アニメぶろぐなBBS

うる妻の半分ブログな掲示板です。
テーマはアニメとマンガです(たぶん)

注意事項へ

名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可) クッキーの保存

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)





[45154] 題名:最近見たアニメ・3月2日〜 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月02日 (土) 09時57分


おはようございます。

関東のこちらは晴れです。
でもって今日も強風です。


昨日のショッピングモールの花壇は花盛りだったけど、
杉の花も満開みたいですね。
昨夜から目が痒く、鼻水も止まりません。

[45155] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月02日 (土) 10時10分


月面探査機SLIMは、西日が当たらなくなったため再び休眠に入ったそうです。
次の満月の頃、また目覚めのニュースを聞くことができるでしょうか。

休眠明けのSLIMは、カメラは作動するも観測機器は動かなかったようです。
耐寒仕様になっていない機体には、月の夜はやはり寒過ぎたのでしょう。

観測はできなくても生きているだけで価値はあります。
どこまで機体が持つか試されます。
また「おはよう」の第一声が聞きたいです。

[45156] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月02日 (土) 14時25分


メタ坊さん、こんにちは。

前スレへのレスですが、こちらに書かせていただきますね。

「フリーレン」キャラクターの人気投票のお知らせありがとうございます。
さっそく清き●票入れてきました。
やっぱりミミックははずせないわねーと投票したら、それはミミックに喰われるフリーレンでした。
本物のミミックは一番下にあったので、そっちにも投票しました(ちなみに絵は両方同じ)。
マッハで飛ぶ小鳥さんにも1票入れました。

デンケン爺さんの奥様は美人でビックリ。でもアニメ未登場のキャラは人気投票には不利ですね。
結果がわかったら教えてくださいね。


>>ブレーザー

謎の解明は無いという情報は教えていただく前から知ってましたけど、
本当にテレビ版の良い1エピソードでしたね。
こういうのを、あと2、3回やったあと続編で結末を、なんていう予定でしょうか。
その時はゲントの下の子も登場するかもしれません。


>議事堂の方がブレーザーより大きい

はっきりと高さがわかる建物が出てきたのは初めてでしたっけ。
60メートルはシンゴジラだと腰くらいですね。近年はデカい怪物が多いです。

[45157] 題名: 名前:七色虹之助 投稿日:2024年03月02日 (土) 14時27分

タッシー田代さんの番組、ついに「すてきなリリ」登場!!

それと他にも短いBGMがいくつか

今回、CDの解説を入手されたのでしょうかそれぞれの曲につけられたMナンバーも紹介されていました

[45158] 題名: 名前:七色虹之助 投稿日:2024年03月02日 (土) 19時02分

前スレの話題ですが
メタ坊さま

<不確実な記事や紹介動画

作品を知る入口と言うか興味を持つきっかけにはなるのかなあとは思うのですが、やっぱりそれで金銭が発生することや内容によっては作品に関わった方々の名誉の問題にもなったりすることもあるので見出しと言うかタイトルを見て気になったら違う方面から検索とかしてみると何となく「そういうことか」と言うのが見えてくると思います


<単行本

「妖怪人間ベム」単行本で連載当時の編集者の方も語られていましたが当時は「単行本と言う発想」は定着していなかったそうですね

そう言えば「仮面ライダー」や「ガクエン退屈男」「魔王ダンテ」などは別の会社(朝日ソノラマ)で単行本になってます
「タイガーマスク」は講談社から出てますけど、連載期間が長いものは単行本でも売れると言うのに気付き始めたのでしょう(推測)

「サイボーグ009」は当初、連載していた少年キングの少年画報社ではなく最初の劇場アニメの時に秋田書店からとりあえず全1巻としてだけ出してみたら大ヒットして続きも刊行されたと言うのを後々知って驚いたものです

自分は漫画週刊誌を買う習慣が無く子どもの頃はテレビマガジンのような児童向けTV雑誌や小学館や学研の学習雑誌を読んでいました
それらにもいろいろ面白い漫画が載っていたのですがあまり単行本にはなっていません

TV番組の漫画だと権利問題みたいなことも関係あったりするのでしょうけど、それ以前に単行本にするにはページ数が足りないなんてことがあるのでしょうね

「ウルトラマン」や「仮面ライダー」、またダイナミックプロなどのメジャーな作品は後年になってからでも機会があったりするのですが

[45159] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月02日 (土) 20時58分


七色虹之助さん、こんばんは。

さきほどタッシー田代さんのラジオを聞いたところです。
今回は「ロビン」の第7回目と紹介されてますが、実は第8回目ですね。
1/26と2/2が、どちらも「第4回」になっちゃってますので...
というくらい、長く続いたのですね、「ロビン」楽曲検証は。

ついに「すてきなリリ」が始まっちゃいました。
ということは、もう終盤なんですよね。
次週では前川陽子さんの他の歌も紹介されて、その翌週は挿入歌「ロビンの子守歌」や
「幻の主題歌」が紹介されて終りかな、と思っています。

MナンバーはCDをパソコンで再生すると曲名として出てきますので、それをご覧になったのでしょう。

タッシー田代のラジオ音源どお?
http://tassee-radio.jugem.jp/

いつも通り<B>【フリートーク/インフォ】+【T9】の青いバナーの後半です。

[45160] 題名: 名前:七色虹之助 投稿日:2024年03月02日 (土) 21時15分

<Mナンバー

<パソコンで再生

あ、そうか!!

あれ、今までは言ってましたっけ?もう一度聴き直してみなくちゃ!!

[45161] 題名: 名前:七色虹之助 投稿日:2024年03月03日 (日) 09時11分

マジンガーZ第66話を見ました

まだ登場してから数回なので結論を急いではイケマセンがみさとさん、どうも番組には馴染んでいないようですね

主人公の甲児ですら短気で単細胞な奴、仲間たちも敵たちもどこか欠点があって、(例外は弓教授ぐらいかな)でもそこが魅力的な世界なのに才色兼備なみさとさんはまだ嫌味にはなっていないものの下手すりゃ浮きかねません

ボスじゃなくて弓教授の親戚とか助手とかだったらまだわかるのですが

ぶりっ子(死語)なのに実は性格が悪いとかでも面白そうですが戦闘アニメ的には足を引っ張るだけかも知れません

とりあえず、しばらくは様子を見てみようと思います

女性の方と言うか、元女の子の目から見たらどのようにお感じになられるのでしょうか?

[45162] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月03日 (日) 10時09分


おはようございます。

関東のこちらは、今朝は風も無くておだやか。
暖かくて春らしい天気になっています。

...目が痒いし鼻水出まくりですが...


