アニメぶろぐなBBS

うる妻の半分ブログな掲示板です。
テーマはアニメとマンガです(たぶん)

注意事項へ

名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可) クッキーの保存

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)





[46718] 題名:最近見たアニメと本気出してきた秋・10月19日〜 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月19日 (土) 09時58分


おはようございます。

関東のこちらは雲多めの一応晴れの天気です。
夕方は雨の予報。

モズやヒヨドリが騒いでいますが、
それよりも選挙演説がウルサイです(ゴメン)。

[46719] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月19日 (土) 15時02分


「ボルテスVレガシー」(吹き替え版)のまとめです。

★主題歌ばかりかBGMもボルVだった(アレンジは変えてある)。
 ただし種類は少なくて、同じ曲が繰り返し使われている感じ。

★画面はハリウッドばりの部分と、いかにもTV特撮ドラマ的なものがあってイマイチとも感じたけれど、
 元々TV特撮ドラマとして作られたものを編集したのだから当然だと思い直した。
 雑なところはあるが見ているうちに気にならなくなった。

★間延びや繰り返しがくどいと感じる部分も多かった。
 でもフィリピン映画やドラマを見るのは初めてなので比較が難しい。
 そもそもフィリピンのファンはこういうのが好きなのかもしれないし。

★浜口(スミス博士)も光代博士(マリアンヌ博士)も優しかったのが意外だった。
 実弾使った訓練もちゃんとあるけれど、話し方や声の調子であんなに印象が変わるとは。
 (スポコンゴリゴリはフィリピン人には受けなかったのかも...)

★光代博士(マリアンヌ)の声はオリジナルの主題歌の堀江さんで熱演だった。

★ハイネル(ザルドス)の出番が多いと感じた。
 「前日譚」もそうだし、最初からもう一人の主人公の扱いなのかもしれない。

★ボルテスの武器は音声入力という説明あり。技の名前をいちいち叫ばないと使えない仕様になっていた。


平日の昼間にしては客は多かったかも。
大半が年配男性で女性は少数でした。ハイネルファンのお姉さまたちどこいった?

グッズはアニメ版のカードもありました。
アニメ「ボルV」のサントラCDを売っていた館もあったそうです。

[46720] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月19日 (土) 15時16分


フィリピンのスタッフロールの後に、ボアザン星に囚われの健太郎親父(フロスガー)がチラッと出てきて、
そのあとに日本の東映のスタッフや吹き替えの人の名前が出てきます。

東映スタッフに「ゼンカイジャー」のプロデューサーの白倉さん発見!!!
ステイシーのモデルは、やはりハイネルだったのかも。

飯島さんや長浜監督にも見ていただきたかったですね。
(長浜監督は「スポコンが足りない」とおっしゃるかもですが...)

[46721] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月19日 (土) 16時18分


七色虹之助さん、こんにちは。

前スレへのレスですが、こちらに書かせていただきますね。


七色さんも「ボルテスVレガシー」、観に行かれてたんですね!
もう何十年も前に終わってそれっきりの作品が、こうして実写で復活。
しかも愛情と本気度がヒシヒシ伝わってくる出来なので感動するしかありません。

“オリジナルのアニメTVシリーズがあえて切り捨てた”ところを補完して作り直した実写版。
アニメの正味50分のところを90分に拡大ですから、補完するのにもほどがある!と言いたい気分でした。

ただ、繰り返しがくどいとか間延びしているとか感じられる箇所も多数。
必死で飛ばすはずの車がトロトロ走っていたり、やられ役のモブ戦闘員がノッソリしていたり、
良くない部分もそれなりにありましたが、差し引きすれば断然「良い」方が多かったです。

間延びしたところを少し縮めて、代わりにネットに上げられている「前日譚」を本編前にいれて、
トータル100分くらいにまとめたら良かったんじゃないかという気もします。

[46722] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月19日 (土) 16時25分


日吉に当たるキャラは一番チビのリトル・ジョンですね。
この子は可愛かったです。

カザリーン(ザンドラ)は、アニメだとハイネルより年上な感じでしたが、
実写版だと同じくらいに見えました。
若さのアピールのせいか、服装もせくしーですね...

ズールは本当にズールでしたね。ホンモノにしか見えません(三次元だけど)。
でもなぜ彼だけ名前がそのまま???

音楽の力も大きいですね。
できればBGMにはもう少し種類があって欲しかったですが。


私も次は字幕版を見てみたいです。
来週は忙しいので、再来週まで上映していて欲しいです。

プログラムは、こちらは全滅でした。

[46723] 題名: 名前:七色虹之助 投稿日:2024年10月19日 (土) 17時08分

<うる妻さま

あ、そこまで書いても大丈夫なんですね(笑

<画面はハリウッドばりの部分と、いかにもTV特撮ドラマ的なものがあってイマイチとも感じたけれど、

敵味方共、コスチューム、お金がかかってるのかかかってないのか判断しかねる感じもしました
(おまけに照明もしっかり当てててはっきり見え過ぎ?)

特にボルテス・チーム
ボルテスV自身の緻密なディティールアップに合わせてコスチュームも凝ったのでしょうが身体のサイズに合っていないように見えました
(そこはリアルな戦闘服寄りにしているのかも知れません)


<間延びや繰り返しがくどいと感じる部分も多かった。

それとコクピット内では顔のアップばかりになってしまうので劇場のサイズだと気になってしまいますね

あとクライマックスの闘いで母親が苦しんでる間、ボルテス側の描写が少ないので「何やってんだ」と思ったりして

またオリジナルの展開を知っているので「お母さん、死んじゃうんだろな、でもオリジナルとは違うのかなー」と思いながら観てたので途中「えーっ、こんなところで死んだら犬死にじゃん」と胃が痛くなりそうでした

戦闘機乗ったあとも通信切ったり繋いだり少し長かったかも
(そのあとの表情のないはずのボルテスがギロリと敵を睨みつけたように見えたのが良かったので許してあげます)


<浜口(スミス博士)も光代博士(マリアンヌ博士)も優しかったのが意外だった。

スミス博士も優しい人で良かったけどなんか演者さんが軽いような気がしました
もう少しいかつい感じでも性格とのギャップがあって良かったかも、と言うのはあくまでも個人の感想です


とか感じた点もありましたがしかし歴史も映像文化も違う異国でここまでの実写映像化には感謝、感動するしかありません!

半年くらいに一作ずつでいいから要所要所のエピソードをまとめて劇場公開して欲しいな

[46724] 題名: 名前:七色虹之助 投稿日:2024年10月19日 (土) 17時27分

「ボルテスV・レガシー」

ただしかし、生身の人間が演じて、こんな「情」あふれる世界で今後の過酷な展開が続くかと思うと見てるこっちの情緒が持つのかしら?
なんて思ったりして

TVアニメ版がそういうとこ抑えてたのは、もしかしたらある意味正解だったのかも

[46725] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月19日 (土) 21時27分


七色虹之助さん


>あ、そこまで書いても大丈夫なんですね(笑

こうなったらもう、ある程度書いておいた方が親切かと。
「レガシー」は期待値を上げ過ぎなければ十分楽しめる作品だと思います(キッパリ!)。


>(お母さんは)こんなところで死んだら犬死にじゃん
>戦闘機乗ったあとも通信切ったり繋いだり少し長かったかも

お母さんの描写がくどいほど長かったのは、もしかして最終回への伏線かもです。
というのも、ハイネル(ザルドス)の最期はアニメ版より酷いという話を聞いているんですよ。
自分が、健一(スティーヴ)たちの母親にした仕打ちを思い出して苦しむことになるのでは...。


>今後の過酷な展開が続くかと思うと見てるこっちの情緒が持つのかしら?−

覚悟して臨むしかないですね。でもスボコンが少ない分、私には見やすいでしょう。
全20話のTV放送は11月12日からだそうです。

[46726] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月20日 (日) 09時49分


おはようございます。

関東のこちらは晴れて風が強めの天気になっています。

筑波山は見えていますが富士山は見えません。
それでも空気がだいぶ秋らしくなってきた感じがします。


一昨日、映画を見る前にキーボードカバーを買うためパソコンショップに寄りました。
これは愛鳥の足を守るために絶対に必要なものなのです。
(ツメがキーに引っかかると怪我しかねない)

でも売り場に見当たらず、店員さんに聞いてやっと見つけたソレは、
種類がものすごく減って、シートタイプがわずかに2種類あるだけでした。
その片方が目的のものだったので、無事に買えてホッとしました。

