アニメぶろぐなBBS

うる妻の半分ブログな掲示板です。
テーマはアニメとマンガです(たぶん)

注意事項へ

名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可) クッキーの保存

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)





[42830] 題名:最近見たアニメと特撮・4月8日〜 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月08日 (土) 09時49分


おはようございます。

関東のこちらは曇り空です。


昨日の強風でソメイヨシノとヤマザクラはほぼ散ってしまいました。
一方、八重桜は咲き始めています。
また写真を撮らねば!

昨日、去年撮った写真を見ているうちに、次の桜撮影スポットとしてチェックしていた神社を見つけました。
コロっと忘れてましたわ〜〜〜!!!

この神社を見つけたのは去年の秋のことです。
たいした規模ではないのですが、建物と桜の木の雰囲気がとても良くて期待できるものでした。
なのになのに...
あ〜〜〜、もう少し早くチェックするんだった!

神社の桜は倒木の恐れでも無い限り、そう簡単に切られることはないでしょう。
来年こそは必ず写真に収めようと心に固く誓ったのでした。

[42831] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月08日 (土) 10時17分


「仮面ライダー」第90話「恐怖のペット作戦 ライダーS・O・S!」を視聴しました。

前話のラストで滝をブン投げたネズコンドルは退散し、
今度はハツカネズミを依り代にして東京の人たちに病気を蔓延させる作戦をとります。
またも襲われるライダー隊本部。これは立花と本郷と滝の奮戦で撃退しました。

しかしネズコンドルはパワーアップして町の人たちを襲い始めます。
ネズコンドルに襲われて病気を発症した人々は病気を他者にうつし、鼠算式に患者は増えていきました。
病気の蔓延を食い止めるためにも早くネズコンドルを倒さねば!
しかし強化型ネズコンドルと対戦した本郷は目をやられ、滝は敵に捕まる大ピンチに...という内容でした。


今度のペットはハツカネズミ。ネズコンドルはネズミ寄りの外見が強化されてコンドル寄りの外見になり、
2話続けての鳥系怪人となりました。
しかしネズミの扱い方はなってないし、ペストやワクチンについても視聴者に誤解を与える説明と演出で、
それがどうも気になります。
研究者の本業に戻った本郷を見られたのはよかったですけど。

2話つづけて負傷した本郷、民間人の犠牲者多数と、かなりハードな展開になりました。
本郷と滝の怪人や戦闘員相手の殺陣は凄いです。
しかし目にホータイ巻いてバイクは無茶だ。事故らなくてよかったです。
(一文字隼人もやってましたが)

今回は立花の頑張りも目立ちましたね。怪人相手に羽根布団ふりまわして大暴れ。
部屋中羽だらけで掃除するのも大変そうです。

残りは8話。もう終盤です。
戦いも、より激しくなるようです。

[42832] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月09日 (日) 09時38分


おはようございます。

関東のこちらは晴天です。


久しぶりに富士山が見えています。微かですけど。
そして筑波山も見えています。

筑波山の二つ並んだ頂上をベランダから見るのは数十年ぶりです。
というのも、越してきた当時はギリギリで見えていた頂上が林の木の成長で隠されてしまい、
林からはずれた中腹から下の部分しか見えていない時期がとても長かったのです。
最近になって林の木が伐採され、超久しぶりに頂上を拝むことができるようになりました。

筑波山の山頂が再び見られるようになったことは嬉しいですが、
買物に行く途中にある見慣れた林が無くなってしまったのは、少し寂しいです。

[42833] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月09日 (日) 09時41分


昨夜のタイバニ2は、家事が済んで落ち着いたら録画を見ようと思います。

そして今日の夕方5時からは「水星の魔女」が再開です。
こちらも録画の予約済み。
放送後の視聴者の感想を確認してから録画を見るつもりです。

学園モノだからと油断してたらトンでもなかったガンダムシリーズ。
メンタル弱めの私が付き合うには、それなりの工夫が必要なのでした。

[42834] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2023年04月09日 (日) 16時56分


こんばんは。

 庵野監督が舞台挨拶で仮面ライダー続編の構想があることを話したそうです。
映像がネットに上がってました。すぐ撮るという意味ではないようですが。
 しばらくは白紙の状態で休みたいみたいな。

 NHKオンデマンドで ドキュメント「シン・仮面ライダー」を見ました。
監督のこだわりと殺陣の人の考えが真っ向からぶつかってしまい、かなり
現場は混迷した様子が感じられました。

 最初は殺陣の人が考えに考え抜いたワイヤーアクションで撮ったのだけど、
これは重力的に不自然だということで監督がワイヤーそのものを没に。
 殺陣を練りこめば練り込むほど、監督は約束事に感じてしまってこれは違う、
となってしまう。でもこうしろ、とは言わない。
 ノスタルジーを残しつつも何か新しい絵にしたいという監督自身も正解が
わからなかった様子でした。

 そこからライダーのアクションはどうあるべきか、という長いトンネルに
入ったようで、正解がわからないままやり直しが重なって現場の雰囲気は
かなり悪化した様子。
 役者さんもどうせやり直しでしょ、みたいに捨て鉢になったり、殺陣の
チームはいつ台本を投げ捨てて帰ろうか、みたいな感じになっていたり。

 監督はきれいなアクションの形を見せるのではなく、生きたキャラクターが
泥くさく戦っているんだ、という表現を模索していたようで、これが役者が
セリフを言いながら戦うラストバトルにつながったようです。

 本郷役の池松壮亮さんはアクションシーンもかなりの部分で自分で演じて
いたそうで稽古も熱心に行い、クランクイン直前に重度の捻挫をするという
リアル本郷のようなことに。それを押しての撮影だったようです。
 一日コンクリートの上でのアクションを続けると、翌日は歩けないくらいの
負担が身体にかかるのだとか。クモオーグとの戦いはそんな中で撮ったそうです。
 30代の自分がまさかライダーを演じるとは思わなかったみたいにも言ってました。

 ゴジラにもウルトラマンにも生身の役者同士が戦うアクションシーンは
無かったのでここが見せ場でなければならない、そこは本当の命のやりとりを
思わせるものでなければならない、計算された華麗なアクションではいけない、
というところが深い苦悩を生んだようです。
 監督に任せておくととんでもないことになると危機感を持ったのか、監督抜きで
スタッフや役者同士が相談する様子なども紹介されていました。

 この番組が放送されるとスタッフに対するパワハラじゃないか、という
意見も出たようですが、これは一方的なものではなくて何かを作る上での
ぶつかり合い、せめぎ合いなのだろうなと感じます。
 確かに庵野監督が声を荒げるシーンもあるのですが、何で伝わらないんだ、
というもどかしさからのように思いました。
 とにかく既成のものではダメなんだ、何か新しいものや意外性を盛り込まないと
という監督の本能みたいなものと、アクションは普段の稽古の積み重ねで本番では
怪我の無いように繰り返し身体に覚え込ませた動きで計算通りに合わせないと
いけないんだ、という殺陣の責任者の使命感のようなものが激しくすれ違ったような。

