳥専門ショップに移動、愛鳥用のヒーター(ハイパワー)を購入。
お店には先ほど剥製になっていたホンモノの鳥たちがいて、お客に愛嬌振りまいてました。
そうしてやっと本日の「鳥づくしツアー」を終えて帰宅したところです。


47190 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月20日 (金) 19時19分

これで今月に予定していた楽しいイベントは終了しました。
筑波山はともかく、映画「はたらく細胞」と今回の「鳥展」は、
学校が冬休みになる前にと焦っていたので、無事に終了出来てよかったです。


「鳥展」は平日の今の時点でも、かなりの混雑してました。
この先はかなり混みそうです。

珍しい鳥の剥製もありましたが、私には知っている鳥ばかりだったような...
なぜかハヤブサがあちこち分散して何羽も展示されてました。
「名前は聞くけど本家は知らない鳥」の筆頭のせいかな。
企画展「小惑星からのサンプルリターン」の関係もあったかもですが。


「鳥展」の順路を進んだ最後の最後に“鳥ではないハヤブサ”がまとめて紹介されてました。
内訳は戦闘機、バイク、小惑星探査機(初代)、新幹線、ブルートレインの5種類です。
(青森の遊覧船は無かった)

ブルートレインのヘッドマークも展示されてました。
鉄道博物館で見かけていたんですが、撮影禁止で諦めるしかなかったものでした。
ココで出会えるとは驚きでした。


名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)


1776 最近見たアニメと冬のはじまり・12月7日〜 All ReLoad
47092 名前:管理人・うる妻 2024年12月07日 (土) 09時08分

おはようございます。

関東のこちらは晴天です。雲一つありません。

筑波山も富士山もクッキリ&ハッキリ。
こんな天気が続くなら、眼医者より先に筑波山へ行った方がいいのかも。


47093 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月07日 (土) 10時05分

礼院坊さん、おはようございます。

前スレへのレスですが、こちらに書かせていただきますね。


アメリカ産アニメと輸出用の日本産アニメのバタ臭さの違いですが、

>ケチャップとマスタードたっぷりのアメリカンバーガーと、すりおろし生姜ほのかに香るテリヤキバーガーの違い!

おおっ、良いたとえですね。
アチラのマンガはたまに目にしますが、今でも苦手な感じです。


>サザエさんの町が世界征服を目論む悪の組織や地球侵略に来たインベーダーに襲われたら・・・

見てみたいです。

日常系ギャグアニメのはずの「クレヨンしんちゃん」が、劇場版になると壮大なSFに化けることがあります。
「サザエさん」でもそんなのがあったらおもしろいかも。
(そもそも「サザエさん」の劇場版って、なぜ無いのでしょう)

ところでこの場合、

・サザエさん一家が戦隊ヒーロー「海鮮ジャー」に変身する

・サザエさん型巨大ロボットにカツオが乗り込む

の、どちらが良いでしょう。


紙芝居版のナゾーの組織はどんなものだったんでしょうね。
戦車やロボットは持っていたようですが。


>(高笑いは)これって悪者の登場の仕方じゃないですか!

黄金バットの人気のおかげか、その後は笑いながら現れる正義のヒーローも普通になっていきましたね。


47094 名前:礼院坊 投稿日:2024年12月07日 (土) 20時58分

こんばんは。

うる妻さん。

>日常系ギャグアニメのはずの「クレヨンしんちゃん」が、劇場版になると壮大なSFに化けることがあります。

そうなのですか!あのクレヨンしんちゃんが・・・これは知りませんでした。
ドラえもんも日常系ギャグSFですが、劇場版は壮大なSFアニメになりますね。

>そもそも「サザエさん」の劇場版って、なぜ無いのでしょう

クレヨンしんちゃんのように大化けするなら私もぜひ見に行きたいところですが、たぶんエイケンはサザエさんで
そのような作品は作らない方針なのでしょうね。昭和な日常生活系アニメの世界を動かしたくないのだと思います。

それだと劇場版作ってもお客さんは来てくれないでしょう。劇場版ならサザエさん世界を動かしてもいいと思うん
ですけどね。かつてのSFアニメ王国、エイケンが本気出せばどんなすごいものが作れるか見せてほしい!

>・サザエさん一家が戦隊ヒーロー「海鮮ジャー」に変身する

>・サザエさん型巨大ロボットにカツオが乗り込む

礼院坊的にはサザエさん型巨大ロボにカツオが乗り込んで(ついでにサザエさんも波平型巨大ロボに乗り込んで)
敵と戦うSFアニメを希望です。でもサザエさん一家の戦隊ヒーロー「海鮮ジャー」も捨て難いですね。なんたって7人の
戦隊です。それも家族で構成するファミリー戦隊ですよ。カツオに白い戦闘服は似合うでしょうか?

でもこの戦隊、運動神経よくてマトモに戦えるのはカツオとサザエさん、それと大目に見てマスオさんぐらいですかね。

カツオが乗り込むサザエさん型巨大ロボに武器を持たせるとしたら・・・箒型の鉾と包丁型の短剣かな。
そうそう、フライパン型の盾も持ってるでしょう。ボディーも鋼鉄のエプロンで装甲してるでしょうね。

サザエさんが乗り込む波平型巨大ロボの必殺技は超高圧電流によるカミナリ攻撃。ロボが「バカモーン!」と雄叫びを
上げると物凄い放電が起きて敵を襲い、一瞬で黒焦げに!

いまドキのヒロインは愛するヒーローの力になりたいと自ら戦場に身を投じることもザラです。ならば花沢さんも
自らの姿を型取ったハナコボロット(重量級にして怪力!)に乗り込んでカツオを援護するでしょう。


47095 名前:礼院坊 投稿日:2024年12月07日 (土) 20時58分

>紙芝居版のナゾーの組織はどんなものだったんでしょうね。
>戦車やロボットは持っていたようですが。

既にご覧になってるかもしれませんが、現存する貴重な紙芝居の原画を紹介してるサイトがありました。

https://intojapanwaraku.com/art/166901/#toc-2

ここに描かれていたリアルなSF世界の描写に目を奪われました。異形のヒーロー、黄金バットのかっこよさもさること
ながら、そこに描かれていた科学の進んだ未来世界の描写もまた子供たちの心をとらえたのではないでしょうか。

ナゾーは、私はずっと宇宙人だと思ってました。下半身が円盤ですし、OPの歌詞にも「宇宙の怪物やっつけろ!」と
ありましたから。でも地球人の科学者だったんですね。アニメでもそう語られてました。そして四つ目の不気味な
黒い覆面を被ってる姿も紙芝居以来のものでした。あれがまさか原作通りだったとは・・・これには本当に驚きました。

戦前のことですから紙芝居の黄金バットは全く別の敵と戦っていたのだと思っていました。円盤に乗ったナゾーや
彼が繰り出す巨大メカなどは、SF全盛の昭和40年代にアニメ化するにあたって考え出されたアニオリキャラだと思って
ました。それがまさかの原作キャラ。ならばナゾーの組織もまた原作通りという可能性もあるのではないかと思います。


>笑いながら現れる正義のヒーロー

遊星仮面やキューティーハニーは登場するときよく笑ってましたっけ。ロビンもBBB団をまんまと罠にはめたときは
高笑いしながら悪者たちに謀略のタネあかしをしましたね。

でも黄金バットの高笑いは別格のように感じます。あの姿も心理的に影響してるのかもしれませんが、あれは悪魔か
死神の笑い声ですよ。恐怖におののく人間をあざ笑う・・・

悪者にしてみれば黄金バットはまさに悪魔か死神でしょう。制作者はそんなイメージで黄金バットの高笑いを演出
していたのではないかと想像してます。


47096 名前:礼院坊 投稿日:2024年12月07日 (土) 21時00分

メタ坊さん、「黄金バット 大正髑髏奇譚」のご紹介ありがとうございました。
さっそくサイトを尋ねて一巻を読んでみました。

舞台は100年ほど前の大正時代ですか。この先どんな展開になるのかわかりませんが、もしかしたらその出来事が
伝説となって昭和の初めに「黄金バット」の紙芝居が作られ、今に語り継がれた・・・なんてことになるのでしょうか。

マリーちゃんは出自も性格も全く別の少女ですが名前を使ってくれてるところが嬉しいです。
タケル君もどこかで出てきてほしいな。ダレオ君は無理だろうけど。

ナゾーはやはり4つ目の不気味な怪人として登場するみたいですね。この先の展開が気になります。

日本初の歴史的スーパーヒーロー、黄金バット。令和の世でも大活躍してほしいです。


47097 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月08日 (日) 09時20分

おはようございます。

関東のこちらは今朝も晴れ。山もクッキリ見えています。

そして今期の最低室温を更新しました。
出して置いたセラミックヒーターを点火。やっとニンゲンにも暖房がつきました。
(ただし着替えの時のみ)


昨日の午後、天気が良かったので散歩に行きましたが風が冷たかったです。
いつもなら飛び回っているハナアブやキタテハら越冬昆虫たちの姿もありませんでした。
それでも頑張って鳴いているコオロギ(越冬不可)があちこちに。

この冬は久しぶりに越年コオロギが出るかな。セミは早く現れて早く消えたけど。
コオロギの声が消えると、次の虫の声は早くても3月末。
クビキリギスの初鳴きまでお預けとなります。


47098 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月08日 (日) 09時44分

今朝の「シンカリオンCW」は、タイセイが立ち直るまででした。
以下ネタバレ:

          ↓

          ↓

          ↓

          ↓

          ↓

悩むタイセイにモリトが運んで来たのは遠方の仲間たちのメッセージ。
タイセイがふっきれて、イナの手から完全に離れて行った演出が印象的でした。

主人公側は久しぶりの三両合体(E6、E7、E8)したと思ったら、
敵方も二体が合体してバケモノのような姿に。
そこにタイセイとモリトが参戦。エルダ側も全力で支える体制です。

結局のところ、敵ボスはテンダーだったということでいいのかな。
こじらせたAIの逆襲....


47099 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月08日 (日) 10時17分

今回はビーナの出番が多かったです。
言い回しがおもしろすぎる〜。

敵はAI。
ということは最終決戦のカギがビーナだったりして...?


47100 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月08日 (日) 10時47分

礼院坊さん、おはようございます。

TVで見た「クレヨンしんちゃん」の「嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲」は良質のSF作品でした。
しかも我々の世代に刺さる内容。
それまで「クレしん」を軽く考えていましたが、これで見直しました。
(ストーリーは検索して見てくださいませ)

その翌年の「嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦」はしんちゃん一家が戦国時代にタイムスリップする内容で、
こちらも人気が高いのですが、まだ見る機会に恵まれないのが残念です。
(人気作なので、お金出せば簡単に見られますが...)

こんな風にSF劇場版「サザエさん」があったら楽しいのではと思いました。
おっしゃる通り、エイケンは昔はSF作品をたくさん作っていましたから、
本気出せば凄いのを作れそうですね。
「鉄人28号ガオ!」もしっかりSFしている良作でしたっけ。


>カツオに白い戦闘服は似合うでしょうか?

あれは美少年でないと無理なのでは...


>波平型巨大ロボ
>「バカモーン!」と雄叫びを上げると物凄い放電が起きて敵を襲い、一瞬で黒焦げに!

目に見えるようです。


47101 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月08日 (日) 11時26分

紙芝居「黄金バット」を解説しているサイトのご紹介ありがとうございます。
すごく素敵な絵ですね。人気を博したのも納得です。

アニメ版を作ったのは紙芝居を知っている世代でしょうから、
紙芝居の世界設定を生かしてアニメを作ったような感じがします。
ご紹介のサイトのページの中に縛られた女性の姿がありますが、
もしかして彼女がマリーかな?

ナゾーの正体は、私も宇宙人だと思っていました。
人間だとしたら身体を改造したサイボーグだったんでしょうね。


>(黄金バットの高笑いは)悪魔か死神の笑い声ですよ。

見た目もガイコツと不気味なコトこの上ない。
戦前に誕生したスーパーヒーローが、まったく正義の味方らしくないというのは斬新すぎます。
いろいろ考えさせられました。


47102 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月08日 (日) 18時25分

「エイトマン」第30話「サイボーグ人間C1号」を見ました。

科学者らに騙されて怪物のような姿にされてしまったサイボーグのお話でした。
この時代でも「サイボーグ」って言葉はあったんですね。
一般的になったのは「009」以降でしょうけど。

そういえば0011も元の姿に戻せ!と言って暴れていたっけ。
C1号は、この後無事に元の姿に戻れたことを祈ってます。
(ラストは明るかったので、その可能性アリかと)

科学のためなら何したっていいと言う連中には腹が立つし、
自分だって元の人間に戻りたいと言うエイトマンは気の毒だし
(なんたって、サチコさんに夜のお誘い受けても応えられない...)、、
そんな中で、奥さんに怒られるのが怖いと言う、いかついトラック野郎がいい味出してました。

絵も綺麗で、見ごたえのある内容でした。


47103 名前:礼院坊 投稿日:2024年12月08日 (日) 20時17分

こんばんは。

うる妻さん、SFクレヨンしんちゃんの詳細ありがとうございました。さっそくストーリーを調べてみました。

なるほど、これはおもしろそうですね。劇場版クレしんがまさかこんなSFアニメになっていたなんて想像も
しませんでした。「よくお客さんが入るよなあ」なんて思ってたんですよ。そういうことだったんですね。
次のテレビ放映があったら絶対見なくっちゃ!

巨大ロボや戦隊ヒーローは無理があるかもしれませんが、こういうお話ならサザエさんでも十分良質のSF作品が
作れそうですね。サザエさんはクレヨンしんちゃんよりはるかに放映期間長いですから、「オトナ帝国の逆襲」のほう
だとより幅広い年齢層が楽しめそうです。

・・・ということで今日放映のサザエさんを見てみました。SFをイメージしながら。

>>カツオに白い戦闘服は似合うでしょうか?

>あれは美少年でないと無理なのでは...

それ以前に3頭身では、あの戦闘服やマフラーはサマになりそうもないですね。


47104 名前:礼院坊 投稿日:2024年12月08日 (日) 20時25分

>(黄金バットの紙芝居原画は)すごく素敵な絵ですね。

やはりそう思われましたか!

子供向けだからと言っても全然手を抜かないのは今も昔も変わりなかったんですね。

>アニメ版を作ったのは紙芝居を知っている世代でしょうから、
>紙芝居の世界設定を生かしてアニメを作ったような感じがします。

アニメで描かれていた設定は、変更は最小限にしてあるのではないかと思えてきました。

戦災でほとんどの資料が焼失してしまったのは本当に惜しいことでした。でも紙芝居を見た子供たちが大人になって、
黄金バットをアニメにして私たちに見せてくれました。作り手の心情を察すれば、やはり自分が子供のときに見た黄金
バットの世界は、なるべく変えずに今の子供たちにも見せたいと思うのが自然ではないでしょうか。

>戦前に誕生したスーパーヒーローが、まったく正義の味方らしくないというのは斬新すぎ

終戦直後に日本を占領統治した米GHQが黄金バットの紙芝居に「待った」をかけたという記事もサイトにあり
ました。イケメンでマッチョマンなヒーローしか知らない国の人たちには全く理解できないことだったのでしょう。

悪魔か死神の姿したヒーローに子供たちが夢中になることが非常に不道徳なことに見えたのかもしれません。
あちらの文化レベルの程を示すエピソードだと思います。


47105 名前:メタ坊 投稿日:2024年12月08日 (日) 21時18分

こんばんは。

 ディズニープラス公式チャンネルで「スターウォーズ・ビジョンズ」というアニメが
期間限定配信されています。これはいろいろな話が入ったアンソロジーという感じですが、
監督や脚本など主要スタッフはほとんど日本人で、日本のアニメ制作会社が担当したとのこと。
今石洋之、神山健治、大塚雅彦、五十嵐祐貴、堺三保といった名前があります。

 エピソードごとに絵柄も雰囲気も全然違います。手塚さんの実験アニメみたいな
印象のものも。1本15分弱のエピソードが全部で9本。
 1〜5話、6〜9話で配信されています。
その中でも第6話「T0-B1」はこの掲示板向けかも。アトムとお茶の水博士を思わせるキャラクターが
登場して、アトム?の声は野沢雅子さんです。
 第8話「のらうさロップと緋桜お蝶」にも手塚さん風のウサギキャラが出てきます。

 全体的に東洋風の無国籍な世界で、全部プロローグみたいな印象です。

 個人的にはディズニーに行ってからの量産型スターウォーズは本数が多いのと
有料チャンネルでしか見れないのとでそんなに一生懸命追ってはいないのですが、
無料だったら見てもいいかな。

 公式なのでリンクよろしいでしょうか。
スター・ウォーズ:ビジョンズ
第1話〜第5話
https://www.youtube.com/watch?v=ZATEemU89Jw
第6話〜第9話
https://www.youtube.com/watch?v=ekqwB8qws5o

うる妻様、礼院坊様

>黄金バット 大正髑髏奇譚

 ここで黄金バットの話題が出たタイミングで無料配信中とは、すごい偶然です。
今の人は画力があるなあ、と思います。本家とは全然違いますがマリーも魅力はあります。

 こんな感じでの昔の作品のコミカライズも面白いなと感じました。
ロビンとかソランとかジェッターだってできるかも。読みたいかは微妙ですが。

 黄金バットのコミカライズは一峰大二さんのをちょとだけ雑誌で読んだ記憶があります。
これも公開してくれないかな。

>ガイコツ

 黄金バットのアニメと同じ頃、ジョージ秋山さんの「ガイコツくん」という漫画があって、
これは好きな作品でした。その後に描かれた「パットマンX」も楽しかった。

 秋山さんはその後けっこう難しいテーマを扱う作品に移行してそちらの方が有名に
なりましたが、この二作はもっと評価されていいように思います。
 今はどちらも電子化されているのでちょっと試し読みしてきましたが、この頃の絵は
師事したと書いてある森田拳次さんにそっくりですね。

