アニメぶろぐなBBS

うる妻の半分ブログな掲示板です。
テーマはアニメとマンガです(たぶん)

注意事項へ

名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可) クッキーの保存

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)





[42389] 題名:最近見た特撮とアニメ・1月28日〜 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月28日 (土) 07時42分


おはようございます。

関東のこちらは晴天です。
富士山もクッキリ見えています。


今日は町内会の餅つき大会の日です。
お餅を丸めに行ってきます。

[42390] 題名: 名前:七色虹之助 投稿日:2023年01月28日 (土) 12時39分

前スレの話題ですが

<(島村ジョーやロビンの長マフラーって、何か役に立ったことあったっけ?)

原作の009では0012(家のサイボーグ)内に忍び込んだ時、庭に飲み込まれ(?)そうになったジョーを004と007が二人のマフラーを結んで助け出したり、落とし穴に落とされたジョーが007のマフラーをつかんで助かったりした場面がありました
(似たような使われ方は他にもあったような気がしますが未確認です)

[42391] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月28日 (土) 13時34分


戦地より帰還しました。

お餅を丸める係のつもりで現地へ行ったら、突如「会計係をお願い」と。
戦士たちの多くが高齢で、お金の計算がとっさにできないということらしいんですが、
ワタシは暗算は2ケタがやっとなんですが...
でもまあ、お餅ひとパックが100円なのでなんとかなりました。

最後に餅つき大会があったのは3年前で、当時のことを覚えているスタッフはほとんど残っておらず、
私を含めた新人老兵たちは右往左往。
しかも久々のイベントのせいか、お客さんが押し寄せて、もうてんてこまいの大激戦。

昼前にはすべて売り切って、後始末してから帰宅しました。
いただいたお餅は少し硬くなっていましたが、美味しかったです。

朝が早かったので、少し休みます。

[42392] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月28日 (土) 13時43分


七色虹之助さん、こんにちは。

原作のジョーたちの長いマフラーは役に立ったことがあったのですね。
お教えくださってありがとうございました。


ロビンの長マフラーは、あれはあれでカッコイイので伊達マフラーでOKだと思っています。

[42393] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2023年01月28日 (土) 16時59分

こんばんは。

 鉄腕アトム175話〜179話を見ました。
175話・176話は前後編で「ロボット大戦争」。原作にない(と思う)話で前後編は珍しい。
南極に造られたオーロラ・シティ制御用の巨大コンピューター・ロゴスは人類を下等動物と
みなして反乱を起こします。ロゴスの配下にはマーキュリー・バルカン・マルス・ネプチューンと
いうロボットが。ロゴスは南極の氷を溶かすことを宣言し、アトムがこれに挑みます。

177話「ばかでっかいロボット」
大国だけが巨大ロボットを持っているのは不公平だと、貧乏国の大統領が巨大ロボット建造に
踏み切ります。これが完成すれば一流国の仲間入りで、馬鹿にされることも無くなるみたいな。
そのために教育予算もバッサリ。でも電子頭脳開発を急がせすぎてロボットは制御不能に。
今どきこんな国は無いと思いますが。

178話「チータン夜の冒険」
お茶の水博士はロボマシーンという巨大工作機械ロボットのようなものを開発。これを使って
ロボット用の病院を造ります。どこを直したいか言うだけで流れ作業で修理してくれるというもの。
ウランがチータンを話せるように、ついでにアトムみたいに七つの力もつけてほしいとロボ病院に
頼みますが、チータンが怖がってか泣いたことからロボマシーンは狂ってしまいます。
(チータンが泣くと周囲のものが壊れるという設定です)

 今回の4本はどれも巨大ロボットが暴れるみたいな話でした。
ロボット大戦争は前編が出崎統さん、後編が山本暎一さん演出のようです。

 GYAOで「刑事マードックの捜査ファイル」というのを見ていますが、19世紀にイギリス連邦だった
時代のカナダ・トロント市が舞台です。まだ人種的偏見や女性に対する差別が公然とあった時代。
警察の捜査も思い込みや恫喝拷問も日常的で冤罪を生み出しやすい体質です。
 主人公のマードック刑事も宗教的な問題で警察内での出世は閉ざされている立場ですが明晰な頭脳で
当時の最新科学技術を取り入れた捜査を行って難事件を解決します。冤罪を防ぐこともしばしば。
 コンビを組む検視官は女性で、この時代としては先進的な価値観を持っています。
でもマードックはこの時代の人間なので信心深く、科学や現代的価値観と信仰の矛盾に苦しんだりもします。

 この作品には当時実在した有名人が登場することも多く、第1シーズン4話ではコナン・ドイルが登場。
心霊現象を信じ込んでいるドイルと科学を信奉するマードックが対立することに。
 ドラマとしては登場する霊能者は本物だったかもみたいな雰囲気になってます。ドイルはこの事件で
バスカヴィル家の犬のネタを仕込むみたいな。

 本国ではシーズン15まで作られている人気シリーズだそうですが、シーズン3までしか見れませんでした。
GYAO!がもっと続いていれば・・・

ヨコですが

>マフラー

 私より半周りくらい年上の知人が、「俺たちの世代はなびくモノに弱いんだ」と言ってました。
昔のヒーローにはマフラーやマントなど、なびくものが付きものでしたね。

 真偽はわかりませんがオートバイに乗る人がマフラーをするようになったのは
鼻水を吹くため、なんて書いてあるページもありました。

うる妻様

 前スレの話題ですが

>シャーロック・ホームズ

 面白いのですが、アイリーン・アドラーをああいう感じに扱うのは嫌うシャーロキアンも
多そうに思います。原作だともっとホームズにとって神聖な存在みたいな。
 でもパロディやパスティシュ分野では常連的に重要な役をふられるようです。
 ホームズの妻だったり妹だったり探偵だったり。
私は見てませんが三谷幸喜さん脚本のNHK人形劇だと保健の先生だったとか。

 犬のホームズのハドソンさんは受け入れられているみたいですが。

 そこにいるだけみたいに扱われがちなワトソンさんのファンは喜んでいるかもです。

>餅つき大会

 突然の会計係お疲れさまでした。盛況だったご様子。

 昔のキオスクの売り子さんには超人みたいな暗算能力の人がいましたが、今はスーパーなどの
レジが頭よくなって超人的な暗算能力がなくても務まるようになりました。
 私も暗算の機会などめったにありませんし、日本人の暗算能力も昔より全般的に落ちてそうです。

 餅つき大会のようなイベントだとそのへんが問われますね。

 3年で経験あるスタッフがほとんどいなくなるというのも将来が心配になりますね。


 今日はこれからネット飲み会です。

[42394] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月28日 (土) 22時24分


メタ坊さん、こんばんは。
今頃はネット飲み会もたけなわでしょうか。


モノクロ「アトム」のレビューありがとうございます。
この時期の巨大ロボット物というと「鉄人28号」ですけど、
将来の大ブームを予言したかのような回が続くのは興味深いです。

175話・176話の「ロボット大戦争」の、前編が出崎統さん、
後編が山本暎一さん演出というのも気になりました。


「刑事マードックの捜査ファイル」のご紹介もありがとうございます。
コナン・ドイルが登場する回というのもあったんですね。
この人はミステリーやSF冒険物でも有名なのに、心霊好きという面白い人でもありました。
(彼にとっては心霊も科学のひとつだったのかも)


>シーズン3までしか見れませんでした。

ヨソの無料配信サイトで続きが見つかりますように。


>昔のヒーローにはマフラーやマントなど、なびくものが付きものでしたね。

ビッグXは巨大ヒーローなのにマントつけてましたっけ。
(邪魔じゃないのか?)