 多くのシーンをスマホで撮影したようで、そういう時代なんだなとも。

 今は評判イマイチで私自身もまあこんな感じかなという感想ですが、
もう少し時間が経つとあれはすごかったんだ、という評価に変わってくるのかも。
 
 舞台挨拶では映画は公開されてるけど追加撮影をまだやってるみたいなことも
言ってました。監督再編集版みたいのがあるのかも?
 レッツゴー!ライダーキックを池松さんが歌って、映画のオープニングに使う
予定だったのが尺が長くなりすぎて泣く泣くカットしたとも。

 昨日は今は無き飲み屋で知り合った人たちと昼から飲んだのですが、
シン・仮面ライダーやグリッドマンの話などしてきました。
 最初に行ったお店が、客席にあるQRコードを自分のスマホで写し、これで店の
HPにつながってメニューを入力するというもの。私一人だと絶対入らない店でした。
支払いは現金でしたが。

 タイバニ2は忘れずに見れました。すでにコテツとバニーの仲は元通りの様子ですね。
 重力男は劇場版の新キャラでしたが引き続きとどまっている様子。
うる妻さんが書かれていたように若手ヒーローがずいぶん増えてます。
 これだけキャラが増えると全員をうまく活躍させられるのか、ちょっと
気になります。2話を見た限りでは新人の男の子が目立ってましたが。

 「水星の魔女」はニコニコでは13日から見れるようです。私は1期見ていませんが。
「鬼滅の刃・刀鍛冶の里編」はニコニコでは9日深夜から。エデンズゼロ2期は9日23時から。
これらは生放送の時間なので、その後普通に見れるのかはよくわかりません。

うる妻様

>ネズコンドル

 本郷の目は治りましたが、大勢の犠牲者は元にもどったんでしょうか。
次回予告ですが、子供たちをあんなところに立たせるとは。

 ライダーの主題歌=子門真人さん とずっと覚えていましたが、テロップでそう
表記されたのはこんなに後だったのか、記憶は当てにならないなと思っています。
 レッツゴーライダーキックの時に子門真人と表示されていたように記憶改竄してました。

>水星の魔女

 うる妻さんが完走できますように。

[42835] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月09日 (日) 21時58分


メタ坊さん、こんばんは。

庵野監督の「仮面ライダー」情報ありがとうございました。
続編ですか。あまり評判よろしくない感じもするのですが。


>ドキュメント「シン・仮面ライダー」

>(監督のこだわりで)現場は混迷した様子

庵野監督作品は、毎回現場は大変ですね。ご苦労様です。


>本郷役の池松壮亮さん
>クランクイン直前に重度の捻挫をするというリアル本郷のようなことに

うわ〜〜〜。骨折じゃなくて、まだよかったですが。


>一日コンクリートの上でのアクションを続けると、翌日は歩けないくらいの負担が身体にかかる

ヒーローものの特撮ドラマが長くて1年なのは、役者さんの身体が持たないからだと聞いたことがあります。
一時期リタイヤしても2年続いた元祖「仮面ライダー」の藤岡弘さんは、本当に特別だったんですね。


>多くのシーンをスマホで撮影

これもビックリです。てっきりデカいカメラで撮ったものとばかり...

池松さんの「レッツゴー!ライダーキック」聞いてみたかったです。


>(飲み会で)シン・仮面ライダーやグリッドマンの話

盛り上がったでしょうね。
「シン・仮面ライダー」については、辛口の感想が多かったのでは?


>客席にあるQRコードを自分のスマホで写し

うわ〜、メンドクサ! まあスマホ使ってのQRコード読み取りくらいはできますけど、
飲み屋さんでソレって大丈夫なんでしょうか。最初のお店ならともかく、二軒目三軒目となると...

[42836] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月09日 (日) 22時02分


昨夜のタイバニ2、ご覧になれてよかったです。
私も今期のキャラの多さに、ちゃんと動かしきれるのか心配しています。


「水星の魔女」は、クソ親の支配に抵抗する子供たちがどうなるのかという興味と、
宇宙の描き方が気になるので視聴を続けています。

現実の水星探査機「みお」のミッションの応援の意味もあります。
なんとか完走したいです。


>>ネズコンドル
>大勢の犠牲者は元にもどったんでしょうか

ワクチン(と、呼んでいましたが、あれは特効薬ですよね)が出来たので、元に戻ったんでしょう。
たぶん。


>次回予告ですが、子供たちをあんなところに立たせるとは。

見ただけで怖い。子供たちは平気だったんでしょうか。


>ライダーの主題歌=子門真人さん

間違いじゃないですが、表記が変わったのは、もう終盤もいいとこだったんですね。

[42837] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月10日 (月) 09時16分


おはようございます。

関東のこちらは晴天です。

富士山は見えていますが筑波山は見えません。
東の空は曇っている様子です。


ソメイヨシノはほぼ終わりですが、ヤエザクラは綺麗に咲いています。
一方、家の前の公園のヤマザクラは伐採の準備が進んでいます。
さきほど作業車が到着しました。

[42838] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月10日 (月) 09時46分


昨日は用事で、市の中心地まで自転車で行きました。
そっち方面行きのバスは2時間に1本しかないので。

行く途中、小学校高学年くらいの男の子コンビに呼び止められました。
交番の場所を教えて欲しいとのことでした。
何かあったのかと聞いてみたら、100円玉を拾ったので届けたいとのこと。

その場所から最寄りの交番までは少し距離があり、交通量の多い道路であることを伝えて、
危ないし、その金額なら貰ってしまってもいいんじゃないかと話して別れました。
二人がその後100円をどうしたのかわかりませんが、
今でもこういう子がいることに、世の中も捨てたもんじゃないかもと思いました。

[42839] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月10日 (月) 09時48分


そうして駅前までやってきて用事を済ませ、次に寄ったのは本屋さん。
駅前にはデパートとショッピングセンターがあり、その両方に書店があるので、
少なくともどっちか片方にはお目当ての本があるだろうと考えたのです。

とりあえず近い方に入ってみたら、新刊コーナーに「アトム ザ・ビギニング」の第18巻をめでたく発見。
トビオ可愛い。買えてヨカッタ。
ちなみに隣は棚1列を全部使って「スパイファミリー」の新刊が並んでいました。
表紙は可愛くない二人(ダミアンの腰巾着)でした。


昔はこのあたりにも個人の書店もたくさんありましたが、
今はここのようなショッピングセンターの中くらいしかありません。
寂しい限りです。

[42840] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月10日 (月) 15時56分


新刊の「アトム ザ・ビギニング」の第18巻は、トビオ編の開始巻。
トビオがシックスと出会うところまでが掲載されていました。
無料公開で読みそびれた分が補完できました。


