アニメぶろぐなBBS

うる妻の半分ブログな掲示板です。
テーマはアニメとマンガです(たぶん)

注意事項へ

名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可) クッキーの保存

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)





[46539] 題名:最近見たアニメと秋・9月28日〜 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月28日 (土) 09時50分


おはようございます。

窓の向こうからモズの高鳴きが聞こえています。
関東のこちらは薄曇りの天気です。

夜にはまた雨の予報。秋の長雨って言うくらいだからしかたないですね。
洗濯物は乾きませんが、長くて厳しい夏が終わってほっとしています。

[46540] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月28日 (土) 20時54分


「グレンダイザーU」最終回を見ました。

デュークは主人公じゃなかったんですね。
婚約者姉妹や甲児の方が主人公っぽく見えます。
なんでこういうお話にしたのかなあ。
ロボットバトルはよかったんですけど。

始まる前は期待していたんですよね。
でも第一話の時点で違和感が...

とにかく完走できてよかったです。
(見なければ文句も言えない)

[46541] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月28日 (土) 22時39分


「はたらく細胞2」も完走しました。
途中、放送が無い時期もあって時間がかかりましたが、ちゃんと全部見られてよかったです。
最終回はホント、血みどろでしたけど。

期待していた「ブラック」の放送は無しでした。
NHKで放送するのは問題という判断なのかな。残念。
いつか配信されますように。



明日は「シンカリオンCW」ですね。
ネット公開されていた予告画面を見ると、以前この掲示板で話題になったことのある、
あの人型ロボット(実在)が登場するようです。楽しみです。

[46542] 題名: 名前:礼院坊 MAIL 投稿日:2024年09月28日 (土) 22時44分


うる妻さん。

市販のアイスクリームは甘すぎると感じていたので、アイスクリーム+豆乳(or牛乳)の即席アイスシェークを
試してみたところ、程よい甘さで美味しくて、しかもさらに冷たく感じたのでハマりました。

>私だったら熱いコーヒーを掛けるかな。

融けちゃいませんか。(^_^;)

バニラアイスにインスタントコーヒーの粉をパラパラと振って食べるのも好きでした。
でも即席アイスシェークを始めてからはこっちのほうにシフトしました。

>銚電の宇宙濡れ煎餅、実はもう申請済みかもしれませんよ。

成功すれば鉄道ファンだけでなく宇宙ファンも取り込めます!
JAXAも銚電も資金難に負けずガンバレ!


>「アンデルセン物語」を見た世代と見てない世代が(ナマリとスズの)境目だったりして。

あっ、これはあるかもなあ。私たちの世代にとってアニメの影響は絶大ですから。

鉛という金属は物心ついたときから知ってました。鉛筆の芯とかペンキを塗ったところとか、「ナマリが入ってるから
なめちゃダメ!」と親から注意されてましたし、釣りの錘は鉛でした。でも錫は中学生くらいになってからその存在を
知ったと思います。それまではスズと聞いたら鈴だったことでしょう。

少年時代の手塚治虫さんも「なまりの兵隊」のほうを読まれたのでしょうね。
自分は幸運だったように思います。

[46543] 題名: 名前:礼院坊 MAIL 投稿日:2024年09月28日 (土) 22時45分


「はたらく細胞2」の最終回を見ました。続編は8話で終わりだったんですね。
もっとあったような記憶だったんですが。

復活したガン細胞は以前より強力なものでしたが、乳酸菌の活躍もあってなんとか滅ぼすことができました。
北斗の拳とエヴァンゲリオンと進撃の巨人のパロディ・オンパレードの楽しい最終回でした!

もう一つ加えるなら、免疫細胞たちのピンチを救いに巨大化した乳酸菌が現れたシーン。彼らの黒い巨大な
シルエットはツノがあって目が光ってて・・・私は幼いときに見た「魔神バンダー」を思い出しました。


2の後半は乳酸菌が大活躍でしたし、彼らを拾って命がけで保護した一般細胞くんがニューヒーローでした。

そのぶん赤血球が脇役になってしまいましたが・・・最後のシメは彼女がつとめてくれましたが、
楽屋の裏ではムクれているのではないでしょうか。

白血球は無印よりも活躍度大きかったように思います。キラーT(メモリーT)、NKとともに免疫細胞が大活躍でした。


デングウイルスが天狗のお面。プリン体が”プリンそのもの”。これを見て勘違いする人がいたかもなあ。

プリン体を食べる乳酸菌には私も毎朝お世話になってます。今日も朝食で100ccほどをフルーツジュースに混ぜて
飲みました。尿酸値が正常に戻って今年で4年目になります。PA-3乳酸菌を培養してるペットボトルの中では、彼らが
毎日にゅーにゅー言いながら何百億匹も生まれているのだろうなあ。

[46544] 題名: 名前:礼院坊 MAIL 投稿日:2024年09月28日 (土) 22時55分


>期待していた「ブラック」の放送は無し

私も期待してたんですけど残念でしたね。いつか枠を取って放送してほしいです。

>NHKで放送するのは問題という判断なのかな。

子供が見る時間帯ですからね。人形劇「プリンプリン物語」もこの時間帯でした。
でも今ドキの子供たちはあの程度のオトナの世界を見てもどうということないと思うけど。


来週から始まる新アニメはなんだかおもしろそうなので引き続き予約録画を継続することにしました。
幼い子供でも楽しめそうな感じです。これを見た子供たちが科学に興味を持ってくれることを期待したいです。

[46545] 題名: 名前:礼院坊 MAIL 投稿日:2024年09月28日 (土) 23時25分


少し遅くなりましたがリポートさせていただきます。先々週、15日の日曜日は栃木県の宇都宮に行ってきました。
目的は去年の秋に開業した宇都宮ライトレールに乗ることでした。

国内では75年ぶりに新しく開業した路面電車ということで注目を浴びた鉄道です。路面電車の廃線はいままで
たくさん見てきましたが、新設というのは初めての経験です。令和の時代に新設する路面電車って一体どんなもの
なのだろうかと強い関心を持っていました。


千葉県内の最寄り駅から2時間半以上かけ、午前10時ごろJR宇都宮駅に到着。乗り場は駅のすぐとなりでした。

道路にレールが埋め込まれた宇都宮の街の風景はどことなく懐かしかったです。電車は3両編成。黄色と黒の無印
電車に乗りましたが、カラフルなラッピング電車も花盛りでした。


終点の一つ手前、かしの森公園前停留所で見かけたラッピング電車です。車輪が見えないくらい床が低いです。
まるでエアクッションカーやリニアモーターカーみたいに浮いて滑る乗り物のように見えました。

電車の右側には縁石程度の高さのプラットホームが見えます。この電車は宇都宮方面行きの上り電車で、
向こう側が進行方向になります。流線型のフォルムがとてもかっこよかったです。

[46546] 題名: 名前:礼院坊 MAIL 投稿日:2024年09月28日 (土) 23時28分


このプラットホームに立つと、電車の床との段差はほとんどありません。とても乗りやすかったです。
子供の頃乗ったちんちん電車は床が高く、一段か二段のステップを登ったと思います。

地下鉄やモノレールのように階段を上り下りする必要がなく、歩道から横断歩道を渡ってすぐにプラットホームに
立つことができます。そしてプラットホームと電車の間に段差はなし。究極のバリアフリー鉄道です。渋滞の元凶とか
言われて大都市から追われた路面電車ですが、こんなすぐれた点もあったんですね。

近年腰や膝に(最近は足首にも!)痛みを抱える私はもうすぐ老人になります。今になって路面電車の利点を
身をもって感じることができました。


車内です。

昭和のちんちん電車は横掛けロングシートでしたが、こちらはほとんどが個別4人掛けボックスシート。ドアのそばに
だけ横掛けのシートもありましたが、これも一人掛けの個別シートでした。そして窓も大きい!

