アニメぶろぐなBBS

うる妻の半分ブログな掲示板です。
テーマはアニメとマンガです(たぶん)

注意事項へ

名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可) クッキーの保存

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)





[41028] 題名:最近見たアニメとマンガ・7月9日〜 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年07月09日 (土) 08時56分


おはようございます。

関東のこちらは雲多めの晴れ。
ニイニイゼミがすごい勢いで鳴きまくってます。


昨日、楽しみにしていた「竜そば」は延期になっちゃいました。
大人はともかく、子供たちのためには放送して欲しかった気もします。
異常事態に不安を感じている子もいそうだし。

他の局もほとんど報道番組になっていました。
テレ東だけは違ったようですが(大地震でも大津波でもアニメ放送)。

[41029] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年07月09日 (土) 09時52分


礼院坊さん、おはようございます。

前スレへのレスですが、こちらに書かせていただきますね。


本当に「こんなことが日本で起きるんだろうか」と思うようなことが実際に起こってしまいました。
変な言い方ですけど「アメリカみたい」と思ってしまいました。

警備の人の様子から、暴漢が襲ってくる場合の武器は刃物を想定していたんじゃないかと思いました。
でも実際はピストル?でした。
今後は選挙演説に立つ人は防弾チョッキを身に着けることが普通になるかもしれません。
実際に今、そうして「最後のお願い」をやっている候補者の方もおられるのかも。

私たちも、もう平和ボケしていられないんだろうなあ。


>安部さんの政権になってその政策を食い止め、はやぶさ2の宇宙探査も実現しました。

「はやぶさ2」を助けてくれたのは前任者の野田さんもでしたよ。
野田さん宛てに書いた嘆願書、文面はまだパソコン内に残ってます。
お二人には感謝しています。

[41030] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年07月09日 (土) 16時34分


「アトム・ザ・ビギニング」第17巻の感想とまとめをしたいと思います。

最新刊である第17巻で一区切りとなります。
なので最初ざっと内容を振り返ってから第17巻に繋げていこうと思います。
うまくまとまるとよいのですが。


テクノロジーの進歩と競争の中、謎の大災害に見舞われた日本。
何故か政府は原因解明をしないまま5年が過ぎていました。
東京の練馬大学の二人の学生、天馬午太郎とお茶の水博志は新しいロボットの開発に余念がありません。
そうして作られたのがA106・愛称シックス。まったく新しいAI搭載した自我(心)を持つロボットです。

研究費の捻出のため、天馬とお茶の水はシックスをロボレスに出場させます。賞金稼ぎのためでした。
そこで出会ったのが謎の美女Dr.ロロと、彼女が作った戦闘用ロボット・マルスでした。
シックスはマルスに対話を求めますがマルスは拒否。両者は激しく戦い僅差でシックスが勝利します。

この時点では伏せられていますが、マルスの開発者Dr.ロロの正体はモリヤという車椅子の男子大学生です。
天馬&お茶の水のライバルでもあります。
シックスとマルスは、この後もことあるごとに対戦することになります。


Dr.ロロは何者だろうと、天馬とお茶の水(+シックス)は彼女を調べていくうちに、
政府が秘密裏に軍事産業に手を染めていることに気づきます。Dr.ロロやモリヤも関係者とわかります。
そのうちに天馬たちは政府の組織に追われるようになってしまいましたが、
同時に政府の裏稼業を調べる者たち(ブレムナー伯爵&ノースや佐流田月江)とも知り合います。

シックスは人間たちを守って戦い、経験を積んでいきます。ロボットの心とは何かを問いながら。
シックスに搭載されたAIは、対話によって自我(心)を相手のロボットに伝播させる性質を持っていました。
それは自分と他者の区別を知り、自分の意思を持つロボットが増えていくことを意味します。
妹ロボ・ユウランも誕生、自我を持つロボットの友達も増えていきます。

[41031] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年07月09日 (土) 16時34分


お茶爺(お茶の水の祖父。外見は「アトム」のお茶の水博士)から、
未来から来た少年型ロボットの話を聞いた天馬とお茶の水は、一緒にベトナムへ調査に行きます。
お茶爺は若い頃に会ったその少年ロボットの行方を、ずっと探していたのでした。

お茶の水が大怪我してしまい、お茶爺は一人シックスを連れて手がかりを求めて、とある廃墟へ。
そこで調査に来ていたブレムナー伯爵、佐流田月江らと合流します。(シックスは警備ロボとバトル)
やはりここは日本政府の秘密の軍事産業施設でした。そこには問題の少年型ロボットのデータが残っていました。
正式名称はTOBIO。お茶爺が探していた少年型ロボット・アトムがそれでした。

データは、偶然にアトムのボディを拾い上げた日本政府が、そのテクノロジーを我が物にするために
秘密の計画プロジェクトTを立ち上げ、拠点を他所に移したことが示唆されるものでした。(TはTOBIOのT)


大学に戻った天馬とお茶の水は、恩師・佐流田教授に頼まれてモリヤの身柄を預かります。
モリヤは政府の軍事産業施設を脱走していたので身を隠す必要があったのです。
モリヤと一緒に脱走したマルスの方は、大学内に隠れていたところを偶然見つかり回収されます。
(回収後、暴れないよう手足を外される)

天馬、お茶の水、モリヤは意気投合し、一緒に新型のロボットの開発を進めることになります。
ある時ラボでの会話から大災害の話になり、アトムとプロジェクトTと大災害の関係性が取りざたされます。
天馬とお茶の水が出した結論は、アトムのテクノロジーの再現に失敗した結果が大災害だというものでした。
二人の会話を聞いて、モリヤはおもしろい陰謀論だと笑い飛ばします。


完成した新型ロボット・ブルーは最高の頭脳と最強の戦闘力を持つ無敵のロボットでした。
ところが直後モリヤはブルーを連れて失踪(ダルマのマルスは置き去り)、
そしてDr.ロロの姿でブルーを伴ってロボレス会場に現れ、会場を乗っ取ってしまいました。

[41032] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年07月09日 (土) 16時34分


ロボレス会場でのDr.ロロのクーデター。
それは大災害の真相解明を政府に求めるものでしたが、ブルーの裏切りにより窮地に陥ります。

大災害で両親と両足の自由を失ったDr.ロロことモリヤは、報復のためにずっと以前から準備をしていました。
政府の軍事ロボット開発に手を貸してマルスを作り、そして報復の総仕上げとなるのがブルーのはずでした。
しかしブルーはモリヤの心の中の憎しみを人間の本質と思い込んで失望、ロボットが至上との考えに至ります。
しかも自分を作ったモリヤを「最大の敵」と認識してしまっていたのでした。

窮地に至ったモリヤを見て佐流田教授がとどめを刺そうとします。実はクーデターの黒幕は彼だったのです。
しかしダルマにされて置き去りにされていたはずのマルスが飛び込み、モリヤを救い出します。
お茶の水の妹・蘭がマルスの「モリヤを助けたい」を聞き助けたのでした。
マルスはモリヤを安全な場所に運ぶため追手を蹴散らして、いったん飛び去ります。


警察や機動隊がロボット戦闘員を多数投入しますが、全員ブルー側へ寝返ってしまいます。
ブルーも自我を伝播させる能力を持っているためです。しかしブルーのそれは、実質、洗脳でした。

会場はブルー勢、警察(人間)が入り乱れての大混乱。
シックスやユウランや仲間のロボットたちが応戦しますが苦戦します。
そのどさくさにブルーが逃走。狙いは横田基地のアメリカ軍用ロボを味方につける事でした。
そうなったら人間側に勝ち目がありません。

その頃、天馬とお茶の水はロボレス会場に車を飛ばしていました。
上空からはブレムナー伯爵とノース(長距離通信能力持ち)も彼らを助けようと急行します。

[41033] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年07月09日 (土) 16時35分


−−−ここからが第17巻−−−

車を走らせる天馬とお茶の水の前に立ちはだかったのはブルーでした。

天馬とお茶の水はモリヤと共にブルーの共同開発者でもあります。
開発者は敵として抹殺しようとするブルー、開発者としての知識とプライドで受けて立つ天馬、
双方をなだめようとするお茶の水...

