アニメぶろぐなBBS

うる妻の半分ブログな掲示板です。
テーマはアニメとマンガです(たぶん)

注意事項へ

名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可) クッキーの保存

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)





[46591] 題名:最近見たアニメと秋の長雨・10月5日〜 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月05日 (土) 09時25分


おはようございます。

関東のこちらは今朝も雨です。寒いです。


昨日は2時間半イスに座って血を取られただけなのに疲れ果てて、今朝になっても調子が悪いです。
病院って、なんであんなに疲れるんでしょう。
それでも朝ごはんに幸せを感じられる分、回復傾向にはあるようです。

[46592] 題名: 名前:礼院坊 MAIL 投稿日:2024年10月05日 (土) 19時51分


こんばんは。

いすみ鉄道の脱線事故、けが人が出なかったのは何より幸いでした。房総の探訪旅行で何度も乗りましたが、
あまりスピードを出さない(最高時速40q/hくらいだと思う)鉄道だったことも幸いしたと思います。

>今回の事故で一挙に廃線に傾いたりしませんように。

今いちばん心配してるのはコレです。列車が横倒しになるようなことはなかったですが、片方の線路が横倒しに
なってるとの報道がありました。線路の老朽化が原因だったりすると運転再開への道も険しくなります。

去年9月の豪雨災害では線路が壊滅的な被害を受けました。そのときも「廃線」の二文字が頭をよぎりましたが、
困難を乗り越えて復旧し、運転再開にこぎつけました。がんばってほしいです。


先週のレスです。

メタ坊さん。

さるかに合戦の蟹の味方は、私はオーソドックスに蜂と栗と臼だけでした。
その他にも地方によっていろんな助っ人がいたんですね。

>牛のフン

「これでも食らえっ!」かな?猿が蟹に青い柿の実を投げつけたみたいに。猿に同情です。

>包丁や針 蛇

猿が死亡したのも理解できます。(^^;)

>昆布やわかめ 油や卵、荒布なんかも

どうやって戦うんでしょ?大いに興味あります。

現代だとスマホとか出てきて、猿の悪行をネットにさらして自殺に追い込むとか。
そんな陰湿なお話になったりして。

>今は大怪我ですんで和解するのが多い

私が保育園で読んだ絵本も「さるはかににあやまりました」で終わっていたと思います。

>カチカチ山もそんな感じ。

こちらは私が子供の頃に読んだ絵本でも泥舟が沈んでタヌキの死亡でお話が終わっていたと思います。でも
マンション清掃の仕事をしていた10年ほど前に児童室(マンション住民の子供を遊ばせる共用施設)で読んだ
「かちかち山」は違っていました。

「たすけてくれ!」と水の中で叫ぶタヌキをウサギは助けました。そしてタヌキは怪我をさせたおばあさんにあやまり
ました(おばあさんは死んでない)。ラストはウサギとタヌキとおじいさんとおばあさんが仲良くいろりを囲んで夕飯を
食べるというものでした。

おばあさんは怪我はしたけど死んではいませんでした。タヌキはおばあさんの命までは奪わなかったのだから、
ウサギもタヌキを殺さなかったということでしょうか。これを読んだときは仰天でした。

>昔話はどこの国もさかのぼれば残酷な部分もあるんでしょうね。
>それが本能に従って生きる人間の姿みたいな。

昔は戦争や疫病で死というものが今よりも身近にあったでしょうから・・・その点いまは、平和と医療と福祉の充実で
死というものが、逃れられはしませんが極力遠ざけられています。現代の昔話(って、表現がヘンだな)はそういう時代
の雰囲気を反映したものになってるのでしょうね。

今も戦乱の続く中東や東欧あたりの昔話はどうなってるでしょうか。興味あります。

もしまた日本が戦乱の世になったら・・・さるかに合戦やかちかち山はまたお話の内容が変わるのだろうか?
こちらも興味ありますが、そのような世の中にならないことを願います。

[46593] 題名: 名前:礼院坊 MAIL 投稿日:2024年10月05日 (土) 22時28分


うる妻さん。

きのうは血液検査だったのですね。お疲れさまでした。

朝食抜きの身に食の宝庫、北海道のグルメ番組は辛かったことでしょう。
良い結果が出ることをお祈りいたします。

>焼いたカニよりジャガイモ料理の方が胃袋に響きました。

サバイバルのときは高級食材よりも断然カロリー食材を取りますよね!

>動物園の飼育員がサルの餌をネコババしたニュース

人間の食べ物を動物に盗られたという話はよく聞きますが、その逆は初めて聞きました。
その飼育員、もしクビを免れたら今後は草食動物の飼育担当かな。

アンパンマンの歌は、初めて聞いたとき私もいい歌だなと思いました。ヒーローとはこういうものだということを
唄っていると思います。それと子供の心に響くあのメロディー。大人になっても忘れない歌だと思います。


きのうは新潟の従兄から新米が届きました。

毎年秋に送って頂いてるものなのですが、今年はずっしり重く感じました。
まさに黄金の重みです。

ということで最後の役者、おいしいごはんもエントリーしました。
カレー祭り2024、全国ご当地カレー食べ歩きバーチャルツアーに出発です!

まずは北から。一番手は北海道の帆立カレーです。

[46594] 題名: 名前:礼院坊 MAIL 投稿日:2024年10月05日 (土) 22時29分


ちょっとわかりにくいですがスプーンの上に小さなホタテが2匹のってます。ホタテは小ぶりでしたが
7匹も入っていて満足度十分でした(こういうの数えるなんていやしいなあ)

口に運ぶとカレーの香りとともに磯の香りも口いっぱいに広がります。ホタテの風味がまたスバラシイ!(≧ー≦)
ご飯のすすむ美味しいシーフードカレーでした。

中辛で味はかなり濃厚でした。ご飯はかなり多めでちょうどいいと思います。カロリー控えめにしてる今の私なら
一袋で二食分ありました。もう一袋あるので次はそのようにして食べたいと思います。

宇宙では味覚が鈍るということで宇宙食のカレーは味が濃い目でした。
この味なら帆立カレーも宇宙食向きだなと思いました。

製造元は「(株)北都」という札幌市の会社です。パッケージには、

「じっくり煮込んだカレールゥに北海道の帆立の旨味がほどよく溶け込んだ海の幸のカレーをご賞味ください」

というメッセージがありました。

内容量は200gと普通のレトルトカレーと同じくらいでしたが、レトルトパックは縦22p横15pと、
一回り大柄でした。普通のレトルトカレーは18p×13pくらいです。

[46595] 題名: 名前:礼院坊 MAIL 投稿日:2024年10月05日 (土) 23時09分


>よく覚えていないのですが、やたら長いトンネルはありました。
>あれが清水トンネルでしたか。

子供の頃、父からは日本一長いトンネルだと聞かされてました。でもそれより長いトンネルは他にあったようです。
ただ、大きな山脈を真横から貫くトンネルとしては他に類を見ない長さだったのではないかと思います。

川端康成の「雪国」の冒頭文「トンネルを抜けると雪国だった」のトンネルもここです。もちろん私も子供の頃は
そんなこと知る由もなくて、里帰りに鉄道を使わなくなった大人になってから知ったことでした。

年末に新潟に行くとたしかに清水トンネルの前と後では景色がガラッと変わるんですよ。群馬県側は多少雪がある
程度なんですが、トンネルを抜けると深い雪国なんです。ちなみに私は年末に新潟に行くのが大好きでした。
雪で遊べるのと、なによりも親戚が多くてお年玉がたくさんもらえるから!

いまはうかつに正月に新潟に行くと、たくさんのお年玉を取られます。(^_^;)

トンネルの内部にはらせん階段のように大きくぐるりと旋回している部分があります。そうやって距離を稼いで傾斜を
緩やかにして、大きな高度差を乗り切るループ式鉄道としても有名なトンネルです。ループ式鉄道はアプト式やスイッチ
バックとともに山岳鉄道の”常套手段”だったそうです(これも大人になってから知った話)。


>ライトレール引くために桜並木を切って道路幅を広げた

そういうことでしたか。これは関係者は断腸の思いだったでしょうね。町の未来を切り拓くために・・・
20年後、30年後の桜並木を目指して、また桜の木を植えていってほしいです。

[46596] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月05日 (土) 23時31分


礼院坊さん、こんばんは。

いすみ鉄道の脱線はメンテナンスが追い付いていないのではと言っている方がいらっしゃいました。
人手も時間もお金もないのだとか。
大変でしょうけれど、なるべく早い復旧を祈ります。


ヨコですが、「さるかに合戦」は私の記憶でも蜂と栗と臼だけだったと思います。
でもアニメ(たぶん「まんが日本むかしばなし」)には牛のフンが登場していました。
彼の役目はバナナの皮でした。牛フンって柔らかくて踏むとよく滑るようです。
...コレで転んだら大惨事ですね。、


>サバイバルのときは高級食材よりも断然カロリー食材を取りますよね!

