アニメぶろぐなBBS

うる妻の半分ブログな掲示板です。
テーマはアニメとマンガです(たぶん)

注意事項へ

名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可) クッキーの保存

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)





[45087] 題名:最近見たアニメ&もうすぐ春・2月24日〜 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月24日 (土) 09時47分


おはようございます。

関東のこちらは晴れてます!

4日ぶりの晴れの今朝は、とても寒かったのですが、
遠くの山もスカイツリーも見えているのでスッキリです。



今日は外に買い物に出なくては。
やることやったら録画した「フリーレン」を見返そうと思います。

[45088] 題名: 名前:礼院坊 MAIL 投稿日:2024年02月24日 (土) 14時52分


こんにちは。

待望の晴れですね!太陽のありがたさを全身で感じてます。

現在膝痛で毎週一回、整形外科で左膝にヒアルロン酸の注射を打ってもらってます。今日は通院日でしたが、
待合室が普段の倍以上の患者さんでごった返していてビックリでした。予約を入れてあるにもかかわらず順番が
来るまで30分以上も待たされました。

この数日間、雨と寒さで外出を控えていた患者さんたちが一気に押し寄せたのでしょうね。
寒さが原因で体を痛めた患者さんも多かったかもしれません。

ヒアルロン酸の注射は今日で3度目。痛みもだいぶ引いてきました。
現在ウォーキングは中断中。今日は絶好のウォーキング日和ですがあと少しの辛抱です。

[45089] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月24日 (土) 16時36分


4日ぶりに外に出ました。

もうミモザは咲いているし、アセビも咲いているし、ジンチョウゲも咲いているし、
クロッカスもスノードロップもスノーフレークも咲いているし、
西洋サクラソウ(ジュリアンかポリアンサか不明。おそらく一生区別できないと思う)も、
早咲きの桜(おそらくカワヅザクラ)も咲いているし...の状態でした。

でも用事で出かけたので写真はあまり撮れませんでした。
明日は再び雨なので、出かけられなくてイライラしそうです。


画像は撮れたてのメジロとカワヅザクラ(たぶん)。

[45090] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月24日 (土) 16時45分


礼院坊さん、こんにちは。

通院、お疲れさまでした。
膝は順調に回復されているようですね。よかったです。
どうぞご無理はされませんように。

この時期、混んでいるのは耳鼻科だけではなかったのですね。
調べると寒さのせいでギックリ腰をやる人が増えるのだとか。
きっと筋肉や関節が寒さに悲鳴を上げているのでしょう。
私も気を付けねばと思いました。

[45091] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月24日 (土) 17時28分


前スレへのレスですが:


>>子供が楽譜通りに演奏しているのか、いちいち確認するんですかね。

>AIにチェックさせれば今後はそれも可能になるかと思います。

オソロシイ時代になりつつありますね。
...って、今は冗談で済んでますけど、将来は...???


>>(「ロビン」OPのブラスバンド演奏は)中学生、高校生が演奏できるようなアレンジで作ってある

私が知っているのは「テレビアニメーション・エキサイティング・ブラス」というもので、
当時は楽譜も販売されていたそうです。
でも実際に演奏したという話は聞いたことがないんですよね。


>「ホッパ」がもしロビンの頃に作られていたら

絵柄も雰囲気も大きく変わっていた可能性はあると思います。


>(ジュンが)ロビン以上に美しい少年になっちゃったりして。

ホッパ服は太腿まる出しですから、トリトン以上にせくしーになっちゃいそうな。(^_^;)

[45092] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月24日 (土) 19時52分


満月が上がってきました。

月面で逆立ちしているSLIMに西日が当たっている頃ですが、
今のところ何も発表はありません。

月の夜の寒さは過酷で、それに耐えるように作っていない機体だと
ハンダづけしたところが剥がれちゃうんだそうです。
SLIMスタッフはダメ元で呼びかけてみるとのことでしたが、どうだったのか。
やることを全部済ませてあるので、眠ったままでも何も問題ありませんけど。

あと100年くらいしたら、彼らが眠るあの一帯は観光名所になっているかも〜、
なんてことを考えたりしています。

[45093] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月24日 (土) 21時26分


配信の「アトム ザ・ビギニング」最新話を読みました。

政治がらみのトラブルに巻き込まれたトビオとポンタ。
...と思ったら、なんかヘンなのが出てきたゾ。


トビオはだんだんアトム化してきましたね。
そしてシックスもアトムっぽくなってきています。

トビオが死ぬのは決まっているだろうけど、死んだトビオの代わりにアトムが作られるという、
単純な話にはならないのはいいとして、どう決着つけることになるんだろう。


コミックス、最新刊(第20巻)は3月5日発売とのこと。表紙はお茶の水博士(ヒロシだね!)
本屋難民なので、これをどこで買うか、また悩むことになりそうです。

コミプレ
https://viewer.heros-web.com/episode/316190246983651442

[45094] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月25日 (日) 10時33分


おはようございます。

関東のこちらは曇り空です。これから雨が降るようです。

天気予報だと今朝は雪のはずでした。
雪だから外が静かなのかな〜と思いながら布団にくるまっていたら、
みごとに寝すぎました。
まあ、何も予定はありませんが。


部屋の中にいても寒いです。
先週はアイスクリームを美味しく食べたのがウソのよう。
今日は久しぶりにエアコンつけようかと思います。

[45095] 題名: 名前:七色虹之助 投稿日:2024年02月25日 (日) 13時16分

タッシー田代さんのラジオ、今回はロビン特集ではないのはわかっていましたがT9のコーナーはあったのでアーカイブ聴きました

今回、ゲストの方(1976年生まれ)の思い出の曲を4曲と言うことだったのですが初っ端にかかったのは「魔女っ子メグちゃん」(1974年)の主題歌でした

そこで前川陽子さんの歌唱力を大絶賛されておられたので、これは「すてきなリリ」回への布石ではないか、とますます楽しみになりました!!

[45096] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月25日 (日) 14時08分


七色虹之助さん、こんにちは。


>(タッシー田代さんのラジオで)「魔女っ子メグちゃん」
>前川陽子さんの歌唱力を大絶賛

ご報告ありがとうございます。

実は一昨日、前川さんの「キューティーハニー」を家で聞いて、その上手さに感心したところでした。
「ロビン」の楽曲検証で「すてきなリリ」が取り上げられる時、前川さんの他の作品が紹介されるのは間違いないでしょう。
何が選ばれるかな?「リボンの騎士」もいいなあ。

順番通りなら「すてきなリリ」の楽曲検証は一番最後のはず。
なので、取り上げるのは、もうちょっと先であって欲しいです。
(できれば3月いっぱい続けてほしい〜)

[45097] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月25日 (日) 15時05分


エアコン点けたので暖かくなりました。
14度だけど(ケチなので温度は上げない)。


「フリーレン」の録画を見たところです。

ラスボスはコピー体フリーレンか、はたまたコピー体ゼンゼか。
試験官のゼンゼは、魔物の力量を知った上で、わざわざ受験者たちに着いてきたんでしょうね。
確かにただの平和主義者ではなさそうです。受験者を死なせないだけ充分立派なんですけど。

コピー体をつくる魔物の名が「シュピーゲル」。これって鏡の意味だったっけと思い出しました。
(当然、とっさに頭に浮かんだのはどっかの宇宙船)


今回の提供絵は、メトーデさんに抱き着くフリーレンをムスッと見ているフェルンでした。
娘をヨソのお姉さんにとられた母親の心境でしょうかね。

メトーデさん、クール美人なだけかと思ったら優しい美人なのですね。
ショートパンツやめて白いロングドレスにしたら女神様ですねえ。

フリーレンが見つけた隠し部屋。
壁が動いてあらわになるシーンは原作では2コマか3コマ程度でしょうか。
アニメーターさんたちの技術の結晶みたいでした。


次回の放送は、また時間が遅くなるみたいです。
起きていられるよう頑張ります。

[45098] 題名: 名前:礼院坊 MAIL 投稿日:2024年02月25日 (日) 16時45分


こんにちは。

ありがたい陽の光も一日限りで、今日はまた冷たい雨に逆戻りしてしまいました。

>寒さのせいでギックリ腰をやる人が増える

なるほど、わかります。かつて私もギックリ腰を頻発しましたが、その九割方は冬の寒い時期でした。
ここ7年ほどギックリ腰から遠ざかってますが決して腰が丈夫になったわけではなく、立ち上がるときは極力何かに
つかまる。動き始めはゆっくり動く。急がない。など、体の動かし方に気を付けることで持ち堪えているだけです。

「ロビン」の楽曲に思いを馳せる方はみな相応のご年齢を重ねられてるはず。
うる妻さん、常連の皆様もどうぞお気を付けくださいませ。


>オソロシイ時代に
>今は冗談で済んでますけど、将来は...???