なので座り心地が良く、車窓観光もしやすかったです。車内の風景はいままで見たどの鉄道とも違ってました。
子供の頃に学研雑誌の空想画で見た未来の鉄道の車内風景にいちばん近いかもしれません。

まさか未来のちんちん電車がこうなるとはなあ・・・都電が廃止されたあの当時、誰が予想したであろうか。

[46547] 題名: 名前:礼院坊 MAIL 投稿日:2024年09月28日 (土) 23時31分


床が地面すれすれなので、背中合わせになったボックスシートの下に車輪などの駆動メカニックが
収納されてるものと思われます。

写真の車窓には田園風景が見えます。これは町と町の間を走ってるところです。スピードもわりと速いです。
町中を走るときは昔のちんちん電車並みのスピードだったと思います。


鬼怒川にかかる橋の上から見えた景色です。この橋は鉄道専用橋、つまり鉄橋です。ここでは完全に普通の鉄道に
なってます。ただし床の高さが低いので見える景色はちょっと違っていて、対向の線路が間近に見えます。二階建て
列車の一階席に座った感じに近いでしょうか。

このあと鉄橋を渡って次の町(清原地区)に入ると再び大通りに合流して、街中を走る路面電車に戻りました。

[46548] 題名: 名前:礼院坊 MAIL 投稿日:2024年09月28日 (土) 23時32分


宇都宮ライトレールは、町中では数百メートル間隔の停留所で頻繁に停まるちんちん電車。そして町を抜けると隣の
町まで数qを一気に走る通常の鉄道。という感じでした。両者の利点を合わせて作った新型鉄道だと思います。

始点の宇都宮が都心ほど交通量の多い町ではなかったことと、結ぶべき町が郊外にできた新興工業団地で、
町中に路面電車を走らせる広い道路を作ることが可能だったことがこの鉄道を実現させたのでしょう。

この計画を発案した人はどういう人だったのかな。鉄道のことを相当理解してる人じゃないかと想像します。
案を提示したときは「え〜っ、いまどきチンチン電車?」なんて馬鹿にした人もいたんじゃないかな。

もしそういう人間ドラマがあったのならNHKの「新プロジェクトX」で取り上げてくれないかな。


流線型のフォルムをした3両編成の列車が道路の上をすべるように走っていく姿は素直にかっこいいです。
ラッピング電車はもう一種類ありましたが、そちらもかっこいいデザインでした。

シンカリオンZがいま放映していたらなあ・・・彼をE5とZ合体させてみたいです(もちろん宇都宮で!)。
さすれば大きな動きも細かい動きも、より変幻自在にできるようになったでしょう。

[46549] 題名: 名前:礼院坊 MAIL 投稿日:2024年09月28日 (土) 23時35分


電車の全ての乗降口にはIC改札機が置かれていて、ICカードの乗客はどの乗降口からも乗り降りできました。
でも昭和脳の礼院坊は相も変わらず現金払い。その場合は乗車はどの乗降口からでもできますが、降りるときは
いちばん前、運転席脇の乗降口で運賃箱にお金を入れてからの降車となります。

終点以外の途中の停留場には整理券の発券機が設置されていて、現金払いの人はそこで整理券を取ってから
乗車します。バスは車内に設置されてますがこちらは停留場に設置されてました。そこはやはり鉄道です。

願わくば都電荒川線みたいに一日フリー乗車券を売り出してほしいです。沿線には景色のいいところや城址なども
あるようなので、気の向いた停留所で下車して探訪してみたいです。


自分みやげは宇都宮駅に隣接する商業ビルの土産物店集合エリアで買いました。栃木県ということで冷凍餃子
(15個入り)と佐野ラーメン(4食入り)と苺のスイーツ、それになんと釜飯も売っていたので買ってきました。

関東で釜飯と言えば群馬県と思ってましたが、となりの栃木県でも流行っていたんですね。釜飯は小学生のとき
父が旅行のおみやげに買ってきてくれて以来でした。そのときは父が釜飯をコンロの火にかけて釜が割れてしまい、
釜飯がどのような食べ物だったのかほとんど憶えていませんでした。あのときの父の失敗を教訓に・・・

今回は鍋に少し水を張ってそこに釜飯を入れ、フタをして30分ほど蒸してから食べました。アナゴ、ホタテ、シャケ、
シイタケ、鶏テリヤキ、玉子焼き(厚焼き&千切り)、クリの甘煮・・・具がたくさん乗っかってて美味しかったです。
ただいま残った土釜の使い道を検討中です。


土産物店には「全国カレー祭り2024」にノミネートされてる栃木県代表の3種類のカレーが全種置いてありました。
予算の都合で2種類しか購入してなかったので、ここで残りの1種類を購入しました。これで栃木県代表カレー3種類の
食べ比べができます。ここにあるなら3つともここで買った方が安かったな。

カレー祭りの全国ご当地カレーは全部出そろいました。やっと秋になりましたので、ご当地カレー全国食べ歩き
バーチャルツアーにもそろそろ出かけたいと思います。

[46550] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月29日 (日) 09時59分


おはようございます。

関東のこちらは曇り空。もうじき雨が降るようです。


涼しくていい気候になりましたが、ここのところ詐欺メールが山ほど来て、
毎日ゲンナリしています。
詐欺師も元気になってきたらしい。

取引していない業者からの問い合わせや、料金未納と言い張る電気やガス、
頼んでもいない荷物を届けようとする通販業者と運送会社、
知らないおねーちゃんからの“間違いメール”も。

以前は本当か偽物かまぎらわしいメールアドレスだったりしていましたが、
最近のはまったく偽装する気もなさそうな感じです。
それでもひっかかる人がいるんでしょうね。

こういう輩を取り締まるようにできないものなんでしょうか。
毎回チェックして受信拒否設定するのもメンドクサイです。

[46551] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月29日 (日) 10時58分


礼院坊さん、おはようございます。


>融けちゃいませんか。(^_^;)

熱いコーヒーは少しだけ掛けます。ちょっと溶けたところが美味しいです。
アフォガートと呼ばれるイタリアのデザートなんですよ。

上に振りかけるトッピングならココナッツチップが好きです。


鉛と錫ですが、あの兵隊は最後に暖炉に捨てられて溶けてしまうんですね。
鉛より錫の方が低い温度で溶けることを考えると、やはり錫の兵隊の方がふさわしいのでしょう。


「はたらく細胞2」の本放送の時は「ブラック」に合わせるため、
2の最終回の後に無印を何話か再放送していました。


>北斗の拳とエヴァンゲリオンと進撃の巨人のパロディ・オンパレードの楽しい最終回でした!

やっていることは文字通り生死を掛けた戦いでしたけどね。
「魔神バンダー」は知らなかったので画像検索してみました。なるほど、似てますね!!

プリン体を食べる乳酸菌“PA−3”は、今も手作りされてたのですね。
効果抜群、よかったです。

私は新アニメはパスしますが、良質の科学アニメが続くことは嬉しく思います。

[46552] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2024年09月29日 (日) 11時21分

おはようございます(もうこんにちは?)。

 昨日は友人とユーミンの歌のビール工場見学に行ってきました。20年くらい前にも
行ったことがあるのですが、だいぶ様変わりしていたような。
 以前は無料でしたが現在は予約必要で有料。でも1000円でビール三杯飲めてツマミも
つくので悪くありません。飲めない人にはソフトドリンクもあると思う。
 でも30分の制限時間で3杯飲むのはちょっと忙しいです。

 ビールの泡に麦の粉?で細かいアートの印刷をしてくれたりします。

 工場にはユーミンのサインも飾ってあって、VRで検査の様子を見たりも出来ました。
話のタネに一度くらい行ってもいいかもしれません。

 葬送のフリーレン、アニメ二期決定とのこと。公式HPもだいぶ変わってますね。
フリーレンといらすとやのコラボは製品販売の形のようで、いらすとやのHPに
該当するイラストはありませんでした。ちょっと残念。追加されてほしい。

 「マン・カインド(藤井太洋作)」という作品を読みました。
作者は009トリビュートにも008主役の話で参加していた人で
現代のテクノロジーに詳しく(もともとソフトウェア技術者)、そこから
ほんのちょっと近未来に技術はどう発展して社会はどう変わっていくか、
みたいな作風です。

 ドローンのような無人兵器を使うと、果てしない殺戮が続いてしまうことを
危惧した大国同士が裏で話し合って、ルールのある戦争を考案します。
 戦場には必ず生身の人間が入るという条件で、自分たちの兵力や所在も明らかにし、
マスコミのリアルタイム取材も許した上でスポーツか将棋のように戦うみたいな。
「王」を取られれば負けになりますが、この「公正」な兵士や装備には最新の
テクノロジーが惜しみなく投じられて、光学迷彩や曲がって飛ぶ弾などを装備していて
これを持たない敵にはまず負けません。

 そうした中でも無敵と評判の部隊が無名のゲリラに負け、ゲリラの指揮官は降伏した
彼らを一名だけ残して殺害します。これは国際法違反なので指揮官は国連で
裁かれることになりますが、彼は人類の尊厳を守るためだと主張します。