>オートバイに乗る人がマフラーをするようになったのは鼻水を拭くため

仮面ライダーは鼻水は垂らさない代わりに別の使用法があったわけですね。

[42395] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月28日 (土) 22時27分


>アイリーン・アドラーをああいう感じに扱うのは嫌うシャーロキアンも多そうに思います。

わかります。あれじゃどう見ても峰不二子...
でも頭脳が抜群の美女キャラを、二次創作で活躍させたいと考える脚本家側の気持ちもわかります。


>(アイリーン・アドラーは)NHK人形劇だと保健の先生だったとか

そんなのがあったんですか!(さっそくWikiを見に行ってしまった)


>(餅つき大会で)突然の会計係お疲れさまでした。

ありがとうございます。
あんなに忙しくなければ楽しめたんでしょうけど...でも全部売り切って良かったです。


>3年で経験あるスタッフがほとんどいなくなるというのも将来が心配になりますね。

イベントスタッフは高齢化が進んでますので、3年の間にメンバー交代があったのかもしれません。
他方、私のような町内会との連絡係の任期は、基本1年です(私は2年やってますが)。
今まで通りに毎年続いていれば、もっと手際よくやれたはずなんですよね。

スタッフの高齢化は本当に悩みの種で、この先、若い(と言っても50代60代でも)
スタッフが入ってくれるといいのですが。
来年度はもっとうまくやりたいです(来年度も頼まれてしまった)。

[42396] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月29日 (日) 09時28分


おはようございます。

関東のこちらは晴天です。富士山が綺麗です。


餅つき大会が終わってホッとしました。
これで今年のお正月は完全に終了したという感じがします。

今日は公園の梅を見に行って、帰りにケーキを買ってくることにしようと思います。
(一人打ち上げ会)


今朝はドンブラコ!
このあとすぐ!!

[42397] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月29日 (日) 10時52分


「ドンブラザーズ」見ました。

えーーーーと、

脳人の元老院はソノイらに死刑宣告。ソノシら処刑人を送ってきます。
困ったソノイたちはドンブラの猿男、鬼娘に共闘を申し込むも、交換条件として「誠意」を要求されます。
そのためソノイは眠りの森へ行き“許しの輪”を手にして、脳人たちの犠牲になった人間たちを元に戻します。
その中にはキジ夫もいました。

ジロウが暮らしたカカ村は眠りの森の番人が作った世界で、ジロウの幼馴染たちはジロウのために作った幻でした。
番人のコピー元は眠りの森で寿命が尽きて死亡、幼馴染たちも消え、ジロウはやっと騙されていたことに気がつきます。

眠りの森に送られていたタロウは獣人によってコピーされ、獣人タロウとなって元の世界に戻ります。
が、獣人ナツミのビンタで正気に戻ります。タロウは実はコピーされていなかったのです。
タロウはカカ村に戻り、黒犬を連れて眠りの森へ行き、獣人のコピー元の人間たちを解放します。

こうして脳人の犠牲になった人間たちも、眠りの森に囚われていた獣人のコピー元の人間たちも、
全て解放され元の世界に戻ってきました。

解放された本物のナツミは黒犬の膝で目覚めます。
一方、ネコ獣人たちに襲われ、傷だらけの躯となって川に浮いた獣人ナツミは、そのまま静かに消えてゆきました。

と、いう理解でいいのかな。

[42398] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月29日 (日) 10時54分


脳人の犠牲になった人間たちを元に戻し、キジ夫を救い出したソノイたちの「誠意」。
サル男や鬼娘に届いたでしょうか。

ずっと幻と楽しい生活をしていたジロウ。実は眠りの森の番人の跡継ぎとして育てられていました。
育ての親の死と共に嘘がすべてさらけ出された形になって、今回、一番気の毒なのはジロウなのかもしれません。

眠りの森に送られたのに、コピーされなかったタロウ。
獣人たちを森に閉じ込め、コピー元の人間たちを解放したタロウは、やっぱりスーパーヒーローなのでしょう。

ナツミは黒犬のところに戻りましたが、キジ夫は...
川に浮かんだ獣人ナツミの躯は名画“オフィーリア”のパロディですね。
シェイクスピアの「ハムレット」のワンシーンです。女優であるナツミに重ねた演出が印象的でした。


「ドンブラ」はあと1か月しかないのに、新キャラ...じゃなかった出戻りキャラが増える展開に。
タロウたちとソノイたちの共闘はどうなるやら。
でもやっと終着点が近づいてきた感じがしてきました。

[42399] 題名: 名前:豆はんてん 投稿日:2023年01月29日 (日) 13時42分

うる妻様、こんにちは。現在、NHK第1ラジオで「ポーの一族」のドラマ(80)が放送中です。聞き逃し配信もあるので、よろしければチェックされて下さい。ご存じでしたら、すみません。

[42400] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月29日 (日) 17時18分


豆はんてんさん、こんばんは。

NHKラジオ「ポーの一族」のお知らせありがとうございます。
放送は存じていましたが、今回は見送り(聞き送り?)ました。
確かに「ポー」のファンではありますが、マンガを追うのが幸せというファンなので。

お心遣い感謝します。ありがとうございました。

[42401] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2023年01月29日 (日) 20時54分

こんばんは。

 マジンガーZ第9話見ました。

 今回は弓教授が不在で、研究所の責任者は三博士になる不安な話。
誰が誰なのかようやくはっきりわかりました。
 機械獣はどこかデビルマンみたいなシルエットで、鋼鉄ジーグみたいに
バラバラになる能力がある相手でした。
 今回はZに乗り込むまでにすごく時間がかかりました。
 最初の頃の操縦がヘタクソな甲児だったら負けてましたね。

 白黒アトム179話、180話「青騎士 前編・後編」見ました。
前編は脚本・演出とも、後編は演出が富野喜幸さんとのこと。

 若干の順序の入れ替えや省略はありましたがほぼ原作通り。
ラストはちょっと違います。気付いてませんでしたがネットによれば
青騎士ことブルー・ボン、妹のマリア、弟のトントは漫画版の
マグマ大使、モル、ガムの顔だとのこと。

 この話はカッパコミックス版では最終話で、アトムが壊れて修理できるかどうか
わからないというところで終わっていました。アニメではそんなことはありませんでしたが。
「少年」ではその後も「アトム復活」「メラニン一族」「ミーバ」と連載が続いて、
アトムが青騎士の後を継ぐかのように人間と対立する存在になってしまいますが、当時の
世相で手塚さん自身が悩んでそんな展開になったみたいな。ご本人も失敗だったみたいに
書いているみたいで、そのせいか「アトム復活」「メラニン一族」「ミーバ」の三作は
映像化されたことはなく、話題になることも少ない印象です。

うる妻様

>ネット飲み会

 新年会のつもりがみんなの都合でこんな時期になりました。

 マイナポイントや猫型の配膳ロボットの話などしました。猫ロボはしょっちゅう見てるぞと言う人が
一人。マイナポイントはカードリーダーを買って自分のパソコンで手続したぞと言う人もいました。
 終わると何話したかなんてだいたい忘れちゃいますが、半年ぶりくらいの人もいて楽しかったです。
 西武園のゴジラ・ザ・ライドを強くすすめておきました。ジェットコースターなんかは65歳以上はダメ、
というところも多いそうなので、乗ってみたいなら今のうちだぞみたいな話も。
 私は絶叫マシンみたいのには興味ありませんが、浅草花やしきのローラーコースターには一度も
乗ったことがないので今年のうちに行っておこうかな。

