アニメぶろぐなBBS

うる妻の半分ブログな掲示板です。
テーマはアニメとマンガです(たぶん)

注意事項へ

名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可) クッキーの保存

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)





[40684] 題名:最近見たアニメ・5月21日〜 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月21日 (土) 09時36分


おはようございます。

関東のこちらは曇り空。今にも雨が降りそうです。
...って、あれっ? もう降ってる!?!


今夜はSPY×FAMILYの第7話です。

[40685] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月21日 (土) 17時08分


どこにも出られないので、以前からの懸案だった網戸の張替えに着手しました。

網戸の張替えそのものは道具さえあれば簡単です。
そりゃプロみたいにピシッとはいきませんが、蚊が入ってこなければ良い網戸なら、
多少曲がっても弛んでも問題なしです。
時間もお値段もたいしてかかりません。

が、自宅のベランダ(南東向き)の網戸は日光で劣化して、押さえのゴムチューブがボロボロ。
本来は引っ張ればはずれるのに、コイツはピンセットやマイナスドライバーでほじりだすしかありません。

ベランダで格闘すること40分。孤独な作業と言いたいところなんですが、
スズメたちがベランダに来て「人間が変なことやってる」とチュンチュンチュンチュン大騒ぎ。(^_^;)
レストランの常連さんで警戒心が低いのでしょうが、それにしたってスズメがこんなに野次馬気質
(野次鳥気質?)だとは知りませんでした。

[40686] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月21日 (土) 17時09分


網とチューブを取り外し終わったこの時点で、もうクタクタでした。
ワクだけになった網戸を洗って網を張ります。これはスイスイ行きました(前にもやったことがある)。

が、仕上げの段階で油断か疲れのせいか、せっかく張り終えた網をカッターで切ってしまうというミス!
幸いガムテープでふさげば済む小さな傷でしたが、さすがに凹みました。

今日はここまで。でもベランダの網戸はもう一枚あります。
当初は来年でもいいかと思っていましたが、劣化具合をみると時間の猶予は無さそう。
なのでそっちも近いうちに片付けることにしました。
ワタシの戦いはまだ続くのだ!


網戸の寿命は5年から10年程度だそうです。
ウチのは少なくとも13年は経っていたのでボロボロなのは道理でした。

今年張り替えると次回は10年後ということになります。
10年後のその時、私は一人で張替え作業ができるんでしょうか...。( ̄x ̄;)

[40687] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月21日 (土) 20時12分


ちなみに10年前の今日はというと、あの金環日食の日でした!

あの時の体力気力は、今は難しいかも...

[40688] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月21日 (土) 23時33分


SPY×FAMILY、第7話視聴しました。

今回の重大ミッションは、アーニャによるダミアン(クソぼっちま)への謝罪。
しかし結果は斜め上に?!?
...ダミアンの複雑な心境にアーニャが気づくのは、まだちょっと難しいかもです。


落ち込むアーニャを気遣う「ちち」と「はは」もよかったです。
なんだかんだやりながらも、3人は少しずつ本当の家族になりつつあるようですね。

次回は「はは」の弟君がフォージャー一家に乱入するようです。

[40689] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月22日 (日) 09時28分


おはようございます。

関東のこちらは曇り空。
ぼやーっとしています。


今朝はこれからドンブラコ!
ですが、用事があって途中までしか見られません。
録画して帰宅してから見ることにします。

[40690] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2022年05月22日 (日) 19時12分


こんばんは。

皆様、先週は井上泰幸展リポートのレスをありがとうございました。

うる妻さん。

>ミニチュアセットが細かいですね。

この展覧会を催すにあたって”「空の大怪獣ラドン」岩田屋ミニチュアセット再現プロジェクト”と銘打って、保存されていた当時の
資料をもとに忠実に再現されたものでした。このミニチュアセットは「空の大怪獣ラドン」が上映された1956年(昭和31年)当時、
完成度が高すぎると世界の映画界から絶賛されたものだったそうです。

世界中から絶賛・・・ということは、当時海外のミニチュアセットはこの水準に達していなかったものと思われます。今後海外の
古い特撮映画を見る際は注意して見てみようと思います。

現在の特撮ミニチュアセットは、CG多用とはいえ内外ともに素晴らしいクオリティーです。昭和の日本映画のミニチュアセット
作りの技術が世界の映画界に影響を与えたのだとしたら誇らしいです。

>これ、撮影で壊されてしまったものなんですね。
>もったいないですが、それが特撮の宿命...。

ミニチュアセットを精巧なものにすればするほど時間もお金もかかるはずです。そうなるとNGを出したからと言っておいそれと作り直す
わけにはいきません。撮影は一発勝負だったと思います。撮影時の緊張感は並大抵のものではなかったでしょう。「もしNGを出した
ら・・・」なんて考えたら、ミニチュアセットにあまりたくさんのお金や時間をかけることは怖くてできなかったのではないでしょうか。

その気になれば精巧なミニチュアセットを作ることは可能なのだけど、NGのリスクを考えてほどほどのものにしておく。というのがそれま
での映画界のスタンダードだったのではないかとも考えてみました。

あのミニチュアセットは展覧会の終了後はどうなるのかなあ。映画村のような場所に保管・展示して来場者が見学できるように
計らってほしいです。

>ミニ映画を4回もご覧になった礼院坊さん、スゴイです。

1回3分ほどでしたので・・・やはり映画は昭和の映画館のように繰り返し見たいものですね。

[40691] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2022年05月22日 (日) 19時13分


>井上泰幸さんは戦地で片足を失われたのですね。
>戦争映画のセットの制作には怪獣映画以上の情熱で挑まれたのではないでしょうか。

あ、その視点はなかったです。SF特撮映画資料のほうに重点置いて見てきましたが、戦争映画資料のほうももう少しよく見て
来ればよかったです。友人に図録を借りた際はしっかり見ておこうと思います。

>12メートル13メートルの模型って「模型」の範疇超えてますよ。

ちゃんと人を乗せて水に浮かびますからね。模型ではなく本物の船です。

趣味で自家用車をSFメカに改造してる人がいますから、個人所有の小型船舶をそういうものに改造してる人がいるかもしれません。
そういうものは模型ではなく・・・何と呼ぶんでしょ?人間だと「コスプレ」と呼ぶんですが。

>井上さんが今のCGをご覧になったら、どのようなご感想をもたれるのか伺ってみたい気がします。

私もです。CGも日々進化を続けてますからね。

[40692] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2022年05月22日 (日) 19時16分


七色虹の助さん。

1981年の「連合艦隊」で使った戦艦大和の模型は全国行脚していたのですか!(見に行けばよかった!)
虹の助さんも見に行かれたのですね。当時は宇宙戦艦のほうが幅を利かせていたかもしれませんが、本家のほうも
大変な人気だったのではないでしょうか。

>友達が写真撮りまくって、

わかります!当時はフィルムの時代ですから写真一枚一枚の重みが今とは全然違いますね。

2010年の実写ヤマトの模型のお写真ありがとうございました。15mですか、大きいですね。世が世ならこれを使って
映画を撮ったんでしょうね。

>夜になると波動砲も撃ってたりしてた

船首の砲口からサーチライトを照らすのかな?だとするとビルの建ってない方向に向けて設置されたのでしょうね。

私も高校時代、理系部活の天体観測で空が曇ってきて退屈したときは「波動砲ごっこ」で遊びました。天体望遠鏡の
接眼レンズをはずし、そこからカメラのストロボを焚くんです。すると望遠鏡の筒先から”波動砲”が発射され、曇った夜空に
光の柱が走りました。

[40693] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2022年05月22日 (日) 19時17分


メタ坊さん。

>特撮博物館の時にも思いましたがこういうのは国宝指定して失われることのないように展示保管してほしいものです。

失われてから慌てて探し集めたって遅いですよね。本当に今その価値に気付いている人たちが声を上げなくてはなりません。
10年前の特撮博物館で見た膨大な数の展示物も国宝級のものがいっぱいあったと思います。あの展示品は今もきちんと
保管されてるのでしょうか。経年劣化したら補修も必要ですし。

常設の特撮博物館ができたら新しい展示品が増える度、あるいは企画展が開催される度に見に行くと思います。そういう
施設を作って大勢いるファンが維持管理費(入館料)を捻出できるような形にできるとベストかなと思います。


メタ坊さんも怪獣総進撃リアルタイム体験者でいらっしゃいましたか。

>登場怪獣が多く、メカも充実でお得な感じでした。

ゴジラを始めとする東宝怪獣11頭は豪勢ですよね。ムーンライトSY-3号という宇宙戦闘艇もそれまで東宝映画に登場した
戦闘メカでは最高性能のものだったのではないでしょうか。怪獣の頭数が多かった分、地球防衛軍が繰り出した戦車その他の
戦闘メカの数も多かったと思います。戦闘シーンも地上、地下、月面、そして空中と多種多様。思いっきり贅沢な怪獣&宇宙
SF映画でした。

>ウルトラセブンのアンドロイド少女の人がヒロイン

あ、そうなのですか!