天馬とお茶の水が大学生だったころは科学大国謳歌していた日本は、
20年経って貧しい国に転落していました。

このシリーズの冒頭から影を落としている「大災害」。
それは政治家たちがアトムのテクノロジーを暴走させて起こしたものでした。
しかし政府は責任をとらず、逆にシックスたちを危険物として封印してしまいます。
テクノロジーに対するアレルギーが日本を衰退させたのでしょうか(これは私の想像だけど)。

そんな日本の「大災害」の跡地に建てられた学校に、トビオがベトナムから転校してきます。
学校の設備は壊れ、給食もいいかげん。教師はやる気なしで子供たちの心もすさんでいました。
トビオが転校早々いじめっ子に絡まれるところからトビオ編は始まります
(ここでアットンというあだ名をつけられる←「アトム」の命名に繋がる伏線かと)。

登場時から超人的な身体能力を発揮していたトビオは、もうすでに中身はアトムかと思ってましたが、
ベトナムで武闘家姐さん(天馬やお茶の水の友人)に鍛えられていたせいだと判明しました。
クラスメイトの伴俊作の娘・牡丹の協力もあって、いじめっ子は改心します。

強くて明るくて優しいトビオ。でもどことなく儚げな雰囲気もあるトビオ。
この「アトム ザ・ビギニング」の世界では、未来から来たアトムだけがトビオの運命を知っています。
シックスがアトムの記憶の一部を持っていることは、これまでのエピソードから確実です。
そしてトビオ自身も何か事情がありそうな...

トビオと牡丹に懇願されて20年の封印を解かれたシックスとユウラン。
いよいよお話は本格的に走り出します...という内容でした。

[42841] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2023年04月10日 (月) 17時44分

こんばんは。

 マジンガーZのデビラーX1回見ました。
名前もデザインもどこかデビルマンを思わせる空飛ぶ機械獣。
 ここから空飛ぶ機械獣に対する苦戦が続いて満を持して
ジェットスクランダーが登場するまでが長かった記憶があります。

 白色彗星帝国っぽい曲がかかりました。

 昨日でラジオ体操が通算100日になりました。続くのはリアルタイムじゃ
なくてもできるネットのおかげです。

 ニコニコ生で鬼滅の刃・刀鍛冶の里編の第一話を見ました。
映像の完成度は劇場作品そのものでしたね。3DCGの使い方も上手いと思います。
漫画では描かれないコマとコマの間をものすごく補完して厚みを出している感じです。
今回は実質2話分のボリュームで、過去の総集編にこの分を足して先行公開した
劇場版は興行収入今年1位になってるとか。コメント情報なので本当かわかりませんが、
40億を超えていることは確かなようです。

 新キャラの声もすごく合ってました。モブも名のある人がやっていて製作費高そう。
古川登志夫さんや置鮎龍太郎さん、宮野真守さんなどが敵方の新キャラ。
 存在を語るだけでネタバレになる重要な役で井上和彦さんも出ていました。
収入が増えた分現場のアニメ制作スタッフに還元されることを願います。

 原作にある人気女性キャラの入浴シーンがカットされなかったことにも
反響が大きい様子。昔はともかく今はこういうのもいろいろ気を使うようです。

 ニコニコでは最新話は1週間無料で見れるとのこと。

うる妻様

>アトムザビギニング

 そういう設定になってるんですね。
私が読んだのは新世代のマルス登場みたいな103話?からなのでそのへんは
わかってませんでした。情報ありがとうございます。

>テクノロジーに対するアレルギー

 失敗した直後が一番対策が進む時だと思うのですが、それをさせないで
責任追求や押し付け合いだけに力を入れ過ぎてしまうところはあるように
思います。結果的にもっとわかってない人が交代してまた失敗を繰り返す。
失敗だけを理由に知ってる人を現場から遠ざけたりこれまでの技術知見を
殺してしまうのは悪手だろうなと思います。
 なぜ失敗したかを語る人はものすごく大勢沸いて出ますけど、どうすれば
うまくいくのかを語れる人は数少ない存在のような。

 手塚プロ公式では白黒アトムとリメイクアトム、手塚記念館用のアトムと
並行して再配信してますね。私は見てないけどGO!GO!アトムも。
 様々なアトムを入り口に入って来て、どんな道に進もうともアトムとかを
参考に科学技術がよりよい方向に向かうようがんばってくれる人々が増えれば
いいなと思います。

>バス

 4月で時刻表が変わり、30分ほどずれていたのに気付かずポケッと待っている
というのをやってしまいました。東京でも都心を外れるとそんなもんです。 

[42842] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月10日 (月) 21時15分


メタ坊さん、こんばんは。

「マジンガーZ」のデビラーX1回のレビューありがとうございます。
これは明日見る予定。“白色彗星帝国っぽい曲”も楽しみです。
(放送時期はマジンガーZの方がずっと先ですよね)

ラジオ体操の通算100日おめでとうございます。
私も毎日、筋トレとストレッチを欠かしません。身体は大切にしたいですね。

「鬼滅の刃」は結局一度も見ないままになってます。どうも縁がないような。
有名な声優さんが声の出演されているんですね。
確かに制作費はかかりそうですが、その人たちを目当てに見る人もいるので回収できるのでは。

「鬼滅の刃」の原作者は女性と聞いてますが、女性キャラの入浴シーンなんかがあるんですね。
まあ少年向けの作品なら、そのくらいのサービスがないとダメなのかも。


「アトム ザ・ビギニング」第18巻の粗筋を読んでくださってありがとうございます。
“新世代のマルス”の正体は伴俊作の娘の牡丹でした。
本人は変身ヒーローのつもりのようです。正義感の強さは父親譲りなんですね。

「テクノロジーに対するアレルギー」とは書きましたが、実際のところ他に理由があって、
政府はテクノロジーを排除しようとしているのかもしれません。
たとえば国民をコントロールする目的とか...
それにしても、日本が科学や技術の発展を諦めて貧乏になるという設定は少々ショックでした。

AIに対する危惧感なら、現実に「ChatGPT」が問題になっていますね。
私は使ったことはありませんが、この手の物はうまく使えば便利で良いんじゃないかと思ってますが
甘いのかな。


>バス
>4月で時刻表が変わり

災難でしたね。お疲れさまでした。
私が使用する路線は変更ありませんが、たまに運行を飛ばす事もあって油断できません。

[42843] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月10日 (月) 21時27分


「水星の魔女」シーズン2の第一話(通算13話)を見ました。
ネットでの反応からヤバいシーンはなさそうなので。(^_^;)

まあ、回想で“完熟トマトをバシッ”はありましたけど、
画面を黒っぽく処理してヤバさを押さえてました。

別の意味で一番ヤバいのは、やはり主人公スレッタの母親ですね。
彼女は本物の毒親っぽいですし。
(クソ親は子供に反抗されるけど、毒親は子供に盲信的に慕われる=洗脳する親)