なるほど、納得です。
カニは低カロリーですから、飢えにはジャガイモの方が適してますね。

[46597] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月05日 (土) 23時31分


その動物園のサルの餌のメインは野菜と果物とイモ類で、
調理はされていないものの、基本的に人間の食べ物と同じでした。
こうしてみると人間も確かにサルの一種ですね。
かといって、仲間の餌を奪うようでは困ります。

「アンパンマン」の歌は私も名曲だと思います。


新米到来よかったですね。この米高値の最中に新米は羨ましいです。

ホタテカレーも美味しそうです。7個も入っていると、お値段も張りそうですね。
パックが他より大きめだったのは、北海道が大きいことを現していたのでしょうか。
こちらも羨ましいです。

[46598] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月06日 (日) 00時02分


清水トンネルのご説明をありがとうございました。

さっそく地図で確認しました。上りと下りがそれぞれ違うトンネルで、
片方は大きくカーブして、もう片方はクルリと一周していました。
こんなことになっていたなんて知らなかったです。
凄い工事をやっていたんだなあと、今さらながら驚きました。

一方、新幹線のトンネルの長さにも驚きました。上越新幹線って、ほぼ地面の下ばっかりじゃないですか。
トンネルの入り口と出口の間に高い山がそびえているので気候も変わってしまうんですね。
「トンネルを抜けると雪国だった」は、冬にこちら方面を旅行した両親も言ってましたっけ。


>いまはうかつに正月に新潟に行くと、たくさんのお年玉を取られます。(^_^;)

以前いただいた分を、今はせっせとお返ししているのですね。
(ごくろうさま)


ライトレールは、まだ出来たばかりです。
車窓の風景はこれからもどんどん変わっていくことでしょう。

[46599] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月06日 (日) 00時04分


「ボルテスV」、第31話〜第33話を見ました。
ところで実写の予告編に出て来るロングヘアの女性とオッサンは何者なんでしょう。
女性はカザリーンかな。オッサンは浜口か左近寺か健太郎親父か...

第31話:

めくみが拾ったダイヤモンドの正体は敵の獣士だった。
獣士にあやつられ、父親の岡長官に銃を向けるめぐみに岡長官は...という内容でした。

岡の親父さん殉職の回でした。
この親父、好きだったんで悲しいです。でもどのみち長い命じゃなかったみたいですね。
合掌。

ちなみに、私だったらダイヤよりカニの方がいいです。


第32話:

獣士の合体訓練を目撃したボルテスチームは獣士を破壊し、敵将軍のジャンギャルを捕らえる。
しかし彼の処遇をめぐって健一と一平が対立する...という内容。

敵を殺さずに捕虜にするというのは正しいけど、仲間割れして健一負傷はアカンかったです。
しかし一平、根はやさしい子ですね。

合体訓練していた獣士の足がライディーンにソックリなのが気になりました。

[46600] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月06日 (日) 00時06分


第33話:

健一が言った「自分たちにはボアザンの血が流れている」の真偽を確かめるため、
ジャンギャルはボルテスチームを特殊な病原体に感染させる。
はたしてその結果は...な内容でした。

ジャンギャル、意外と賢いんですね。見直しました。
あっという間に原因を突き止めてワクチン作ったファルコンの医療チームもすごいですけど。
(合体したボルテスの内部が繋がっているのは謎だけど)

地球を侵略しに来た火星人たちが、地球のツマラナイ細菌だかバクテリアだかのせいで
全滅したなんてSFもあったけど、最初に地球に来たボアザン人たちは何とも無かったんだろうかと、
今も流行中の疫病に悩まされている身としては、とても気になりました。


次回は健一たちがボアザンとの星間ハーフとバレて受ける災難のお話です。

[46602] 題名: 名前:七色虹之助 投稿日:2024年10月06日 (日) 07時58分

ボルテスV 第26話~第30話

前回から続いているのはロボットアニメ定番の「パワーアップ」展開なのですが特に見た目が変わるわけでは無くアイテムが増えるワケでもないのでスポンサーからの要請では無さそうです
(それだったら鷹メカがジェットスクランダーのように合体してるはず、と言うか予告見た人のほとんどがそう思ってたでしょうね)

これは第28話での剛博士の過去話のボリュームを考えたら戦闘を入れられないのでここでメカ戦をたっぷりやっておこうと言う視聴者へのサービス(もちろんスポンサーへの気配りも含めて)もあったのではないでしょうか

第29話でも2体の敵が登場するのもそうなのかも知れませんん

さて父生存の可能性を知るボルテス・チーム
以前に比べたらだいぶ冷静で誰かが暴走したりすることはなくなりましたが鷹メカに乗っているのを父親だと思い込んでしまうのはさすがに’しょうがありませんね


第27話冒頭でハイネルがベルガンの進言を遮って「鷹メカの偽物を作るとかあであろう」と言った場面はちょっと笑ってしまいました
その後、ベルガンが黙ってしまったところをみるとやはり図星だったのでしょう(笑

しかし、ボアザンがやたら偽物とかにこだわるのはその文化と関係しているとかの裏設定みたいなのがあるのかと勝手に妄想したりなんかして


 第28話
怒涛と驚愕の展開!!
なんですが若き剛博士に角を付ける時の効果音が「ギュッ、ポン」みたいなギャグもののような軽いものなのが気になりました
(他になかったんかい!って言うかどんな音なら合ってたのかちょっと想像つきませんが)

第29話
今までもアメーバだの狼だの獣士にはもとになる生物があることが示されていましたが、じゃ人間に近い体型のやつって人間が元なの?と言う疑問が浮かび始めたところにこのエピソードでした
今までの獣士は洗脳とかしてたのかな?それとも心底、忠誠を誓ってたやつなのか

つくづくボアザンって恐怖と圧政でしか人を治められないんですね
ギルオンの気持ちを理解せず諸兄してその亡骸をボルテス・チームに送りつけるとは、やることが悪趣味過ぎます

第30話
うーん、これファルコンへの攻撃は別の幹部の独断って言うほうがよかったんじゃないのー
まだまだ地球人なんて同等に戦う相手ではないと言う気持ちが強いのだろうけどお話としては萎えると言うかノリきれなくなっちゃいますね


第26話でボルテスを援護して戦ったり第29話では敵とは言え弔意を示すべき相手はボルテス・チームと合同で弔ったりした防衛軍だったので第31話のサブタイトルはショックです
(ある程度は覚悟していましたが)
防衛軍にも左近寺みたいな(性格)のが来ちゃったらどうするんだよ?ス?

[46603] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月06日 (日) 09時56分


おはようございます。

関東のこちらは曇り空。室温が23度代でちょっと寒いです。

昨夜は毛布を掛けて寝ました。今は長袖長ズボンです。
ようやく平年並みの気温に戻ったようすです。
でも、この時期定番のキンモクセイの香りがまだしていません。

[46604] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月06日 (日) 10時48分


七色虹之助さん、おはようございます。

「ボルテスV」のご感想ありがとうございます。


>(パワーアップは)スポンサーからの要請では無さそうです

オモチャの販促アニメではなかったということですね。
前作の「コンV」の成功でスポンサーも納得済み、「ボルV」もドラマ重視で完走できたのでしょう。
(次作の「ダイモス」はいろいろあったようですが...)


第28話の剛健太郎の過去話はロボット戦無し。「ヤマト」にも戦闘無しの回はありましたけど、
当時のロボットアニメでは初めてか次かその辺りだったと思います。
ところで鷹メカに乗っていたのは全部がダンケ将軍ではないでしょう。
声は健太郎に聞こえましたし。


>ボアザンがやたら偽物とかにこだわるのはその文化と関係しているとか

嘘で固めた上に恐怖と圧制で民を支配する国家なんですねえ。
どっかのパルタ星より酷いかもしれません。


殉職した岡長官の後釜については失念してました。
次回の健一たちの迫害と関係あるのかな?(前に見たのがかなり昔だったので覚えていない)。
早めに見て確認することにします。

[46605] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月06日 (日) 15時10分


「シンカリオンCW」を視聴しました。

京都編の続きで、今回もお話の中心はメンドクサイ先輩ヤマトです。
かねてからの夢であるロボットコンテストの優勝と、シンカリオンでのアンノウン撃退とで
揺れ動く彼の心と、その周囲(鹿含む)のお話でした。

以下ネタバレ:





結局、二兎追って両方ゲットしちゃったヤマト先輩。意外と優秀でした。
(何故か今回はガンダム無し)
ところで、四文字熟語なら問題なしでしたが、決め技の漢字の当て字は長くて読み切れません。
年寄りにはキビシイアニメですね(しかたないけど)。

一方、謎の敵の正体がイナの後輩・レイジと確定、「CW」もそろそろ加速が掛かってきそうです。
気になるのは、途中登場したモリトくん。
浮かない表情していましたが、やはりレイジと関係あるのかな...