ブルーはお茶の水の動揺と天馬のハッタリを見抜き、一気に殺しにかかりますが、それを止めたのはマルスでした。
そのおかげで天馬とお茶の水は助かります。
とはいえ最新型戦闘ロボのブルーに旧型のマルスが勝つことは不可能でした。

マルスはブルーと戦いながらノースを介してシックスと対話します。やっと二人は友達になれたのでした。
直後、マルスはシックスに未来を託して全機能を停止します。

マルスを屠ったブルーは天馬とお茶の水を放置して横田基地へ。軍用ロボを自分の仲間にするつもりです。
しかし軍用ロボの答えは「NO」。実はノースを介してシックスが先に軍用ロボたちに自我を与えていたのでした。
軍用ロボたちは偏った主張を押し付けるブルーに怒りを向け、彼をバラバラにしてしまいました。


こうしてDr.ロロのクーデターとブルーの裏切りによるロボレス事件は終わりました。
大災害の全容が明らかにされ、主要関係者たちは逮捕されました。(モリヤは行方不明)

天馬とお茶の水は博士号を取得して練馬大学を卒業します。
そして研究成果であるシックスは電源を落として倉庫に保管されることになりました。
天馬、お茶の水、蘭が見守る中でシックスは静かに眠りにつきます。

そして30年後、目が覚めたシックスの目の前には人間の少年がいました。
少年は天馬トビオと名乗ります。

[41034] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年07月09日 (土) 16時35分


以上で「第7研編」はおわりです。

最終巻の主人公はマルスでした。第1巻から登場しているシックスのライバルです。

モリヤが作った最初の戦闘用ロボット。元ネタはもちろんジェッターマルス。
成人男性体型で見た目は本家と全然似てませんが、よく見れば「耳」があるし、
飛行時には背中に翼を出したりと、ちゃんと本家を踏襲しています。
さらに、いくつかの装備に「ジェッター」の名がついてたりもします。

モリヤに作られたものの愛情はかけてもらえず、自我が芽生えた以降は人間不信から脱走し、
シックスを助けてくれたり、故郷の大学の研究室に隠れていたり...と迷走しまくり。
それでもモリヤを慕い続け、最後は彼を守りました。
山之上博士を「お父さん」と慕った本家ジェッターマルスと重なります。

ちなみにアニメ「ジェッターマルス」の主題歌の一節「マルス、マルス、君はどこへ行く?」は、
シックスのマルスへの呼びかけのセリフとして出てきます。


マルスの量産型・バルトは政府の飼い犬的なロボで、徒党を組んでシックスたちを襲ったりしましたが、
最後は和解して仲間になります。結局は全滅してしまいましたが...。
名前の元は「アトム」に出て来る兄弟ロボ・コバルトですから、そりゃ敵のままでは終われないですね。


見た目美青年アンドロイドのブルー。元ネタは青騎士ですね。本家も人間に失望して反乱を起こします。
ブルーの場合、その失望の原因がモリヤの心の中を占めていた憎悪を人間の本質と誤解したため。
ブルーは誕生した時は穏やかな性格だったのに...見本となる人間の性格に問題ありすぎました。

今、「アトム」が少し大人向きにリメイクされたら青騎士はどのように描かれるのでしょう。
第3期アトムの青騎士は人間と決別して、最後は仲間たちと宇宙に旅立っていきましたが。

[41035] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年07月09日 (土) 16時35分


さてシックス。アトムのプロトタイプの試作品みたいな立場らしいんですが、
こちらは天馬とお茶の水の共同開発で作られた試作ロボットのひとつです。

ボディを作ったのは天馬。大災害で両親を失った彼はシックスを強いロボットに作りました。
シックスの「心」を作ったのはお茶の水です。祖父の影響で「ロボットは人間の友達」が理念になってます。
開発者二人の性格については、いまさら説明することはありません。本家とソックリですから。
天馬は飛び級で大学入学したため、研究に没頭しすぎて二浪二留年したお茶の水とは7歳もの年齢差があります。

本家アトムはボディも心も作ったのは天馬一人でしたが、キ印天馬が作ったにしては
アトムが良い子すぎ優しすぎ。
なので「ビギニング」の分担方式の方が納得できそうに思います。


シックスの外見は中学生くらいの体型ですが、その穏やかで優しいところは本家とソックリ。
人とロボットのはざまで悩むのも同様です。もう宿命?
ただ本家と違うのは常に孤独を感じており、ロボットの友達を切望していたことでしょう。
ロボットと人間では頭の能力が違いすぎなので、いくら人間に可愛がられても分かり合えない部分があるのです。

そんなシックスが初めて出会った、自分と対等の頭脳を持つロボットがマルスだったんですが、
シックスの思いがかなったのはマルスの死の直前でした。

そのマルスが退場し、はじめてシックスは30年後の次の舞台に進みます。

[41036] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年07月09日 (土) 16時36分


30年も放置って、ちょっと酷くない?
第一、たまには起動しないと動けなくなるのでは?(ゆめみちゃんの立場は...)


「アトム・ザ・ビギニング」は「アトム今昔物語」のパラレルワールドの後日談でした。

私はアニメから入ったのですが、アニメはコミック第2巻の途中まで(しかも半分以上がアニオリ)で、
続きを知りたくてのコミックス購入でした。
アニメでも冒頭出て来る「大災害」の解明が物語の着地点であろうことは予想できましたが、
それにアトムがどのように関係するのかはまったく見当つかないままでした。
まさか、こんな形でアトムがからむとは....アトム自身は何も悪くないですが。


ところで、見つかったアトムのボディが分解されて調べられたところまではわかってますが、
その部品がどうなったのかは出てきません。
次の「トビオ編」に繋がるのかな。モリヤも行方不明だし。

海に落ちて助けられたシックスが、覚醒時にアトム起動の光景の記憶を呼び覚ますというシーンがありました。
この伏線は「トビオ編」で回収できるんでしょうか。


作中で描かれる人とロボットが共存する社会の描写にワクワクします。
一方、現実のAIが進化して自我を持った時、それまでのように人間と共存できるのかと心配になりました。
悪い命令を聞かないのはいいけど、人間の言うこと自体聞かなくなる恐れが...
「仮面ライダー・ゼロワン」を見ても、その点が気になっていました。

また、ロボットが自分で自分を改造(プログラムにしろハード面にしろ)できるようになったら、
進化がどんどん進んで、人間おいてきぼりになることはないのかというのも気になります。

[41037] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年07月09日 (土) 16時36分


そのほか:

佐流田教授(見た目は猿田彦)がクーデターの黒幕となったのは、プロジェクトTを追われた恨みからという、
超個人的な理由でした。モリヤや天馬たちの面倒をみてくれていたのは利用するためです。悪いヤツ。
最後は悪運尽きて、手駒のはずだったヘカトンに殺されてしまいました。

佐流田教授の娘が月江、その娘の星江は「アトム今昔物語」に登場する天馬の妻(=トビオの母)です。
佐流田は敵だったわけですが、彼の孫は天馬にとって大切な人になりました。


ベトナムでは悪徳医師に撃たれ、一度は死んで蘇ったお茶の水。
天馬は「もしお前が死んだら、俺はお前とそっくりなロボットを作る」と言い切ります。
大切な人を失ったら身代わりのロボットを作るという天馬の性癖がこんなところでも描かれていました。

あと、天馬の「自分が科学省の長官だったら...」という発言もありました。(お茶の水は言っていない)


手塚キャラや作品のオマージュがいっぱい見つかります。
Dr.ロロの名前が「どろろ」からだったり、彼女?の帽子のリボンが「リボンの騎士」だったり。
「心を忘れた科学には幸せ求める夢が無い」(「ミクロイドS」主題歌)も登場。