けれどこれの需要がなくなるってことは、それだけパソコン使う人が減ったんでしょうね。
仕事では使っても、プライベートではスマホで足りてしまうのでしょう。
年寄りのパソコン使いの今後は大丈夫なのだろうかと心配になってきました。

[46727] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月20日 (日) 12時19分


風が強いけど天気はいいなあ。
金曜日がこの天気なら良かったのに...
映画館が入っているショピングモールの花壇が豪勢で、撮影が楽しいのです。

映画館では「ヤマト3119」と「ベルサイユのばら」のチラシをもらってきました。
「ボルテスV」同様、これらも元ネタは相当古いですね。
映画の何割かは年寄りで持っていたりして?
(若い人向けの作品もいっぱいありました。念のため)

[46728] 題名: 名前:礼院坊 MAIL 投稿日:2024年10月20日 (日) 15時59分


こんにちは。

うる妻さん、メタ坊さん、ウオノメとイボの治療経験談ありがとうございます。

>中に固い芯があって痛かった

画像検索で見てみると”芯”なるものが皮膚の奥に突き刺さっているような感じですね。これは痛そう。
私の場合はウオノメ自体はかなり巨大ですが、芯らしきものはいまのところ見つかってはいないです。

>爪切り使って芯をほじり出しました。
>抜いた後は穴があきましたが、それで直りました。

ううう、痛そう・・・( ̄Д ̄|||;

手の平ならその部分を使わないということもできそうですが、足の裏ではそうもいきません。歩くときは土踏まず
以外の全ての部分に強い圧力がかかります。治ってよかったですね。うる妻さんの勇気と決断力に敬意です。

私のほうは、おととい風呂場で絆創膏を剥がしたらウオノメが真っ白になっていました。ふやけて膨らんだのです。
削り落とす前にサイズを測ってみたら直径35mm。500円玉より大きかったです。

皮膚科医からはこすれば垢みたいに落ちると聞いてましたが、意外にもかなり固くてなかなか落ちませんでした。
それで昨日もう一度皮膚科に行って聞いてみたら軽石などでこすってみてくださいと言われました。軽石はないので
コンクリートブロックの破片でこすってみたらようやく埒があきました。

今夜も風呂に入ったらウオノメ削りです。モノが大きいので日にちをかけて気長にいきます。


>足の指にイボが出来て、これを液体窒素で焼いたことはありました。これはちょっと痛かったです。

液体窒素ですか。焼く・・・瞬間凍結させて処置するのですね。今はそんな治療法があるのですか。
足の指にできたのでは靴擦れの原因になるかもしれませんね。多少痛くても処置されて正解だったと思います。

イボは子供の頃、手の指によくできました。目障りではあるけど痛くないし、邪魔になるほど大きくもならないので、
放っておいたら9歳頃から新しいのができなくなってきれいに無くなりました。

映画「エレファント・マン」が評判になったのはそれから何年も経って。私が高校生のときだったのは幸いでした。
もし時期が重なってたら絶対トラウマに・・・医者にも行ったかもなあ。

[46729] 題名: 名前:礼院坊 MAIL 投稿日:2024年10月20日 (日) 16時53分


きのうは少し暑くて久々に扇風機を使ったのですが、今日はさわやかな秋晴れになりましたね。
もう10月も後半・・・今年の秋はかなり短いものになりそうな気がいたします。

>キーボードカバー
>愛鳥の足を守るために絶対に必要なもの
>(ツメがキーに引っかかると怪我しかねない)

そんな事故が起きるのですか、初めて知りました。

木や草、石や岩といった自然の世界と違い、人工物に囲まれた家の中は、動物には
思わぬ危険が潜んでるんですね。リモコンのボタンなどは大丈夫でしょうか。

>(キーボードカバーの)需要がなくなるってことは、それだけパソコン使う人が減ったんでしょうね。

最近はパソコン持たずにスマホオンリーという人も多いみたいですね。私などは老眼で小さなスマホ画面では
見づらいので、スマホのネットはほぼ出先での利用だけ。家では電話とLineするとき以外はパソコンです。

>年寄りのパソコン使いの今後は大丈夫なのだろうか

まあ仕事で使う企業の需要がありますから、パソコンの絶滅危惧種化はないと思いますが。
スマホも簡単な仕事には使えると思いますが、複雑な業務をこなすとなるとやはり大きな画面とキーボード、
そして種々のハードを接続できるパソコンが必要になるでしょう。


きのう行きつけのスーパーへ買い物に行った際、レジ袋のLLサイズ100枚束を買ってきました。
4年前のレジ袋有料化以来、節約しながら使っていた自宅ストックがまもなく底をつくためです。

何かの役に立つだろうと買い物の度に畳んでしまっておいた大量のレジ袋でしたが、世の中の変化によって大いに
役立つことになりました。買い物に繰り返し使い、穴が開いたり汚れたりしたらくずかごの内袋に転用。そして指定
ゴミ袋へ。そういうサイクルで4年間、なるべく少しずつ使ってきました。

しかし残りはあと数枚。今後は無地の白いレジ袋を使うことになります。各店舗の様々なロゴの入ったレジ袋が
なんだか惜しいような気もします。まあレジで一円玉数枚出せば買えるものなんですけどね。

[46730] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2024年10月20日 (日) 17時04分


こんばんは。

 009の13話から18話まで見ました。
13話は007の過去話。昔は髪の毛もあって彼女もいたんですね。

14、15話はベトナム編をアフリカ編に置き換えた感じ。008の故国での話に
なっていて、彼の親友がサイボーグマン1号のようです。

16、17話はアニオリで、巨大エイ型の万能戦艦とドルフィン号が戦うみたいな。
スカール役の声優さんはノリノリですね。

18話は話題の「張々飯店奮闘記」でした。
チャイナ服で恥じらう003は必見ですねw スタッフ遊んでるな。

17話でスカールを倒してブラックゴーストが滅びたみたいになっているので、
この回は戦いが終わって00ナンバーたちがそれぞれの道を歩み始めたという
設定なんですね。左手のナイフでジャガイモの皮をむく004も良かった。
002だけ進歩がないw 次回は002主役回のようです。

うる妻様

>キーボードカバー

 今はそんな状態なんですか。デスクトップならダメになったらキーボードごと
交換すればいいじゃん、みたいになっているのかも。
 キーボードカバーって、パソコンと一緒に付属品として買わないと微妙に
合わなかったりしますね。愛鳥の足を守るためにも、愛鳥の からパソコンを守る
ためにも必須でしょう。もう少し規格をまとめてほしいと思ったりします。
 ACアダプターもいろいろありすぎて困ります。しばらく使わないとどれがどれだっけ
みたいになっちゃいます。

 スマホにももう少し慣れないとなあ。
最近はセキュリティ強化で、スマホが無いと会員登録やログインできないみたいな
HPも増えてきたようなので 戸惑うことも増えてきました。

[46731] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月20日 (日) 18時24分


「シンカリオンCW」を見ました。

結局、レイジの後ろにラスボスがいるわけですね。
前本部長さんは、その存在に気付いたけれど、他言しないまま殉職し、
レイジは模擬戦テスト中にラスボスに介入されて精神を持って行かれてしまったと。

リョータは自分の恩人がそんなことになっているとは知らずに、
シンカリオンに憧れて生きていたのだなあ。

...と、そんな気になる展開になっているのに、次回は特別編として
アニメ制作の裏側を見せてくれるのだそうです。
(それはそれでおもしろそうだけど...)