[46606] 題名: 名前:礼院坊 MAIL 投稿日:2024年10月06日 (日) 17時43分


うる妻さん。

シンカリオンCW第25話「夢か使命か」。見ました。

ヤマトはメンドクサイ先輩かもしれませんが、なかなか熱血みたいですね。
二人の仲間も暑い(いや熱い)男たちです。(誤変換に気付いてヨカッタ!)

ロボコン、優勝だと話が出来過ぎだと思ったので私は2位か3位じゃないかと予想しました。
でもみごと優勝しましたね。ヤマト、本当に優秀です。

>決め技の漢字の当て字は長くて読み切れません。

表示時間が短すぎです。技の名を叫んでからほんの数秒、チョコっと表示するだけ。
これでは若い人だって読み切れないと思います。子供さんならなおさらです。

技の名の漢字表示というと北斗の拳を思い出します。

北斗の拳は漢字の表示とケンシロウが「北斗、○○拳!」と技の名を叫ぶのがほぼ同時だったと思います。
そして歌舞伎のようにそのままビシッとポーズを決める「間」がしっかりと入りました。なので漢字を読む時間が
じゅうぶんありました。「北斗神拳奥義、天破活殺!」「南斗究極奥義、断己相殺拳!」なんて長い名前の技も
ありましたが、その場合はさらに間を長く入れてくれました。

>謎の敵の正体がイナの後輩・レイジと確定、「CW」もそろそろ加速が掛かってきそうです。

気がついたらもう10月。放映期間が一年ならもう折り返しなんですね。ウチワモメやってる間に無駄な時間が
過ぎてしまったような印象受けてます。物語の展開もこのあたりで一気に加速してほしいです。

[46607] 題名: 名前:礼院坊 MAIL 投稿日:2024年10月06日 (日) 22時10分


予告編で初代0系新幹線のシンカリオンと思しき機体が認識できました。シンカリオン・0(ゼロ)。
私が以前から見たいと願っていた機体です。自分にとって新幹線と言えばやはりこれでしたし、子供の頃
「乗りたい!」と憧れたのも、高校の修学旅行で初めて乗ってその速さに感激&興奮したのもこれでした。

来週が楽しみです。

[46608] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月07日 (月) 09時25分


おはようございます。

関東のこちらは曇り空です。

午後には雨とのことなので、もう少ししたら買い物に行こうと思います。
天気予報を見ると今週いっぱい晴れマーク無し。
秋晴れは来週になりそうです。


天気はそんなですが、今夜から「夏目友人帳」第7期がスタートします。
私は録画視聴なので見るのは明日ですが、楽しみです。

[46609] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月07日 (月) 10時24分


礼院坊さん、おはようございます。

「シンカリオンCW」のご感想ありがとうございます。

私もヤマトは「何かの賞」はとれるだろうと思っていましたが、まさか優勝とは驚きでした。
彼は運転士を卒業した後は開発の方でエルダに残ることになるかもですね。


>(決め技の漢字の当て字は)表示時間が短すぎです

ですよねえ。
リアルタイム視聴ではなく、配信版や円盤視聴前提で制作しているんでしょう。

「北斗の拳」の漢字の表示との違いについて、ありがとうございます。
「北斗の拳」が放送されていたころは、まだビデオ録画がやっとだったはずなので、
リアルタイム視聴して漢字を読み切れないといけなかったでしょうね。


「シンカリオンCW」は、どうやら3クール作品、今年いっぱいのようです。
すでに三分の二を消費してしまいました。
ウチワモメに1クール以上を費やしてしまったのは本当にもったいなかったですね。

[46610] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月07日 (月) 10時25分


>シンカリオン・0(ゼロ)

私もゼロ系のシンカリオンを見てみたいと思っていました。
そういう人も多いと思います。
その期待の機体がついに登場なんですが、敵方というのは驚きでした。

幼いリョータを助けたシンカリオンって、レイジが乗るシンカリオン・0のはず。
009やエイトマンと競争したゼロ系新幹線は、令和の今になって悪に染まるのでしょうか...。

[46611] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月07日 (月) 10時35分


「ボルテスV」の第34話と第35話を視聴しました。

第34話:

ボアザンの非道さに激怒したファルコン職員たちの怒りが向かったのは、
ボアザンの血をひく健一たち剛兄弟だった...という内容でした。

とにかく重苦しくて胃が痛くなりそうな内容でした。
健一たちを庇う一平の頑張りと、スポコン頭の左近寺が柔軟さを見せたのは救いでしたが...

ボアザンの得意技はニセモノ作りだけかと思ったら、死体を使っての挑発もなんですね。
しかし嫌な連中だなあ。


「ロビン」では、彼が敵のパルタ星人とのハーフであることを責められる回は、
パルタとの戦争が終わってバラエティ編も終わりごろになってからでした(第47話の「幻の将軍」)。
本当ならパルタ編でやってもよさそうなものですが、それをあえてやらなかったのは、
重苦しくしたくなかったのと、同時期放送されていた「遊星仮面」と被るので避けたのかと思います。
なにしろ「遊星仮面」は全編が人種差別との戦いでしたから。

「ボルV」のプロデューサーでもある飯島さん、「ロビン」でやり残したことを
「ボルV」でやったのかなあ、なんてことも思いました。
(ホントはどうか知りませんが)

[46612] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月07日 (月) 10時38分


第35話:

健太郎に新型戦闘機のテストを任されたベルナールは、
一路ファルコンに保護されている妻子の元に向かうが...という内容でした。

左近寺は少し柔らかくなったけど、お話自体は今回も超ハードでした。
めぐみ、ベルガンに捕まったベルナール救出お疲れ様でした。
親子再会を果たせただけでも良かったと思います。
ベルナールの死を知らない健一たちは、いつか自分たちもと...切ないです。

ベルナールの声は森功至さん。
女忍者めぐみの活躍回なので、別の有名忍者キャラ(の声の人)を呼んだのかも。
ベルクカッツェの人はこの先見せ場があるし、豪華だなあ。


残り5話。来週は最終回です。

第34話にあった健一の言葉...
ボアザンの血を責められて苦しんだ末にたどり着いた結論「地球とボアザンの人々のために戦う!」は、
舞台が宇宙に移って実行されます。
パルタ編の最終話を5話掛けてやる感じかもしれません。

[46613] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月07日 (月) 14時39分


午後から雨のはずが日が射してきました。
気温も上がってツクツクボウシとアブラゼミが鳴いています。
年によっては10月末頃までセミがいる地域なので、別に珍しくはありません。
今年は何時頃までセミの声が聞けるかなと思っています。

そして5月になればハルゼミが鳴き始めます。
ここいらは一年の半分はセミが鳴いているんですね。
なんだかスゴイような...