敵として登場するロシアの軍用ロボ・イワンは月面作業用として月に旅立ちます。
(鉄腕アトムの「イワンのばか」のイワンは、月の基地で女性宇宙飛行士の世話していたロボット)

イガー(鉄腕アトムの「デッドクロス殿下」登場のロボット)やサターン(ビギニングではジュピターの名)も登場。
視覚や聴覚を持たない侍風の敵ロボ・ヘカトンの元ネタは百鬼丸とか。

人間キャラも伴俊作(少年。父親の外見はヒゲオヤジ)、ハムエッグ(ビギニングではベーコンエッグ)、
スカンク草井、田鷲警部が登場。探せばまだまだいるのかも。

[41038] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年07月09日 (土) 16時38分


オマケ:

名前しか登場していなかったA105の正体は第14巻になって、やっと明かされます。
箱型の整備サポートロボでした。
ただし人間の鼻をつまんでフニフニするという、開発者たちの性癖をそのまま持っています。
天馬たちが恥ずかしがってA105を公開しなかった割に、本人らは人前で平然と鼻フニフニやっていたわけですが。

蘭はモリヤを助けたいと言うマルスのために、手足をもがれていた彼をA105を使って組み立てて送り出します。
シックスたちがブルーとの闘いに勝てたのも、この蘭とA105の活躍があってのことでした。


シックスがトビオに出会ったところで「完」にしても良かった気がするのですが、
この先、アトムが誕生するまでを描くんでしょうか。

原典だとトビオが事故死してアトムが作られる展開になります。
幼い子供の死と嘆き悲しむ天馬の姿を見ることになるのは辛いです。

そして、この時すでに天馬とお茶の水は仲違いしているわけです。
これもどう描かれるのか気になりました。


「アトム・ザ・ビギニング」(カサハラテツロー著)の感想は以上です。(長い〜〜〜)
ご精読ありがとうございました。

[41039] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年07月09日 (土) 21時33分


「仮面ライダー」第11話を見ました。

この回から藤岡さんは出演しておらず、本郷猛の映像は撮ってあった映像をつぎはぎしていたそうですね。
たしかに生身の彼の出演時間が極度に短くて、見ていた子供たちも「んんっ??」となったかも。

噂の滝和也くん初登場。
なるほど、彼は生身でも強いですね。

立花のおやっさんを置いて車を走らせて行っちゃうルリ子さんも良かったです。
ウエディングドレス姿も可愛かった。

今回の怪人はゲバコンドル...どこがコンドルだかよーわからん。(^_^;)
かなり強いようで、さすがの仮面ライダーも大苦戦。
投げ飛ばされたライダーが地面に頭から突っ込むギャグっぽい演出が珍しかったです。

若い女の生き血を求める怪人とのことですが、白服フェチみたいにも見えました。
ゲバコンドルが白鳥のチュチュ姿のバレリーナを襲うシーンは幻想的でした。
かと思うと、サイドカーにちゃっかり乗っているシーンには笑っちゃいました。

[41040] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2022年07月09日 (土) 23時44分

こんばんは。

 ウルトラマンデッカー第1話を見ました。
 前作の7年後という設定で、怪獣が現れなくなって7年。地球防衛チームはどんどん予算を削減されて
防衛兵器も遠隔操縦の無人タイプばかりになっています。

 人類は火星のドーム都市を建設済で(前作にも出てた)第2コロニー建設にも着手しますがそこで侵略者襲来。
攻撃を受けた火星コロニーとは連絡が途絶え、地球も世界中の主要都市が破壊されます。
 日本には怪獣も出現。電波妨害で防衛兵器は墜落。

 そこで老舗せんべい屋の若旦那がウルトラマンに身体を貸して、みたいな感じでした。
目玉商品は宇宙せんべいだそうです。

 地球は侵略者の作ったバリアのようなものに覆われて火星はもちろん、宇宙とのアクセスが不可能になります。
主人公の両親は火星旅行に行ったまま音信不通です。
 地球が侵略されているという状況からはじまる、逆境からのスタートでそんな事情で地球防衛チームにも
訓練生しかいないみたいな設定です。

 CGてんこもりでした。

うる妻様

 「アトム・ザ・ビギニング」のレビュー読ませていただきました。
私は無料で3巻までしか読んでいないのでユウランもイワンもブルーも見ていませんが、
雰囲気はなんとなくわかりました。

 こういう前日談タイプの作品が難しいなと思うのはこれじゃオリジナルに繋がらないだろう、
という雰囲気になっちゃったり、オリジナルより前日談に登場するロボットの方が優秀に
思えちゃったり、オリジナルに登場しない人物が生きていたらオリジナルの世界で活躍しない
わけがないじゃん、みたいになっちゃったりをどう塩梅するかみたいなところかなと。

 そのへんはなんとかうまく処理した感じですかね。個人的にはマルスやバルトは扱いが
不憫だなと感じます。もともと手塚さんのセルフ二次創作みたいな今昔物語がベースなので
元の時間軸はあまり意識しなくていいのかもしれませんが。

>人とロボットが共存する世界

 そんなわけないだろう、と思い突っ込まれつつもやはり読者はアトムのような心を持った
ロボットを求めますし、そういう作品を読みたいのだと思います。
 今は無理でもいつかは・・・と思ってしまいます。

>人間おいてきぼり

 ビートレスのレッドボックスなんかそんな感じでしたね。巨大なプログラムはもう人間がメンテナンスできない
レベルになっちゃってるようにも感じます。
 某銀行だけでなく、某OSなんかもそうなってしまっているのかも。

>佐流田教授

 猿田さんは手塚ワールド的にはあまり悪役にはならないはずなんですけどね。新境地開拓でしょうか。
火の鳥でもブラックジャックでもブッダでも善人寄りの役でした。絶対善とは限りませんけど。

>ロボットの友達

 ロボットが友達を切望している、その相手は人間ではダメ、というのは比較的描かれて
いないテーマかなとも思います。人間とAIの友情や恋愛ものみたいのは山ほどありますが
ロボット同士の友情や恋愛はさほど掘り下げられてはいないような。私が知らないだけかもですが。
 原作アトムにもモンブランとブランドーみたいな友だち同士のロボットとか、ロビオとロビエット
みたいなロボット同士の恋愛はありますが。

>アトム

 シックスをベースに改造してアトムが作られるのか、シックスとは別にイチからアトムが作られるのか。
ボディは異なるけど心は移植みたいになるのかも。
 ボディは天馬、心はお茶の水という分担方式は受け入れやすい気がしますね。

>7歳もの年齢差

 天馬とお茶の水ってそんなに年齢差があったんですか。

 天馬はわかってますが、お茶の水は誰かと結婚しそうな感じでしょうか。

>ノース

 ノースがこれだけ活躍していると、この延長線上で出てくる史上最大のロボットでは
アトムとノース2号が最初から友人同士なのかも。

>憎しみ

 ロボットが憎しみの心を持つのかというのはプルートゥでも出て来たかと思いますが
愛情を持つなら憎しみも理解しちゃうんでしょうか。

>ブルー

 そういえばプルートゥの論考みたいなので青騎士も登場しているという説がありました。
ゲジヒトが最初の方で会いに行く人を殺したロボットがそうだみたいな。
 青騎士をモデルにしたキャラはろくなことになりませんね。アニメ3期は別として。

>トビオ

 作品名忘れましたが手塚さんのセルフパロディで過去に行ったアトムが事故に遭うトビオを助けてしまう。
アトムはこれで自分はタイムパラドックスで消えると思うが消えない。何故かというとトビオそのものが
天馬博士の作ったロボットで、トビオを助けたロボットをお手本に天馬博士がトビオを改造する、みたいのが
あったと思います。
 これだと子供が死ぬ作品ではなくなりますがw