[46732] 題名: 名前:七色虹之助 投稿日:2024年10月20日 (日) 18時25分

自分もぼちぼち2001年版サイボーグ009を見始めました

原作が描かれてから何十年も経っているし、原作はその流れの中でのその時代性に合わせて描かれているので細かい整合性なんか気にしてなかったと思います

でもそんなことまで知らない、これからの世代にも受け継がれるようにいろいろ考えて作られてるな、とは思います

漫画とアニメは根っこは同じでも違ってくるのが当たり前なのを楽しんできた世代なので絵柄や設定などなど別にここまでやらなくてもいいのでは?
なんて個人的には感じたりもしますが

例えば第7話8話辺り、0013のエピソード

ジョーの昔の友人も出てくるのでジョーたちを育てた神父さんとブラックゴーストの関係の疑惑も絡めてくるのですがここはシンプルに0013との友情の話だけにしてほしかったような
原作だとロボットを通さなければ会話が出来ない0013が最期に地面に本当の気持ちを文字で描いてジョーに伝えるのが号泣必至の場面だったのにー

いや、もちろんアニメはアニメでいいシーンだとは思うんですけどね

原作になるべく忠実にしているのはいいけれど自分が観たかった場面がなかったり変えられたりするとなんだかがっかりしちゃいますね
(我儘だなぁ)

[46733] 題名: 名前:七色虹之助 投稿日:2024年10月20日 (日) 18時42分


今までここには書いてきませんでしたが1979年版の「サイボーグ009」も観ています

こちらはモノクロ版同様、原作のエピソードもたまに絡めつつアニメオリジナルの展開です

「ヤマト」のあとで年齢層高めを狙い期待された感じなのでサイボーグの悲哀も描かれているのですがジョーさん本人が「無償の愛、無償の戦い、それがサイボーグの生き方なんだ」みたいなことを台詞としてはっきり言っちゃったりするのはさすがにちょっとどうかと思ったりなんかして
(ナレーションか、仲間の誰かに言わせるとかならまだわからないでもないけど)

確か0013のエピソードもそろそろ配信されるはずなのでこちらはどうなってるか楽しみです

[46734] 題名: 名前:七色虹之助 投稿日:2024年10月20日 (日) 19時04分

遅ればせながらウオノメの話

自分は小学校の頃から中学校ぐらいまで多い時は3つぐらい出来てたこともあったかも

ただ痛くて苦しんだ記憶は残っていません
カッターでちょこちょこ削ってたことはあったと思います

結局、特に治療することなくいつの間にか消えていました

うーん、わざわざ書くようなエピソードは無かったですね(笑

[46735] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月20日 (日) 19時05分


礼院坊さん、こんばんは。

ウオノメ退治は順調に進んでいるようですね。
コンクリートブロックの破片は軽石の代わりになるとは、いいこと聞きました。
イザという時には試してみます。

私の足の小指にできたウオノメは、たぶん靴(パンプス)が合わなかったせいでしょう。
靴を履いて歩くと痛いのですが、ウオノメそのものは神経も血管も通っていない表皮の変質なので、
爪切りでほじり出すのに痛みはありませんでした。
もちろん、刃先が真皮に届いたら痛かったのでしょうけど。
今はウォーキングシューズしか履かないせいか、ウオノメとは無縁になっています。

子供のイボは成長するうちに治ることが多いですが、今は液体窒素で焼いちゃうみたいです。
礼院坊さんのは自然に治って良かったですね。

[46736] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月20日 (日) 19時05分


キーボードは薄型タイプで、カバーはシートのものを使っています。
安いキーボードより高いくらいです。とはいえ背に腹は代えられません。
食品用のラップを使っている人もいるようですが、試したところ使いにくくてダメでした。
愛鳥は、幸いリモコンには興味がないので大丈夫です。

キーボード自体はたいして高くないし、わざわざカバーを使う人は少ないのでしょうね。
よほど高価なキーボードか、ペットの怪我対策くらいしか使い道はないのかもです。


私は普段の買物には布製のエコバッグを使っていますが、予備としてレジ袋も持ち歩いています。
そんなレジ袋が破けたら、スーパーでの買い物時に有料袋を購入して新品にチェンジしています。
うまく使い分けして節約したいですね。

[46737] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月20日 (日) 19時34分


メタ坊さん、こんばんは。

2001年版「009」のご案内ありがとうございます。

おおっ、ついに待ちに待った張々湖飯店!! 見てみます。
(視力の余裕があったら他のも)


今使っているキーボードカバーはシートタイプなので、型番確認の必要が無くて楽になりました。
でも安いキーボードが買える値段なのが痛いです(愛鳥が怪我したら、もっと痛い)。

キーボードにはある程度は防水機能があるので、飲み物こぼしたくらいなら平気です(乾けば!)。
すべての種類がそうとは限らないですが、安物にコーヒーぶちまけたことがありましたが大丈夫でした。
よってウ●コも問題無し!


>スマホが無いと会員登録やログインできない

それ、ありました。幸い制限時間内に文字入力できたので無事に登録できましたけど、
これがしょっちゅう必要になるなら、スマホ用キーボードを買おうかとも思っています。
(またカバーが必要になる?)

[46738] 題名: 名前:礼院坊 MAIL 投稿日:2024年10月20日 (日) 19時45分


全国ご当地カレー食べ歩きバーチャル旅は地元千葉県に戻ってまいりました。

カレー祭りにエントリーしてる銚子電鉄のカレーは全部食経験&リポート済みなので、千産千消スーパーや県内の
エキナカ店などで購入した、それ以外のご当地カレーを紹介したいと思います。


まずは「房総ポークカレー」。千葉県のブランド豚肉、房総ポークを使ったカレーです。

https://curry.media/archives/2471

サイボクカレー同様、角切り豚肉たっぷりのポークカレーでした。角切り豚肉はサイボクよりも細かかったです。
女性や子供には食べやすいかもです。カレー野菜のニンジンとジャガイモもきちんと入ってておいしかったです。
味は濃いめで一般的なレトルトカレーに近かったと思います。サイボクカレーはやや薄めでした。

豚肉は脂身が少なかったです。脂身の少ない部位を選んだのでしょうか。サイボクのほうは脂身もしっかりついてて、
こちらのほうが私には美味しく感じました。

コレステロール値が気になる身としては脂身は少ないほうが良いのですが、たまに食べる程度なら、やはり私は脂身が
ほどよくついてるほうが好きです。ポークカレーとしてはサイボクのほうが一枚抜きん出てるかなと思いました。


次は「千葉カレー」。上総和牛という千葉県ブランドの和牛(このたび初めて知った!)のビーフカレーです。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/marutake-netshop/mrtk-912792-2set.html

キティちゃん絵柄のパッケージが目を惹きました。パッケージが金色ですが、中のレトルトパックもまたゴールドでした。

味のほうはというと・・・私の舌にはあと一歩だったかな。普通においしいカレーだったと思いますが、「ビーフ」を特に
強くは感じませんでした。肉が細かすぎたように思います。もう少し大きく切ってもよかったかなと。スーパーで普通に
売られてる大手食品メーカーのレトルトカレーと大差ないように感じました。

千葉県ブランドの和牛カレーなので「もう一工夫」と思いました。


三つめは「幕張芋神様カレー」。

江戸時代、飢饉に備えて青木昆陽という蘭学者が幕張の地でサツマイモ栽培の研究を行ったという史実にちなんで、
現代の幕張の人たちが町おこしのため力を合わせて作ったというサツマイモのカレーです。

https://www.value-press.com/pressrelease/182499

http://blogs.makusta.com/curry/

大きなサツマイモがごろりと二切れ入ってました。サツマイモに甘みを感じたのはもちろんですが、カレー自体にも
他のカレーより甘みを感じました。そしてどこかで食べたような、とても懐かしい味と香りを感じました。

いったいどこで・・・?と回想してたら、ふと思い当たるカレーがありました。それは学校給食のカレー!(^▽^)/

かなり近い味だったと思います。遠い昔のことなので違っていたらスミマセン。先割れスプーンで食べたらもっと
美味しかったかもしれません。ともかく、そんなわけでとてもおいしく感じられたカレーでした。

サツマイモにもカレーソースにも甘みを感じましたがカレー自体は中辛。肉はポークでした。野菜は他にニンジンも
入ってました。甘味と辛味がとてもうまく調和していたと思います。サツマイモはピーナッツとともに千葉県の名産物。
幕張の人たちにはこのカレーで全国に羽ばたいてほしいです。


もう一つ、千葉県にはこんなご当地カレーもありました。「ブラックカレー」です。

[46739] 題名: 名前:礼院坊 MAIL 投稿日:2024年10月20日 (日) 19時46分


銚子電鉄がやらかして・・・いえ、やってくれました!

「ブラックカレー」は、いまから半世紀前に少年ジャンプで連載されていた「包丁人味平」という料理マンガの「カレー
戦争編」と呼ばれてるお話に登場した伝説のカレーです。作ったのは主人公のライバル料理人の一人として登場した
こちらの男。

http://chodenshop.com/view/item/000000000605?category_page_id=ct12

北斗の拳に出てきそうな凶相のモヒカン男ですが、彼は「カレー将軍」との異名を持つカレー専門の料理人です。
常人離れした鋭い嗅覚を持ち、世界中のスパイスを嗅ぎ分け自在に調合してどんなカレーでも作ることができます。
その名も「鼻田香作」。彼は「インド屋」という大評判のカレー専門店を構え、大勢のお客を虜にします。

そこに主人公の少年料理人、塩見味平は屋台のカレー屋で挑みました。そして苦闘と試行錯誤の末に「味平カレー」と
いうとても美味しいカレーを編み出し、インド屋のお客を奪い取ったのでした。

それに対し、鼻田が巻き返しのために作った切り札がブラックカレーでした。このカレーは特に美味しいという評判では
なかったものの、一度食べるとなぜかまた食べなくてはいられなくなり、いつの間にか虜になってしまうという魔術の
ようなカレーでした。このカレーに再びお客を奪われた味平はついに自分の負けを認めます。

ところが!