今日は雛祭りですね。
特に何もしませんが、買い物に出たら桜餅でも買ってこようかと思います。
桜餅には関東式(アンコのクレープ巻き)と関西式(アンコを道明寺粉の餅でくるむ)がありますが、
私はどっちも好きです。

[45163] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月03日 (日) 10時34分


七色虹之助さん、おはようございます。

「マジンガーZ」の第66話のご感想ありがとうございます。

私には新キャラ・ミサトさんは“こんな人、いたんだっけ”となったくらいのキャラでした。
変に浮いていたら印象に残っていそうですし、どうなんでしょう。
彼女の初登場回の無双ぶりはよかったですけど。

ファンの人のコメントが揃う明日あたりに見ようかと思っているところです。
「元・女の子の目」を意識して視聴したいと思います。

[45164] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2024年03月03日 (日) 12時48分


こんにちは。

 松竹シネマPLUSシアターというチャンネルで「異人たちとの夏」という作品を配信中です。
大林宜彦、市川森一、山田太一という組み合わせ。
 時空が交錯する独特な雰囲気のファンタジー作品みたいな。ノスタルジックなホラーかも。
 個人的には手塚さんの「ばるぼら」っぽいな、みたいに感じました。

 マジンガーZ66話も見ました。
今回は誇り高い機械獣。人間は殺さずロボットだけを相手にするみたいな。

 葬送のフリーレン25話見ました。
 今回も原作のいい補完があちこちに。
原作ではほとんど顔がわからないリトルフランメがしっかり登場。
フリーレンが床に描いた作戦図みたいのもしっかり描かれていました。
フリーレン対フリーレンの戦闘シーンもたっぷり尺をとってました。
フランメの手紙を魔法で切り裂いたゼーリエですが、原作では手で破ってた。
彼女が予言したように、フリーレンに勝てる人間の魔法使いが育った現在。
フランメの誘いを断ったゼーリエが、人間の魔法使いを大勢育てています。

 何話まであるのかわからないですけど、このペースだと30話くらいまで
ないと試験編が終わらなそう。
 第二次試験もあと1回では終わるかわかりませんし第三次試験もあるし。
試験と試験の間も試験の後もゆったり描いてほしいシーンがありますし。

七色虹之助様

>単行本という発想

 子供時代はマンガのコミックスというと、秋田書店の「サンデーコミックス」に
連載雑誌の出版社無関係に集約されていた印象です。

 アトムや鉄人、ストップにいちゃんなどを出していたB5版のカッパコミックスなども
ありましたが、次第にこのサイズは見なくなってコミックスはこのサイズみたいに
なっていたような。

 本屋に置いてある冊数ではこれと虫プロの虫コミックスとひばり書房の怪奇コミックスが
御三家みたいな印象でしたが、サンコミックスなどほかのレーベルも時々見かけました。

 当時は厚さによって若干違うものがありましたが1冊240円程度。
背表紙の鶴みたいなマークが初期は円で囲まれていましたが、すぐに四角で囲まれるように
代わり、ナニナニコミックスみたいに囲われた部分が初期は白地に黒文字だったのが、
囲みの中に黄色や青に色がつくようになりました。
 値段も250円、260円、270円と小刻みに上がって、オイルショック頃には350円くらいが
普通になってしまい、当時の私のお小遣い事情に打撃が。
 そこから古本屋まわりをするようになりました。おかげで一昔前の名作に出会えることに
なりましたが。ちょうど虫プロが倒産した影響でかCOM名作コミックスや虫コミックスが
大量に出回っていました。
 サンコミックスなんかも新刊書店にはあまり無くて、古本屋でよく見かけました。
曙出版のアケボノコミックスもそんな印象でした。

 大型書店などほとんど無く、個人経営の書店主流の時代は子供向けのコミックスや
SF小説など置いている店の方が珍しく、置いてあってもごく少量だったので
新刊をうまく捕まえないと出会えない雰囲気で、ごく一部の有名作家といつまでも
売れ残っている作品以外は二度と買えないみたいな。
 小学時代は取り寄せとか通販とかを使うという発想もありませんでした。

 当時は漫画のセルを売ろうなんて発想が無かったのと同じように、雑誌掲載済みの
マンガは価値を生まないみたいな感じだったのでしょう。私もどこかでそんな話を
読んだ気がします。

 少年ジャンプと少年チャンピオンが創刊された頃からジャンプコミックスや
チャンピオンコミックスのように掲載誌とコミックスが連動するようになったような。
講談社はちょっと前から巨人の星やハリスの風、あしたのジョーなんかは出してましたけど
同時期の幻魔大戦なんかは秋田書店から出てました。
 秘密探偵JAなんかはレーベル名は忘れましたが少年画報社から出ていたと思います。
 少年サンデーコミックスというのはかなり後発だった印象で、松本零士さんの戦場まんが
シリーズなんかが最初期のラインナップだったと記憶しています。

 以上克明に年表など調べたわけではありませんが、私の子供時代の印象です。

 たのしい幼稚園やテレビマガジンなどに掲載された漫画には、エイトマンやロビン、
スーパージェッターなどをカラーにしてストーリーも大幅に短くしたものなどありました。
これはこれで貴重ですが今見る機会はないですね。ロビンは単行本に入ってますが。

 ソノシートに合わせたストーリー付きマンガなんかも非合法のものしか見れなかったり。

>ミサトさん

 テレビでの記憶は初登場の時だけですが、たぶん桜多さんの漫画版では何でもできる
ミサトさんの正体はキューティーハニーでは?とボス(だったような)が言うシーンが
あったような気がして、これでスーパーレディという印象になってます。

 66話を見て、こんな顔を赤らめるようなキャラだっけ?と思いました。

 
うる妻様

>目

 しばらくは辛抱ですね。お大事に。

>(フリーレンの)人気投票

 一番最初にミミックなのかwと私も思いました。
デンケン夫人は薄幸の美女。でも夫とは相思相愛でした。
アニメ登場は3期になるでしょうね。

 ミミックは勘違いもあってベスト3くらいには入るのでは。
フリーレンより上位になったりして。

 他にも3期に登場するはずのキャラが勢ぞろい。サンデー本誌としては
読者なら当然ご存じですよね、というスタンスなんでしょう。

 ネタバレかもしれませんが漏れ聞く情報でいろいろ想像するのも未見の人の
特権かなとも思います。

[45165] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月03日 (日) 20時59分


メタ坊さん、こんばんは。

「異人たちとの夏」のご紹介ありがとうございます。
タイトルは聞いたことがあります。かなりヒットした作品だったと記憶しています。
14日までと時間もあるので時間を見つけて見てみようと思います。


「フリーレン」第25話のご説明ありがとうございます。
今回も丁寧に補完されていたのですね。とても見ごたえありました。

戦闘シーンもよかったですが、特に印象に残ったのはフリーレンとゼーリエの会話です。
昔はたくさんいたエルフがどんどん数を減らしている理由って、
要するにエルフは人間との生存競争に敗れつつあったのですね。

寿命が短いけれど、どんどん世代交代して数を増やし前に進む人間に対し、
エルフは長寿に安心して世代交代を怠り、いつしか魔法も時代遅れになってしまったという...
これには「ポーの一族」新シリーズのバンバネラたちを連想しました。
(PCやスマホを使いこなすアーサーやシルバーたちがいなかったら、
一族はそう遠くない未来には消滅していそう)

[45166] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月03日 (日) 21時00分


ゼーリエが「気まぐれで育てた」というフリーレンの師匠フランメについて、
「女の子みたいなくだらない魔法」とかずいぶんなコトを言ってましたが、
その実、可愛くてしょうがなかったのでしょう。
その後は人間の魔法使いをたくさん育てているとのことですが、
理由を聞いたら、それも「気まぐれで育てた」とそっけなく答えそうです。

今期は何回分あるんでしょうね。
第三次試験終了までやってほしいですが。


>>(目を)お大事に。

ありがとうございます。
メタ坊さんは花粉症は無いみたいですね。羨ましいです。


フリーレンとミミック、同じ絵を使ってるなんて何かのヒッカケでしょうか。
主人公より人気になっちゃったらどーすんだ、ミミック。

人気投票はネタバレでもありますが、この先登場するキャラたちを知ることにもなりました。
薄幸の美女デンケン夫人が動く姿を早く見たいです。

[45167] 題名: 名前:礼院坊 MAIL 投稿日:2024年03月03日 (日) 22時10分


こんばんは。

今日の千葉は久しぶりに穏やかな一日でした。天気もそうですが大地も。

このところ連日のように地震が続いていたので大地震の前触れかと心配しておりました。能登半島を襲った
元日の大地震からもう2か月になるんですね。次は自分のところかもしれない・・・そう思って日頃の備えを
しておかねば。

うる妻さん。

>桜餅には関東式(アンコのクレープ巻き)と関西式(アンコを道明寺粉の餅でくるむ)があります

あ、そういうことだったのですか!