 実は殺害された兵士たちは人間であって人間でない存在で・・・みたいな話です。
それを打ち破ったゲリラは何者か、という話でもあります。

 戦場で兵士をサポートするメカ(犬か馬のような四つ足のドローンで、人を乗せて
時速80キロで森の中を飛べる)や、兵士を戦場のストレスから守る薬品、反射神経を強化する
薬品などが登場し、照準手と呼ばれる兵士は数百のドローンを飛ばしてその映像を
コンタクトレンズに映し,AIの助けを借りて攻撃目標や優先順位を判断し、仲間に指示します。
この指示を受けた射手たちが曲がる弾で相手を狙撃し、無力化します。

 この時代の記者はその場で記事を口頭でAI生成させながらネットに上げますが、記事は瞬時に
その内容が事実か虚偽かを専門システムで判定されて、点数が低いとネットに上げられません。
捕虜の殺害を目撃した同行記者は虐殺が行われたという記事を書きますが、これは虚偽と判定され
ネットには公開されませんでした。

 虚偽判定システムを運営している会社もこれはおかしいのではないか、とチェックを
はじめますが、ある条件のもとではその判定が正しいことがわかってきます。

 と、ミリタリー色が強い作品でもあるのですが、語り手である記者は殺された兵士の遺族を
慰問することになり、この世界での庶民生活のあれこれも読者に示されていきます。

 登場する技術は今あるものがほんのちょっと進んだら、みたいなものが多く、その結果
社会はこんな風に変わり得るみたいな。この作者の特徴としてディストピアにはならず、
明るい読後感が残ります。

 映像化されたら攻殻みたいになるでしょう。

 「天穂のサクナヒメ」完走しました。
これは現代風にアレンジした「わんぱく王子の大蛇退治」そのものでしたね。
その縦軸に、米作りが横軸として入ります。非常に日本ならではの作品で、私は高評価です。
孫がいたらおススメしたい。
 スタッフも米作り経験者が多く、兼業農家の人もいるとか。スタジオを地方において、
メンバーが農業もアニメ制作もしている、みたいなのはちょっと面白く感じます。

 「小市民」も完走しました。
 最後まで地味だったなという印象で、ヒロインも氷菓のヒロインとはかなり違う。
あちらは「陽」でしたがこちらは「陰」というか。
 最終的にこのヒロインが主人公の推理能力も計算に入れて、彼を利用する形で
ダークなことを。そのため二人がたもとを分かつみたいなビターエンドでした。

ヨコですが

 私も「アンデルセン物語」世代で、兵隊はナマリですね。
「アリとキリギリス」も本当はキリギリスじゃなくてセミだとかも聞いたことあります。
こういうズレがどこからはじまって、どのように定着するのか、興味深いです。

 ナマリとスズの合金の半田にはちょっとお世話になりました。
今は半田も鉛をほとんど使わないものにシフトしているそうですが。

礼院坊様

>宇都宮ライトレール

 非常に未来的なデザインですね。車椅子の人などにもやさしいでしょう。
今後の都市計画にはこういうものの利用も組み込んでほしいなと思います。

うる妻様

>詐欺メール

 最近わけのわからないタイトルのものも来ますが、これをうかつにツイッターペケなどで
晒すと、このアドレスとこのツイッターペケは同一人物だな、みたいに特定されるなんて
書いている人がいました。真偽はわかりませんがいかにもありそうな。

 マン・カインド世界では虚偽判定に引っかかりそうですが、そういうものを導入しようとすると
言論の自由の侵害だ!と反対する人も多いでしょうね。

[46553] 題名: 名前:七色虹之助 投稿日:2024年09月29日 (日) 12時33分

ボルテスV 第24話

またまたボアザン本星から胡散臭いやつ登場
上からもイマイチ信頼されてなくて部下にもド・ズールみたいなのがいたのにハイネルもけっこう鷹揚と言うか甘々だなあ
(何でそんなに余裕があるんだろ)

新将軍の策略にもテキパキと的確に対応していく左近寺はなかなかカッコいいな


あの小さいゴッドバードみたいなやつ、乗っているのは誰だろう?
う?ス桙、謎だ
たぶんガッチャマンのレッドインパルスみたいなひとだと思うんだけどー
(とある世代のアニメファンならそう思っちゃうのはしょうがないけど、さて真相はいかに)

「鷹メカ」って言いにくくないか?名前つけてやればいいのに

第25話

通信カプセル、中に普通に紙が入っているとは思いませんでした

しかしボルテスの設計図と言うかパワーアップ指示書みたいなの書けるのってかなり人物が限定されると思うのですが(左近寺なら気付けよ)

前回と違って今回の左近寺はあまり役に立ちませんでしたね

[46554] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月29日 (日) 14時10分


礼院坊さん、続きです。

宇都宮ライトレールのレポありがとうございます。
ライトレール、当時はココでも話題になっていましたっけ。
私はすっかり忘れていましたが、路面電車好きの礼院坊さんは訪問を計画されていたのですね。
千葉から宇都宮まで遠かったでしょう(私の家からでもそこそこ遠い)。お疲れさまでした。

さっそくgoogleの地図を見てみました。
私は宇都宮をおとずれたことはありますが、ずいぶん前で、目的地も西側でした。
宇都宮は駅がJRと東武線の2つがあり、西口にある東武の方が駅前が賑やかな印象でした。
でもライトレールのおかげでJR側も賑やかになったのではと思います。

お写真拝見しました。
ライトレール、可愛い電車ですね。床が低くて足が悪くても乗りやすそうです。
私の家の方を通っているバスも、近年は床が低いタイプが増えました。
おっしゃる通り高齢者対策でしょう。今後は増えていくのでしょうね。

[46555] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月29日 (日) 14時11分


短距離を走る電車に4人掛けボックスシートというのは意外でした。
車輪などを収めるためなんでしょうけれど、観光旅行にも良さそうですね。
川があり田畑があり工業地帯もあり(乗客の大半はココで乗り降りかな?)と車窓も楽しそうです。

通勤客がメインなので、乗り降りもそれ用なんでしょうね。
小銭を使ってたまに乗る人には不便というのは残念な気がします。
一日フリー乗車券が無いというのは、やはり観光は想定されていないのでしょう。

せっかくのカラフルな車体と現代的なシステム、子供さんたちから人気が出るでしょうに、
ちょっともったいないですね。


宇都宮というとギョーザが有名ですが、釜飯も名物とは知りませんでした。
駅弁にもなっているようですね。ちょっと興味がわいてきました。
今回は無事に温め成功、よかったです。

栃木県のカレーもゲット、おめでとうございます。
こちらの旅はこれからですね。食レポお待ちしています。

[46556] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月29日 (日) 16時02分


「シンカリオンCW」見ました。
最初の頃のギスギスが何だったんだという感じのブッとんだギャグ回でした。
(「グレンダイザーU」とは違う意味での“我々は何を見せられていたんだ?”な雰囲気)

新キャラのヤマト君(名前に反してやたらガンダム)、ロボット・シカカリオン、生鹿のシカノスケたち、
「紙づまりです」「トナー切れです」と反応もオチャメなコピー機のアンノウンたち。
しかし私としては「こだま」と合体する“ジンキ”に注目しました。
これって、以前話題になった人型の架線修理ロボットじゃないですか!!

国土交通省
https://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/r04/hakusho/r05/html/n1213c02.html

形状は上記ロボットとは少し違っていますが、今年の7月から西日本で
現実に使われているようです。


と、賑やかに進んだヤマト君デビュー戦でしたが、子供たちが京都に行っている間、
大宮では謎の男の特定が進んでいたようで...

[46557] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月29日 (日) 17時14分


メタ坊さん、こんばんは。

ユーミンの歌のビール工場というと、府中のアレですね。
府中本町駅から博物館への往復で裏門の前を必ず通っていました。
お酒は飲めないので中に入ったことはないですけど。
今は有料なのですね。

「フリーレン」のアニメ二期決定、私もうれしいです。
放送は来年でしょうか。
「いらすとや」さんのフリーレンはちょっと残念でした。


「マン・カインド」のご紹介ありがとうございます。
一番地味な感じがする008主役の話で参加されていたという点だけでも、
他の作家さんとはちょっと違うなと感じていました。

今回は未来の“ルールある戦争”のお話とのこと。
くわしく内容を教えていただいて思ったのは、一言でいうと、
「そんな遠回りなことに頭や金を使う前に、戦争回避することに頭を使え!」でした。
スミマセン(これじゃお話にならない)。

人間が書いた記事がウソか誠かAIによって判断され点数がつけられるというのは、
もう似たようなことは始まっているようにも感じます。

雰囲気的に、映像化したら確かに「攻殻」ぽくなりそうですね。

[46558] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月29日 (日) 17時16分


「天穂のサクナヒメ」完走おめでとうございます。
お孫さんのいるお友達にオススメしてはいかがでしょう。
今年はちょうど米の大切さが話題になったことですし、タイミングもよかったかも。

「小市民」の完走もおめでとうございます。
こちらはビターエンドでしたか。


>兵隊はナマリですね

あ、やはり!