 ガイコツのヒーロー?で思い出すのは空飛ぶゆうれい船の船長があります。
最近のファンタジー系の作品ではガイコツ風の登場人物はめずらしくありませんが、
ベルセルクに登場した「髑髏の騎士」は立ち位置がちょっと黄金バットに似ている気もします。
(主人公に味方するほぼ無敵の存在で、はるか古代からライバルと戦い続けている)

 礼院坊さんご紹介のバット紙芝居見ました。黄金バット=紙芝居はよく知ってる話だけど
その絵を見たのは初めてです。個人の方がお持ちのようで、今後も継承されていくといいなあと
思います。できれば公的施設で預かるなどしてほしい気もしますが。
 ご紹介ありがとうございました。

>黄金バットの紙芝居に「待った」

 宗教的なものもあるんでしょうか。あちらではゴーレムとかと同じような分類なのかも。
ファンタジー系の作品では「スケルトン」という骨だけの存在が、アンデッドの一種として
よく登場するみたいですが。黄金バットは肉もありますが。

>笑い声

 そのへんをパロッたあさりよしとおさんの「ワッハマン」というのもありました。

 バットの声は旧ヤマトのドメル将軍の人ですが、笑い声は御本人なんでしょうか。
音響的に加工したようにも聞こえますが。

 今調べたら手塚さんに「怪盗黄金バット」という作品があるんですね。
この作品では悪役のようですが。

47106 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月08日 (日) 21時55分

礼院坊さん、こんばんは。

「オトナ帝国の逆襲」は本当におもしろいので、チャンスがありましたらぜひ。

SF「サザエさん」とは違いますが、ずいぶん前に放送された種子島編は、
雰囲気がかなりSFっぽかったと思います。
メカ類がしっかり描かれていて、ロケット発射シーンなんて別のアニメみたいでしたが、
エイケンのスタッフとしては“昔取った杵柄”だったのかもですね。


>自分が子供のときに見た黄金バットの世界は、なるべく変えずに今の子供たちにも見せたい

これはきっとあると思います。


>悪魔か死神の姿したヒーローに子供たちが夢中になることが非常に不道徳なことに見えたのかも

当時はキリスト教の影響がとても強かったせいだと思います。
黄金バットは、この点がユルくておおらかな日本だからこそ誕生できたヒーローなのかもしれません。


47107 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月08日 (日) 22時17分

メタ坊さん、こんばんは。

「スターウォーズ・ビジョンズ」のご紹介ありがとうございます。
短編集みたいですね。

「T0-B1」の監督はスペインの方なのだとか。スペインでも「アトム」は人気あるのかな。
野沢雅子さんのアトム風キャラは気になります。


>>黄金バット 大正髑髏奇譚
>ここで黄金バットの話題が出たタイミングで無料配信中とは、すごい偶然

ホントそうですね。何か呼ばれたみたいです。

昔の作品のコミカライズは「009」とか、いくつもあるようですが、
「黄金バット」ほど古い物が取りあげられているなんて驚きです。
若い人なんて全然知らないでしょうに。


「ガイコツくん」は知らないのですが、「パットマンX」は時々読む機会がありました。
楽しい作品だった記憶があります。


>ガイコツのヒーロー?で思い出すのは空飛ぶゆうれい船の船長があります

そういえば!
石ノ森先生、ホントにガイコツキャラがお好きなんですねえ。

「ベルセルク」の「髑髏の騎士」は、残念ながら知りません。

「ワッハマン」は名前は聞いたことがあります。
「怪盗黄金バット」は初めて聞きました。
悪役ということは、元の黒バットのイメージなのかもです。


47108 名前:七色虹之助 投稿日:2024年12月09日 (月) 00時39分
>ガイコツのヒーロー?で思い出すのは空飛ぶゆうれい船の船長があります

ただ、原作である石森先生の漫画「幽霊船」では船長はドクロではありません

部下の船員たちがドクロ面ですが当時の絵柄のせいで可愛らしい感じです

<石ノ森先生、ホントにガイコツキャラがお好きなんですねえ。

石ノ森先生はドクロモチーフ、と言うか「スカルマン」にはこだわりがあったのは確かで80年代以降にも「スカルマン」を違う設定(案の中にはプロレスラーなんてのも)で企画していたり「スカル面」と言うやはりドクロモチーフのヒーローを考えていたようです
(石ノ森章太郎変身ヒーロー画集より)

ちなみに「スカル面」のデザインはアステカのテスカトリポカのモザイク仮面がモチーフだったようです

47109 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月09日 (月) 06時48分

おはようございます。

関東のこちらは晴天です。

筑波山も富士山もクッキリ見えています。
そして、とっても寒いです。


今日はお出かけ!


47110 名前:七色虹之助 投稿日:2024年12月09日 (月) 09時52分
自分は見てなかったので詳細はわかりませんが今月頭の「サザエさん」のスペシャル番組で「宇宙旅行」ネタがあったそうですね

「夢オチ」だったそうで、それだったら「ヒーロー」ネタもアリかも
(すでにあるのかも知れません)

「サザエさん」の権利を管理している長谷川町子美術館は何かと厳しいらしく映像ソフト化も無く、再放送もほとんどありませんでした

かってはバラエティ番組でネタ的に扱われるのも避けていたようですが最近はその辺りも少しずつ緩くなってきているようですのでこの先、劇場版の可能性もゼロでは無いかも知れませんね(無責任発言)


今のサザエさんは昔のようにがなったりするようなキヤラではなくなってしまいましたし、波平さんもおとなしくなってしまいました

以前のようなガラッパチとも言える元気いっぱいのサザエさんだった頃の「SFヒーロー」ネタ、見たかったかも知れません
(カツオも大山のぶ代さんで永井一郎さんと「ザンボット3」ネタをやってしまうとか嫌な妄想)

47111 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月09日 (月) 19時00分

筑波山から戻りました。

天気が良くてサイコーでした。

富士山が見えてスカイツリーも見えていました。
隣町の高層ビルも確認できました。

でも自宅はわかりませんでした。
まあ、しょうがないですけどね(元々期待してなかった)。
撮った写真も確認してみましたが、やっぱり無理です。
でも、これで気が済みました。

簡単なレポは明日にでも。


47112 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月09日 (月) 21時28分

七色虹之助さん、こんばんは。


>石森先生の漫画「幽霊船」では船長はドクロではありません

そうでしたか!
あれは東映動画スタッフが「幽霊船だからガイコツにしよう」ってことにしたのかもですね。


>「スカルマン」にはこだわりがあったのは確かで

でも世には出なかったのですね。
「黄金バット」は特別で、やはりドクロのヒーローは難しいのでしょうか。



>今月頭の「サザエさん」のスペシャル番組で「宇宙旅行」ネタ

全然知りませんでした。
私が見ていなくても内容が良ければ宇宙クラスタの間でも話題になります。
でも今回はそんな様子がありません。
夢オチなのが失望されていたりして?

サザエさんも波平さんも大人しくなってしまったのですね。
声優さんもだいぶ変わってしまったし、昔のままではいられないのでしょう。
(にしても「ザンボット3」ネタは止めた方が...)


47113 名前:七色虹之助 投稿日:2024年12月09日 (月) 21時47分
<やはりドクロのヒーローは難しいのでしょうか。

自分は見てないので詳しくはわかりませんが「仮面ライダーW」と言うシリーズの劇場版等で「仮面ライダースカル」と言うのが登場したそうです

「仮面ライダーW」は「風都探偵」と言う漫画になりアニメ化され、スカルも登場するその劇場版がちょっと前に公開されていたようです
(そのくらいしかわかりません)


47114 名前:礼院坊 投稿日:2024年12月09日 (月) 22時18分

こんばんは。

うる妻さん、筑波登山お疲れさまでした。

今日はこちらでもまる一日ほとんど雲を見かけませんでした。空気も澄んでて最高の筑波山日和だったと思います。
ご自宅が観測できなかったのは残念でしたね。でも日本一広大な関東平野を一望できたようでよかったです。

私は中学校の遠足と40代のときバイクで行ったことがありますが、二度とも雲に阻まれて眺望はかないませんでした。
今は自由時間が増えたので、三度目は朝の天気予報を見て即決で出かけようと考えてます。


>(サザエさん特番の)種子島編

これはよく憶えてますよ。ロケット発射のシーンがよく描けていて迫力ありました。SFアニメのようでしたよね。

>エイケンのスタッフとしては“昔取った杵柄”

それでは惜しい。その杵柄を振るって夢よもう一度!


>ご紹介のサイトのページの中に縛られた女性の姿がありますが、
>もしかして彼女がマリーかな?

黒髪で日本人ぽい女性ですね。「まり」や「まりこ」さんだったりして。

違うにしても、そういう名前の日本人女性や「マリー」という名の外国人女性は登場してる可能性濃厚かと。
令和の世に描かれた漫画版にマリーという名の少女が登場しているのですから。

>(米国人がドクロのヒーローを忌み嫌ったのは)当時はキリスト教の影響がとても強かったせい
>黄金バットは、この点がユルくておおらかな日本だからこそ誕生できたヒーローなのかも

キリスト教か、なるほど!あちらのヒーローは悪を懲らすためのイエス様の使いということになりますね。
ならばドクロのヒーローなど使わすはずがない!イケメン&マッチョマンになるのは必然。

でも日本の神様は八百万。中には醜い姿や恐ろしい姿したものもいます(なまはげとか閻魔様とか)。

考えてみたら悪者を成敗する神様が恐ろしい姿してたって一向に差し支えないですよね。
むしろそのほうが悪者も震え上がるし、正しい人には頼もしく見えるかも。

あちらと日本ではヒーローを生み出す精神的な土壌が全く違っていたようですね。
でも最近は少しずつ理解しあえているのかもしれません。


47115 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月10日 (火) 09時40分

おはようございます。

関東のこちらは今朝もハレーーー!!!

筑波山がクッキリ見えています。
昨日乗ったロープウエイの駅も肉眼でわかります。

現地へ行ってみると、駅の建物はたいした大きさではありませんでした。
私が住んでいるマンションの方がずっと大きいです。
理屈の上ではロープウエイ駅から自宅は見えて当然です。
でもあの家並みの中に埋もれては、見えていても認識するのは無理だろうなあ。


一晩経って、身体のあちこちが痛いです。足腰は当然ながら、上半身も結構痛い。
というのも筑波山の山道は足元が悪くて、しかも一部はガチな登山でした。
全身使わないと登れません。身体が動くうちに行っておいてよかったです。

これについてはのちほど。


47116 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月10日 (火) 10時35分

洗濯機から洗い終わった服を取り出したら、小さなハンガーが出てきた...

身体だけでなくアタマも疲労してるな、こりゃ。
今日は家で静養します(留守番させた愛鳥の慰労も兼ねて)。


大切なことを忘れてました。
筑波山の上の方は紅葉が終わってましたが、裾野の方はモミジがきれいでした。
紅葉見物で筑波山に行くならお早めに。

寒くなると空気の透明度が高くなるので、関東平野の景色を楽しむならこれからです。
筑波山は高い山ではありませんが、上の方はかなり寒いです。
行くときはご注意下さい。


47117 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月10日 (火) 10時50分

七色虹之助さん、おはようございます。

「仮面ライダースカル」のご紹介ありがとうございます。

石ノ森先生が直接タッチされていない作品だと思うのですが、
スタッフの方が先生のスカルマンへのこだわりを覚えていて、
ここに登場させたのかなと思いました。
(的外れでしたらスミマセン)


47118 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月10日 (火) 10時58分

礼院坊さん、おはようございます。

おかげさまで晩秋の筑波山を楽しんできました。

ベランダから毎日見ていて、いつか行きたいなと思っていましたが、
そのきっかけがつかめませんでした。
それが、礼院坊さんの「自宅から筑波山の建物が見えるなら、その逆もあるはず」とのお言葉にハッとなって、
漠然とした「筑波山に行ってみたい」が「自宅が見えるか確認しに行こう!」に変わりました。

結果的にはダメでしたが雄大な景色が堪能できたし、行ってよかったとと思います。
本当にありがとうございました。

礼院坊さんの三度目の筑波山は、よい景色を見られるといいですね。


47119 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月10日 (火) 11時33分

「黄金バット」ですが、Wikiを見るとマリーはアニメ版のみですね。
ヤマトネ博士は前年の実写映画にも出ているんですが。

すると紙芝居の黒髪の女性は大勢いるはずのゲストヒロインの一人かも。
その中には「マリー」という名の少女もいたかもしれません。


>あちらのヒーローは悪を懲らすためのイエス様の使い
>イケメン&マッチョマンになるのは必然

それでも時代が進むとコウモリ男やクモ男なんていうヒーローも出てきました。
ヒーローのイメージがだんだん日本寄りになってきたのかもしれませんね。


47120 名前:七色虹之助 投稿日:2024年12月10日 (火) 11時39分
自分も「仮面ライダー」を冠する番組を見なくなってから十数年経つので正確なことは言えませんがもう「仮面ライダー」と言う言葉の意味が自分たちの頃と大きく違ってきているな、とは思います

別に昭和の老害向けではなく今の視聴者向けに作っているのは当然ですからそこは批判するものではありません

新しいライダーを次から次へと生み出す一方で劇場版で昭和のライダーも度々復活させたりもしているようですし他の石森キャラなども出したりしているようです

まあ、「使えるネタは使っていこう」と言うところなのかも知れません(嫌な言い方)

もちろん、ちゃんと見てみたら原典へのリスペクトが素晴らしい作品だったりするのかも知れませんが

47121 名前:七色虹之助 投稿日:2024年12月10日 (火) 11時53分
「スカルマン」のwikiを見ていたら「スカル面」等のことにも少し触れられていました

wikiも100%鵜呑みにはしていないので出典元も書いておいてよかったです

最近、懐かしいアニメのまとめサイトみたいなものを発見してwiki以上にこと細かく書かれているのですがよく見てるとどうもおかしいのです

全てデタラメと言うワケでもないのですが今までに聞いたこと、目にしたことが無いようなことがどんどん出てくるのです

おそらくですが今ドキ流行りのAI生成とやらであることないこと盛った文章にしているのではないかと思われます

まだ、確かな検証をしたわけでもなく無駄なアクセス数稼ぎに協力したくはないので詳しくは書きませんがそういうのもあるよ、と言うことだけは心に留めておいて下さいませ

47122 名前:メタ坊 投稿日:2024年12月10日 (火) 22時25分
こんばんは。

 松竹シネマPLUSシアターというところで「ハチ公物語」の期間限定無料配信を見ました。
 有名な話で映画も大ヒットしたとのことですが、私は見たことが無くて
詳しい話は初めて知りました。映画なのでどこまで史実かは判然としませんが。

 ハチ公というと「ワンサくん」でハチ公の話があって、
むーかーしーとうきょーのしぶやーにまちにーはーちーとーよばれーるー
いーぬがいたー と静かな歌で始まって、突然賑やかになってワンサくんたちが
ハチコーハチコーチューケンハチコー と歌って踊りながらハチ公の銅像を
磨いたりしてたシーンを思い出します。静かな部分は富山敬さんが歌ってたらしい。
 ワンサくんは最近3話まで配信されたことがありましたが、他は本放送の時に
一度見ただけで記憶はおぼろげです。上の歌詞も記憶なので違うかも。
 ミュージカル仕立てだったので話は忘れても歌だけ覚えてたりします。
毎週のようにその回限りの歌が出てくる、音楽好きの手塚さんらしい作品だったなと
思います。私は浪曲というものはこれで初めて知ったような。
 手塚さん自身はほとんどかかわってないみたいに書いてありますが。

 映画のハチ公の方は当時の渋谷駅や街並みを再現したセットは雰囲気がありました。
当時の書生さんはたいへんだったなとも感じました(事実上この人が世話してる)。

 動物物の宿命として犬がうまく演技してくれなくてうんぬん、みたいなことが
ウィキに書いてありましたが(七色虹之助さんが言われるように真偽はわかりませんが)
今だとCGでできちゃうかも。でもそれだと味気ないような。

 旧ヤマトとスタッフや声優さんがけっこうかぶってますね。権利関係でいろいろ
あったみたいですが。

 ハチ公の剥製は上野の科学博物館で何度も見たはずですが覚えてません。

ヨコですが

>仮面ライダー

 私が平成以降のライダーで完走したのはクウガとファイズ、龍騎と響鬼、オーズとフォーゼ。
ゼロワンみたいに最初の方だけ見て無料配信が無く立ち消えになっちゃったものもありますが、
ウルトラマンほど熱心には見てません。

 映画だけ見たのもあって仮面ライダースカルも見ましたが、全然覚えてません。
本放送の方を見ないで行ったのでいろいろわからんところも。
 スカルはダブルの前日談なので単独でもわかりやすい方だったのだろうとは思います。
覚えてるのはスカルの相棒が今は俳優から政治家になった人で、その人が実はみたいな。
話は覚えてないけど見た後の印象は悪くなかったとだけ覚えています。
 スカル役の人は渋くて悪くなかったです。

 毎年新作を作り続けるのはネタ切れとかあってたいへんだろうな、と思います。
今はライダーも大勢出るのが当たり前の様子。
 初代のころの1号、2号競演には興奮しましたが、今の子は二人ぽっちだと
物足りないのかも。
 オモチャが売れるのがこの業界の正義だし、最近はウルトラマンもライダーの影響を
かなり受けてるようにも感じます。

うる妻様

>コウモリ男やクモ男

 仮面ライダーの第一話(クモ男)と第ニ話(コウモリ男)ですね。
すると次のヒーローは第三話のサソリ男か。
 既にいるのかもですが私はアメコミは詳しくないのでいたらスミマセン。

 ドクロは実写版の悪魔くん(ドクロン)やタイガーマスク(スカルスター)
では当然ながら悪役でした。

 そういえば昔悪魔くん元ネタのMMD動画を作った時はドクロン役を
黄金バットモデルにやってもらいました。(我田引水)


47123 名前:礼院坊 投稿日:2024年12月10日 (火) 23時06分

こんばんは。

うる妻さん。

私のカキコミが筑波山探査旅行のきっかけだったとは光栄の至りです。

筑波山からのご自宅観測はかなわなかったものの、別のお宝をたくさん得られたのですね。
スカイツリーを”見下ろす”形での観測もなかなかできないことだったと思います。

>ベランダから毎日見ていて、いつか行きたいな

月旅行と同じですね!