 終わった後電車に乗らなくていいのは楽ですが、そろそろジカに会いたいね、という話が出ました。
暖かくなったら考えましょうみたいな。

 あと数年すればみんなリアイアしてお金はともかく時間はある、という境遇になると思いますので
その時に会えるよう健康にはお互い気をつけようねみたいに終わりました。

 コロナ経験者や腰にヘルニアを抱えている人やもう老眼になっている人もいましたので、明日は我が身かと。
自分も家族もコロナに未だかかってないのは、七人中私ともう一人だけでした。

 ドンブラは相変わらず情報量が多すぎる感じですね。

 七草入りの漬物を今日ようやく食べました。一応全種類入ってるみたいですが細かく刻んであるので
どれがどれやら。一月中に消化できてよかったです。私もこれで正月が終わった感じになりました。

 もう梅の季節になるんですね。

[42402] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月29日 (日) 23時14分


メタ坊さん、こんばんは。

「マジンガーZ」の第9話のレビュー、ありがとうございました。
予告編で見たデビルマンみたいな姿の機械獣が気になっていました。
これは明日にでも見ようと思います(今日はまだ頭の疲れが取れてないので)。


モノクロ「アトム」のレビューもありがとうございます。
「青騎士」は以前、有料版で見ました。でも細かいところは忘れています。
マンガ版の方は何か事情があったのでしょうか。そんなことになっているとは知りませんでした。


ネット飲み会は、ずいぶんと盛り上がっていたようですね。

猫型配膳ロボは、いる所にはたくさんいる?
カードリーダーがあればパソコンが使えるのでマイナポイントの手続きは楽ですね。
私は使い慣れないスマホで四苦八苦してました。

ジェットコースターには年齢制限があるんですね。知りませんでした。
私の場合はもうじき乗れなくなります。もっとも乗る気もありませんが。
(この手のアトラクションは苦手)

[42403] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月29日 (日) 23時19分


>終わった後電車に乗らなくていいのは楽

車も乗らなくて済むので、お酒が飲み放題ですね。寝てしまっても危険なし。
リアル飲み会も徐々に復活していくのでしょうけど、年取って体力なくなることを考えると、
電車や車に乗らなくて済むネット飲み会は、実はお年寄り向けなのかも、なんて気もしてきました。

直に会えても会えなくても、この先みなさんが元気で飲み会ができますように。


>ドンブラは相変わらず情報量が多すぎる感じですね。

粗筋をまとめるのも大変です。後から読み直した時、はたして理解できるか心配になってきました。
(こそこそと手直ししたりして)
でもこれ、子供番組なんですよねえ...


メタ坊さんのお正月も終了となりましたか。
その漬物、ちょっと食べてみたい気がします。

梅とロウバイは12月から咲いていますが、いよいよ本格的になってきました。
もうしばらく経つとマンサクやフクジュソウも咲き始めます。
毎日寒いですけど、がんばりましょう!

[42404] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月30日 (月) 09時48分


おはようございます。

関東のこちらは今日も晴れ。
ベランダの手すりに掛布団を干しました。

富士山は見えていますが、すこし霞んでいます。
空の色も、お正月の頃のような真っ青ではなく、少しグレー掛かった青に見えます。
毎日寒いですが、少しずつ季節は春に向かっていることを感じます。


画像は昨日の「ひとり打ち上げ会」のケーキです。
巨大な苺はスカイベリーという新しい品種なのだとか。
甘さと酸味が合わさった、爽やかなお味でした。
(お値段はえげつなく重かったけど)

[42405] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2023年01月30日 (月) 17時01分


こんばんは。

 GYAOで「ロボコップ」の配信がはじまりました。
警察業務が民営化された未来の犯罪都市が舞台。
企業なので役員の思惑でいろいろなことが左右されます。
儲からない公共事業、特に警察業務についても。

 軽いノリで疲れずに見れると思いますが
部分的にショッキングなシーンも混じるのでご注意を。

 ヒットして続編や派生作品がいろいろ作られましたが
この第一作が一番出来がいいように思います。
 メインのBGMも印象に残りやすい曲になってます。

 「インターステラー」をようやく見ました。
長いけど集中して見ちゃいますね。CM少なめなのも良かったです。

 いま改めて見ると後半の宇宙と地上が交錯して話が進むあたりの
編集が上手いなあ、と思います。どちらでも似たような状況で似たような
セリフが重なるみたいな。

 以前観た時は氷の星の科学者が何故あんな行動に出たのかよくわかって
ませんでしたが、今回ようやくわかりました。

 どんな作品になるのか、文章ではとても説明できない内容で
映像の力を感じますが、この企画を通すだけでたいへんだったと思います。
理屈はともかく映像で強引に納得させられちゃう作品でした。

うる妻様

>ネット飲み会

 メンバーの住んでいる場所は東西南北に広がっていて、千葉県や
神奈川県に住んでいる人もいるのでリアルで会うなら都心になっちゃいます。
するとほとんどの人が一時間半くらいかけて来ることに。
 帰りを思うとネットは楽ですね。お年寄り向けというのも当たってるような。

>漬物

 マルハチという会社の「春の七草入り山形のだし」という製品でした。
これは季節限定商品みたいですが、「山形のだし」という商品は通年販売
しているようです。
 私はどちらも食べましたが味の違いはまったくわかりませんでした。
会社のHPを見ると夏野菜バージョンもある様子です。おそらくどれを
食べても私には区別がつかないのでは。
 高いので、見切り品コーナーで格安の時だけ買います。

 今日近所を歩いたら白梅が枝の先の方だけチロチロと咲いているところが
ありました。

 寒くて天気が悪いと今一つ気分も上向きませんが、こうした開花を見ると
明るい気持ちにもなってきます。

>アトム

 漫画版では自分を造った科学者を殺そうとした青騎士を止めようとした
アトムが胸から上を失うような壊れ方をして、お茶の水博士もこれでは
どうしようもないとなげきます。その後はアトム抜きで青騎士のストーリーが
進行し、悲劇的な結末に。アトムの家族がなんとかしてくださいと
お茶の水博士に頼み込んで、博士が難しいができるだけのことはしようと
科学省に運ぶところで「青騎士」は終わります。

「アトムの復活」ではお茶の水博士と科学省が総力をあげてもどうしても
アトムを蘇らせることはできず、天馬博士の協力を求めますが博士は
直してやるかわりにアトムを俺によこせ、勝手に作ったウランたちアトムの
家族は邪魔だから解体しろみたいな条件をつけます。
 アトムの両親はこれを聞いて、それでアトムが元通りになるならと
自分たちの解体を了承。動かないアトムに別れを告げて去っていきます。
 天馬博士はロボットの方が人間より優秀だからロボットが世界を支配するべきだと
いう考えになっていて、そのロボットの支配者としてアトムを造り直します。
 天馬博士はそれでも自分だけはアトムのおとうさんとして特別な人間になると
思っていたようですが、新たなアトムは人間すべてを見下すようになっていて
天馬博士の言う事も聞きません。

 人間社会を破壊しまくって、家族は解体される前に助け出しますがお父さんからは
乱暴は止めなさいと叱られてウランを連れて国外に逃亡してしまいます。
 青騎士が主張していたようにどこかにロボットの国を造るみたいな。