鼻田が突然の発狂。「おれはカレーの神様だー!!」と高笑いしながら店の中で暴れまわり、救急車で運ばれて
しまいました。原因は麻薬中毒でした。ブラックカレーに使われていたスパイスの中から麻薬に近い成分が検出され、
世間に衝撃が走ります。世界中のスパイスの中には本当にそういうものもあるのだと漫画の中で語られていました。

料理長の鼻田を失ったインド屋は閉店。味平はカレー戦争で後味の悪い勝利を収めたのでした。

[46740] 題名: 名前:礼院坊 MAIL 投稿日:2024年10月20日 (日) 19時48分


私が漫画やアニメに出てきた料理を「食べてみたい!」と思うようになったのはこの漫画からだったように思います。
「そこに行ってみたい!」と思って出かける聖地巡礼と同じかもしれません。味平カレーとブラックカレーもそうでした。
そしてついにそのときがやってきました。

ブラックカレー、見た目に反してまろやかでおいしいポークカレーでした。もちろん麻薬成分など入ってません。
炭粉が口の中でちょっとシャリシャリしましたが。ちなみにポークはカナダ産。この鉄道のご当地カレーなら許します。

銚電がブラックカレーを作って売り出した意義は、ブラック企業(黒字企業)になるように。ということだそうです。

これを作ったからには、銚子電鉄には味平カレーも作ってほしいところです。というのも、味平カレーは醬油を使った
カレーだからです。銚子は醤油の産地ですからね。ブラックよりこちらの方が正統派のカレーになるでしょう。

問題は、本当に漫画のように醤油を使って美味しいカレーができるかどうかですが。

[46741] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月20日 (日) 22時00分


七色虹之助さん、こんばんは。

2001年版と1979年版の「009」についてのコメント、ありがとうございます。

何度もリメイクされている古い作品は、放送する時代に合わせて作り直すと、
どうしてもズレが出てきてしまいますね。
それでもファンの“ここだけは変えて欲しくない”部分は、極力守ってうまくアレンジして欲しいものです。
「ボルテスVレガシー」は、この点わりとうまくやっている方かなと思いました。

0013って、太った男の子でしたね。巨大ロボットと対になっているんでしたっけ。
最期に死んじゃった気の毒な子でした。
(やはりこれも確認すべきかな?)


七色さんもウオノメ経験者でしたか!
お仲間〜〜
あ、でもウオノメって別に珍しくもなかったような。

[46742] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月20日 (日) 22時52分


礼院坊さん、こんばんは。

全国ご当地カレーの食レポ、ありがとうございます。
もしかして毎日召し上がっているんでしょうか。
すごいペースで制覇してますね。

房総ポークと上総ビーフの対決はポークの勝ちでしたか。
でも他県民からすると千葉県のイメージは海産物。さもなければピーナッツ。
少し認識を改めないといけないかもです。


サツマイモカレーが美味しいというのはわかります。
私自身、家で作るカレーにはサツマイモやカボチャを入れますから。
そういえば千葉はサツマイモの産地でもありましたね。


>ブラックカレー

イカが吐いたスミか、さもなきゃ墨汁か、どっかのダークマターかという雰囲気ですが、
なるほど、噂の銚電でしたか。
これはダークマターよりブラックホールが近いかもしれません。

「包丁人味平」は名前だけは知っていました。
これとタイアップしたカレーなんですね。しかし箱も中身も凄いなあ。
まあ、あそこがいまさら何やっても驚きませんが。

[46743] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月20日 (日) 22時54分


>ブラックカレーに使われていたスパイスの中から麻薬に近い成分が検出

これ、現実にフツーにあるんですよ。
カレー粉の原料のひとつ・ナツメグは大量に取ると中毒して“飛ぶ”そうです。
(試さないでください。死にます)
銚電ですからカレーで飛ばずに線路を走って行って欲しいです。


>醬油を使ったカレー

確かに醤油カレーって聞かないですよね。
でも東京に住んでいた子供の頃、家族も友達もカレーライスにお醤油やソースをかけて食べていました。

調べたらカレー用(カレーの上にかけて食べる)の醤油もあるんですね。
カレーを作る時に隠し味として醤油を使うのも普通です。
ということは逆に普通過ぎて、わざわざ醤油カレーを作る人がいないだけなのかも...

[46744] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月21日 (月) 09時08分


おはようございます。

関東のこちらは雲が多く、少し寒い天気です。

時々陽が射して、その時だけ暖かく感じます。
そろそろリアルタイツを履くべきかな...


タイツと言えば、Лにご新規さんがたくさん参入された様子です。
よほどペケが居心地悪くなったのでしょう。

イーロンさん、宇宙に専念してくれたらいいのに...

[46745] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月21日 (月) 09時26分


「ボルテスVレガシー」の評判をあちこちで見聞きします。

主な意見は三つありました。

 ・テンポ悪い。構成が悪い。ツッコミどころが多すぎる。

 ・ロボットのボルテスがカッコイイ。特に合体シーン。

 ・よく作ってくれた。ありがとう。


テンポの悪さは、どうもフィリピン製ドラマや映画ではありがちなものらしいです。
アチラではこれが普通なんでしょうね。

映画が評判になれば原作のアニメや、その時期に作られていた他の作品の再評価にも繋がります。
こちらにも期待したいです。

[46746] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月21日 (月) 11時44分


自転車で疾走すると寒い感じでしたが、帰宅したら少し汗ばんでいました。

農協ショップでお米を買ってきました。
1キロ約500円の地元産の新米です。

これまでは5キロ1700円くらいのお米を食べていたので、かなり割高ではありますが、
これは精米したてのホヤホヤなので目をつぶりました。
次に買う時は元の値段くらいに戻っていて欲しいです。


一袋280円の地元産ミカンと、一袋110円の不ぞろいなナスなども購入しました。
物価高で苦しいけれど、安いものを見つけてなんとか乗り切ろうと思います。

[46747] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2024年10月21日 (月) 20時40分


こんばんは。

 009を19話から24話まで見ました。
サイボーグ009の19,20,21話はウィキペディアを見ると放送順が入れ替わっているようですね。
実際の放送順は21→20→19、だったようですが、本編ではウィキの並び通りに第何話と表記されます。
今回の配信もウィキの順番のようです。
 その順番でいうと19話「英雄の条件」は002主役の(たぶん)アニオリ回。20話はクビクロ。
21話は(たぶん)アニオリで現代によみがえった恐竜の話。私が知らないだけで原作があるのかもですが。

 19〜24はミュートスサイボーグ編で、アポロンは19話、21話にもチラッと登場しています。
ヘレナが全然別人ですね。性格もキャラデザも。名前もアルテミスだとか。
 木馬がいなかったり、ミュートスメンバーに知らないのがいたりしてけっこう内容は違いますが、
面白く見れました(まだ1話残ってるけど)。脚本は小林靖子さんですね。
 サイボーグに人間だった時の記憶は必要なのか?みたいな問いが入ってたりもします。

 この009は忙しいけど、面白いので見るのが苦痛では無いですね。

ヨコですが

>レジ袋

 私も礼院坊さんと同じように、有料化の話を聞いてからレジ袋は捨てずにストックするようにしていて、
まだ残っています。あと食パンなんかの袋もなるべくゴミ袋とかに使うようにしています。
 紙袋もあったのですけどこちらは雑紙を捨てる時に使ったりしてほぼ無くなってしまいました。

 袋ではありませんが退職する時に失敗コピーの用紙もたくさんもらってきていて、覚書とかに
活用しています。あとレシート用紙の裏もメモに使って、真っ白のままでは捨てないようにしています。
最近どんどん漢字を忘れていくので書き取り練習に使ったり、今日の予定を書き出してtodoリストにしたり
買い物メモにしたり。ゴミが出てしまうのは仕方ないのですが、なるべく再利用してから捨てるようにしてます。

礼院坊様

>ブラックカレー

 黒カリー なんてのが売っていたことはありますが、ちゃんと提携したあのブラックカレーが
製品化されていたとは知りませんでした。

 包丁人味平もこの頃よく読んでました。ミルクカレーやスパカレーなんかもありましたね。
醤油カレーも形にしてほしいものです。漫画ではカレーと醤油がケンカしたような味を、一晩だか
置くとなじんでまろやかになるということでしたが。
 