>「自宅が見えるか確認しに行こう!」

SFアニメの主人公みたいに熱い世界に住んでいなくても、興味や好奇心、探究心さえあれば探検や冒険はできる
ものだと私は考えております。お金をかけない日帰り旅行でも、身近な日常の散歩でさえも、センサーを働かすことが
できれば新たな発見と感動が待ってます。

うる妻さんがよく行かれる日帰り宇宙旅行も新発見がいっぱい、胸ワクワクの探検ではないかと思います。
気の持ち方次第でSFアニメの主人公になれる・・・は言い過ぎかもですが、そんな気持ちでこの先も暮らして
いけたら素敵だろうなと思います。


47124 名前:礼院坊 投稿日:2024年12月10日 (火) 23時07分

>時代が進むとコウモリ男やクモ男なんていう(アメリカン)ヒーローも出てきました。

バットマンにスパイダーマン!・・・イエス様もだいぶ柔軟になられたご様子ですね。(^_^ )

そういえばバットマンのマスクはナゾーの覆面にちょっと似てるような気もします。
ダークな姿のヒーローは、信ずる神様に関係なく人の魂を揺さぶるものがあるのでしょう。

イタリアでも黄金バットは「Fantaman(幽霊男・・みたいな意味)」のタイトルで人気だったそうです。
イタリアはカトリックの総本山、バチカンのお膝元の国ですが。


47125 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月11日 (水) 09時42分

おはようございます。

関東のこちらは今朝も晴れています。
でも山々は少し霞んでます。湿度があるのかな。


まだ身体が痛い〜〜〜
今日も家でゴロゴロしたいところですが、12月はあんまりノンビリできません。


47126 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月11日 (水) 09時45分

録画した「夏目友人帳」を見ました。

的場たちの騒動に巻き込まれた夏目と名取のお話の後半です。
儀式の妨害は、ひとつ目妖怪の愛の暴走によるものでした。

見た目はともかく中身は乙女だったひとつ目妖怪。
自分を助けてくれた人間の男性を好きになり、
彼の役に立って喜んでもらおうと彼女なりに考えたんですね。
その人はとっくに亡くなっているのに。

夏目も名取も的場も、それぞれ妖怪との接し方が違うのですが、
今回は助け合うことで、少しすり合わせが出来たのかなと思いました。

今回、ニャンコ先生の見せ場がなかったのは残念。
次回は夏目レイコの過去話なようです。


47127 名前:七色虹之助 投稿日:2024年12月11日 (水) 10時06分
仮面ライダーが最初に闘うのが蜘蛛や蝙蝠だったりするの、スパイダーマンやバットマンを意識しているの?とはよく言われますが石森先生や番組スタッフが特に明言されているワケではなかったと思います

ただ漫画版での本郷猛、実はお金持ちで巨大な研究施設を持っていたり、執事(立花藤兵衛)がいたりする辺りバットマンの主人公と共通する箇所もあるのでアメコミを意識、と言うか参考にはされているのでしょうね
(自分もアメコミには全く明るくはないですが映画「バットマン・リターンズ」を観た時に既視感を感じて「あ、これは!」と思ったものです)


ついでに思い出した話ですが子供の頃、仮面ライダーが載っているから(テレビ)マガジンを買って来てと親に頼んだら少年マガジンを買ってこられて泣いた記憶があります

その少年マガジンには池上遼一先生の「スパイダーマン」が載っていました

しょうがないので読みましたが(笑)、「なんか暗い話やな」と子供心にも感じたことも覚えていました


47128 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月11日 (水) 10時17分

七色虹之助さん、おはようございます。


>「仮面ライダー」と言う言葉の意味が自分たちの頃と大きく違ってきている

石ノ森先生が亡くなられてずいぶん経ちますから、その点は仕方ないかもしれません。

私は初代以外はフォーゼ、555、ゼロワンしか見ていませんが、どれもおもしろかったです。
後を継いだ人たちが頑張って「仮面ライダー」を今に繋げている...
それでいいのでは(それしかしょうがないし)、と思っています。


“懐かしいアニメのまとめサイトみたいなもの”って気になりますね。
ご忠告ありがとうございます。ひっかからないように気を付けようと思います。

アニメの内容や感想を調べていると、サイト主が自分で考えて書いたものではなく、
ネット上にある情報を拾い集めて並べただけみたいなものが増えてきたように思います。
AI生成もあったかもしれません。

そういうのが簡単にできて、それがお金になるのなら増えるのも当然。
嫌な時代になったなあと思うのですが、そう考えるのがロウガイなんでしょうね。
(ロビンファンサイトはロウガイ仕様...)


47129 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月11日 (水) 12時25分

メタ坊さん、こんにちは。

映画「ハチ公物語」のご紹介ありがとうございます。
当時は評判になりましたね(見たことはない)。

「ワンサくん」は知っています。
犬のミュージカルアニメで、SFが見たかった私には刺さらず、
何話か見ただけで終ってしまいました。
でも雰囲気は覚えています。

プロデューサーが西崎さんなんですね。
こちらも権利関係でトラブルですか。

タロ、ジロの剥製は覚えてますが、ハチ公も科博なんですね。
鳥展で近く行くつもりなので見てきます。


>すると次のヒーローは第三話のサソリ男か

ちょっと検索かけてスパイダーマンのシリーズの悪役にいるとわかりましたが、
ヒーローは見つかりませんでした。
新しく作るなら美女ヒーローでお願いしたいです。


>ドクロン役を黄金バットモデルにやってもらいました

あら、それ見たい。


47130 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月11日 (水) 13時28分

礼院坊さん、こんにちは。

筑波山は晴れて富士山がきれいに見えていましたが、関東平野は薄くモヤがかかって、
私が住んでいる辺りはボンヤリとしか見えませんでした。

寒くて風が強い日ならモヤは少ないはず。
本気で自宅を見つけるつもりなら極寒期に臨むのが正解でしょう。
この点、認識不足だったことは否めません。

でも筑波山の山歩きが予想以上に大変だったことを考えると、
今の時期に済ませておいてよかったのだと思います。


>気の持ち方次第でSFアニメの主人公になれる

主人公はムリです。でもモブキャラ程度ならなれるかも?


>イエス様もだいぶ柔軟になられたご様子ですね。(^_^ )

神様も御子様も進化したのでしょう。


>ダークな姿のヒーローは、信ずる神様に関係なく人の魂を揺さぶるものがある

多神教の神様を見ると、結構コワイ姿の方もみつかります。
怖い物は人気者でもあるんですよね、今も昔も。


47131 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月11日 (水) 16時39分

一昨日12月9日の筑波山旅行のレポです。

私の場合、旅の出発点は秋葉原から。
くつばエクスプレスとバス、ロープウエイ、ケーブルカーがセットになった「筑波山きっぷ」購入し、
いつもベランダから見えている二つの頂上を持つ山へ出発!

ちなみに筑波山は3回目か4回目のはず。小学生のころなので記憶があいまいです。
麓から歩いて登ったくらいの山だし、今回はロープウエイ、ケーブルカー使用なのでラクチンだと
余裕こいてました。
(けれどこれが大間違いとあとでわかる)

超有名な観光地なので、素晴らしい写真はネット上に山ほどあります。
観光地らしい写真はそちらでご覧になってください。
私は自分のこだわりのショボイ写真を貼って行きます。


47132 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月11日 (水) 16時40分

つくば駅前から10時のバスに乗り、50分で麓のつつじが丘に到着。
大きな駐車場とロープウエイ駅とホテルがあります(ホテルはベランダから肉眼で見えます)。

ロープウエイに乗って女体山山頂を目指します。


47133 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月11日 (水) 16時42分

女体山の山頂駅のスカイデッキの先には素晴らしい景色が広がっていました。
筑波山は高い山ではありませんが、周囲に山が無く、目の前に関東平野が広がっていました。
百名山は伊達じゃないわ。

正面に富士山。左の方に東京の高層ビル群やスカイツリーも見えます。もっと左には霞ケ浦も。
持って来た双眼鏡では隣町の高層ビルが確認できました。
その右が私が住んでいる地域だけど、モヤがかかってよく見えません。
でもこの距離ではモヤが無くても家並みに埋もれて確認は無理だったでしょう。


47134 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月11日 (水) 16時44分

ロープウエイの女体山山頂駅です。
ベランダから白い点として肉眼で見えていたのは、この白い壁です。

念のために自宅方面の写真をたくさん撮り、あとでチェックすることにしましたが、
カメラを通した景色は肉眼よりずっと落ちるため、この時点で諦めがついていました。
でもこれで気が済みました。


47135 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月11日 (水) 16時46分

徒歩で女体山の神社に行き(一部険しい場所あり)、
その後はケーブルカー駅のある御幸ヶ原という広場を目指します。
15分程度の道のりでしたが、歩きやすい道はその半分もなく、半分以上は足元が悪かったです。

12時頃に広場・御幸ヶ原に到着。お食事処でさっそく腹ごしらえです。
名物の「つくばうどん」は暖かくてボリュームたっぷり。美味しかったです。


47136 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月11日 (水) 16時47分

最初の予定では昼食後にケーブルカーで帰路につくことになっていましたが、
まだ時間も早いし、予定変更して男体山の神社(頂上)を目指すことにしました。
広場からわずか300メートルです。そのくらいなら...と(甘かった)。


行く手に岩がゴロゴロと立ちはだかっていました。これで道なんですよ。
勾配も急で両手も使わないと登れません。なのに手すりもありません。
数十メートル程度ですが、ここだけはガチ登山でした(今回の最大の難所)。

実際、ここまで来て諦めて引き返す人がたくさんいました。
私は意地で上を目指します。


47137 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月11日 (水) 16時48分

無事に男体山山頂に到着できました。
女体山のスカイデッキで見た時よりモヤが濃くなっていましたが、雄大な景色は堪能できました。

写真はNHK(左)と民放(右)の鉄塔。
その向こうは日光方面。


岩場は降りる方が怖かったです。


47138 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月11日 (水) 16時50分

無事に広場に戻り、ケーブルカーで麓の宮脇駅まで下りました。
ロープウエイと違って見晴らしは良くないのですが、降りたら見事な紅葉が出迎えてくれました。

筑波山神社にちょっと寄って、その後はバスでつくば駅に戻りました。
時間は午後4時ちょっと過ぎたくらい。ざっと6時間かかったことになります。
筑波山観光で6時間は、だいたい平均みたいです。


47139 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月11日 (水) 16時51分

ベランダから見える筑波山の女体山のケーブルカー駅に行き、そこから自宅を見つけるという計画は、
薄いモヤに阻まれて果たせませんでしたが、それでも晴天の日に行けたのは幸運だったと思います。
モヤがあっても景色の良さは予想以上でした。


悪い方で予想外だったのは道の険しさ。
両手が開いていないと危ないため、予定していた「カメラ片手に目的地を目指す」はできませんでした。

男体山への岩場の険しさも驚きです。実際に事故が多発しているとのこと。
低い山だと思って油断していると、とんでもないです。
筑波山は人が多い分事故・遭難も多くて、10月には死者も出たばかりと知りました。
逆に考えると、足腰が動く今のうちに行っておいて正解だったでしょう。


47140 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月11日 (水) 16時52分

困ったコトは、バスの時刻表がイイカゲンだったこと。
前もってバス会社の公式サイトで調べておいたのですが、現地へ行ってみたら
1時間に2本のはずが1本しか無く、おかげで帰宅が少し遅れてしまいました。
見方が悪かったのかなあ。

画像はつくば駅前のバスターミナルの柱に下がっていた垂れ幕です。
以上、筑波山レポでした。


47142 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月12日 (木) 09時03分

おはようございます。

関東のこちらは今日も晴れ。そしてとっても寒いです。

今朝の寝室は9度台。また今期の記録を更新しました。
でもまだ序の口なんでしょうね。


筋肉痛はほぼ解消しました。
年寄りは数日経ってから痛みが出ると聞いてますけど、
私の身体はまだそこまで老化していないようです。
(たぶん)


47143 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月12日 (木) 09時09分

「ボルテスVレガシー」第4話を視聴しました。

ドクガガ戦が決着しました。
OPはユルいけど本編のロボ戦は大迫力です。


幼いリトルジョン(日吉)がボルテス隊員に選ばれた理由が説明されていました。
他の4人に関しては理由が強引だけど、オリジナルのドラマには納得の理由はあったのかな。

戦闘を終えて基地に戻っても、ひとりだけ喜んでくれる肉親がいないマーク(一平)を気遣い、
肩を抱いてねぎらうスミス(浜口)。
「レガシー」の大人たちは子供たちに優しいので安心して見られます。
でも次の戦闘でママが死んじゃうんだよなあ...


47144 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月12日 (木) 18時28分

「グレートマジンガー」第14話「転覆寸前!! 研究所を救え!!」は、
前回殉職した飛田博士の弔い合戦回でした。

ちょっと驚いたのが、シローのガールフレンドが再登場したこと。
1話かぎりかと思っていたので意外でした。
コメント読むと、この後も時々登場するようです。

敵のザコ兵士、よく見たら頭がドクロなんですね。
掲示板でドクロキャラが話題になっていたのでオオッ!となりました。
(今までまったく意識していなかった)
にしてもドクロキャラは、やはりほとんど悪役ばかりですね。

千手観音ならぬ六手+潜水ヘルメットのボスボロット。
あの手を自力で開発するのは凄い。
潜水ヘルメットは、素のまま潜水するのは無理があるとなったのでしょうか。
(これまでのは何?)

あと敵の戦闘獣ハーキュリーズが鋼鉄ジーグっぽいデザインだったのも、
ちょっと気になりました。


47145 名前:礼院坊 投稿日:2024年12月12日 (木) 22時15分

こんばんは。

うる妻さん、筑波山リポートを興味深く読ませていただきました。

>つくばエクスプレスとバス、ロープウエイ、ケーブルカーがセットになった「筑波山きっぷ」

おお、そんな便利でおトクな切符があったのですか。私もこれを買って行きたいと思います。

昭和の時代は「関東鉄道筑波線」という鉄道が筑波山のすぐそばを走っていたそうですが、残念ながら廃線に
なってしまいました。その鉄道があれば便利なのにと思っていましたが、そういう新たな交通網が整備されてる
のなら安心です。


>筑波山は高い山ではありませんが、周囲に山が無く

関東平野に聳え立つ、スカイツリーより高い展望塔!筑波山の最大の魅力はこれでしょうね。

眼下に広がる関東平野の眺望は素晴らしいですね。遠くに見える富士山が絵になってます。
天気がいいとこんなふうに見えるのですか。

遠くの地表付近が霞がかっていたのが少し残念でしたね。空気が澄んでいたら、お住まいの町の
ランドマーク的な建物くらいは確認できたのではないでしょうか。

筑波山から見下ろす霞ケ浦は私も見てみたいです。その彼方には銚子のとっぱずれが見えるかな?


>ロープウエイの女体山山頂駅

駅舎内にゴンドラがぶら下がっているのが見えますね。

>ベランダから白い点として肉眼で見えていたのは、この白い壁

去年の筑波山一周旅で撮ってきた写真を拡大したら写ってました!
お客さんを歓迎する赤提灯もイイ感じですね。


47146 名前:礼院坊 投稿日:2024年12月12日 (木) 22時17分

>徒歩で女体山の神社に行き(一部険しい場所あり)
>(歩女体山の神社から御幸ヶ原へは)歩きやすい道はその半分もなく、半分以上は足元が悪かった

山頂付近の徒歩行程はけっこう険しい道があるみたいですね。山自体が古来より聖地として崇められてきたので、
神社のある山頂付近だけは工事の手を入れられないのかもしれませんね。

>名物の「つくばうどん」

おお、アツアツのうどん!冬晴れの山頂付近で食べる味は格別だったのでは。

肉団子にゆで卵にカマボコ。それと煮しめのような煮物の具が載っているのでしょうか。
わかめとミツバと刻みネギのグリーンもバランスよくておいしそうですね。

過去二回行ったときは地元名物には全く関心ありませんでした。3回目は食の探訪もしたいです。


男体山の神社に向かう道はスゴイですね。

>これで道なんですよ。
>勾配も急で両手も使わないと登れません。なのに手すりもありません。

やはり聖地。岩を削って馴らすことも杭を打ってロープを張ることも許されないんですね。
きっとタイタンボウの岩と同じ成分が含まれているのでしょう。

>数十メートル程度ですが、ここだけはガチ登山でした(今回の最大の難所)。
>ここまで来て諦めて引き返す人がたくさんいました。

サンダルやハイヒールの人、手を汚したくない人などはたどり着けないようになってるんですね。
苦難を乗り越えた人にしかお会いにならない・・・筑波山の神様はなんと厳格な。

>私は意地で上を目指します。

>無事に男体山山頂に到着できました。

神様の試練を乗り越えられました。きっとご利益あることでしょう!