子供の頃から、ただ二種類あるだけなのだと思ってました。関東と関西の違いだったとは。そういえばよく見かけ
るのはクレープ巻きのほうで、餅でくるんだものはなかなかお目にかかれないような・・・
私が好きなのは関西風のほうです。


先週のレスですが。

>彼(ねずみ男)のキャラは旧作も新作もあんまり変わっていませんね。

そういえば鬼太郎や猫娘のキャラは作期によってずいぶん変わりましたが、ねずみ男だけは全く変わってないですね。
セコくてずる賢くて、それでいてニクめない・・・これを変えたら「鬼太郎」が面白くなくなっちゃうのかな。

メタ坊さん。

>ねずみ男がベラにしばかれると、鬼太郎は意外とそのくらいにしてやってください、
>あとは僕が言い聞かせますから、みたいに止めるかな

>鬼太郎とねずみの絆は時に猫娘がヤキモチ焼くくらい強いところが

そういえば第6期の(1年目だったか2年目だったか)終盤にそんなシーンがありましたっけ。
弱音を見せた鬼太郎をねずみ男がブン殴ってハッパをかけてましたね。

それまで鬼太郎とねずみ男の関係は「腐れ縁」だと思っていたんですが、初めて「友情」成分を感じました。

まあどこかでベムが止めるでしょうけど、鬼太郎はそれより早く止めるかもしれませんね。
ただ、第1期から第6期の鬼太郎でそのタイミングには若干の差があるかもしれません。

1期と2期の鬼太郎(実質同じ鬼太郎)はお人好しなところがあるのでわりとすぐに止めそうな気がします。

[45168] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月04日 (月) 10時15分


おはようございます。

関東のこちらは綺麗に晴れています。
でも山はまったく見えません。


昨夜スズメレストランに提供したお米が、今朝は少し残っていました。
スズメたちは、もう食べ物に困っていないのですね。
彼らの冬は終わったのでしょう。
(まだ雪の心配はありますが)

遠くの山が見えないのは春霞なんですね。
杉花粉とか黄砂とかPM2.5とか、いろいろ混ざってますが。

[45169] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月04日 (月) 10時39分


礼院坊さん、おはようございます。

地震、多いですね。さぞかしご心配だと思います。
揺れは小さいですが、こちらでも時折感じます。

人間側としては、できることはやっておきたいです。
我が家の食糧の備蓄ケースは満タンになっています。
礼院坊さんのところは、あとガソリンですね。
どうかこのまま静まってくれますように。


桜餅は召し上がりましたか。
こちらで関西式の桜餅を見かけるようになったのは、わりと近年です。

ちなみに今年は、なぜか桜餅が今川焼に化けました。
原材料は関東式桜餅とほぼ同じ小麦粉、砂糖、アンコなので、まあいいかと。
(冷凍のを安売りしてたので)


ねずみ男が変わるのは服の色だけですね。
モノクロ版は白でしたが、他は黄色っぽいのと灰色っぽいものと。
元がネズミですから、今後も綺麗な色の服に変わることはないでしょう。

[45170] 題名: 名前:七色虹之助 投稿日:2024年03月04日 (月) 12時40分

メタ坊さま

<単行本

「少年サンデー」の「オバケのQ太郎」も虫コミックスでしたね

自分が一番最初に持ってたのは最終巻の12巻のみでした
カバーを見た記憶が無いので誰かのお古をもらったのかも知れません

あとで出た小学館のてんとう虫コミックスは半分の全6巻でしたが近年、新しく出し直されたものでは全12巻の虫コミックス版を再現(カバーは違う)したものでした

雑誌と同じB5サイズの単行本と言うか総集編と言うか特集号もありましたね

「仮面ライダー」のを当時、本屋の店先で立ち読みして「これはバイクの好きな若い人が描いたんだろうな」と思った記憶が何故かはっきり残っています
(小学生低学年なのに「若い人が」ってのも変ですが)

カッパコミックスの「鉄腕アトム」も1冊だけ持っていて、これも表紙が最初っから破れていたと言う記憶しかないのでお下がりなんでしょうね(こんなんばっかり)

これは「幽霊製造機」のお話でした

後年、別のコミックス(サンコミックスだったと思う)で読み直した時に多くの場面が記憶に鮮明に残っていた、って話は前にも書きましたっけ?

サンデーコミックスの「サイボーグ009」って今でも普通に売ってるらしいのですが、なんと990円になってるらしくて二重に驚いてしまいました
今の物価からしたらそんなにおかしくはないのかも知れませんが
(ちなみに自分が買った昭和51年頃は320円でした)

曙出版と言えば「天才バカボン」は講談社と同時期に単行本出してたように記憶しています
曙出版のほうが少しだけ版型が大きかったように思います
自分が一冊だけ持っていたのには描きおろしなのかどうかまではわかりませんがバカボン以外の赤塚キャラもたくさん出ていたちょっと長めの読み切り短編みたいなのが載っていました(だから買ったのだと思う)

両社の比較とかまでする発想まで至らず「どっちで揃えよう」と悩んだりもしましたが結局、講談社コミックスを2冊ぐらい買っただけでした(笑

[45171] 題名: 名前:礼院坊 MAIL 投稿日:2024年03月04日 (月) 16時06分


こんにちは。

今日も千葉の大地は揺れず、二日続きで平穏な日が続いてます。
このまま地震活動が収まってくれることを願うばかりです。

>我が家の食糧の備蓄ケースは満タン

うる妻さんも備え万端ですね。日本に暮らす限り大災害は本当にいつ起きるともわかりません。

災害以外にも病気などで外出や料理ができないときに役立ちます。
私は一昨年コロナに感染して自宅軟禁状態となり、そのことを大いに認識しました。

数日で冷蔵庫の中が乏しくなり、せっかくの機会だからこれ食べて生活してみようと思いました。カンパン、
カロリーメイト、各種缶詰、トマトジュース・・・そしたら一日で飽きました。(^_^;)

やはり友人に頼んで肉や野菜を買ってきてもらいました。非常食はいちおう4日分くらいは用意しているんですが、
それだけで何日も過ごすのは意外と辛いかもしれません。もっとも、食糧難ともなればそんな贅沢は言ってられなく
なるかもしれませんが。

>あとガソリン

東日本大震災の直後に見たスタンド前の車の行列は衝撃的で忘れられない光景です。当時はバイクだったので
非常用の備蓄ガソリンは5ℓでした。いまは車なので20ℓ用意してます。ガソリンは置いておくと少しずつ劣化するので
3〜4か月ごとに入れ替えます。

[45172] 題名: 名前:礼院坊 MAIL 投稿日:2024年03月04日 (月) 16時09分


桜餅はスーパーで買い物をした際に買おうと思ったんですが、隣に並んでいた安くて量も多いずんだ餅に
惹かれてそっちを買ってしまいました!