 この流れで「メラニン一族」「ミーバ」と続きます。

 文庫版8巻の冒頭で手塚さんが当時の事情を描いていて、学園紛争たけなわの
時代にアトムは彼らが壊したい日本社会の象徴みたいに扱われて批判され、
編集者もこれからは悪のアトムの時代ですよと強く勧めたので方針転換して
人間と対立するアトムを描いたとのこと。でもそのためすごく人気が落ちて、
編集者も逃げてしまったため途中で元の人間の味方のアトムに戻したとの
ことでした。メラニン一族の後半で唐突にアトムは人間の味方に戻りますが、
「ミーバ」時点でもまだ日本には戻らず外国をさ迷っています。

 この後の作品では何事もなかったかのようにアトムが日本にいて事件に
挑む、みたいな作風に戻りますが「少年」が休刊になって中途半端に終わった
みたいな。
 いま見比べると、テレビのアトムが最終回を迎えても少年での連載は続いて
いたみたいですね。

 手塚さんのこの時期の作業量を思うとほんとにもう。

 インターステラーの「重力ターン」ですが、原語はスリングショットアラウンドと
聞こえます。辞書や翻訳サイトでは訳が見つからなかったのですが、NASAが
Slingshot Around Earth みたいな用語が入った動画を出しているようなので
そういう言い方もあるようです。
 Gravity assistもGravity turnも英語版ウィキには項目がある模様。
gravitational slingshot, gravity assist maneuver, swing-byなどが
同じような意味だみたいに書いてあります(と思います)。

 日本人としては同じ意味なら慣れ親しんだスイングバイを使ってほしい気もしますが、
あちらではどのような使い分けがされているのかは宇宙クラスタの方に聞きたいですね。
学者さんの好みなのか、学会によって差があるのか。

 三次元と五次元の「橋渡し役」みたいになるところの原語がインターステラーじゃないかと
思ったのですが、これはそのまんまブリッジで考えすぎでした。

[42406] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月30日 (月) 19時17分


メタ坊さん、こんばんは。

「ロボコップ」の配信のお知らせありがとうございます。
これはTVで見て、途中でリタイヤしました。映画館じゃなくて良かったです。
本来なら気軽に楽しめる娯楽作品ですね。


「インターステラー」の字幕版をごらんになったのですね。
氷の星の科学者は、崇高な志を持ってあの星にたどり着いたのに、生存本能が暴走してしまったようでした。

この作品は、フツーの人にはとっつきにくい理論や未来の科学を描いていましたが、
同時に、いつまでも変わらない人間の性や家族愛をうまく絡めて、それがヒットにつながったのだと思いました。

「重力ターン」について、ご説明ありがとうございました。
元々はアチラの用語なので、翻訳には重力ターンでも重力アシストでも良いかとも思うのですが、
せっかく「はやぶさ」が日本に広めてくれた「スイングバイ」という言葉があるのですから、
そっちを使って欲しかったと思ったのでした。


>>ネット飲み会

メンバーの住所が広範囲に散らばっていると開催場所の決定に困りますよね。
移動の1時間半は、働いている時よりリタイヤ後の方が長く感じるような気がします。

[42407] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月30日 (月) 19時21分


七草のお漬物について、詳しいご説明をありがとうございました。
春の七草が市販されているのはよく見ますが、漬物バージョンは知らなかったので興味を持ちました。
本物の野草を漬物にするって、結構たいへんなのではないかと感じます。

「春の七草入り山形のだし」は、調べたら白いおかゆに混ぜても美味しいそうです。
七草粥の自作がメンドクサイ時によさそうです。

市販の「春の七草」ですが、ミズナとかホウレンソウなどが、しれっと入っているのを時々見かけています。
詳しくない人は見分けがつかないでしょう。見つけると、これでいいのかなあと思ってしまいます。


どんなに寒くても、梅の開花を見ると「もうちょっと頑張れば暖かくなる」と思えますよね。
春の七草も旧歴になれば結構育って摘みやすくなってます。


マンガ版「青騎士」の、その後について詳しい粗筋ありがとうございました。
天馬博士はやっぱりキ印ですねえ。
彼がマトモなのは、アニメ版の中の、トビオが死ななかったパラレル世界の彼だけかもしれません。

グレたアトムは見たくないなあ。
手塚先生に悪アトムを描かせた編集者、無責任もいいところですね。
貴重な情報、感謝いたします。

[42408] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月30日 (月) 20時46分


「マジンガーZ」第9話「ディモスF3は悪魔の落し子」視聴しました。

弓教授のお留守を狙って攻めてきたのは機械獣ディモスF3。
留守番の3博士たちはあしゅら男爵の操り人形にされていて、ディモスF3を研究所に案内、
操縦者のいないマジンガーZはディモスF3のオモチャにされてしまいます。

鉄仮面の妨害を切り抜けて、やっとマジンガーZにたどり着いた甲児。
しかし今度は分散と合体を繰り返すディモスF3に苦戦することになりました。
 

当時はボーリングが流行っていたんですね。そういや「美しきチャレンジャー」なんていう
子供向けドラマがあったことを思い出しました。

は、ともかく、今回の機械獣ディモスF3。スラリとしたボディと大きな翼がカッコイイです。
翼はデビルマンっぽいですが、頭から生えているところはシレーヌかな。
バラバラから合体するところは鋼鉄ジーグを思い出しました。
噛みつくところはプロレスの悪役? でもマジンガーZを壊す目的なら、もっとパワーが欲しいところです。

時間稼ぎのアフロダイAは、今回、わりと善戦したのでは。
ボスも応援お疲れ様です。

正面切って戦っても勝ち目はないと、今回もエグい作戦を考えたDr.ヘル。
3博士たちがマヌケなこともお見通し。なのに当の3博士たちは「世界一」と謎な自信なのがおもしろいです。

最後に正気に戻った3博士たちを責めず、さらっとホバーパイルダーの修理を頼む甲児は、
かなり大人っぽく見えました。
操縦も上手になったし、余裕から貫禄ついてきたのかも。
ラストもヒーローっぽくカッコイイこと言ってました。

[42409] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月31日 (火) 09時45分


おはようございます。

1月最后の日、関東のこちらは青空が広がっています。
今日は富士山がクッキリ。風は強めで寒いです。


ここのところ私の部屋の室温が10度を超えるのは昼間の短時間だけ。あとはずっと10度未満です。
でも寒さに慣れたのか、最近はエアコン点けずに過ごせるように進化?してしまいました。
防寒具のおかげもあるんでしょうけど。
とはいえ、大雪が降るのはたいてい2月。寒さの本番はこれからなのかもしれません。

[42410] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月31日 (火) 10時35分


「仮面ライダー」第70話「怪人エレキボタル 火の玉攻撃!!」を視聴しました。

今度の怪人は高電圧を発し催眠術で人を操るエレキボタル。
地獄大使は本郷の仲間たちをアジトに拉致し、本郷と滝をおびき出そうとします。
計画通り二人がアジトに乱入、催眠術にかけられたガールズたちは本郷たちに襲い掛って行きます。
本郷たちは仲間を傷つけることはできず苦戦を強いられます。

というような内容でした(かなりザツな粗筋)。

アイキャッチが変わりました。今度のもカッコイイです。
あと予告編のナレーションが妙にかるーく変わってました。
かなり違和感あります。この後もずっとこの調子なんでしょうか。

ガールズに新メンバー参入。片方は後の女子プロレスラーの人とか。
この先、ショッカー相手にアクションを見せてくれたりして?