「アリとキリギリス」も、本当はキリギリスではなくセミというのは聞いたことがあります。
夏中歌いまくって冬を越せずに死ぬ虫なら何でもよかったのかもです。
(鳴く虫でも成虫越冬するクビキリギスやケラでは無理だな)

ハンダの存在を忘れていました。今は成分が昔と違うのですね。


詐欺メールをペケなどに晒そうとは思いませんけど、
「これは詐欺」とメールを消してくれるソフトがあったら便利だろなあと思います。
(詐欺に言論の自由ってあるのかな?)

[46559] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月29日 (日) 17時53分


七色虹之助さん、こんばんは。


>またまたボアザン本星から胡散臭いやつ登場
>ド・ズールみたいなのがいたのに

皇帝から押し付けられたので嫌とは言えないみたいですね。
ハイネルとしては、何としても皇帝のご機嫌は取っておきたいみたいですから。
(でもソイツが元凶なんだよ、元々...)


>あの小さいゴッドバード

あ、確かに先がとがっている様子はゴッドバード(ライディーン)っぽいですね。
(けど、やってることはレッドインパルス...)


>通信カプセル、中に普通に紙が入っているとは思いませんでした

形は「ヤマト」の通信カプセルみたいだったので、中身の形状に拍子抜けしました。
(あれだったら普通に紙筒でよかったのでは...)

[46560] 題名: 名前:礼院坊 MAIL 投稿日:2024年09月29日 (日) 22時41分


うる妻さん。

>アフォガートと呼ばれるイタリアのデザート

そんな食べ方もあったのですね。全然知りませんでした。
パーフォリンをパープリンと聞き間違えるはたらく細胞たちならアホガードとか言いそう。

少し溶けるところが良いという・・・これはなんだかおいしそう。
今年はこれでアイスじまいするつもりでしたが、もう一箱追加してアフォガートを試してみたいと思います。


>「はたらく細胞2」の本放送の時は「ブラック」に合わせるため、
>2の最終回の後に無印を何話か再放送していました。

ありがとうございます。すっかり忘れておりました。
話数が少ないと感じたのはそういうことだったんですね。納得です。

>>北斗の拳とエヴァンゲリオンと進撃の巨人のパロディ
>やっていることは文字通り生死を掛けた戦い

そういうマジな場面でアレをやられてしまうと、よけい可笑しさが込み上げてしまうタチなんですよ。/(^▽^;)


メタ坊さん。

>私も「アンデルセン物語」世代で、兵隊はナマリ

メタ坊さんもナマリ派でしたか!(やはり!)

>「アリとキリギリス」も本当はキリギリスじゃなくてセミだとかも

私は初めて聞きました。日本の昔話も地方によっていろいろな違いがあります。昔は通信手段が
限られてましたから、同じ話が各地方で語り継がれるうちに独自変化していったのでしょうね。

でも大量印刷大量出版の時代が来ると最初に書かれたものが全国に出回って、それ以外のバージョンは・・・
というふうに想像してます。いまの小説やマンガ・アニメでは起こり得ないことで、ほんと興味深いです。

・・・いやまてよ、 r(・_− )?

もし著作権というものがなくて、パクリが野放しだったらそういう別バージョンの作品がたくさん生まれていたのかも。
事実、著作権の意識が薄い某国では日本の作品の別バージョンがたくさん作られてます(困ったものだ!)。

[46561] 題名: 名前:礼院坊 MAIL 投稿日:2024年09月29日 (日) 22時42分


うる妻さん、メタ坊さん、宇都宮ライトレールリポートのレスをありがとうございます。

>非常に未来的なデザインですね。車椅子の人などにもやさしいでしょう。
>今後の都市計画にはこういうものの利用も組み込んでほしい

現代人が作った路面電車に乗るという、生まれて初めての体験をしました。大変貴重な体験だったと思います。
路面電車が実は高齢者や身障者にはとても利用しやすい交通機関だったということを実感することができました。

日本はこれから超高齢化社会を迎えますから、時代遅れだなんて固定観念にとらわれずに、
古いものでも優れた点は見逃さずに未来の都市計画に取り入れてほしいですね。


>千葉から宇都宮まで遠かったでしょう

2時間40分ほどかかりましたから、以前なら長く感じたでしょう。でも今は車窓の景色も車内の広告も、他のお客さん
の人数や振る舞い、停車駅の様子なども全てが観察の対象です。退屈することは全くありませんでした。


うる妻さんも宇都宮駅を訪問されてましたか。

>宇都宮は駅がJRと東武線の2つがあり、

東武宇都宮駅は知りませんでした。JR宇都宮駅からはちょっと離れてるんですね。1.5qくらいでしょうか。

>西口にある東武の方が駅前が賑やかな印象でした。

そうでしたか、では西口のほうが古くから発展していたのですね。
二つの鉄道駅の間にある町ですから利便性良かったはず。当然だったかもしれません。

>でもライトレールのおかげでJR側も賑やかになったのではと思います。

はい。今回は西口のほうは行かなかったのですが(そういうことなら行ってみればよかった!)、ライトレールの乗り場が
ある東口のほうも賑やかな町でしたよ。自分みやげを買った商業ビルもこちら側にありました。その商業ビルも含めて
新しい建物が多かったと思います。

西口方面の市街をストリートビューで見てみました。なるほど、古い商店街なども見られますね。東側にはあまり見られ
なかったと思います。現代に路面電車を走らせるためには町をある程度作り変える必要があると思うので、西口方面
ほど発展してなかった東口方面のほうが作りやすかったのでしょう。

ストリートビューは本当に便利なツールです!でも・・・

やはり自分の足で歩いて確かめてみたいなあ。また行くことになったりして・・・(^^;)

>私の家の方を通っているバスも、近年は床が低いタイプが増えました。

ノンステップバス、増えましたね。でも揺れの大きいバスは床を低くするのには限界があります。
その点、レールの上を走る電車は揺れが少ないので床を極限まで低くすることができます。

揺れが少ないということはすなわち乗り心地もイイ!高齢者や身障者には断然こちらの方がやさしいでしょう。

[46562] 題名: 名前:礼院坊 MAIL 投稿日:2024年09月29日 (日) 22時43分


>川があり田畑があり工業地帯もあり(乗客の大半はココで乗り降りかな?)

平日だとそうでしょうね。でもこの日は休日だったので工場に用のある乗客はほとんどいなかった様子でした。
宇都宮駅前からはたくさんの人が乗ったので私は窓際の席に座れませんでした。でも大半の人は宇都宮市街の
停留所で降りたため、市街地を抜ける頃には好みの席に移動することができました。混んでるとこちら側を向いてる
人も多いため、車内の写真もなかなか撮りづらいです。

平日の探訪というのも面白そうですね。観光よりも通勤客のために施設された鉄道でしょうから。
次回があったら検討してみます。

>小銭を使ってたまに乗る人には不便

もし平日のラッシュ時に乗るとしたら、先頭車両のしかもいちばん前のドア付近に乗らないと降りるのが大変です。
もし私が頻繁に利用するとしたらさすがにICカードを買うでしょうね。今でも現金派なのは、そんなにしょっちゅう
鉄道やバスに乗らないからで(月に2〜4日くらい)。

>一日フリー乗車券が無いというのは、やはり観光は想定されていないのでしょう。

(google earthで)上空から見ると商業地と住宅地と工業地を結ぶように走ってます。車窓の風景も「きれいだな」と
思ったところは少なく、鬼怒川鉄橋の上くらいでした。もちろん礼院坊の目には田園地帯も緑豊かな丘陵地も美しく
見えるのですが、一般的な観光地という観点でいくと乏しいということになるでしょう。

観光地はむしろ駅の東側にありますね。日光につながる栃木県自慢の山地は東側です。

>カラフルな車体と現代的なシステム、子供さんたちから人気が出るでしょうに、

間違いないでしょう。文句なしにかっこいい電車です。

そういえば私が子供の頃に学研雑誌などで見た未来都市の想像画では、鉄道はモノレールだったリニアだったり、
あるいは透明なチューブの中を走るよくわからない鉄道だったりと、どれも車輪のないものばかりでした。そして
どれもが例外なく列車の両端が流線型をしてました。

車輪が見えないライトレールはそれにとてもよく似ている!なぜカッコよく見えるのかがわかりました!