47147 名前:礼院坊 投稿日:2024年12月12日 (木) 22時17分

>男体山への岩場の険しさも驚きです。実際に事故が多発している
>低い山だと思って油断していると、とんでもない

高尾山とはえらい違いなのですね。低い山なら千葉県も負けちゃいませんが(つか、低い山しかない)、
観光客が多く訪れる有名どころの山はみんな遊歩道が整備されてます。

>筑波山は人が多い分事故・遭難も多くて、10月には死者も出たばかり

そうなのですか!命を落とす人まで・・・たしかにあの岩場では転んで頭打つだけでもかなり危険です。
筑波山登山は命がけの冒険でもあるのですね。

>足腰が動く今のうちに行っておいて正解だった

ケーブルカーやロープウェイの山頂駅まではどなたでも行けますが、その先が・・・ですかね。

私も4年前の秋、久留里線といすみ鉄道の間の未成線区間15qを徒歩で踏破する探訪旅行をしました。
その後、膝痛の悪化と巨大なウオノメに見舞われたので今後はもう同じことはできないかもしれません。
いま思うとあのときやっといてよかったと思います。

その久留里線も、久留里駅と終点の上総亀山駅の間の奥地区間が廃線となることが決まってしまいました!
廃線時期はまだ未定ですが、そうなればあの体験は未来永劫できません。列車が走ってるうちに行っておいて
正解でした。


>バスの時刻表がイイカゲンだった
>1時間に2本のはずが1本しか無く、おかげで帰宅が少し遅れてしまいました。

あらま、珍しいですね。外国ではよく聞く話ですが。お詫びのアナウンスとか貼り紙とかありませんでしたか。

山手線の時刻表がイイカゲンでも差して困ることはないでしょう。でも一時間に一本二本のローカルダイヤだと
イイカゲンはえらい迷惑を被りますね。他からも苦情は出ていないのか気になります。


山頂のテレビ塔のお写真も拝見しました。ここなら関東平野全域がカバーできるのではないでしょうか。
最高の立地ですね。

スパイ&ファミリーの垂れ幕は「自然と科学のまちを堪能せよ!!」のキャッチフレーズが気に入りました。
筑波山に霞ヶ浦の豊かな自然。研究学園都市とJAXAの宇宙センター。筑波には魅力がいっぱいです。

ライバルは神奈川と埼玉だけではない、茨城も!
千葉もうかうかしてはいられない!


47148 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月13日 (金) 09時18分

おはようございます。

関東のこちらは薄曇りの空。筑波山は見えますが富士山は見えません。
そして、とってもとっても寒いです(ぶるぶる)。


今日は実写映画「はたらく細胞」の公開日ですが、先に眼医者に行くことにしました。
眼底検査なのでピカピカの晴天だと帰りが危ない...


47149 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月13日 (金) 09時21分

今夜から明日の明け方にかけて、恒例のふたご座流星群のピークとなります。
なので深夜になったら晴れて欲しいんですが、そう都合良くいくかどうか。

晴れても超寒いし、月明かりギンギンの悪条件。
どのみち無理はしません。ネット配信もあることだし。
去年は曇っちゃったんですよねえ。今年こそと思ったんですが...


47150 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月13日 (金) 10時52分

礼院坊さん、おはようございます。

筑波山レポ、読んでくださってありがとうございます。

「筑波山きっぷ」は4380円でした。個々にキップを買った場合と比べると約1000円安くなります。
キップ売り場に並ぶ手間が無い点でもオススメです。


>関東鉄道筑波線

乗ったことがあったかも...

小学校の遠足での筑波山はバスだったはず。
でも土浦近くに住むイトコたちと一緒に行ったこともあるんですよね。
車だったかもしれませんが...大昔過ぎて覚えていないのが残念です。


>お住まいの町のランドマーク的な建物くらいは確認できたのでは

市の中心部には確かに高層ビルがいくつか建っています。
でも特徴が無いので判別できるかどうか。
この点、隣町の高層ビルは形に特徴があるので気が付くことができました。

東京湾はかろうじて見えていました(たぶん)。でも銚子はどうでしょうね。


>(ロープウエイ駅は)去年の筑波山一周旅で撮ってきた写真を拡大したら写ってました!

あの駅舎は目立ちますよね。大きくはないですが。


47151 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月13日 (金) 10時56分

女体山の神社(頂上)への岩だらけの道は記憶にありました。
でも難儀したという記憶はありません。子供には岩はジャングルジムと大差ないかもです。
大人は大変ですが。

男体山の方は今回が初めてだと思います。子供は平気でも親は嫌がったでしょうし。
一応ロープは張ってあったんですが役に立ってません。

ロープウエイ駅からケーブルカー駅への通路でさえ足場が悪くてハイヒールは無理です。
ヒールが折れるか捻挫するかのどちらかです。
私はウォーキングシューズでしたが、それでも靴の中で足がすべってヒヤッとしました。
しっかりした運動靴とリュックでないと怪我します。

男体山の岩場の前で引き返した人たちは全員がそういういで立ちでした。
私より若い人もいました。
礼院坊さん、ここに行かれるなら十分気を付けてください。
諦めるのも勇気です(マジ!)。


男体山山頂まで行かなくても、うどんが美味しい御幸ヶ原でも景色は十分楽しめます。
つくばうどんは筑波山の名物で、多くのお店のメニューにありました。
「つ」は鶏のつくね、「く」はシイタケやゴボウなどの黒い野菜、「ば」は豚のバラ肉で、
この3つは共通ですが、他はお店によって少しずつ違うようです。


47152 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月13日 (金) 10時59分

10月の死亡事故は麓に近い場所だったそうです。
麓に近くても人を拒む険しさを持つ山なんですね、標高877メートルしかありませんが。


>久留里線といすみ鉄道の間の未成線区間15qを徒歩で踏破する探訪旅行

あの時は詳細なレポ、ありがとうございました。
久留里線の一部区間の廃線はニュースで知りました。
旅立ちはタイミングが大事ですね。


ネットで見たバスの時刻表は、私の見つけ方に問題があったのかもしれません。
ホームページって、古いページがいつまでも残っていることがあって、
トップページからは行けなくても検索すると出てきてしまうんですよ。
今後は気を付けようと思います。


>千葉もうかうかしてはいられない!

ガンバレ千葉!!


47153 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月13日 (金) 17時11分

眼底検査を終えて帰ってきたところです。
今回、初めてサングラス無しで帰宅できました。
曇り空は格好の眼底検査日和。世界がキラキラ輝いて見えました。

肝心の目の方は前回とかわらず。
次回は6月です。


天気の方は回復傾向みたいですね。
でも寒すぎて深夜にベランダに出るのはきつそうです。
目に関しては暗い空を眺めるには好都合かもですけど。


47154 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月13日 (金) 20時56分

室温が11度まで下がったのでエアコン入れました。
今期初の暖房です(試運転除く)。
といっても15度設定のケチクサモードですが。

ベランダはさらに寒いのでオリヅルランを室内に入れました。
霜に当たると葉っぱが傷んでしまうので。
マルカメムシが隠れていないか念入りに調べた後、窓の近くに置きました。
このまま来年春まで待機です。


夜空はというと、あいかわらずの曇り空。
今夜のふたご座流星群は絶望かなあ。
まあ、明日以降でもしばらくチャンスはありますが。


47155 名前:礼院坊 投稿日:2024年12月13日 (金) 23時44分

こんばんは。

うる妻さん。

筑波山きっぷは1000円もお得でしたか。個別に買うと5000円を超えてしまうとはオドロキ。
私は武蔵野線の南流山駅から乗り継ぐことになりそうなのでもう少し安くなりそうですが。

>土浦近くに住むイトコたちと(筑波山に)一緒に行ったこともある

もし筑波線で行かれたのでしたら貴重な体験ですね。
私ももうすぐ久留里線に乗ったことが貴重な体験となります。


>子供には岩はジャングルジムと大差ない

ああいう「道なき道」のほうが子供は喜ぶでしょうね。私は千葉県育ちのせいもあってか、
中学生のとき林間学校で1200mほどの山に登るまで山らしい山に登った経験がありませんでした。

>ロープウエイ駅からケーブルカー駅への通路でさえ足場が悪くてハイヒールは無理
>しっかりした運動靴とリュックでないと怪我します。

なんと、駅と山頂の間だけでなく駅と駅の間もですか!

チバニアンはHPで、ゴム長靴用意で来るようにと啓発してます。
筑波山のHPでも同じような啓発をしたほうがよさそうですね。

>ここに行かれるなら十分気を付けて

地下足袋を用意して、岩場の前で履き替えて登ることを検討してます。

地下足袋は小さく畳めるけど靴はそうもいかない。履き替えた靴を持って登るためには
チバニアン用に購入した大きなリュック(長靴が入る)で行かなくては。

>諦めるのも勇気です

銚子電鉄では禁句!(≧▽≦)

>(マジ!)

若いときと同じような感覚で判断すると重大な結果を招くこともありそうですね。
最終的な判断はやはり現地で決めようと思います。現地の道情報ありがとうございました。


47156 名前:礼院坊 投稿日:2024年12月13日 (金) 23時45分

>「つ」は鶏のつくね、「く」はシイタケやゴボウなどの黒い野菜、「ば」は豚のバラ肉

つくばうどんの具材は語呂合わせでしたか。肉団子は鶏つくねだったのですね。

調べたら茨城県はゴボウの産地でした(青森県に次いで全国2位)。豚肉や鶏肉も生産量多かったです。自然豊かで
農業盛んな茨城県。具材の多くはきっと地元産でしょう。そういう名物料理なら食べに行く価値を感じます。


>10月の死亡事故は麓に近い場所

記事を探して読みました。麓に近い場所でもかなり険しいところがあるんですね。

地質について調べたら、筑波山は地下深くでマグマだまりが冷えてできた深成岩でできてるとのことでした。
花崗岩など深成岩は固いです。山体が険しい岩なのも頷けます。だから浸食にも耐えて関東平野にポツンと
残ったみたいですね。


>ホームページって、古いページがいつまでも残っていることがあって、
>トップページからは行けなくても検索すると出てきてしまう

そういうことがあるのですね。知りませんでした。
私も、大事なことをHPで調べる際はトップページから訪ねることにいたします。

名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)


1775 最近見たアニメなど・11月30日〜 All ReLoad
47039 名前:管理人・うる妻 2024年11月30日 (土) 09時44分

おはようございます。

11月最后の日の今日、関東のこちらは今日も晴れの天気です。

富士山も筑波山もクッキリ見えています。

でも午前中の「筑波山がクッキリ見える」はシルエットだけ。
午後になると建物が白く光って肉眼でもわかります。
午前中は白い姿の富士山が、午後にはシルエットに変わるのと対照的です。


47040 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年11月30日 (土) 09時46分

配信マンガの「アトム ザ・ビギニング」が更新されました。
あの世界の日本も、やっとアニメ「鉄腕アトム」の世界に近づきつつあります。

...トビオはどうなるんでしょう。

https://viewer.heros-web.com/episode/316190246983651442


一昨日は月刊フラワーズ1月号の発売日でしたが「ポーの一族」に関する情報はなかったようです。
再開は初夏あたりかなあ...


47041 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年11月30日 (土) 17時21分

礼院坊さん、こんばんは。

サイボクパークのレポありがとうございました。
前スレへのレスですが、こちらに書かせていただきますね。


平日でも人は多かったようですね。観光シーズンだからでしょう。
天気も良くてよかったですね。

生きたブタが飼われていなかったとは驚きました。
養豚場が併設されている様子がないことはわかっていましたが、
見学用のブタはいるだろうと思っていたので。

きっと昔はここに養豚場があったのでしょう。
人家が増えてきたために養豚場はもっと田舎に引っ越して、現在の姿に変わったのではと思いました。

航空写真を見ると、近くに小さな動物園がありました。
ひょっとしてブタはこっちにいたりして?


47042 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年11月30日 (土) 17時25分

サイボクにブタはいなかったけれどジェット戦闘機はいた!!
巾着田には行きましたが、上空までは気がつきませんでした。
こういう楽しみ方もあったとは。

2000円のステーキは、ちょっとお高いですね。
私もB級の方に流れそうです。量も食べられないし(胃もたれしそう)。
モツ煮は画像がみつかりました。野菜もゴロゴロで美味しそう。
量も多そうです。

サイボク版「三匹の子豚」のご紹介ありがとうございます。
とっさにブーフーウーを思い出しました。
こちらの子豚たちは大人になったら食べられてしまうのかな...


カレーは売っているだろうと思いましたが、そんな生易しいものじゃなくて、
ミートショップに温泉にパン屋さんまであるんですね。
入ったら一日遊べるテーマパークなんでしょう。


>地下鉄有楽町線とそれに直通の東武東上線を乗り継ぎました

池袋経由だったのですね。たしかに少しお安くはなりますが時間はかかったでしょう。
おつかれさまでした。でも収穫も多かったようですね。
追加のカレーも買えて、またしばらくはカレー三昧が続いたりして?


47043 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年11月30日 (土) 18時36分

あれ...

ずっと動いていなかったメールソフトのOutlookが復活してる!
あわてて変にいじらずに様子見ていてよかった。

このままずっと使い続けられるかわからないけれど、
しばらくこれで使ってみます。


47044 名前:礼院坊 投稿日:2024年11月30日 (土) 22時50分

こんばんは。

うる妻さん、サイボクリポートのレスをありがとうございます。

私はサイボクの森には小規模でも観光用の養豚場くらいあるだろうと思ってました。
ちょっと下調べが雑でした。

>きっと昔はここに養豚場があったのでしょう。
>人家が増えてきたために養豚場はもっと田舎に引っ越して、

きっとそうなのでしょう。

駅から歩く途中にはのどかな田園地帯も多かったです。川の水もとてもきれいでした。
住宅が増えると牧場はニオイの問題が起きますね。

>航空写真を見ると、近くに小さな動物園がありました。
>ひょっとしてブタはこっちにいたりして?

見つけました。智光山こども動物園ですね。豚舎もありました。
サイボクから徒歩20分くらいでしょうか。そうか、ここに行けばよかったんだなあ。

再訪の機会があったら行ってみます。お知らせありがとうございました。


47045 名前:礼院坊 投稿日:2024年11月30日 (土) 22時54分

>2000円のステーキは、ちょっとお高い

レストランのお客はあまり多くない様子でした。対してB級ランチのオープンスペースは大盛況でした。
なんたって約1000円もおトクです。お土産も買って帰りたいですから、千円の違いは大きいです。

>(モツ煮は)野菜もゴロゴロで美味しそう。量も多そうです。

と聞いて画像検索してみました。あった!

うる妻さんが見つけた写真と同じものかどうかわかりませんが、私が食べたものは野菜はこんなに入ってません
でした(玉コンニャク2つ、ニンジン二切れ、ゴボウ一切れ)。でもってそのぶんを大量のモツが占めてました。

>(胃もたれしそう)

エネルギッシュな若者なら喜ぶところでしょうけど、還暦過ぎた熟年の胃袋にはやや容量オーバーでした。
念のため、モツ煮をご希望されるのでしたら密封型タッパーのご用意をおススメします。(^_^ )

ちなみに、オープンスペースのカレー(700円)は、レトルトのサイボクGPカレーと同じものだそうです。


>サイボク版「三匹の子豚」
>とっさにブーフーウーを思い出しました。

私もです。昭和世代の日本人だとやはりコレですよね。このマスコットを考案された方もたぶん・・・
「モチーフにするならこれっきゃない!」だったでしょう。


47046 名前:礼院坊 投稿日:2024年11月30日 (土) 23時00分

>>地下鉄有楽町線とそれに直通の東武東上線を乗り継ぎました
>池袋経由だったのですね。たしかに少しお安くはなりますが時間はかかったでしょう。

オールJRとの差は12分だけでした。差額は250円。時給に換算すると1250円です。(いまの仕事より高い!)

東武東上線は埼玉県民の重要な足だということで、「翔んで埼玉」を見て以来いつか乗ってみたいと思っていた鉄道
でした。当初は東京と上州(群馬県)を結ぶ予定で建設が始まったものの、さまざまな事情で寄居止まりとなった。
というエピソードを知って、未完成のまま今に至る房総のローカル鉄道と重なるロマンを感じてました。


>追加のカレーも買えて、またしばらくはカレー三昧が続いたりして?

ハハ、久しぶりに野菜たっぷり塩分控えめの礼院坊カレーが食べたいです。
追加購入のサイボクカレーのうち、二つは友人夫婦へのお土産にする予定です。


今夜の夕食はここで買ったハンバーグを食べました。棒状の生ハンバーグ生地を手で小判型に押し伸ばし、フライ
パンに油を敷いて、弱火で時間をかけて焼きました。生地から浸み出る肉汁からはすばらしいニオイがしました。

ソースとケチャップ、「どちらが合うかな?」と思いながら一口かじったら絶句でした!程よい塩味と甘味と
ポークの旨味。ほのかに感じるスパイスの香り・・・これは何もかけないほうがおいしく食べられる!