>スズメたちは、もう食べ物に困っていない

まだ虫もあまり見かけないです。レストランのごちそうを食べ残した彼らは何を食べているのでしょうね。
そこらへんの草はだいぶ生えてきましたが。


先週の「鳥違い」の話題ですが、千葉県房総のローカル民話に「ほととぎすの心」というのがあったことを思い出しました。

親不孝なホトトギスのひなが自分は母親に大事にされてないと周囲に触れて回り、そのために母親は自ら命を絶って
しまいます。そのあとでひなは自分が母親にとても大事にされていたのだということを知り、泣いて後悔するというお話
でした。

大人になってから聞いたお話だったので、最初は「ホトトギスの親子なんてありえない話」と思ってしまいました。
昔の人はまさか自分の卵をほかの鳥に世話させる鳥がいるなんて思ってもみなかったのでしょうね。

お話はホトトギスが悲しそうに鳴くのはそのためだと結んでます。子供の頃に聞いたら目が熱くなったかもしれません。

そのことがあってからホトトギスは自分で子供を育てなくなった・・・という現代版の「付け足し」をするといいかも。
民話はその時代の考え方や知識なども反映し、常に変化し続けるものだと思います。

[45173] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2024年03月04日 (月) 20時24分


こんばんは。

 実写版「ゴールデンカムイ」の続きはWOWOWのドラマだとのこと。
うーん、見れないなあ。
 でも映画よりもドラマの方がいいかもなあと思うところもあります。

フリーレン追記です。

 アニメと原作の違いについてもう少し。
作戦会議中にプロレスやってるラヴィーネとカンネ。
原作ではコブラツイストや吊り天井固めはありませんでした。

 デンケンには髭をしごく癖があるみたいですね。
魔法使いたちが杖や魔導書を何も無い空間から出すみたいなのも
マンガでは特に無かった表現のように思います。

 ラヴィーネの超優秀らしい長兄は、漫画でははっきり顔がわかりますが
アニメではよく映りませんでした。人気投票にもリストアップされてます。

 フリーレンの魔法 ジュドラジウムは「破滅の雷を放つ魔法」
ヴォルザンベルは「地獄の業火を出す魔法」。
ここの攻防は原作では3ページです。

 ちなみにネットでは ゾルトラーク ならぬ モルトラークという言葉が
流行っている?模様。キャラクターのある部分を空が半分見えないくらいに
強調して描いたイラストなどがそう呼ばれるみたいな。
 漫画より戦闘シーンが補完されたアニメなんかもそう呼ぶみたいです。

うる妻様

>フリーレンとゼーリエの会話

 人間の寿命の短さをフリーレンに説くゼーリエは、夏目友人帳の
人間の命のはかなさを嘆く妖怪たちのようです。
 これまで登場したセリフのあるエルフは4人だけ(フリーレン、ゼーリエ、
クラフト、アニメ未登場のミリアルデ)。エルフの親子というのは出て来てません。
親から独立するのは何歳くらいなんでしょう。
 魔族には親子という概念もないとのことでしたが、エルフはどうなんだろう。

 フランメの「花畑を出す魔法」は、フリーレンに受け継がれて
フリーレンとヒンメルをつないでいます。シャルフも使えるみたいですけど。

 七崩賢と呼ばれる魔族や、それに匹敵する大魔族は登場していますが、
「魔王」はいまだに原作にも登場せず、どんな姿でどんな性格だったかも
わかりません。
 間接的に、「最も人間を理解しようとした魔族」みたいに語られています。

七色虹之助様

>オバケのQ太郎

 小学館の学年誌で読んだような印象が強いです。
ドラえもんも読んでいたはずなので、両方載ってたのかな。

 私は白黒アニメ版の印象が強いので、O次郎とかU子さんはなじみが薄いです。
パーマンも怪物くんも白黒版しか見ていないかも。

>仮面ライダー

 ぼくらマガジン→少年マガジン連載だったのに読んだのは朝日ソノラマのサンコミックスでした。
石ノ森さんはバイク乗りという印象無いですね。
 今チラッと調べたらいろいろ経緯があったみたいですが。

>カッパコミックス(のアトム)

 私が小学生の頃は古本屋の店先の小汚い本が入った棚で1冊50円くらいで
けっこう売ってたのですが、あれよあれよという間に2000円くらいになって
しまった記憶があります。
 この頃に新古書店というのか、ガラスケースに漫画本を入れて高く売る、
みたいな店も出はじめたと記憶しています。子供心に値上がりは迷惑でした。

 このカッパコミックスは友人のお姉さんが全巻持っていたので借りて
読みました。これは青騎士の巻でアトムが壊れたところで終わっていました。

 カッパコミックスとサンコミックス、あるいは講談社の手塚全集を読み比べると
かなりセリフの改変があったように記憶しています。
 「木が飛びだしてきた!木ち**だ!」みたいなセリフが差し代わってたような。

>サンデーコミックスの「サイボーグ009」

 990円ですか。妥当なような高いような。でも今は文庫本だって1000円超えるの
普通ですからそんなものなのかな。昔のものがそのまま今も買えるのは悪くない気も。

>曙出版

 「おそ松くん」を全巻かわかりませんがかなり読みました。
通常のギャグ版の他に時々おそ松くんたちが麻薬組織と戦ったり、お母さんが海賊の首領の
キャプテンかあちゃんみたいなシリアスな話が挟まってた記憶があります。

 よこたとくおさんの「マーガレットちゃん」というのも読んだと思います。

 同じ作品が同時期に別の会社から出ていた例としては、望月三起也さんの「ケネディ騎士団」
がそうだった記憶があります。
 サンコミックス版が全7巻の他に全8巻(エピソードの順番が違ったりした)のが若木書房
から出てました。これもサイズがちょっと大きかったです。
 若木書房はどちらかというと少女漫画の印象で、武田京子さんの「美加は生きた」というのを
妹が持ってました。
 

 バカボンは連載時に少年マガジンで読んでいたのでコミックスの記憶はないのですが、
後にアニメになった時に「今頃?」と思った記憶があります。
 今調べて掲載誌にかなり変遷があったことを知りました。ずっとマガジンだと思ってました。

礼院坊様

>タイミング

 鬼太郎がどのくらい早く止めるかは、ベラがどのくらい本気になってしばいているかにも
よるでしょうね。彼女が本気になったらねずみ男の命があぶなそうです。

>「ほととぎすの心」

 初めて知りました。なんだか今の社会だからこそ、の話みたいにも感じます。

[45174] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月04日 (月) 21時41分


「マジンガーZ」第66話「姿なき殺し屋ジェノバM9」を視聴しました。

ジェノバM9は超長距離射撃を得意とする機械獣でした。
手負いとなったマジンガーZにとどめを刺さず、ボスボロット救助に駆け付けようとする
サヤカ、ミサトたちを見逃し、あしゅらやブロッケンをイライラさせます。
ジェノバM9は同じ巨大ロボットだけを相手とする誇り高いガンマンだったのです。

あらためて再対決となったマジンガーZとジェノバM9。
ふたりは1対1の死闘を繰り広げます...という内容でした。


なぜイタリアの地名が?と思ったら、要はマカロニウエスタンのイメージだったんですね。
超長距離射撃だけなら人型でなくてもよさそうなもの。
おまけに変なプライドまで持たせて、開発したDr.ヘルは何を考えているんだか。
(本人に聞いたら「それが男のロマンというものだ。わからぬか!」とか言われそう)

ラスト、自決したジェノバM9に敬意を払う甲児がよかったです。
それにしても、きりもみ状態の中、ムチャとヌケに「研究所はあっちだ」と指さされて、
よく理解できました。さすが主人公!