「マジンガーZ」同様、ショッカーも敵の仲間に催眠術にかけて操る戦法をとります。
悪の組織は考えることが似てますね。
ショッカーのは、ヒーローが女子供に手荒なことはできないのを期待してのものなので、さらに悪質。
が、あっさり気絶させられてましたけどね、女子供たち。

本郷と戦闘員たちのチャンバラがカッコよかったです。

ライダーとエレキボタルの崖ゴロは、勾配がゆるくて短距離でした。
下まで落ちるかとハラハラしました〜。

コメント読むと、エレキボタルの声はOPテロップは峰恵研さんとなっていますが、
実際は市川治さんだったとか。
藤岡さんが不在の時の代役の人ですね。
ヒーローと敵怪人の両方の声、お疲れさま&ありがとうございました。

[42411] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月31日 (火) 16時26分


お昼過ぎ、おやつを買いに出るついでに散歩しました。

ここのところ妙にお腹が空く...というか、食べたりないと感じることが多いです。
袋から出したパンが何か小さくなっていたり、見た感じは変わらないのに、お皿にあけると少なかったり。
私が大食いになったんじゃなくて、いつも買っている食品が小さくなっているのでは???

スーパーに行ったら節分の豆とチョコレートと雛あられがいっぱいありました。
節分ということは、今年もまたアホウ巻きのシーズンが来るんですね。
まだ遊びに行く気分になれないし、今回は少し高めのを買ってみようか。
(マイナポイントもあるし)

おやつは、おつとめ品の菓子パンになりました。
傷みかかったバナナが半額だったので、それも買ってきました。
(結局は、いつものビンポーチョイス)


快晴だけど風が冷たいせいか、散歩している人は見かけませんでした。
それでもあちこちで梅やロウバイが咲いていました。
画像は小さなお稲荷さんのロウバイです。

[42412] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2023年01月31日 (火) 18時38分


こんばんは。

 見る予定はありませんが、GYAOで上戸彩さん主演の実写版
「エースをねらえ!」「アタックNo.1」の配信がはじまっているようです。
実写版があるのも知りませんでした。
 上戸さん出演の映画公開に合わせてのことのようです。
お蝶夫人は松本莉緒という人のようですがよく知りません。

 ジュンク堂の渋谷店が閉店とのこと。行ったことはありませんが
本屋の閉店のニュースは寂しいです。八重洲ブックセンターももうすぐだし。

 ツイッターで「MMM」という漫画を見つけました。
「モー様マニアは面倒くさい」の略だそうです。

うる妻様

>ロボコップ

 本来はゲテモノ好きの人向けのB級作品なんだと思いますが、ヒットしたのでA級作品みたいな
イメージになったように思います。個人的には「悪魔の毒々モンスター」とかと同系統のような。
なのでスプラッタなシーンが売り物みたいにもなっています。

 うる妻さんがリタイアしたと聞いてやっぱり、と思いました。私は嫌いではありませんが。

 ただ、今見ると登場する犯罪都市の様相が公開時以上に現実に近くなっている気がしてあまり
素直に楽しめなくなっているようにも感じます。
 ヒロイン?の名前がアン・ルイスというのは偶然なのか、狙ってやったのか。

 ロボコップが目覚めるあたりの演出がちょっとプラネタリアンを思わせたりもしました。

>移動

 電車を使う機会は今もけっこうありますが、通勤時間帯の満員電車に乗ることはまずありません。
でも飲んで帰ると酔っ払いで満杯の車両になることも。
 以前はそういうもんだと思ってましたが、今は長く感じます。

>七草

 本来は当時身近な野草を選んだのでしょうから、あまり栽培に向かず七草以外には需要がないものを
乱獲したりするよりは、今手に入りやすいものに変えてもいいのかなあとも思います。
 ただその場合ははっきり表示するとかは必要かも。安定供給できるのなら今のままがいいかな。

>山形のだし

 私は冷奴にかけて食べることが多いです。おかゆもやってみたいですが。

>天馬博士

 天馬博士は原作でもアニメでもどこか性格が安定してない印象です。でも「アトム復活」で登場した
天馬博士はこれまでの印象からも完全に外れてしまったような。
 ストーリーもどこか迷走している感じで人気落ちたというのもごもっともという内容でした。
 当時の実情はよくわかりませんが、今は名作とされている「青騎士」の時から人気が落ちたみたいな
記述も散見されますし、手塚さんの自己評価も高くなかったみたいな記述も見かけます。

 手塚さんは巨匠のイメージのわりには編集者に泣かされたことも多かったらしいことをあちこちに
書いていますが(編集者を泣かせたことも怒らせたことも多かったらしいですが)、今みたいに
編集者を介さずに作品を発表できる環境だったらどんな作品を描いたろうかとか思います。

 ただ、創作者には編集者であれ読者であれあるいは家族や友人であれ、作品を読んで意見を言ってくる
人は必要なようにも思います。ネットで作品を発表している人もそのあたりは意識しているような。
そのへんのキャッチボール無しに描かれた作品はどこか空虚なようにも感じます。
 一方でろくなことを言わない悪アトムみたいな外れの編集者もいるのでしょう。
 ニコニコのコメントみたいのがちょうどいいような。最近は荒らしコメントみたいのも多くなって
しまいましたが。

>食品

 値段は同じでも内容量が減るステルス値上げはけっこうあるみたいですね。
私は定食屋や弁当屋なんかでこれで大盛りなの?普通盛りじゃんと思うこともよくあります。

 ロウバイの写真拝見しました。私の周囲では見つけたことありませんが注意して
歩いているわけでも無いので気付かないだけかな。紅梅と白梅はあるんですが。

[42413] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月31日 (火) 23時02分


メタ坊さん、こんばんは。

実写版「エースをねらえ!」「アタックNo.1」の配信のお知らせありがとうございます。
私も実写版はまったく知りませんでした。
...ということは、あまりヒットはしなかったのでは。

また本屋さんが閉店するんですね。
そのうち都民が本屋難民になる日も来るのかも。

ツイッターのマンガ「MMM」のご紹介、ありがとうございました。
オチがヒドい。(≧∇≦)
マニアは何もモー様だけでなく、他の漫画家さんたちでも似たようなものかと思います。


「ロボコップ」は、開始5分くらいでチャンネル変えたような...
「プラネタリアン」っぽい演出というのは気になりますが、私には確認は無理そうです。
アンもルイスもよくある名前ではありますね。


今の生活に慣れてしまうと、もう満員電車には乗れませんね。
幸い私は乗る機会がありませんが。


春の七草は、実は地域によって違っていたりします。
なので正規のものにこだわらなくてもいいかもしれませんが、でも、昔から伝わる風習であり、
かつては身近な野草を食用として利用していたことを忘れないためにも、
2つの野菜と5つの野草の名前は覚えておいて欲しいと感じます。

[42414] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年01月31日 (火) 23時02分


>手塚さんは巨匠のイメージのわりには編集者に泣かされたことも多かったらしい
>編集者を泣かせたことも怒らせたことも多かったらしいですが

双方が戦いあって作品を作って世に出していたというイメージが浮かびました。
ハズレ編集者に当たったのは災難でしたけど。

今は漫画家をとりまく世界が昔とはだいぶ違います。今だったら本当にどのような作品を描かれたでしょうね。
「作家が自由に描く」って、実はかなり大変だと思います。


>定食屋や弁当屋なんかでこれで大盛りなの?普通盛りじゃん

やっぱりそうでしたか。
分量減らして値段据え置きより、分量そのままで値段を上げた方がよさそうに思います。
足りないと別の物をあらたに買わねばならず、結局高くつきますから。

それにしても光熱費の値上げに食品の値上げに...苦しいですね。


ロウバイ画像、見てくださってありがとうございました。
今の時期、黄色い花が咲いている木があったら、ほぼロウバイ類です。(厳密にはいくつか種類がある)
こちらでは民家の庭や公園などでよく見かけます。きっと見つかると思います。

[42415] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月01日 (水) 09時39分


おはようございます。

2月になりました。
関東のこちらは今日も快晴!