>(観光客が少ないのは)ちょっともったいない

乗り心地も車窓からの展望も抜群です。東京から新幹線に乗れば一時間とかからないところにあります。
地元の観光業界もなんとかこの鉄道を観光に利用する手はないものかと考え重ねてると思いますよ。

もし次回があるとしたら、私は写真でご紹介した鬼怒川とその川辺に残る飛山城跡を探訪してみたいです。

鬼怒川鉄橋からはたくさんの釣り人がアユ釣りを楽しんでいるのが見えました。

[46563] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月30日 (月) 09時01分


おはようございます。

9月最后の日、関東のこちらは薄曇りの空になっています。

明日、明後日もハッキリしない天気のようです。
なかなか秋晴れとはいきません。
水曜日以降はまた気温が上がるようなので、着る物に悩むことになりそうです。

[46564] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月30日 (月) 09時24分


昨夜、久しぶりにタッシー田代さんのアーカイブを覗きました。
少し前から手塚アニメの楽曲検証が始まっていて、
今は3つめの「ミクロイドS」が終わったところでした(過去2つはメルモ、ワンサ)。

「ミクロイドS」の主題歌は名曲と言われていて、私も好きな曲です。
アニメも見ていました。再放送でしたけど。

この作品、手塚先生の元のタイトルは単に「ミクロイド」だったそうです。
東映動画で「ミクロイドZ」のタイトルでアニメ化決定となり、主題歌録音も済ませたけれど、
スポンサーの反対で最終的に「ミクロイトS」になったのだとか。知りませんでした。
(SはSサイズのことだと思っていた)

番組では、そんな幻の主題歌“ミクロイドZ”が紹介されていました。
聞き比べると“S”になって正解だったと思います。

あと、この作品も途中でOP曲とED曲が入れ替わっていたんですね。
「ガッチャマン」「トリトン」は知っていましたが「ミクロイトS」もそうだったとは。


「ミクロイドS」の第一回は8月23日、
<B>【フリートーク】+【T9】の後半になります。

タッシー田代のラジオ音源どお?
https://tassee-radio.jugem.jp/

[46565] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月30日 (月) 10時59分


礼院坊さん、おはようごさます。

アフォガートのためにアイスクリーム2リットル追加はキケンです。
カップのバニラアイスにしましょう!
(あ、でも、水曜日以降はまた暑くなるからアイスクリームは必要かも)


>>「はたらく細胞2」
>マジな場面でアレをやられてしまうと

生死を掛けた戦いではありましたが、それでもコメディ仕立てになっていたのは、
身体は若くて基本的に健康なので、このくらい屁でもないからなんですよね。
(ガン細胞は毎日大量に生まれては、片っ端から免疫細胞に喰われて消える)
あれがボロボロの「ブラック」の身体だったら、ガン細胞優勢のままってことになりかねません。

[46566] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年09月30日 (月) 11時28分


千葉から宇都宮までの長い距離を車窓を楽しまれたそうでよかったです。
大宮から先は田園風景が続くはず。黄金の海が広がっていたのでは。

私も車窓を眺めるのが好きです。天気さえよければ何時間でも見ていられます。
その分地下鉄は好きじゃなかったりしますけど。


東武線の宇都宮駅の周囲はにぎやかな商店街で、
JRの方はビルとホテルが並ぶビジネス街の雰囲気を覚えています。
ストリートビューを見ると、今もそんな感じですね。
でも東口の方は当時とはだいぶ変わっているようです。

飛山城跡は復元された建築物が素朴で良い感じですね。
綺麗なお城がお好きなら宇都宮城もいいかもしれません。
東武宇都宮駅の比較的近くです。千葉城より本物に寄せて作ってあるようです。


>透明なチューブの中を走るよくわからない鉄道

なかなか実現されませんが、雰囲気は少し近づいた感じがします。

調べると観光でライトレールを利用した方の感想がいくつか出てきました。
景色はともかく新しい車体、新しい路線は珍しくで人気なようで、
大きな窓はとても好評の様子でした。

東側への延長は無いようですが、西側へは伸びることが決定しているそうです。
宇都宮の町はどんどん変わっていきますね。

[46567] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月01日 (火) 09時56分


おはようございます。

10月になりました。
関東のこちらは雲多めの天気です。なかなか秋晴れとはいきません。

過ごしやすい気温にはなりましたが、10月からいろいろ値上げで
生活しにくい季節になっちゃったかもです。

[46568] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月01日 (火) 09時59分


「グレートマジンガー」第4話を視聴しました。
鉄也が最初から機嫌が悪く、研究所を訪ねて来たヌケムチャを乱暴に追っ払い、
柔道の稽古でジュンを投げ飛ばして気絶させ、おまけに自分の怪我の手当てしている医者まで蹴っ飛ばし...
(アレ、脚気の検査の膝蓋腱反射だよね。イラついているのでビタミンB1不足を疑われた?)

所長の指示にも投げやりな返事だし、感じ悪いヤツと思ったけれど、
ラストでダウンしたビューナスをお姫様抱っこで連れ帰るとか、一応フォローはしてるようです。

球体になったボスボロットが大活躍。あのままの方が役に立ちそうな。
自称カラスな鳥は、前作「マジンガーZ」にも登場したのと同じ鳥かな?声が違うようですか。
伝言係のはずが、わざわざ混乱させる困ったヤツ。モデルはたぶんキュウカンチョウ。

敵ロボを粉砕して勝利するグレート勢でしたが、ミケーネ勢に基地を突き止められてしまいます。
手柄を立てたのはゴーゴン大公ですが、マジンガーZの時はエラソーだったのに、
今は下っ端扱いで、ちょっと気の毒な気もしました。、

[46569] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月01日 (火) 18時14分


「ママは小学4年生」第20話を視聴しました。
はじまりはダイエット、でも実はナツミのハーレム回でもありました(?)。

...そもそも小学4年生なんて食べ盛りの育ちざかり。
少しくらい太っても間食の工夫や運動で体重コントロールするべきで、
食事ヌキなんてとんでもないです。

保健の先生の声はミライちゃんの人なんですね。
ミライちゃんも、もっと大きくなったらママを気遣って「ダイエット、ダメ」って言うでしょう。

それにしてもイヅミおばさん、大人げないな。
あとポット、マジで危ないですよ。

大介がくれた大きなチョコを頬張るナツミの幸せそうな顔に、こっちもホッコリしました。
リュウイチ君のケーキも羨ましいです。

[46570] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2024年10月02日 (水) 00時21分


こんばんは。

うる妻さん。

アフォガード用アイスクリームは結局11個目の大パックアイスを買ってしまいました!
まあ、毎年9月にアイスじまいをした後も「食べたいな」と思う日は結構あるものなので・・・

今日はとりあえず久しぶりにインスタントコーヒー粉トッピングで食べました。バニラアイスの甘味と
コーヒー粉の強烈なビターが口の中で絶妙なハーモニーを醸し出して至福のひと時を過ごせました。

次回はいよいよアフォガード初挑戦!


>(はたらく細胞の主の)身体は若くて基本的に健康なので、このくらい屁でもない

無印のほうはラストで生死をさまよう重傷を負ったようですが、2のほうは基本的に命の危険には
見舞われませんでしたね。デング熱だけは彼の属する社会が大騒ぎになったかもしれませんが。

>(ガン細胞は毎日大量に生まれては、片っ端から免疫細胞に喰われて消える)

あれは特別なことではなく日常的なことだったのか・・・

>あれがボロボロの「ブラック」の身体だったら、ガン細胞優勢のままってことになりかねません。

無理や不摂生をしてる人がガンにかかりやすい傾向があるのはそういうことなのかな。


>大宮から先は田園風景が続くはず。黄金の海が広がっていたのでは。

はい、青服の美少女案山子が似合いそうな黄金の海でした。(いまは米価が馬鹿高いので文字通り黄金の海!)
黄金の海の彼方にはせくしーな筑波山の双耳峰も見えました。

>天気さえよければ何時間でも見ていられます。

うる妻さんも車窓観光大好きでいらっしゃいましたか。同じ運賃を払うのなら、スマホやゲーム機の画面を
見てるより車窓に流れる風色を楽しんだ方が絶対にトクですよね。

>その分地下鉄は好きじゃなかったりしますけど。

私は上越新幹線があまり好きではありません。景色がいちばんきれいな山岳地帯が”ほぼ地下鉄”になってるので。
新幹線がなかった頃の車窓の景色を知ってるためか、新潟駅で降りるときはメインディッシュのないコース料理でも
食べたような物足りなさを感じます。

[46571] 題名: 名前:礼院坊 MAIL 投稿日:2024年10月02日 (水) 00時25分


>宇都宮城

検索してみました。きれいなお城ですね。

>千葉城より本物に寄せて作ってある

それがいちばんです。いくら美しくてもニセモノでは意味がありません。

このあたりは城下町だったようですね。西口方面のほうが古くから開けていたのも頷けます。
やはりもう一度宇都宮を探訪してみたくなりました。

宇都宮の市街地を調べていたら宇都宮タワーというものを見つけて驚きました!
形とカラーリングは東京タワーそっくり。高さ90mほどの電波塔で、地上30メートルほどのところに
展望室がありました。そこからの眺めは行田タワーに負けないくらい良いみたいです。
こんなところにも内陸タワーがありました!