防犯カメラなどは日本じゃ犯罪者を追い詰める強い味方になってますが、独裁国家では民衆を統制するための
監視ツールになっちゃってますね。国中に仕掛けられた膨大な数の監視カメラの映像を24時間体制で監視し、民衆の
不穏な動きを独裁者に通報する仕事ももうAIにやらせてるかもしれません。なんたって機械は裏切りませんから。

独裁者が部下の人間を信用せず、AIを相談役にしてるなんてことは・・・プー助大統領がAIから「U国に侵攻すべし」
なんて助言を受け侵略戦争を決意するとか・・・各国のAI同士が連携し合えば、人間同士を争わせて滅ぼすことも
操って奴隷にすることも地球を乗っ取ることも可能になるでしょう。

子供の頃SFアニメで見たオソロシイ未来世界は間違いなく始まってますね。

[45099] 題名: 名前:礼院坊 MAIL 投稿日:2024年02月25日 (日) 16時45分


>「テレビアニメーション・エキサイティング・ブラス」

いいですねえ。それがシリーズになって今でも続いていたら、たっくさんのアニメソングが日本中の運動会や文化祭、
スポーツ競技の応援等の学校行事で演奏されていたでしょうに。当時はテレビマンガの歌など学校で演奏するのは
ケシカラン。という風潮だったのかな。

ヨコですが、

>使用料をブン取れるチャンスだからと

結局のところアレって、著作権者の利益のためというより音著ゲシュタポ隊員(より正確には幹部)自身の利益の
ためにやってることなのでは。

>ホッパ服は太腿まる出し

そうでした!おまけに上腕も丸出しの宇宙エース服タイプ。トリトンやロビンで想像したら・・・
幼児期の自分には完全に目のドクだったと思います!(≧▽≦*)`

[45100] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月25日 (日) 18時58分


礼院坊さん、こんばんは。

今日は寒かったですね。


>(ギックリ腰の)その九割方は冬の寒い時期でした

やっぱり寒さも大きな要因なんですね。
私はどうだったかなあと考えたら、少なくとも一番ひどかったヤツは真冬ではなかったです。
私の腰は季節の変わり目が危ないタイプなのかもしれません。


>>オソロシイ時代に

街のあらゆるところに録音マイクを仕掛けて、街で使われる音楽を監視することができるなら、
それを流用して人を監視することも出来ますね。
録った音声も商品として闇ルートで販売すれば、ますます儲けることが出来るでしょう。
日本は滅亡するかもしれませんけど。

...って、礼院坊さん、某RACにすごく恨みがありそうですね。
現実にお金を払っている私よりも格段に。(^_^;)

[45101] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月25日 (日) 19時00分


「ロビン」の楽曲使用料を支払うことに異論はありません。
作詞作曲者は使用料を受け取る権利がありますし、受け取ってくれないとファンとして困ります。

でも手続きの煩雑さを思うと、あそこが利用者の使いやすさを考えているとは言い難いです。
自動更新になって少しは楽になりましたが、使用楽曲の報告は、そのクソヤヤコシさから、
初めて行う人が成功したためしがないと言われるほどです。

お金を取る側が、なんで利用者に歩み寄ってくれないのか。
それでずーーーーーっと不信感を募らせています。
(見てもいないBS放送の受信料を払えと言うアレもたいがいだけど)


>当時はテレビマンガの歌など学校で演奏するのはケシカラン。という風潮だった

昔は小学校を卒業すると同時にアニメもマンガも卒業が当たり前でした。
実際は引き続き見ている子も多かったですが。

なので「ロビン」の頃、アニメのブラスバンド曲が演奏されるとしたら、
イベントなどで大人が子供たちに聞かせるためのものだったと思います。
子供が演奏することは無かったでしょう。


>>ホッパ服

黎明期は薄着ヒーローが多かったかもしれません。
(そもそも第一号がアトムだし)

その点、身体のラインが出ない戦闘服着てヘルメットまで被っていたロビンは、
かなり厚着なヒーローでしたね。

[45102] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月26日 (月) 09時17分


おはようございます。

関東のこちらは晴天です。

でもって、すンごい強風です。


強風は予報通りですけど、明日はさらに強風というのは朝になってから知りました。
出掛ける予定はなかったけれど、急遽変更。
吹っ飛ばされることはないでしょうけど、転ばないよう気を付けて行ってきます。

[45103] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月26日 (月) 12時08分


自転車こいでも前に進まず難儀しましたが、なんとか無事に戻ってきました。

道に立てかけてある自転車がバタバタ倒れるような強風でしたが、
平然と自転車に乗っている人も、両手に杖でウォーキングのご年配の方もおられました。
私も頑張らねばと思いました。

問題は月刊フラワーズ(小学館)4月号の発売日である明後日の水曜日です。
「ミス勿」の新シリーズが始まりますから絶対買いたいです。
でも本屋さんまでの自転車で片道25分の道のりは強風ではキツイです。
それまでに少しは風が静まってくれることを祈るしかありません。

もっとも購入が少し遅れても買えるかもです。小学館の不買運動が行われてますので。
実際、3月号は売れ行きが悪かったとも聞いています。
掲載作品が地味目だったというのが大きそうですが。

[45104] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月26日 (月) 17時51分


先日、アメリカの民間機オデッセウスが月面でコケて横倒しになり、
「スリムった」なんて呼ばれ方をされていたという話をききましたが、
そのSLIM、なんと生きてました! 昨夜、交信できたそうです。

岩石の観測が出来るかどうかは不明とのことですが、生きていてくれただけでうれしいです。
あの冷たく長い夜を、よく耐え抜きました。
不死身の探査機の称号は初代「はやぶさ」「あかつき」に続き、SLIMも加わりましたね。

月へは、この冬に日本の民間機のHAKUTO-Rも再挑戦します。
今度こそうまくいきますように。

[45105] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月26日 (月) 20時25分


ニュースをあちこち見ているうちに、お月様が上がってきました。
(ベランダに出ると寒いので、窓から覗き見)

SLIMはメインエンジン以外は予想以上に頑丈に作られていたんですね。
今回の奇跡の復活で、最終的な点数は何点になるんでしょう。

[45106] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2024年02月26日 (月) 21時52分

こんばんは。

 中国のミステリで「厳冬之棺ゲントウノヒツギ」という作品を読みました。
いかめしいタイトルですが内容はちょっとラノベっぽい。

 大富豪の邸宅で一族が次々に密室で殺されていくという
作品ですが、既に偉人である大富豪は死んでいて、息子は
小物ばかり。三代目の孫世代はニートみたいな。
 そのため下宿人も入れていて、地方出身のヒロインは声優として
都会で暮らすためにここに入居して巻き込まれます。

 そして登場する探偵の本職は漫画家。作中には日本のアニメや
マンガ、特撮のタイトルがたくさん出てきます。

 あちらでどのくらい人気なのかわかりませんが、作者は日本の
作品に詳しいみたいでした。人名地名など固有名詞を変えられたら
日本の作品と思っちゃうかも。
 声優や漫画家というのがあちらでも普通の職業になっているんだなと。
今後も自由に作品を作れるのかはわかりませんが。

うる妻様

>スリムった

 新語誕生ですね。あまり宇宙開発の現場では使われない方がいいのでしょうけど。

>不死身の探査機

 やらかして盛り返す、伝統芸ですね。

>フリーレン

 隠し部屋は原作では一コマもありません。アニメオリジナルです。
「統一王朝」という言葉はデンケンのセリフでも出てきたかと思いますが、
登場した壁画はアニメで初めて描かれたと思います。
 その末裔かもしれない「帝国」というのは今も存在していて、ここには
七崩賢クラスの大魔族も正面からの戦いを避ける魔道特務隊というのがいるそうです。
 その他、自分たちの複製体と戦うヴィアベルたちの戦闘シーンや
途方に暮れた感じのトーン(最初に一人で行った人)、一緒に水を飛び越える
ユーベルとメガネ君、通路を行くラヴィーネやカンネなども原作では無かったです。

 複製体ゼンゼの髪の毛はアニメではゾワゾワよく動いて、漫画よりも
おぞましかったです。

 フリーレンとフェルンは複製体フリーレンと戦わなければなりませんので
複製体ゼンゼを他の誰かが倒さないといけません。魔法はイメージで、ジャンケンのように
相性がありますので、ゼンゼに一番相性がいいのは誰かということになります。
 デンケンとフェルンの複製体も誰かが倒さないと、一行は壊滅しかねません。

>メトーデさん

 母性を感じるキャラですが、ちょっと性癖に問題が・・・
フェルンが警戒するのも無理はありません。娘をとられたお母さんの心情もあるでしょう。
 ヴィアベルとは違うタイプの拘束魔法、精神操作魔法、高度な魔力探知、回復魔法に攻撃魔法と
オールマイティに使える多才な人です。

 そのメトーデが精神操作魔法で一目置くエーデルですが、老成したおばあさんみたいな
言葉使い。残念ながらリタイアでしたが、今後も出番はあります。
 脱出用ゴーレムは複製体ゼンゼの攻撃も跳ね返し、傷の回復治療もしてくれる
スグレモノ。なので重傷を負ったエーデルも大丈夫です。

 この迷宮は弱い魔法使いばかりで挑んだ方が攻略できるのかもしれません。

>アトム

 私は全部読んでないのでわからないのですが、ドクター・ララって以前も出てたんでしょうか。
変なポーズはウルトラセブンのワイドショットかな。

礼院坊様

膝の方お大事に。肩も腰も膝も冷やさないで大事にしたいです。

[45107] 題名: 名前:礼院坊 MAIL 投稿日:2024年02月26日 (月) 23時07分


こんにちは。

今日はうる妻さんのほうは強風でしたか。自転車での買い物お疲れさまでした。
私は健康診断でした。さきほどようやくバリウムが体内から抜け出たところです。

おとといのカワヅザクラとメジロのお写真はグッドショットでしたね。春の訪れを
感じさせてくれます。背景の青空がすばらしいです。

実家の庭に梅の木があって、以前はこの鳥をウグイスだと思ってました。

>腰は季節の変わり目が危ない

私もデータ的には12月と3月が最もギックリ多発期でした。真冬は用心するからか、意外と少なかったです。
3月に多かった理由はよくわかりませんが、12月に多かったのは用心が遅れたからではないかと思います。