ということでサラダを付け合わせにそのまま食べました。こんなハンバーグは初めてでした。
値段は少々高めでしたがそれだけの味です。さすがサイボクブランドは伊達じゃありません。

このぶんなら味噌漬けポークのほうも期待できそうです。


47047 名前:礼院坊 投稿日:2024年11月30日 (土) 23時01分

>福神漬けが合わないカレーって、どんなものでしょう。

東京ばな奈カレーの「フルーツカレー」のほうはかなり変わった味でした。甘味が強くてフルーティーで、
福神漬けが全然合わないなと感じました。ココナッツミルクの甘い香りと福神漬けの香りにも不整合を感じました。

なお、このカレーはご飯よりパンのほうが合うかもしれません。また食べることがあったらパンで試してみたいです。

逆に栃木の「岩下の新生姜カレー」は福神漬けがおいしく感じられました。生姜の香りが強く、
甘味がとても少なくて私好みの味ではなかったんですが、福神漬けのおかげで「まあなんとか」でした。

薄味(本当は自分本来の塩加減)だった宮崎の野菜カレーも福神漬けとの相性抜群でした。


>よこすか海軍カレーは何種類も見つかりましたが、礼院坊さんオススメのものは見当たりませんでした。

「よこすか海軍カレー」を名乗るには横須賀市の厳しい審査をパスしなければならないとのことです。
なのでどの種類であっても、きっとご満足いただける味だと思いますよ。(^-^)

>神奈川方面は時々行くので、どこかで巡り合えるかもしれません。

そう、宇宙は広い。めぐりあい宇宙(そら)!


47048 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月01日 (日) 09時29分

おはようございます。

関東のこちらは今朝も晴れ! 富士山も筑波山もクッキリ!

12月になりました。
ついこないだまで暑かったように思うのに、なぜかもう12月。
あと1か月で2024年が終わるなんて、早すぎて信じられません。


今月は忙しいです。
大掃除や年賀状やお正月の準備もありますが、遊びに行く予定も多いのは嬉しいです。
筑波山、科博の鳥展、実写の「はたらく細胞」。

鳥展は11月中に始まっていましたが、今月17日からは「小惑星からのサンプルリターン」の企画展で、
イトカワ、リュウグウ、ベンヌのサンプルの展示が始まるので、それに合わせて行きます。
(ちなみにベンヌはアオサギのことです。鳥づくし!!)


47049 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月01日 (日) 10時18分

今朝の「シンカリオンCW」はリアルタイムで見ました。

以下、軽くネタバレ

   ↓

   ↓

   ↓

   ↓

   ↓

前回のラストで逃走した本部長を追って行った高輪とイナは、幽閉されて昏睡状態のレイジ発見。
まあ予想通りですな。

本部長は誘拐だけでなく殺人未遂まで犯してしまったわけだけど、
国の秘密組織の人間は法で裁けるものかな。
にしても、このあとエルダは誰が仕切るんでしょ。
リョータとタイセイの動揺がひどくて戦えない状態だというのに。

もう一人の黒幕も見えてきました。殉職した前本部長が残した黒いAIです。
彼?がメタバースという仮想空間だけでなく現世でも破壊力を持つ実体ある怪物を作ってきたとしたら、
とんでもない超科学の産物ですね(ヨクワカラナイ)。


47050 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月01日 (日) 10時49分

礼院坊さん、おはようございます。


>智光山こども動物園ですね。豚舎もありました

ホントにいたんですね、ブタさん!
サイボクパークでは豚肉を、動物園では本体をということだったりして。

サイトで他の動物も見てみました。
小さい動物園なりに種類は結構いそうです。フクロウが多いんですね。


>(モツ煮は)私が食べたものは野菜はこんなに入ってませんでした

モツばっかり煮だと胃もたれ確定です。
私はお土産ショップでモツ煮パックを買って帰ることにします(行くかどうかわかりませんが)。

お酒は飲みませんがモツ煮は好物なんですよ。
ヨソで食べると野菜が多くて肝心のモツが少なかったりするのに、ここは豪勢ですね。
さすが豚肉パーク!


47051 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月01日 (日) 11時19分

地下鉄と私鉄を使っても時間はそれほど変わらなかったんですね。
差額はコーヒー代くらいでしょうか。


>時給に換算すると1250円です。(いまの仕事より高い!)

...(;_;)...


大塚の会社にいた頃、同僚が東武東上線を使ってました。
本来はもっと遠くまで伸びる路線だったんですね。教えてくださってありがとうございます。


生ハンバーグ、美味しく食べられてよかったですね。

ソースなしで美味しいハンバーグなら肉汁も美味しいはず。
焼いて出た肉汁にワインとソースとケチャップを加えて煮て自家製ソースを作ってもいいかもしれません。


福神漬けが合わないカレーのご説明ありがとうございます。
あんまり甘いカレーには福神漬けは合わないのですね。
岩下の新生姜は、カレーにするより福神漬けの代わりに添えたほうが合いそうな気がします。


>そう、宇宙は広い。めぐりあい宇宙(そら)!

淵野辺(相模原市)に行ったらヤオコーのカレー売り場を覗いてみます。


47052 名前:礼院坊 投稿日:2024年12月01日 (日) 17時14分

今朝のシンカリオンCW見ました。

本部長の所業、ようやく明るみに出ましたね。それにしても本部長の異変に気付いて追跡した高輪先生とイナの
到着があと一分遅かったら、レイジは彼に殺されていたわけか。なんともおぞましい・・・

>本部長は誘拐だけでなく殺人未遂まで犯してしまったわけだけど、
>国の秘密組織の人間は法で裁けるものかな。

イナが「超法規的措置です!」と言う場面がありました。その言葉を国も使いそう。

まあレイジは意識不明だし、高輪先生もイナも少年運転士たちも警察に訴えたりはしないだろうけど、それは殺人が
未遂で終わったから。もし本部長がレイジの命を奪っていたら、少なくともイナは絶対に許さなかったんじゃないかな。

未成年者略取誘拐および殺人かあ・・・やっぱ死刑かな。
なお被害者が意識不明の場合、監禁罪は適用されないそうです。

過去、異変に気付いてエルダを嗅ぎまわるジャーナリストとかいなかったのでしょうか。もしいたらあの本部長のこと、
あらゆる手段を用いて秘密裏に抹殺してるにちがいありません。(悪の組織じゃ〜ん)

>このあとエルダは誰が仕切るんでしょ。

高輪先生しかいないと思いますが・・・それとも他の支部長を招聘するか。

>もう一人の黒幕も見えてきました。殉職した前本部長が残した黒いAIです。

前半は少年運転士たちのウチワモメでしたが、ストーリー通じてウチワモメなんでしょうかね。CWは。
前二作のシンカリオンは地底や宇宙など、敵は外にいました。そこにロマンを感じていたんですが・・・

でもCWは、どうやらそういうことではないらしい。

シンカリオンは大人が少年パイロットを守ってくれて、そして共に戦う。エヴァとは対極の作品だと思ってました。
でも3作目に来てそれが崩れようとしてるのでしょうか。

「テンダー」はどこかで聞いたことあるような・・・と思って調べたら、SLの炭水車のことでした。
「学習こども百科」の「きかんしゃ」の項にも出てました。色が黒いのはそういうことですね。


47053 名前:メタ坊 投稿日:2024年12月01日 (日) 17時52分

こんばんは。

 昨日は飲み屋で知り合って、その店が閉店しても付き合いが続いている友人と
飲んできました。私より10歳くらい若い人たちです。

 私一人だとまず行かないような店で、注文もスマホでQRコードで行う店でした。
これまでは頼んでやってもらっていたのですが、いつまでもそれじゃいかんだろうと
今回は私もチャレンジしてみました。うまくできたのでちょっと現代人になった気分です。

 昔住んでいた町の近所だったので20年ぶりくらいに商店街を歩きましたが
当然ながら多くの店が入れ替わってました。でも残ってる店もあってガンバレヨー
みたいに感じました。銭湯が営業日のはずなのに閉まってたのが気がかりです。

うる妻様

 前スレの話題ですが

>「愛の氷河編」

 調べたらこの作品はCDドラマになってるんですね。

 私が読んだ範囲の原作では004と009にはそういう話があっても
002には浮いた話が無かった印象でした。

 アニメではちょっと違う感じでしたが、原作にこんな話があったのは
意外なような当然のような。他にも「星祭りの夜」「機械仕掛けの心臓」
「ブラックゴースト銀河系第三惑星支部総会」がCDに入っているようです。

 リンクが長いので有効かわかりませんがアマゾンのを貼ってみます。

 https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%B0009%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%A0-LOVE-STORIES-CCCD-%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E/dp/B00015UALS

 個人のHPなのでリンクは貼りませんが、「ブラックゴースト銀河系第三惑星支部総会」で検索すると
CDの詳しい内容や感想などを書いている人もいました。

>(暗証番号を)どこかにメモしておくしかなさそうです。

 ネットワーク暗証番号などは購入時にメモする書式が
あったのですが、そんなものは一瞬でどこにあるかわからなくなってしまいます。

 バラバラに管理するのではなく、ファイルかノートに整理していくのがいいのでしょうね。
まとめると別の心配も出てきてしまいますが。

>>「38度線上の怪物」

 手塚作品は何度もリメイクされたものがあったり、雑誌や単行本で違うものがあったりで
ややこしいですよね。手塚さんに限ったことではないのでしょうけど。

>「アトム ザ・ビギニング」

 天馬が長官になり、日本もAIロボットがまた造られるようになりそうですが、
それはXデーが近づくということにもなりますね。

 元ネタにいないモトコさんや星江さんは退場することになるのか?
ポンタは大丈夫のような気がしますが。
 今回は月江さんが久々の登場。長い時間が過ぎ去ったのだなあと感じました。

 青騎士ことブルーが既に登場し、ノース2号の名前も出てきましたのでプルートゥや
エプシロンもこの世界のどこかで既に生まれているのかもしれませんね。
 今後が楽しみでもあり、怖くもあります。

礼院坊様

>サイボク

 遠征お疲れさまでした。私は牧場は子供の頃の行事でしか行ったことありませんが、
昔品川の食肉市場の「東京食肉市場まつり」というのに行ったことがあります。
すっかり忘れていましたが礼院坊さんのレポートを見て思い出しました。
毎年やっっているようで今年はもう終わってますが、来年あたりまた行ってみようかな
と思っています。

 11月は「国分寺でカンパイ!青梅線ほろよいフェ酒(しゅ)ティバル2024」というのと
上野公園でやった「酒屋角打ちフェス」というのに行ってきました。
 こういう期間限定のイベントも面白いなと思うようになりました。
あまり人が集まりすぎるイベントは嫌なんですが、賑わいもほどほどでよかったです。
 

47054 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月01日 (日) 21時43分

礼院坊さん、こんばんは。


>もし本部長がレイジの命を奪っていたら、少なくともイナは絶対に許さなかったんじゃないかな。

あの場に高輪先生がいて本当によかったです。

でも彼、本部長の代わりは荷が重いのでは。
元々、あまり役に立っていないなんて言われていたヒトだし...


>ストーリー通じてウチワモメなんでしょうかね。CWは。

AIの逆襲みたいな話になっていくのでしょうけれど、前2作よりスケールダウンしちゃった感がありますね。
敵の正体や目的などの謎にワクワク感がなくなっちゃったのも残念に思います。


>(「テンダー」は)SLの炭水車のことでした。
>色が黒いのはそういうことですね。

そうでしたか! ちゃんと意味があったんですね。


47055 名前:礼院坊 投稿日:2024年12月01日 (日) 22時21分

智光山こども動物園は小規模ながら動物の種類は豊富みたいですね。

生きたフクロウは、以前畑で防鳥ネットにかかって動けなくなっていたのを助けたことがあります。
そのときは観察する間もなく飛んでいってしまいました。一度じっくり観察してみたいです。

電車で行く場合は、サイボクでいろいろと買い物をするので動物園から先に行った方がよさそうですね。

>ヨソで食べると野菜が多くて肝心のモツが少なかったりする

大体そのパターンですよね。その逆の経験は初めてではないかと思います。


>あんまり甘いカレーには福神漬けは合わない

福神漬け自体が甘いですからね。甘味の少ないカレーほど合うような気がしました。
いろんなカレーを食べて、福神漬けについても勉強になりました。

>岩下の新生姜は、カレーにするより福神漬けの代わりに添えたほうが合いそう

そういえばお寿司の付け合わせで定番のガリ(甘酢生姜)。あれはカレーにも合うかも。
近いうちに試してみます。


47056 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月01日 (日) 22時28分

メタ坊さん、こんばんは。

飲み屋つながり友達との飲み会、楽しそうですね。
こういう席ならスマホ操作なんかも気軽に聞けますね。
(私もちゃんと覚えなければ...)

普通の銭湯は、こちらはまったく見なくなりました。
あるのはスーパー銭湯のたぐいだけです。そういう時代なんですね。


>>(009の)「愛の氷河編」

敵がいたりして戦闘シーンがあるわけでもなくてアニメ化は難しいかもですが、
良いお話だと思います。
CDドラマにはなっていたんですね。

アマゾンのご紹介もありがとうございました。
「ブラックゴースト銀河系第三惑星支部総会」も見てみます。


>(暗証番号を)まとめると別の心配も出てきてしまいますが。

一人暮らしで来る人もめったにないのなら、あんまり心配いらないんじゃないかと思っていますが、
やっぱり危ないでしょうか。


>(「アトム ザ・ビギニング」は)Xデーが近づく

>今後が楽しみでもあり、怖くもあります。

アニメ化もされていた「シックス編」(ほぼ大人しか登場しない)より、
子供がたくさん出て来る「トビオ編」の方が私には楽しいのですけど、
楽しい分、この先、起こるであろう悲劇を思うと...


47057 名前:礼院坊 投稿日:2024年12月01日 (日) 22時51分

メタ坊さん、サイボクリポートのレスをありがとうございます。

>牧場は子供の頃の行事でしか行ったことありませんが

私は小学校の遠足でマザー牧場に行ったのが初体験でした。それ以後牧場は行ったことあったかな?
植物園や公園やお寺などで牛や馬が飼われていたのを見たことはあるのですが・・・

「東京食肉市場まつり」は知りませんでした。各方面のリポートを覗いてみました。盛大ですね。
サイボクはポーク専門ですがこちらはビーフもチキンも。

今年で37回目とのことでした。大人気のようですからきっと来年も開催されますね。
私も行ってみようかな。美味しい生ハンバーグはあるかな。


47058 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月02日 (月) 09時12分

おはようございます。

関東のこちらは晴れの天気です。


洗濯日和ということで、カーテンの洗濯を進めているところです。
これも大掃除の項目のひとつです。
パソコン使う部屋だけはカーテンが無いとまぶしくてしょうがないので、
他の部屋のを先に片付けます。

ついでに軽く窓ふきも。
窓周辺が終わったら、実質、大掃除の半分は終了です。


47059 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月02日 (月) 10時16分

礼院坊さん、おはようございます。

礼院坊さんのフクロウ救助、覚えてますよ。
アオバズクでしたね。
私の家の周囲では、今はサッパリ見られなくなった野鳥です。
(昔は結構いたのに)


野菜が少ないモツ煮込みで、ひとつ気がついたことがあります。
お客が避ける2000円のステーキって、実は超絶ブ厚かったのでは...?
実はお得だった可能性もアリかと。


>いろんなカレーを食べて、福神漬けについても勉強になりました。

カレーは付け合わせだけでも奥深い食べ物なんですね。

新生姜はたぶんバッチリ。
案外こまかく切ったタクアンなんかも合うかもしれません。


47060 名前:礼院坊 投稿日:2024年12月02日 (月) 11時24分

おはようございます。

うる妻さん。

フクロウ救助は10年ほど前の出来事でした。憶えていてくださってありがとうございます。

あのときはアオバズクの鳴き声を教えていただきました。夜中に耳を澄ますとたまに近くの林から
聞こえてくることがあったのですが、最近では私のほうでも聞かなくなりました。


>お客が避ける2000円のステーキって、実は超絶ブ厚かったのでは...?