にしても、今期も絵がとても綺麗です。
サンライズは会社の総力上げて「水星の魔女」を作っているのでしょう。
「タイバニ2」は第2話にして、もう絵が少々怪しくなっていました。
こちらの方が安心して見られる内容だし頑張ってほしいです(って、もう完成済みですが...)。

[42844] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月11日 (火) 09時18分


おはようございます。

関東のこちらは晴天です。
でも空気が白っぽくて、遠くの山などはまったく見えません。


杉花粉の時期は終わって、そろそろお布団も干したいところなんですが、
ここのところ風が強い日が多く、なかなか踏ん切りがつきません。
今日も、買い物に行くなら早いうちに行かなければと思っているところです。

代わりに?今朝は窓ガラスに貼っていた防寒用のプチプチシートを剥がしました。
桜も終わったし、もう凍えるようなことはないでしょう。
プチプチシートがなくなって、部屋の中が明るくなりました。

[42845] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月11日 (火) 11時48分


「マジンガーZ」第19話「飛行魔獣デビラーX!!」を視聴しました。

空飛ぶ機械獣デビラーX1に襲われる光子力研究所。
マジンガーZは飛行能力が無く、このままでは敗北必至。
甲児は飛べないマジンガーZで勝つため、ボスの協力のもと新しい技を編み出します。
という内容でした。


パイプオルガン弾くあしゅら男爵から始まります。
なかなか良い趣味をお持ちなようで...と思ったら夢でしたか。
だいぶお疲れのようです。

クラシックの名曲(バッハのトッカータとフーガ)ですが、たしかに「白色彗星帝国のテーマ」に似てますね。
「ダンガードA」のドップラー総統を思い出しました。

姿も名前もデビルマンに似たデビラーX1。
最初は偵察用のドローンみたいなものかと思ったら、かなりの強敵でした。
飛行能力無しのマジンガーZ、よく戦いました。

ボスの誕生パーティの出し物はバイクのショーでした。
普通のパーティより面白そう。危ないけど。
協力してあげるだけでなく、戦闘で中断したショーの続きを申し出る甲児、イイヤツですね。
(新幹線の乗員乗客が大勢死んだけど、見なかったことにしよう...)

とにかくロボットも人間キャラも動きまくりだし、顔の表情もしっかり描かれていて見ごたえありました。
途中の甲児の変顔にはビックリでしたけど。
顔がリアルな研究所の職員は、きっとスタッフのどなたかがモデルなんでしょうね。

作画監督はキャラデザ担当でもある羽根章悦さん。
「トリトン」のイメージが強いのですが、「マジンガーZ」も良いですね。
最後の作監回だとのことで残念です。

[42846] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2023年04月11日 (火) 16時51分


こんばんは。

 ジャンププラスでグリッドマンの漫画新作が公開されました。これは放送当時公開
されていたボイスドラマのコミカライズだそうで、その最終回の「帰って来たアカネ」が
ベースになっています。
 リストから探すのは難しいので作品名「グリッドマン」で検索した方がいいと思います。
劇場版公開記念特別読切52.52話 みたいに書いてあります。

 スーパーで買い物をして、カゴのものをレジ袋に移して、脇に置いたトイレットペーパーを
忘れて帰るということをしてしまいました。翌日行ったら取っておいてくれましたので実害は
ありませんがなんとなくショックです。

 キャプテンウルトラの3話、4話見ました。
 3話のガルバンはなかなかデザインがよくて個人的には好きな怪獣です。
 4話の舞台は太陽系外で超光速飛行?が登場しました。登場怪獣ブルコングはバンデル星人に
操られているわけではない天然ものです。

 この作品に登場する宇宙都市や基地のデザインは昔の雑誌にあった未来図の
ものみたいでなかなかよろしいなと思います。

うる妻様

>鬼滅

 話題作全てを見る義務があるわけではありませんからね。
私も見てない話題作はたくさんあります。見るのがクラスの話題に遅れないためみたいに
義務っぽくなると地味に嫌かも。

 子供の頃は人気番組は見ていて当然みたいな感じでしたが、それしか見るものがなかったと
いう事情もありました。

 何を見るかについては巡り合わせのようなものもあるのだろうと思います。

>入浴シーン

 今回はストーリー上自然だしキャラクターの性格もあって健康美みたいな感じでした。
原作者が女性じゃなかったら、もっと批判する人は多かったかも。そういうのも見えない
男性差別だったりして。

>AIに対する危惧感

 私はAIに対しての危惧感はありませんが,AIを扱う人間に対する危惧感は持っています。

 何かが進歩すればするほど、人間の品性は下劣になってしまうように感じてしまいます。
だったら科学技術はこれ以上進歩しない方がいいのかなみたいに思ってしまう。
 少なくとも技術の進歩による人間側の劣化に何らかの対策が必要になると感じます。

 IT技術はある程度の制限をかけながら人間側の問題点を対策しつつ実用化した方が
いいようにも感じるのですが、それはナントカ権の侵害になる、ということで日本では
無理でしょう。そして新手の犯罪や迷惑行為が蔓延してしまう。
 ちょっとしたことで足を引っ張り合って社会全体が劣化するのも確かなような。
 行くとこまで行って揺れ戻しが起きるのを待つしかないのかな。

 ツイッターの騒ぎなんか見ていると、無償で与えられた便利なものを取り上げられた
人間がどれだけこのことを生来の権利の侵害のようにとらえて凶暴になるかみたいな
社会実験のような気もしてしまいます。タダのものはコワイ。
 今後は社会的刑罰としてそうしたITツールを使用できないみたいなものも普通に
導入されていくような気もします。判決・禁ニコニコ3年とか。

 私もGYAO!取り上げられて落胆はしていますけど、怒りよりはこれまでアリガト−という
感謝の方が大きいです。

>ChatGPT

 私自身はこの手のAIツールを自分で試そうと思ってはいませんが、これまで創造的と思われていた
人間の仕事もどんどん奪われていくだろうなとは思います。
 既にアメリカのSF賞がAIで作った作品の応募が増えてしまい、募集を中止したとか。
イラストレーターの人も危機感を持っているように聞きます。小説の文章を入力すればそれっぽい
イラストを生成できちゃうみたいな。出版社が安く上げようとすれば失業するかもです。
 研究論文なんかもどこまで人間が優位でいられるのか。学問分野によっては壊滅的に
AIに負けちゃうかも。実験を伴うものやフィールド調査が必要なものはまだ大丈夫でしょうけど
文献調査だけで書けちゃうものは危ないかも。ビートレスみたいにAIに追いつけなくなりそう。