[45108] 題名: 名前:礼院坊 MAIL 投稿日:2024年02月26日 (月) 23時09分


>某RACにすごく恨みが

私も著作権者の利益はしっかり守られるべきと思いますし、それゆえの代金なら支払うことに何も異論はないです。
でもなじみの曲が町から消えてしまったり、子供が歌えなくなってしまうなど、どう考えても常軌を逸してるとしか
思えないです。

行きつけの八百屋さん(そこらのスーパーより安い!)の老ご主人は古びたラジカセで昭和の歌謡曲を聴きながら
仕事をしています。でもこれが某RACの目に止まったら「店内で流す音楽の使用料を払え!」となるはずです。
お客さんに聴かせるためではなく老ご主人自身が聴くためにかけてることは常連客の誰もが知ってます。でも某
RACは一度つけた言いがかりを引っ込めることはしないでしょう。その場面を想像すると怒りがこみ上げてしまい
ます。

私の小中高生時代、クラス行事などでは音楽の教科書以外の歌もよく皆で練習して歌ったり演奏したりしてました。
その中には歌謡曲やTVドラマの主題歌、札幌オリンピックの歌などもありました。いまだとこういう歌は軒並みNG
ですからね。世が世だったら私はそれらの歌を知る機会を奪われ歌うこともなかったはず。記憶に残るいい歌も
いっぱいありましたから想像すると寒気がします。

某RACに限ったことではなく、いまの世の中こういうことが多過ぎかと思います。自然保護は大切だからと言って
ヨーグルト菌や納豆菌まで保護したら世の中どうなるか。某RACがやってることはそれに近づいてると思います。
何事にも限界というものがあると思うんですよね。

>現実にお金を払っている私よりも格段に。(^_^;)

世紀末から新世紀にかけての頃、私は電子キーボードに興味を持ち、ピアノを習いに音楽教室に通いました。
大好きなアニメの楽曲をこの手で弾いてみたかったからです。まず市販の楽譜を購入して(そこで著作権料は支払
い済み)ピアノの先生に弾いてもらい、録音もして、それを聴きながら練習してました。

あの時代に教わることができて幸いでした。いまだったら先生に演奏してもらうのに追加料金を支払うことになって
いたはずです。クラシック曲なら課金されないというヘンな料金を。

ところでお金を払うということはうる妻さんは某RACにとってお客さんになるわけですよね。
代金を受け取った某RACは「ありがとうございました」は言うのでしょうか。

[45109] 題名: 名前:礼院坊 MAIL 投稿日:2024年02月26日 (月) 23時11分


>(楽曲使用料支払い)手続きの煩雑さを思うと、あそこが利用者の使いやすさを考えているとは言い難い
>使用楽曲の報告は、そのクソヤヤコシさから、初めて行う人が成功したためしがないと言われる

>お金を取る側が、なんで利用者に歩み寄ってくれないのか。

そうなんですか、典型的にお役所体質みたいですね。でも役所ではないんですよね?そこ。
「ありがとうございました」なんて言ってなさそうだな・・・r(・_−;)?

うる妻さんの抱く不信感が伝わってきそうです。

>見てもいないBS放送の受信料を払えと言うアレ

あんなヤクザまがいの商売をどうして国が許してるのか不思議!(><)`


>身体のラインが出ない戦闘服着てヘルメットまで被っていたロビンは、
>かなり厚着なヒーローでしたね。

当時のSFヒーローは薄着で「ぴっちり」。さらに付け加えるなら「着たきり」。
たしかにそうですね、ロビンはずいぶん進んでたんですね。

本格的グループヒーローの元祖であるとともに「普通のコスチュームならびに私服」を着た(要するにリアルな)
ヒーローの元祖であったとも言えそうですね。

[45110] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月27日 (火) 10時38分


おはようございます。

関東のこちらは今日も晴天で、今日も風が超強いです。

洗濯物は干しましたが、布団は干せません。
4階なので吹っ飛んだら回収が大変ですから(一度経験あり)。

問題は明日。
自転車で本屋さんまで走らねばなりませんが、
幸い、風の強さは昨日今日ほどではないようです。
転倒が怖いので、なるべく車が通らない裏道を通って、
フラワーズ4月号をゲットしたいと思います。

[45111] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月27日 (火) 12時34分


メタ坊さん、こんにちは。

中国ミステリ「厳冬之棺」のご紹介ありがとうございます。
近年は日本のアニメ・マンガ好きの外国の人気作家を時々見かけるようになりました。
この作者もそうなのですね。国籍はどこであってもお仲間が増えるのは嬉しいです。


>>不死身の探査機
>やらかして盛り返す、伝統芸ですね。

あんまり威張れませんが、でも話題性は十分。
特に子供たちにはSLIMをはじめとする宇宙機たちに興味をもっていただきたいです。
(金だけでなく人までいなくなったら日本の宇宙開発はオシマイ)


>(「フリーレン」の)隠し部屋は原作では一コマもありません。アニメオリジナルです。

あらま! 部屋そのものがアニメスタッフの創作だったんですね。
あのシーン、すごく手が掛かっていましたよ。
今、原作改変が大問題になっていますが、良い改変なら原作者も喜ぶでしょう。
(そもそも問題の本質は改変ではなく大企業と個人の間の歪すぎる力関係。
大企業は人の命すらナンとも思っていないことがバレで大騒ぎ中...)

[45112] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月27日 (火) 12時35分


コピーゼンゼのぞわぞわ髪を見て、クモヒトデの一種・テヅルモヅルを連想しました。
我は勇者と名乗りたい人は、ぜひ検索して画像を確認してみて下さい。
精神崩壊しても責任は持ちませんけど(忠告はした)。


>(メトーデさんは)ちょっと性癖に問題が・・・

女の子が好きとかでしょうか。フリーレンはあの中では(見た目だけは)最年少でしょうね。

エーデルは可愛い女の子なのに言葉遣いが爺さんみたいで驚きました。
ゴーレムは、死人を出さないというゼンゼの信念をも守っているのですね。


>この迷宮は弱い魔法使いばかりで挑んだ方が攻略できるのかもしれません。

うむ。コピーを一体ずつおびき出して全員でフルボッコ。
コピーフリーレンやコピーゼンゼも、そうしないと倒せないでしょう。
結局、ゼンゼが狙ったとおり(デンケンが主張した通り)受験者たちはチームワークで戦うようになりましたね。


>(アトム ザ・ビギニングの)ドクター・ララ

登場は初めてです。
タワシ孫刑事が前もってトビオとポンタに情報を伝えてあったみたいです。
マヌケな敵組織ですが、強力な爆弾を持っているので油断できません。

[45113] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月27日 (火) 15時59分


礼院坊さん、こんにちは。

健康診断お疲れさまでした。
バリウムがすぐに排出できるのはうらやましいです。
(今は胃カメラなので、出ない悩みはなくなりましたが〜)

桜メジロ写真を見てくださってありがとうございました。
「うぐいす色」は、実はメジロ色なんですよね。
ウグイスはベージュ色でど地味です。もう鳴き声は聞かれましたでしょうか。

腰は真冬の前後が危ないようですね。
もうじき魔の3月。私も気を付けたいと思います。


>(某RACは)どう考えても常軌を逸してる

それは感じます。一時は商店街を歩いていても、スーパーに買い物に行っても、
流行歌がBGMに流れることがありませんでした。
今は少し改善したようですが。

こうして人は音楽を知る機会を減らされ、当然購入する機会も減ってゆき、
困った某RACは収入源確保におおわらわ。
ついに子供の習い事に着手...礼院坊さんのお怒りはもっともでしょう。

[45114] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月27日 (火) 16時06分


>代金を受け取った某RACは「ありがとうございました」は言うのでしょうか。

振込用紙が領収書代わりなので、それはないです。
それに私は「某RACを利用させていただいている」身です。
本来なら私が作詞作曲者に支払うところを、代わりにやってくれているわけですから。
(だからといって、手続きをクソヤヤコシくしていいということはないと思う)

使用曲の報告については「ありがとうございます」がありましたから、
一応筋は通してますね。


>当時のSFヒーローは

セーターに長ズボン(W3の真一)やブレザーに短パンの正太郎といった
私服しかない少年ヒーローがいるかと思えば、
全身タイツのジェッターくん(私服はないがコスプレはある)や、
胸当て?がついた戦闘服にヘルメットのパピイ(私服あり)、
サイボーグだったせいかノーヘルに戦闘服だったソラン(私服無し)、
ヅラに仮面にマントまでつけていた遊星仮面(私服あり)とか、いろいろありましたね。

彼らの私服はおっしゃる通り、あったとしても一種類でした。
この点、本当にロビンは私服(変装やコスプレもあったけど)が多かったです。
リリはさらに凄かったです。アニメーターさんたちに愛されていたのでしょうね。