[46614] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月07日 (月) 14時46分


スーパーにお米が戻ってきました。量もたくさんあります。
中には5キロ三千円に届かないものもありました。それでも去年と比べるとまだ高いです。
手持ちのお米が来週末には尽きそうなので、それまでに安いお米を見つけておきたいです。
いまのところ最安値は農協ショップですが、それでも2400円します(税別)。

くだものコーナーに秋映リンゴ発見! まだ高かったですが購入しました。
固くて甘酸っぱいコレが出回るのを待っていたんですよ。
(「つがる」は甘いけど柔らかくて物足りない)
秋映が終わると今度はサンふじが出回るようになり、来年春までコレで突っ走ります。

柿や緑色のミカンも出てきました。
柿の産地でもあるので、これについてはスーパーより農協ショップの方が安いです。
見かけは良くないですが。
いろいろ値上がりして大変だけど、工夫してうまく乗り切りたいです。

[46615] 題名: 名前:礼院坊 MAIL 投稿日:2024年10月07日 (月) 21時07分

こんばんは。

うる妻さん。

私のほうではヒガンバナがいま最盛期を迎えてます。お彼岸からもう2週間が過ぎてますが。
こんなに遅い開花は今まで記憶にないです。

>ここいらは一年の半分はセミが鳴いている

何年か前に11月にアブラゼミの声を聞きました。そのときは25℃以上の夏日になった日でした。
昭和62年の秋、日食を見に沖縄へ行ったときは真夏のようにセミが賑々しく鳴いていて驚いたものです
そのうち沖縄のような気候になるのかもしれません。


カレー祭りは北海道から南下して福島県にやってきました。
福島県会津にて二つのカレーを食べました。

まずは「会津さくら肉カレー」。

「さくら肉」は馬肉のことです。トロトロになるまで煮込んだと思われる軟らかいスジ肉がたくさん入ってました。
感覚としては牛スジカレーに近いかもしれません。スパイスが良く効いててハーブっぽい香りも感じました。
味の濃さはちょうどよかったです。機会があればもう一度食べてみたい美味しいカレーでした。

競走馬の肉は固くてゴムみたいだという話を聞いたことがあります。引退した競走馬のスジ肉をよーく煮込んで
軟らかくしたのかな。競走馬は成績が良ければ引退後も種馬として生き残れます。また、性格が穏やかで人に慣れ
やすければ乗馬クラブや観光牧場に売られて、お客さんを楽しませながら静かな余生を過ごせると聞いてます。

そのどちらでもなければこうして食べられてしまうのでしょう。私は競馬はやったことありませんが、この肉の主も
競馬場を疾走してファンを沸かせていたのかな・・・なんてことを思いました。

もう一つは「会津青春カレー」。

会津は福島県を代表する偉人、野口英世が15歳から19歳までの青春時代を過ごした地です(と、カレーのパッケー
ジに書いてありました)。会津の町には野口英世の足跡(やけどで不自由になった手を手術した病院の跡とか)が至る
ところにあるそうです。そのことにちなんで青春カレーという名のカレーが生まれたということでした。

そのカレーのほうですが、ホタテとか馬肉とか特に変わった具材が入ってるものではありませんでした。大きな角切り
ニンジンが目立ちましたが、見た目は普通のビーフカレーでした。ビーフもニンジンと同じく角切りで大きめでした。
さくら肉カレーとは対照的に辛味も香りもマイルドでした。女性や子供にも食べやすいと思います。辛さの等級はさくら
肉カレーと同じ中辛でしたが。

昔食べたような、なんとなく懐かしい味のカレーでした。もしかしたら野口英世が生きていた明治時代のカレーの味が
ベースなのかもしれません。

[46616] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月07日 (月) 22時54分


礼院坊さん、こんばんは。

こちらのヒガンバナはピークを越えたところです。
こんなに遅い開花は初めてで、咲いたと思ったら凄い速さで咲き進み、そした咲き終えて行きました。
この先はずっとこうなんでしょうか。来年の夏が来るのが怖いです。


11月にアブラゼミは凄いですね。私のところは10月を越えたことがありません。
でも都内では12月に生きたアブラゼミ発見されることがチラホラあって、
この先はあまり珍しいことではなくなるのかもしれません。

沖縄のような気温ならいいですね。
実はこれまでの最高気温は36度とか。今は北海道の方が暑いんです(それでも37度台ですが)。
ただ台風はハンパなく来ますけど。


カレー食レポありがとうございます。
馬肉のカレーは珍しいですね。国産馬なら食用に飼われていた馬だと思います。
馬肉の輸入もされているので産地の表記が無い場合は輸入肉かもです。

「会津青春カレー」は、画像を見ると普通の家庭のカレーのように見えます。
野口英世の青春ですか。当時のカレーってどんなだったでしょうね。

[46617] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月07日 (月) 23時03分


「宇宙戦艦ヤマト」50周年で、いろいろ話題になっているようです。

一番は庵野さんの新作ヤマト(噂では“シン・ヤマト”)でしょう。
庵野さんは2199のOPにも参加して...の前に「ナディア」で丸パクされたくらいの
筋金入りの方なので、これは期待できます。
(「ナウシカ」の方もどうなっているのか気になってますが...)

あと来年、聖悠紀さんのヤマトのコミックも発売されるとのこと。
絵も内容も松本さんとは全然違うんですが、絵がとても綺麗だったのを覚えています。
2199のユキとノランのエピソードの元になったお話もコレにあるんですよ。

私自身のヤマトとの出会いは何度目かの再放送でした。
壁にあいた穴から生身の乗員が吸い出されて救助されないまま隔壁閉鎖...というシーンを見て、
このアニメは今まで見て来たものとは違うなと思ったものです。


で、とりあえず今は「ヤマト3199」の第2章の上映(11/22)を待っているところです。
3199の第一章はとてもおもしろかったです。
これが人気が出て、過去のヤマトシリーズが見直されるようになってくれるといいなと思います。

[46618] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2024年10月07日 (月) 23時06分



こんばんは。

 ヤマト50周年とのことでいろいろなニュースを見かけますが、
『庵野秀明監督率いるカラー「宇宙戦艦ヤマト」の新作を製作』
というニュースはちょっと気になりました。

 現在進行中のヤマトは私は脱落してしまったので、こちらが
楽しめるものになればいいなと思います。
 ヤマトじゃないものになるかもですが。

 画集などもいろいろ企画されているようですが
『故・聖悠紀さんのマンガ版が2025年に発売される』という
ニュースも気になりました。以前ここで紹介されたものですね。

 以前もあったかと思いますが,HDリマスター版というのも
BS10スターチャンネルYouTubeというところで5話まで無料配信中のようです。

 「ママは小学4年生」21話を見ました。
今回も未来の道具が登場する重要回でしょうか。
このトランク?は当時オモチャで売ってたみたいですね。
おせわバッグという名前だったようです。
 検索したらオモチャ紹介の動画もありました。
ウィンドウズ95登場前の時代、ノートパソコンを持ってて
使いこなしているダイスケはマニアだったのかも。

 夏目7期は残念ながらまだ無料配信を見つけられません。
おそらく今期は新しい準レギュラーキャラがかなり登場するのでは
ないかと思います。原作の方では夏目の周囲は賑やかになってます。
 最近はB級やタキの出番は減ってますね。

ヨコですが

>0系

 我々世代にはやはり新幹線=0系ですよね。
正直今の新幹線はどれが何、とはっきり区別つきません。

 今は見かけなくなりましたが、駅の売店で売っていた
駅員さんセットみたいなものも、山手線バージョンみたいのより
新幹線バージョンみたいのが嬉しかった記憶があります。
 
礼院坊様

 うる妻さんが書かれていましたが、牛のフンは滑らす系ですね。
私は昆布バージョンも読みましたがこれも滑らせてました。

 爆ぜる、刺す、滑らせる、潰す という組み合わせが多いのでしょう。

 カレーでの全国行脚、お疲れ様です。こういう旅行?もいいですね。

うる妻様

>セミ

 私の方はセミの声は久しく聞いていません。気温が上がればまだ
聞けるのかもしれませんが。

 半袖をしまおうかと思ったらまた暑くなったりして、悩ましい時期です。

>お米

 私は2キロ無洗米で買うのですが(いろんな種類を買う)、900円から
1100円前後だったのが一時期1700円くらいになって、今は1300円くらいまで
落ちてきた印象です。
 難しいことはわかりませんが、主食があれだけの期間店頭から姿を消すのは
どこかに問題があるのだろうと感じます。
打てる手を打たなかった、という印象を持たれたのもよくなかったような。
 一方でお弁当やおにぎりなんかは普段通りだったのも不思議です。おかげで
助かった面もありますけど。
 個人経営の町食堂や、子だくさんのご家庭には打撃だったかもと思い、
そのあたりがちょっと心配です。

>ミカン

 先日今年初ミカンを買ってきました。手軽なのでありがたいです。
(果物の皮を剥いたり切ったりするのはなんとなく面倒)

 

[46619] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月08日 (火) 09時25分


おはようございます。

関東のこちらは雨です。
明日の午後まで降り続くようです。


昨夜、眠れそうになかったので「夏目友人帳」をリアルタイム視聴しました。
夏目はいつも通りの夏目でした。絵も雰囲気もそのままでした。
ミニ先生が可愛いかったです。

[46620] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月08日 (火) 10時57分


メタ坊さん、おはようございます。


>ヤマトじゃないものになるかもですが

これが少し心配ですが、2202ほどの劣化はないでしょう。
私は「仮面ライダー」はダメだったんですが、「ゴジラ」「ウルトラマン」は楽しかったです。
あのワクワクを「ヤマト」でも味わいたいです。