 二次創作みたいなものもAIにはぴったりかも。個人がどんな展開やどんなラストを
望むのかによって、自分だけの二次創作とか書いてくれそうです。

 いまそれで食べている人を軟着陸させながらじわじわと置き換えていくなら便利でしょうけど
大失業を伴うようなやり方はやはり制限した方がいいように感じます。
 それにはAIを使うと人間よりもちょっと高い、みたいにしておいた方がいいのかどうか。

 政治家は常にAIを同伴して全ての公的な言動の記録を残すこと、それは既定の年月が
過ぎればすべて公開すること、みたいにしてもいいかも。
 ビートレスやアトムみたいにAIに直接政治家をやらせるのは難しそうですが人間をAIが
そんなふうにサポートするのはアリかなと思います。
 星新一さんの「肩の上の秘書」なんかそれっぽいですが。

 こうした外部記憶装置みたいなAIの使い方は人間の心を変えていくようにも思います。
これまでの言動と矛盾しちゃいけない、AIに確認してからじゃないと判断を下せないみたいに
自分で自分を縛っちゃう人も出そうだし外部記憶は本当の自分の記憶じゃない、今自分が覚えている
(と思い込んでいる)ことが正しい、とどんどん暴走する人も出そうです。
 AIの記憶が主で生身の自分が従みたいな人も出て来るかも。
 人間の人格を作るのはすぐに引き出せる知識なのか、その知識を蓄えてきた経験の方なのかと
言えば経験だと思うのですが、経験を伴わない知識だけが増えていくことはいい事なのかなあ、
みたいにも思います。このへんディストピア小説のネタになりそうです。

 あと何年かすれば、特に意識しなくてもAIツールを使ってるみたいになるかもですが

>国民をコントロールする

 個人的にはそこまで明確な目的を持って長期計画的に政府が動くことは無いと思います。
「自分たちが楽をする」「自分たちが責められないようにする」「自分たちが利益を得る」
ためのトッキンワタリナカヌキみたいなものをその場その場で行き当たりばったりに
AIとかに監視されないようにしていった結果、様々な不効率や不公正が蔓延するというのは
あるかなと思います。

 国民に自発的に何かをさせよう、という方向のコントロールは長期的にはうまくいかない
だろうなと思います。ここは正攻法で啓蒙していかないと簡単に揺れ戻しちゃう。
 タバコのポイ捨て禁止みたいに長い時間をかけて世の中が変わったものもありますからあんな
感じでやらないと。強制的にやってる国は世界中にありますが、これは地震エネルギーを貯める
みたいな感じでいつかは破壊的な揺れ戻しがありそうです。
 短期的に何かをさせまい、例えば大地震の後に暴行略奪をさせまい、みたいな
コントロールは必要かもしれません。むしろやってほしいです。
 それを大義名分に例えば選挙で勝つために悪用する、みたいなことはこれまた小説のネタに
なりそうです。
 最近のSFで小川哲さんや藤井太洋さんの作品なんかにはそれっぽい記述も散見します。
大きな話の中での小ネタという印象ですが。

 まあ面白い時代に生まれたと思ってどう変わっていくかを見ていくくらいしかできないかなと
感じています。 
 

[42847] 題名: 名前:七色虹之助 投稿日:2023年04月11日 (火) 21時04分

この情報、今さらどうしたもんかと思いましたが(苦笑)たぶんまだ出てなかったと思うので、まあ、念のため、と言うことで

清瀬中央図書館にレインボー戦隊ロビンのVHSソフト全4巻があるそうです
(他にもマニアックなものが結構あるらしい)

図書館のサイトで検索したら販売が1996年とか頁数(?)とか価格とかちょっと情報がおかしな感じになっておりますがTwitterでされていた会話からしてVHSだと思われます

ただ、館外貸し出しのためのカードは清瀬市か近隣にお住まいの方に限られているようです。

しかし、今、一般的な家庭ではVHSのデッキなんて持ってるひとも少ないだろうし、館内にはまだあるってことなんでしょうね(いつまで持つことやら・・・)

そこで何か借りて観るより自分の持ってるいろいろなVHS持って行って見てみたいけど、そんなサービスはやってないんだろうな

[42848] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月11日 (火) 23時17分


メタ坊さん、こんばんは。

「グリッドマン」の漫画の公開のお知らせありがとうございます。
マンガ版があること自体、知りませんでした。
後で覗いて見ようと思います。


「キャプテンウルトラ」は明日見る予定です。

>この作品に登場する宇宙都市や基地のデザインは昔の雑誌にあった未来図のものみたい

これ、本当に感じます。
「キャプテンウルトラ」の楽しみのひとつは、間違いなくコレです。


トイレットペーパー、紛失せずに済んでよかったですね。
私は何かに気を取られると、やるべき何かを忘れてしまうことが増えた気がします。
それが長く続くようだと心配になりますが、そこまでではないので大丈夫でしょう。
(考えてみたら、今に限らず昔っからそういうヌケたところがあったような)


>>鬼滅

私の場合はSF作品が優先になることが多いため、それ以外は後回しになってしまうようです。


>入浴シーン
>原作者が女性じゃなかったら、もっと批判する人は多かったかも

それはありそうですね。
女は、女の身体が性的な対象物とみられることをひどく嫌いますから、これはしょうがないかと思います。

[42849] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月11日 (火) 23時19分


>>AIに対する危惧感

現実の話として、AIを危惧する人の多くは、ある程度年齢が行った人であって、
若い人には「便利なモノ」という前向きな感覚しか持っていないと思うのです。
我々トシヨリは、AIは若い人に任せて後ろで見ているあたりでいいのでは、なんて考えたりします。

ただ、確かに使い方によっては人間が堕落しちゃう心配がありますね。
実際、知識だけのアタマデッカチみたいな若い人が多くなった気がしますし。


>>ChatGPT
>既にアメリカのSF賞がAIで作った作品の応募が増えてしまい

ああ、もうそんなことになっていたんですね。
でもChatGPTに小説書かせた人も、どういう内容にするかは自分で考えたはずだし、
100%をAIにまかせるというわけではないでしょう。
イラストについても、元になるものは人間が用意してやらないといけないし。

もちろん100%人間が作ったものと、素材だけ与えてAIに作らせたものは区別して評価しないと
ダメだと思いますが。


>あと何年かすれば、特に意識しなくてもAIツールを使ってるみたいになるかも

たぶん。
仕事場へのパソコン導入も、最初の頃は否定的な人が多くて大変でしたっけ。
それと同じようなものかと思います。


国による国民のコントロールについて、ご意見ありがとうございました。
日本人は欧米人と比べて国の言うことを聞きやすい民族ではあるようですが、
全てがうまくいっているわけではなく、やはり“正攻法で啓蒙”するしかないのだろうなと思っています。