 うる妻さんの言われるようにわざわざ商品にしなくても普通なのかもしれませんが。

うる妻様

>お米

 1キロ約500円なら、騒動前の無洗米の2キロとほぼ同じ値段ですね。今は1,300〜1700くらいになってますが。
私なんかは安ければ古米でもかまわないんですが。時々なら。

 とにかくスーパーでは見切り品の棚に直行して、節約していきたいです。

[46748] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月21日 (月) 22時11分


配信の2001年版「サイボーグ009」を見始めました。

とりあえず第1話を見てから、お気に入りの第18話を見るつもりでしたが、
その第1話が面白くて、結局第5話まで続けて見てしまいました。

絵がいいですね、これ。
キャラクターデザインの紺野さんは石ノ森作品に強いです。
内容が初期で絵が中期というのは、ちょっと気になりますけど、
時折差し込まれるギャグはモロ昭和なので、これでバランス取っているのかも。


第18話の「張々湖飯店奮闘記」は、高速使い走りでコキ使われるジョーと、
チャイナドレスのフランソワーズがヨイです。
ジェロニモは図体がデカいけど手先は器用ですね。

2001年版のジェットは、なんだかとげとげしいな。
第18話は料理を軽視した彼だけが良い目をみられず、ごくろーさん!


3時間の視聴で目が疲れてしまいましたので、後はつまみ食い視聴にしたいと思います。
いつか余裕がある頃にでも、あらためて全話視聴したいです。

[46749] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月21日 (月) 22時55分


メタ坊さん、こんばんは。

2001年版009のご紹介ありがとうございます。
第20話「まぼろしの犬」(クビクロ回)は見ようと思います。

放送順が入れ替わっているのは絵が間に合わなかったせいかなと思いました。
2001年版は作画監督が複数の回も多いので。

できれば全話見たいのですが(昭和カラー版も)あまり無理はできないのが残念です。


>失敗コピーの用紙

裏表逆にセットするなどで、微妙に汚れた白い紙を大量生産してしまったことがありました。
シュレッダーにかけるようなものでもないので持ち帰ってメモ紙に使ってます。
退職して6年経って残りも少なくなりました。


>スーパーでは見切り品の棚に直行

朝行くと数は多いけれど値下げ率は低め、夕方だと数は少ないけれど半値になっていたりで、
どっちが得なのか悩むところです。

[46750] 題名: 名前:七色虹之助 投稿日:2024年10月22日 (火) 00時07分

2001年版009の恐竜の話「悪の化石」

原作は「ディノニクス編」と言う短編です

009の漫画が少女漫画で復活した頃だったと思うのですが当時はそれを知りませんでした

これが掲載されたのは月刊少年ジヤンプの懐かし漫画企画みたいなシリーズのひとつだったようです

普段、買ってない雑誌だったのですが切り抜きを持っててよく模写をしてたような記憶があります(カラーの表紙だけだったかも知れない)

1979年版でもアニメ化されました

「悪の化石」は本放送ではかなり作画のレベルが低くてえらいことになってたそうです
(映像ソフトでは修正)

2001版009はヨミ編ラスト近くでも作画が間に合ってない回があり急遽、修正したものを入れた総集編を作りました

そのおかげで全3話を予定されていた完結編の最期の1本が無くなってしまいました

(まあ、完結編全てをやれるはずもなくあくまでも「さわり」だけだったし正直、蛇足だったよーな気がしますが)

[46751] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月22日 (火) 09時59分


おはようございます。

関東のこちらは薄曇りの空模様です。
気温も低めでちょっと寒いです。


昨日買って来た新米5キロ。
でもなんか軽く感じるので計ったら、なんと4.2キロしかありません。
5キロは玄米の状態なので、精米すると1割くらい減ることは知っていましたが、
800グラムは減りすぎじゃないかい???

調べたら精米機や精白の度合いでは2割近く減ることもあるようで、
このくらいは特に減りすぎというほどではない様子。
それに精米代は無料なので、それを考えたら文句は言えません。

せっかく安いお米だと思ったのに、意外と割高になっちゃって残念です。
それでもスーパーで買うよりは安いのですけど。


まあ、これも勉強のうちでしょう。次は気を付けます。
今日はまず「夏目友人帳」を見て、それからは2001年版「009」のつまみ食いの予定です。

[46752] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月22日 (火) 10時46分


七色虹之助さん、おはようございます。

「悪の化石」のご紹介ありがとうございます。
クビクロの次の回みたいですね。見てみようと思います。

アニメはどちらも見たはずだし、「ディノニクス編」のタイトルに見覚えがあるので、
原作の方もたぶん読んでます。内容は覚えていませんが...


昭和カラー版も平成版も作画が間に合わなくて大変だったみたいですね。
すると余裕があったのはモノクロ版のみ?
加速装置が欲しかったのは、カラー2作の絵を担当したアニメーターの方々の方だったのかも。

[46753] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月22日 (火) 18時06分


「夏目友人帳」第3話を見ました。
名取が登場。第1話第2話のホノボノした空気はなくなり、怪し気で危うげになりました。
カカシの妖たちも、ちょっとコワイ。

腕を怪我した祓い屋の兄さんは新キャラですね。
レイコにつながる情報が得られるといいな。


あと今日は平成版「009」をいくつか見ます。
明日は「グレートマジンガー」と「ママ4」の予定。
忙しい。

[46754] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月22日 (火) 22時43分


平成版「009」から、0013回とクビクロ回とディノニクス回を見ました。

今回の配信は各1話ずつのと、3話分まとめての2通りがあるんですね。
なんでこういう形にしたのでしょう。

0013は最後は仲間になりましたね。
彼が赤いユニホーム姿でEDに一瞬だけ姿が出たのがあったはずです。
本放送ではそうだったのかな。もう一度見たかった。

クビクロは平成版もやっぱり悲しい...。
(ツッコミたい部分も多いけど)

ディノニクス編は予想と違ってました(別の話と勘違いしていた)。
配信は絵を修正したDVD版とのことでしたが、それでもあまり絵が良くなかったです。
予告編は新たに作り直したんですね。内容はシビアなのに予告は賑やかで笑えます。

[46755] 題名: 名前:礼院坊 MAIL 投稿日:2024年10月23日 (水) 01時22分


こんばんは。

今日もお風呂でウオノメ削りをいたしました。だいぶ薄くなってきましたが鈍い痛みと鈍くなった表面の感覚はあまり
変わらずです。ま、仕事や歩行に影響するほどのものではないので、これ以上痛くならないのなら現状維持でもいい
かなと思ってます。中心部に固い芯はないみたいです。

>コンクリートブロックの破片は軽石の代わりになる

はい。ただ、私がウオノメをこするのに使ってるのはブロックの平らな面です。ゴツゴツした割れ面は使わない方が
いいかと思います。軽石はキメの細かい発泡スチロールみたいな火成岩ですが、コンクリートブロックはセメントに
砂や砂利を混ぜて固めたものです。なので、固くてとがった砂利が混じってるかもしれません。そういうものは皮膚の
表面を切り裂いてしまう恐れがあります。

>ウオノメそのものは神経も血管も通っていない表皮の変質なので、
>爪切りでほじり出すのに痛みはありませんでした。

ウオノメが痛いのではなく、ウオノメに食い込まれた皮膚の下部組織が痛いのですね。なるほど!