 ここから先を描くのであれば原典に縛られてだんだん難しくなっていきますね。アトムの歴史を
別の時間軸でなぞり直すというのもアリなのかもしれませんが。

[41041] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年07月10日 (日) 08時49分


おはようございます。

関東のこちらは曇り空。天気の割には暑い感じです。


一仕事済ませてきました。

投票所には結構人がいました。大半はお年寄りでしたけど(私もだ)。
今回は投票率が上がりそうな感じです。

私は別にどの候補者も政党も応援してません。
でも、義務を果たしていないのに何かあった時「政府は何をしている!」と怒るのは
フェアじゃないと思うので、ここ30年くらい、投票は毎回行ってます。
行けなかったのはお腹壊した時くらいで。

涼しかったので近くの公園を一周して花壇の花を見てから帰ってきました。
ヒマワリが綺麗でした。

[41042] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年07月10日 (日) 10時15分


「ドンブラザーズ」見ました。今回とても面白かったです。

電話ボックスの地縛霊・昭和な女幽霊を成仏させるお話なんですが、
女幽霊が電話を待っていた彼氏の役が、なんと井上和彦さん!
ニャンコせんせい〜〜〜!!!(いや、斑かカラー版島村ジョーの名を呼ぶべきか?)
ホント、素敵なお声でした。

あの声で「いつかあの世で会おう」と言われて女幽霊が成仏しちゃうのも納得です。
よかったよかった。
ギャグ強めの令和の怪談でした。


お話は電話ボックスの撤去から始まります。
先日の通信障害で公衆電話の必要性が見直されていたところなので、ちょうどタイムリーですね。

どんぶらマスター・カイトの昭和の歌謡ヒーローのコスプレもよかったです。
どこのレトロトピア??
こうして見ると、ホント、綺麗な人ですね。
(「ゼンカイジャー」の時は気づかなかった。あれはステイシーが美しすぎたせい?)

[41043] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年07月10日 (日) 16時57分


メタ坊さん、こんばんは(まだ明るいけど)。

「ウルトラマンデッカー」第1話のご紹介ありがとうございます。
ここで噂になった左右非対称のウルトラマンですね。

「見ろ」と言われたような気がしたので配信版を見てきました。
火星の街の様子とかあるといいなと思ったんですが、こっちはちょっとしか映らず、
私の前の職場の近くが敵に攻撃されているのを見ることになりました。

あ〜、お得意さんんが入っていたビルが爆破されちゃった。
ついでに元職場も灰にしてほしいわ。(≧∇≦)
CG頑張ってますね。お金もかかっていそうです。


>宇宙せんべい

鉄道会社の濡れ煎餅が有名なんだから、宇宙関係企業が副業で煎餅売ってもいいかも。
本業になったら困りますけど。
火星に街ができている世界なのに、主人公のお店と周辺は昭和な雰囲気ですね。

なかなか楽しめました。
この先も配信やってくれるなら見たいです。

[41044] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年07月10日 (日) 18時11分


「アトム・ザ・ビギニング」の長文レビュー読んでくださってありがとうございました。
メタ坊さんがブログでモノクロ「アトム」のレビューを書かれているので、
つい、私も熱が入ってしまいました。(^_^;)

この物語は「アトム今昔物語」で、過去に行ってしまったアトムが機能停止した後に起こったことなので、
「アトム今昔物語」の後日談であり「鉄腕アトム」の前日談でもあります。
同時にパラレルワールドのお話でもあるわけです。(そうしないと辻褄が合わない。作中でも言及されてます)

パラレルワールドとわかっていることもあって、オリジナルに繋がりそうもなくても
多少は許せる感じになってます。私の個人的な感想ですけど。


>マルスやバルトは扱いが不憫

マルスの元ネタはれっきとした1作品の主人公ですし、バルトもアトムの兄のコバルトですもんね。
壊されてお終いなのは、確かに...


>>人間おいてきぼり
>ビートレスのレッドボックス

「アトム・ザ・ビギニング」を読んでいて、常に頭にちらついていたのが、
本家「アトム」と「仮面ライダー・ゼロワン」の他では「ビートレス」でした。

某銀行のアレは何とかしないとヤバいのでは。(私も口座持ってますが、幸いメインではない)


佐流田教授は、最初は天馬やお茶の水の研究を高く評価してくれる理解者でした。
お話が進むにつれて怪しくなってきます。


>ロボットが友達を切望している、その相手は人間ではダメ、というのは比較的描かれていないテーマかなとも思います。

私も、これは初めてな気がします。
他にも同様なテーマが出て来る作品があるのかもしれませんが、少なくとも思い当たりません。
この世界で初めて作られた自我(心)を持つロボットがシックスであることを強調するための設定なんだろうとは思います。

[41045] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年07月10日 (日) 18時12分


>シックスをベースに改造してアトムが作られるのか、シックスとは別にイチからアトムが作られるのか。
>ボディは異なるけど心は移植みたいになるのかも。

この点、私も注目しています。


>天馬とお茶の水ってそんなに年齢差があったんですか。

本家は黒髪フサフサの中年と白髪ハゲの老人なので、7歳以上の差がありそうです。
本家のお茶の水博士に家族がいる描写は無かったはずですが、家庭は持っていたとの情報も目にしたことがあります。
ちなみに「ビギニング」のお茶の水青年については、モリヤの妹のモトコが慕っていました。


>この延長線上で出てくる史上最大のロボットではアトムとノース2号が最初から友人同士なのかも。

見てみたいです。


>愛情を持つなら憎しみも理解しちゃうんでしょうか。

ブルーの場合、モリヤの脳内とリンクするシステムを持っていたため
(モリヤがブルーに命令するのに便利なシステム。佐流田教授が仕組んだ)、
彼の憎悪をもろに浴びてしまった感じです。
あんな余計なことしなければ、ブルーは少なくともお茶の水には可愛がられ、
先輩のシックスやユウランにいろいろ教わって穏やかなロボットになったはずでした。


>ゲジヒトが最初の方で会いに行く人を殺したロボット

スクラップ寸前でしたっけ。これもヒドい。


>トビオそのものが天馬博士の作ったロボット

そんな作品があったんですか。知りませんでした。
「ビギニング」のトビオ編はどうなるのかなあ。
この先は、もう「バラレルワールド」と割り切って、面白い作品にしていただきたいと思っています。

[41046] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2022年07月10日 (日) 21時57分


こんばんは。

うる妻さん。

今朝のドンブラザーズ、いいお話でしたね。そういえば文通とかペンフレンドとかってかつてはよく聞きましたけど今もあるんでしょうか。
スマホの登場で廃れてしまったか・・・今朝のドラマを見てハタと思いました。簡単に写真や動画を送れるスマホではああいう美しい
ドラマは成立しにくいかもしれませんね。

女幽霊の彼氏も、会えばたぶん彼女の姿は見えたことたでしょう。でもそれはせずに・・・いい余韻が残りました。<(´ー` )>

50年前というと昭和47年。当時小学生だった私の生活圏では2か所の公衆電話があったことを記憶しています。最寄りの国鉄駅
前と通学路にある公園でした。昭和50年代以降、コンビニエンスストアが増えたり駅前が再開発されたりしてのち、急速に増えて
いったように思います。

今はどんどん撤去されてその数は減っているようです。ドラマに出てきた海辺の公衆電話などは多くがもう撤去されてしまったのでは。

>先日の通信障害で公衆電話の必要性が見直されていたところなので、ちょうどタイムリーですね。

まことに。便利だからとそれひとつに頼りきりになると不具合が生じたとき大変なことになりますね。数が減るのはまあ仕方ないに
してもせっかく整備したインフラです。ある程度は残しておいたほうが賢明でしょう。

彼氏の名前を聞いたときはハッとしてしまいました。井上和彦さんは奇しくも安部さんと同じ年の生まれでした。50年前は17~18歳、
女幽霊の彼氏の年齢も同じかもしれません。