聖悠紀版ヤマトは本当に驚きました。
2199で噂になっていたのに発売されなかったので、もうナシかと思っていました。


「ママ4」は今日見ます。楽しみです。


「夏目」はまだ無料配信が始まらないのですね。何か引っかかっているのかな。
メタ坊さんのところは24時開始でしょうからワンセグでも見られると思いますが、
翌日が早いと辛いですよね。


>我々世代にはやはり新幹線=0系ですよね。

はい。新幹線と聞いて真っ先に頭に浮かぶのは0系という昭和人です。
「シンカリオン」のおかげで大宮を通過する種類に関しては大丈夫ですけど、
それ以外はいまだにサッパリです。そもそも乗らないし。

[46621] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月08日 (火) 11時00分


>半袖

昨日は半袖でしたが、今朝は寒かったです。
来週は晴れて、また気温が上がるみたい。
タオルケットもいつ洗濯しようかと毎日天気予報をにらんでいます。


>(お米が品薄でも)お弁当やおにぎりなんかは普段通りだった

足りてないのは小売りの分だけなんですよね。
コロナ禍が始まった頃の強力粉の品薄と同じですよ。
あの時、スーパーにも町のパン屋さんにもパンはいっぱいあって、値段も変わらなかったですから。

今年は作柄は平年並みとのことで、実際に家の近くの田んぼを見ても間違いなさそう。
いずれ値段は下がるでしょうけれど、国民が主食の心配しなくて済むよう、
国のエライ人はしっかりして欲しいです。
(エライ人は庶民が食べるお米の値段なんか興味ないのでしょうけど)


>果物の皮を剥いたり切ったりするのはなんとなく面倒

果物離れの原因はソレなんでしょうね。
手で皮がむけるミカンやバナナは比較的安いですが、他は軒並み高級デザートになっちゃいました。
昔は子供のおやつだったのに。
共働きが増えて、食事の支度に手間が掛けられないというのもありそうですか。

[46622] 題名: 名前:礼院坊 MAIL 投稿日:2024年10月08日 (火) 14時28分


こんにちは。

今日はこちらも朝からずっと雨で仕事は中止。家でのんびり雨読を楽しんでます。

うる妻さん、メタ坊さん。さるかに合戦ローカルヒーローたちの戦い方の解説、ありがとうございました。
牛糞や昆布の攻撃法はバナナの皮と同じでしたか!これは納得です。子供の頃犬の糞を踏んで危うく転びそうに
なったことがあります。昆布も水に浸すとヌルヌル。どちらも非常に滑りやすいですね。

>コレで転んだら大惨事ですね。

破壊力は昆布より牛糞のほうが上!

>爆ぜる、刺す、滑らせる、潰す という組み合わせが多いのでしょう。

踏んだり蹴ったりですね、猿。悪に対しては容赦なし!
正義を尊び悪を憎む、昔の日本人の心意気がうかがえます。

スマホは「晒す」かな。これがいちばん効果的で恐ろしいかも。


うる妻さんのほうもヒガンバナは超遅咲きでしたか。巾着田公園も同じだったことでしょう。

>この先はずっとこうなんでしょうか

そんなことにはならないと願いたいですが・・・毎年この調子だと別の呼び名に変わってしまうかもしれません。
お彼岸に咲かないヒガンバナでは。

>沖縄のような気温ならいい

調べてみたら沖縄って猛暑日がほとんどないのですね。近年は東京や埼玉のほうがずっと暑かったとは。
考えてみたら海に囲まれてるからなあ。同じ千葉県でも銚子や勝浦が猛暑にならないのと同じことですね。

冬も暖かいし、台風さえ何とか凌げれば住みやすい気候です。

[46623] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月08日 (火) 18時29分


礼院坊さん、こんばんは。

今日は雨でお休みだったのですね。


>スマホは「晒す」かな。これがいちばん効果的で恐ろしいかも。

直接手を下さなくても命すら奪えます。最怖武器でしょう。
昔話には登場しない武器ですが、どのみちヒーロー側は使えませんね。


>お彼岸に咲かないヒガンバナでは

呼び名が「曼珠沙華(マンジュシャゲ)」に統一されたりして...


>沖縄って猛暑日がほとんどない

昔は沖縄の方が暑かったはずですよね。いつから逆転したんだか。
勝浦に移住する人が増えているとも聞いていますが、沖縄もアリかもしれません。

[46624] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月08日 (火) 18時30分


「ママは小学4年生」第21話を見ました。

ボビーが見つけた星型の謎バッグ。
ミライちゃんの持ち物だということはわかったけれど、開けることが出来ず用途もわからない。
大介がパソコンで調べるもダメ。悩むナツミ、イヅミ。
しかしミライちゃんがボタンを押したことがきっかけで、ついに謎が判明!!な回でした。

スポンサーによる新しいオモチャの販促回ですね、これ。
まるまる1話使ってオモチャの宣伝って気合入っているなあ。
で、このバッグ、今後は活躍するんでしょうか。
(フルートも忘れられているのに...)

大介、小4でパソコンは凄い。お金持ちだから持っていること自体には無理はないけど。
この分じゃ彼が継ぐはずの味噌製造業は、かなりのハイテクになりそうです。

尻尾を怪我させられたボビー、今回も災難でしたね。
せめてちゃんとしたドッグフードを食べさせてもらってください。
(人間の餌は塩分多くて犬にはNG)

次回のミライちゃんの祖父というのが気になります。

[46625] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月08日 (火) 18時30分


勢いで?続けて「エイトマン」第26話「地球ゼロアワー」を見ました。

ある国が事故で核ミサイルを暴走させてしまい、このままでは東京全滅は必至!
それを阻止できるのはただ一人、エイトマンしかいない...と、結末はわかっているんですが、
最後までハラハラドキドキでおもしろかったです。

水沢博士、久々登場。やっぱり美人ですねえ。
服役中のところを無理やりさらわれてお疲れ様でした。

都民を見捨てて自分だけ逃げるわけにはいかないと腹をくくる首相。
この人なら日本を任せてもだいじょうぶそう。

東京全滅を危惧するエイトマンの脳裏にうかんだのは、やはりサチコさんでしたか。
東京タワーに登ってミサイルを撃ち落とし、力尽きて倒れたエイトマン。
その背後に広がる平和な街並みが印象的でした。

事務所に戻った時に東が腕に包帯していたのは、
修理完了を待てずに、大切な人のところに真っ先に駆けつけたからでしょうね。

そして田中課長、本当にお疲れ様でした。
あの後、どう後始末したのやら。

[46626] 題名: 名前:礼院坊 MAIL 投稿日:2024年10月08日 (火) 20時32分


うる妻さん。

>(スマホは)昔話には登場しない武器ですが、どのみちヒーロー側は使えませんね。

「どこにも居場所がなくなってしまった猿は木から飛び降りて死んでしまいましたとさ」でメデタシメデタシ。

こんなお話を読んで育った子供たちがそれを真似したら大変ですからね。命を奪うにしても泥舟を沈めたり臼で
押しつぶしたりするのはそれなりに難しいことですが、スマホなら指先ひとつでカンタンに人の命を奪えます。

数百年後の「日本昔ばなし」にはどんなアイテムが登場しているでしょうか。


>「シンカリオンCW」は、どうやら3クール作品、今年いっぱいのようです。

あらま!折り返しと思ったら3分の2まで来ていたとは。

振り返ってみると当初から何人ものエージェントが暗躍していた前2作に比べ敵の顔がなかなか見えて
こなかったですね。CWはやっと一人だけ。ま、だからこそアンノウンなんでしょうけど。

第一作は最終回のあと延長戦もありました。人気のほどがうかがえます。第二作は運休が多かったものの
一年間放映されました。CWは運休こそ少なかったものの3クールですか。だんだん短くなりますね。

シンカリオンのおかげで鉄道旅が好きになったので長く続いてほしい作品ですが、先行き心配です。

>幼いリョータを助けたシンカリオンって、レイジが乗るシンカリオン・0のはず。
>009やエイトマンと競争したゼロ系新幹線は、令和の今になって悪に染まるのでしょうか...。

0系新幹線の丸っこくて可愛らしいフォルムにはペガサスや流星号など、モノクロSFアニメのヒーローメカに
通じるものを感じます。0系新幹線の「顔」って小鳥に似てません?