さて、今回のミサトさんですが、とても有能な女性という印象でした。
電子工学を勉強していたなら、研究所の正式職員に抜擢されるのも不思議はないでしょう。
職員の大量死がしょっちゅうあって慢性的な人手不足でしょうし。

浮いて見えたのは、ボスを讃えるシーンでしょうか。はしゃぎすぎかも。
「大統領!」と褒めそやすのは、あの時代、流行ってましたよね。


次回予告には、また別の美女登場。
あのハダカのシーンも、何かの映画のパロディかなと思います。

[45175] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月04日 (月) 23時32分


礼院坊さん、こんばんは。

今日は揺れませんでしたね。私もほっとしました。
(能登の方は、まだ大変ですが...)


>(非常食は)一日で飽きました。
>食糧難ともなればそんな贅沢は言ってられなくなるかもしれませんが。

はい。実際に大災害に遭えばサバイバルになります。
阪神大震災に遭った友人の地域に給水車が来たのは地震の5日も経ってからだったそうです。
飲み水に困り、花瓶の水を飲んで生き延びた人もいたそうです。それが現実です。
(友人は山の湧き水を汲んで対処)

食糧がなかなか来ないので、友人はお正月の残りのお餅を七輪で焼いて食べていたそうです。
そんな感じなので、いざとなったらカンパンとカロリーメイトとジュースでもご馳走でしょう。
でも備蓄はなるべく飽きが来ないようなものを選びたいですね。


大地震の後は道が悪すぎて車が走れず、バイクの方が便利だったとも聞いています。
ご参考に。

[45176] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月04日 (月) 23時34分


>安くて量も多いずんだ餅

そちらも桜餅が別の物に化けましたか!
桜餅って、確かにサイズの割には高いですもんねえ。


>そこらへんの草はだいぶ生えてきましたが。

こちらでは土手の日当たりのいいところにフキの花が大量に満開になってます。
フキノトウを見ないうちに花になっちゃってました。
で、ハチやハナアブがブンブン飛び回って大賑わいです。

お米よりタンパク質豊富なご馳走が山ほど飛び回っているのですから、
レストランが閑古鳥が当然なのでした。


千葉県房総の民話「ほととぎすの心」のご紹介ありがとうございました。

本当に可哀そうなのは、自分の子供を皆殺しにされたあげく、
犯人を実子と信じて育て上げてしまった仮親のウグイスのほうなんですけどね。

清らかに春を告げる仮親と、初夏の夜に悲しげに鳴く殺人犯、...
なんだか皮肉だなあ。

[45177] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月05日 (火) 09時38分


おはようございます。

関東のこちらは曇り空。
暖かいのは助かりますが、パッとしない天気です。


今日は啓蟄です。
少し前から仮運用していたタイッツーの虫専門アカウントが、今日正式に運用開始となりました。
虫関連は、今は見る人も少ない不人気タグですが、この先は虫たちの活動が活発になるし、
チョウやカブクワなどの飼育関連で賑わうこともあるでしょう。
そんな中に混ぜていただこうと思っています。

[45178] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月05日 (火) 09時49分


それとは別にブルースカイにも自分のアカウントを作りました。
パソコンで登録したんですが、電話番号は必要ありませんでした。
こちらはペケと同様に閲覧専用として使う予定です。

使ってみて真っ先に感じたのは写真の大きさです。
Лでもペケでもクリックすれば拡大できますが、ブルスカは元から大きいです。
マンガを掲載したい人には特にオススメです。

[45179] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月05日 (火) 10時59分


メタ坊さん、おはようございます。


>実写版「ゴールデンカムイ」の続きはWOWOWのドラマ

よくある「続きは映画館で」の逆バージョン?
これも新規さん獲得のための手段なんでしょうね。シャクですけど。


「フリーレン」の追記情報、ありがとうございます。

ラヴィーネとカンネは、あれは仲が悪いのではなく、単にプロレスが好きなのでしょう。


>ゾルトラーク ならぬ モルトラーク

盛ると楽?
何を盛るかが問題だ。


>人間の寿命の短さをフリーレンに説くゼーリエは、夏目友人帳の
>人間の命のはかなさを嘆く妖怪たちのようです。

そちらにも繋がりますね。
長寿族や不死族を扱うお話には必ず出てくるテーマですけど、
味わい深さは作品ごとに、それぞれ少しずつ違います。


>エルフの親子

見た目15歳くらいのフリーレンが実際には1000歳くらい。
エルフの赤ん坊が立って歩くことができるようになるまで何十年もかかるんでしょうか。
育ているうちにウンザリしそうな気もしますが、人間とエルフでは時間の感覚が違うので、
エルフの親は負担と感じていないのかも。
(ハツカネズミが、20年かかる人間の子育ては長すぎると思うようなものなのかも)

[45180] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月05日 (火) 17時38分


配信マンガ「SPY×FAMILY」の第95話を読みました。
久々の更新は、アーニャとダミアンのダンスパートナー選びの騒動でした。

世界平和と父の面目と自身の保身のためダミアンに近づきたいアーニャ。
本当はアーニャにゾッコンなのに、ガキの心理と周囲の手前、素直になれないダミアン。

めんどくさいなー、四の五の言わずにさっさとくっついちゃえよ。
世界も平和になるぞ。ワシは応援する!!(*^o^*)

[45181] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月05日 (火) 21時37分


「グレートマジンガー対ゲッターロボ」視聴しました。

見たのは初めてです。30分の作品だったんですね。
短い時間の中でもキャラたちは動きまくりで、うまくまとまっていたと思います。
あと、作監が小松原さんというのもポイントが高いです。
絵が綺麗でした。ホント。

音楽もグレートとゲッターの両方聞けて、大サービスでした。

主役ロボであるグレートマジンガーとゲッターロボがカッコよく描かれているのは当然ですが、
ボスボロットの奮戦ぶりも見ごたえありました。
昔は単なるやられ役だと思っていましたが、視聴中の「マジンガーZ」でもそうだったように、
とても重要な役回りですね。
(それにしても防水仕様にしてやってほしいと思いますけど)

[45182] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月06日 (水) 09時58分


おはようございます。

関東のこちらは、今は小雨になっています。
とても寒いです。


昨夜、寝る前に外を見たら真っ白の吹雪状態でした。
雪が降るとは聞いてなかったぞと、あわててスズメレストランのお米を追加して布団にもぐりました。
朝までに雪は雨に変わりましたが、でも雪を全部溶かすまでには至っていません。
それでも道路の雪は消えて、雪かきの必要が無くなってホッとしました。