[41047] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2022年07月10日 (日) 21時57分


>「はやぶさ2」を助けてくれたのは前任者の野田さんも

軌道修正は前与党時代にも行われていたのですね、すっかり忘れていたようです。お知らせありがとうございました。
初の千葉県出身総理にひとつ感謝できそうです。(^_^ )

>野田さん宛てに書いた嘆願書

やはり国民の声が国を動かす力になるんですね。私も今日は暑さに負けず投票所に行ってきました。


アトム・ザ・ビギニングの続編レビューありがとうございます。も少しよく読んでからレスさせていただきますね。

[41048] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2022年07月10日 (日) 22時03分


こんばんは。

 今日はぬれ煎餅の「青」と「緑」を買ってきました。
「赤」は1枚でも多い感じですけど「青」「緑」は2枚続けてでも食べられそうですね。
実家へのお土産は「緑」でいいかな。

うる妻様

 ロボットが仲間を欲している、という作品で思い出したのがいくつかありました。

「はるかなる星」
 手塚さんのライオンブックスの一編で、火星開拓団員は過酷な環境のため
自分の脳をサイボーグ体に移植して働きますが、その間人間の身体には
電子頭脳を入れて劣化しないようにしています。

 ところがその電子頭脳にはどうしても会いたい電子頭脳仲間がいて、
人間の身体を動かして脱走。地球に行ってしまいます。一定期間で
肉体は駄目になっちゃうので、本来の肉体の持ち主はこれを取り戻しに
地球へ向かいますが、サイボーグボディのままなのでたいへんな苦労をし、
家族に会っても自分が息子だと信じてもらえません。みたいな話です。

「美神曲」
 こちらは金星に送り込まれた採掘ユニットの生活環境をコントロールする
AIが、最初は2台一組で送り込まれたのですが1台が壊れてしまったことから
おかしくなり、自分が孤独であり地獄のようなところにいることを人間に訴えようと
するのですが人間には故障としか思われない、だがこれを調査に来た技官が真相に
気付いて、みたいな話です。星野之宣さんの作品です。
 壊れた方が「ベアトリーチェ」、残った方が「ダンテ」というコードネームで
「神曲」の地獄編が元ネタだなというのがわかるようになっています。

 あとディズニー&ピクサーのCGアニメ「ウォーリー」がAI同士の恋愛ものかも。

 憎しみあっちゃうAIには火の鳥未来編のハレルヤとダニューバーがいました。

 トビオがロボットだったオチの作品名は「タイムマシンの巻」でした。
下のリンクのリストの58番です。数ページの番外編みたいな、オマケ漫画みたいな感じでした。
https://tezukaosamu.net/jp/manga/subtitle/m0291/index.html 

 アトム今昔物語を読み直してみましたが後半を全然覚えていませんでした。
アトム母の顔は天馬博士の奥さんの顔だったんですね。
 本家の今昔物語ですでに歴史が変わっていますから、ビギニングはうる妻さんの言われるように
割り切って考えてよさそうです。

 候補者がいるのなら、お茶の水博士にも家庭をもたせてあげたいです。

 ロボットが友達を切望する、というのはアトム今昔物語でのアトムの心情そのものでした。

>前の職場の近くが敵に攻撃されている

 エッ それは大変じゃないですか!

[41049] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年07月10日 (日) 23時03分


礼院坊さん、こんばんは。


>文通とかペンフレンドとかってかつてはよく聞きましたけど

私もやってました。
でもインターネットの時代になって電子メールでやりとりするようになったら、いつのまにか年賀状だけのやりとりに。

今の人はどうなんでしょうね。ツイッターかな。


>女幽霊の彼氏も、会えばたぶん彼女の姿は見えたことでしょう。

見える人と見えない人の違いは何だったんでしょうね。


>ドラマに出てきた海辺の公衆電話などは多くがもう撤去されてしまったのでは。

そんな感じでしょうか。一応、法律があるので完全消滅はなさそうですけど。
私の周囲では近くの商店街にボックスがひとつ、あとはJRの駅構内、駅の周辺にいくつかある程度です。
また通信障害でも起こったら、あるいは大きな災害でもあったら足りなくなりそうです。


>井上和彦さんは奇しくも安部さんと同じ年の生まれでした。

そうでしたか! 教えてくださってありがとうございました。


>やはり国民の声が国を動かす力になるんですね。私も今日は暑さに負けず投票所に行ってきました。

お疲れさまでした!
国民のひとりひとりの声は小さくても、集まれば大きくなります。
まずは行動を起こすことが大事ですね。

[41050] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年07月10日 (日) 23時29分


メタ坊さん、こんばんは。

ご実家へのお土産は濡れ煎餅で決まりでしょうか。
「緑」は無難だと思います。


>ロボットが仲間を欲している、という作品

ご紹介ありがとうございました。どれも読んだことのない作品です。
「美神曲」はタイトルだけ知っていました。


>「タイムマシンの巻」

サイトのご紹介ありがとうございます。
粗筋を読んできました。元は無題だったようで、ホントにオマケの作品だったんですね。
SFとしては十分に成り立ってますが。


>ロボットが友達を切望する、というのはアトム今昔物語でのアトムの心情そのものでした。

そうでしたか。
「ビギニング」のシックスの心理は、きっとそれがベースになっているのでしょう。


>エッ それは大変じゃないですか!

せっかくなので、次は私が住んでいる場所も攻撃して欲しいです。
見栄えがするものは何もありませんけど。

[41051] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年07月11日 (月) 08時41分


おはようございます。

関東のこちらはぼーっとした晴れ。
朝から暑いです。

明日は気温も下がるようですが、雨も降りそうなので、
今のうちに買い物に行こうと思ってます。


昨日の参院選、思ったほど投票率が伸びなかったみたいですね。
だいぶ前ですが「誰に投票したらいいかわからないので行きたくない」という私に、
「だったら白紙で出しとけ。自分の名前でもいい」と答えた人がいました。

行かない(棄権)は今の政治に満足しているor興味がないの意味だけど、
白紙投票は「投票したいヤツが一人もおらん。もっとマシなの出せゴルァ!」の意味になるので、
政治家はビビるのだそうです。

棄権は、実は政治家にとっては好都合。これは庶民としては困るでしょう。
なので私はほぼ毎回投票は行ってます。一応、白紙は無いです。(自分の名前も無い)
投票した人が当選したことも、ほぼ無いですが...

[41052] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年07月11日 (月) 10時40分


開店直後のスーパーの「おつとめ品」は、まだまだ高値でしたが、
その一方で昨日の特売品がまだ残っていました。
コシヒカリ5キロを格安でゲット!!(≧∇≦)

帰り道の途中で野生のアオジソ(大葉)を収穫。お昼のうどんの薬味にします。
3割引きのチクワと一緒にいただきます。

こうして庶民はつつましく暮らしていくのです〜。

[41053] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年07月11日 (月) 16時54分


アオジソを薬味に冷たいうどんを頂きました。
とっても香りが強くて(野生だからね)、ちょっと固かったです(野生だからね)。
タダなので、これで充分。また取ってこようと思います。


「仮面ライダー」第12話を視聴しました。

ヒロインのルリ子さんの主役回。バイクを駆り敵を蹴っ飛ばして大活躍でした。
いままでになく華やかな画面でした。敵怪人は気持ち悪かったけど。

滝は出ず、本郷もちょっとだけ。
アップの画像は過去回の流用として、暗がりの人影は代役の人かなあ。
この第12話はなぜかコメントが無効になっていて詳細がわからず残念です。
コメント、すごく重宝していたのに。

ルリ子さんの出番は、あと1話だけなんですね。
本郷もしばらくお休みだそうです。

[41054] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年07月11日 (月) 17時49分


室温31.4度。暑い〜〜
これでも少し下がって来たところです。


「デビルマン」の「白銀の妖獣ララ」見ました。

以前見たはずなんですが、ほとんど忘れてました。
ララ、すばらしくおバカで、今回のラストもブッ飛んでますね。
今では放送できなさそうな。

魔王に「お前は美人だ」と言わせちゃうララ、最強!
おバカだけど。(^_^;)


次回はいよいよレイコック様!