宇都宮市には結構あるじゃないですか観光資源。それもJR駅の西側に。

>東側への延長は無いようですが、西側へは伸びることが決定しているそうです。

延伸が実現したらライトレールを市内観光に使わない手はないですね。

>観光でライトレールを利用した方の感想
>景色はともかく新しい車体、新しい路線は珍しくて人気
>大きな窓はとても好評の様子でした。

ライトレールの走る通りを花でいっぱいにするなんて方法もあると思うんですよね。路面電車の大先輩、都電荒川線の
沿線なんかバラの花でいっぱいでした。地元の人たちがボランティアでバラの花を植え、世話をしてるとのことです。

小湊鉄道やいすみ鉄道では春になると菜の花や桜が満開です。ライトレールは車窓観光しやすいあの大きな窓と
4人掛けボックスシートですから”お花見電車”を観光名物にできる可能性は十分ありそうな気がします。

ライトレールの活躍で発展する宇都宮市の今後が楽しみです。(宇都宮再探訪もほぼキマリ!)

[46572] 題名: 名前:礼院坊 MAIL 投稿日:2024年10月02日 (水) 00時27分


終点の芳賀・高根沢工業団地停留所で見かけたもう一つのラッピング電車です。やはりデザインがかっこいいです。
ラッピングされてるのは宇都宮ブリッツェンという自転車ロードレースのプロチームだそうです。

この列車を透明なチューブの中に走らせてみたいです。

[46573] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月02日 (水) 08時58分


おはようございます。

関東のこちらは晴天です。雲一つありません。

今日は暑くなりそうです。
今は静かですが、気温が上がったら生き残りのセミが鳴き出すでしょう。


昨日の夕方、大量の赤トンボが飛び回っているのを見ました。
こんなにたくさん見たのは初めてです。
急に秋らしくなって、あわてて出てきたのだったりして。

夜は久しぶりにマトモに星が見えていました。透明度はイマイチでしたけど。
天文ファンの間での今の話題と言えばアトラス彗星。
ホントに肉眼で見えるようになるのか、あまり期待しないで様子をうかがっているところです。

[46574] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月02日 (水) 15時14分


礼院坊さん、こんにちは。

10月に2リットルアイスは大きすぎやしないかと思いましたが、
今日は久々に30度越えしそうですね。本当の秋はもう少し先なのかもです。
さて、問題のアフォガートのお味はいかに。


>(「はたらく細胞」の主の身体は)無印のほうはラストで生死をさまよう重傷

唯一の大ピンチでした。
熱中症もそこそこピンチでしたけど、若い人ならすぐに手当て出来れば大事にならずに済むでしょう。

結局、救急車には2回乗ったことになりますね。診療所へも何回か行ったかもしれしれませんが。


>いまは米価が馬鹿高いので文字通り黄金の海!

うわ! ホントですね。今気がつきました。
お米の値段も少しずつ下がってきましたが、まだ最安値で5キロ2500円(農協ショップ)もします。
以前の値段にはもう戻らないのかなあ。


>車窓観光

電車に乗った時点で観光なので鈍行OK。
できれば子供みたいにクツ脱いで窓を向いて座りたいです(長座席の場合)。

新潟へは昔、特急列車で行ったことがありますが、トンネルはそこそこあったように記憶しています。
上越新幹線だとそれ以上にトンネルなんですね。車窓好きとしては寂しいです。

[46575] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月02日 (水) 15時18分


宇都宮タワーの存在は知りませんでした。結構りっぱで高さもありますね。
お城にタワーに路面電車にギョーザ。私はギョーザしか知らず、もったいないことしました。

ライトレールに乗って感想をネットに上げた人の多くは、観光客というより乗鉄さんなのだと思います。
でも西側に延長されたら、本当に観光に使える電車になりそうですね。
まだ開通して1年なので、沿線の景観に手が回るようになるのはこれからでしょう。
どのように変わっていくのか楽しみです。


追加のお写真ありがとうございます。こちらもカッコイイですね。

高根沢工業団地駅をストリートビューで見たところ、昔は道路脇が桜並木だったとわかりました。
これが残っていたらお花見客を呼び込めたのに...と残念に思いました。
その場合はコンビニの1軒も欲しいところですけど。

[46576] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月02日 (水) 20時21分


「ボルテスV」第26話・第27話を見ました。
前回から最初に実写版が紹介されるように変わり、アニメの方もいよいよ加速が掛かってきます。

実写版のハイネル、なんか「ゼンカイジャー」のステイシーに似ているなと毎回思ってしまっています。
そもそもシーザーもハイネルも美形という点は共通だけど、中性的である分ハイネルの方が近いんですよね、
ステイシーは。


第26話:

鷹メカから送られた設計図でボルテスは強化されて復活!
この設計図を作ったのは父に違いないと喜ぶ健一たちだったが、
いざ実戦となって致命的な欠陥が発覚!!...という内容。

追加部品は後で届けますと一言メモがあれば済んだのに。
つか、生きているなら生きていると一言連絡しろよ、オヤジ。

地球防衛軍のレーザー砲もカッコイイです。
岡長官もゴキゲンでした。


第27話:

父が生きていることを確信し、再会を熱望する健一たちだったが、
当の剛博士はボアザン皇帝打倒を優先し、息子たちと会うのを後回しにすることを決意していた、
という内容でした。

ダンケ将軍、仲間の搬送ごくろうさまでした。
あの鷹メカ、イオンエンジンだったのか。そりゃスピードは出るわな。

みんなの幸せを最優先し、自分の家族との再会は後回しとしたのはロビンもそうだったけど、
剛オヤジ、そんなリッパな決意あるなら、現地妻?に息子を3人も産ますなよと思ってしまいました。

[46577] 題名: 名前:礼院坊 MAIL 投稿日:2024年10月02日 (水) 22時33分


こんばんは。

うる妻さん。

今日は再び暑さがぶり返しましたね。でもワイド番組などで「真夏の暑さ」という言葉を聞くと少し違和感を覚えます。
「真夏はこんなもんじゃなかったよ〜」です。以前なら30℃超えたら真夏の暑さだったんでしょうけど、連日35℃
以上の猛暑の中で過ごしてきた今ではせいぜい初夏の暑さ程度にしか感じられないです。

でもって、

>問題のアフォガートのお味はいかに。

おあつらえのアイス日和となりました!

さっそくお湯を沸かして濃いめのブラックコーヒーを少量作り、バニラアイスにかけて食べてみました。
ちょっとかけ過ぎてアイスがだいぶとけてしまいましたが、これはうまい!