今の新幹線のシャープなフォルムには今のSFアニメの巨大ロボに通じるメカメカしさを感じます。

本当に悪いヤツは別にいてそれがアンノウンの元締めで、レイジは途中で味方になって0系シンカリオンで
タイセイたちと一緒に戦って・・・という展開になってくれると嬉しいんだけど。

0系はヒーローにこそふさわしい乗り物ですよ。

[46627] 題名: 名前:礼院坊 MAIL 投稿日:2024年10月08日 (火) 22時05分


>今日は雨でお休み

今年はどういうわけか「睡眠の秋」が加わりました。異常に暑くて長かった夏の疲れなのか、休日は長時間の
昼寝をしてしまいます。今日も2時間くらい昼寝してしまいました。


>>清水トンネル

>上りと下りがそれぞれ違うトンネルで、
>片方は大きくカーブして、もう片方はクルリと一周

上越線は単線で開通したものがその後複線化したのでそういう複雑なものになったみたいです。
子供の頃、行きと帰りではトンネルの様子がなんか違うなと不思議を感じていました。

>凄い工事をやっていたんだな

開通が昭和の初め頃だったということですから工事は大変だったと思います。
今みたいにシールドマシンなんかない時代ですからね。

開通した当時は日本一、いえ東洋一長いトンネルだったとのことでした。新潟・群馬の人たちにとっても
日本人にとっても大変誇らしいトンネルだったと思います。私の父や新潟の親戚の人たちが日本一長い
トンネルだと話していたのもその記憶が残っていたからだったのでしょう。


カレー祭りのレスをありがとうございます。

>ホタテカレー
>パックが他より大きめだったのは、北海道が大きいことを現していたのでしょうか。

なるほど、それは思いつきませんでした。北海道というと「広大で豊かな大地」というイメージですもんね。

>(ホタテが)7個も入っていると、お値段も張りそうですね。

2個セットで1720円でした。送料+主催者の儲けは、値段を知ってる銚電カレーのセットから計算したら
約500円でした。(ずいぶんボッてる!)(><)

なのでホタテカレー1個の値段は、(1720-500)÷2=610円 というところでしょうか。
ホタテ7個入りのご当地お土産カレーとしてはまずまずのお値段かもしれません。

[46628] 題名: 名前:礼院坊 MAIL 投稿日:2024年10月08日 (火) 22時06分


>馬肉のカレーは珍しい

私は初めての体験です。

>国産馬なら食用に飼われていた馬

そのようですね。子供の頃、社会科の授業で「現在千葉県で飼育されてる馬は競走馬だけ」と習っていて、
頭の中がずっとそのままでした。考えてみたら馬刺しは一般的な食べ物になってました。

カレーの馬肉は国産でした。福島県では食用馬の飼育は盛んのようです。

>「会津青春カレー」は、画像を見ると

はい、具も味も普通の家庭のカレーとほとんど同じでした。もちろん美味しい「家庭の味」でしたよ。

>野口英世の青春ですか。当時のカレーってどんなだったでしょうね。

今みたいに出来合いの固形ルウなんかないですし、カレー粉だって高価だったでしょうから、
東京など大都会の高級洋食店でしか食べられなかったんじゃないでしょうか。

当時のレシピの記録をもとに当時のカレーを再現した動画がいくつもアップされてました。
現在自宅のカレーはカレー粉で作っているので、カレー祭りが完了したら私もチャレンジしてみたいと思います。


メタ坊さん。

>こういう旅行?もいいですね。

ストリートビューやVRを使えば居ながらにして観光も楽しめる時代になりました。
景色ではなくご当地カレーでそれをやるってかんじでしょうか。

費用はちょっとかかりましたが、本当に全国行脚することを考えたら20分の1以下です。

[46629] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月09日 (水) 09時22分


おはようございます。

関東のこちらは今日も雨です。

そして寒いです。目が覚めた時は21.7度しかありませんでした。
まるで10月の気温のようです(今何月?)。

上着を着て下はスパッツ履きました。これでも寒かったらリアルタイツだな。
扇風機が申し訳なさそうにこちらを見ている気がします。

[46630] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月09日 (水) 11時28分


礼院坊さん、こんにちは。


>「どこにも居場所がなくなってしまった猿は木から飛び降りて死んでしまいましたとさ」でメデタシメデタシ。

おそろしや〜〜〜 ((((;゜Д゜)))

でも世の常識なんか変わるもの。
そのうち、スマホを使ってターゲットの社会的抹殺から自殺に追い込む殺人方法は、
ヒーローの必殺技として普通になったりして。
もちろんスポンサーはスマホ関係会社でしょうね。


>(シンカリオンは)だんだん短くなりますね

次があったら2クールアニメかなあ。
あるいは低年齢向けに戻して4クールで復旧するか...

そもそも最初の「シンカリオン」は言われるほど低年齢向けじゃなかったですね。
大人じゃないとわからないネタも満載でした。
大評判になったエヴァ回も、小さな子供には「なに?」だったでしょうし。


>0系新幹線の「顔」って小鳥に似てません?

クチバシの小さい小鳥に似ているかもですね。
(うちの文鳥はクチバシがデカくて凶暴...)


>0系はヒーローにこそふさわしい乗り物

賛成です。悪に染まった人間の乗り物としてふさわしくありません。
0系シンカリオンは最終的には正義側に来ると思っています。

[46631] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月09日 (水) 12時06分


>「睡眠の秋」

私は「朝寝坊の秋」です。
7月8月は6時前には目が覚めるので、近所の林にカブトムシを見に行ってましたが、
今は7時すぎないと起きられません。
夏の疲れもあるかもですが、体内時計の変化かなと思っています。


>上越線は単線で開通したものがその後複線化

最初に掘ったトンネルを広げて上り下り両方通すようにした方が楽じゃないかと思ったのですが、
拡張工事すると何年も列車を通せないので、別にもう一本掘ることにしたのでしょうか。
でも2本目のトンネルは工事期間もだいぶ短くて済んだようですね。


>今みたいにシールドマシンなんかない時代

殉職した方がたくさんおられるんですね。頭が下がります。


>カレー祭り
>(ずいぶんボッてる!)(><)

お祭りなので割高はしかたないかもしれません。

お祭りの屋台のお好み焼きとスーパーのお好み焼きでは、当然スーパーの方が安いのですが、
みんなが食べたがるのはお祭りの屋台の方ですから。

馬肉カレーは、私もちょっと食べてみたくなりました。
中辛なら牛乳入れたら食べられるかな? 検討してみたいと思います。

[46632] 題名: 名前:七色虹之助 投稿日:2024年10月09日 (水) 14時34分

うる妻さま、礼院坊さま

>0系はヒーローにこそふさわしい乗り物

お話に水を刺すようで誠に申し訳ありませんが

「大鉄人17」(1977年)に敵として0系の姿を模したロボットが登場しております

ググってその姿を目にしてください、そして感想をぜひお聞かせくださいませ!

[46633] 題名: 名前:礼院坊 MAIL 投稿日:2024年10月09日 (水) 17時57分


こんにちは。

今日も私は雨読の一日です。朝はいちおう定時起床して身支度しましたが、仕事中止の連絡を受けると
今年は睡眠の秋なので9時から11時半まで再睡眠を取りました。

うる妻さん。

>世の常識なんか変わるもの。

思い起こしてみると、私が幼かった頃のヒーローは敵をピストルや光線銃で撃ち殺したり刀や手裏剣で
斬り殺したりと、当たり前のようにやってました。今はそういうヒーローはほとんど見かけなくなりましたね。

悪の首領がヒーローに追い詰められて自爆するというパターンも多かったですが、これは今でもあるのかな?

>スマホを使ってターゲットの社会的抹殺から自殺に追い込む殺人方法は、

こちらに近いかもしれませんね。(いや、違う気も・・)

そういえば鬼太郎第6期でねずみ男がバイトテロで半魚人のかまぼこ工場を廃業に追い込むという大技をやって
のけました。今の常識ではイケナイことですが視聴者はねずみ男に拍手喝采。あれはそのハシリとなるでしょうか。

[46634] 題名: 名前:礼院坊 MAIL 投稿日:2024年10月09日 (水) 17時59分


シンカリオンは敵方にも戦いを仕掛けるだけの大義があって、最後は双方和解するお話です。だからなるべく犠牲者を
出さないように戦いを進めているのでしょうね。犠牲者がたくさん出ると憎しみが憎しみを生んで戦争終結がなかなか
難しくなります。

キトラルザス、テオティ、アンノウンが繰り出す巨大ロボはほとんどが無人操縦。いわゆるドローン兵器ですね。
もし人が乗ってたら、それを撃破する(殺す)少年運転士たちにはとても辛いことになりそうです。

>次があったら2クールアニメかなあ。
>あるいは低年齢向けに戻して4クールで復旧するか...