ここのところ、すっかり春の気分でしたが、やっぱりまだ早かったですねえ。
満開のソメイヨシノが雪まみれなんてこともあったので、油断しないようにと思います。

[45183] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2024年03月06日 (水) 18時43分


こんばんは。

 東映シアターチャンネルで「闘将ダイモス」の3話、4話を配信してますね。
現在は1話から4話まで見れることになります。でも全話見たければ有料でね、という
宣伝のようで、これ以上の無料配信はないみたいです。

 エイケンのエイトマンの方は、配信期間が終わったものも復活して1話から11話まで配信中。
でもいつまでかよくわかりません。

 全話いつでも見れるよりも1話1話期間限定の方が見ちゃう気もしますが、興が乗ってくれば
一気にみたい気がしますし、配信形態はどちらがよいのか。

 サンデーうぇぶりのフリーレン最新話はユーベルとメガネ君が久々に登場。
もう付き合っちゃえよ、という雰囲気です。
 今読むとアニメ派の人にはいろいろネタバレになりますが。

 昨日は外出して帰りは夜だったのですが、ミゾレに降られました。
寒かったです。今日もちょっと底冷えしそう。

うる妻様

>アーニャとダミアン

 もう付き合っちゃえよw

>「グレートマジンガー対ゲッターロボ」

 今どきの整合性や検証を求める時代だと、ボスボロットみたいな
タイプは存在しにくいですが、この頃はこういうキャラがいて当然、
みたいな認識でした。
 
 私も見るのは初めてで雑誌記事で知ってるだけでしたが、こんなに
短かったのも知りませんでした。

>ブルースカイ

 フリーレン公式がランキング7位だかに入ってるそうです。
電話番号は仕様が変わったのか、もともとそういう方法もあったのか。
今はいろんなサービスがセキュリティ強化で電話番号で二段階認証みたいに
なってますが、使い勝手を優先したのかな。

 フリーレンは小説版も出るとのこと。アウラの前日譚なんかも入ってるんだとか。
こういう設定は公式扱いになるのかな。

>エルフ

 エルフってのは天地開闢と同時に存在してたのかな、とか思ってしまいます。
フリーレンを見ると子供時代があるのは確かなようですが。
 

[45184] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月06日 (水) 20時51分


映画「異人たちとの夏」を視聴しました。

離婚して寂しく暮らす男が故郷を訪ねたら、自分が子供の頃に死んだ両親が
当時の姿のまま生活していました。
両親は中年になった息子を暖かく迎えてくれて、男は楽しい日々を過ごします。
一方、男は怪しげな美人と恋人の関係になっていましたが、その頃から
男はどんどんやせ衰えていきます...といった内容でした。


ほのぼのファンタジーかなと思ったら、終盤で突然ホラーになってビックリでした。
男の精気を吸い取って行ったのはユーレイ両親じゃなくて、ユーレイ彼女の方なんじゃないかい?

家の取り壊しと共に消えていく肉親や、BGMのクラシック曲の組み合わせに
「思い出のマーニー」を連想したりしました。
そういえばこっちも夏のお話でしたっけ。

親の愛に泣けるとの評判でしたが、そのように感動できる人を羨ましく思います。
と、ちょっとピントはずれな感想ですみません。
映画自体はとてもおもしろかったです。

[45185] 題名: 名前:礼院坊 MAIL 投稿日:2024年03月06日 (水) 20時59分


こんばんは。

今日も寒かったですね、うる妻さんのほうは雪も降りましたか。こちらも雪こそ降りません
でしたが冷蔵庫に入ったような一日でした。

>満開のソメイヨシノが雪まみれなんてこともあったので、油断しないように

昭和61年の春でしたっけ、雪見桜。生まれて初めて目にした美しくて風流な光景は忘れられません。
できれば生きてる間にもう一度見てみたいものです。

>あわててスズメレストランのお米を追加

この雨と寒さでは春の虫もいなかったでしょうから、スズメたちも助かったことでしょう。

>清らかに春を告げる仮親と、初夏の夜に悲しげに鳴く殺人犯
>なんだか皮肉

たしかに・・・昔の人がホトトギスの托卵の習性を知ってたら別の民話が作られていたかもしれません。


メタ坊さん。

>>「ほととぎすの心」
>なんだか今の社会だからこそ

托卵の話を別にすれば、いつの時代の人にも思い当たるお話ではないかと思います。

[45186] 題名: 名前:礼院坊 MAIL 投稿日:2024年03月06日 (水) 21時15分


千葉TV放映のゲゲゲの鬼太郎第6期、今週は第5話「電気妖怪の災厄」でした。

ねずみ男が雷様をおだて上げて発電させ電力会社を設立。元手がタダの電気を売って大儲けするものの、気難しい
雷様の機嫌を損ねて暴れられ鬼太郎との戦いに。結果、発電所も安い電力供給で発展した周辺の町も破壊され
全てが灰燼に。ベムコラボだったら、さっそくベラの鞭がうなりをあげてねずみ男をしばき上げそうなお話でした。

元手のかからない安い電気に最初はウハウハだったねずみ男も町の人々も大惨事に遭遇するや、

「あんなデタラメな奴を制御しようってのがどだい無理な話だったんだ!」
「安全かどうかもはっきりしねえ電気に頼るのはハナから反対だったんだ!」

などと後悔しました。

「格安電機の正体が妖怪の分泌物」

というねずみ男のセリフもありました。これは東日本大震災のときの原発事故に対する皮肉だなと思いました。
気になって本放送当時のスレッド(110ページのNo.1367)を見返してみたら、やはりそのような話で盛り上がって
ましたね。


「劣化サザエさん」もすぐに思い出しました。町中でマスコミにインタビュー受ける女の人がサザエさんの
ヘアスタイルでしたね。気性もそっくりなように思えました。

連続放映とリメイク放映・・・形態こそ違いますが鬼太郎とサザエさんは1960年代から続く
ロングセラーアニメの双璧。親子孫が一緒に楽しめる日本アニメ界の至宝です。


メタ坊さん。

>彼女(ベラ)が本気になったらねずみ男の命があぶなそうです。

ひとたまりもないでしょう。(^^)

鬼太郎は敵妖怪を滅ぼすことはほとんどなかったと思います。たいがいは元居た場所に強制退去させたり封印
したりでした。でもベムたちの戦いはだいたい「殺すか殺されるか」でしたね。多くの場合敵妖怪を完全に滅ぼして
しまいました。

「電気妖怪の災厄」では第6期初の犠牲者が出ました。美人の女性記者でした。
鬼太郎はねずみ男を許してましたがベラだったら許さなかったでしょうね。

[45187] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月06日 (水) 21時45分


メタ坊さん、こんばんは。

「闘将ダイモス」配信は気づいていましたが、やっぱり「続きは有料版で」なんですね。
本放送で全話見ている作品です。前作の「ボルテスV」との共通点が多く、
「ロビン」と繋がる部分もあって、いろいろ気になる作品でした。

「エイトマン」の一挙配信は何なんでしょうね。


>フリーレン最新話
>アニメ派の人にはいろいろネタバレに

今回の試験は合格者が多数出たみたいですね。


昨夜の外出はお疲れさまでした。ミゾレで寒かったでしょう。
交通機関は動いていたようで良かったです。


>>「グレートマジンガー対ゲッターロボ」
>こんなに短かった

「東映まんがまつり」の中の一編なので、この長さなんでしょうね。
Wiki見ると「にんぎょ姫」(新作)やメグ、ライダーアマゾン、ロボコンなどと同時上映だったそうです。


ブルスカ情報とフリーレン情報ありがとうございます。
そうか、せっかくアカウント作ったのだから、こっちを見ればいいんだ。

エルフだけでなくドワーフも希少みたいですね。
勇者ヒンメルの死から数百年経った現在は、完全に人間だけの世界になったようです。
(魔物は多少残っているような気がしますが...)