画像検索してみました。言われてみるとたしかに・・・髪型も髪色も全く違うので気がつきませんでした。
お知らせありがとうございました。

[40694] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月22日 (日) 22時18分


礼院坊さん、こんばんは。

>「空の大怪獣ラドン」
>1956年(昭和31年)当時、完成度が高すぎると世界の映画界から絶賛

当時から高い技術だったのですね。
本当、これも展示が終わっても、ちゃんとどこかに保管されていて欲しいです。

今の技術なら映像作品そのものはコンパクトで劣化の心配がない物にできますが、
モノは場所をとるし古くなると壊れてくるしで難しいですね。
模型のサイズの縮小拡大が自由にできる技術とかあるといいのに。
3Dプリンタが、それに近いのかもですが。


>>ミニ映画を4回
>1回3分ほどでしたので・・・

「特撮博物館」の巨神兵のミニ映画を1度見て席を立った私は、ちょっと諦めが良すぎたのかも...( ̄x ̄;)


>趣味で自家用車をSFメカに改造してる人
>何と呼ぶんでしょ?人間だと「コスプレ」

車のコスプレ...とは言いませんよねえ。
普通に改造車でしょう。

...というところで、こういうのを見つけました。あのマッハ号が現実に?
ちょっと話題からズレますが、ご紹介させていただきます↓

ENCOUNT
「アニメの中の“幻の車”がまさかの車検通過 原作を超えたナンバープレート取得秘話」
https://encount.press/archives/196928/

[40695] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2022年05月22日 (日) 22時51分

こんばんは。

 SPY×FAMILY見ました。

 ヨルさんは虫が嫌い?

 学校のアーニャに一人でも味方がいれば心強いですが、ベッキーはいろいろ
思い込みが強い様子なのでずっと味方でいてくれるのかちょっと心配です。

 ダミアンは親父にもぶたれたことないのでしょう。

 ウルトラマン公式怪獣の元祖にBザラブ星人が加わりました。青野武さんが
我が事のように解説しています。

 銀河英雄伝説 激突 第三章 観てきました。
出来はいいですね。今回はイゼルローン要塞対ガイエスブルク要塞が
メインですが原作に無い兵器や戦術なども登場して、お互いの状況がよくわかるように
構成されていました。

 政治家と軍人、政治家と市民、あるいは政治家とマスコミの関係なども
いろいろ原作で描かれている部分で、40年前の原作なのに今のご時世にぴったりなような。
 でもてっきり原作三巻の最後までやると思ってたのでここで終わるのか!
とちょっと衝撃でした。第四章は秋だそうです。

 久々に都心の地下鉄に乗ったのですが、車両と車両の間のドアがアクリル板みたいな
透明なものになっていたり、網棚が半透明な強化ガラス板みたいになっていたり、
扉の上の液晶画面が三画面になっていたり扉脇にスペースが確保されていたりで
すいぶん印象が変わりました。調べたら2018年には既にお目見えしていたようで
いかに久々に乗ったかがわかります。

 今週の義経です。

 平泉に義経が現れたという知らせが鎌倉に入り、義時はあれほど奥州には行くなと
言ったのに!と腹立たしく思います。

 義経と藤原秀衡が結べば鎌倉にとって脅威になると頼朝は奥州を潰す決意をします。
秀衡も鎌倉を攻める気があるのですが、高齢のため間もなく死去。
 秀衡はあまり仲の良くない長男の国衡(側室の子)と次男の泰衡(正室の子)を
協力させるべくいくつかの手を打って、泰衡を後継者に指名しつつ国衡の発言権も
残そうとし、さらに義経を大将軍として義経を兄弟で支え奥州を守れとも遺言します。

 一年ほど後に義時は秀衡の弔問を理由に奥州に。頼朝は災いの芽は摘まねばならぬ、
だが我らが手を出してもならぬ、国衡と泰衡の不仲を利用して泰衡に義経を討たせ、
鎌倉に断りなく義経を討ったことを理由に奥州藤原氏を滅ぼすのだと義時に命じます。
俺はあくどいよなと自虐しながら。

 でも奥州の義経は百姓になりきっていて、連れて来た正妻との間に娘もいます。
夫婦仲は円満に見えます。
 義経は義時にこちらから鎌倉を攻めに行く気など全く無い、ただし奥州を攻めるなら鎌倉を
灰にするつもりで抗うぞと義時に告げます。

 義時はうっかり、という感じで静御前のその後を義経に語ります。彼女は捕まって鎌倉に
連れてこられますが義経に言われた通り自分は静御前ではないと言い張ります。
 彼女は妊娠していてこれが義経の子であって男の子であれば殺さなければなりません。
でも本人が静御前であると認めなければ助ける手立てはあります。
 もう人が死ぬのは嫌だという大姫を中心に北条家はなんとか彼女を子供と共に助けようと
しますが比企家(義経の正妻の実家)から側女のくせにとなじられたことから私は静ですと
言ってしまい、さらに本物だと示すための舞まで舞ってみせます。

 気位の高い正室と、プライドの高い静御前はどちらも気が強く似たところもあるような。
静御前はこのことで子供を産むまで鎌倉に幽閉され、男の子を産みますがすぐ殺されます。
静自身は解き放たれましたがその後は行方不明。そっくりな遊女を見たという者も。
 これで義経と国衡は鎌倉を攻める気になります。義時はこのことを泰衡に伝え、このままでは
平泉は鎌倉に滅ぼされます、これを避けるには泰衡が義経を討つしかありませんと追い詰めます。

 これもサダメだと聞かされた義経の正妻は静御前の話を聞いていて、いい気味だと義経に
言い放ちます。そこまで憎いのか問う義経に京でも殺そうとしたのですよと打ち明けます。
義経はこの襲撃を頼朝のものと勘違いして挙兵したのでした。これを聞いた義経は思わず正妻を
刺し殺してしまいます。だが正妻の顔は穏やか。義経はすまん、と泣き崩れます。

 鎌倉に戻ろうとした義時を弁慶が呼び止め、義経の元へ連れて行きます。弁慶はそこで鎧に着替えて
外へ。
 義経の傍らには正妻と娘が横たわっています。ここで義経は義時と話をします。お前は以前私に
人を信じすぎると言ったよな、でもあれから私も変わったぞと今回の義時の行動を全て読み解いて
みせます。頼朝の策も全て見抜いていますが、私の首で平泉が守れるならまあいいさみたいな。

 弁慶は義経が逃げるためではなく、義経と義時が話をする時間を稼ぐために泰衡軍と戦っています。
 
 義経はさらにもし私が鎌倉を攻めるとしたらこうするつもりだった、と地図を示しながら義時に
説明し、この時二人は昔のようにここに弱みがあります、いや、それについてはこう考えてある
などと作戦を論じ合います。
 話が終わると梶原景時にでも見せてやってくれと文書にしたものを渡します。わかるのは
あいつくらいだろうと。

 義時は義経が用意してあった逃げ道を使って脱出。この文書を鎌倉に届けます。景時は義経が
この戦法で鎌倉を攻めていれば我らは滅びたでしょう、さすがですと兜を脱ぎます。

 頼朝はようやく二人で話せるようになった、一の谷や屋島、壇ノ浦でどう戦って平家を討ち滅ぼしたのか
お前の口から聞かせてくれ、よくがんばった、と義経の首桶を抱いて泣き、すまぬと言います。

 ということで義経の出番は終わりました。サブタイトルは「帰ってきた義経」でした。 

礼院坊様

>怪獣総進撃

 平成ゴジラの「ゴジラファイナルウォーズ」という作品が怪獣総進撃を思わせる怪獣数で、
メカも轟天号をはじめ空中戦艦が他にも三隻登場するなどメカ的にも見どころがあったのですが
残念ながらSY-3号の登場はありませんでした。

うる妻様

 前スレですが

>来月も観に行こうかなと

 そんなにシン・ウルトラマンが好きになったのかw

>マッハ号

 お金と技術の無駄使い(誉め言葉)ですねw
こういう無駄大好きです。

 ホバーパイルダー型のカートも見たいです。

 

[40696] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月23日 (月) 09時54分


おはようございます。

関東のこちらは薄曇りの空です。
これから晴れるようです。


早い物で、今週末には「月刊フラワーズ」で「ポーの一族」再開です。
いよいよアラン復活か?