>面白い時代に生まれた

おもしろくもあり、たいへんでもあり...
あとは取り残されないよう気を付けて生きようと思います。

[42850] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月11日 (火) 23時37分


七色虹之助さん、こんばんは。


>清瀬中央図書館にレインボー戦隊ロビンのVHSソフト全4巻があるそうです

おおー!
私が新宿の某ショップで借りてきたアレかー!!(◎o◎;)

まだ生きていたんですね。びっくりです。
でも借りられたとして、ビデオデッキをお持ちの人って、今どのくらいいらっしゃるのでしょう。
それを思うと、やはり館内で見るしかないのかもです。


>そこで何か借りて観るより自分の持ってるいろいろなVHS持って行って見てみたい

七色さん、まだビデオテープをお持ちでしたか。(^_^;)

私は手持ちのビデオは全部DVDに焼いてしまいました。
もし今も残してあったとしても、ちゃんと再生できるか怪しいように思います。

[42851] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月12日 (水) 09時44分


おはようございます。

関東のこちらは白っぽい晴れの天気です。
昨日からなんですが、今も風が強いです。


yahoo!を見ていたら「ベル」という名前の猫を飼っている人の話題がありました。
「ロビン」という名の猫もいるのだとか。

こりゃ飼い主さんは我々くらいのトシヨリだろうと思ったら、そこそこ若そうな人。
この組み合わせ、偶然とは思えないんですけどね。謎です。
ちなみに「ベル」は尻尾がフサフサの三毛猫ちゃんでした。

[42852] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月12日 (水) 19時11分


やっと帰ってきました。

老人ホームに入所している母の具合が悪くなり、病院に搬送、
用心のために入院することになりそうだから、保証金をもって病院に行って欲しいと、
昼頃、妹から電話がありました。

保証金だけでいいからとの言葉を信じて向かったら、入院手続きで3時間。
全然話が違うじゃないか〜〜〜
妹に電話で文句を言ったら「入院するのだから大変であたりまえ」と平然としたもの。

ここの保証金は十万円と高額なので、妹は自分で払いたくなかったんでしょう。
まあ、後で回収はできますけど...


そんなこんなで、楽しみにしていた「キャプテンウルトラ」の視聴はこれからです。

[42853] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月12日 (水) 22時32分


「キャプテンウルトラ」の第3話と第4話を見ました。

第3話のガラクタみたいな怪獣ガルバン。ユニークなデザインでした。

このころの良いところのお坊ちゃんとお嬢ちゃんの口調が、今ではとても新鮮です。
子供たちの母親はすでに死亡していたという悲しい現実はあっても、
彼らはきっと乗り越えられると信じる前向きなキャプテン。
クールだけど熱いです。

かと思えば、怪獣ガルバンを煽るコミカルなハックとジョーの愉快な場面も。
ハックの声や喋り方って、「ヤマト」のアナライザーに似てますね。

と、思ったら、第4話の恒星間飛行モードになったシュピーゲル号内部って、
これ「ヤマト」のワープシーンですね。
アカネ隊員が乗っていたらヌードになっていそうです。(^_^;)

早くも第4話で異星人よりタチが悪い地球人が登場。
それでも最後は改心したのが救いでした。



疲れたので、もう寝ます。

[42854] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月13日 (木) 09時21分


おはようございます。

関東のこちらは白っぽい晴れの天気です。

駅前のビルが霞んでいます。
当然、山などは見えません。


街路樹のハナミズキは、そろそろ見頃を迎えます。
八重桜は木によってはもう終盤です。

家の前の小さな公園は樹木が何本も伐採されて、ずいぶんと寂しくなりました。
住民には木の剪定は必要としても伐採には否定的な人が少なくありません。
ヤマザクラはキノコが生えて倒木の危険があったのでしかたないのですが...

[42855] 題名: 名前:七色虹之助 投稿日:2023年04月13日 (木) 17時08分

<まだビデオテープをお持ちでしたか

DVDやBlu-rayになっているものはいずれ集め直せるでしょうから大半は捨ててしまいました

一昨年でしたかどこかの会社がVHSを新しい方式で再生できる機械を開発中と言うニュースを目にしたので、それが一般にも出回るものなのか?いくらぐらいするものなのか?
なども全くわかってはいないのですが一縷の望みをかけて(オーバーな、笑)ソフト化されていない番組などは残してあります

自分は見てませんでしたが「うる星やつら」のリメイク版が始まった頃、番組の風景などが結構、昭和っぽかったことから(いや、それが何でそうなるのかはよくわかりませんが)「VHSやβで録画する」なんてマニアックな方々もいらっしゃったようです

[42856] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2023年04月13日 (木) 17時10分


こんばんは。

 手塚治虫さんが鉄腕アトムを歌う姿がNHKで放送されました。
「天然素材NHK」という新番組のようです。NHKプラスで見れます。
NHKに残る様々な放送素材を紹介するみたいな。
 なんかごっちゃ混ぜという印象ですが、時々見覚えのあるような
場面も出てきます。
 手塚さんの登場は開始46秒あたりから。アッという間に終わります。
3分40秒あたりからSFバラエティー宇宙最前線なんていう珍歌番組も。

 日本漫画家協会賞というのが発表されていて、

コミック部門が「SPY×FAMILY」(遠藤達哉氏)
カーツーン部門が「風刺漫画で説く 女を待つバリア」(西田淑子氏)
萬画部門が「マガジンロンド」(マツオヒロミ氏)

 とのこと。なぜか一緒に
まんが王国とっとり賞 「メイドインアビス」(つくしあきひと氏)
まんが王国・土佐賞 「ビランジ」(竹内オサム氏)
文部科学大臣賞 「超人ロック」(聖悠紀氏)

 というのも載っています。この書き方だとまんが王国の文部科学大臣賞なのかな?
と思ってしまいますが。
 ビランジというのは自費出版の漫画評論雑誌みたいなもののようです。

 超人ロックの受賞は嬉しいです。聖さんの奥さんのツイッターを見ると
奥さんもお喜びのようです。
 最後の掲載誌だったヤングキングアワーズの編集部も関連ツイートを出しています。

 ニコニコで「エデンズゼロ」2期の第一話を見ました。けっこう忘れてましたが
だいたい思い出せました。ミクに似た子がいるので引き続き視聴予定です。

うる妻様

>キャプテンウルトラ

 今にして思えばヤマトの演出と似通った部分があちこちに感じられます。
でもヤマトの方が有名なのでこっちが真似したと思われそう。
 ハックとジョーのやり取りにはキャプテンフューチャーのグラッグとオットーの
雰囲気も感じます。

 子供の言葉使いは昔は地域や親の影響を受けて個人差があったように思いますが、
今はテレビやネットに染まって画一化してるのかも。
 私自身もアニメキャラクターの喋り方を真似たりしていた時期もありました。

 バンデラー、ガルバン、ブルコングと登場したところでバンデル星人編の怪獣は
打ち止めです。同じ怪獣の再登場はありますけどあとはバンデル星人が巨大化する程度。
小型のスパイロボットや相手を別次元に送り込む衛星兵器など地味になっていきます。
 子供心にこのあたりはあまり面白くなかったように記憶しています。