とけてクリーミーになったバニラアイスとブラックコーヒーがうまく混ざり合って絶品のミルクコーヒーアイスに
なってました。イタリア人はよくこんなアイスの食べ方を思いついたなあ。感服です。

アイスに冷たい牛乳やジュースをかけるのは子供の頃からよくやってきましたが、熱い飲み物をかけるという
発想はついぞありませんでした。少し涼しくなってからはこちらの方が美味しそうですね。この先アフォガードに
病みつきになりそうです。

>10月に2リットルアイスは大きすぎやしないか

カップアイス10個分くらいの量が入ってるのに値段は5個分くらいなんですよね。
なのでついついこちらを買ってしまうんです。


>(「はたらく細胞」の身体の主は)救急車には2回乗ったことになりますね

2回目となる、重傷を負った理由は不明ですがお騒がせな若者です。

私は交通事故に出くわすなどして呼んだことは何度かありますが、自分が救急車のお世話になったことは
幸いにしてまだないです。このまま一生乗らずに済みたいですが、最後の最後ではお世話になるんでしょうね。

[46578] 題名: 名前:礼院坊 MAIL 投稿日:2024年10月02日 (水) 22時35分


>(お米は)以前の値段にはもう戻らないのかなあ。

災害級のコメ不足ですから政府が備蓄米出してもいいと思うんですけどね。そうすれば値段も下がったと思うの
だけど。このままだと国民のコメ離れがさらに進んでしまい、ただでさえ低い日本の食料自給率がまた下がって・・・
と悪いほうに想像が膨らんでしまいます。

来年の夏が正常な暑さに戻って米が豊作になることを祈るしかありません。(結局は神頼みか)

膝の治療のために減量してコメの消費量が3分の1に減った私は無理して馬鹿高いコメは買ってません。
最近はパスタとうどん・そばが主食です。31年前の「平成コメ騒動」のときも同じでした。

貴重なお米は、これから始める全国ご当地カレー食べ歩きバーチャルツアーで使う予定です。


>電車に乗った時点で観光なので鈍行OK。

安くて車窓観光がゆっくり楽しめて、さらには各駅の風情も楽しめる。鈍行バンザイです!

>できれば子供みたいにクツ脱いで窓を向いて座りたいです(長座席の場合)。

房総のローカル鉄道はたまに、一車両の中に乗客が自分一人だけになることがあります。そのときが狙い目です。
私もそういうチャンスが何度かあったんですが・・・実行する勇気がありませんでした!(≧▽≦)

>新潟へは昔、特急列車で行ったことがありますが、トンネルはそこそこあった

「とき」ですね。うる妻さんも乗車経験おありでしたか。

越後山脈を貫く清水トンネルは長大で圧巻でしたね。でもそれ以外の場所ではなるべくトンネルを掘らなくて済むよう、
利根川や信濃川の清流が流れる谷間を縫うように線路が敷かれてました。なので景色が美しくて素晴らしい車窓観光
が楽しめましたね。

乗り物酔いがひどかった私もその景色だけは見逃すまいと、窓を開けて外の風にあたりながら眺めてました。
でも「とき」は窓が開かないのでそれもできない地獄列車でした。夏休みになるといつも父に「とき」はいやだ、
急行列車(当時はディーゼル)で行こうと必死に頼んだものです。

もしあの当時上越新幹線があったら、私は山中のきれいな景色を知らずに大人になっていたはずです。
乗り物酔いは辛かったですが、自分はやはりいい時代に生まれ合わせたのだなと思います。

[46579] 題名: 名前:礼院坊 MAIL 投稿日:2024年10月02日 (水) 22時41分


>ライトレールに乗って感想をネットに上げた人の多くは、観光客というより乗鉄さん

私もいろいろと読んでみました。そんな感じですね。視点がマニアックな方が多いです。

中学生のとき、成田空港の開港とともに開通した京成スカイライナーに乗りに行こうと友人から誘われて断ったことが
あります。その友人には「気が知れねえな」とあきれたものですが、今は彼の気持ちがよくわかります。(^_^ )

>(高根沢工業団地駅は)昔は道路脇が桜並木だった

なんと!

並木道にはなっていたんですが、桜とは別の木でした。植え替えてしまったのかなあ。でもなぜ・・・?
一つとなりの「かしの森公園前駅」には名前のとおりの大きな公園があって、桜の木がたくさん植えられてました。
満開の頃にはたぶん花見客も来るのでしょう。

>その場合はコンビニの1軒も欲しいところ

高根沢工業団地駅周辺は工場とその駐車場があるだけで自販機すらありませんでした。桜並木があったとしても、
これでは花見客は来ないでしょうね。かしの森公園には売店があってドリンクや軽食などを買うことができます。

東側のほうもあきらめずに観光開発ガンバッてほしいです。

[46580] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月03日 (木) 09時58分


おはようございます。

関東のこちらは小雨の天気です。

座っている分にはいいけれど、動くと扇風機を点けたくなる、そんな室温になってます。
(窓は開けてある)


先週終わった「グレンダイザーU」。
旧作を知っている人たちは不満だらけですが(私も)、旧作を知らない若い人たちには、
そこそこ好評なようです。
今の人って、こういうのが好きなのか...
第2期を望む声もありますが、やっても私は見ないです...。


秋アニメで楽しみなのは、いまのところ「夏目友人帳」第7期のみ。
SFアニメは過去の作品を配信や再放送で見るしかないのかも。
なんだか寂しいです。

[46581] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月03日 (木) 10時11分


ちなみに現在視聴中の作品のうち、放送中の作品は「シンカリオンCW」のみです。

配信は「グレートマジンガー」「ボルテスV」「ママは小学4年生」「エイトマン」、
それにTVで再放送されている「タンサー5」の全部で6種類です。

ちょっと前まで「009」「はたらく細胞2」「グレンダイザーU」があって忙しかったです。
今も「ボルテスV」の一度に5本の配信が重くのしかかっていますが...

[46582] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月03日 (木) 10時44分


礼院坊さん、おはようございます。

昨日は暑かったですね。でもこれまでの暑さを知る身には余裕でした。


>「真夏の暑さ」という言葉を聞くと少し違和感を覚えます。

35度以上ないと「真夏の暑さ」とは認めんっ!!(≧∇≦)

ほどよい暑さのなかで食べるアフォガート、お気に召されたようでよかったです。


>自分が救急車のお世話になったことは

私もないです(付き添いで乗ったことはある)。
この先もそうであってほしいです。


>災害級のコメ不足

でも災害級のコメ“不作”というわけではありませんでした(おおむね平年並み)。
なのにこの米不足は解せません。


>全国ご当地カレー食べ歩きバーチャルツアー

カレーにナンが正式な食べ方なんでしょうけど、日本人にはお米のご飯ですよね。
早く値段が下がって安心して食べられるようになりますように。

[46583] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月03日 (木) 11時17分


>越後山脈を貫く清水トンネル

よく覚えていないのですが、やたら長いトンネルはありました。
あれが清水トンネルでしたか。

全体的にトンネルは多かったものの、その間の車窓は良かったという記憶があります。
起伏に富んでいる方が見て面白いけれど、反面トンネルも多いってことですね。
新潟から上野までは特急でも長い時間がかかりました。乗り物酔いする体質だと辛かったでしょう。
今は新幹線のおかげで便利になりましたが、無くなってしまったものも多いのでしょうね。


>今は彼の気持ちがよくわかります

スカイライナーは高いですから、中学生の礼院坊さんが躊躇するのもわかります。
上野まで出るのも高いし遠いし...


>>(高根沢工業団地駅は)昔は道路脇が桜並木だった

ストリートビューを見ると、ライトレール引くために桜並木を切って道路幅を広げたようです。
かしの森公園前駅のひとつ前の工業団地管理センター駅の直角カーブあたりから、
高根沢工業団地駅の少し先まで続く桜並木でした。
交通の便はよくなりましたが、残念に思う人も多かったかもしれませんね。

[46584] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月03日 (木) 20時31分


「ボルテスV」第28話〜第30話を視聴しました。


第28話:

ファルコンに運び込まれたダンケ将軍は、健一たちに剛健太郎の秘密を打ち明ける。
それはボアザンの因習に抵抗し続け、地球に逃げて来た前皇帝の甥である健太郎の過去だった
...という内容でした。

ボルV版「宇宙にかける虹」でした。けどこっちはだいぶややこしいな。
おかげで?ボルテス出番なし。

地球に逃れたボロボロの健太郎と光代の馴れ初めは「シンカリオンZ」でも見たところ。
(アブト両親の馴れ初めと寸分変わらず)
健太郎の元の名がラ・ゴールで、ハイネルの父親と同じという超重要事項も断片的に出始めてますね。
完全に判明するのは、まだまだ先ですが...

若いザンバジルの声が、ほとんどベルクカッツェでした。
(中の人が一緒)

[46585] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月03日 (木) 20時32分


第29話:

ハイネルが差し向けた刺客は誇り高いボアザン戦士だった。
自分たちにもボアザン星人の血が入っていることを知っている健一は、戦士にトドメを刺さずに戦闘を終える。
しかしハイネルの下に戻った戦士は裏切り者として処刑されてしまう...という内容でした。

ボアザン星人にも良い人はたくさんいる、を後押しする回でもありました。
地球人を虫けらと呼び、角のあるなしで身分が決まるボアザンの因習を正当化して吠えるハイネルだけど、
吠えれば吠えるほど後で自分に戻ってくるんですよねえ...