でも富士山はうすーーーくしか見えません。
駅前のビルも白っぽく見えます。湿度があるみたい。
気温は高くなるようなので、今日は毛布を干しました。


梅やロウバイはいいけれど、咲いて欲しくない花も本格的に咲き始める時期でもあります。
耳鼻科へはいつごろ行こうか...。

[42416] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月01日 (水) 12時18分


モノクロ「アトム」の第173話「ロボッティ」と第174話「海底大運河」を視聴しました。

「ロボッティ」は“庇を貸して母屋を取られる”な話。
仲間を欲しがるミニロボット・ロボッティ。彼を気の毒に思ったお茶の水博士が仲間を作ってやったら、
ロボッティたちは勝手に増殖したあげく科学省の中に自分たちの国を作り、人間たちに宣戦布告...
という内容。

SFなら面白いけど似たような話は現実にもあるので、それを思うとモヤモヤします。
いつもは温厚なお茶の水博士も、恩を仇で返された今回は怒りまくってます。

アトムをロボッティサイズにしたことと、ロボッティ側にも反対者がいたことが転機となり、
最後はロボッティたちが反省して自主退去する運びとなりました。
お話のアイデアと、途中、実写の「手」が登場する演出が興味深かったです。


「海底大運河」は、富士山の真下を通って日本海と太平洋をつなぐ大運河でのアトムたちの冒険のお話。
W3とジャングル大帝の主要キャラが登場する豪華版でした。

アトムの調査艇に密航した星真一。行方不明の兄を探すためでした。その兄・光一とは後で合流します。
調査艇を攻撃してきたのはレオ。地底国の王子の手下でした。
王子の手下はレオの他に爺さん一人とココとトミーと、なぜかノッコもいました。

最初はわけがわからず敵対していた双方ですが、その後は和解。
しかし地底国の宝石に目がくらんだランプの反乱で一同は大ピンチに。
アトムの活躍で星兄弟とお茶の水博士とランプは助かりますが、王子やレオたちは結局死んでしまいます。

王子は核戦争から逃れようと地下に移住した人間たちの末裔でした。
しかし地底で仲間割れを起こし国は滅亡。(運河はこの時の爆発で出来た)
生き残りの王子たちは、今回アトムたちに助けられて地上に逃れますが、
太陽光線は今の彼らには毒でしかありませんでした...なんでこんな結末にしたのかなあ。

星真一の声はどなたなんでしょう。本家は兜シローの声の人のはずですが、今回は別人でした。
絵はまるっきり普通にW3の真一なのに声が違うので、ちょっとひっかかりました。

[42417] 題名: 名前:七色虹之助 投稿日:2023年02月01日 (水) 14時05分

昨年の6月末にこちらでも話題に出した「愛すべきショーワヒーローズ」

2月17日から3月2日まで東京・東京駅一番街の東京キャラクターストリートでポップアップショップを開催。とのニュース

まだ、それ以外の詳細はわかりませんが

[42418] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月01日 (水) 16時29分


七色虹之助さん、こんにちは(...で、いいのかな)。

「愛すべきショーワヒーローズ」のニュースのお知らせ、ありがとうございました。
あの後、特に話題になるでもなかったので、いつのまにか立ち消えかと思っていたら、
ちゃんと生きてましたか。失礼しました。
その頃、都内に出る予定があるので、もしかしたら寄ってこられるかもしれません。

yahoo!のニュースでも取り上げられていました。
コメントの中には「ロビンや009も欲しい」という意見がありました。
そういえば東映動画も似たようなことやってましたね。
こちらのその後はどうなったのかも気にかかるところです。

[42419] 題名: 名前:七色虹之助 投稿日:2023年02月01日 (水) 17時18分

<そういえば東映動画も似たようなことやってましたね。

SUZURIとのコラボ企画でしたね
これは昨年の9月には終了しているようです

Tシャツ等々のオリジナルアイテムを作るサービスにキャラクターの使用を許可するような感じの企画でした
さべあのまさんやふくやまけいこさんによるケンやハッスルパンチのグッズもあったようです
ただ、これって欲しいひとがネットで注文したぶんだけしか作らないようなシステムなので一般の店舗には出回ってないかと思われます

[42420] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2023年02月01日 (水) 17時45分

こんばんは。

  GYAOに「エッシャー 視覚の魔術師」という作品が来ました。
だまし絵で有名なエッシャーのドキュメンタリーみたいな。
 興味ある人には面白いと思います。

 エッシャーの生家が陶器博物館になっているとか、自分は芸術家ではなく
数学者だと答えたとか、奥さんがロシアを追われた人で後に精神を病んだこと、
エッシャーの才能を見抜いてこの道に導いてくれた恩師が家族ごとナチスに連行されて
誰もいなくなった家に残された恩師の作品を持ち帰って散逸を防いだこと、
どのように幾何学に生き物を組みあわせた繰り返し模様に魅せられていったのかなどの
話題を挟みながらエッシャーの生涯と作品を簡潔に紹介していました。
 アニメーションにも強い関心を持っていたみたいです。
映画の中でいくつかのエッシャーの作品を動かしたりしてました。

 2018年の作品らしいのですが92歳と80歳の息子さんがインタビューに答えていました。
エッシャーは画家だと思ってましたが版画家でもあるんですね。アトリエというより
工房みたいなところで作品を制作していました。左利きだったみたいです。
でも言われないと版画だとわからないくらい精密な作品が多い印象です。
 あんな描くだけでもたいへんな幾何学模様とかを版画で作っていたとは。数学者の
助言を受けたりもしたけど最終的には自分で組み上げたみたいです。
 見たことのある作品は絵画なのか版画なのかわからなくなってきました。


 「ガメラ対ジグラ」を見ました。大映が作った最後のガメラ作品とのこと。
舞台は鴨川シーワールドで当時のショーの様子などが見られます。
 シーワールドの空撮をバックにガメラマーチが流れます。人類の科学は進んで
月面基地もある設定。鴨川シーワールドとなんとなくミスマッチ。
 東京がマグニチュード13!の地震で壊滅しますがシーワールドはのどかです。
 ヒロイン?の女の子は白黒アトムのウランみたいにパンツ丸見えですね。

うる妻様

>ロボッティ

 善意を悪意で返されても何もできない、今の日本のことを予言したような話でした。

>海底大運河

 豪華ゲストでしたが結末はあまり子供向けではありませんでした。
レオの声は本人みたいにも聞こえましたがどうなんでしょう。

 ランプがメンバーだとやっぱりな、と思います。

>MMM

 「とってもしあわせモトちゃん」は私も好きです。

 うる妻さんには悩ましい季節でもあるんですね。今年の飛散量が少ないことを
願っています。

[42421] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月01日 (水) 20時20分


七色虹之助さん

東映動画のモノクロヒーローズは9月で終わりでしたか。
情報ありがとうございます。

これもロビンや009を扱っていたら、ファンの反応はもう少し違っていただろうと思うんです。
いろいろともったいないことしました。

「愛すべきショーワヒーローズ」が話題になってくれますように。
(成功したら東映もまたなんかやってくれるかも)