コミック「アトム・ザ・ビギニング」の最新刊(第17巻)も発売になります。
どちらも楽しみです。

[40697] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月23日 (月) 10時08分


録画した「ドンブラザーズ」第12話を見ました。

良いウソ(相手のためにつくウソ)と悪いウソ(自分の利益のためにつくウソ)のお話でした。
タロウは両方の区別がつかないのが問題ですね。
「アトム」にもウソをつくロボットのお話があったことを思い出しました。

自分が本当の事を言ったために上京した母親に会えなくなってしまった同僚に対し、
詫びる代わりに両者を引き合わせたタロウ。嘘はつけないなりに前進したようです。
一方、祖父のために自分はアイドルだとウソをついていた女の子は、努力で本物のアイドルになりました。

戦隊としては、5人が初合体、初巨大化して大立ち回りとなりました。
ゼンカイ以上のけたたましさでした。(^_^;)


ところで、ハルカ特製ビーフストロガノフが25点って...
サワークリーム付けてないから?(そーゆー問題ではない??)

[40698] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月23日 (月) 11時18分


メタ坊さん、こんにちは。

>SPY×FAMILY
>ダミアンは親父にもぶたれたことないのでしょう。

ダミアン、意外と良い子みたい。
アーニャとダミアン(+とりまき)とベッキーたちは、今後も我々を楽しませてくれそうです。


ウルトラマン公式怪獣のザラブ星人、見てきました。
元祖偽ウルトラマンは目が吊り上がっているんですね。


「銀河英雄伝説 激突」第三章のレビューと、「今週の義経」、ありがとうございました。
とうとう義経の活躍は終わってしまいましたね。

正妻も、静御前も、その子供たちも可哀そうに。
弁慶は...やれることはすべてやったのかな。
アニキはねえ...。

2022年の春は菅田将暉さんの春でしたね。
「ミステリ」の続編or劇場版はいつなんでしょう。


>そんなにシン・ウルトラマンが好きになったのかw

予想していたよりも好みに合ったみたいです。
それに...ここのところ辛い事やモヤモヤすることが続いて気が滅入ったところに、
天候不順のせいか体調が悪いのです。
気分転換として「シン・ウルトラマン」はちょうどいい感じなんですよ。


ご紹介したサイト、見てくださってありがとうございます。
ホバーパイルダー、私も気になります。

[40699] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月23日 (月) 11時31分


地下鉄は、最後に乗ったのがいつだったかな....
調べたら12月に虎ノ門の「みなと科学館」に行ってましたっけ。
この時の日比谷線は特に変わった様子はなかったと思います。
山手線の車両は新型だったような。

今年になってからは県外へ出ることもありません。
今年はもう少し遠出したいです。

[40700] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2022年05月23日 (月) 19時44分

こんばんは。

「こうしす」というアニメを見つけました。
異色の鉄道アニメと言うかITアニメと言うか。有志が作っている自主制作アニメみたいなんですが、
テレビアニメ化を狙ってクラファン中とか。
 残り8日で目標額の二割くらいなのでちょっと厳しいかも。

 https://kosys.opap.jp/

うる妻様

>弁慶

 鎧と書きましたが弁慶は木の板を体中に巻き付けて、その上に僧兵の服を着て出ていきます。
これなら矢が突き立っても簡単には倒れないでしょう。

 最後に義経が「世話になった」と声をかけると、「やめてくださいw」といい笑顔で死地に
向かいます。一片の悔いなし、という心境だったのではと思います。

>アニキ

 母は早く死に父親を殺され、弟とは縁薄く育って人生諦めていたところからの波乱の生涯で、
生き残るだけでせいいっぱいだったようにも思います。頼朝の寿命はあと10年ほどですが、
その死因は諸説あって不明です。ドラマでは義時による暗殺とかになるのかどうか。
 それと前後して畠山重忠も和田義盛も梶原景時も北条時政も比企一族も源範頼も阿野全成も失脚したり殺されたり、
頼朝の子供の大姫も頼家も実朝ももう一人の娘も若くして非業の死を遂げることになります。
 家庭的には恵まれなかったような。

>シン・ウルトラマン

 繰り返し楽しめる作品になっていると思います。
公式にはメフィラス星人も来ました。戦闘シーンが旧作をリスペクトして作られているのがよくわかります。
 うまく気晴らしできればいいですね。

>地下鉄

 私が乗ったのは丸ノ内線と銀座線でしたがどちらも似たような車内でした。
 昔は電車内を車掌さんが歩いてきて切符の清算とかしてましたけど、それもいつのまにか無くなりました。
思い起こせばいろいろ変わってますね。まだまだ変わるのかな。

 私もなるべく出歩きたいと思っています。いろいろ気になることもありますが。

[40701] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月24日 (火) 09時42分


おはようございます。

関東のこちらは晴れています。

でも遠くは霞んだボーッとした晴れ。富士山はまったく見えません。
つか、駅前のビルがすでに白っぽく霞み気味です。

正月明けから富士山の前に鎮座していた巨大クレーンは、ここのところ見えなくなっています。
工事自体は続いているらしいけど、クレーンは必要なくなった様子。
早くスッキリした富士山を拝みたいものです。

[40702] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月24日 (火) 09時43分


「ドンブラ」の真似をして...じゃないけど、昨日の夕食はオムハヤシでした。
といっても、ハヤシはレトルトパックでしたけど。

ふと、ハヤシライスとハッシュドビーフとビーフストロガノフの違いって何だろうと調べてみました。
ハヤシライスとハッシュドビーフはほぼ同じでした。まあこれは想定内。
一方、ビーフストロガノフは材料と作り方は前の2品とほぼかわらず、
ただしサワークリームを添えることが大きな違いとなっていました。

...やはりサワークリーム無しじゃビーフストロガノフにならないぞ。
タロウの25点は当然かも。
サワークリーム添えたら50点くらいになるんじゃないかな。
ハルカ、がんばれ!

[40703] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月24日 (火) 10時58分


メタ坊さん、おはようございます。

ご紹介の「こうしす」見てみました。
鉄道の裏方、それも運行システムのお話というのは珍しいですね。
「シンカリオン」シリーズでも裏方のお話はありましたが、保線や整備どまりでしたっけ。
クラファン、達成できるといいですね。


「鎌倉殿」の弁慶とアニキについて、ご説明ありがとうございました。
弁慶については、そんなに悪い人生ではなかったのだなと思いました。
アニキは、アニキなりに苦労が多い人生だったのですね。
しかも死後も人気では弟に負けっぱなしで...

ずっと「鎌倉殿」の解説読ませていただいて、このお話(ノンフィクション気味)に出てきた人で
幸せな人っているのかなと感じました。
大変な時代だったのですね。


「シン・ウルトラマン」は“観やすい映画”なんだと思います。
完成度は「シン・ゴジラ」のほうが上でしょう。
でも、身構えて見なければならない雰囲気があるシンゴジとくらべ、
シンマン(略はこれでいいのかな?)は、気軽に見に行けます。そんな感じがします。


>昔は電車内を車掌さんが歩いてきて切符の清算

JRで、最後にそれに遭ったのは何年前だったか...
今もそれが普通なのは地方のローカル線だけなんでしょうか。

[40704] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2022年05月24日 (火) 12時24分


こんにちは。

うる妻さん、マッハ号を作った人のご紹介ありがとうございました。ちゃんと公道を走れるというところがいいですね。

カッター付きですか、藪や林の中でも草木を薙ぎ払いながら走れるマッハ号はすごいなと思ったものですが、このカッターは
たぶん機能しないように作ってあるのでしょうね。(機能したら違法改造車ということになってしまいそう)

作った人も三船剛のコスプレして完全になり切ってますねー。

こういうものは庭に飾っておくだけならともかく、法律をクリアして公道を走ることが作ることより難しいのかもしれません。
仮面ライダーのコスプレ(本人もバイクも)してノーヘル扱いで警察に検挙された人の痛ましい話などを聞くと思います。
その点チバットマンの人がバイクを3輪にしてその問題をクリアされたのはさすがだなと思いました。