[41055] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2022年07月11日 (月) 19時30分


こんばんは。

 デビルマンのレイコック登場回見ました。全然覚えてませんでしたが妖将軍ムザンよりも
はるかに格上なんですね。ゼノンも命令ではなくてデビルマンを倒したら自分の地位を譲る
という条件でお願いしていました。

 前回登場したララが正式にデビルマン側に。おバカだけど使い勝手のいい能力持ちですね。
使い方を間違えなければけっこう有能です。
 ララの収容施設の描写が酷かったです。今では抗議で放送できないでしょう。
でも当時は実際に酷かったらしく朝日新聞の記者が患者のふりをして入院し、記事にして
話題になったりしてました。
 筒井康隆さんも患者として入院してルポを書いたりしていたと思います。

 ララの自己肯定力の高さに既視感があるなと思ったら、5期鬼太郎のアマビエにちょっと
似てる気がします。
 ララというキャラはどなたの発案なのか気になります。
 原作のデビルマンも評価は高いですが、アニメのデビルマンもヒーロー物としてはなかなか
出来がいいなと改めて思います。

うる妻様

>「仮面ライダー」12話

 コメントが消える前にざっと読みましたが覚えている範囲ではこんな内容でした。

・本郷とルリ子がオートバイで並走するシーンの本郷は吹替で、顔が見えないようにしている。
・ボクサーを演じたのは大野剣友会の人。
・科学者を演じた役者さんは当時はけっこう大物だったらしい。
・ヤモゲラスはライダーではなく一般人に倒された怪人として有名。最弱扱いされたりするらしい。
・ヤモゲラスは怪人のくせに戦闘員に指示されている。

 みたいな感じでしたが、おそらくコメントがオフになったのはヤモゲラス人間体の科学者の助手を
演じた役者さんについてのコメントのせいでしょう。
 この人は「好き!すき!魔女先生」で主役を演じた菊容子さんと交際していたということで、
それに関連していろいろ書き込みがありました。

 ルリ子さんは当初のイメージとはかなり変化してきてバイクは乗り回すし戦闘員は倒すし
戦うヒロインになってますね。礼院坊さんの言われていた「戦闘員は女より弱い」はこのシーンの
ことでしょうか。

 これまで見てきて、話はあまり覚えていないのですが怪人は全部覚えてました。でもこのヤモゲラスは
記憶にありませんでした。やはり最弱だから?

 この回の紙に描かれたみたいな骸骨がフニャフニャと崩れ落ちるシーンはちょっとトラウマシーンとして
覚えていました。ライダーはだんだん冒頭で怪人が能力紹介を兼ねて無実の一般人を殺すシーンから、みたいな
パターンになっていきますが、このあたりで既に一般人が普通に犠牲になるようになってきてますね。

[41056] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年07月11日 (月) 20時44分


室温は29.9度まで下がりました。
この分なら今夜も問題なく寝られそうです。


3年前、2019年の今日は「はやぶさ2」が2度目のタッチダウンを成功させた日でした。
あの日私は相模原市立博物館の地下のパブリックビューイングに参加していました。
すごい熱気でした。

お向かいのJAXAの交流棟(展示室)を覗いたら、こちらはすごいカメラと報道陣の群れでしたっけ。
まだコロナ禍の前。今だったらこんなことできないかもしれません。
「はやぶさ2」にとってもファンにとっても幸運だったと思います。

[41057] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年07月11日 (月) 21時07分


メタ坊さん、こんばんは。

「デビルマン」のレイコック登場回のレビューありがとうございました。
私は明日見る予定なので楽しみです。

前回ラストでララは精神病院に運ばれて行きましたが、あの続きがあったんですか!
新聞記者が患者として入院した記事は、どこかで読んだ記憶があります。


>(ララは)5期鬼太郎のアマビエにちょっと似てる気がします。

そういえば...


>アニメのデビルマンもヒーロー物としてはなかなか出来がいいな

アニメは原作とは別物だけど両方好きという人も多いと聞いてます。
アニメ、面白いですもん。人気が出て当然です。(特撮の映画版はなぜああなった)


「仮面ライダー」第12話のコメントの件、ご説明ありがとうございました。
コメント蘭が荒れてしまったので消されちゃったんですね。了解です。

作中の本郷は、やはり代役の人が活躍されていたんですね。
ヤモゲラスは戦闘員に指示され一般人に倒される最弱怪人とのこと、なるほどです。


>ルリ子さんは当初のイメージとはかなり変化してきて

最初の方は大人しくて目立たなかったです。
せっかく活動的なヒロインになったのに、次回までというのはもったいないですね。


>紙に描かれたみたいな骸骨がフニャフニャと崩れ落ちるシーン

子供さんには怖かったでしょうね。
オババの私は、安上がりで最大級の効果をあげようと奮闘するスタッフに、
いろいろ思うところがありました。

[41058] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年07月12日 (火) 08時51分


おはようございます。

関東のこちらは薄曇りの空です。
日差しはありませんがムシムシして暑いです。


新型コロナ感染者がまた増えてきました。
町内会の夏祭りは中止で正解でしたね。開催予定だった他の地区も、おそらく中止になるでしょう。

コロナ禍もすでに3年目。
100年前のスペイン風邪より長引くとは思ってもおらず、困惑しています。

[41059] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年07月12日 (火) 17時45分


「デビルマン」第27話「妖獣ジュエル 果てなき欲望」見ました。

脱走未遂5回の不良患者ララに手を焼いた精神病院側は、とうとうララを海に捨てようと...。
ひでーーー!!! 確かに今じゃ絶対放送できないわ。
まあ、海に捨てられて死ぬようなヤツじゃないけど。

たまたまデビルマンに助けられて、結果、彼の味方するように。
物を自在に作り替える能力と変身能力は便利ですね。リリとウルフの両方の能力持ちとは贅沢な。
下水での明とララのやりとりは、ほとんどコントみたいでした。


妖元帥レイコック様、良いお声ですね〜。
もっとも、私の耳では事前に知ってないと、とても判別できません。

里見京子さんは、私にとってはロビンですが、ララの沢田和子さんはW3の星真一だったりします。
(とっさにモノクロアニメが頭に浮かぶ昭和脳)
「マジンガーZ」のシローも沢田さんなんですね。

ダイヤモンドは炭素だから燃えるという説明は、子供さんにとってもよい勉強になりそうです。

[41060] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年07月12日 (火) 21時30分


「ママは小学4年生」第7話を視聴しました。

マンガ賞落選で荒れ、ナツミに八つ当たりするオバサン。
気持ちはわからんでもないが、自分の力不足を他人に擦り付けてるうちは成功しないぞ。
「家を出ていけ!」って、その家はナツミ一家の家だし...そりゃケンカになるわな。

ナツミも思慮が足らんけど、また子供だししかたないのでは。
「言い過ぎた」と気づいて反省してるから、少しずつ成長してるのでしょう。

ボビー、世話が焼ける飼い主の世話、お疲れ様。

結論、二人の仲を取り持ったミライちゃんがサイコー!!という回でした。

[41062] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年07月13日 (水) 08時59分


おはようございます。

関東のこちらは雨です。

昨夜はずっと大雨でした。バシャバシャと一晩中。
おかげで気温も室温も下がりましたが、湿度は上がってます。
短かった梅雨を補う雨量なんでしょうが、いっぺんに降らないでもいいのに。

つか、梅雨、まだ終わってなかったのでは?
この後しばらく晴天にならないみたいだし??