[45115] 題名: 名前:礼院坊 MAIL 投稿日:2024年02月27日 (火) 17時07分


こんにちは。

今月から千葉TVで再放送が始まった第6期ゲゲゲの鬼太郎もきのうの放送で4話目となりました。

第1話「妖怪が目覚めた日(登場妖怪・のびあがり)」でまず鬼太郎と目玉親父、それとレギュラー少女のまなちゃんが
登場。その後の第2話「戦慄! 見上げ入道」では猫娘、ねずみ男、砂かけ婆、子泣き爺、一反木綿、ぬりかべの”ゲゲゲ
戦隊”が全員集合。第3話「たんたん坊の妖怪城(たんたん坊、二口女、かまいたち)」とともにそれぞれの持ち味を発揮
して鬼太郎をサポートし敵妖怪と戦いました。

段階を経た滑り出しとなっていますね。第3期以降は10年ごとの制作ですから低年齢の子供には鬼太郎は初見。
とてもわかりやすい構成になっていたんですね。ねずみ男と猫娘を第2話から登場させていたことに「え?そうだっ
たの」でした。細かいところを意外と憶えてませんでした。

なのでどのお話も子供の頃に見た昭和のアニメを見るのと同じくらい新鮮に感じます。

きのう放送の第4話「不思議の森の禁忌(山爺)」は鬼太郎たちの住むゲゲゲの森の紹介回でした。まなちゃんから
鬼太郎のことを聞いた裕太君がゲゲゲの森に迷い込み、軽はずみな行動から山爺という妖怪を怒らせてひと騒動
起こしてしまうお話でした。

人間には見えない妖怪の世界というものがあって、無害な妖怪もいれば恐ろしい妖怪もいるのだという鬼太郎世界
の基本的な世界観を見せてくれる大事なお話だと思います。レギュラーキャラが全部出そろったところでこのお話。
うまい作りになっていたんだなとあらためて思いました。

[45116] 題名: 名前:礼院坊 MAIL 投稿日:2024年02月27日 (火) 17時13分


裕太君は泣き虫でよくいじめっ子たちの標的にされているのですが、妖怪にすごく興味を持っています。

ゲゲゲの森に迷い込んで鬼太郎たちに出会ったときは目を爛々と輝かせてえらい喜びようでした。その姿が
なんだかシンカリオンZのオカルト大好き少年、シンに重なってしまいました。彼もゲゲゲの森に迷い込ませて
みたいです。きっと裕太と同じくらい爆喜びしてゲゲゲの森ではしゃぎまわり、鬼太郎を困らせたでしょうね。

裕太がゲゲゲの森で最初に出会ったのがねずみ男でした。ねずみ男は「おれ様は人間と妖怪のハーフだぜ」と
自慢げに裕太に言ってました。

人間と妖怪のハーフということは・・・妖怪人間!?

と思ったとき、ふと彼を妖怪人間ベムとコラボさせてみたいと妄想してしまいました。ねずみ男ならあちらの世界でも
妖怪退治で一儲けしようとしたんじゃないかな。彼が妖怪人間三人衆の大活躍を見逃すはずがありません。
きっと彼らの後をつけ回してズル賢く立ち回ったことでしょうね。

ねずみ男の誕生の経緯はわかりませんが、通常の交わりで生まれた妖怪人間(半妖怪)なのでしょう。翻ってベム、ベラ、
ベロの妖怪人間三人衆は科学によって人間が作り出した、言わば人工妖怪です。本当は人間を作り出そうとしたのですが
出来損ね、そのようなものが生まれてしまった・・・

それは今までどの鬼太郎でも扱われたことのないテーマだと思うので、彼らを鬼太郎世界でコラボさせてみたいなとも
思いました。


まなちゃんが使うスマホのカバーの裏面は仏像の顔と花柄の二種類出てきました。本放送のときは自分がまだ
スマホを使っていなかったためか全然注意を払ってませんでした。まだ他の柄が出てくるのか注目したいです。

[45117] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月27日 (火) 19時08分


「マジンガーZ」第65話「風が運んだ風船爆弾!!」を視聴しました。

Dr.ヘルが地獄城から放った風船爆弾が富士山麓を襲います。でもそれは陽動作戦でした。
おびきだされたマジンガーZは人工磁気嵐につかまり海底へ、
入れ替わるように機械獣・マリオンP3が研究所へ向かいます。
途中、アフロダイAとボスボロットがマリオンP3と戦闘になりますが振り切ってしまいます。

守る者がいない研究所をマリオンP3が襲い始めます。バリヤが壊され大ピンチです。
研究所内では弓教授とミサトが必死に甲児に呼びかけますが...という内容でした。


アオコが湧いたような色の海水が妙に印象に残りました。
(黒い波の海の方がよかったような...)

風船爆弾とは、ずいぶんクラシカルな武器ですが、陽動作戦には十分に役に立ってくれました。
大人には先の戦争の記憶が残る時代ですから、当時は十分生々しい武器だったでしょう。
にしても、今回のブロッケン伯爵はDr.ヘルにずいぶん横柄な口のききようですね。

磁力が狂う魔の三角地帯というとバミューダトライアングルを思い出します。
話題になったのはこの頃だったかな。
富士山の樹海も磁石が効かないので有名でしたっけ。

地獄城の存在を知られたくないヘル、気づき始めた弓教授。
もう残りは約2クールのみ。物語はだいぶ煮詰まってきた感じがします。
ボスもだいぶ煮詰まってましたが。

あんな嫌がらせしても結局は仲がいい甲児とボスでした。
不協和音響きまくりのヘル側との対比になっているのでしょう。
残り1人の子分の出番はいつ?と思ったら、まだ先みたいですね。

[45118] 題名: 名前:礼院坊 MAIL 投稿日:2024年02月27日 (火) 20時52分


うる妻さん。

>バリウムがすぐに排出できる

でも便器からなかなか出て行かなくて・・・
毎年バケツの水一気流しを何度もやってようやく出て行きます。(キタナイ話でスミマセン)

胃カメラもまた別の辛さがありますね。私は胃カメラのほうが苦手です。
(胃に)何も見つかってくれるなよ〜、と願うばかり。


私は最近までメジロをウグイスだと勘違いしておりました。

>ウグイスはベージュ色でど地味

あらためて画像検索して見ました。うーん・・・私は鳴き声は聞いてても姿を見たことはまだないのかも?

小学一年生のときから使ってる「学習こども百科」の「とり」の項目を見たら、ウグイス色のメジロとど地味な茶色の
ウグイスのイラストがちゃんと載ってました。「うぐいす」と「めじろ」も個別の項目で載ってました。

まったくもう!o(>ω<;)o


こちらではウグイスの声はまだです。でも先週は暖気と雨でフキノトウが一気に出ました。
今年もたくさん採って春の味覚を楽しんでます。


メタ坊さん、お見舞いのお言葉ありがとうございました。昭和のアニメを見て育った世代は、季節ごとの体調管理に
細かく留意しなければならない年齢になりましたね。春まであと少しです。


[45119] 題名: 名前:礼院坊 MAIL 投稿日:2024年02月27日 (火) 21時07分


>(利用者が)作詞作曲者に(利用料を)支払うところを、(某RACが)代わりにやってくれている

代行業者なんですね。煩雑な手続きをユーザーに代わって引き受ける。ならばやはりお客さんに対しては
相応の礼儀を持って接するべきではないかと感じてしまうのですが・・・

私も自家用車を自分で車検場に持って行って検査するのは面倒なので、車検のときは車屋さんに頼みます。
車検は法律で定められたことなので、毎回馬鹿高いお金を払って必ず行わなければなりません。

でも代わりにやってもらってるという意識は全くないです。車屋さんは気持ちよく「ありがとうございます」とお礼を
言って粗品をくれたりもします。やはり某RACの姿勢はどこかおかしいような気がします。

昔の国鉄がそんな感じだったと思います。切符を買っても「ありがとうございました」なんて聞いたことありません
でした。「歩いて行くのは大変だろうから運んでやってるんだ」てな意識だったのでしょう。でもJRに生まれ変わって
からは180度変わりましたね。列車を運行するという業務内容は変わってませんが意識が変わったのだと思います。

>使用曲の報告については「ありがとうございます」
>一応筋は通して

報告がないと手間とお金をかけて”摘発”しなくてはなりませんものね。
報告してくれるお客さんはありがたい存在でしょう。

そういう良いお客さんをもっと大切にするのも筋ではないかと・・・気持ちよく利用できれば評判も上がって
利用者も収益も増え、血眼になって子供たちから歌やお金を巻き上げなくてもよくなるのでは。

と思うのですが・・・

[45120] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月27日 (火) 22時01分


礼院坊さん、こんばんは。

千葉TVの第6期「ゲゲゲの鬼太郎」再放送のレビューありがとうございました。

無料配信版で見た第1話は鬼太郎とマナの出会いでした。
猫もねずみもほかの仲間の妖怪たちも出てきませんでしたが、それらは第2話で紹介されたのですね。
少しずつ思い出してきました。裕太はいい子なんですがトラブルメーカーでもありましたっけ。

第6期は対象年齢がいままでより少し上なので、小さなお子さんにもわかりやすいようにと、
こういう丁寧な作り方になったのでしょう。


>ふと彼(ねずみ男)を妖怪人間ベムとコラボさせてみたい

気が合いそうに思います。
半妖怪で格下扱いされているねずみ男と、人造妖怪で闇に隠れて生きるベムたちと。


>まなちゃんが使うスマホのカバーの裏面は仏像の顔と花柄の二種類

おもしろいところに気づかれましたね。
この先、変わっていくのでしょうか。

[45121] 題名: 名前:礼院坊 MAIL 投稿日:2024年02月27日 (火) 22時12分


>>当時のSFヒーローは

モノクロSFヒーローのコスチューム解説ありがとうございます!
いやー、よく見てますね。

>(真一とか正太郎とか)私服しかない少年ヒーロー

これは頭から抜け落ちてました。/(^▽^;)