この人は群馬県の方ですか、千葉にも来てくれないかなあ。何年か前に弟がウルトラ警備隊のポインター号を目撃しました。
チバットマン、ポインター、そこにマッハ号が加わったら夢が広がります。


メタ坊さん、「ゴジラファイナルウォーズ」のご紹介ありがとうございました。さっそく検索してみました。こちらは怪獣が13頭ですか。
キングギドラをグレードアップしたカイザーギドラがスゴイ!昭和の時代だったらタイトルは日本語で「ゴジラ最終戦争」でしょうか。

>残念ながらSY-3号の登場はありませんでした。

惜しかったですね。轟天号のような戦艦にフッターワークの利くSY-3を加えたらストーリーの幅も広がりそうですが。

怪獣総進撃は昭和43年。アポロ月面着陸の前年でした。多くの人が月を憧れの眼差しで見ていたことと思います。
ムーンライトSY-3号はそういう社会環境の中で生まれました。

このほどバイデンさんが来日してアルテミス計画に日本人宇宙飛行士を加えるという話が決まりました。日本人が月面に立つ
ことがあったら関心の高さはアポロ以来のものになると思います。SY-3号の復活はそのときがチャンスかも。

[40705] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月24日 (火) 16時20分


礼院坊さん、こんにちは。

私が紹介したサイト、見てくださってありがとうございます。
ちゃんと公道を走れるマッハ号、すごいですね。


>カッター付き
>たぶん機能しないように作ってあるのでしょうね。

機能してたら公道は走れないでしょうから伊達カッターでしょう。
でも、伊達でも何でもコレがあるのが凄いです。本気っぷりが普通じゃない。

チバットマンは以前、この掲示板でも話題になりましたね。
今はどうしてるんでしょうか。
仮面ライダーのコスプレの人は残念ですね。あれは「ヘルメット」にはならないのか。


ポインター号については、こんな記事をみつけました。
東洋経済
“ウルトラセブン「ポインター号」造った男の情熱”
https://toyokeizai.net/articles/-/268697

これとは別に去年の9月に走っているポインター号を目撃したという情報もありました。
(同一の車体かは不明)

[40706] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月24日 (火) 16時27分


ヨコですが、

>バイデンさんが来日してアルテミス計画に日本人宇宙飛行士を加えるという話が決まりました。

ニュースは私も見ました。
一応、以前からその話はあったんですが、今回で正式に決まったんですね。

日本は連れて行ってもらう立場です。
NASAの頑張りと、JAXAの頑張りと、宇宙飛行士の活躍に期待します。

月面に立って「イエ〜イ!」をやるのは、どなたになるんでしょうね。

[40707] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月24日 (火) 17時14分


今日は、土曜日にやり残した、ベランダのもう一枚の網戸の張替えを終了させました。
やり終えて食べたおやつの柏餅が美味しかったです。
(19日遅れの柏餅!!)


ボロボロ劣化した網押さえゴムチューブは昨日のうちに外しておいたので、今日は網を張るだけ、
今回は落ち着いて出来ました。
ただ、前回とは違うお店で買った網が妙にヤワで、おかげで少したるんでしまいました。
それでも蚊を入れないという役目には問題ないので良しとします。

まだ北側の網戸が残ってますが、劣化具合はベランダほどではないので来年に回します。
今年はここまで。

夏を迎える入口の準備がこれで出来た感じです。
あと残りの網戸の掃除とウールのセーターの洗濯とカーテンの洗濯を進めなければ。
ぐずぐずしていると早めの梅雨に追いつかれてしまいそうです。

[40708] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2022年05月24日 (火) 21時47分

こんばんは。

 本好き、GYAOで見たので追記です。

 冒頭の悪役四人衆ですが、原作では心の中では互いに軽蔑しあっています。

 神殿長は貴族ではないので本来上座には座れないのですが、姉の御威光で上座にいます。
彼は自分がなれなかった貴族がうらやましくもありいらだたしくもあり。
 一方でビンデバルド伯爵は貴族でない神殿長を侮っています。彼は神殿長とアーレンスバッハに
嫁入りした彼の姪の間の手紙を仲介したりしていますが好意ではなく自分の利益のためです。
 以前神殿長がマインに予定外の小聖杯に魔力を込めさせましたが、これも姪から頼まれたものです。
エーレンフェストのために使わないといけない魔力を他国に横流ししているみたいになっています。

 神殿長はダールドルフ子爵夫人の求めに応じてシキコーザの罪が軽くなるよう姉や神官長に口添えしたりは
しましたが、自分と同じように魔力不足で神殿に送られたのに運よく貴族になれたシキコーザには嫉妬心があり
処刑されても気の毒とは思っていません。
 マイン襲撃に失敗したゲルラッハ子爵のことは心の中で「無能!」とののしっています。
 
 省略されていたと書いてしまいましたがアニメでもビンデバルド伯爵が神殿長に黒い球を渡していました。
原作ではこれがあればマインの威圧など恐れる必要はありませんよみたいな説明があります。

 神殿長は本来自分の方がこいつらより高貴な生まれで命令だけすればいいはずなのに、
貴族になれなかったばっかりにこんな会合を持たねばならないことを腹立たしく思っています。
 神殿長が貴族になれなかったのは魔力が低く生まれた上に生後すぐに実母を亡くしていて、
父の後妻となったのがライゼガング一族の女性だったことから疎まれて物心つく頃には神殿に
入れられたためとのことです。なのでライゼガング系貴族は大嫌い。父親も亡くなっています。
 つまり生まれは高貴なのですが現在の貴族社会には姉しか後ろ盾になってくれる人はおらず、
あとは姉の御威光を求めて近寄って来るものばかりです。

 他領の貴族が領内に入るには本来領主の許可がいるのですが、マイン誘拐という目的のため姉の力で
領主に知られずにビンデバルド伯爵を招き入れており、今後もそれを繰り返すつもりです。

 マインは活版印刷ができない間の目標として色インクの開発とガリ版印刷の技術向上をあげていましたが、
原作では具体的にロウ原紙の開発をすると話しています。ベンノは蝋工房の親方と会えるよう手配します。

 ハイディは研究以外では全く使えない子でビアスの跡継ぎとしては全く期待できないため、ヨゼフは
親方になる資格をとるための勉強とハイディの暴走を抑えるのとで多忙です。
 ヨゼフが資格を取らないとビアスに何かあれば跡を継げず工房はたたまなければならなくなります。
 ヴォルフの工房は彼の死後跡継ぎがおらず空中分解しました。

 ハイディは色インク研究に夢中になって寝不足のまま絵具工房にフラフラっと入ってしまい、スパイと間違えられて
捕まるという騒ぎを起こします。できた色インクが変色してしまうことに悩んだ結果です。

 ヨゼフにとってはハイディとマインの組み合わせは何が起きるかわからない心配の種ですが、
マインがハイディの研究熱に優先順位をつけてくれたことには感心しています。

 マインの出資のおかげで変色しない色インクが完成した後、ヨゼフはハイディのすすめもあって色インクの
開発をテーマとして親方の資格を取ります。インク作りの力がいる部分や地味な作業はヨゼフがやっています。
 ハイディはこれでビアスが引退しても工房は安泰だと研究にさらに打ち込みます。

 BBCの「宇宙戦争」全4話を完走しました。が、私はあまり面白くありませんでした。
以下ネタバレです。





 火星人はあっという間に地球を蹂躙し、毒煙を使って地球環境まで変えてしまいます。煙で日が差さなくなり
火星の赤い植物ばかりが繁茂して地球の植物は駆逐され作物も採れなくなります。
 火星人は人間を食うことがわかり、登場人物のほとんどは老婆や子供も含めて食われてしまいます。
ヒロインの不倫の恋人も彼女を守ろうとして囮となり食われます。
(食うというより蚊みたいに体液を吸うような)でも発生した疫病で死んだ人間を食ったことからか火星人も
疫病のために全滅します。
 それから数年が経ち、壊滅した文明の中で細々と備蓄食料でわずかな人が暮らしています。ヒロインは恋人の
子供を産みますが、火星人のせいなのか子供は生れなくなってこの子が最後の子供です。
 そんな中生き残った科学者が火星の植物を枯らすことに成功し、その後に地球の緑の作物が芽を出します。
空の煙も薄れてきて、太陽が地上から見えるようになってきます。それを見あげるヒロイン、みたいに終わります。

 現在と未来が交互に進む感じでちょっとわかりにくく、画面が暗くて部屋の電気を消さないとよく見えない感じ。
全体に暗くて陰惨な印象です。ヒロインは奥さんから彼を奪っているので、この出来事を自分のせいみたいに思って
いるところがあります。
 19世紀初頭のイギリスの雰囲気とかはよく出ているのですが、何でこんな重たい話にしちゃったんだろうと
思います。

 宇宙戦争はトム・クルーズ主演のリメイク版も私には全然面白くありませんでした。

 古典名作の現代的リメイクはなかなか難しいです。そのへんシン・ウルトラマンは良かったと思います。
 
うる妻様 礼院坊様

>アルテミス計画

 いろいろ雑音も多かろうと思いますがうまくやってほしいです。

>ポインター

 おまわりさんのエピソード、いいですね。
なかなかいい話でしたがこれだけ情熱を持っている人は少なそうです。

 ペガサスを作ったなんて人も出てくるでしょうか。

[40709] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月25日 (水) 09時29分


おはようございます。

関東のこちらは今日もボーッとした晴れの空模様です。
今日もいろいろ片付けないと。


第三期「本好きの下剋上」第7話は今夜です!