[42422] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月01日 (水) 21時02分


メタ坊さん、こんばんは。

Gyaoの「エッシャー 視覚の魔術師」のご紹介ありがとうございます。
私の場合、エッシャーは「だまし絵」のイメージです。
絵は知っていても、その生涯については全然知りませんでした。いろいろ苦労してたんですね。

絵を描いているのに「数学者」だと言い張るのがおもしろいです。
たしかに絵も“計算づく”で描きますからね。
でもエッシャーの言う「数学」とは違うのでしょうけど。


「ガメラ対ジグラ」のレビューもありがとうございました。
鴨川シーワールドはウミガメの保護活動をやっているので、今でもカメとの縁は切れてません。
月面基地が出来るまで営業していて欲しいです。


>>ロボッティ
>今の日本のことを予言したような話

これもう、ホントに...


>>海底大運河
>レオの声は本人みたいにも聞こえましたが

彼の声は似ていたように思いますが、セリフはちょっとしかありませんでしたね。
虫プロ作品は声の出演の資料とかは残っていないんでしょう。わからなくて残念です。

ランプの善人役って、ほとんどなかったような。


>「とってもしあわせモトちゃん」

私も好きです。と言っても飛び飛びにしか読めてませんが。
エロガー・ポーチネロ登場回を読めたのは幸運でした。


>今年の(杉花粉の)飛散量が少ないことを願っています。

ありがとうございます。そうあってほしいです。

[42423] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月02日 (木) 09時49分


おはようございます。

関東のこちらは雲多めの晴れの天気です。
そしてとっても風が強いです。
風音を聴くと寒いですが、実際はそれほど寒くありません。


昨日は夜になっても室温は10度以上ありました。
こんなことって久しぶりです。2月に入っていきなり春に?
一時的なものだと思いますけど。

[42424] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月02日 (木) 10時16分


モノクロ「アトム」の第175話・第176話の「ロボット大戦争」(前後編)を視聴しました。

南極の都市を管理する巨大コンピュータ・ロゴスが暴走し、南極の人間たちばかりか、
地球上の人間を支配しようと手下のロボットたちを使って反乱を始めます。

ロゴスはアトムを仲間に引き入れようとしますが、アトムは「ロボットは人間の友達」と拒否。
南極の氷を解かすと脅し、人間を奴隷にしようとするロゴスの暴走を阻止するため、アトムは大奮戦します。

ロゴスの部下の少年型伝令ロボット・マーキュリー。
ウランのことが気に入ったようすで、始終アトムたちの周囲をウロウロ。
最後はアトムに味方してくれて、おかげでロゴスの野望を打ち砕くことに成功します。


この回はウランが可愛いです。マーキュリーでなくたってメロメロになりそうな。
アトムが勝てたのは彼女の存在が大きいです。

ロゴスの部下にはマーキュリーの他、ネプチューンとマルスという戦闘用ロボットがいました。
3人ともローマ神話由来のキャラですね。伝令神、海神、軍神です。
ネプチューンはギリシャ神話だとポセイドンです。
このネプチューンはアニメ「トリトン」のポセイドンに雰囲気は似ているかも。
マルスの名の手塚キャラといったらジェッターマルスですが、こっちはまったく似てません。

南極の氷が全部溶けると海面が60メートル上がるとか。
そうなったら東京は完全に水没ですね。首都は松本や箱根に作るようになるのかも...

一緒にいたアザラシの子が途中で消えてしまって、もう消息はわからないのかなと思ったら、
最後に親子で出てきました。
この回は脚本がしっかりしていて無理は少なかったように感じます。
あと、アトムのセリフがちょっと大人びていたようにも思いました。

[42425] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2023年02月02日 (木) 16時44分


こんばんは。

 コミックコロナで「本好きの下剋上」第四部25話「シュバルツとヴァイスの採寸」が
アップされました。
 ローゼマインが動かしてしまった図書館の自動人形みたいな魔術具・シュミル(ウサギ)の
シュバルツとヴァイスの新しい衣装を作るための採寸の話です。

 昔の王族が作ったものですが政変の影響で貴族院の図書館司書も減らされたため、魔力不足で
長い眠りについていました。ローゼマインが変なタイミングで祈ったため目覚めてしまい、彼女を
主人と認定してしまっています。
 王族のものを奪ったみたいになりかねないのですが今のところ黙認されています。

 貴重なものなので新しい主人は奪われないように防御の魔方陣を組み込んだ新しい衣装を
作らないといけません。そのための採寸です。

 でもローゼマインが主人になったことで王族でなくても主人になってもいいのなら
力ずくで奪ってやろうという大領地も出てきます。ジルヴェスターの領地はあまり序列が高くなく
身分や序列がものを言うこの世界では横暴な大領地もあります。
 ローゼマインが領地間の争いの引き金を引いてしまったみたいな。

 ローゼマインの領地出身でフェルディナンドの恩師でもあったヒルシュール先生は
ちょっとマッドなサイエンティストで超優秀ですが超変人です。
でも不遇な時代のフェルディナンドを権力者である義母の圧力から守り抜いた人でもあります。
そのために立場が悪くなり故郷から追われて中央という王族直轄領に転籍した人物。
 王族が作ったシュバルツとヴァイスを研究したくてたまらず、目を離すと分解されかねません。

 字は比較的大きめですが小さいところもあります。うる妻さんはニコニコを
待った方がいいかもしれません。

うる妻様

>エッシャー

 芸術家だとナチスに迎合した作品を求められるので芸術家の団体を脱退したと
いう事情もあったようです。
 映画ではそこまで言いませんでしたが恩師の一家は収容所で殺されたとのこと。
 長男はムッソリーニに心酔してしまったためローマからスイスに拠点を移して
息子がそちらに行かないようにしたとも。

 無限というものにこだわりを持っていたようにも感じられます。
数学者とは違うやり方で無限を表現しようとしていたような。

>エロガー・ポーチネロ

 詳細は忘れましたが絵は覚えています。試し読みで確認できました。

>ロボット大戦争

 マーキュリーはピノキオっぽいと思いました。ロゴスはバットマンのマークみたい。
変なタイミングで笑うマルスがなんとなくおかしかったです。

 全般的に面白い話だったと思います。

[42426] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月02日 (木) 20時58分


メタ坊さん、こんばんは。

>コミックコロナで「本好きの下剋上」
>「シュバルツとヴァイスの採寸」

シュバルツとヴァイスって、何かのゲームの名前みたいですね。
命名者はローゼマイン?
画像を探すとスカート履いたウサギ風の可愛い動物が見つかりました。

私はニコニコにアップされるまで待とうと思います。
お知らせありがとうございました。


>>エッシャー
>数学者とは違うやり方で無限を表現しようとしていたような

そのひとつが“騙し絵”だったということでしょうか。


>エロガー・ポーチネロ

結局、登場したのは一回っきりだったのでしょうか。
もったいないような。


>>ロボット大戦争
>マーキュリーはピノキオっぽい

書きませんでしたが私もそう感じました。
ロゴスのバットマンのマークも、そういえば似ていますね。

[42427] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月03日 (金) 09時47分


おはようございます。

関東のこちらは曇りっぽい晴れ。時々陽が射す空模様です。


今日は節分です。でも今年は恵方巻はやめました。寒いし。
袋ラーメンをいただいたので、代わりにそっちを食べることにします。

この袋ラーメン、以前は良く食べた銘柄です。
最後に食べたのは何年前だったかなと考えるほど久しぶりです。
そんな久しぶりの懐かしいラーメンは、サイズが縮んで以前の三分の二ほどになっていました。