あの時代のSFヒーローと言えばロビンやジェッターみたいなかっこいい戦闘服のイメージだけでした。
そうでした!私服のヒーローもいたのでした。

>胸当て?がついた戦闘服にヘルメットのパピイ(私服あり)、

あの胸当てはかっこよかったですね。胸当てならロビンも負けてないです。彼らは生身の人間ですから
プロテクターやヘルメットを着けて体を守る必要がありました。それがかっこいいコスチュームにつながりましたね。

ところであのプロテクターですが防弾仕様なのでしょうね。ロビンもパピィも胸に銃弾を受けるようなシーンは
なかったような気がします。

>サイボーグだったせいかノーヘルに戦闘服だったソラン(私服無し)、

島村ジョーもそうですが、彼らサイボーグは戦闘中もあのかっこいい髪型を見せられるのがウリでしたね。(^ー^)

>ヅラに仮面にマントまでつけていた遊星仮面

いきすぎかも!(≧▽≦)

>(リリは)アニメーターさんたちに愛されていたのでしょうね。

ファンがキャラを愛するのは普通にあることですが、アニメーターさんたちがキャラを愛するというのは、
あの当時はどうだったのでしょうね。

リリやロビンの多彩なファッションを見ると、作り手が「これを着せてみたい」と思って描いたとしか思えません。
グリース女王のときも「ロビンに女装させてみたい。ぜったい美人になる」という願望があったのだと思います。

うーん、同人誌で描かれたことの先駆けか・・・あらゆる面で「ロビン」は時代の最先端を行ってたのかも。

[45122] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月27日 (火) 22時20分


>(バリウムに)バケツの水一気流し

私もさんざんソレやりましたっけ。慣れると一発で流せるようになるんですが、
せっかく覚えたコツも、もう使えなくなって残念です。

バリウム検査、よい結果だといいですね。


>ウグイス色のメジロとど地味な茶色のウグイス

勘違いしている人は今も多いみたいですね。
双方とも同じような場所に生息しているので昔の人が勘違いして、今もそのままになっているようです。
似たようなもので「声のブッポウソウ、姿のブッポウソウ」なんていうのもありました。


>フキノトウ

早いですね。こちらはまだ見かけません。
春の味覚を存分にお楽しみください。

[45123] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月27日 (火) 22時42分


>やはり某RACの姿勢はどこかおかしいような

おかしいのは間違いないです。

多くの人がそう感じているから、あれほど嫌われているのでしょう。
でも当事者はそう感じていないのでしょうがないです。

もしかして、某RACは使用料を払っている私たちではなく、
お金の元を生み出している作詞作曲家の方が大切と感じて、それが態度に出ているのかもですね。
真実はわかりませんけど。

[45124] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月27日 (火) 23時05分


>(ロビンやパピイの)プロテクターですが防弾仕様なのでしょうね。

普通に考えると、その機能はありそうに思います。
でも二人ともすばしっこくて銃弾くらい軽く避けてしまいそうです。


>サイボーグは戦闘中もあのかっこいい髪型を見せられるのがウリ

ホッパのジュンもサイボーグで、彼もノーヘルで飛んでましたっけ。

前髪にボリュームあるロビンの髪が好きでしたから、ヘルメットを残念に思ったこともあります。
でもよく考えたらヘルメットは生身の証。仲間のロボットたちとの対比になっているんですね。


>アニメーターさんたちがキャラを愛するというのは

男性アニメーターが女性キャラを描きたがるという話は時折耳にしますから、あるいは。
リリのコスプレしまくりは演出家の方の意向でしょうけど。


>同人誌で描かれたことの先駆けか

元祖「男の娘」!!(≧∇≦)

[45125] 題名: 名前:七色虹之助 投稿日:2024年02月28日 (水) 07時34分

<鬼太郎とベムのコラボ

さすがにコラボ作品とまでは行きませんがベムのアニメ放送当時、漫画版を連載していた「ぼくらマガジン」の表紙での共演は多かったようです

アニメのベムでは町の人が人間の姿のベムの帽子を取ったスキンヘッドを見ただけで「怪しい奴だ」と言ってしまうほど風体が異なるものを排除したがる世界なのでねずみ男みたいなのは何もしてなくても捕まってしまいそうです(笑

その点では彼らが鬼太郎世界と言うか現代日本の都会に来た方がまだ何とか溶け込みやすいかも(年配の人から見たら奇抜なファッションでももうそんなに驚かれなさそう)

また、ねずみ男がベロやベムをなんとか言いくるめても、よほどうまく立ち回らないとベラ姐さんには半殺しの目に合わされるかも知れませんね

礼院坊さんのおっしゃる「半人半妖の出生に纏わるテーマ」までは考えが至りませんでしたがこんなことをふと考えてしまいました

[45126] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月28日 (水) 09時58分


おはようございます。

関東のこちらは今日も晴れの天気です。
冷たい風の中、富士山も筑波山もスカイツリーもクッキリ見えています。


3日続きの強風ですが、今日はいくぶんマシなようです。
じゅうぶん注意して出かけたいと思います。

[45127] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月28日 (水) 10時10分


七色虹之助さん、おはようございます。

ヨコですが:

>(鬼太郎とベムのアニメ放送当時)「ぼくらマガジン」の表紙での共演は多かったようです

放送時期が被っていたんですね。
あの頃は妖怪とかホラーなものが流行っていたのを思い出しました。

ねずみ男をムチでシバくベラ姐さんの姿は簡単に脳内再生できました。
アニメで見てみたい!

[45128] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月28日 (水) 17時46分


ご報告が遅れましたが、無事、フラワーズ4月号をゲットできました。

本屋さんへは午後に行ったのですが、ずいぶん残ってました。
やはりあまり売れていないのかも。

お目当ての「ミス勿」は新シリーズ突入。
整が疑惑のカウンセラーの鳴子と顔合わせ。ガロ君も登場します。
いよいよ最終章となるのでしょうか。でも来月はお休みなんですよね。

その来月なんですが、予告ページに「ポー」はありませんでした。残念。
「あらかし」はあります。
巻頭カラーは「詩歌川」で、5月号はこれがメインになるのでしょう。
うーーーん、来月はどうするかなあ。

[45129] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月28日 (水) 17時54分


で、読者アンケート葉書は?と思ったら、いつのまにかWeb版に変わっていました。
もしかして、ずっと前からこうだったりして...まあいいや。

「ご意見」を書き込むスペースは設けられているようなので、
あとで一言書き込んで送っておこうと思います。
“漫画家さんたちをしっかり守ってください”と。

「たーたん」の西炯子さんについては、ちゃんと守ってくれたようなので、
少し安心できましたが、次は「数字」(小学館漫画賞受賞作)が
トラブルに巻き込まれやしないかとヒヤヒヤしています。

[45130] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2024年02月28日 (水) 19時40分


こんばんは。

 劇場版ウルトラマンブレーザー を観てきました。

 テレビシリーズで残った謎は特に解明されず。ブレーザーが
どこから何故来たのかとか(設定としてはM421出身だそうですが)、
 怪獣を送り込んでいたV99のその後などは語られません。
最終回の雰囲気のままもうひとつエピソードが加わったみたいな。

 突然タガヌラーともう一体(名前忘れた)が幼体含め集団発生して
ある企業を襲います。怪獣は撃退しますがアースガロンは大破して
しばらく出撃不能。これを最終回で見たような地球怪獣の宇宙怪獣に
対する防衛反応と判断したスカードは調査を開始。

 この企業は政府から頼まれて怪獣たちの後始末をするみたいな組織で、
そのついでに怪獣を資源として有効活用できないかみたいなことも
研究しているみたいな。本編に登場したチルソナイトスピアもここで
開発したとか言ってました。

 宇宙怪獣の組織を分析して画期的な薬品が完成寸前になっていますが、
これが地球怪獣には排除すべき異物とされているようです。

 そこにこの薬品は宇宙に決定的な悪影響を与えるので廃棄せよと
主張する宇宙人もからんでくるみたいな。

 ゲント隊長の家族と、この企業の責任者の家族が対比されて
家族の絆みたいなものがテーマみたいな。

 でもゲント妻は最近様子がおかしく、夫に内緒でどこかに出かける
ことが多いと子供は心配してます。

 わりとシンプルな話だったなと思います。ゲント息子くらいの
年齢の子供でもわかりそうな。
 ひと言でまとめるなら、ブレーザーが国会議事堂を壊す話です。
予告でも議事堂は映ってますね。

 平日の昼間のせいか客は私含め三人。入場者プレゼントはもう
無くなったのか、もらえませんでした。パンフも売り切れみたいに
書いてるタイツさんもいました。

ヨコですが

>ヒーローのコスチューム

 もちろんアトムみたいな例外はあるのですが、「なびくもの」
を身に着けているヒーローが多かった印象です。
 マントやマフラー、髪の毛なんかがなびいているだけで絵になったような。
マントやマフラーなんて、実際のアクションには邪魔だし相手につかまれたら
困るはずなんですが、黄金バットの歌みたいに正義の印だったみたいな。
 マントはスーパーマンが元祖でしょうけどマフラーはどうでしょう。
マンガでは手塚さんのサボテンくんやキャプテンKENもしていましたが。
すると西部劇のガンマン由来なのかな。