[40710] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月25日 (水) 09時30分


メタ坊さん、おはようございます。

「本好き」第12話の追加情報ありがとうございました。
今夜の放送も楽しみです。


>冒頭の悪役四人衆ですが、原作では心の中では互いに軽蔑しあっています。

ほー、同じ穴のタヌキとアナグマなのに。(^_^;)


>神殿長
>姉の御威光で上座にいます。

虎の威を借るキツネも追加で。( ̄x ̄;)

しかしホント、どうしようもないやつらが集まったものですね。
まあ、それぞれ事情はあるにしても...


色インク作りは試行錯誤の末に完成するのですね。
主人公チームの地道な頑張りと良い対比になっているようです。

[40711] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月25日 (水) 09時32分


「宇宙戦争」のレビュー、ありがとうございました。

私が知っている「宇宙戦争」とは違うような...
(地球の病原体にやられて死滅、だけは合っているけど)


>古典名作の現代的リメイクはなかなか難しいです。

ほんと、それですね。
この前にご紹介されて観た「タイムマシン」はそこそこ出来がよかったですが。


>そのへんシン・ウルトラマンは良かったと思います。

「ウルトラマン」も古典ですか!(@.@;)



>ペガサスを作ったなんて人も出てくるでしょうか。

地上走行形態のペガサスなら...でも公道は走れなさそう。

つか、そんな贅沢は言いません。ロビン同人本やリリのコスプレで万々歳です。

[40712] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2022年05月25日 (水) 21時06分

こんばんは。

 白黒鉄腕アトムを現在公式配信されている50話まで見ました。

 全体的に原作よりもコンパクトにまとめられている印象です。
そのせいか登場してもさして活躍しないまま途中で消えてしまうキャラがいたり、
唐突に登場するキャラがいたり。
 キャラの名前もあまり呼ばれなくてよく聞き取れないものも。
原作と微妙に違ったりもするようです(ウズ博士とウッズ博士、バリバリ博士とバリバリー博士など)
エンドロールのテロップが無いのが残念です。
 話の展開もかなり強引なんですがまあいいかなと。

 以前にも書きました通りアトムの学校生活部分はカットされていて、ケンイチも
登場しません。シブガキとタマオ君は出てきますがアトムとどう知り合ったのかは不明です。
 ヒゲオヤジも私立探偵としての登場で、アトムの学校の先生という面はありません。

 意外に準レギュラーがいて、アトムの名付け親疑惑のあるハムエッグのサーカス団長は
「宇宙ガニ」「天馬族」など数話で登場します。ここにいるロボットのサーカス団員も再登場。
 ミッドナイト新聞社のノールス・ヌケトール記者は「アトム大使」以降何度も登場しますが
「天馬族」の巻では特ダネ欲しさに何度もアトムの家に忍び込み、静かに暮らしたい
天馬族の砦に犯罪組織の協力で押しかけて彼らが地球に絶望して去ってしまうきっかけを
作るなど悪役になっています。最後に突然反省しますが何を今更という感じ。
 これは手塚さんのマスコミ体験が影響しているのかどうか。
 花丸博士もお茶の水博士と懇意な学者として数回出てきますが、これはキャラとして同一
なのか手塚さんのスターシステムで何度も違う役で出ているのかはっきりしません。
 チックとタック(ラムネとカルピス)、アセチレン・ランプ、金三角、レッド公、ノタアリンなども
違う役で何度も登場します。モブキャラも見た顔が何度も出てきます。
 このへんは同じセル画を何度も使いまわしたバンクシステムの表れなのかも。

 美人キャラとしてはバレリーナロボットの星空ミサ子(フランケンの巻)、クレオパトラ
(エジプト陰謀団の巻、クレオパトラの首飾りの巻)、ベガ大佐(ロボット宇宙艇)、
ジャズ歌手のアカシロピンク(人間牧場の巻)、大公妃(ホットドッグ兵団の巻)、
メリー・ジョーダン博士(地底戦車の巻)、アンナ(海蛇島の巻)、オデット姫(ロボットランドの巻)、
ミツコ(白い惑星の巻)ミーニャ・ミハイローブナ空軍中尉、マーブル(イワンの馬鹿の巻)
婦人ロボット(ブラックルックスの巻)などが印象に残りました。

 アトムの両親は2話「フランケンの巻」、ウランは37話「ウランちゃんの巻」で初登場。
以降はちょこちょこ顔を出していますがコバルトはまだ出て来てません。
 ウランも10万馬力あったのは忘れてました。原作雑誌版では自力で空を飛ぶシーンもあったとか。
アニメでは背負うタイプのロケットで空を飛んでいます。

 天馬博士は原作の「エジプト陰謀団」では正体を隠してアトムを陰から助けたりするのですが、
アニメでは登場しませんでした。

 原作ではアトムが海外に出るのはロボット法で規制されていたりしたと思いますが、アニメでは
特に問題なくあちこちに遠征しています。ロボット法自体があまり登場していません。
 アトムはけっこう人間に危害を加えてますね。悪人限定ですが。

 科学省が精密機械局という現業部門を持っていて、ここでロボットが作られているというのも
忘れていました。アトムの両親もここで作られます。
 ウランもここだと思いますが作られている途中の描写はありません。

 50話までの配信期限は6月2日までとのことです。毎日1話見てきてほぼぎりぎりでした。
51話以降もやってほしいのですが。

 手塚プロ公式チャンネルでユニコの新作マンガのPVみたいのが来ています。アメコミのスタッフが
作画を担当するみたいな。クラウドファンディングで資金を集めているようですがはたして?

 新作の「ウルトラマンデッカー」のPVが来ています。模様が左右非対称でカラータイマーの位置も
正中線からずれているウルトラマン。こちらはどんな作品になるのかな。7月9日からです。

うる妻様

>「ウルトラマン」も古典

 ウルトラマンは1966年の作品ですから単純計算で56年前。1966年の56年前なら1910年で明治43年。
両親もまだ生まれていません。ウルトラマンを見ていた頃の私にとって明治時代は遠い昔でした。
 今の子供にとってもウルトラマンや白黒アニメは歴史上の古典のようなものなのでは。
 我々の世代が無声映画に感じていたような印象に近いのではと思います。

 もうすぐ本好きですね。

礼院坊様

>「ゴジラファイナルウォーズ」

 けっこう駄作扱いする意見も見かけるのですが私は賑やかで好きです。
そういえばモスラの小美人の一人がシン・ウルトラマンの長澤まさみさんでした。

[40713] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月26日 (木) 09時24分


おはようございます。

関東のこちらは薄曇りの天気です。
今日は雨は降らない予報。でも明日は...