[41063] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2022年07月13日 (水) 18時19分

こんばんは。

 涼しくなってしばらくセミの声を聞きませんでしたが今日は久々に聞きました。
今年初めてセミの抜け殻も見つけました。どちらもアブラゼミだと思います。

 東映時代劇チャンネルで「怪談 蛇女」を見ました。
 楳図かずおさんの作品みたいな蛇女が登場するわけではなくて、
明治初頭の北陸の田舎町を舞台に偉そうな地主一家が貧乏な小作人一家を
いじめ殺して、その報いを受けるみたいな話でした。

 地主は病気と借金で身動き取れなくなった小作人から畑を取り上げ、
土かじっても借金をお返ししやす、畑だけは、と地主の馬車に追いすがる小作人は
その時に転んだのが悪かったのか病気の悪化か死んでしまいます。

 すると地主は小作人の妻と娘を自分の家に隣接した機織り工場みたいな
ところで借金のカタにと10年間住み込みでただ働きさせることにします。
 朝4時起きで5時から夜9時まで仕事、その間口はきくなみたいな。
小作人一家が住んでいた家はすぐに取り壊して桑畑にしてしまいます。

 実は地主はこの未亡人にちょっと興味がありちょっかいを出そうとします。
そのため未亡人は地主の妻に目の敵にされて消し炭を食べさせるなどいじめ殺されます。

 さらに地主の息子が娘を手ごめにして、娘はこれを苦にして自殺。
小作人一家は一家断絶します。
 娘には同じ小作人の許婚がいましたが、彼はこれを知って仇をとろうと
地主の息子を襲い、失敗して追われて崖から落ちて死にます。

 地主一家はますます発展し、息子はきれいな嫁を迎えます。

 でも息子がこのお嫁さんを抱こうとすると彼女の肌に蛇の鱗のようなものが現れたり、
家の中に蛇が現れたりで地主一家はだんだん精神の均衡を崩していき、小作人
一家の亡霊を見るようになります。
 息子はお嫁さんを絞め殺そうとして逃げられると鎌を持って暴れまわり、その鎌で
自分の喉を切って死んでしまいます。

 地主は巫女を呼んで祈祷させたりそこら中の蛇を集めて焼き殺させたりしますが
効果は無く、錯乱した地主は小作人を全員追い出して亡霊と対決、斬り殺しますが
これは自分の奥さんでした。そして彼も自滅するように死んでいきます。

 最後は地主一家が死ぬと小作人一家と娘の許婚4人の亡霊が陽の沈む方へ
巡礼姿で歩いていく。おそらくこれで成仏したということなのだろうと思います。

 特撮のようなものはほとんどありませんが、仏壇が奥に引っ込んで行って墓場に
繋がっているとか、お嫁さんの肌の蛇の鱗とかちょっとだけそれっぽいものも。

 小作人は西村晃さん、地主の息子役は山城新伍さん、小作人の娘の許婚は村井国夫さんと
けっこう知っている役者さんが出てきます。丹波哲郎さんもチラッと出演。
 小作人の妻は光速エスパーのお母さん、娘はプレイガールのレギュラー、
地主の息子のお嫁さんは日本版スパイダーマンでアマゾネスという敵幹部の他
多くの特撮作品で悪役を演じた人とのことです。

 未亡人が心優しい人で蛇を逃がしてやろうとするけれど地主の命令で蛇が
殺されてしまうというシーンはありましたがあまり蛇関係ないじゃんという感じ。
登場する蛇は本物ばかりでした。 

 ハッブル宇宙望遠鏡の後継機、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の撮影した写真
というのが発表されました。銀河系がいっぱい。
 今後もいろいろな写真が公開されるとのことで楽しみです。

うる妻様

>デビルマン

 沢田和子さんは誰でも知っているという知名度はありませんが演じた役には
よく知られたキャラクターも多いですね。

 ロビンと星真一の共演と思うと豪華です。レイコック配下の妖獣オーロラは松島みのりさんですから
さらにどろろが共演する事にもなりますね。

>リリとウルフの両方の能力

 気付いてませんでしたが言われてみれば。それなのに。

>「ママは小学4年生」

 ナツミが持ち歩いていたお寿司は中身グチャグチャでしょうね。

 小学生と本気で同レベルでケンカできるおばさんはある意味童心豊かなのかも。

>夏祭り

 私のところは10月に地域の祭りがありますが今のところやるようです。
ちょっとだけお手伝いする予定です。

[41064] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年07月13日 (水) 22時14分

メタ坊さん、こんばんは。

「怪談 蛇女」のレビューありがとうございました。
そういえば今日、テレビで心霊番組があったはず(もう亡くなられた、有名な“見える人”の特集とか)。
まさに怪談シーズンですね。

この前の「お岩さん」は亭主のクソっぷりがホラー級でしたが、今回は地主一家が大暴走。
基本この手の怪談って、弱者が死んでユーレイになって恨みを晴らすというものですね。
生きていては復讐できない現実的なところが悲しいです。

西村晃さんといったら水戸黄門! 今回のこれは小作人なんですね。
他も有名な方が多い様子。
せっかくの怪談物なのに、丹波哲郎さんがちょっとしか出ないのはもったいないかもです。


>ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の撮影した写真

見ました。技術の進歩は凄いです。


>デビルマン
>(松島みのりさんで)さらにどろろが共演

モノクロアニメのヒロインも加わって、さらに豪華に。


>「ママは小学4年生」
>ナツミが持ち歩いていたお寿司は中身グチャグチャでしょうね。

酔っぱらっているオバサンは、グチャグチャでもわからないかも。


>小学生と本気で同レベルでケンカできるおばさん

あの家でいちばん大人なのはボビーだったりして。


>>夏祭り

10月のお祭り、ちゃんと開催できるといいですね!

[41065] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年07月14日 (木) 08時17分


おはようございます。

関東のこちらは曇り空です。

ニイニイゼミが鳴いてます。アブラゼミの声はまだ聞こえません。
見かける抜け殻もニイニイばっかりです。


今日はこれから大仕事!
涼しくてよかった。

[41066] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年07月14日 (木) 16時04分


大仕事から帰ってきました。

春ごろから入院していた母が特養に入居したので、住んでいたマンションの部屋を明け渡すことになり、
今日は家具の運び出しの日だったんです。

物ががっつり押し込まれた3DKの部屋です。
母の面倒みていた妹は、最初は業者に丸投げするつもりだったようなんですが、いざとなると不安になり、
「お姉さん、お願い」と丸投げ方向が変わってしまいました。
たしかに妹は働いてるし、母の家は私の家の近くではあるんですけどね。でも私にはアレな親だぞ?

しぶしぶ始めた片付け。ゴミ袋は150個までは数えたけど、いったい全部でいくつあったやら。
(妹はまったくやらず。文句はガンガン言ってガンガン急かすけど)
5月半ばから片付け初めて6月初めにはやっとゴミは無くなり、業者が決まったのが6月末。
そして今日がその総仕上げの日だったのでした。

家具を運びだした後はすごいホコリでした。掃除機、吸い込みが悪くなっちゃったよ。
とりあえず今日はここまで。
明日は雑巾がけして表札も外して、最後にお向かいさんに挨拶しておしまいにします。
(水道ガス電気と電話の解約は妹にやらせる!断固としてやらせる!!)