>たぶん靴(パンプス)が合わなかったせい
>今はウォーキングシューズしか履かないせいか、ウオノメとは無縁

靴はやはり足に合ったものがいいんですね。私は今の仕事には去年まで地下足袋をはいてましたが、脛に皮膚炎を
生じてしまったため安全靴に替えました。脛の締め付けは地下足袋より緩いですが、靴底は厚くて硬いです。それが
原因なのかなあ。

皮膚炎とウオノメ、どっちを取るか・・・


七色虹之助さんも、ウオノメ体験談ありがとうございます。

>小学校の頃から中学校ぐらいまで多い時は3つぐらい出来てたこともあった

二つも三つもできてしまうことがあるのですか!それはさぞかし痛かったであろうと・・・と思いきや、

>痛くて苦しんだ記憶は残っていません

でしたか。さほど痛くない場合もあるのですね。いま私の足の裏に巣喰ってるヤツもそういうタイプなのかも。

>特に治療することなくいつの間にか消えていました

職場のウオノメ仲間たちは「自然に治ることはないから皮膚科に行った方がいい」と助言してくれました。
でも子供の頃は自然に治ることもあるのですね。

エヴァもシンカリオンも子供のうちしか乗れません。シンクロ率も適合率も、ウオノメを自然治癒できるうちが
高いのでしょうね。きっと。

[46756] 題名: 名前:礼院坊 MAIL 投稿日:2024年10月23日 (水) 01時22分

>全国ご当地カレーの食レポ
>もしかして毎日召し上がっているんでしょうか。

はい、北海道から千葉県まで一気に。平日は夕食、休日は昼食で、毎日一食ずつ食べ歩きました。
ひとまず故郷の千葉県で一休みし、次は西に向けて旅立つ予定です。

>他県民からすると千葉県のイメージは海産物。さもなければピーナッツ。
>少し認識を改めないといけないかも

台地と丘陵地が県土の大部分を占め、平均標高が全国一低いわりに平地が意外と少ない千葉県は、あまり知られて
ないようですが牧畜がとても盛んです。日本で最初の酪農牧場は、江戸時代に乳牛の飼育を始めた南総の嶺岡牧場
だと言われてます。千葉県は日本酪農発祥の地でもあるんですよね。海産物に農産物、そして畜産物と食の宝庫です。
カレー祭りはこの先もあるでしょうから、いろんな食材のカレーを開発してどんどんアピールしてほしいです。

>家で作るカレーにはサツマイモやカボチャを入れます

おお、これはおいしそう!ビタミン、カロチンたっぷり摂れそうなカレーですね。


うる妻さんも「包丁人味平」の噂は耳にされてたのですね。

>イカが吐いたスミか、

銚電ブラックカレーは、私も最初はイカスミカレーかと思いました。「お父さんのぼうし」と同じ炭粉とは銚電らしいです。

>これはダークマターよりブラックホールが近いかもしれません。
>箱も中身も凄いなあ。

鯛焼きやぬれ煎餅に始まって、気がついたらこんなカレーまで発売・・・
たしかにこりゃ底なしのブラックホールにはまってるのかも。

インパクトだけは抜群ですからして、幕張メッセなどでよく開催されるマンガ・アニメ系のフェスタで売ったらどうかな。

「テガミバチ」で描かれたGBMZスープの缶詰でも作ったら若い世代の人たちも買ってくれるんじゃないかな。
「経営がゲボマズ〜」なんてコピーで。でも美味しさはこの礼院坊が保証します。

[46757] 題名: 名前:礼院坊 MAIL 投稿日:2024年10月23日 (水) 01時23分


>(麻薬成分入りスパイスは)現実にフツーにあるんですよ。
>カレー粉の原料のひとつ・ナツメグは大量に取ると中毒して“飛ぶ”そうです。

あ、以前にもそんな話をご紹介いただいたことがありましたね。ナツメグにもそういう成分が含まれていましたか。

>(試さないでください。死にます)

ご忠告ありがとうございます。(^_^;)<礼院某氏ならやりかねないと心配して・・・

普通は少量しか用いないので問題ないのでしょうけど、「味平」で描かれていたブラックカレーには
そういうスパイスが大量に用いられていたのでしょうね。

>銚電ですからカレーで飛ばずに線路を走って行って欲しい

銚電ブラックカレーは漫画好きの弟にもご馳走しました。このカレーを見た瞬間、弟は呆れたような苦笑いを見せ
「この鉄道が黒字になるのはもう無理だろ」と言いました。(^_^ )

>子供の頃、家族も友達もカレーライスにお醤油やソースをかけて食べていました。

私の子供の頃の場合は、ソースをかけて食べる友達はいましたが醤油は聞かなかったですね。そうでしたか・・・

>カレーを作る時に隠し味として醤油を使うのも普通
>ということは逆に普通過ぎて、わざわざ醤油カレーを作る人がいないだけなのかも...

隠し味ですか、「醤油カレー」はすでにポピュラーなものになっていたんですね。驚きました。

カレー祭りが終わったら試してみたいカレーのレシピがあります。しょうゆベースのタレに付け込んだ肉をカレーに使う
というものです。頭の中のシミュレーションでは、肉と醤油の旨味が調和したものが浸み出てとてもおいしいカレーに
なるという予想です。

[46758] 題名: 名前:礼院坊 MAIL 投稿日:2024年10月23日 (水) 01時31分

メタ坊さんも「包丁人味平」を読まれてたのですね。

私は包丁試しのような公開競技スタイルのお話はあまり好きではなかったので、
カレー戦争のお話がいちばん好きで読み応えも感じてました。

>ちゃんと提携したあのブラックカレーが製品化されていたとは知りませんでした。

私も銚電の通販サイトを覗いてビックリ仰天でした!よりによってカレー祭りの真っ最中に。

>ミルクカレーやスパカレーなんかもありましたね。

はい、どちらも試してみました。ミルクカレーはもっと小さいときに巡り会いたかったと思いました。
辛すぎるカレーを食べるのに実にすぐれた方法でしたから。

スパカレー(スパゲティにカレーをかける)はドハマりしていまでも食べてます。

>醤油カレーも形にしてほしいものです。漫画ではカレーと醤油がケンカしたような味を、一晩だか
>置くとなじんでまろやかになるということでしたが。

作りたてはおいしくないけど、一晩寝かせると絶品になるというものでしたね。少年ジャンプにそのレシピが掲載
されたこともありました。そのとおりにやってみたのにあまり美味しいカレーにならなかったという、ガッカリの経験
があります。どこかで何かを間違えてしまったのでしょう。

そんなわけで、先に書いたような手順で再度醤油カレーにチャレンジしてみたいと思います。


>食パンなんかの袋もなるべくゴミ袋とかに使うように

菓子袋などはゴワゴワして使いにくいものが多いですが、なるほど、食パンの袋は薄くて使いやすいですね。

>退職する時に失敗コピーの用紙もたくさんもらってきていて、覚書とかに活用

これはいいものをもらいましたね。シュレッダーで切り砕いてしまうものも多いですが、差支えなければ持ち帰って
資源の有効活用したいものです。私も運送会社で仕事していたときは日報用紙を毎日持ち帰り、退職時には数百枚に
なってました。それを手帳サイズに切り分けて今もメモ用紙に使ってます。日報はファックスで元受け会社に送るので、
原版は提出する必要がなかったのがラッキーでした。

>ゴミが出てしまうのは仕方ないのですが、なるべく再利用してから捨てる

環境にも財布にもやさしい一石二鳥ですね。私も心掛けたいと思います。

[46759] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月23日 (水) 09時19分


おはようございます。

関東のこちらは曇り空。たまに日が射す天気です。
今朝もそこそこ寒いです。


夏物の衣服は片付けました。帽子もそろそろ洗濯しなければ。
扇風機も近々掃除する予定。
でもこの先、部屋干しした洗濯物を乾かすのに使うかもしれないので置いておきます。

エアコンを次に使うのは12月でしょうけど、掃除だけは早めにしておいた方がいいのかな。
何年か前に11月の末に雪が舞ったこともありましたっけ。

10月末まで扇風機を使って、11月からエアコンで暖房なんてことになったら、
日本は四季がある国から二季しかない国になっちゃいますね。

[46760] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月23日 (水) 12時17分


礼院坊さん、こんにちは。

ウオノメ削りお疲れ様です。

コンクリートブロック使用時の注意事項ありがとうございます。
使用法を間違えないことと、その前にウオノメを作らないように気を付けたいと思います。

礼院坊さんのウオノメの原因が安全靴の靴底の固さなら、厚手の靴下などで調整できませんか?
(状況を知らないで想像で言ってます。見当違いでしたらスミマセン)


>(カレーを)平日は夕食、休日は昼食で、毎日一食ずつ食べ歩きました

凄い。身も心もインド人になりそうです。
今は一時的に日本人に戻っている状態なんですね。

[46761] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月23日 (水) 12時18分


>(千葉県は)牧畜がとても盛ん

よく考えたらマザー牧場も千葉県でしたね。
失礼しました。

千葉の海ではイカも取れますから、ブラックカレーはイカスミでもよさそうですが、
「味平」に出て来た黒いカレーはイカスミを使っていないので無難な竹炭にしたのでしょうね。


>「この鉄道が黒字になるのはもう無理だろ」

うーっ! キビシイお言葉!!
でも食品部門は黒字を出しているのでは。


礼院坊式醤油カレー、楽しみですね。
きっとおいしく作れるでしょう。頑張って下さい。

[46762] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月23日 (水) 16時54分


「ママは小学4年生」の第23話「わたし、学校やめます!」を見ました。

働く母親の問題を取り上げたシビアな内容でした。
放送当時はまだ専業主婦の方が多かったと思いますけど、でも働く母はもっと前からいました。
当時は家事育児は全部女性が行うのが普通で、今より大変だったはず。
ただし今は母親も働かないと子供を育てられない世の中になっちゃってますけど...