[45188] 題名: 名前:七色虹之助 投稿日:2024年03月06日 (水) 23時25分

<エイトマンの一挙配信

最初から細かく決められていたようです
エイケンの公式サイト等で予定表を見る事が出来ます

それによると今後、8月7日から20日までが第12話から22話まで、12月25日から2025年1月7日まで第1話から31話、2025年6月18日から7月1日まで32話から43話まで、そして2025年12月24日から2026年1月6日までは、なんと第1話から第56話まで全話一挙配信とのこと

[45189] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月07日 (木) 10時20分


おはようございます。

関東のこちらは晴天です。遠くの山も見えています。
雪は全部消えました。


今日は出掛けようと思います。
食べ物はまだあるけれど、運動不足を解消せねば。
春の生き物たちの姿を探して写真も撮りたいです。

[45190] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月07日 (木) 10時25分


礼院坊さん、おはようございます。

昨日は寒かったですね。
こちらでは夜中はかなりの雪で5センチは積もっていたと思います。
雨に変わって助かりました。
千葉は雪は降らなかったのですね。


>雪見桜

こちらでは2020年の3月29日に大雪が降りました。
満開のソメイヨシノが雪まみれでしたよ。
3月末の積雪は32年ぶりとのことでした。

昭和61年(1986年)の3月23日も大雪だったんですね。
調べると列車事故があったりして大変だったみたいです(覚えていない)。
雪見桜を覚えておられるって風流でいいですね。


>スズメレストランのお米

さすがに昨日の朝はお米はカラでした。
夕方には雪は全部溶けたので、今朝は通常営業に戻しました。

[45191] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月07日 (木) 10時27分


>昔の人がホトトギスの托卵の習性を知ってたら別の民話が作られていたかも

私のたとえは、ちょっと無粋でしたね。(^_^;)


第6期「鬼太郎」の第5話「電気妖怪の災厄」のレビューありがとうございました。
本放送当時のコメントも見てきました(お調べくださってありがとうございます)。

内容も思い出してきました。「劣化サザエさん」の登場も。
第6期は風刺を効かせた内容が多かったと思います。

[45192] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月07日 (木) 10時32分


七色虹之助さん、おはようございます。


>(「エイトマン」の予定は)エイケンの公式サイト等で予定表を見る事が出来ます

ありがとうございます。
予定表はブックマークしてあったんですが確認してませんでした。

最後の全話一挙配信を完走したら変化の様子がよくわかると思うんですが、
さすがにソレをやる体力はありません(目が死ぬ〜)。

1話ずつ、コツコツと見て行こうと思います。

[45193] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月07日 (木) 20時34分


今日は午後から自転車で外へ。

もういろんな花が咲きまくっていて、どれを撮ったらいいのかわからない状態でした。
この春初めての花を優先で撮っていったんですが、満開のカワヅザクラにメジロが埋もれていたりしたら、
前に撮ってあったとしても、また撮るしかないですね。

ハクモクレンが咲きそうになっていました。ミモザ真っ盛り。
カンヒザクラは咲きかかっているし、春はもう駆け足で進んでいきそうです。
なのに明日の早朝はまた雪とか。
春なのか冬なのか、はっきりしろ!!(>ω<)

[45194] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月07日 (木) 20時37分


「アトム ザ・ビギニング」第20巻は無事、買えました。
棚になかったので近くにいた店員さんに聞いてみたら、新刊コーナーの下の方に平積みされてました。
意外と人気あるんだと思いました。

演説爆破事件の後、トビオが“少年ヒーロー”となり、その名を「アトム」とされたところから、
トビオとポンタが爆破事件に関与していた担任の先生の家を見張るところまでが収録されていました。
読んだのはそんなに前じゃないのに、細かいところはずいぶん忘れていました。

表紙はお茶の水ヒロシ。でもどう見てもお茶の水博士でした。
髪の毛は、やや多めですけど。

[45195] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月08日 (金) 10時11分


おはようございます。

関東のこちらは現在は曇りの天気です。


予報通り、起きたら外は雪景色でした。
ただ、降雪量は先日ほど多くなかった様子です。

この先もまた降るのかなあ。
部屋で越冬中のオリヅルランの鉢は、まだ外に出せません。



夕方は「ロビン」楽曲検証9回目ですね。
そして今夜は「フリーレン」。11時に放送だそうです。

[45196] 題名: 名前:礼院坊 MAIL 投稿日:2024年03月08日 (金) 12時28分


こんにちは。

こちらでも今朝は大粒のボタン雪が激しく降ってました。でも9時頃には止み、その後少し気温が上がったのか
うっすらと積もった雪は完全に消えました。春が近づいた証拠です。

>春なのか冬なのか、はっきりしろ!!(>ω<)

環境を人工的に管理するスペースコロニーでは季節の変わり目ははっきりするでしょうね。

でも、ガンダム世界のように実際に人間がスペースコロニーで暮らすようになったら季節は設けるでしょうかね?
私としては、もし住むならやはり季節感のある生活がしたいので四季の設定はぜひ欲しいところです。

ただし、夏の最高気温30℃以下、冬の最低気温5℃以上。湿度は夏低め冬高めで結露しないよう70%以下に!

でも閉鎖空間ゆえ、各家庭での冷暖房の使用は極力避けるようにするかな。となれば夏は25℃以下、冬は15℃以上
くらいの温度設定になるでしょうか。暑いも寒いも着るもので調節できるようにと。

実質、季節は春と秋だけか・・・

海水浴やスキーなど夏や冬のレジャーを楽しみたい人は温水プールや屋内スキー場など専用の施設で楽しむ
ことになりそうです。こういったものはすでにありますね。

桜など凍てつく冬を過ごさないと開花しない花もあります。昆虫や鳥など多くの野生生物の成長にも季節の存在は
重要です。日本人の精神にもそれは重要ではないかと思います。

特別に「季節公園」などを設けてそこだけ温度設定を地球と同じにするかな。春はお花見、夏はセミの声、秋は紅葉、
冬は人工雪を撒いて雪だるまにかまくら。もちろん花壇には四季折々の花、森には小鳥のさえずり・・・と。