最後にダンケ将軍と一緒に戦士の角も弔られたのは救いでした。


第30話:

健一との一騎打ちを望むハイネルだったが、カザリーンはハイネルを死なせたくない一心で、
一人で健一殺害に臨む...という内容でした。

血で血を洗う星間兄弟喧嘩回。
で、ハイネルは一見“正々堂々”なんですが、これに乗じて手薄なファルコンを襲わせるという点で、
全然正々堂々じゃありません。
(ボアザン星人の誇りって何なんだ?)

とにかくカザリーン、メグミ、ごくろうさまでした。


残り、あと10話です。

[46586] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月04日 (金) 08時59分


おはようございます。

関東のこちらは小雨の天気です。
少し寒いです。


今朝は朝ごはん無し。悲しいです。
ちょっと出かけて血を抜いてきます(血液検査)...

[46587] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月04日 (金) 13時36分


早く済ませて朝ごはん食べようと思っていたのに、帰宅したら12時過ぎ。
お昼ご飯になってしまいました。

雨降りだから混まないだろうと思ったのに、診療所の待合室はほぼ満席。なぜだ!?
待てども待てども名前は呼ばれず、やっと自分の番が来た時は、空腹もどっか行っちゃっていました。


帰りにコロナとインフルのワクチンの予約もしてきました。
65歳以上なので市の補助が受けられますが、トータルすると5000円近い出費になります。
それでも一人暮らしで寝込むわけにはいきません。

コロナワクチンは現在何種類も出ていて、副反応がわからない新製品は嫌だと思いましたが、
種類を訪ねたら、いつものファイザーとのことだったのでOKしました。
ホッとしましたが、コロナインフルのダブル接種は初めてなので副反応がかなり心配です。

インフルでは腕の脹れと痛み、コロナはそれにプラスして熱と寒気と他いろいろ。
予定は来月の今頃。またロキソニンとアイスクリームを用意して臨むことになるでしょう。

[46588] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月04日 (金) 13時42分


長い待ち時間は待合室のデカいテレビをボーっ眺めて過ごしていました。
北海道のグルメ特集は朝飯ヌキの身には辛かったです。
焼いたカニよりジャガイモ料理の方が胃袋に響きました。

動物園の飼育員がサルの餌をネコババしたニュースには、餌を盗られたサルに大いに同情しました。
飼育員はサル未満か!と腹が立ちましたが、食料品の値上げが厳しいことを思い出し、
ほんのちょっぴり同情もしました。

そのうちアニメの「アンパンマン」が始まりました。
人気者の彼ですが、歌詞の「愛と勇気だけが友達」はヒーローの孤独を表わし、
意外と大人向けの内容なのだなあ...などとも思いました。
(ひもじくて、待ちくたびれて、頭がマトモに動いていないので、こんなことを考えていた)

[46589] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2024年10月04日 (金) 17時48分


こんばんは。

 いすみ鉄道が脱線したというニュースがありました。
詳細はまだ見ていませんが、今後が気になります。

「逃げ上手の若君」を完走しました。
 史実ベースのはずなんだけどキャラ造形や展開にそうとは思えないほど
オリジナリティがあって、歴史に埋もれていた人物を掘り起こしたりもしています。
(最悪の裏切り者、みたいな人もいるので子孫がいたら迷惑かも)

 主人公のモデルもよっぽどの歴史好きじゃないと知らない人ですから、
よくこの人を掘り出してこういう作品に仕上げたなあ、と思います。
 原作漫画(無料分しか読んでませんが)以上にアニメではデフォルメ的演出に
工夫があって、ありえないシーンや残酷なシーンもあるのですけど抵抗なく見れます。

 作画もなかなか頑張っていて、武具や馬なんかもよく描かれていると思います。
史実をカンニングすると仲間が次々と倒れていく、という展開にしかならないはずで、
冒頭で一族や婚約者も惨殺されたりしているのですが妙な明るさがある作品だなと思います。
まだ原作も完結しておらず、アニメは原作が18巻あるうちの4巻あたりまでの様子。
 一期はアニメの出来も良かったので、最後まで作り切れるといいなと思います。

 「烏は主を選ばない」も完走しました。
原作があって話はしっかりしていますし、さすがNHKという感じで作画も乱れませんでした。
原作の第一部は6巻まであって、アニメは2クール分でその4巻冒頭まで行きました。
このへんは面白くて好きなんですよ。第一部はいいんです。

うる妻様

>秋アニメ

 ニコニコのNアニメがまだ復活してなくて、どんな作品があるのかの一覧が見れないのですが
よそで見てくると夏目の7期の他、地動説の話の「チ。」宇宙人vs幽霊みたいな「ダンダダン」、
あたりが気になります。あとはミステリ枠で「鴨乃橋ロンの禁断推理 2nd Season」は見るかも。
 今のところ夏目の配信は有料サイトでしかないみたい。それは勘弁して・・・
今後追加されることを期待です。

>グレートマジンガー

 新登場の将軍の声は弓教授の人ですね。敵に回ってしまったのか・・・

>グレンダイザーU

 完走しました。スポンサーはあれでご満足なんでしょうか。
永井豪作品はご本人が何度もバリエーションを描いていて、私も全然把握してませんが
それに一つ加わった、というだけで、今後しれっと全く設定の違うグレンダイザーも
製作されるかもしれませんね。
 マジンガーZファンにはあれでいいのかもですが。ルビーナとテロンナが入れ替わる、
みたいなはうる妻さんが言われた通りでした。
 ガンダルの側にいた女性士官みたいな人も死んじゃったんだろうなあ。
結局抵抗の意思を失った敵を大量虐殺をしてしまったデュークを不問に付すのもいいのかな。
あれだと地球人に犠牲が皆無だったとも思えないし。
 そのへん真面目にやると陰陰滅滅な作品にしかなりませんが。
グレートが終わったらでいいのでオリジナルの方を見たいですね。

 二期作る気満々のラストでしたが。需要はあるのかな。

>「マン・カインド」

 作品の元になった短編が書かれたのは2017年頃で、当時はまだドローンが実戦に大量投入される
現在のような状況ではありませんでした。そうならないうちに、作者は少しでもましな戦争を模索
したのかなあ、と思います。

>「一億年のテレスコープ」(前スレですが)

 亡霊星が文明を滅ぼして回っているわけではないのですが、そう思えてしまう書き方でした。
そのうちブログでもう少し書くかもです。

礼院坊様

>日本の昔話も地方によって

 いわゆる「さるかに合戦」が、子蟹に味方するメンバーのバリエーションが幅広いですね。

私が最初に読んだのは臼、栗、蜂に牛のフンだったと思いますが、昆布やわかめ、包丁や針、
蛇や油や卵、荒布なんかもあるそうです。

 タイトルもいろいろで、私が読んだのは「かにむかし」でした。

 そうした違いの他にラストが次第にマイルドになる傾向もあるようです。
「赤ずきん」がもともとは狼に食べられて終わりだったのが猟師に救われるようになったとか、
「本当は恐ろしいナントカ童話」みたいな本が一時流行りました。

 さるかに合戦も私が読んだのは猿が死にますが、今は大怪我ですんで和解するのが
多いんだとか。カチカチ山もそんな感じ。

 昔話はどこの国もさかのぼれば残酷な部分もあるんでしょうね。
それが本能に従って生きる人間の姿みたいな。

[46590] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年10月04日 (金) 20時56分


メタ坊さん、こんばんは。

いずみ鉄道の事故はニュースで知りました。怪我人はいなくてよかったです。
ココ、以前から存続させるかどうか問題になっている路線なんですね。
今回の事故で一挙に廃線に傾いたりしませんように。


「逃げ上手の若君」と「烏は主を選ばない」の完走おめでとうございます。
メタ坊さんの次のお楽しみは第7期「夏目」ですね...と思いましたが、なんと無料配信が無い? 
人気作だし、テレ東だし、1週遅れでも配信してくれそうに思うのですが。

「グレンダイザーU」の完走おつかれさまでした。
ヒカルさんや逢神島の謎をブン投げてたあげく、ベガ大王の存在をアピールして終了でしたから、
続編を作る気はあるんでしょうね。
でも続編作れるほど若い人たちの支持を集められるか疑問です。

あれだったら絶対に旧作の方がいいです。
「グレートマジンガー」の後、つづけて配信して欲しいですね。


「一億年のテレスコープ」は白色彗星帝国のお話ではありませんでしたか。
(早とちり申し訳ない)


ヨコですが

>「本当は恐ろしいナントカ童話」

当時、本屋さんで立ち読みして、とんでもない残酷描写にショックを受けて、
3日くらいご飯が不味かった思い出が...



Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板