カナリアが逝ってから買わなくなっていた小松菜。
昨日ひさしぶりに買って味噌汁に入れたら美味しかったです。
好きな野菜ではなかったはずなのに、いつのまにか味覚がカナリア化してたのかも。
今夜はゴマ油で炒めて食べようと思います。

文鳥はあいかわらずレタスしか食べません。
そのレタス、一時期より値下がりしたとはいえ、まだ高いです。
飼い主はレタスの緑色のところを文鳥に譲って、残りをボソボソ食べてます。

[40714] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月26日 (木) 09時31分


昨夜の「本好きの下克上」。
赤子のブツブツ発症は天然痘かと怖かったんですが、ある意味、もっとヤバい症状でした。

...この世界、貴族は魔力が強くないと幸せになれないのに、
魔力がある平民は死ぬか不幸な一生を送るか、なんですね。

赤子の作画に気合が入ってました。子育て中の人が描いていたのかな。
この子が幸せになりますように。
まあ、マインがなんとかしてくれるんでしょうけど。

[40715] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月26日 (木) 10時57分


メタ坊さん、おはようございます。

白黒アトムの50話までの視聴とレビュー、おつかれさまでした。
ブログは拝見させていただいています。ありがとうございます。

第50話が西部劇のお話でした。
「ロビン」の最終回も西部劇です。当時流行っていたんですね。
たしかテレビドラマの西部劇も放送していた記憶があります。

白黒アトムは全部で193話あるそうです。
50話だと、まだ四分の一程度なんですね。残りも配信されますように。


「ウルトラマンデッカー」のPV、見てきました。左右非対称のウルトラマンって初めてでしょうか。
海外への輸出前提で制作されているみたいですね。
カラータイマーも無い超シンプルなウルトラマンは、来週あたり観に行こうと思っています。


>今の子供にとってもウルトラマンや白黒アニメは歴史上の古典のようなものなのでは。

そうなのかもしれませんね。
これらを「古典」と思えないのは、私がすでに古代人化しているせいなのかもです...

[40716] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2022年05月26日 (木) 20時10分

こんばんは。

 シン・ウルトラマンの冒頭映像1分ちょっとが48時間限定で公開されるとのことです。
この掲示板を見ている世代ならオッと思うかも。
 他にもいろいろ関連イベントがあるようです。詳細はニュースリンクで確認してください。
「シン・ウルトラマン 冒頭映像」で検索すれば出ると思います。

 公開期間は27日20時〜29日19時59分とのことです。

 ウルトラマン公式には巨大フジ隊員の映像がきてます。ちょっと小さい画像です


本好き見ました。

 ディルクに身食いの可能性があると知ったマインはルッツにタウの実を取りに行ってもらいますが、
タウの実が魔術具代わりに使えることは貴族には知らせないようにしています。ダームウェルにも内緒。

 洗礼を終えていないディルクは孤児院の外に出せません。マインの部屋は元孤児院長室なのでセーフ。
でも神官長室までは連れていけないので神官長の方から来てくれました。
 本当は孤児を森に連れて行くのもアウトですがジルヴェスターには見られています。

 ディルクを貴族の養子とすることがいかに困難かを知らされて、マインは自分がカルステッドの養女に
なるためには神官長がどれだけ根回ししてくれたのかに気付きます。

 ディルクが身食いであることをデリアに話せば神殿長に筒抜けになります。だからマインはデリアに
このことを話せませんが、隠すことを憂鬱に感じています。

 ディルクの魔力は少し強めの中級貴族並みとのことで、成長すればダームウェルやシキコーザより
魔力は上回る可能性があります。

 マインは生きるために精神力で魔力を押し込めてきましたが、魔力圧縮は失敗すれば命に係わる危険な
技で、貴族院では教師の監視下で教えられます。マインはこれを既に自己流で会得しています。
 貴族の子供は貴族院に入るまでは魔力垂れ流し状態で、これを親に与えられた魔術具に吸わせて貯めていきます。
ある程度魔力を蓄積した魔石がないと貴族院の課題についていけません。

 神官長がディルクと契約することは可能ですが、神官長には必要のない事なのでやりません。

 エーファは定着剤の材料と作り方をマインに教え、マインは契約魔術に抵触しないかを調べた上でこれを
作ります。実際に作るのはルッツとギル。実際に絵画を描く場合の定着剤の使い方はロジーナが教えてくれます。
 実はロジーナもかなりの絵心があり、ヴィルマもフェシュピールをかなり弾きこなします。
二人ともより得意な方をやりたいだけです。
 クリスティーネがいかに優秀な教師だったかが感じられます。おそらくイェニーもかなりできたのでは。

 マインは色インクについて実用の目途がついたところでハイディにインク研究を許可し出資もしますが、
研究優先で納品に遅れることがあれば即座に出資打ち切りという条件もつけます。
 ヨゼフはこれに感心しますがルッツがさすがに同類の扱い方はわかっているなと言うのでそうか、同類なのかと
納得します。色インクにけりがつき、マインの関心はロウ原紙にうつります。

 マインにグーテンベルク認定された人物は全員大量の仕事に埋もれて苦しむことに。ヨハンがその筆頭です。
次々にロウ原紙関係の注文がマインから入って来ています。ベンノもけっこうオーバーワーク気味。
 ハイディはちょっと例外で嬉々として仕事(研究)をします。

 デリアはディルクの世話をするうちにどんどん柔らかな表情を見せるようになっていきますが同じ年頃の
子供の死を見続けた孤児院にはトラウマもあって二度と行かないつもりでした。ディルクかわいさにこれを
克服したのですが・・・

 この時期にマインはカミルとディルクのためにルッツに頼んでガラガラを作っています。ディルクにはデリア
経由でガラガラを渡します。中に入れる鈴をヨハンに頼みます。

 交代でディルクの世話をしているフランとロジーナには疲労がたまって来て少し冷静ではなくなっています。

 アルノーは神官長の伝言を伝えに来ただけで、原作ではデリアではなくフランに伝えます。
それを横で聞いていたデリアが突然激高します。
 アニメではアルノーが怪し気にデリアに耳打ちみたいになってました。

 デリアはマインとマインの家族を引き離したのも神官長と思っているようで、そのあたりも神官長に
対する不信感になっているようです。

うる妻様

>西部劇

 「ララミー牧場」とか「ローハイド」など主題歌は覚えていますが内容は記憶にありません。
インディアンが絶対悪で騎兵隊が絶対善、みたいな作品はもう難しいですね。
 映画の「シェーン」や「荒野の決闘(いとしのクレメンタイン)」「駅馬車」なんかはテレビで見ました。

 西部劇とはちょっと違いますが「大草原の小さな家」もけっこう見てました。

 アメリカの人にとっては日本人の娯楽時代劇みたいに古き良き時代の郷愁を呼ぶ作品なんだろうと思います。

>白黒アトム

 ブログ読んでいただきありがとうございます。原作のアトムはカッパコミックス版で全部読んだはずなのですが
けっこう忘れてるなと思いました。でもアニメ見ると思い出したりします。
 漫画版はコマが小さいのでページ数の割には中身があるんだなと思ったりもしました。
 その後描かれたものは読んだり読まなかったりです。アトム今昔物語も読んだはずなのですがほとんど覚えてません。

 続きを配信してくれればまたレビューしたいと思います。こういうのは全く頭使わないのでけっこう書くのは楽です。
それなりに時間はかかりますが。

>左右非対称

 着ぐるみ造形上左右非対称になったみたいな話は聞きますが、あからさまに非対称なのは知りません。
カラータイマー位置がずれているのは初めてではと思いますが私も見ていない作品がけっこうあるので自信はありません。

 帰って来たウルトラマンが左手にだけ武器(ウルトラブレスレッド)をつけていたりはしましたが。

 左右非対称のヒーローというとやはり「人造人間キカイダー」ですね。月光仮面の額のマークも非対称ですが。

>古典

 ヤマトもガンダムも銀河英雄伝説も、オリジナルは今の子供には古典なのかもです。
私の感覚だとこのへんは新しいアニメなんですけど。

 スポ根ブームなんかでSFアニメがほとんどない時代があったと思いますが、その前が懐かしアニメ、
その後が新しいアニメみたいな感覚です。
 特撮だと第一次怪獣ブームが懐かし作品で第二次怪獣ブーム以降が新しい作品みたいな。

[40717] 題名: 名前:七色虹之助 投稿日:2022年05月27日 (金) 09時16分

<左右非対称のウルトラマン

(自分の知っている範囲だと)「ウルトラマンナイス」(1999年)や「ウルトラマンコスモス」(2001年)のコロナモードなどがいます

カラータイマーが中央でないのは「ナイス」で既にやっています

今はどうなのかわかりませんが自分ぐらいの世代だと「ウルトラマンの身体は服なのか?皮膚なのか?」って感覚があるので非対称にすると「皮膚より服」感が出てしまって正直、違和感があったりします
(あくまでも個人の印象です)

[40718] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月27日 (金) 09時26分


おはようございます。

関東のこちらは雨と風で、ちょっとした嵐みたいになってます。

ベランダがビショビショ。
ちょうどいい機会なのでベランダの掃除をしました。
水を流す手間がはぶけて一石二鳥〜
こっちも濡れたけど。


明日は晴れの予報です。
晴れなきゃ困ります。明日は月刊フラワーズ発売日ですから。

すでに入手された方から「ポー」情報が!