[45197] 題名: 名前:礼院坊 MAIL 投稿日:2024年03月08日 (金) 13時40分


>昭和61年(1986年)の3月23日も大雪だった

そうそうこの日付け、思い出しました!ちょうどお彼岸の頃でした。こちらでも10cmは積もったと思います。

この時期にチラホラ降ることは時々ありますが、こんなドカ雪になったのは初めてで驚いたものです。
雪見桜は本当に貴重で忘れられない経験です。


気になっていたんですが、

>(阪神大震災のとき)飲み水に困り、花瓶の水を飲んで生き延びた人もいた

うはー、ちゃんと沸かして飲むことができたんでしょうか。ガスも電気も止まっていたらそれも難しいか。
それにしても5日も給水車が来なかったとは・・・町は壊滅状態で道路も瓦礫の山、車が走れる状態では
なかったのでしょう。

私だったら何だろ?金魚を飼ってる水槽の水かな。いちおうペットボトル水12ℓの備蓄がありますが、それが
尽きたら他に手はありません。

停電するだろうから浄化装置が止まって金魚は酸欠で死に、水も腐るか。金魚は生きてるうちに食処分・・・
それはかわいそうでできないかも。

>友人は山の湧き水を汲んで対処

裏手は六甲山ですからおいしい湧水がありそうですね!それは幸いでした。

そういえば私の住む町にも湧水の出ている場所がありました。下総台地の崖の下から湧き出て近くの川に
流れ込んでます。飲めるかどうかわかりませんが沸かせば大丈夫でしょうし、水槽の水よりはマシです。

釣り人たちはよく知ってるのですが、災害で町の人たちが飲み水に困ったときは教えてあげることにします。

>食糧がなかなか来ないので、友人はお正月の残りのお餅を七輪で焼いて食べていた
>備蓄はなるべく飽きが来ないようなものを選びたい

考えてみると餅は焼くだけで食べられて、しかもご飯代わりにいろんなおかずと一緒に食べることもできるので
便利ですね。カンパンやシリアルより飽きはこないでしょう。カセットコンロがあれば強い味方になりそうです。

個別包装の袋餅なら半年くらいは保存が利きます。今後の非常食に取り入れたいと思います。

>大地震の後は道が悪すぎて車が走れず、バイクの方が便利だった

でしょうね。車が走れない雪道や泥道でもバイクならなんとかなりました。東日本大震災のときもガソリン消費の
少ないバイクは重宝でした。

今は乗ってないので自転車を使うことになるか。あまり遠くには行けないし荷物も多くは運べないな。

[45198] 題名: 名前:礼院坊 MAIL 投稿日:2024年03月08日 (金) 14時13分


千葉TV放映の鬼太郎第6期の再放送で、スポンサーである大宝地建の新バージョンのCMが流れてました。

前のバージョンで「家を売りたい!」「素敵な家に住みたい!」と叫んでいたオジサンオバサンに続いて
「秘密基地を借りたーい!」と叫んでいたショッカーの戦闘員がいましたね。

あの戦闘員、今回は「この土地、どうすればいいんだよ・・・」と更地を前にして途方に暮れていました。
広大な土地を相続したものの、どうやらその扱いに困っているようです。彼は奇妙とも滑稽ともいえる怪人の
遺影が入った額縁を手にしていました。

きっと仮面ライダーとの戦いでショッカーは破れ、秘密基地が壊滅したのでしょう。で、その跡地は悪の秘密結社の
アジトだったがゆえに地下にはまだ怪人の生き残りが潜んでるとか、改造手術に使った危険な化学物質や細菌が
土壌中に残留してるとか。あるいは、そこで大勢の人が殺されたことから幽霊や妖怪が出没するなどの風評が蔓延
して売ろうにも買い手がいないのでしょう。

下っ端の戦闘員では新たな組織を作る資金も技量もないでしょう。おまけに更地は税金が高いです。

せっかく苦労して手に入れた土地をそんな悪いことに使うからです。(^▽^)
そんな土地でも大宝地建は買い手を見つけてくれるんでしょうか。

公式HPからのリンクです。

https://www.youtube.com/watch?v=yFsXLV8ma8g

[45199] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月08日 (金) 18時38分


礼院坊さん、こんばんは。

今回はそちらも雪が積もったのですね。
私のところも午後には全部溶けました。儚い雪でした。


>春が近づいた証拠です

そうですね。もうじき本当の春が来るはず。落ち着いて待ちましょう。


>スペースコロニー

ガンダム世界でコロニー中に四季はありましたっけ?
季節をつくるとなると管理が大変でしょうし、よけいなコストもかかりそう。

コロニー内部に温水プールや屋内スキー場のほかに、屋内お花見場や屋内紅葉狩り場を作ったほうが、
合理的かと思います。味気ない気はしますけど。

地上でも病院などは温度管理が徹底してます。
長期入院していると、普通の人でも季節を見失うことはありそうですね。


>ちょうどお彼岸の頃(の雪見桜)

うーーん。当時の記憶がないのが残念です。
まだ3月上旬。今期の最後の雪はどのようになるんでしょうね。

[45200] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月08日 (金) 18時38分


>>花瓶の水を飲んで生き延びた人
>ちゃんと沸かして飲むことができたんでしょうか

そこまでは聞いてなかったです。
電気の復旧は割と早かったので、電子レンジが使えた可能性はあるんですが、
でも友人は「冬で良かった」と言っていました。
夏だったら食中毒が心配になっただろうって。


>停電するだろうから浄化装置が止まって金魚は酸欠で死に

お風呂を金魚に譲るという手は一応ありますよ。大水量なら酸欠になりにくいでしょう。
川に逃がすというのは生態系のためになるべく避けたいです。

湧き水が湧いている場所はこちらもあります。綺麗じゃないですが無いよりましでしょう。
あと井戸をチェックしておくといいかもしれません。
地域によっては防災井戸なんていうのもあったりします。


それにしても...いまならなんとか身体が動きますが、
あと10年もしたら足腰が怪しくなります。
もうその時は水と食料を若い人に譲って覚悟を決めるかな、とも思います。

[45201] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月08日 (金) 18時40分


大宝地建の新バージョンのCMのご紹介、ありがとうございます。
覚えてますよ。さらに続きがあったのですね。

あの戦闘員、自分のボスだった怪人の遺産を継いだのでしょうね。
でもショッカーの土地なんて買う人はいないでしょう。
いろいろ想像が膨らみます。

[45202] 題名: 名前:七色虹之助 投稿日:2024年03月08日 (金) 19時00分

トキワ荘マンガミュージアム、4月6日からの企画展は「鈴木伸一のアニメーションづくりは楽しい!!〜トキワ荘からアニメの世界へ〜」とのこと
公式サイトの紹介文中には「レインボー戦隊」の文字はありませんがどうなることやら

[45203] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月08日 (金) 21時49分


七色虹之助さん、こんばんは。

トキワ荘マンガミュージアム情報、ありがとうございます。
ここには今年中に行こうと考えていたので、ちょうどいいチャンスですけど、
でもほんと、「ロビン」関連があるのか気になります。

鈴木伸一さんが関わられたアニメの中で「ロビン」は人気ある方だと思いますが、
展示する側の方が、どこをメインととらえているか、ですね。
(タッシー田代さんのラジオ番組のこと、ご存じなんでしょうか???)
しばらく情報を探っていこうと思います。

[45204] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月08日 (金) 23時31分


「フリーレン」視聴終了。

コピーフリーレンをとっても簡単に倒せる方法が示されて、第二次試験は終了でした。
ぶははっ!!


もう寝ます。



Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板