ナツミの家は芸術家の家系だったんですね。
母はデザイナーで妹は漫画家。
娘は...何だろう(芸術よりスポーツの方が得意なような?)。

大介、ミライちゃんの父親はオメーだって!
この二人の子供ならアクティブすぎるのも当然だなあ。

とりあえず、謎バッグの使い道が判明してよかったです。

[46763] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月23日 (水) 18時12分


「エイトマン」第27話「大怪物イーラ」を視聴しました。

これ、見た記憶があります。
リアルタイムの視聴時の記憶ではなく、成人してから借りて見たビデオのだったかもしれません。


「エイトマン」で初めて登場した巨大な怪獣ですが、正体は電気ウナギ。
学者のオモチャにされて怪獣になってしまった気の毒な生き物でした。

戦いの合間に事務所に戻り、サチコさんに会う東探偵。
彼のエネルギーチャージだったんでしょうね。

絵自体は綺麗でしたが動きは乏しく、同じ絵を使いまわしてやりくりしていた感じです。

[46764] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月23日 (水) 20時33分


「グレートマジンガー」の第7話を視聴しました。

マジンガーに似た戦闘獣とホラ吹き少年のお話です。
この回は記憶に残っていました(なぜか)。

ゲストキャラ勢が「未来少年コナン」っぽい絵柄。原画に永友さんのお名前ありました。
ロボットたちの動きもいちいち面白いです。

意外とケンカは強かったシロー。さすが甲児の弟ですね。
グレートとビューナスとボスボロットの連携プレイも良かったです。
挿入歌の「鉄也のテーマ」もカッコイイ。



目が疲れたので、今日のアニメ観賞はこれでオシマイにします。
また明日!

[46765] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2024年10月23日 (水) 21時25分

こんばんは。

 2001年版009、25話から30話まで見ました。
4話続きのミュートス編完結。原作とは違いますが面白かったですね。
001対ヘラ(原作では名無し)のエスパー対決や009対アポロンもきちんと尺をとって描いていました。
原作ではチラッとしか出ない牛さん(ミノタウロス)や、原作にはいないポセイドンなんかも出番が多かったです。
ヘレナが姿も性格もかなり違うアルテミスになっているのはヨミ編のヘレンと混乱しないようにとのことで
それもごもっとも。敵ながら人間味のあったウラノス博士もおらず、それがミュートスサイボーグたちの悲劇性を
高めていた感じです。博士がいればああはならなかったはず。

 26話のギルモア・ノートは総集編兼メンバー紹介みたいなで、003が電子工学専攻の学生で19歳だったこと、
009は18歳でアネさんナントカだったことがわかります。自称おばあちゃんだけど。
 この回からエンディングが変更。これまでは001、002みたいな表記だったのが、個人名も表記される
ようになりました。それまでのエンディングに出ていたお揃い戦闘服姿の0013が本編でも登場します。
 002は最も行動的でその分失敗も多い、みたいに博士に言われちゃってますね。かませ犬みたいな。
00ナンバーの年齢も10代から40代とずいぶん幅があるのがわかりました。
 003はいろいろあって心を閉ざしていたのが、009との交流を通じて感情も豊かになってきたのが
よくわかる内容でもありました。

 27・28話はコスモチャイルド編。これは原作読んだことありました。何で読んだんだろうな。
弱者が強者に転じた時何が起きるか、みたいなテーマでもありました。

 29話「青いけもの」は同じタイトルの石ノ森作品がありますね。アトムの「赤いネコ」と同じテーマみたいな。
005主役回みたいになって009ワールドに取り込まれてます。

 30話「未来都市」は全く知らない話でした。原作にも未来都市編というのがあるようですが。
ありがちなAIネタでもありますが、ジョーが003をフランソワーズ!と叫ぶ、カップル推しの人には
悶絶する重要回でもあるようです。

七色虹之助様

>悪の化石

 原作あったのですね。知りませんでした。未読の原作もアニメ見てると読みたくなってきます。
制作にはこの当時から苦労していたんですね。

うる妻様

>ママは

 個人的には親は(少なくともどちらか一人は)子供の人格が確定する時期、
いわゆる物心つく頃まではなるべく一緒にいられた方がいいように思います。
そのためには主婦であれ主夫であれ一定期間専業でいないとムズカシイ。
アニメ内の看護婦さんのような考え方もあるわけですが。

 保育園の充実みたいなことが言われたときに、専業主婦であることが悪いみたいな
風潮を感じたりしましたが、子育て期間は専業主婦でいられるように制度を整えて補助を出した方が
保育園作ってスタッフ育成するより即効性はあったような。
 子育て支援=保育園増やせ みたいになったのは良かったのかなあ、と感じました。
働きたい人を専業主婦として閉じ込めるのも、専業主婦でいたい人を無理に働きに出させるのも
よろしくないように思うのですが、今は保育園に学童保育と、親と子が一緒に過ごす時間が
どんどん減ってますね。日常的に子供と遊ぶ時間も無いのが当たり前みたいな。

 親と子の距離が離れすぎて単なる共同生活者になるのもいかがなものかなあと感じます。
DVになっちゃうのもマズイですけど、喧嘩もしない親子も不自然なような。

 ナツミの母はそう思って仕事を辞めたのに、いろいろあって別々に暮らすことに。
母親の立場としては不本意でしょうね。未来のミライちゃんにはナツミがこの時期一緒に
いたことがいい方向に働いたでしょうか。記憶には残らないかもしれませんが。

 前回のもう一人のナツミですが、演じた人は今年の9月に亡くなっていたとのこと。
セーラージュピター役としても有名だったようです。

ヨコですが

>>「この鉄道が黒字になるのはもう無理だろ」

 鉄道事業が黒字になるのは、と読み替えるとごもっとものような。
でもいつだかの株主総会で話題になったように、鉄道事業を切り捨てて食品会社になってしまったら、
応援する人も減ってしまうでしょう。やはり鉄道事業あってこそ。

[46766] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月24日 (木) 09時25分


おはようございます。

関東のこちらは今のところは晴れの天気。
窓から射す日差しがまぶしいです。

でも昼過ぎから曇るとの予報。
気温も高めで、今朝は窓を開けてます。

...やっぱり扇風機を置いといて正解だったかな。
今年の季節はワケワカランです。

[46767] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月24日 (木) 10時21分


メタ坊さん、おはようございます。

2001年版「009」のご案内ありがとうございます。

ミュートスサイボーグ編は、原作の時からあまりピンとこなくて...
なので第26話以降を見ようと思います。


>(30話「未来都市」は)カップル推しの人には悶絶する重要回

おや、そんなシーンがあるんですね。
悶絶してみたいので楽しみです。


>>ママは

子供が小さいうちは親がそばにいるのが理想ですけど、
そうは言っていられない世の中になってますね。

実際のところ、面倒見るのが親じゃなくても子供は問題なく育ちます。
もう昭和には戻れませんから、この先は保育園の充実と
父親の育児休暇を進めてやっていくしかないでしょう。

私はイヅミおばさんコースでしたが、高校時代の友人たちはナツミ母コースでした。
趣味の仲間たち(バリバリ仕事するタイプ)はイヅミコースだったり看護婦さんコースだったり、
子無し夫婦だったりしています。
何コースにしても、強制されたり非難されたりしない世の中であってほしいです。


>セーラージュピター役

篠原恵美さんですね。
このところ有名声優さんの訃報が多いですが、私より若い人が亡くなるのは特に寂しく思います。


>やはり鉄道事業あってこそ

電車を走らせるエネルギーのメインは濡れ煎餅とまずい棒。
そこにカレーが加わった!

[46768] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月24日 (木) 19時29分


今夜からお米は新米です。ついにスズメに追いつきました。
少しずつ大切に食べます。


2001年版「009」ですが、第26話に行く前に第25話のミュートス編の後半だけ見ました。
ホントはちゃんと見た方がいいのですけど。
神様になれず人間としても中途半端になってしまったサイボーグたちが気の毒でした。

第26話はキャラの説明兼総集編。
ジョーとジェットは同い年なんですね。ジェットの方が上かと思っていました。

第27話と第28話の異世界から来た子供たちの話は原作を読んだ記憶があります。
戦わずに生きていければそれに越したこと無いですが...

第29話「青いけもの」は殺し合いにならずに終わってよかったです。
地球を汚す人間たちの責任を問うお話は、自分が責められている感じがして苦手です...