お話は、エドガーがバリーと一緒に出て行った続きだそうです。
おお〜〜、ついに!!(◎o◎;)

来月号も掲載あるそうです。

[40719] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2022年05月27日 (金) 09時38分


おはようございます。

 今日で配信が終わってしまいますが、GYAOで「メッセージ」を見ました。
突然やって来たエイリアンの宇宙船と意志疎通を図ろうとする言語学者がヒロイン。
エイリアンは風のような声を発し、煙のような文字を綴ります。
 エイリアンの宇宙船は同時に12隻飛来していて、世界各国が個々に接触を試みます。
アメリカ、ロシア(シベリアと黒海2か所)、中国、日本(北海道)、イギリス、ベネズエラ、
シエラレオネ、デンマーク、パキスタン、スーダン、オーストラリア。

 彼らの来訪の目的がわからないまま、某国は彼らを侵略者とみなし臨戦態勢に入ります。
新興宗教団体やネット世論もこれに賛同して同調する国多数。
 ヒロインは最後まで彼らの言語の解析を続け、ついに彼らのメッセージの解読の手がかりをつかみますが・・・

 宇宙船やエイリアンの文字デザインにはこれまでに無かった感があります。
なかなか興味深い内容でした。劇場で見た時にはよくわからなかったところもあったので、
今回見直せてよかったです。

 どこか違和感のようなものを感じさせながら話が進み、それでか!とわからせる
編集の妙のようなものがあります。
 言語が異なれば物のとらえ方や価値観も異なる、みたいなこともテーマみたいな。

 「メッセージ」というタイトルはけっこう意味深ですが映画原題は「Arrival」。
さらに原作タイトルは「Story of your Life」でそれぞれもっともらしいです。

 字幕版と吹替版が同時配信されています。もう時間ありませんが興味ある方は。

[40720] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月27日 (金) 10時56分


メタ坊さん、おはようございます。

シン・ウルトラマンの冒頭映像のお知らせありがとうございます。
今夜の8時からなんですね。ちゃんと読まずに探しに行ってしまいました。
冒頭の1分ちょっとというと、ウルトラQの怪獣がワラワラ出てきたあたりかな。

巨大フジ隊員は公式ではない動画を見てしまいました。このシーンは覚えています。
こちらの巨大ヒロインも美人ですね。
スカートではないので安心して見ていられます。(^_^;)


「本好きの下克上」第7話のご解説ありがとうございます。

タウの実って、前に出て来てましたっけ? 
高価な魔術具をつかわなくても無料の代用品があるなんて、貴族に知れたら大変ですね。
マイン、この世界の核心にどんどん踏み込みつつあるような。

ディルクは成長したら頼りがいのある男になってくれそう。そのためにも守り抜かないと。
世話は大変でしょうが、がんばって欲しいです。
デリアが思いつめて暴走しないよう、周囲も気をつけてあげないと。

製本技術の方は着実に進んでいる様子ですね。
こっちは何とかなりそうな。
オーバーワークで大変そうですが、みんな頑張れ!

[40721] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月27日 (金) 11時01分


>「ララミー牧場」とか「ローハイド」

あと「怪傑ゾロ」もありました。
「ロビン」バラエティ編OPのチャンバラで、胸にZはこれのパロディです。

「シェーン」はテレビで見ました。
「荒野の決闘」と「駅馬車」はどうだったか。うーん、覚えていないです。


>アメリカの人にとっては日本人の娯楽時代劇みたい

日本の江戸時代がアチラだと西部開拓時代。


アトム原作は高校生のころにまとめて読みました。(友人がコミックたくさん持っていたので)
でもだいぶ忘れてしまいましたね。
キャラはしっかり覚えているんですが、これはアニメの影響なのかもです。


>「人造人間キカイダー」

左右非対称な上に不気味なデザインでしたね。
これは原作本を半分くらい読みました。最初の2巻くらいまでがすごく面白かった記憶があります。
特撮はちゃんとは見ていません。


>ヤマトもガンダムも銀河英雄伝説も、オリジナルは今の子供には古典なのかもです。
>私の感覚だとこのへんは新しいアニメなんですけど。

私の感覚だとカラーなら新しいアニメって感じです。
ヤマトやガンダムは懐かしいアニメ。
21世紀になってからの作品なら、全部まとめて最新作!(^▽^)

[40722] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月27日 (金) 11時17分


七色虹之助さん、こんにちは。

左右非対称のウルトラマンは、そんなに前からあったんですね。
全然知りませんでした。


>非対称にすると「皮膚より服」感が出てしまって

そうでなくても、近年のウルトラマンの身体はデザインが凝っている分、
ますます服感が強くなっていると思います。
この点、昔のウルトラマンは裸体にペイントしたみたいでした。

カラータイマーが無いと、ますますハダカっぽいです。
ウルトラマンって、実は危ないヒトだったりして??(マサカ!)

[40723] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2022年05月27日 (金) 14時16分


こんにちは。

うる妻さん、“ウルトラセブン「ポインター号」造った男の情熱”の記事ご紹介ありがとうございました。
小田急ロマンスカーとのコラボがかっこいい!実際にあったロケシーンの再現とは。究極のコスプレですね。

これを作られた人も千葉県の方なんですね。以前弟が目撃したポインター号もこれだったのかなあ。そうそうある車じゃないで
しょうから。ウルトラセブンの大ファンである弟も完成度抜群だったと証言してました。

ただ、残念なことにそのときは故障して大渋滞を引き起こしていたそうです。片側一車線と狭いのに交通量の多い県道でした。
乗ってた人はウルトラ警備隊のユニフォーム着てたのかと聞いたらそこまではしてなかったということでした。それを聞いたときは
「ああ、それは不幸中の幸いだったな」と思ったものです。

ベースとなる車が1950年代のアメ車だったということで、それを入手するのにとても苦労され、お金もたくさんかかったとのこと。
そこまでして少年時代の憧れのマシンを実現した情熱と行動力は本当にすごいです。

−直そうにも1950年代のアメリカ車の部品を調達するのは簡単ではない。(中略)整備費用もばかにならない−
−走るたびにどこかが故障する。そのたびに修理代がかかる。燃費も悪くリッター2〜3kmだ−

というくだりには痛みを感じました。憧れを実現するだけでも大変ですが維持管理もまた大変なことなんですね。でも、憧れの
マシンを自らの手で作って乗るなんて、なんというすばらしい趣味でしょう!

ウルトラ警備隊のマシンも戦闘でしょっちゅう傷付いたり壊れたりしていたので維持するのは同様に大変だったはず?

[40724] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2022年05月27日 (金) 14時18分


>チバットマンは以前、この掲示板でも話題になりましたね。
>今はどうしてるんでしょうか。

チバットマンは現実に現れた千葉のヒーローでした。でも最近は聞かないですね。

バットマンのコスプレは汗だくになるので体力的にとてもきついのだそうです。チバットマンの人が以前紹介された番組で、一回の
活動で体重が3sも減ると仰ってました。

チバットマンの人は当時独身だったそうで、もしその後家庭を持たれたのなら活動の機会はなかなか持てないのではないかと
想像しております。私も一度でいいから目撃したかったんですが、その機会はついに訪れませんでした。


>仮面ライダーのコスプレの人は残念ですね。あれは「ヘルメット」にはならないのか。

バイク用のヘルメットとしてJIS規格を満たしたもの(認定シールが貼られたもの)でないとアウトなんです。
なので工事用のヘルメットなどで代用することもできないんです。

探したらバイク用のヘルメットを使って仮面ライダーのコスプレをされてる方もいらっしゃいました。でもそれだとやはり頭が
大きくなってしまうようです。ノーヘルで警察に検挙された方は完成度を追及されたが故の悲劇でした。

[40725] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2022年05月27日 (金) 14時20分


>月面に立って「イエ〜イ!」をやるのは、どなたになるんでしょうね。

いま資格制限が大幅に緩和された日本人宇宙飛行士の選抜が行われてる真っ最中です。ヒビトはこの中にいるはず!

JAXAの宇宙飛行士、野口さんが引退されましたね。スペースシャトルが運行されていた頃NASAではコンステレーション計画が
進行中で、月面に立って「イエ〜イ!」は野口さんや若田さんになるものと思っていました。あの計画が中止されたことがいまさら
ながら残念です。あの人たちに月面の土を踏んでほしかったです。

野口さん、お疲れさまでした。そして宇宙にかける夢をありがとうございました。

[40726] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月27日 (金) 21時57分


Gyaoの映画「メッセージ」吹き替え版を観ました。
観ようと思って忘れてました。メタ坊さん、お知らせありがとうございます。

宇宙人の通訳することになった女性の言語学者のお話でした。
言葉が通じない宇宙人に人間たちは怯えて右往左往。そのうち攻撃し始める始末。
宇宙人どころか地球人同士の言葉も通じないという情けない事態に....