しょっちゅう食べていたら、いつの間にかサイズが小さくなっていた、となるのでしょうが、
今回は久々だったのでサイズダウンが丸わかり!
値段はあまり変わっていないようなので、本当に値上げが進んでいるんだとしみじみ感じました。

これじゃラーメンだけじゃ足りないなあ。
オニギリかパンも付けないと。で、結局高くなってしまう...。( ̄x ̄;)

[42428] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2023年02月03日 (金) 17時05分

こんばんは。

 白黒アトム第181〜184話見ました。
第181話「幽霊製造機」
第182話「狂ったコバルト」
第183話「宇宙から来たニッポン人」
第184話「タイム戦争」

 「幽霊製造機」は第8話「幽霊製造機」、「宇宙から来たニッポン人」は第7話「アトム大使」の
リメイクとのこと。
 「幽霊製造機」では前回は登場したけどすぐにやられてしまったプラチナが、ほぼ原作通りに活躍します。
なので最後もグロス1号(原作ではグロテスク)にゴリゴリされることに。
 デザインが前回よりもより少年ぽくなっているのでちょっとかわいそう。
 「宇宙から来たニッポン人」は「アトム大使」の時は新聞記者のノールス・ヌケト―ルが語り手
みたいな感じでしたが今回は登場しません。宇宙から来たニッポン人の中に青年になったトビオがいます。
 原作のアトム大使は読んだことなかったのでこの機会に読みましたが、アニメでは
秘密警察局長やマッドサイエンティストが悪役なのが原作ではこれを天馬博士がやってました。
原作版では初登場から最後の登場まで天馬博士はアレでしたね。
 「狂ったコバルト」は宇宙人に騙されたコバルトがアトムとガチ対決することに。コバルトって
レーザー光線みたいの出せるんだ。
 「タイム戦争」は核戦争後の未来からタイムマシンで逃げて来た、白い血の人間をめぐる話みたいな。
ちょっと尻切れトンボみたいな終わり方でした。

 幽霊製造機の脚本・演出、宇宙から来たニッポン人の演出は富野さんとのこと。

 コンビニで1個だけ売れ残ってるみたいな普通の海苔巻きサイズの小さな恵方巻があったので、
これくらいのサイズならまあいいかと買ってみたのですが会計をしたら450円もしてビックリ。
値段を確かめるべきでした。シマッタ。中身は海鮮だから小ぶりでも高かったのか。

うる妻様

>(シュバルツとヴァイスの)命名者

 作った昔のお姫様が名前もつけたようです。図書館業務のお手伝いをする自動人形みたいな。
後にローゼマインが似たようなものを造ってケンサクとかオパックとか名付けようとしますが
この世界ではあまりいい響きではないようで却下されます。

>(エッシャーの)無限

 だまし絵の方ではなく、円の中央には大きめのトカゲやコウモリなど動物をデザインしたような
模様があり、それが絶妙に秩序ある組み合わせ方を保ちながら端に行くと小さくなっていく、
無限に小さくなっていくみたいな作品群があります。
「円の極限」で画像検索するといろいろ出てくると思います。これらの絵を数学者が分析したり
しているようです。フェルマーの定理の解説書にこの系統の絵が出てきたような記憶もあります。

 「エッシャー メタモルフォーゼ」で検索すると、例えば左側では魚だった連続図形が右に
行くにつれて鳥の姿に変わっていく、みたいな作品群が出てきます。
 こうしたものが版画だというのがすごい。

 CGが使える時代に生まれていればどんな作品を残したろうかと思います。

>ラーメン

 久しく買ってませんがそんなことになってるんですか。
 「アトム大使」はそっくりの宇宙人がやってきて人道的に受け入れたところ食料が足りなくなって
ある人物が相手を小さくしてしまえば食料問題は解決すると実行に移すみたいな話でした。

 ステルス値上げに対抗するために身体のサイズダウンを、みたいな漫画が成立しちゃうかも。
昔「ダウンサイズ」という映画のことをここに書いたりもしましたが。

 以前は月に何度か卵10個で88円なんて特売があったのですがすっかりなくなりました。
安さを支えたいわゆるケージ飼育は鳥インフルエンザ流行時のダメージの大きさや、あれは
動物虐待にあたるんじゃないかということで今後は続けられなくなるのかも。

 昔は卵は病気見舞いに使う貴重品だったみたいにも聞きますが、都会暮らしの貧乏人は
めったに食べられなくなるのかも。
 どうするのがいいのかは回答者の経済状況で左右されそうです。
 

[42429] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月03日 (金) 20時41分


メタ坊さん、こんばんは。

モノクロ版「アトム」のご紹介ありがとうございました。
今回はリメイクが2本もあるんですね。原作はとっくに使い切ってますから当然のなりゆきでしょう。
最初のと後のとを比較して、スタッフの慣れと技術の進み具合を確認するのも面白そうです。

「アトム大使」は私も読んだことがありません。調べてみると「鉄腕アトム」の前に描かれた原形とか。
「アトム」の物語は、普通にイメージされるような少年ロボットの冒険譚というより、
死んだ子供の身代わりとして作られた少年ロボットの宿命の物語、みたいな方が近いのかもしれません。


ところで、マンガ「アトム・ザ・ビギニング」の「トビオ編」ですが、最初だけちょっと読みました。
「シックス編」は、30年もの眠りから覚めたシックスがトビオに迎えられるところで終っていましたが、
「トビオ編」は冒頭からトビオが登場してました。普通に元気な男の子です。

でも、このトビオ、すでにロボットになっているような...
「アトム」のお話って、実はすごく重たいお話なんですよね。


>コンビニで1個だけ売れ残ってるみたいな普通の海苔巻きサイズの小さな恵方巻

サイズの割には高かったので売れ残っていたんでしょうね。
でも海鮮なら美味しかったのではないですか?

こちらは夜になって冷え込みが厳しくなりました。
ラーメンで正解でした。

[42430] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2023年02月03日 (金) 20時43分


シュバルツとヴァイスの命名者と、エッシャーの無限についてのご説明ありがとうございます。
「オパック」って何と思ったら、図書館などのオンライン蔵書目録だとか。
ローゼマインらしい命名(ボツ)です。

エッシャーの「円の極限」「メタモルフォーゼ」を画像検索してみました。
これは知りませんでした。こんな作品も作っていたんですね。


>「アトム大使」
>小さくしてしまえば食料問題は解決する

アニメ「ミクロイドS」で、そういうお話がありました。
原作はどうだったはわかりません。アニメオリジナルだとすると元ネタは「アトム大使」だったのかも。
日本も、これからの時代は小柄な方が有利になるのかもしれませんね。


今は卵6個でも150円くらいしますね。それでも他の食品とくらべたら安いです。
ケージ飼いやめて平飼いになると、人が手で卵を集めなければならないので今より割高になりそうです。
せめて卵ぐらいは好きに食べたいと思いますが「虐待」と言われたら考えてしまいます。



Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板