これもヨコですが

>(6期)鬼太郎

 私が印象に残っているのは、第3話で猫娘が単独で二口女を倒したこと。
5期猫娘もけっこう戦ってましたがあくまでもサポート役でした。
 鬼太郎が背中を預けられる戦闘力の高さは新鮮でした。

 ぼくらマガジン連載の妖怪人間ベムは単行本になっていますが、
この中に鬼太郎とのコラボページも収録されていた気がします。

 ピクシブには6期猫娘とBEMのベラが並んで描かれているのが
ちょこちょこありますね。

うる妻様

>フラワーズ

 私は今回は見送りかもです。

 西さんは既に自作品の実写化経験をお持ちのようですが、
数字の人はそういう経験は無いようで、立場としてはあぶないですね。
 こういうのはEテレでアニメと数学教室合わせてみたいのでも
いいかなと思ったりします。

[45131] 題名: 名前:礼院坊 MAIL 投稿日:2024年02月28日 (水) 20時16分


こんばんは。

うる妻さん。

>慣れると一発で流せるようになる

それはスゴイ!私はいつも3回以上かかるので、早くそのコツをマスターしたいです。

>声のブッポウソウ、姿のブッポウソウ

初耳です!調べてみたら「仏法僧」と鳴くのはフクロウの仲間だったんですね。
本物のブッポウソウは別の鳴き方をしていたとは。

生き物にはこんな勘違いが定着してしまうことがあるんですね。


>ホッパのジュンもサイボーグで、彼もノーヘルで飛んでました

もしあと少し遅く作られていたら、真空の宇宙空間でロビンふうのかっこいい髪を(風に?)なびかせながら
飛んでしまうところでした!

>前髪にボリュームあるロビンの髪が好きでしたから、ヘルメットを残念に思ったこともあります。

なるほど。その点、島村ジョーはほぼ似たコスチュームでノーヘル。ロビン以上にボリュームのある前髪を
戦闘中も存分に見せてくれましたね。

幼年期の私は逆にヘルメット被った戦闘服姿が大好きでした。ロビンに限らずGロボの大作君とかウルトラ警備隊
とか・・・なので私服姿のロビンの登場時間が長いお話はあまり好きではなかったように記憶してます。

>よく考えたらヘルメットは生身の証。仲間のロボットたちとの対比になっている

もしロビンが戦闘中に重傷を負い、サイボーグ手術を受けて蘇生する。なんて展開になったら・・・

ノーヘルでかっこいい前髪を振り乱して戦えるようになるでしょうけど、怪我や病気で苦しむシーンも
なくなります。人気は落ちたかもしれませんね。

[45132] 題名: 名前:礼院坊 MAIL 投稿日:2024年02月28日 (水) 20時17分


七色虹之助さん。

>ベムのアニメ放送当時、漫画版を連載していた「ぼくらマガジン」の表紙での(鬼太郎との)共演は多かった

そうでしたか。両作品は同じ雑誌で連載されてたのですね。表紙だけでも夢のコラボ。
想像するとワクワクしちゃいます。

そういえば私も、購読していた少年ジャンプの表紙は「夢のコラボ」を見られる唯一のページとして
楽しんで見ていたような気がします。

>ベムでは町の人が人間の姿のベムの帽子を取ったスキンヘッドを見ただけで「怪しい奴だ」
>ねずみ男みたいなのは何もしてなくても捕まってしまいそう

舞台が西洋(たぶん)だったせいか、どこもヨソ者に対する警戒心が強かったですね。ねずみ男はあの風体を
もう少し何とかしないとダメかな?でも彼なら捕まっても舌先三寸の詐話術で人々を丸め込みそうです。

そもそも彼らは日ごと起きる怪異に苦しめられてる場合が多いですからね。そういう藁にもすがりたい人々の
心理につけ込んで妖怪ビジネスの話に持っていくのはねずみ男の得意とするところ。

いざとなれば最臭屁器をまき散らしてトンズラするという手もありますし。(第6期では使いませんでしたが)

>ねずみ男がベロやベムをなんとか言いくるめても、よほどうまく立ち回らないとベラ姐さんには半殺しの目に

ベラ姐さんはおっかないですからね。自分たちに妖怪退治させて村人たちからこっそりお金を受け取っていた
なんてことがバレたら・・・

ベムたちが人間のために妖怪と戦うのは善行を積んで人間になるため。その行為を踏みにじるわけですから・・・

ヨコですが、

>ねずみ男をムチでシバくベラ姐さんの姿は簡単に脳内再生できました。

私も目に浮かびます。(^^)

彼女は猫娘と違って容赦しないでしょう。でも・・・

ベムが「そのくらいでやめておけ」とベラを制止するかもしれないですね。彼は常に冷静で激情に駆られるような
ことはないです。ズタボロになったねずみ男はベロ君が介抱してくれるかな。

ベロ君はねずみ男とは仲良くしてくれそうな気がします。でも鬼太郎と違って裏切ったら許してはくれないでしょう。

>アニメで見てみたい!

私もです!

[45133] 題名: 名前:七色虹之助 投稿日:2024年02月28日 (水) 21時13分

<メタ坊さま

鬼太郎の漫画連載は「少年マガジン」がメインだったようですが低年齢層向けに「ぼくらマガジン」にも載っていたようです
もしかしたらグラビアページでは今でいうコラボ的な企画もあったかも知れませんね

2002年になってから出た「妖怪人間ベム」の単行本、持っているので載ってないかな?と思って確認してみたら雑誌や付録漫画の表紙はありましたが企画のページは載ってませんでした
おそらく水木先生のプロダクションにも許可取らなきゃいけないってのもあったかも
もしかしたら鬼太郎側の全集みたいなのに載ってたりして

藤子不二雄先生が赤塚先生とかとコラボして描いた漫画が藤子先生の全集に収録されていると言う例もあるので

[45134] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月28日 (水) 21時22分


メタ坊さん、こんばんは。

劇場版「ウルトラマンブレーザー」のレビューありがとうございます。

今回は見送るつもりでしたが、ブレーザーが国会議事堂を破壊すると聞いて、
ちょっと見てみたくなりました。

ズバリ、おもしろいですか? オススメはしない?


観客が3人というのは寂しいですね。まだ公開して1週間も経っていないのに。
なのに入場者プレゼントは品切れとは不思議です。
グッズやパンフ目当ての客が殺到したんでしょうか。

[45135] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月28日 (水) 21時23分


>(SFヒーローの)マント

「ビッグX」を忘れてました!
デカい図体にあのマント、カッコつけ以外に何か役に立っていたんでしょうか。
ガッチャマンのマントは滑空や銃弾避けになってましたけど。

長くなびくロビンや009のマフラーはカッコイイけど、子供が真似したら危ないですよね。


>(6期の)猫娘

強くて美人で、しっかり現代のヒロインですね。
でも鬼太郎に好きと言えない奥ゆかしさは旧シリーズを引きずっているようで。


>ピクシブには6期猫娘とBEMのベラが並んで描かれている

確かに、ちょっと並べてみたくなりますね。
(でも猫娘の方が美人だと思う)


>(「数字」の作者は)立場としてはあぶないですね。

ヘタすると数学そっちのけで大学生の恋愛モノにされちゃいそうな気がします。
それをダメと言えればいいのですけど。

[45136] 題名: 名前:七色虹之助 投稿日:2024年02月28日 (水) 21時24分

礼院坊さま

「半人半妖」であることを特に隠しもせず(むしろ自慢?)、したたかに生きているねずみ男に対してベムたちはある種、憧れみたいな感情を持つかも知れません(あくまでも最初は)

しかし、ズルくてセコい面を見て「やっぱりあんなの嫌だ、あれも人間らしさだと言うのなら人間とは何だろう?」と考え込んでしまうかも知れません

でもベムたちの金銭感覚と言うか物欲みたいなのはあまり感じられないのでねずみ男が人間に危害を加えるような事をしない限りはわりと放置されたりしそうです

[45137] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2024年02月28日 (水) 22時13分


こんばんは。

七色虹之助様

 訂正です。

 私が読んだ妖怪人間ベムは、ぼくらマガジンじゃなくて「ぼくら」
だったような気がします。別冊付録で読んだような。

 あるいは連載中に「ぼくら」から「ぼくらマガジン」に変わったのだったか。

 単行本は私も持ってるはずなのですが出てこなかったので、記憶だけで
書いてしまいました。ご指摘の通り掲載が無かったのであれば私の勘違いかと。

 単行本内に著者の言葉で、鬼太郎と同じ号に載って光栄でした、みたいな
セリフがあって、そこにベロと鬼太郎のイラストもあったような気がしてたのですが、
どこかよそで見た何かと混同しているのかもです。

うる妻様

>ブレーザー

 国会議事堂のセットはすぐ崩れない重厚なものでしたが、そこだけを目当てに
見に行くほどのものかと言うとどうでしょうか。政治家は全く出ないのですが、
出ていたらいろいろ問題になっていたかも。
 議事堂以外にもセットには予算をかけていたように思いますので、楽しめる
場面はあるかもですが。
 今回は実在の地名も多く出て来て、千葉市や江戸川区なんかも避難対象だった
みたいな。

 私は面白く見ましたが、謎の解明が無いのでちょっと物足りないかも。
その分隊員たちの日常の延長みたいな感じはあると思います。そういうのを
見たいのであれば楽しめるかもです。
 ゲント家みたいなお父さんと息子が見るといいのかなとも感じます。
多忙で息子と話す時間もとれないお父さんには思うところがあるかも。

 冒頭が駆け足のテレビシリーズ総集編みたいになっていてけっこう長いです。
ハルノ参謀長はこの回想シーンだけの出演でしたが、日本支部長に昇進したみたいです。

 ちょっとネタバレ要素もあるので、今書けるのはそのくらいです。
参考になりましたでしょうか。 

[45138] 題名: 名前:七色虹之助 投稿日:2024年02月28日 (水) 22時37分

メタ坊さま

あぁ!そうです
その通り「ぼくら」です
(その辺りの変遷をしっかりと理解できてなくて申し訳ない)

また、よくよく見直してみたら作者の田中憲さんのあとがきのところに白黒の小さな写真ですが鬼太郎とベロが怪獣か何かに跨っているような絵が確かに載っています

非常に確かなご指摘ありがとうございました!!