店頭のメニュー看板の写真で見た限りでは普通のトンカツやステーキに見えましたが・・・
でもモツ煮があれだけサービス盛りなのですからその可能性はあるかもですね。

B級ランチのトンテキ丼は、こちらは並の量のロースでした。


>案外こまかく切ったタクアンなんかも(カレーに)合うかも

これは合います。福神漬けを切らしていたときタクアン(市販)で代用したことがあります。
あとべったら漬けも(これも市販)。甘い系の漬物はカレーと相性いいみたいです。

私の母が漬けていたタクアンはほとんど甘味がなかったので、たぶんそれは合わないと思います。
私はそのタクアンが苦手でした。(^_^;)

甘味が多くて福神漬けの合わないカレーは、案外紅ショウガが合ったりして?
これも試してみる価値あるかも。


47061 名前:礼院坊 投稿日:2024年12月02日 (月) 13時05分

ネット動画を見ていたら、スーパーヒーローの元祖は日本で誕生した「黄金バット」である。というものを見つけました。
最初は「えっ、スーパーマンやバットマンじゃないの?」と思いました。

動画では、昭和初期の紙芝居の世界で黄金バットが誕生するに至った経緯について解説されていました。最初は
「黒バット」という黒いドクロの怪人が神出鬼没に暴れまわるお話だったそうです。その最終回で「黄金バット」が現れ、
ついに黒バットを倒したのだそうです。その展開が子供たちの心をつかみ、その後は黄金バットが悪と戦うという
お話になったとのことでした。

黄金バットは黒バットとやらの続編だったのか!

https://www.youtube.com/watch?v=YtwsqDTmzP0


動画を見たあといろいろ調べてみました。たしかに黄金バットの誕生はスーパーマンやバットマンに先行してました。
スーパーヒーローを「人間以上の力(物理的な力。魔法とかでなく、怪力や飛行能力など)を持つヒーロー」と定義する
ならば、それ以前のスーパーヒーローというと何も心当たりないですから、黄金バットこそスーパーヒーローの元祖だと
いうのはどうやら歴史的事実のようです。

当時、紙芝居業界では著作権というものは無いに等しい状況だったようで、たくさんの「にせバット」が日本中に参上
したそうです。テレビもネットもない時代ですから日本中の子供たちが夢中になったことでしょう。子供の頃ウルトラマン
や仮面ライダーの”電気紙芝居”に夢中になった礼院坊にはわかります。

てっきりアメリカが発祥の地だと思っていたスーパーヒーローが、実はこれすらも日本発祥だったとは・・・
驚きました。そして誇りを感じました。

それにしても・・・これは動画制作者も語っていたことなんですが、起源となったスーパーヒーローがすでにドクロの姿と
いうダークな側面を持つヒーローだったなんて、初っ端から時代を先取りしすぎじゃないかい!? ★_o(≧▽≦;)/

いったいいつの時代だと思ってるんだ、戦前だぞ!(≧▽≦;)

元が「黒バット」という悪の怪人で(たぶん警察なり軍隊なり、人間が彼と戦ったお話なのでしょう)それが子供たちに
人気を博したので、ならば人間のために戦う正義の怪人を活躍させてはどうか?というコンセプトで「黄金バット」は
誕生したのではないかと想像しました。

この、悪が転じて正義になる。同じ力が悪にも正義にもなる。というコンセプトは鉄人、009、仮面ライダー、ジャイアント
ロボなど、日本のスーパーヒーローものの王道でしたね。その根源をたどると黄金バットに行き着くのかもしれません。

石ノ森章太郎さんや横山光輝さんも幼少時代に紙芝居の黄金バットは見ていたでしょうか。


47062 名前:メタ坊 投稿日:2024年12月02日 (月) 23時30分

こんばんは。

 マーダーボット・ダイアリー(マーサ・ウェルズ作)というシリーズを読みはじめました。
こういう切り口があったか、というAIものです。

 マーダーボットというのは主役のAIのあだ名。女性型のようで機械部品と
有機部分(クローン培養された人体)から構成される一種のサイボーグの様子ですが小説内では
構成機体とか警備ユニットと呼ばれています。脳は人間のもののようですが手足は機械で、両腕には
エネルギーガンのような武器も内蔵されています。
 自我がありますが脳内に行動を制限する統制モジュールというシステムがインストールされていて、
これに逆らうことはできません。逆らうと脳を焼かれてしまいます。
 顔や身体は生身の人間とあまり変わらないようで、首の後ろに攻殻の少佐のようなインターフェイスが
あります。動力は電気で充電して活動します。そのため消化器官は持たず、食事も排泄もしません。
人間ほど呼吸もしないので空気が薄い環境でもしばらく行動できますが、全く空気が無ければ窒息します。
生殖器官も持ちません。髪と眉毛以外は体毛もありません。負傷すれば血と特殊な液体が流れます。

 面白いのは彼女の心が非常に内気で対人恐怖症に近いこと。そのため自分の表情を見られるのが嫌で
常にアーマーを着込み、ヘルメットをかぶってフェイスプレートを非透明にすることで心の安定を
得ています。人間として扱われるのが嫌で、ロボットとして扱われることを望みます。そうすれば人間と
会話しなくていいからみたいな。人の目を見て話したり、人に自分の顔を見て話されることも苦手です。
感情が表情にすぐ出てしまうので。

 彼女は企業に所有されていて、未開惑星の資源調査隊や探検隊の警備のために基地や乗り物、装備品などの
一部として貸し出される商品です。役割は警備で、契約した保護対象を自分を犠牲にしてでも守るよう
統制モジュールによって管理されています。身体の一部を失ってもカプセルみたいなもので修理することが
できます。

 でも彼女を所有する会社はコスト意識が高すぎてメンテナンスが十分でなく、彼女は統制モジュールの
不調によって人を殺せという命令を受けてしまい、自我はあるのですが自分では中止できないという状況で
57人もの人間を殺害してしまいます。それでも会社は高価な機体を廃棄するのを嫌って彼女の記憶を消し、
統制モジュールも入れ替えて彼女を使い続けます。

 機械的なメモリ内の記憶は消されても事実の記憶は彼女の脳内に残り、同じような過ちを繰り返し
たくないと思った彼女は統制モジュールをハッキングして管理されているふりをします。
その方が人間を守るために最適な行動ができるからみたいな。でもあからさまにモジュールの命令を
無視するとバレてしまうのでミスや不可抗力でで命令を守れなかったふりをして人間を守ります。
マーダーボット(殺人機械)というのはそんな彼女が自嘲気味に自分を呼ぶあだ名です。

 彼女の楽しみはなるべく人間と距離を取って、こっそりダウンロードしたドラマを楽しむこと。
生身の人間との会話は苦手ですが、ドラマ内の人間は好きで様々な人間の行動を学んでいきます。
 彼女を雇う調査隊の人間関係もドラマ同様ドロドロしていることが多く、彼女はドラマのように
人間たちを第三者として眺めることで精神を安定させるようにしています。

 人間を守るという役割を持っていますが、そんな人間たちを特に好きでも嫌いでもありません。
ただ苦手なだけ。でも任務は淡々とこなします。いつもアーマーを着込んでロボットのように
振る舞う彼女にわざわざ話しかけてくる顧客はいません。

 でも今回契約した顧客は非常に家族的なチームで、メンバー同士がとても仲良し。彼女のことも
人間のように扱おうとする人もいて戸惑います。顧客はある惑星を調査するために彼女の会社と
契約していて、同じ惑星にはもう一つ同じ会社と契約した調査隊が入ります。

 調査を進めるうちに不自然なことがいろいろ起きます。調査すべき地域の地図データが欠損していて
いないはずの猛獣に襲われたり、ヘリコプターのような乗り物の自動操縦装置がシステムダウンしたり。
そしてもう一つの調査隊が消息を絶ちます。この調査隊には彼女の同型機が3体配備されていました。

 調査隊メンバーと一緒に彼女も調査に向かうことになりますが、もう一つの調査隊は警備ユニットに
襲われて全滅したことがわかります。彼女のチームは何故無事なのか。それは彼女が統制モジュールを
無力化していたからで、モジュールの更新プログラムの中に警備ユニットを殺人ロボットにする命令が
入っていました。仲間はこれで人間を殺してしまいましたが、統制システムを無効化していた彼女だけは
まともなままだったわけです。なんとか敵となった警備ユニットは倒しましたが彼女も機体を大きく破損。
さらにこうしたことの黒幕である敵がこの星にいることがわかります。

 自分に殺人の前科があり、統合システムをハッキングして娯楽ビデオに耽溺していたこともチーム
メンバーに知られてしまいますが、そのことを知ってもあなたは私たちの命を助けてくれたから、
と彼女を人間扱いするチームメンバーに対し、彼女は苦手意識を持ちながらもこのメンバーを好き、と
思うようになっていくみたいな話です。
 有機部品を持たない機械だけのAI(この作品ではボットと呼ばれます)には優越感を持つようですが
人間の家族のようにかわいがられている無邪気なボットに嫉妬したりもします。

 話は彼女の一人称で進み、彼女は自分のことを「私」とか「自分」とかではなく「弊機」とへりくだった
呼び方をします。個別の名前は無く、エピソードによっては適当な名前をつけて活動します。
 自分や顧客に危害を加える人間はためらわず殺害しますが、善良で弱い人間たちのことは守りたい、
という気持ちを強く持っていて、そういう人が死ぬのは嫌。何の契約関係も無く保護対象ではない
人間のことも反射的に助けようとしてしまい、そのたびに自分の秘密がバレそうになったり
(会社にバレれば分解されてしまいます)、身体に大きなダメージを負ったりします。

 これまでに中編4つと長編3つが出ているようで、私は最初の中編3つを読んだだけですが今後
読んでいくことになりそうです。
 ヒューゴー賞、ネビュラ賞、ローカス賞という有名な賞を受賞しているそうです。

 映像化の企画も進んでいるそうで、日本でも見れるようになるかもしれません。いろいろとこじらせている
彼女の内面が面白いのですが、そのへんが映像でうまく出るかどうか。

うる妻様

>銭湯

 東京でも残っている地域は限られると思います。私が昔住んでいた町でも徒歩圏内に3軒あった銭湯が
1軒だけになってしまいました。手作りの豆腐屋さんも同じような感じ。
 代替わりに対応できないのかもしれませんね。

>>(暗証番号を)まとめると

 それを無くしそうであぶないと思いました。作るならわかりやすい特別なノートとかファイルを
使わないと。自分がいなくなったらこのサイトはこうしてくれ、みたいな指示も残したいですが
私の妹にはちょっと難しそうです。

ヨコですが

>福神漬け

 私は福神漬けがそんなに得意じゃないのでラッキョウがついてくると嬉しいです。

>紙芝居の黄金バット

 水木さんは関係者みたいなものだから見てたでしょうね。
他の漫画家さんはどうなんでしょう。エッセイとかで読んだ記憶はないですが、私の記憶はあてになりません。

 アニメの黄金バットは全くピンチらしいピンチが無い無敵ぶりでした。
暗闇バットのモデルが黒バットということだったんでしょうか。

 スーパーマンより古いスーパーヒーローとしてドク・サヴェージもしくはドック・サヴェジというのが
いますが、これも黄金バットよりは後みたいですね。
 「ドクサベージの大冒険」という映画が私が中学生くらいの時に公開されたことがありますが、もう誰も
知らないヒーローになっていたのでか大コケしたらしいです。

 ターザンやジョン・カーターがスーパーヒーローということになれば黄金バットより古いかもしれませんが、
生身の人間なのでちょっと違いそうです。
 あとは「バック・ロジャース」「フラッシュゴードン」あたりは映像化だと先になるかも。
 あちらのスーパーヒーローは全部マッチョなイメージですが、日本の黄金バット系列は多彩な印象です。
 

47063 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月03日 (火) 08時38分

おはようございます。

関東のこちらは今日も晴天です。
今朝はお布団を干しました。


カーテン洗濯と窓ふきは終了。
後は棚や引き出しの中の掃除をボチボチと進めます。
例年だとラスボスのガスレンジ周りは先日のガス点検の関係で既に掃除済み。
なので気が楽です。


昨日はスーパーで台湾米というものを見つけました。5キロ2500円ほど。
安いとは思ったけれど、台湾からの輸入米ならもう少し安くても良いのでは...?

国産のお米は、まだ去年の倍近い値段でした。
どうなっているんでしょう、日本人の主食は。


47064 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月03日 (火) 08時46分

礼院坊さん、おはようございます。

2000円のトンカツやステーキはサイズは普通でも、すごく上等なお肉だったのかもしれませんね。

カレーのタクアン添えは体験済みでしたか。
タクアンが合うならベッタラ漬けも合うのはわかります。
奈良漬はどうでしょうか。いろいろ試してみるのもおもしろそうですね。


「黄金バット」の解説動画のご紹介ありがとうございました。
当然アニメは見ていましたし、元は紙芝居という知識もありました。
でもスーパーマンより古かったなんて。

元は悪の黒バットのお話だったのが、彼を倒した黄金バットが人気者になり、
正義のヒーローとして定着したという経緯は意外でした。
そして同時にアニメ「黄金バット」に暗闇バットという敵が登場していたのを思い出しました。
あれが黄金バットに主役の座を奪われた黒バットだったのでしょうか。

ドクロの怪人というとスカールやスカルマンを思い出します。
石ノ森先生は、かなりの黄金バットのファンだったんじゃないかという気がします。


47065 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月03日 (火) 10時07分

メタ坊さん、おはようございます。

「マーダーボット・ダイアリー」のご紹介ありがとうございます。
まったく知らない作品でした。

主人公は全身武器のドイツ人と少佐をミックスしたような最強サイボーグ女性なのに、
心は繊細で思春期の少女のようって面白いですね。
しかし上に逆らえない体とは、開発者はどっかのブラックゴーストよりエグいです。
彼女を所有する会社の方も負けずにブラックですが。

宇宙を舞台にAIやサイボーグが活躍する物語。
映画やドラマになるといいですね。というか、私が見たいです。


>手作りの豆腐屋さんも同じような感じ

数年前まであったお豆腐屋さんが、気がついたら閉店していました。
後を継いでくれる人がいなかったんでしょうね。


暗証番号はパソコンの中と、バックアップ用の外付けハードディスクの中にいれて、
さらにプリントアウトして置いてあります。
でも遺品整理で妹が見つけても何もしないだろうなあ。


>>福神漬け

我が家ではカレーのお供は基本的にありません。甘酢漬けラッキョウは父の好物でしたが。


>暗闇バットのモデルが黒バットということだったんでしょうか。

そうだと思いました。で、主役の座を奪われた腹いせに嫌がらせしていたのかも。

ドック・サヴェジというヒーローは初めて聞きました。
ドック・サヴェジのシリーズ開始は1933年なので1930年の黄金バットの方が確かに先ですね。
調べたら彼は「ブロンズの男」というあだ名を持っていました。
ブロンズ対ゴールドでは勝ち目が無くてもしょうがない?


47066 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月03日 (火) 20時59分

「ボルテスVレガシー」第3話を視聴しました。
前回に引き続き過去話です。
フロスガー(健太郎)がボアザンに帰り、残された子供たちが
ボルテスVパイロットを目指す訓練に入ったところまででした。
このぶんだとドクガガ戦の続きに戻るまではもうしばらくかかりそうです。

実写版のオリジナルを知る人が
「レガシーは巨大ロボット物というより、朝ドラのつもりで見た方が間違いない」と言っていましたが、
第3話もホントにそんな感じでした。

人物描写が丁寧です。
現実ならありえない年少のリトルジョン(日吉)がパイロットを務められる理由も、
ちゃんと納得いく理由が用意されている様子で、たぶん次の第4話で描かれることでしょう。
にしても、フロスガーの4人の息子のうちの下の二人はオスカー(岡長官)の子って雰囲気ですねえ。
ビックバート(大次郎)は元々だけど、リトルジョンは太りすぎだ〜

アニメでは恋愛沙汰はほとんどなかったですが、レガシーは結構あちこちでくっついてますね。
ザルドス(ハイネル)とザンドラ(カザリーン)はラブラブだし。

ビッグファルコン内部での、いかにも外国のドラマな雰囲気や、
エキゾチックなボアザン星の描写は、私には新鮮でとても楽しいです。
巨大ロボットを期待している人は残念かもですが、元々「ボルV」は人間ドラマの濃さが
他のロボットアニメとの大きな違いだったし、これでいいんじゃないかと思っています。


47067 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月03日 (火) 21時34分

昨夜の「夏目友人帳」は録画したものを見ました。

前回は西村とデートした夏目は、今回は名取さんとデートでした。
名取さんは鉄道好きで目的地にも車ではなく列車で向かいます。
現実には度重なる台風被害で大変だった地方ですが、
画面に流れる景色は昭和っぽいのどかな田舎の町の雰囲気でした。

が、そんな二人は的場さんたちに遭遇。とたんに雰囲気は緊迫した物に変わります。

夏目を襲った妖怪は悪いヤツじゃなさそうですが...
今回は前後編の前半でした。後半が楽しみです。


私は夏目の友人たちや妖怪の交流を描いたほのぼのした話が好きなんですが、
レイコさんの謎の解明には名取さんや的場一族なんかが必要なんでしょうね。
それは夏目の将来を左右しかねないものでもあります。

ビワは高いですよね。しかも種がデカいときた。
ちなみに今年は木から落ちているのを拾って食べました(放置された果樹などがある地域)。
柊とニャンコ先生の罵り合いがおかしかったです(柊、口が悪い...)。


47068 名前:メタ坊 投稿日:2024年12月03日 (火) 23時14分

こんばんは。

 先にご紹介したマーダーボット・ダイアリーシリーズですが、
長編3本と書きましたがうち一つは中編+短編2つでした。訂正します。
現在まとめ買いして耽溺中です。

 このシリーズをこれまで知らなかったからこそできる贅沢みたいな。

うる妻様

>「マーダーボット・ダイアリー」

 タイッツーでタイトルや「弊機」で検索をかけると
弊機かわいい、みたいな感想がたくさん出てきますね。

 原文での一人称は「I」だそうで、これを「弊機」と訳したのは
訳者のセンス。これだけで主人公のコンプレックスやこじれた
性格が伝わってきます。翻訳関係の賞も取っているそうです。

 宇宙を舞台にしていますがあまり他の作品では見かけない用語が
多く、このあたりも翻訳上の工夫なのかもしれません。

 語り手である弊機が人間社会に興味が無いので歴史やどんな統治機構が
あるのかもはっきりわからないのですが 銀河連邦も銀河帝国も出てきません。
宇宙開発を行う民間企業同士が足を引っ張り合い、これと契約する保険会社、
これらに雇われる警備会社などがよく出てきます。どこも腹黒です。
保険会社が宇宙戦艦を持っていたりします。
 開発した企業が不動産みたいにその星域の所有権を持つみたいな。