後者を希望です!(最初の変換では「降車」が出てしまいました。縁起悪い)
成長した視聴者も大事ですが、幼い新たな視聴者の開拓はそれ以上に大事だと思います。

>そもそも最初の「シンカリオン」は言われるほど低年齢向けじゃなかったですね。

大人も子供も楽しめるアニメだったと思いますよ。あれでいいと思います。

>大評判になったエヴァ回も、小さな子供には「なに?」だったでしょうし。

でも紫色のシンカリオンと凛々しい美声の少年運転士を見て「かっこいい!」と素直に憧れたんじゃないでしょうか。
小さな子供にはそれだけでもいいと思います。大人になってから再視聴して全てを理解すればもう一度感動して
くれるはずです。

[46635] 題名: 名前:礼院坊 MAIL 投稿日:2024年10月09日 (水) 18時00分


>7月8月は6時前には目が覚める
>今は7時すぎないと起きられません。

私も夏の盛りは5時前に目が覚めますが今は5時半過ぎです。真冬は6時にセットした旧式ケータイのアラームに
起こされます。どうも窓の外の明るさに反応しているようなのです。

人間は何万年もの間、日の出と日の入りのリズムで寝起きし、生活していました。その名残なのでしょう。


>(清水トンネルは)最初に掘ったトンネルを広げて上り下り両方通すようにした方が楽じゃないかと思ったのですが、
>拡張工事すると何年も列車を通せないので、別にもう一本掘ることにしたのでしょうか。

なるほど、あれだけのトンネル、拡張工事には何年もかかりそうです。その間鉄道を止めるわけにはいかないです
ものね。新潟県と山形県の間を走る羽越線にもそういう上下線別々のトンネルがたくさんありました。やはりもとは
単線だったのだと思います。

関越トンネルも上下線別々のトンネルになってます。高速道路のトンネルは鉄道のトンネルに比べてずっと大きな幅が
必要なのでそのようにしたのだと思います。あまり大きすぎるトンネルだと崩落の危険も大きくなりそうです。


>馬肉カレーは、私もちょっと食べてみたくなりました。
>中辛なら牛乳入れたら食べられるかな?

馬肉カレーは日本各地で作られてるみたいです。馬肉は低脂肪高たんぱくだとか。
辛味を薄めるならたっぷりご飯の上に少量かけて食べるのもいいと思います。

探してみたら「旨カレー」とか、馬肉とジビエ鹿肉を使った「馬鹿ヤローカレー」なんてのもありました。
どこの自治体もあの手この手です(どっかの赤字ローカル鉄道に影響受けてるのかな)。

会津さくらカレーは値段的にはお手頃かもしれません。

[46636] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月09日 (水) 23時16分


七色虹之助さん、こんばんは。

敵として登場する0系ロボットというものがあるんですね!
知りませんでした。
教えてくださってありがとうございます。

さっそく「大鉄人17」の新幹線ロボ、調べてみました。
...なんかすごく微妙なロボットですね。
全然カッコよくないし弱そうだし作りがザツですが、敵だからしかたないのか...

「シンカリオン」ではあくまでも正義側のカッコいいロボットであって欲しいです。

[46637] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月09日 (水) 23時59分


礼院坊さん、こんばんは。

今日のお休みは急に決まったのですね。
せっかく早く起きたのに...でも2度寝出来てよかったですね。


>鬼太郎第6期でねずみ男がバイトテロで半魚人のかまぼこ工場を廃業に追い込む

確認しました。コレはねずみ男が正しいです(バイトテロの正しい?やり方)。
半魚人が悪すぎましたから。
でも鬼太郎は変装して敵の成敗はしてもバイトテロは絶対にやらないでしょう。


エヴァ回ですが、

>小さな子供にはそれだけでもいい
>大人になってから再視聴して全てを理解

今、私たちが子供の頃に見たアニメが何本も配信されています。
今の子たちなら、いい歳になる前に何度も「シンカリオン」を見る機会があるでしょうね。

[46638] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月10日 (木) 00時13分


>私も夏の盛りは5時前に目が覚めますが今は5時半過ぎ

ああやはり...にしても早いですね。

私の場合、真冬は8時近くまで寝ていたりします。
愛鳥のために、もう少し早く起きたいところですけど。


>関越トンネルも上下線別々のトンネル

車の方も上り下りで別々なんですね。車は乗らないので全然知りませんでした。
こうしてみると、日本の高い山の下って、実は穴だらけだったりして...


>「馬鹿ヤローカレー」

調べたら「大馬鹿ヤローカレー」なんていうのも。
凄すぎるネーミングにビックリするやら呆れるやら。

イノシシカレーなんていうのも見つかりました。
変わりカレーは、調べたらまだまだたくさん見つかりそうです。

[46639] 題名: 名前:七色虹之助 投稿日:2024年10月10日 (木) 08時48分

おはようございます!

<うる妻様
新幹線ロボ、画像、ご覧になられたのですね
ホント、微妙ですよねー(笑

「大鉄人17」に新幹線ロボを登場させたのは1975年の映画「新幹線大爆破」のフィルム等を流用すると言う前提があったからだと思われますが新幹線を被害者にしないで加害者側にしたのは映画製作時に撮影協力をしてくれなかった国鉄への恨みがあったのかも知れません(特にスタッフが重なっていたとかではないので勝手な推測ですが)

あと、正義の新幹線と言うと自分は見ていなかったので詳しいことはわかりませんが2000年頃「ヒカリアン」と言う新幹線モチーフの変形ロボットものがあったのを思い出しました
0系はどうだったのか調べてみたところ「こだじい」と言う長老的なキャラクター(ロボ)がいたようです

「こだじい」の「こだ」って何だろう、と思いましたが「こだま」の事だったんですね!

[46640] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月10日 (木) 09時50分


おはようございます。

関東のこちらは薄曇りの空模様です。

今朝の室温は19度台でした。寒い!
でも雨は降らないようなので洗濯決行。早く乾きますように。

こんな感じですけど、明日以降はまた25度とかの予報が出ています。
上着とひざ掛けで寒さをしのいでいる一方で扇風機を仕舞えないというのは、
なんだかとってもシャクです。

[46641] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月10日 (木) 10時29分


七色虹之助さん、おはようございます。


>(「新幹線大爆破」の)映画製作時に撮影協力をしてくれなかった国鉄への恨み

そのせいで「大鉄人」の新幹線ロボがあんな微妙な出来になっちゃったとしたら、
恨みはよっぽど深かったんでしょう(なんと不憫な新幹線ロボ!)。

「ヒカリアン」はちょっとだけ知ってます。「こだじい」は知りませんでしたが。
「こだま」が長老キャラ扱いされるのはわかりますが、名前にもう一工夫欲しかったような。

[46642] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月11日 (金) 09時49分


おはようございます。

関東のこちらは晴天です。まさに秋晴れ!

でも上空には薄い雲がかかっていて、遠くの山も微かにしか見えません。
本当の秋晴れは明日以降に持ち越しです。


ところで...

夏前からメール(Windowsメール)を開くたびにOutlookが立ち上がるようになっていたパソコン。
その都度「使わん!」と戻していたけれど、ついにOutlookでしか開かないようになってしまいました。
どのみち今年中にはOutlookに移行しなきゃならんと聞いていたので抵抗は諦めたけど、
アドレス帳(連絡先)が全部消えてしまったので困ってしまいました。

私のは連絡先が元から少ないのでなんとかなったけど、
強制的に移行させられてこれでは困る人が多いんじゃないかな。
特に仕事関連。
それとも今はメールはスマホでするので関係ない?