[45139] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月29日 (木) 09時49分


おはようございます。

2月最后の日です。
関東のこちらは雲が多めの一応晴れの天気です。

風はほとんどありません。
昨日、こいでも進まぬ自転車こいで本屋さんへ行った、あの苦労は何?って感じです。

そんな苦しい道のりの間にも、いろいろな花が咲いていました。
もうЛに載せる花写真に苦労することはなさそうです。
杉の開花もピーク間近で、こちらは不気味なんですが。

[45140] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月29日 (木) 10時30分


礼院坊さん、おはようございます。


>>声のブッポウソウ、姿のブッポウソウ
>生き物にはこんな勘違いが定着してしまうことがあるんですね。

カネタタキのチンチンという声を、ミノムシが「ちちよ、ちちよ」と鳴いていると勘違いした、
いみじうあはれな枕草子の一編なんてものもありました。
夏が過ぎてカネタタキの声を聞くと、毎年これを思い出します。

そんな例をひっぱりださなくても、おケラの声を「ミミズが鳴く」とか、
ハルゼミの声を「ヘビが鳴く」などを、私が両親から教えられました。
きっと地域ごとにいろいろあるのでしょう。

[45141] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月29日 (木) 10時33分


>幼年期の私は逆にヘルメット被った戦闘服姿(のロビン)が大好きでした。

少年ヒーローを紹介するイラストはすべてヘルメットかぶった戦闘服姿です。
それが基準なのだと思います。
なので礼院坊さんの、その感覚は正しいです。

ノーヘルで戦闘服のロビンは、すこしくだけた姿なので、
私はそれに親しみを感じたのかもしれません。


>(ロビンがサイボーグ化して頑丈になったら)人気は落ちたかもしれませんね。

彼は強く賢く品行方正というスーパー少年です。
少し弱いところがないと応援し甲斐がなくなっちゃいますね。


ねずみ男をムチでシバくベラ姐さんと、「そのくらいでやめておけ」のベムはセットですね。
そばには冷ややかに見つめる鬼太郎と猫娘、おろおろするベロくんも。

[45142] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月29日 (木) 10時46分


メタ坊さん、おはようございます。

映画「ウルトラマンブレーザー」の追加のご説明ありがとうございました。
現在、前向きに検討中となっております。

ブレーザーが国会議事堂を壊す理由に興味が湧いたのと、
ゲントと息子や隊員たちの日常がおもしろそうなので。

上映時間が短めなのもいいですね。
年寄りはトイレが心配なので〜〜〜

[45143] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年02月29日 (木) 21時45分


能登応援配信の「マジンガーZ対暗黒大将軍」見ました。

本当に能登応援にピッタリな内容ですね。
ちなみに私は初めて見ました。
(しっかし、盛大なネタバレじゃ〜〜)


作りは基本テレビ版と大差ないんですが、さすが劇場版、
原画が作画監督クラスの人たちが多く、絵が細かくてよく動いてました。
ただ、テレビ版に参加していない人が多いせいか、
甲児とサヤカさんが大人っぽくて、いつもと雰囲気が違う感じでした。

シローが選んだオルゴールは、何か理由があるのかな。

[45144] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2024年02月29日 (木) 23時52分

こんばんは。

「グレートマジンガー対ゲッターロボ」見ました。
マジンガーZはけっこう覚えてましたがこの2作はかなり忘れてる。
キャラの声もこんなだったっけ?みたいな浦島太郎でした。

 聞きなれたボスやシローの声がするとホッとします。
ボスやシローってグレートのレギュラーだったのも忘れてました。

うる妻様

>マジンガーZ対暗黒大将軍

 私も内容は雑誌で読んで知っていましたが見たのは初めてです。
獣魔将軍の声が懐かしかったです。

 戦闘獣はどこかに人の顔がついていて、デーモン族みたいですね。
劇場版と言っても尺は短かったのも初めて知りました。

>ブレーザー

 隊員の日常を見たいのであればいいのではと思います。
身構えて見る超大作ではなく気軽に見る作品かなと。

七色虹之助様

 ベム&鬼太郎の件、確認いただきありがとうございます。
最近記憶力に自信がなくなってきたので正直やってしまったかと思っていました。
未確認なら未確認だと書くべきだったかとも。

「ぼくら」は子供向けの作品が揃っていましたが、
「ぼくらマガジン」はトラウマ物の作品が多かった雑誌で、よく子供向けに
こんな作品を揃えたな、という印象でした。

 ぼくらでは妖怪人間ベムの他永井豪さんの「アラーくん」中城けんたろうさんの「白銀の騎士」
吉田ただしさんの「ジャラゴンの大冒険」など覚えています。ジョージ秋山さんの「ダララ」という
読み切り怪獣ものがあったような。桑田次郎さんがよく読切を描いていた記憶もあります。
「超人打者」というSFっぽい野球漫画もあったような。山伏に育てられた二人の孤児が野球で対決
するみたいなで、二人とも法力のようなものを持ってるみたいな。

 ぼくらマガジンではムロタニツネ象さんの「虫地獄」「パビリオン地獄」「人形地獄」
とりいかずよしさんの「のっとり魔子」平井和正・桑田次郎コンビの「デスハンター」
さいとうたかをさんの「バロム1」永井豪さんの「ガクエン退屈男」「魔王ダンテ」
藤子さんの「モジャ公」などを記憶しています。いくつかは以前ここに書いたかも。
 
 タイガーマスクは両方に載ったような。

 当時の少年雑誌は漫画だけでなく絵物語やグラビア特集にも力を入れてましたが
大伴昌司さんのものなど一部を除いては今は見る機会も無くて残念です。
 バラ色の未来を感じさせるものがいろいろありました。まさかこんな未来になるとは。

[45145] 題名: 名前:七色虹之助 投稿日:2024年03月01日 (金) 08時02分

一昨日は不確かなことを書き込んでしまい反省しております

もちろん書き込む前にはざっとは調べてはいるのですが、いや、今回は情報の精査以前の問題で現物を目の前にしても気が付かなかったとは思い込みと言うのはおそろしいものです

こういうことをやらかしてしまうとこれまでの、そしてこれからの発言も信憑性を失ってしまいかねないので今後はもっと注意したいと思います

Xとかでもこのような不確かな情報を拡散してしまう人もくなくはなく、結果として炎上に繋がってしまうことも、今や日常茶飯事と言っても過言ではありません

一般の方の投稿ならまだしもネットニュースにあげられる記事の中にもかなりいい加減なものも見受けられます
(wikiや過去の書籍等を丸写しただけで実際に作品見てないだろ!みたいなのも)

間違ったことを書いてても閲覧数があがればそれで成果になるらしくて「わざとやってるんじゃないか?」と思いその記事の話題を出してもリンクは貼らないと言うひとも増えているようです

話を戻します

「タイガーマスク」や「仮面ライダー」が「ぼくらマガジン」から「少年マガジン」へ移ったと言うのはよく目にしていましたその前身の「ぼくら」との差を誤解と言うか混同と言うか認識がはっきりしておりませんでした

「ガクエン退屈男」「魔王ダンテ」や「モジャ公」などは大好きな漫画ですが後々、単行本になってから知ったものなのでした

メタ坊さんのように当時、実際に読まれていた方のご意見がお聞きできるのはありがたいです

[45146] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月01日 (金) 09時05分


おはようございます。

3月になりました。
関東のこちらは早朝は雨でしたが、今は止んで陽が射してきました。


今日の夕方にはタッシー田代さんのロビン楽曲検証があります。
とうとう3月に突入、バラエティ編の2回目です。

そして今夜は「フリーレン」。11時20分と、また少し遅れての放送です。

[45147] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月01日 (金) 16時33分


劇場版「ウルトラマンブレーザー」見てきました。
子供が寂しさから暴走するお話で、テレビ版のいちエピソードみたいな内容でしたが、
じゅうぶん楽しめました。

ブレーザーが国会議事堂を壊すんじゃなくて、大人を憎んで国会議事堂を壊そうとした怪獣と戦って、
結果的に壊しちゃったんですね。
あの男の子、他にもいろいろ派手にブッ壊してくれましたが、そちらの後始末はどうすんでしょう。
あ、でも、国会議事堂は、とりあえずプレハブでもいいんじゃないかな。
中身が伴わないのに建物だけ立派にしてもしょうがないし。