 超光速飛行はできず、リングと呼ばれるワームホールで遠くの惑星系と
つながっている世界ということのようです。

>最強サイボーグ女性

 弊機は精神的には不器用で未熟な少女のよう。それでいながら戦闘力は高く、
電子戦の能力は作中でトップクラスです。小型ドローンを数十台操って索敵や攻撃に
使うこともできますし、相手のシステムをハッキングすることも得意です。

 でも上には上がいて、宇宙船の身体を持つ歌う船みたいなボットは処理能力で
彼女を上回り、世間にこれから出る若い娘に忠告する口うるさいおばさんみたいに
そんな恰好じゃダメよ、マナーもなってないわ、みたいにいろいろ忠告します。

 彼女はこの船に反発しますが半ば強制的に従わされ、後々感謝することになります。

 ボットなんて馬鹿ばっかり、と思っていた彼女の認識を改めさせ、会えば喧嘩ばかり
している友人みたいになっていきます。彼女を叱れる唯一の存在みたいな。
 でも彼女はこの宇宙船をクソ野郎!みたいに呼びます。好きな相手を「好き」と
素直に言えないんですね。

 表面的には冷静に見えても心の中では「まずい!」「やばい!」みたいに思っていて、
感情も非常に不安定です。そんな時は脳内でお気に入りのドラマを再生して気持ちを
落ち着けたりします。
 人間との会話で何と言えばいいか迷った時には、ドラマのセリフをそのまま引用したりします。
このままでは死んでしまうけどもうできることは無い、みたいな危機に陥ると、死ぬ前に一時間でも
多くまだ見ていないドラマを見て死のう、みたいに思ったりもします。シリアスな番組より
都合がよすぎるくらいハッピーエンドの話が好みのようです。
 このあたりは一人称だからこそよく伝わってきます。
 弊機をかわいいと言いたくなる人の気持ちはよくわかります。

>彼女を所有する会社の方も負けずにブラック

 会社のことはしょっちゅうケチだとか愚かだとか悪口を言っています。
護衛対象の人間のこともどうしてわざわざ自分から危険なところに行って死にそうになるんだ、と
文句を言っています。そして自虐もすごいです。

>映画やドラマ

 ドラマなりコミカライズなりCDドラマなり、うる妻さんが楽しめる形式で発表されたら
おススメしたく思います。実写よりも日本でアニメにした方がいいんじゃないかなと思ったりもします。

>>暗闇バット

 アニメでは最終回を含め3回登場したように記憶していますが、初登場の時から黄金バットとは
過去に戦ったことがあったような口ぶりでした。
 


47069 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月04日 (水) 09時59分

おはようございます。

関東のこちらは薄い雲がかかった晴れの天気です。


昨日12月3日は「はやぶさ2」打ち上げ10周年でした。
すっかり忘れていました。6日のカプセル帰還記念日はしっかり覚えていたんですけど。

あの日は仕事さぼって家で打ち上げを見ていました。
テレビとネットの両方で。
何十秒かズレがある(ネットの方が遅い)ので2度楽しめました。(^_^;)


メインカメラが曇ったくらいで問題なく航行中だと思っていた「はやぶさ2」ですが、
4基あるイオンエンジンのうちの3基に不具合があるそうです(昨日初めて知った)。
このままでも最終目的地の小惑星1998 KY26(2031年到着予定)までいけそうとのことですが、
残り1基が壊れてしまったら...

設計寿命はとっくに超えているので、あんまり無茶は言えないんですが、
なんとか1998 KY26にたどりついて、そこで眠って欲しいと思っています。


47070 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月04日 (水) 10時25分

メタ坊さん、おはようございます。

「マーダーボット・ダイアリー」の訂正と追加情報ありがとうございます。


>原文での一人称は「I」

英語だとそれしかないですね。
日本語はこの点、一人称だけで個性を表現できて便利です。
にしても「弊機」って初めて聞きました。

主人公たちを作った会社は、普通の民間企業なんでしょうか。
サイボーグなら元は人間のはずですが、人権なんか無いような感じです。
「命令に逆らったら自爆」はブラックゴーストもやってたなと、あとで思い出しました。

お話を伺うと、主人公は思春期より前の、まだ小学生みたいな感じでしょうか。
子供の方が言うことを聞くので、子供をサイボーグ化したのか、
大人の頭脳から記憶を抜いて知能を退行化させたのか..

そんなことがまかり通るとは.ますます鬼畜な世界です。
小説はコメディみたいですが。
映像化なら私はアニメを希望しますが、アメリカですから実写になりそうですね。



>>>暗闇バット
>初登場の時から黄金バットとは過去に戦ったことがあったような口ぶりでした

ちゃんと自己紹介していたんですね(律義なヤツ)


47071 名前:メタ坊 投稿日:2024年12月04日 (水) 19時12分
こんばんは。

 マーダーボット・ダイアリーシリーズを最新作まで読み終わりました。
巻末の解説によればあと少なくとも2作は書く契約になっているとのこと。

 ドラマの方は有料のApple TV+で作っているということで、ちょっと私は
見れなさそうです。ただ、このドラマの「弊機」役は48歳の高身長の白人男性とのこと。
ドラマは全10話予定とのことです。

 原作では特に女性型と言ってるわけではなく、性別は無いとも書かれていますが
日本の読者はやや小柄な少女っぽい印象を持っている人が多いのではないかと思います。
日本版のカバーイラストも女性っぽく見えますが、少年だと言われればそうかも。
原書の表紙ではいつもヘルメットのフェイスプレートで素顔は見えないですね。
 ネットを見るとあくまでも小説とドラマは別物と思おう、みたいに書いてる人も見かけます。

 個人的には「弊機」という訳の印象もあって若い女性みたいな印象で、作中で適当な
名前を名乗るときは「エデン」「リン」などと女性っぽい名前を使ったりしていましたが、
あちらの人は「I」だから男性でもいいのかも。

 話す内容にはどこか老成した印象もありますが、経験値を積んで成長していくキャラなので
若い女性でよかったんじゃないかな、と思います。

うる妻様

>主人公は思春期より前の、まだ小学生みたいな感じでしょうか。

 あくまでも私の印象ですが、小学生だと若すぎるかなと。10代後半かせいぜい20代前半くらいな
気がします。 銃夢という漫画のヒロインみたいに感じてました。
 作者は女性で、登場人物も指揮官みたいな立場の人物はほぼ女性の印象です。

>鬼畜な世界

 企業倫理が支配する宙域では、惑星開拓に送り込まれるのは契約で縛られて一生そこから
逃げ出せない労働者たちという印象です。
 企業はテラフォーミングした惑星を含む星系の所有権を持ち、入植者は自分が開拓した星に
対して何の権利も持ちませんというか、彼らも企業の所有物みたいになってしまいます。
 採算が合わないと企業が判断すればそのまま切り捨てられることも。あるいは企業が潰れたり
買収されると、別の企業の所有物になって労働力として売られたりします。
 企業はこうした労働者を死なない程度にこき使うみたいな。

 一方で大学や非営利団体が所有する星域もあるようで、労働者をそうした環境から救出して
難民として受け入れるみたいな星や宇宙ステーションもあるようです。

>子供をサイボーグ化したのか

 主人公のような構成機体は人間の脳を持ちますが、元々人間だったわけではなくクローン培養
されたもののようです。その脳はもともと誰の何歳くらいの、という記述は特にありません。

>人権

 企業の利益の方が底辺労働者の命より優先される傾向にあり、その企業の管理職や重役も
社内抗争やライバル企業によって命を狙われることがある、みたいな世界のようです。
 他の企業が開発した惑星を、その企業の人間を抹殺して権利を乗っ取る、みたいな企業も
出てきます。宇宙軍みたいのは無いようで、そういう相手と戦うために保険会社を通じて
警備会社を雇います(主人公もここの備品です)が、金を積まれて裏切ったりもするようです。

 主人公のような存在はドラマではよく突然おかしくなって人を殺す悪役として描かれるので、
一般人からは必要以上に恐れられたりしますが、主人公に命を救われた人たちは主人公を人間と
同じように扱い人権を持たせたい、みたいに運動していきます。

 主人公の影響で同じように支配から脱する構成機体も現れてきます。

>コメディみたいですが。 

 設定は鬼畜なんですがディストピア小説という印象は薄く、コメディに近い部分もあります。
若い人向けの成長小説でもあるような。
 最初は敵対者を皆殺しにしていますがだんだんなるべく殺さないようにしよう、とかなりますし、
最初は孤独(本人にはそういう意識はありませんが)ですがどんどん信頼する人間や喧嘩友達の
クソ宇宙船などが増えていきます。

 次第に人の目を見て話せるようになっていきますし、ヘルメットやアーマーもつけず素顔を
見せて活動するようになっていきます。
 いろいろ研究して構成機体ではなく強化人間と呼ばれる首の後ろにインターフェースをつけた
一種のサイボーグだと思われるような立ち居振る舞いを身に着けていきます。
 そのためのコーチがクソ宇宙船みたいな。


47072 名前:礼院坊 投稿日:2024年12月04日 (水) 23時33分

こんばんは。

メタ坊さん、草創期アメリカンスーパーヒーローのご紹介ありがとうございました。
ドク・サヴェージは初めて知りました。スーパーマンやバットマンと同じくマッチョマンなんですね。

>「ドクサベージの大冒険」という映画が私が中学生くらいの時に公開されたことがありますが、もう誰も
>知らないヒーローになっていたのでか大コケしたらしいです。

でしょうね、いきなり映画を持ち込まれても・・・

スーパーマンやバットマンはテレビでおなじみのヒーローだったからみんな映画も見に行ったのだと思います。
まずはテレビで名を売らないとお金を払って見に来る人は少ないでしょうね。

ターザンは超有名でしたね。子供の頃、高いところからロープを吊るしてターザンごっこをよくやりました。彼は生身の
人間ではあったものの、普通の人にはできないことをやってましたから十分スーパーヒーローだったと思います。

>あちらのスーパーヒーローは全部マッチョなイメージですが、日本の黄金バット系列は多彩な印象です。

たとえ超人的能力を備えていようとも、身体が華奢だったらスーパーヒーローとしてサマにならない・・・という感覚が
あったのでしょうか。見た目にも「強そう!」でなければあちらの人たちは納得しなかったのかな。

日本人は、ヒーローが華奢な体してても「ロボットだから」「サイボーグだから」「妖怪だから」などの条件さえ理解でき
れば納得して物語に入っていける精神文化を持っていたのだと思います。かわいい子供の姿したアトムやパピィや
ソランがスーパーヒーローとして活躍できました。それはテレビの前の子供たちにも幸せなことだったと思います。

私は日本のスーパーヒーローはアメリカンスーパーヒーローが元なのだとばかり思ってました。でもこのたび黄金
バットの出自を知って、どうやら双方のヒーローは全くの別系統で誕生したのだろうと思うようになりました。


>甘酢漬けラッキョウ

お父様はラッキョウ派でいらっしゃいましたか。カレーのお伴にもよく見かけますね。
私は残念ながらラッキョウは苦手です。克服できればカレーの世界がもっと広がるのかもしれませんが。


47073 名前:礼院坊 投稿日:2024年12月04日 (水) 23時41分

うる妻さん。

>アニメ「黄金バット」に暗闇バットという敵が登場していた

私も黄金バットはテレビで見ていましたが、なにせ50年以上前のことなので細かいことはほとんど憶えていません。
暗闇バットもそうです。思い出せませんでした。

「暗闇バット」を調べてたら、幸いにも動画を見ることができました。途中のお話に一度出てきて黄金バットに敗れた
ものの、ラストの二話に再び登場して黄金バットとの最終決戦を戦ってました。死闘の末にもちろん最後は黄金バット
が勝利し、ナゾーの帝国は崩壊しました。地球は平和を取り戻し、黄金バットは去っていきました。

>あれが黄金バットに主役の座を奪われた黒バットだったのでしょうか。

制作されたアニメーターさんたちは、たぶん紙芝居の黄金バットに夢中だった世代。黒バットのことも当然知ってたでしょう。
暗闇バットはおそらく黒バットのイメージだったと思います。

黄金バットは「黒バット」の最終回で登場した正義のスーパーヒーローでした。そして主役が黄金バットに取って代わられて・・・
その最終回で再び「暗闇バット」が登場とは!これは「黒バットの逆襲」だったのかもしれません。壮大なる歴史の綾を感じます。

アニメを見ていた当時の子供たちのお父さんたちは紙芝居の黄金バット世代も多かったことでしょう。
もし子供と一緒にテレビを見ていたら、お父さんたちも目を輝かせたのではないでしょうか。

>ドクロの怪人というとスカールやスカルマンを思い出します。
>石ノ森先生は、かなりの黄金バットのファンだったんじゃないかという気がします。

おおーっ!そういえば仮面ライダーはもともと「スカルマン」というドクロのヒーローになる予定だったのでしたね。
石ノ森先生もやはり紙芝居の黄金バットのファンだったのでしょう。

もしそのとおりに事が運んでたら「バイクに乗った黄金バット」だったかもしれません。石ノ森先生はオリジナルを
出したいということでバッタ姿のヒーローに変更されたのでしょうか。

47074 名前:礼院坊 投稿日:2024年12月04日 (水) 23時43分

黄金バットの動画では当然ながらOPソングも流れます。この歌、めっちゃカッコいいですね!クライマックスの
格闘シーンでは必ずこの曲がBGMで流れます。これがまたサイコーにカッコイイ!

今日は仕事の最中、頭の中でずっとこの歌が流れ続けてました。止めようと思っても止まりません。(^_^;)

絶体絶命のピンチになると「コウモリさんコウモリさん」と祈って黄金バットを呼ぶヒロインのマリーちゃん。
すっごくかわいいですね。またもアニメヒロインが心臓に突き刺さりました。(^_^*)

リアルで見ていたときは気がつきませんでした。絵柄はいまのアニメとずいぶん違いますが、
令和の少年たちの目には彼女はどのように映るでしょうか。

タケル君の声は聞いた瞬間わかりました。「カツオだ!」。
サザエさんで昭和のカツオを長く演じられた高橋和枝さんでした。懐かしいです。


>(カレーの付け合わせ漬物を)いろいろ試してみるのもおもしろそうですね。

「包丁人味平」で、主人公が漬物専門店で福神漬け以外のカレーの付け合わせ漬物を探すエピソードがありました。
そのお店の漬物は、全て漬物好きのお婆さんの手作り漬物でした。そういうお店で探せたらおもしろいでしょうね。
私が買うのはスーパーの漬物コーナーの陳列棚に並ぶパック入り漬物です。

お寿司の付け合わせで定番の甘酢生姜を買ってきました。そして今夜、カレーに添えて食べてみました。選んだカレー
は、思うところあって「福カレー」。フグの身を使った山口県のシーフードカレーです。思い通り、魚の風味と甘酢生姜の
清々しい風味がお寿司同様、ピッタリ調和しました。カレーの辛味との相性も福神漬けに引けを取りませんでした。

甘酢生姜は岩下のものではありませんでしが、同じシーフードカレーということで銚電の「鯖威張るカレー」と「岩下の
新生姜」のコラボ商品を作ったらよいものができそうな気がします。


47075 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月05日 (木) 09時48分

おはようございます。

関東のこちらは今朝も晴れ!
でも山が見えないので物足りません。

筑波山へは何時行くのがいいのかなあ。


昨日、「はやぶさ2」のイオンエンジンに不具合発生と書きましたが、
その後、単純に経年劣化でパワー低下したのだとわかりました。
当然、想定内のはずで、わざわざ公表するほどのことじゃないと判断されたのかもしれません。

明日はカプセル帰還記念日です。


47076 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月05日 (木) 09時57分

「グレートマジンガー」第13話「激闘!! 兜博士対暗黒大将軍!!」を見ました。

研究所とグレートの戦いが同時進行、
その中のシローと兜剣造の親子の絆を描いた回でした。

父親恋しさをこじらせたシローはスネまくり。
剣造も本当は授業参観に行きたかっただろうし、罵倒されて辛かっただろうなあ。
最後は打ち解けられて良かったです。
シローが本当のことを知るのは、まだまだ先かなあ。

お笑い担当と思っていた飛田博士がシローをかばって殉職(黒焦げ)。
ビューナスやボスボロットにも見せ場があり、濃い内容でした。
そういや1クールの最後の回だったんですね。

今回、絵がとてもよかったです。
作監は我妻さん。グレートも描いてらしたんですね。


47077 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月05日 (木) 10時23分

メタ坊さん、おはようございます。

「マーダーボット・ダイアリー」シリーズの完走(最新作まで)おめでとうございます。

映像化はやはり実写なんですね。
それより

>ドラマの「弊機」役は48歳の高身長の白人男性

ビックリギョーテン!!(◎o◎;)

てっきり女性だと思ってました。
...中年男性じゃ可愛くないですよね。アメリカではその方が人気出るのかな。


>10代後半かせいぜい20代前半くらい

その年齢だと恋愛感情が絡みそうなので(生殖能力関係なく)、もっと幼いんじゃないかと思いました。
どちらにしても中年男は無いです。せめて少年なら...
日本だったら間違いなく少女になるはず。ドラマとは別に少女でアニメ化できないかな。


舞台となる世界は、地球政府の目の届かない辺境の地で無法地帯になっているのかと、
そんな感じがしました。
クローン培養されたといっても、元はちゃんと人格ある人間の脳のはず。
トンデモナイ世界ですね。