[41067] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2022年07月14日 (木) 22時09分

こんばんは。

 ディアゴスティーニが今度はウルトラホーク1号を発売とのこと。
全長約90cm、最大幅50cm、最大高さ約20cm。内部構造も作ってあるマニア心をくすぐるやつ。
全110号とのこと。単価2000円として22万円。困りますね。とても買えません。


 初音ミクのたまごっち、通称初音みくっちが発売されるとのこと。3939円です。
これくらいならなんとか・・・

 邪神ちゃんドロップキックXというアニメがあって、これに初音ミクがちょくちょく
登場しているようです。OPにもチラッと出てる。
 【公式】邪神ちゃんねる というのでミクの登場シーンだけ切り出して公開してくれてます。

 仮面ライダー13話、14話見ました。電光ライダーキックって覚えてる。
14話からは主題歌も子門正人さん(藤浩一名義)に。ライダーも2号に。戦闘員は覆面に。
子供の頃はえっ、この人が仮面ライダーだったの?と思った記憶があります。
 当時は事情を知らなかったので本郷とルリ子さん、一文字のひと言でいなくなったことになって、
え?とか思ったような記憶もありますが、深くは考えませんでした
 変身シーン途中で何でチャック下ろしたんだろうと思ってたけどコメント読んで
実は佐々木さんの順番間違えたNGシーンだったって初めて知りました。
 ダムの決壊シーンはバックが宇宙っぽいしキャプテンウルトラからの流用かな?
 相変わらず崖飛び落ち転がりはすごいですね。新EDの川への飛び落ちもスゴイ。

 本郷猛と1号ライダーはかなり後に戻ってきますが、ライダーのデザインは変わってます。

 山本リンダさんが出てたなんて全然記憶してませんでした。当時は怪人とライダーにしか
興味がありませんでした。

 鉄腕アトム第82話 ロボット競技大会の巻 にルーナという女性型ロボットが登場しました。
10万馬力クラスの強くて優しい美人ロボット。ロケットに変身して空を飛びます。
 元ネタは旋風Zのジェットだと思いますが、魅力的なキャラでした。
今後リメイクがあるならアトムの仲間として登場してほしいかも。

うる妻様

 いろいろ大変だったようでお疲れさまでした。150袋以上はすごいですね。
やはり本人が元気なうちに片付けておかないと、と我が事として受け止めました。

 長期にわたる作業で閉塞感もあったのではと思います。私なら一杯やりにいくところですが、
何か美味しいものでも食べて心に一区切りつけてください。

[41068] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年07月15日 (金) 08時31分


おはようございます。

関東のこちらは雨が降り出したところです。

昨日はミンミンゼミの声を聴きました。初ミンミンです。
でもまだアブラゼミの声は聞こえません。


室温が低いので、パンの仕込みをしました。
明日からはまた暑くなって、当分パンは焼けないでしょう。

[41069] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年07月15日 (金) 09時03分


メタ坊さん、おはようございます。

全長約90cm、22万円のウルトラホーク1号、凄いですね、いろいろと。
お値段もですが、このサイズだと置き場所にも困りそう。

ミクのたまごっちならお手頃サイズ。お値段もミクミクなんですね。
こちらにしましょう。
「邪神ちゃんねる」覗いてみます。

仮面ライダー、楽しみにしてたのに疲れすぎて忘れてました。
今日見ます。


>鉄腕アトム第82話 ロボット競技大会の巻

ブログを読ませていただいて、おもしろそうだなと思ってました。
こちらも後で覗いて見ることにします。ご紹介ありがとうございます。


今日もこれから母の家に行って全部終了させてきます。

長期間、一人っきりで続けた片付け作業は、胃の痛みに悩まされながらでした。
この雨じゃケーキも買いに行けませんが、コンビニでアイスクリームでも買って、
ささやかに慰労会しようと思ってます。

[41070] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年07月15日 (金) 14時07分


母の家の掃除を済ませてきました。
表札をはずし、ガスと水道の元栓閉めてブレーカー落とし、郵便受けはガムテープで封印。
お向かいのご夫婦に退去の挨拶して、私がすべきことは全部終わりました。

妹にガス水道電気電話の解約するように連絡したら、当然のように「お願い」と。
私の手元には契約書も検針票もないから無理だと突っぱねました。

後のことは妹にまかせようと思います。
そもそも私は片付けする義理なんか無いはず。可愛がってもらった人間がやるべきだと思うのです。


コンビニで300円もする高級アイスクリーム買って来て一人打ち上げ。
仮面ライダー見ようかアトムにしようか迷ったけど、とりあえず横になります。

[41071] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年07月15日 (金) 20時34分


「仮面ライダー」第13話と14話を続けて視聴しました。

第13話は再生怪人(劣化)が束になって出てきました。
そのせいか、いつものザコ戦闘員の出番なし。
本郷猛の出番はほんのちょっとでしたが、見ごたえある回でした。

そしてスポコン回。
鬼コーチは立花のおやっさん。

崖を土煙上げて転がるライダーと再生怪人(劣化)たち。
怪我人出なかったのかなあ。

ラスト、颯爽と去っていく仮面ライダーを笑顔で見つめるルリ子さん。
正体がわかったんでしょうね。で、追いかけていく...と。

ショッカー首領の「バーリヤ」が地味に気になりました。


そして仮面ライダー2号登場の第14話。前後編の前編でした。

本郷とルリ子さんが外国へ行ったことがアッサリと明かされ、主役は2号ライダーにバトンタッチ。
ここまで繋げたスタッフに拍手です。
けど、後で本郷は戻ってくるけど、ルリ子さんは戻ってこないのが残念。

新ライダー一文字隼人、本郷とはタイプが違って明るくて快活です。
女の子たちが3人も追加され、さらに賑やかに。

OPもEDも映像が変わりました。OPの歌は子門正人さん。私はこの人の歌で覚えていました。
EDは敵を水にポンポン落とす豪快な画面(ラストでライダーも落ちてる)でした。


メタ坊さん、

>ダムの決壊シーンはバックが宇宙っぽいしキャプテンウルトラからの流用かな?

確かにこれ、画面が他と違いますね。
「キャプテンウルトラ」は東映でしたっけ。あるいは...

ザコ戦闘員は、この回から覆面になったんですね。
でもボディの骨模様?はまだでした。

山本リンダさんは、子供番組とは思えないイロッぽさでした。
子供のメタ坊さんのハートには響かなかったようですから、一緒に見ているお父さん向けだったのかも。

[41072] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2022年07月16日 (土) 00時44分

こんばんは。

 シン・ウルトラマンの冒頭10分がネット配信されるとのこと。48時間限定だそうです。
ウルトラマンが最初にスペシウム光線を発射するまでみたいに書いてあります。

 24日20時より、東宝MOVIEチャンネルでとのことです。26日19時59分まで。

 かなり前に発表されていたそうですが、「ざんねんないきもの事典」を
舞台でやるとのこと。どうやるんだろう。すごく面白いのか、盛大にスベルのか。
ミュージカルだそうです。

 SPY×FAMILYもミュージカルでやるそうですが、こちらは公募だというアーニャ役
次第で評価も変わるでしょうね。

 2009年に「エスター」というホラー映画があったんですが、主役の9歳の少女は
12歳の子役が演じました。
 今度その作品の続編(というか前日談)が13年ぶりに作られて、今は25歳になっている
その子役出身の女優さんが以前と変わらない姿で登場して話題になっているとか。

 アーニャ役は年齢問わずで身長制限だけあるみたいです。練習や地方公演にも参加できる
人となると小学生には無理そうですが。

うる妻様

>私がすべきことは全部終わりました。

 お疲れさまでした。

>再生怪人

 再生怪人は弱い、というのはここが始まりだみたいなことがコメントに
書かれていました。

>転がるライダー

 この衣装は今回で最後だから、みたいな激しさでした。

>ルリ子さん

 唐突なフェードアウトでしたから、再登場はしてほしかったですね。

 ライダーが人気出たのは2号ライダーが変身ポーズ込みで登場してからでした。
怪人の最後も必ず爆発して終わりみたいになっていきます。
 何で蹴られただけで爆発するの?とは誰も言いませんでした。

 ここまで見ておくと、シン・仮面ライダーも面白く見れそうです。


>>ダムの決壊シーン

 調べたら9話の「怪生物バンデルエッグあらわる」という話で、
木星の衛星イオにあるダムが怪生物の養殖場みたいになっていて
ダムをキャプテンウルトラが破壊するみたいなシーンが
東映の作品では何度も使いまわされているらしいです。

 プロデューサーはライダーと同じ平山亨さんとあります。



Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板