当の宇宙人は地球へは挨拶に来た?みたいな感じでした。
主人公に「地球人同士みんな仲良くしろ(意訳)」と言い残して飛び去って行きます。

と、お話そのものはシンプルなんですが、途中に主人公の娘の誕生と成長と死別の映像が差し込まれる意味が、
ちょっとわかりにくくて混乱してしまいました。
回想シーンにしてはおかしいなと思ったら、あれは主人公の未来だったんですね。
時間を越えて生きている宇宙人と会話するうちに、主人公も未来を見られるように変わっていったということらしい。
そのおかげで某国による宇宙人への攻撃を止めさせることができて、事態は収拾に向かうこととなります。

ラスト、この先は離婚と娘の死別という辛い未来か待ち受けているのを知りつつも、
「その時その時を大切にしたい」と腹をくくって結婚を決意する主人公の潔さが印象に残りました。


主人公と相棒(後の夫)を爆発から救ってくれた親切な宇宙人。
彼(彼女?)はその時に片割れを失ってしまったのに、地球を攻撃せずにいてくれました。
ならば、地球に来る前にニンゲンの言葉くらい勉強しておいてほしかったです。
(人間の言葉をしゃべる悪質な割り勘宇宙人なんかもいるけど)

炭鉱のカナリアならぬ宇宙船のカナリアが気になりました。
安全の確認のために連れて来たんでしょうけど、今もあんな風に使われているのかな。

物理学の方はサッパリわかりませんでした。
生物学者に登場してもらって意見を聞きたかったです。

SFはやっぱり楽しいです。
以上、ざっと感想でした。

[40727] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2022年05月27日 (金) 22時43分

こんばんは。

 「シン・ウルトラマン」冒頭映像見ました。5分くらいあったように思いましたが1分しかなかったのか。

 手塚プロの白黒アトムは6月6日から51話以降を配信するようです。また忙しくなります。

 サンライズ公式チャンネルで5月30日より「ママは小学4年生」を配信するようです。
タイトルではわかりませんが星雲賞を受賞しているSF作品です。

 ウルトラマンナイスの画像見てきました。なんか選挙に出る人みたいwこれは知りませんでした。
七色虹之助さん、さすがです。

 今のウルトラマンは三タイプに変身するのが普通ですから、お着換えしている感じがありますね。

 くまのプーさんの原作(ディズニーのアニメではない)がパブリックドメインになったとかで
二次利用が簡単になったとのこと。そのせいでホラー版のプーさんが製作中とか。ホントかな?


うる妻様

>キカイダー

 原作の方は後半では石ノ森さんが少年サンデーで2本立て連載みたいになってどんどんページが減って行きました。
単行本で読むとそれなりにつながってはいたんですが、ちょっと手抜きっぽく感じたりしました。
 ラストはけっこう乱暴だった気がします。
 
 実写の方は理科室の人体解剖模型を連想したりします。

>タウの実

 第19話の「大掃除と星祭り」で祭りの時に新郎新婦に独身者がぶつける水っぽい実、みたいに紹介されていたと
思います。マインとルッツもとばっちりでぶつけられました。
 孤児院の子供たちにも体験させようとマインが触ると魔力を吸ってにょきにょっ木(トロンベ)になりました。

 毎年ふられるフーゴは新郎新婦にタウの実をぶつけることに毎年執念を燃やしています。

>メッセージ

 見られてよかったです。

 ヒロインがヘプタポッドの言語を理解して初めて、時々見るビジョンが自分の未来の記憶だと理解するあたりが
私も初見の時よくわかりませんでした。

 過去も現在も未来も区別しない彼らは、3000年後に彼らを助けてくれるはずの地球人が戦争で滅びないように
メッセージを送って来た。それは12分割されていて、地球人がいがみあうのをやめて力を合わせないと解読できない。

 でも「言語」が「武器」と訳されたことから過剰反応が起き、軍の中にも裏切り者が出て破壊活動が行われる。
でもヒロインが彼らの言語を完全に理解したことで自分が知るはずの無い未来の知識も使うことができるようになって
戦争を止めるためのキーマンの説得に成功する。彼らが地球の言葉を話してもここは駄目なんでしょう。

 未来が見えても、人間にとって大切にすべきは「今」ということなんでしょう。

 ヒロインは夫に言う言葉を変えて別れを避けるようにするのか、それとも未来を変えてはいけないと行動を変えるのか。
もしかして娘の死も回避することができるのか。でもこの映画のテーマ的にはそうはできないのかな。

 公開当時「ばかうけ」型と言われたエイリアンの宇宙船が横になると、のしかかってくるようなイメージになるところや
リング状の墨のような煙のような文字など映像的に面白かったと思います。
 原作ではこの宇宙船は登場しませんし文字の描写もあまりありません。
映画監督の映像センスは良かったなと思います。

>シン・ウルトラマン

 ラルゲユウスもばっちり動いてましたね。私が記憶していたより動いてました。

ヨコですが

>ポインター

 奥さんと出会うきっかけになったのだから、苦労のし甲斐もあったでしょう。
あの車で渋滞の原因はつらいですね。クレージーゴンが出るんですかと言われたりして。

[40728] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月27日 (金) 22時47分


礼院坊さん、こんばんは。

「ポインター号」のサイト、見てくださってありがとうございます。


>故障して大渋滞

あらま! それはそれは...でも多くの人が目撃することになったのですね。
元が古い車なら故障も多いはず。走るなら幅の広い道路にしましょう。
今も走っているのかなあ。礼院坊さんも目撃できるといいですね。

チバットマンは、調べたら去年の今頃に目撃情報がありました。
ただし本人かどうかは不明です。
ポインター号同様、細々と走っているのかもです。


>バイク用のヘルメットを使って仮面ライダーのコスプレ
>頭が大きくなってしまう

チバットマンは大丈夫だったのに...と思ったら、こちらはトライク(三輪バイク)だったので、
ノーヘルでOKなのだとか。
仮面ライダーもトライクに乗れば完全なコスプレは可能なんですね。
でもそうするとバイクが完全ではなくなってしまう...難しいところです。


>野口さんが引退されましたね。
>あの人たちに月面の土を踏んでほしかったです。

計画が遅れてしまっていましたからね。本人も残念でしょう。
若い人たちには頑張って欲しいです。

[40729] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月27日 (金) 23時15分


メタ坊さん、こんばんは。

「シン・ウルトラマン冒頭映像」見ました!
あれで1分なんですね。内容が濃すぎてホント5分くらいありそうです。

ラルゲユウスはズングリ体型で、翼と尾が長いライチョウみたいでした。
映画館で見た時は気が付かなかったです。
極小形態になったらどうなるんでしょう。やっぱり文鳥?


白黒アトムは続きがあるんですね。良かったです。
レビュー頑張って下さい。


>くまのプーさんの原作
>二次利用が簡単になったとのこと

ミルンの原作の方ですね。有名な作品なのでリメイクがいっぱい作られそうです。
でもあまりトンデモナイのは止めて欲しい。


>>キカイダー
>原作の方は後半では石ノ森さんが少年サンデーで2本立て連載みたいになってどんどんページが減って行きました。

コミックの最終巻は読めたんです。
でも最初の頃とは出来が違い過ぎてガッカリした記憶があります。そういった理由だったんですね。

[40730] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月27日 (金) 23時18分


「本好き」のタウの実についてご説明ありがとうございました。

>マインが触ると魔力を吸ってにょきにょっ木(トロンベ)に

あー、何とか思い出しました。アレでしたか。


>>メッセージ
>時々見るビジョンが自分の未来の記憶だと理解するあたりが私も初見の時よくわかりませんでした。

良かった、私だけじゃなくて。
この点は予備知識があった方が良かったかなと思いました。

離婚はともかく、娘の死別は回避できてほしいと思いますけど、
それが出来なかったとしても彼女は未来に進んでいくんでしょうね。


>原作ではこの宇宙船は登場しませんし文字の描写もあまりありません。

意外です。あんなに印象的なのに映画オリジナルだったなんて。
未来の映像がわかりにくいのと画面が暗すぎるのが難点でしたが、他は私にはかなり高得点でした。



Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板