家電のカスタマイズは買った人がやるものだけど、
ネット関連はアチラの都合にユーザーが振り回されるのが常。
なんだか腑に落ちません。

[46643] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月11日 (金) 18時23分


今日は自転車で隣町のバラ園へ。春にさんざん写真を撮りまくった場所です。
しかし夏の暑さに疲れ果て、やっと息を吹き返したバラは花数も少ない上に痛んでボロボロでした。
でもこれは想定内です。
想定外だったのぱバラが虫だらけだったこと。これは驚きました。

蝶や蜂ならまだしも、撮る花撮る花ほぼすべてがハエ付きというのは、
虫好きの私でも少々萎えました。
せっかく綺麗に撮れてもЛには虫アカウントでないと貼れそうにありません。
さもなきゃ画像編集ソフトで虫だけ消すか...(メンドクサイ)

それでも、いくら撮ってもメモリ満杯になる心配が無いのは本当に楽でした。
新カメ、凄い!
旧カメは70枚くらいしか撮れなかったので、この差は大きいです。

そんなこんなでゆっくりしすぎて、帰宅したのは暗くなってから。
今はもう3時過ぎると陽の光は夕方なんですね。
ついこの間まで夏だったので、なんだかピンと来ないです。

[46644] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月11日 (金) 18時26分


ちなみに「ベルサイユのばら」シリーズはマトモに咲いておらず、
今回は写真が撮れませんでした。
でもツボミはいっぱい付けていたので11月になったら再挑戦しようと思います。

せっかくなので“ベルばら”っぽいイメージのものを一輪貼っておきます。
日陰だったので発色はいまいちですけどハエもいないし。

[46645] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月11日 (金) 18時29分


もうひとつ、こんな収穫も。

帰りに寄った大きなスーパーで「会津さくら肉カレー」発見!
思わず買ってしまいました。

礼院坊さんの食レポがなかったら、たぶん手に取ることはなかったでしょう。
これも何かの縁。後日じっくり味わって食べてみようと思います。

[46646] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2024年10月11日 (金) 18時38分


こんばんは。

 ソニー・ピクチャーズ 公式チャンネルで『ブロブ/宇宙からの不明物体』というのを
見ました。マニアには有名なB級作品です。

 これはリメイク版で、オリジナルの方は若き日のスティーブ・マックイーンが出ていて
「マックイーンの絶対の危機」みたいなタイトルが定着していますが、テレビ放送時は
「SF人喰いアメーバの恐怖」というタイトルだったと書いてあります。私もその時に見てるはず。

 リメイクの方はレンタルビデオか何かで見て、わりと面白かった記憶があります。

 隕石が落ちてきて、中から現れた人喰いアメーバが次々に人を襲い成長していきます。
衝撃だったのは当時の常識ではまず犠牲にならない立ち位置の人が次々にやられてしまうところ。
誠実な青年や親切な女性、子供まで分け隔てありません。

 舞台は田舎町なのでこれに対処するのは保安官と助手の二人だけ。かなり絶望感があります。
途中で政府の特殊部隊が来てくれますが・・・

 部分的にグロいところもありますが暗くてあまり見えません。まだCGが今のようには
使えなかった時代の「特撮」の面白さもある作品だと思います(作られたのはターミネーター2の前)。

うる妻様

>メール

 WindowsメールもOutlookも私は個人では使ったことないですね。サラリーマン時代はアウトルックでしたが。
マイクロソフトアカウントなんかもあまり使いたくないのですが今は強制的ですね。

 ウィンドウズ7から10への移行の時もそうでしたが、十分な説明やサポートも無く強引に移行させようとしたり、
いざやろうと思うともう自動サポートが無くて苦労させられたり、素人のユーザーには戸惑うことが多い気がします。
セキュリティなんか考えると、素人が使うもんじゃない、みたいな方向に動いているのかもしれませんが。

 メールの連絡先が消えるというのは大ごとですね。うる妻さんが言われるように個人事業者や中小企業では
困る人がいるかもです。

 今はどうか知りませんが、サラリーマン時代はパソコンが壊れたり本人が休んだりするとメールデータが
パソコンの中にしか無くて、取引先からどんなメールが来ているか確認できない、みたいなことも
あったと思います(本人のパスワードを聞かないといけない)。公私混同して会社のアドレス使っていて、
他人に教えて読まれたくないみたいな人もいたような。

 今はクラウド化してそんなことないのだろうと思いますが、退職しちゃったので全然知りません。
個人や小規模事業所でパソコン頼りに仕事をすることは、どんどん難しくなっていくようにも感じます。
サポートを受けるのにもお金がかかりますね。

 私のパソコン(サブの方)はもう買って10年が過ぎ、ウィンドウズ7から10にしたのでもう11にはできないみたい。
アップデートに半日くらいかかることがあったりして通常の動作も鈍いです。

 スマホももう7年目なのでちょっと写真やメールがたまるとすぐ容量がいっぱいになったり
(容量の問題でワンセグも消しちゃいました:夏目は原作読んでますのでネタバレはご遠慮なく)。
アプリのバージョンアップにスマホの方が対応できなくて使えない機能があったりと不都合がいろいろです。
パソコンもスマホもそろそろ切り替え時のようです。またお金が・・・

>家電のカスタマイズ

 そう言えば「僕の妻は感情がない」も完走してました。

 ちょっと主人公に共感できませんでしたね。「妻」であるロボットはあくまでも「家電」なので、
顔の表情変化はまばたきと視線移動だけ、口も開きません。ボディはいかにも金属むき出しの機械で、おなかは
ベンケイやみたいに開いて冷蔵庫または温蔵庫になるというもの。胸も端子の差込口みたいになってます。
 防水性能はそこそこあって主人公と一緒にお風呂に入ったりもするのですが色気はなく、主人公も興奮したりしません。
これに何故主人公が人間に対するような愛情を持てるのかに疑問を感じてしまって、どうも入り込めませんでした。
「感情がない」とタイトルでうたっちゃったのもよくなかったような気がします。
 感情とは何か、人間性とは何か、みたいに切り込んでいくわけではありませんでした。

 現代的なSF作品というよりは、丸手だめ夫のボロットやロボタンの女性版のように感じました。
オバQみたいな居候物の変形でもあるのかも。

 上位機種だと人造皮膚で人間と同じような肌、感情もあって表情も豊かなのですが、主人公はアップグレードの
機会があっても拒んだりします。SF的にAIと人間の関係を考察する、みたいな作品ではないようです(個人の感想です)。

ヨコですが

>(新幹線の)撮影協力

 シン・ゴジラではどうだったんですかね。今はCGで協力してくれなくてもできるんでしょうけど。

[46647] 題名: 名前:七色虹之助 投稿日:2024年10月11日 (金) 20時58分

<メタ坊さま

<「シン・ゴジラ」での撮影協力’

ちょこっと調べただけなので確証はありませんが(録画したもののエンディングとか見ればわかるかも?)
どうやらJR東日本は協力していないようですね

エヴァ新幹線とかやってたのに、とか思いましたけどあれはJRでも西日本なんですね

なんか映像をよく見ると車体にロゴマークとかついていないそうです

まあ、建物とかでも「破壊するのは縁起でもない」と拒絶するところと面白がって協力してくれるところと様々なようですね

余談になりますが平成ガメラの1作めでは航空自衛隊は「戦闘機が落ちる場面は絶対ダメ」だったそうで、その後陸上自衛隊や海上自衛隊は協力的になってくれても結局、3作目まで戦闘機が落ちる場面は出せなかったそうです

[46648] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月11日 (金) 21時38分


晩御飯食べながらネットニュースを確認していました。
(スマホを持って行かなかったのでニュースを見る機会がなかった)

日本被団協の皆様、ノーベル平和賞受賞おめでとうございます。
核廃絶はもちろんですが、戦争も早く廃絶して欲しいものです。

おめでたいニュースの一方、声優の大山のぶ代さんが亡くなられたと知って固まりました。
ドラえもんの印象が強いですが、石田国松も強烈でした。
でもその前に「ハッスルパンチ」もありましたね。
ご冥福をお祈りいたします。ありがとうございました。

[46649] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月11日 (金) 22時16分


メタ坊さん、こんばんは。


>「SF人喰いアメーバの恐怖」

このタイトル、見覚えがあります。テレビで放送したのを見たことあるかもです。
リメイク版もあるのですね。


>Windows
>素人のユーザーには戸惑うことが多い

私も素人ですが年齢の割にはマシな方だと思います。それでも一苦労です。
妹や友人たちは子供に助けてもらっているそうですが、頼れる人がいない場合は、
お金でサポート受けるしかないのかも。

私も今はなんとかなっても、この先いつまでついていけるか...
仕事で使う人は、会社ならともかく個人だと大変ですね。

ワンセグって、そんなに容量喰うんですね。
にしても、早く「夏目」の配信が始まって見られるようになりますように。


「僕の妻は感情がない」の完走おめでとうございます。
ロボットヒロインのイメージとして、某ゆめみちゃんみたいなものかなと思っていましたが、
どうも彼女より機械っぽいみたいですね。
それでいてあまりSFっぽくない(この解釈でいいのかな?)というのは、なんかもったいない気がします。



Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板