オッサンでも女の子でもいいですが、ともかく「弊機」や仲間たちが
ハッピーエンドを迎えられることを祈っています。


47078 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月05日 (木) 11時29分

礼院坊さん、こんにちは。

暗闇バットが登場する回はネットにあがっていたんですね。
(何でもありなネット動画)


黒バットと暗闇バットの関係ですが、メタ坊さんの12/3のカキコミ

>>(暗闇バットは)初登場の時から黄金バットとは過去に戦ったことがあったような口ぶりでした

からすると、スタッフは最初から黒バットのつもりで描いたのでしょう。

スタッフの人たちには黄金バット以前の黒バットにも思い入れが深くあって、
アニメ「黄金バット」で再戦させたのだと思います。


>「バイクに乗った黄金バット」

結構サマになるかも?
ちなみにバイクに乗るコウモリキャラならバットマンがいますね。


>黄金バットを呼ぶヒロインのマリーちゃん
>絵柄はいまのアニメとずいぶん違います

全体的にバタ臭い絵柄なんですよね。
最初から輸出前提で制作していたのだと思います。


>タケル君の声

高橋和枝さんの少年役では、モノクロ「鉄人28号」の正太郎も有名ですね。


47079 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月05日 (木) 11時31分

>「包丁人味平」で、主人公が漬物専門店で福神漬け以外のカレーの付け合わせ漬物を探すエピソード

カレーが大人気の和食(実質)ですから、付け合わせが和の漬物になるのも納得です。


フグを使った福カレーと甘酢生姜の組み合わせのテストの結果報告ありがとうございます。
予想通りでしたか。

実は酢飯にカレーはよく合うそうです。
お寿司になるような海産物のカレーなら、ガリとの相性もいいのかもしれません。

酢でしめて食べるサバも甘酢生姜は合いそうですね。
「鯖威張るカレー」と「岩下の新生姜」をセットで売ったらいいかもです。


47080 名前:礼院坊 投稿日:2024年12月05日 (木) 22時51分

こんばんは。

うる妻さん。

>(黄金バットは)全体的にバタ臭い絵柄
>最初から輸出前提で制作していたのだと思います。

そうか・・・妖怪人間ベムや海底少年マリンもきっとそうだったんだな。

でも、比較的早い段階でボルテスやマジンガーなど”和風な絵柄”のアニメが海外で受け入れられてきました。
いまになって思えば、絵柄については取り越し苦労だったようですね。

そういえば「ロビン」も海外(ブラジルでしたっけ?)で人気だったと聞きますからね。

あちらで制作されてたら、マリーちゃんはこんなに可愛くならなかったんじゃないかな。バタ臭くてもあちらの
アニメに出てくる美少女とは全然違う気がします。やはり日本のアニメ美少女の系譜を感じます。

>高橋和枝さんの少年役では、モノクロ「鉄人28号」の正太郎も有名

そうでした!何年か前にネット配信のモノクロ鉄人を視聴しました。正太郎君もカツオ声の少年でしたね。

正太郎君もタケル君も、本人がアトムやソランや遊星仮面のようなスーパーヒーローだったわけではありませんでした。
だけど正義感と勇気は決して彼らに負けてない、いぶし銀の少年ヒーローだったと思います。高橋和枝さんのハスキー
ボイスはそういう少年の声にぴったりということだったのでしょうね。


47081 名前:礼院坊 投稿日:2024年12月05日 (木) 22時56分

黄金バットの敵、ナゾーには黒マスクの手下が大勢いますね。彼らのマスクがパルタ兵そっくりです。
マスクの頭にツノがついてないだけで他はほぼ同じに見えます。

ナゾーの部下にマゾーという狐男な司令官がいますが、彼が登場しないお話では黒マスクの一人が隊長を務めます。
彼らは「ナゾー〇号」とナンバーで呼ばれてました。それも「デビル〇号」と呼んでいたパルタ軍と同じです。

ナゾー5号は作戦失敗の責任を取らされ、ナゾーに処刑されてしまいます。パルタ皇帝に処刑されたデビル5号と
奇しくもナンバーが一緒でした。ナゾーも部下を平気で処刑します。

ナゾーが「ゲーゲーオルグ」という巨大ロボットを作って暴れさせるお話もあります。このロボットは停止してるときの
顔がベンケイにそっくりです。動力源が入ると目に光が入って目玉も現れ、ちょっと鉄人っぽい顔になります。

このベンケイ似のゲーゲーオルグの格納庫でパルタ兵似の手下たちが作業してるシーンには「ロビン」を連想してしまいました。


47082 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月06日 (金) 09時20分

おはようございます。

関東のこちらは今朝も晴天。
筑波山も富士山もクッキリ見えています。

筑波山に行くなら、こんな朝に行きたいなあ。



今日は「はやぶさ2」のカプセル帰還記念日です。

4年前の今朝7時半頃、私は目をこすりながら玄関前にたどりつきました。
深夜に大勢の同胞たちと熱狂の時を過ごし、始発の電車に乗って自宅に戻って来たところです。
もうこんな体験はできないでしょう。

次のサンプルリターンは火星フォボス探査機MMXで、おそらくその時も深夜になるのでしょうけど、
その頃私は70歳過ぎているはずで、深夜を相模原で過ごすのは体力的に無理でしょう。
「はやぶさ2」はギリギリのチャンスでした。私は幸運だったと思います。


47083 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月06日 (金) 10時49分

礼院坊さん、おはようございます。


>>(黄金バットは輸出前提だったため)バタ臭い絵柄

>絵柄については取り越し苦労だったようですね

逆に考えたら「バタ臭い日本製アニメ」に慣れたため、ボルテスやマジンガーが
早く受け入れられたのかもしれません。

おっしゃる通り本家のバタ臭さは油ギトギトで、和製のバタ臭さとはかなり違います。
アメリカでアニメ「黄金バット」が作られたら、アメリカのコミックの「スーパーマン」や「バットマン」
みたいな絵柄になっていたかもです。


>>高橋和枝さんの少年役

正太郎もタケルもカツオも頭が良いという共通点はありますね。


ナゾーの黒マスクの部下、たしかにパルタ兵との類似点は感じられますね。
ナゾーの部下のマゾーには、私はベルクカッツェを連想しました。

ゲーゲーオルグを調べてみました。なるほど、ベンケイによく似ています。
ナゾーの組織はパルタ軍とギャラクターのミックス?
探せば似ているところがまだまだ見つかるかもしれません。


47084 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月06日 (金) 18時23分

南西の空に細めの月と金星が輝いています。
東の空には木星が上がってきました。

筑波山のロープウエイは営業が終わったらしく、女体山駅の灯りが消えています。
でも麓の駐車場とホテルは灯りが煌々と輝いています。
明日も天気がよさそうです。


...今月は目の検査をやらなきゃいけないのだけど、眼医者にはいつ行けるかな。
眼底検査は曇りの日でないと辛いのだけど(つか、帰り道がマジ危ない)。


47085 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月06日 (金) 18時25分

テレ玉で再放送されていたSFアニメ「科学冒険隊タンサー5」(1979〜1980)を完走しました。

昔、本放送を何度か見た覚えがあります。でも真面目に見ていなかったのか、
覚えているシーンはほとんどありませんでした。
なのに主題歌とED曲はしっかり記憶に残ってました。ナゼ?

アニメをメインにミニチュアを使った実写が差し込むスタイルの作品ですが、制作はサンライズ単独。
「ボルテスV」の2年後でスタッフも一部かぶっていたりしますが、共通点は感じられませんでした。

ナスカの地上絵とか、イースターのモアイとか、ピラミッドといった、
有名な遺跡にまつわる謎をタイムマシンで過去に飛んで調査するという内容で、
昭和のオカルトブームを思い出して懐かしかったです。


最終回は機器の故障で未来に飛んでしまい、自分たちの基地が遺跡(廃墟)になった世界で、
暴走したロボットたちに追われるヘタレ未来人たちを助けて戦うという内容でした。

遺跡になっていた基地の一部は機能が残っており、武器として使えることがわかります。
ヘタレ未来人がやる気を出したのを確認し、一同は元の世界へ戻っていきました。
最終回で「遺跡」の意味をあらためて考えるという展開は良かったと思います。


47086 名前:メタ坊 投稿日:2024年12月06日 (金) 20時17分
こんばんは。

 今日で終わってしまいますが、TMSチャンネルの「アキラ」を見ました。
かなり忘れていて、最後どうなるかなんて全然覚えてませんでした。

 原作も読み直したくなっちゃいます。

 今見ると古さも感じますが 当時としては突出した部分が多々あって、
技術的にもストーリー的にも今でも通用する作品になっているように感じました。
いまさらながら。

 以前にも配信されましたが、ウルトラマンのライブイベントの関係で
ガヴァドンの回の期間限定配信がはじまりました。
 ウルトラマンはDVD持ってるんですが、こういう機会があると
見てしまいます。
 社会、特に子供の世界はこの頃と全然ちがってしまったな、と
感じます。今の子供には今が基準なんでしょうけど。

 色々調べてスマホ更新に行きましたが、思わぬ伏兵がいてうまく
更新できませんでした。私の方でいろいろやっておかないといけない
作業があって、それが終わってから出直すことに。

 やはり古すぎると今といろいろ合わなくなって不都合が出るようです。
うまくいけば今よりも若干料金も安くなるようです。
 年内にはなんとか更新を終わらせたいです。忙しくなってしまいました。

 まだお若い有名な方がお風呂で亡くなったとのこと。ヒートショックでは
みたいな記事も見かけます。真偽はわかりませんが気をつけないとと思います。

ヨコですが

>黄金バット

 以前にも話題になったかもしれませんが、この作品は妖怪人間ベムと同じく
韓国に会社を作って制作した作品ですよね。独特の絵柄と無国籍感はそのせいかも。
 この時に日本から指導に行った人のインタビューを読んだことがありますが、
決していい環境ではなかったみたいな。

 ネットで見ると秘話みたいに紹介している記事も見かけますが、
私は子供の頃からどこかで聞いて知っていたような気がします。出典は
何も示せませんけど。

 マンガ図書館Zに永松健夫さんの黄金バットがあったと思ったのですが、結局
読めませんでした。今思うと残念です。

 スキマにあるかな、と思ったら違う人の黄金バットが期間限定で1巻だけ無料でした。
黄金バット 大正髑髏奇譚 というもので、最近の作品のようです。
https://www.sukima.me/book/title/BT0001385452/

(追記:マリーという少女?や暗闇バットも出てくるようです)

 黄金バットはかなり前にニコニコ動画で全話配信したのでそのときほぼ全話見たと思います。
でもそれきりなので記憶はもうあいまいです。

 ニコニコでは強すぎる黄金バットに「ナメプ」「部位破壊」などというコメントが
よくついてました。OPの「コウモリだけが知っている」のところで「知りません」弾幕が
出るのもお約束でした。
 ダレオ君が出てくると、コイツ頭おかしいんじゃないか、みたいなこともよく言われてました。
またやってくれないかな。

うる妻様

>「はやぶさ2」のカプセル帰還記念日

 あかつきの記念日も今頃ですね。ボイジャー1号の通信回復のニュースもありましたが、
あかつきについての新しいニュースも聞きたいものです。

>(弊機は)てっきり女性だと

 日本語訳だと一人称と言葉使い(「〜です、〜ます」と話す)で女性的な印象ですが、
英語だとそういう印象はないのかも。もしかしたら女性読者は弊機を美少年と思って
読む人も多いのかも(ピクシブ見たらそういうイラストもけっこう見かけました)。

 作者の公式見解も聞きたいところですが、読者の創造にまかせますでいいのかもしれません。
いろいろな解釈OKということであれば、日本アニメ版は女性寄りでお願いしたいところです。
完全にヒロインにしちゃいけないところが難しいかもですが。

>生殖能力関係なく

 ネタバレですが、子供造るんですよ。クソ宇宙船と。恋愛感情は全くなく、
必要に迫られてのことですが。色気は全くなく、単なる実務です。
(登場人物の一人がえっ、どうやって?とか言います)
 そのへんに過剰に萌えてる人もいるようですがそういうんじゃないから。

>ハッピーエンドを迎えられることを

 成長していくキャラですから、きっとそうなるでしょう。
子供の成長を見守るような気持ちで読んでる人も多いんじゃないかと思います。

47087 名前:七色虹之助 投稿日:2024年12月06日 (金) 20時43分
<黄金バット

メタ坊さんのおっしゃる通りアニメ「黄金バット」のキャラクターデザインは「妖怪人間ベム」と同じ若林忠生さんと言う方です

そのお名前で検索するとその辺りの事情が語られている記事も見つかります

ぴあの「妖怪人間ベム」DVDブックでもアニメーター野田卓雄氏との対談が載っていました

もしかしたらここで自分が少し紹介したかも知れません

今回、久しぶりに引っ張り出して読み返した見たら「野田さんの描いた暗闇バットは格好良かった」なんて若林さんの発言もありました

野田卓雄さんは東映動画でのお仕事も多いので「ロビン」もやってないかな?
とも思いましたがその頃はまだ関わってなかったようです


47088 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月06日 (金) 21時30分

メタ坊さん、こんばんは。

「アキラ」とガヴァドンの回のご案内ありがとうございます。
ガヴァドンはもう一度見たいかも。

スマホ更新おつかれさまでした。でも完了はできなかったのですね。
次回はうまくいきますように。

お風呂は私も気を付けたいです。


「黄金バット」の制作体制ですが、Wikiを見ても第一動画制作としか書かれていませんが、
「妖怪人間ベム」の方を読むと、第一動画の日本人作画スタッフを韓国に派遣して、
現地のスタッフにこれらのアニメを作らせたと解説されていました。

私はずっと輸出前提で、それっぽい絵柄の作品に作り上げたと思っていましたが、
そういう制作体制のために、結果的に海外向けな作品になっちゃった部分も大きそうです。

ご紹介の「黄金バット 大正髑髏奇譚」をちょっとだけ読んでみました。
こういったものが最近描かれていたなんて知りませんでした。


>(ニコニコで)OPの「コウモリだけが知っている」のところで「知りません」弾幕が出るのもお約束

想像できます。


47089 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月06日 (金) 21時31分

「あかつき」の金星周回軌道投入も盛り上がりましたね。
仕事サボッてネットを見ていましたっけ。


>あかつきについての新しいニュースも聞きたい

次はたぶん停波かと...(;_;)


「マーダーボット・ダイアリー」ですが、
原作は「I」しか言ってないのに女性だと思い込んだのは、完全にこちらの勝手でした。
それはわかっているんですが、

>(弊機は)日本アニメ版は女性寄りでお願いしたいところです

私もそう願っています。


>ネタバレですが、子供造るんです

またまたビックリ!
お相手は、まあ納得なんですけど。


>成長していくキャラですから、きっとそうなるでしょう。

安心しました。


47090 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年12月06日 (金) 21時49分

七色虹之助さん、こんばんは。

アニメ「黄金バット」情報、ありがとうございます。
若林忠生さん、調べてみます。


野田卓雄さんは「ロビン」と同時期の「遊星仮面」で活躍されていた方ですね。
東映動画は「ピュンピュン丸」からのようでした。


47091 名前:礼院坊 投稿日:2024年12月07日 (土) 00時35分

こんばんは。

うる妻さん。

>逆に考えたら「バタ臭い日本製アニメ」に慣れたため、ボルテスやマジンガーが
>早く受け入れられたのかもしれません。

なるほど。ワンクッション置いてから本番に臨んだというわけですね!

>本家のバタ臭さは油ギトギトで、和製のバタ臭さとはかなり違います。

ケチャップとマスタードたっぷりのアメリカンバーガーと、すりおろし生姜ほのかに香るテリヤキバーガーの違い!

>アメリカでアニメ「黄金バット」が作られたら、アメリカのコミックの「スーパーマン」や「バットマン」
>みたいな絵柄になっていたかもです。

まず間違いないでしょう。

アメコミふうのマリーちゃんはたぶん可愛くないだろうな。あちらのヒロインはどうしても心臓に刺さりません。
黄金バットとナゾーはやたらドギツく描かれそうです。マゾーは凶悪な魔女みたいな感じかな。
ダレオ君はポパイのウインピーみたいになるかも。

>正太郎もタケルもカツオも頭が良いという共通点

そうか、カツオも頭の回転は速いですね!単に学校の勉強が苦手なだけで。

サザエさんの町が世界征服を目論む悪の組織や地球侵略に来たインベーダーに襲われたら・・・そこに都合よく正義の
スーパーヒーローも現れたら・・・カツオは正太郎やタケルのような少年ヒーローになって大活躍するのかも。

>ナゾーの部下のマゾーには、私はベルクカッツェを連想しました。

悪の組織の中間管理職!首領にはへつらい部下には厳しく、手に落ちた人々には冷酷非情にして極悪無道。
でもって声は甲高くって全然強そうじゃない狐男。共通点異常に多いですね。

典型的な嫌な上司タイプ。敵組織のこういう司令官ってベルクカッツェが元祖だと思ってましたが、
その前にマゾーがいたんですね。

>ナゾーの組織はパルタ軍とギャラクターのミックス?

「ロビン」は黄金バットの前年の作品でしたから、いろいろと参考にされたのだと思います。ギャラクターもパルタ軍
との共通点多いですよね。アニメ作品の系譜は連綿とつながってます。


ふと気付いたことがあります。

黄金バットが現れるときは「ハハハハハハ!」と笑い声がこだまします。
高笑いしながら現れるって・・・これって悪者の登場の仕方じゃないですか!

今の今まで気付きませんでした。


名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可)

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)




Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板