第30話はコンピュータがフランソワーズに横恋慕する内容。
一番の見どころは、やはり仲睦まじい二人でしょうか。
「若夫婦」という言葉に、劇場版「怪獣戦争」の画面の中の3人(ジョー、フランソワーズ、イワン)
を見た私の母が、そう思い込んでいたことを思い出しました。

[46769] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月25日 (金) 09時23分


おはようございます。

関東のこちらは雨が降りそうな天気です。

でも午後から晴れるとの予報。本当かな?

日曜日は天気が悪そう。
明日は外出したい。
午後晴れたら期日前投票に行っておくか...

[46770] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月25日 (金) 14時55分


2001年版「009」の第32話と第33話を見ました。

第32話はロボットの004とホンモノが戦う話。
004の戦闘パターンを知っている上、完全機械のボディを持つロボットの方が本物より優勢でしたが、
ロボットには人間にはある“予想外の行動”が理解できなかったため、最後は本物の勝利となります。

ロボ004とロボギルモアを作ったのはブラックゴーストの残党かな。
ともあれ、ミミズク親子が無事でよかったです。


第33話の「結晶時間」は、特に印象に残っているエピソードでした。
加速装置の誤作動から、周囲とは違う時間の流れの中で生活するハメになった009のお話です。
ギルモア博士が先にメモ残して置けばよかったんですけどね。

生き物はそれぞれ違う時間の流れの中で生きていると言われます。
カタツムリの世界に人間の私が入り込んだら、今回のジョーと似たような体験ができるかもです。

[46771] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月25日 (金) 17時08分


午後になって晴れはしませんでしたが雨は降りそうにないので、
予定通り期日前投票に行ってきました。

雨の日に投票所に行きたくないという、しょーもない理由でしたが、
別に何も聞かれませんでした。
でも松葉杖の人も投票に来られていたのでバツが悪かったです。
私の膝が雨で痛くなるのは本当でしたけど。

特に投票したい候補者がいたわけではないです。
私の地区は毎回当選する政党が決まっていて、確かにソレが一番マシかと思うのですが、
威張られるのは面白くないので、そこと仲が悪そうなところに投票しただけです。
嫌がらせみたいなもんです。

期日前投票は2度目です。前回の理由は法事でした。
「やむをえない事情に限る」だった以前と比べてだいぶハードルは下がりましたが、
なるべく真面目に投票に行きたいと思っています。

[46772] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2024年10月25日 (金) 20時35分


こんばんは。

 009の31〜36話まで見ました。

 31話は怪物島(モンスター・アイランド)。白黒009はこの話が第一話で、モンスター博士の人数も少なかったですが今回は全博士が登場している様子。
原作ではこの博士たちはフェードアウトしてしまい、生死不明でしたが今回は全員死んでしまったようです。

 32話は004対004。功労者はミミズクでした。原作にもあるようですね。

 33話は話題の結晶時間。

 34話はツタンカーメンの呪いの話。ギルモア博士はけっこう怖がりの様子。
でも呪いの正体が科学的に説明されるとがぜん張り切ります。これも原作にあるようです。
009と003は「ジョー」「フランソワーズ」と普通に呼び合ってますね。
 003が単独で敵地に潜入してアクションを披露する、彼女の主役回のようでもありました。
最後の最後は009が決めるんですけど。

 35話は王女イシュキックの話。これの原作「風の都」は少女コミックで読みました
(覚えてないけど)。白黒009の「地底の黄金宮殿」や「幻の騎馬軍団」を取り込んで
原作が書かれ、それがまたアニメになったのかなと思うくらい似たものを感じます。
 アトムの「スフィンクスの巻」なんかも連想します。

 イシュキックとフランソワーズが009を「ジョー」と呼んで取り合うみたいな。
イシュキックの声はナウシカの人でした。

 36話は異常気象の話みたいな。原作にそれらしいタイトルのものがいくつかありますが、
中身がわからないので私には特定できません。003お休みです。

うる妻様

>生き物はそれぞれ違う時間の流れの中で生きている

 「ゾウの時間ネズミの時間」という本が話題になりましたね。
寿命の短い生き物も長い生き物も、一生に打つ心臓の鼓動の回数は同じだみたいな。
心臓の鼓動が時間を認識する基準なら、そういうことにもなるでしょう。

 「竜の卵」というSFがあって、中性子星に棲む直径5mm程度のナメクジかウミウシかアメーバ
みたいなチーラ人は高重力のために人間よりも原子と原子の距離が近い身体を持つため、原子と電子の
相互作用で生きる人間と異なり原子と中性子の相互作用で生きています。
 原子と電子の距離よりもはるかに近い原子と中性子の相互作用で生命活動を行うということは人間の
約百万倍の生活サイクルを持つということで、寿命も人間から見れば40分弱でしかありませんが、
彼らとしては濃密な人生?を生きています。
 それはその分進化も速いということで、まだ知的生命体でもなかった彼らは人間の探検隊が
探査に向かったことをきっかけにどんどん賢くなって人類とコンタクトし、24時間もしないうちに
人間の科学技術をはるかに超えるレベルまで進化します。
 作者が物理学者でもあるとのことで、このような生物が存在し得るんだ、とわからせられてしまいます。
私にはわかりませんが中性子星の描写も科学的に正確だったらしいです。

 子供と大人、さらには老人の時間感覚も違うと言いますね。自分が過ごしてきた時間がなんらかの
基準になるのなら、一年が人生の一割の子供と50分の1くらいの大人では当然違うでしょう。
 フェルンもフリーレンにそんなことを言っていたような。人生の半分フリーレン様と一緒にいますみたいな。

>期日前投票

 私は投票会場は徒歩5分で、期日前投票の会場はバスで15分徒歩10分くらいのところにあるので
当日投票に行きます。その辺のコンビニでもできるなら先に行くかもですが。

 選挙があるたびに、特番で当落予測の速さを競うことも、各局が順繰りに候補者に同じようなことを
聞いていくことも、そのエネルギーをもっと別のところに使えばいいのにと思ったりします。

[46773] 題名: 名前:七色虹之助 投稿日:2024年10月25日 (金) 21時33分

2001年版009、ようやく第17話まで観ました

第11話、第13話はそれぞれ003、007の過去を絡めたお話でした

003も007も才能を認められた、その矢先にブラックゴーストにさらわれ、その時に断ち切られてしまった周囲の人々とのお話でした

近い時期に似たような展開にしたのは意図的なものだったのでしょうか

個人的には原作の007はすでに落ちぶれてて飲んだくれてたと言う印象が強いのでやや違和感を感じました

まあ、さすがにアルコール依存症のヒーローはTV的にまずかったのでしょうね


<メタ坊さま

第35話(原作「風の都」)に関してはほんと、その通りだと思いました

ロマンアルバム等でモノクロ版の個々のエピソードを知ったのとコミックスで「風の都」を読んだのが近い時期なのでなんだか混乱したような記憶があります(笑

第36話の原作は「凍る秋」編です
サブタイトルの変更は放送時期(6月末)の関係でしょうね

[46774] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月25日 (金) 23時25分


メタ坊さん、こんばんは。

2001年版「009」のご案内ありがとうございます。

第34話のツタンカーメンの呪いのお話は覚えていませんが、003が活躍するなら見てみたいです。
第35話も気になります。


私は読んだことがありませんが「ゾウの時間ネズミの時間」は有名ですね。

SF「竜の卵」のご紹介ありがとうございます。
一生が40分で終ってしまう生物の生涯は、人間からすると短いように思えても、
当人たちは加速装置使って生活しているようなものかもしれないですね。

人間も子供と老人では時間の感覚はかなり違いますよね。
私なんか一日があっという間に終わってしまう感じです。10年前が5年前くらいの感覚です。

千年生きて人間の15歳くらいのフリーレンは、あと500年経たないと大人にならないのでしょうね。
エルフの時間の感覚が人間とは違うのも当然でしょう。


>投票会場は徒歩5分で、期日前投票の会場はバスで15分徒歩10分

私のところも期日前投票の会場の方が遠いです。
でも雨の中を歩いて投票会場に行くより、自転車で期日前投票会場に行く方が楽なので、こうなりました。

[46775] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月25日 (金) 23時33分


七色虹之助さん、こんばんは。

2001年版「009」のご説明ありがとうございます。


>原作の007はすでに落ちぶれてて飲んだくれてたと言う印象が強い

私もその感覚です。2001年版はちがうのですか。
(確認した方がいいかな?)


>アルコール依存症のヒーローはTV的にまずかったのでしょうね

これはあるかもしれませんね。



Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板