 バンデル星人編終了後に毎回新怪獣が登場するシリーズになりますが。

>ChatGPT

 実際に検証したわけではありませんが、小説にしてもイラストにしてもAIが作ったのか
人間が作ったのか区別できないものもあるみたいな記事を見かけます。
区別しての評価が果たして可能なのだろうか、と気になるところです。
 卒業論文に使われても教官が見抜けない、みたいなことも出て来そうです。

 SNSでむきになって論争してたら相手はAIだったみたいなことも起きるかも。

 AI作品には著作権を認めないとか、AIの学習に読み込まれた元ネタの著作権はどう扱うのか
とかいろいろ議論もあるようです。
 国によっては特定の思想や指導者の批判はできないようにしているとかも聞きますが、
それってどこまで有効なのかなとも感じます。そのうちAIに乗り越えられてしまうかも。

 10年後、20年後はどうなっているんでしょうか。

>保証金

 保証金だから差額は戻って来るんですね。 

 少なからぬお金が一度に必要になるのは困りますが、
最終的に踏み倒されると病院側がたいへんなことになるのでいたしかたない面もあるのでしょう。

 聞いたところによるとカードはダメで現金のみのところも多いのだとか。
自分の場合も考えておかないと、と思います。保証人なんかも場合によっては困りますね。

 お母さんの入院手続き、お疲れさまでした。

[42857] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月13日 (木) 18時54分


七色虹之助さん、こんばんは。


>VHSを新しい方式で再生できる機械を開発中と言うニュース

これは知りませんでした。
ということは、今もビデオテープを大切に持っている人が結構いらっしゃるということなのでしょうね。
(私が「ロビン」のレーザーディスクを捨てられないのと同じなのかも)


>「VHSやβで録画する」

おお〜、マニア凄い。(@.@;)
特にベータ。実は私のところの初代ビデオはベータでした(母親がソニー信者で押し切られた)。

持っていたビデオデッキ(β、VHS、VHS)は、どれも最終的にはテープ送りがダメになりました。
でも機械に強い人は自分で直して使い続けているのかもしれないですね。

七色さんのお宝ビデオテープが再生できる日が来ることを祈ってます。

[42858] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月13日 (木) 21時45分


メタ坊さん、こんばんは。

「天然素材NHK」(すごい名前だ)と、日本漫画家協会賞のご紹介ありがとうございます。

2023年度・第52回日本漫画家協会賞の発表通知のホームページを見てきました。
“まんが王国とっとり賞”が鳥取県知事賞で“土佐賞”高知県知事賞に相当するのはわかりましたが、
なぜ鳥取と土佐なのかはわかりませんでした。
「超人ロック」の受賞は私も嬉しいです。

「エデンズゼロ」は第1期の第1話がよかったので視聴を始めましたが、第2期は見送りです。
ミク似の娘がたくさん活躍できますように。


>>キャプテンウルトラ
>今にして思えばヤマトの演出と似通った部分があちこちに

あそこまでソックリとは思いませんでした。
今回、配信してもらえなかったら知らないままだったでしょう。古い作品の再確認って大切ですね。

「キャプテンフューチャー」はアニメを最初の方を少し見ただけですが、
グラッグとオットーのそれっぽい雰囲気やシーンは見た覚えがあります。
wikiを読むと「キャプテンウルトラ」は「キャプテンフューチャー」がヒントになっているようですね。


>私自身もアニメキャラクターの喋り方を真似たり

あら、どんな作品のキャラでしょう?


「キャプテンウルトラ」の怪獣はバンデラーのみ覚えています。
宇宙人はバンデル星人以外は覚えていないので、どうも前半部分を飛び飛びで見ていたような感じがします。
それも見ているうちにはっきりするでしょう。

[42859] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月13日 (木) 21時51分


>>ChatGPT

ある人が「はやぶさ3」(存在しないし実現の予定もない)について聞いてみたら、
「はやぶさ2」とMMX(火星衛星探査機)がまざったような回答をよこしてきたと聞いているので、
まだあまり精度がよくなさそうに思います。


あとグーグルレンズなどの画像検索ソフト。
知らない生き物でも写真を撮ることができればAIが種類を調べてくれるというもの。
yahoo知恵袋の生物関係に、これの愛用者が目につくようになりました。

でも実際の判別能力は、ほとんどオモチャレベル...
なのに人間の回答者など必要ないなんて言う人もいます。
生物について詳しくない人は、それが間違っているかどうか区別できないので困ります。


ChatGPTもグーグルレンズも不完全で改良の余地が山ほどあるもの。
試行錯誤して改良していくうちに、人間はAIとの付き合い方を覚えていくのでは。
法や規則もだんだんと追いついていくでしょう。
というか、そうならないと困りますけど。



>>(入院)保証金

保証金そのものに不満などはないのですが、いきなり「10万円持ってこい!」はムチャクチャすぎます。
しかも病院で聞いたら入院して1週間以内で良いとか。そりゃそうでしょう。
またも妹にうまくやられてしまいました。


>お疲れさまでした

ありがとうございます。

[42860] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月14日 (金) 09時43分


おはようございます。

関東のこちらは白っぽい晴れの天気です。

...これ、ひょっとして黄砂?


昨日は自分の用事で出かけたのですが、電車の中の人は全員がマスクでした。
今は花粉症の時期だし、黄砂も飛んでいるし、インフルもまだあるしで、
わざわざはずす理由がありませんから当然でしょう。

そもそも肝心の新型コロナは徐々に感染者数を増やして、現在はしれっと第9波に突入です。
「マスクはずせ」は経済を回したい人間の都合であって、ウイルスは関係ありません。

ということで、私も当分マスクです。
つか、真夏の自転車以外はマスクでいいや(実は杉以外にも少し花粉症アリ)。

[42861] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2023年04月14日 (金) 18時14分

こんばんは。

 仮面ライダー91話、92話見ました。
 91話ではムカデタイガーが登場。少年仮面ライダー隊のメンバーを
そのまま少年ゲルショッカー隊にしてしまうという狡猾さでした。
 滝の上に立つ子供たちは怖かったろうなあ。今はできませんね。

 92話の怪人はハエトリバチですが、タイトルはにせ仮面ライダー。
映画の元ネタ登場です。映画ではCGだったけどNHKで放送したドキュメンタリーでは
人間が演じるショッカーライダーとの格闘シーンも撮っていました。
 でも全て没になったとのこと。

 次回は8人の仮面ライダーです。

 ハエトリバチは ハエトリグモと蜂の改造人間かと思ったら
ハエトリソウと蜂だったようです。ハエ男とは一緒に行動できませんね。

 子供の科学情報です。「自在化身体ジザイカシンタイ」という特集があって、
本来の腕の他にマジックハンドを2本装着したり、6本目の機械の指を装着したりして
これを特定の筋肉の動きと連動するようにしておくと、操作している人はこれを
だんだん自分の身体のように感じてかなり自由に動かせるようになってくるとのこと。