男の子の熱演に引き込まれました。
あとブレーザーくん、反応がいちいちユニークすぎる。
アーくんもユーモラスでした。

身バレはまだだし、ブレーザーがどこから、何のために来たのかもまだだし、
これで終らずに続編がありそうに思います。
つか、あってほしいです。

観客は10人ちょっと。家族連れは一組だけでした。
画像はゲントの人のサインが書かれたポスターです。

入場特典は無し、グッズはスタンプが少しありましたがパンフは皆無といった感じです。
ちなみに、この館では「君たちはどう生きるか」「翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて〜」が、
まだ上映されてました。

[45148] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月01日 (金) 16時56分


メタ坊さん

...というわけで「ブレーザー」楽しんできたところです。

SF映画はこういうのでいいんですよ、私には。
「555」は重くて辛そうだったので、ちょっと手が出せませんでした。


「グレートマジンガー対ゲッターロボ」のご案内、ありがとうございます。
ファンの人のコメントを読みたいので、あと2、3日してから観ようと思っています。

ちなみに私には初めて見る映画です。
テレビの「グレートマジンガー」はそこそこ見てましたが「ゲッターロボ」はよく知りません。
そういう点でも楽しみです。

[45149] 題名: 名前:礼院坊 MAIL 投稿日:2024年03月01日 (金) 17時05分


こんにちは。

七色虹之助さん。

>「半人半妖」であることを特に隠しもせず(むしろ自慢?)、したたかに生きているねずみ男に対して
>ベムたちはある種、憧れみたいな感情を持つかも

そういう視点は全くありませんでした!これはスゴイ考察だと思います!たしかに「半人半妖」という身上は同じ
ですが、ベムたちとねずみ男では己の運命に対する姿勢が正反対ですね。

片や「早く人間になりたい!」と闇に隠れて生き、片や「おれはビビビのねずみ男さまよ」と世間を堂々と生きる・・・
子供のベロ君なんか「おじさんはえらいんだね、尊敬しちゃうなあ」なんて感化されそうですね。

「なんか胡散臭いな、あの男」と疑うベムとベラを尻目にねずみ男の口車に乗ってついて行っちゃうかも。

でも彼のやってることは、人間と妖怪の間をあざとく立ち回っての金儲け・・・道徳だの正義だのはカケラも無し。

>ズルくてセコい面を見て「やっぱりあんなの嫌だ、あれも人間らしさだと言うのなら人間とは何だろう?」
>と考え込んでしまうかも

自問自答して苦悩するベロ君の姿が目に浮かびます。誕生以来ずっと両親代わりだったベムとベラから正しい行い
をすることが人間らしい生き方だと教わってきましたからね(旅の道中、醜い人間の姿もたくさん見てきたようで
したが)。

いやー、テーマ深いですね。キーマンはねずみ男。
鬼太郎とベムのコラボ作品、マジで見てみたくなりました!

[45150] 題名: 名前:礼院坊 MAIL 投稿日:2024年03月01日 (金) 17時09分


>ベムたちの金銭感覚と言うか物欲みたいなのはあまり感じられないのでねずみ男が人間に危害を加えるような
>事をしない限りはわりと放置されたりしそうです

ベムたちは姿こそ怖かったり醜かったりしますが、それ以外は正統派の正義の味方でしたね。無報酬で人間の
ために妖怪と戦ってくれました。きっとそういうアプローチで物語は始まると思います。が・・・

ねずみ男の妖怪ビジネスは人間に危害をもたらさなかったためしがありません!(^▽^)

トンでもない大騒動が巻き起こり、人々は翻弄されて甚大な被害を被り、鬼太郎たちとベムたちが協力して
ねずみ男が招いた敵妖怪を退治する。という運びになりそうです。


で・・・うる妻さん。

>ねずみ男をムチでシバくベラ姐さんと、「そのくらいでやめておけ」のベム
>脳内再生

ねずみ男の悲鳴は、私はどうしても初代ねずみ男の大塚周夫さんの声で脳内再生されてしまいます。
怒り狂うベラ姐さんと彼女を止めに入るベムの声も旧作のほうです。

>そばには冷ややかに見つめる鬼太郎と猫娘、おろおろするベロくんも。

でも鬼太郎と猫娘はいちばん最近見た第6期の二人です。

鬼:「これで少しは懲りるだろう」
猫:「どーだか」

なんて冷ややかな会話が自然に脳内再生されます。

ベロ君はやはり旧作のほうかな。ねずみ男に愛想を尽かした彼は鬼太郎と友達になれるかも。

[45151] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月01日 (金) 22時51分


礼院坊さん、こんばんは。

「鬼太郎」と「ベム」の脳内コラボですが、


>鬼太郎と猫娘はいちばん最近見た第6期の二人です。

私もそうです。ベムたちは旧作で、鬼太郎たちは最新作。
鬼太郎と猫娘の「これで少しは懲りるだろう」「どーだか」の会話も、
沢城みゆきさんと庄司宇芽香さんの声で自然に脳内再生できました。

でもねずみ男はどっちかな。彼のキャラは旧作も新作もあんまり変わっていませんね。

[45152] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2024年03月01日 (金) 23時23分


こんばんは。

 少年サンデーのwebページで葬送のフリーレンキャラクター人気投票というのを
やってますね。第2回だそうです。

https://websunday.net/frieren2403/

 ミミックは絶対上位に行くと思う。一コマしか出てないようなキャラ?も
リストアップされてます。アニメ未登場キャラも多く今見るとちょっとネタバレも。
 デンケンの奥さんもいます。

 ファンアートコンテストというのも発表されてます。

うる妻様

>ブレーザー

 ご覧になりましたか。楽しまれたようでよかったです。
謎の解明があって真の最終回だ!みたいに思いこんで行くと肩透かしですけど、
隊員たちの日常をもう少し見たい、というのであればぴったりかなと。

 ゲント家にも新メンバーが加わるようですね。

>国会議事堂

 ブレーザーの意識は邪魔だなこの建物、 でしょうけど、ゲントの意識の方は アーッ!
みたいだったんじゃないかと。
 議事堂の方がブレーザーより大きいのが興味深かったです。議事堂ってあのデザインだから
あまり高層ビル感ないですけど、一番高いところは60m超えてるんですね。
 コンバトラーVよりもちょっと高い。

 ベンチャー企業の社長であっても歯車の一つに過ぎない、みたいな感じでした。
あの社長を裏切ろうとしたのはゴジラマイナスワンのゆきかぜ艦長ですね。

七色虹之助様

>思い込み

 私もしょっちゅうで、記憶というのは自分の都合のいいように変化しちゃうなと
痛感することも多いです。一方で一度か二度読んだだけのものをけっこう覚えている
子供時代の記憶力ってすごいなとも。
 丸暗記は悪みたいに言われますけど、この時期はむしろ丸暗記どんどんするべきでは?
とか今になると思います。武将ゲームとかやる子の方が歴史上の人物は覚えていて、
ファンタジー系のゲームやる子の方が外国語の単語をよく覚えたりするのかも。
 
 ユーチューブなんかでも昔の作品をかいつまんで紹介するような動画多いですね。
本物を見ないでああいうのだけ見て知ったつもりになってしまう人なんかはいるだろうと
思います。私も参考にすることありますけど。
 便利だけどそれだけに頼っちゃいけないなみたいな。

 閲覧数が金になる、というのはいびつなものを産みますね。今のテレビもそうなんでしょうけど。
「いいね」とか「マイリス」で評価されるとか、投げ銭があるとかの方がまだましなのかも。

>単行本

 今でこそマンガショップみたいな会社もあって単行本で読めたり電子書籍で読めたり
するようになりましたが、一度も単行本にまとまらず当時の雑誌でしか読めない作品は
まだまだ多いと思います。埋もれているものもたくさんあるはず。
 国会図書館では「ぼくら」「ぼくらマガジン」も電子化している雰囲気ですが、現地に
行かないと見れないみたい。自宅から読めるといいのですが。
 作品名も作者もわからず、一コマだけ覚えてる、みたいなものがけっこうあります。
そういうの探したいのですけどなかなかなか難しいです。
 著作権はもう少し柔軟に運用してほしいなと思います。TPPのおかげで身動きできなく
してしまいましたが。

>当時、実際に

 読んだものを今も持っていれば、と思うことがよくあります。引っ越しが多かったので
その度に捨てられてしまいました。金持ちだったら蔵に残っていたでしょうに。

ヨコですが

>「鬼太郎」と「ベム」

 ねずみ男がベラにしばかれると、鬼太郎は意外とそのくらいにしてやってください、
あとは僕が言い聞かせますから、みたいに止めるかなとも思います。

 鬼太郎とねずみの絆は時に猫娘がヤキモチ焼くくらい強いところがありますので。

 第一作のベロは5期のカワウソやアマビエと話が合いそうな気がします。

>半妖

 高橋留美子さんの「犬夜叉」も半妖ですね。「吸血鬼ハンターD」のDも。
GS美神にも吸血鬼と人間のハーフの準レギュラーが出てきます。
 こういう二つの血を引いたキャラクターとしても、ロビンは先駆なのかも。

[45153] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2024年03月01日 (金) 23時51分


「フリーレン」見終わりました。
早く続きが見たい終わり方でした。


もう寝ます。
メタ坊さん、すみません。レスは明日さしあげますね。



Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板