 翼や尻尾、触手なんかも自分の身体であるかのような感覚を持って動かせるそうで、
そうなった状態を自在化したと呼ぶそうです。脳の働きも普通と変わって来るらしい。

 実際のマジックハンドなども動かせるし、バーチャルリアリティの中のアバターを
この自在化感覚で操作することもできるのだとか。なんだか気持ち悪い気もしますが
ロボットの遠隔操作や身体の障害のある人のサポートなどに利用できそうみたいな。

うる妻様

>どんな作品

 子供の頃はおそ松くんのイヤミとかダヨーンとかですね。
こういうのは明らかに普通の喋り方とは違うんだ、という意識はあったと思いますが。

 あとはドリフのカトちゃんの口真似なんかはしてました。当然親からは止めなさい、と
叱られます。

 そういうのとは別にいわゆるら抜き言葉や「させていただきます」のような過剰敬語
などはテレビで使えばみんな使うようになりますね。
 「とんでもございません」という言葉は間違いだとも言われていましたが、今は平気で
使ってる人も多いようです。善悪の基準は子供の頃に繰り返し聞いた言葉によって
動いてしまいますね。

 ナショナルキッドを見た時に今との言葉遣いの違いを感じましたが、あの時代の
話し方は悪くなかったなと思います。
 あと何十年もすると今の言葉は良かったなということになるのかもしれませんが。

>AI

 チェスや囲碁、将棋なんかもAIはオモチャだと笑ってるうちに人間のプロが
勝てなくなってしまいましたから、小説AIもイラストAIも今後はぐんと性能が
上がる時が来ると思います。その時に備えた思考実験みたいなものはたくさんやっておくのが
いいでしょうね。SFの役割でもあるかも。

 私が社会に出たばかりの大型コンピューターの時代は、「コンピューターの予測です」
などと言われると誰も文句を言えずに議論が終わっちゃう雰囲気もありました。
 AIをこんな感じに不可侵のものとして受け入れると心配な気もします。

 先に進まないといけないのに神学論争になってしまっていつまでも結論が出ない、
どっちに転んでも大した差が出ないような問題はAI同士に議論させてどんどん結論を
出させてもいいのかも。

>マスク

 ヒゲ剃らなくていいのでマスクです。

[42862] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月14日 (金) 18時32分


「仮面ライダー」第91話「ゲルショッカー 恐怖学校へ入学せよ!!」を視聴しました。

怪人ムカデタイガーによって少年ライダー隊員たちがさらわれ、ゲルショッカー隊員に転身。
調べに行った本郷は戦闘で負傷。滝は本部に戻ったが、立花ら仲間たちは
全員がゲルショッカー隊員に変わっており、滝も洗脳されてしまう。

一人残された本郷は仮面ライダーに変身し、子供たちや滝を助けようと戦うが、
ムカデタイガーといっしょに崖から落ちてしまう。
同時に子供たちの洗脳は解けたが、ライダーは行方不明に...という内容でした。


子供たちばかりか、立花やガールズや滝までもが敵になってしまうという、
本郷ライダーには悪夢のような回になりましたが、実は悪夢は次回も続くようで...
頑張れ本郷ライダー!!

それにしても、小さな子供と戦わねばならないし(ケガさせたら大変。でも演じている子は楽しかったかも)、
ライダーとムカデタイガーは崖っぷちでゴロゴロやってるし、
子供たちは濡れて足元が危ない崖に並んでいるし(実際、女の子が足を滑らせかけてる)で、
撮影現場は大変だったろうなと思います。


人さらい&洗脳能力と火炎放射能力を持つムカデタイガーの鳴き声が「ムヒョー」なのが、ちょっとアレ。
豹じゃなくて虎でしょうに。

そんなムカデタイガーですが、しっかり先生やってますね。子供の頭なでてるし。
給食シーンに小学生の頃を思い出しました。


次回は偽ライダーだそうです。
ますます厳しい展開に...

[42863] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月14日 (金) 21時37分


メタ坊さん、こんばんは。

「仮面ライダー」の第91話を見たところです。
お話的にもアクションも、いろいろと厳しくて大変な回でした。

コメントにも書かれていましたが、今回のライダーは仲間が一人もおらず一人ぼっちなんですね。
まさに「ロンリー仮面ライダー」。


>(シン・仮面ライダーで)人間が演じるショッカーライダーとの格闘シーン
>でも全て没になったとのこと。

あー、お疲れさまでした。
私としてはCGじゃない生身の格闘シーンが見たかったです。



子供の科学の「自在化身体ジザイカシンタイ」のご紹介ありがとうございます。
実際は無い翼や尻尾や触手なのに、操作しているうちに体の一部になっていく感覚があるって面白いですね。
人間の身体と脳が、こんな可能性を持っているとは凄いです。


そこでAIなんですが、

>AIはオモチャだと笑ってるうちに人間のプロが勝てなくなってしまいましたから

そうですね。でも時間は結構かかっていたと思います。
AI開発者も必死でAIを賢くしていったのでしょう。

人間とAIって、「自在化身体ジザイカシンタイ」のマジックハンドみたいなものではないでしょうか。
必死で扱っていくうちに自分の体の一部になっていくのでは。
一番の問題は、頭が固い&古い人間に現実に向き合ってもらうことなのかもです。


>「コンピューターの予測です」などと言われると誰も文句を言えずに議論が終わっちゃう雰囲気

メタ坊さんのところではそうなのですね。
私の仕事場では、エクセルで作った表を手計算で確認するという作業があって大変でした。
(この経験の違いがAIに対する認識の差なのかも...)

[42864] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年04月14日 (金) 21時49分


>おそ松くんのイヤミとかダヨーン
>ドリフのカトちゃんの口真似

いかにも子供が喜びそうですもんね。そして親が嫌がると。
教えてくださってありがとうございます。

今だったらアーニャの舌足らずな言葉が、それらに相当するのかもしれません。


勝手にどんどん育っていくことから、言葉は生き物と言われます。
でも私は「ら抜き言葉」は今でも違和感が強くてダメです。
他はまあまあ慣れました。


>ナショナルキッドを見た時に今との言葉遣いの違い

あれは新鮮でしたね。
しかも敵役の人たちの言葉が綺麗なこと!感動でした。
まあ、その後はどんどんショッカーみたいになっちゃいましたが。
何十年後の日本語って、どんな風になっているのでしょうね。



>ヒゲ剃らなくていいのでマスクです。

あー、男の人はそうなのですね。
女の場合は、お化粧がラクになります。
(人間からオシャレを奪った新型コロナウイルス...)



Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板