アニメぶろぐなBBS

うる妻の半分ブログな掲示板です。
テーマはアニメとマンガです(たぶん)

注意事項へ

名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可) クッキーの保存

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)





[40646] 題名:最近見たアニメ・5月14日〜 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月14日 (土) 09時19分


おはようございます。

関東のこちらは雨になっています。

目が覚めた時は土砂降りでしたが、今は小降り状態。
午後には晴れるとの予報を信じて洗濯機を回しているところです。


今夜はSPY×FAMILYの第6話です。

[40647] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月14日 (土) 18時54分


天気予報通り、こちらは午後には晴れました。

「シン・ウルトラマン」のPVを見て、なんかこのウルトラマン、胸元がスッキリしているなと思ったら、
カラータイマーが無いんですね。
調べたら大元のデザインはカラータイマーが無かったのに、演出上の都合でつけられたとか。

レビューは、公開前に上げられたものには厳しい点数が多くあったんですが、
公開後は高得点が増えました。
「特に特撮ファンというわけでなくても楽しめる」との書き込みもみつかりました。
私が観に行ってもだいじょうぶそうかな。(やはりちょっと不安もある)

ただし「ウルトラQ」の怪鳥ラルゲユウスが出ているとの噂を聞いて、
これはやはり確認すべきでは...となってます。

[40648] 題名: 名前:豆はんてん 投稿日:2022年05月15日 (日) 00時16分

 うる妻様、皆様、大変ご無沙汰致して申し訳ございません。
「お一人様」になってから糸がプッツリ切れたようで、何事にも以前より増してだらしなくなってしまいました。
 何とかしなくてはと思ってはいるのですが。

 しかし、そのくせ「シンウルトラマン」は、ちゃんと初日に観に行くという……(苦笑)。そっち方面だけは意欲的なのは良いことなのか、悪いことなのか……?  
まだ意見は控えますが、うる妻様、やはりご覧になって頂きたいです。

 それでは、今晩は失礼致します。

[40649] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月15日 (日) 09時26分


おはようございます。

関東のこちらは曇り空です。


昨夜のSPY×FAMILYは、やっと目的の学校に入学したアーニャに次々とトラブルが..なお話でした。.

...あ、入学前から災難だったわ。
アーニャを使って「はは」をゆすろうとしたチンピラ、殺されずに済んで良かったな、だったけど。

さっそく嫌がらせしてきたいじめっ子は「ちち」の標的の息子。
というわけで、アーニャも「ちち」もピンチに。
笑顔?でいじめっ子をやり過ごそうとするアーニャが健気でした。


今朝はこれからドンブラコ。
このあとすぐ!

[40650] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月15日 (日) 09時26分


豆はんてんさん、おはようございます。

「シン・ウルトラマン」、やはりご覧になられてましたか!
私が楽しめるかわかりませんが、明日、見に行こうと思います。


>そっち方面だけは意欲的なのは良いことなのか、悪いことなのか……?  

絶対に良い事だと思います(キッパリ!)。

[40651] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月15日 (日) 10時23分


「ドンブラザーズ」視聴終了しました。

お尋ね者の犬が病気になり、助けを求めてキジの家に。
窮状を知ってタロウが鬼や猿をキジの家に向かわせます。
しかしその間にも敵が大暴れ、一人で戦うタロウを放っておけず、鬼と猿は犬の看病と戦闘を掛け持つという、
めまぐるしい回でした。

看病の間に負傷していたキジも最後に参戦。これによって鬼と猿はやっとキジの正体がわかります。
あと残るは犬だけですね。メンドクサイ戦隊だなあ。

キジ嫁の獣人化が気になります。つか、彼女は元々獣人だったんでしょうか?
鶴を折っていたのは、正体がバレたら一緒にいられないという意味じゃないかという、
ツイッターのコメントを見てなるほどと思いました。
そうするとキジ、不憫だなあ。

事の起こりは、忍者男の劣等感を刺激してしまったタロウのよけいな一言。
いくら嘘は言えないとはいえ、本当のことを言い過ぎだ!

もひとつ、「目がー! 目がー!」って、どこのムスカ?

[40652] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2022年05月16日 (月) 00時21分

こんばんは。

 SPY×FAMILY見ました。

 アーニャのお地蔵さんのような、あるいは招き猫のような禍々しい笑顔?
はちょっとコワイような。

 ちちの職場は経費使い放題ですね。

 知人と先日飲んだのですが、コロナで出張や会議などがほとんどなくなった結果なのか
売り上げは減ったのですが利益は増えたとのこと。
 城を借り切るような赤字必死のイベントが中止になったせいかも。


 今週の義経です。

 義経は鎌倉の手前まで来ていながら結局頼朝と会えずに京に引き返します。

 頼朝はすぐにカッとするのですがしばらくして平静に戻ると義経を褒めてやりたいし
話し合いたいと思うようになります。
 なんとか鎌倉に呼べないかと知恵を絞り、義経に対する褒賞として伊予守イヨノカミに
推挙してほしいと後白河法皇に申し出ます。これが認められれば慣例として検非違使は解任となり
いつでも鎌倉に来れることになります。頼朝からこの知らせを受けた義経は兄上に会えると大喜び。

 でも法皇は義経と頼朝が和解しないように手を打って、頼朝の願いを受け入れて義経を
伊予守にしますが慣例に背いて検非違使は兼務させます。臣下は本当に慣例を破っていいんですねと
念を押して承知します。法皇は慣例を破るほど義経の功が大きいみたいに理屈をつけます。
 義経は検非違使兼務と聞いて落胆しますが鎌倉では義経の意志のように受け取られます。

 頼朝は差し伸べた手を払いおって!と激怒。でもしばらくすると平静に戻って元妻の
八重に相談します。八重は頼朝に裏切られた政子の前の妻で、今は義時の妻になっているのですが
彼女は相手を信じればいいんですよ、と自分の信頼を裏切った頼朝にちょっと皮肉。
 それでも頼朝は感じ入るところがあったようでもう一度義経に手を差し伸べることに。
 義高だって殺させたくはなかったと言うのですが、大姫がこの話を聞いていて、
義高を殺させたのが自分の父であることを知ってしまいます。
 
 でもこれだけ頼朝と義経がこじれてしまうと二人が会うには何か理由が必要です。
 温厚な性格の範頼がいれば二人の間に立ってくれそうなのですが、まだ壇ノ浦で失われた
神器を探していて戻っていません。
 何か方法は無いかと相談された北条一族は、全成の発案で彼ら兄弟の父である
源義朝の法事に義経を招くことに。これはいい、と頼朝も同意して法皇に申し出ます。

 義時は京に行って義経と会い、頼朝が会いたがっていることを伝え、義経もそう思って
いることを聞いて二人が会えば必ずわだかまりは解けると確信します。

 ですが法皇は今度は義経に法事への参加を許しながら仮病を使って倒れたふりをし、
本当は側にいてほしいのじゃみたいなことを伝えます。わきの下に毬を挟んで脈を止めて。
 法皇が心配な義経は京を離れられず、法事に出られません。
 でも鎌倉では義経がよっぽど鎌倉に来たくないのだみたいに受け取られます。
頼朝はまたしても差し伸べた手を払いおってみたいな。

 さらに義経の正妻が京に来ていて妾の静御前と同じ屋敷にいて毎日のように義経の前で
女二人が言い争っているのですが、正妻が静を殺させようと兵士に義経の寝所を襲わせます。
義経は野生の勘で逃れ、弁慶の助けもあって撃退します。
 京に叔父の源行家という人がいるのですがこの人は陰謀論者みたいなで、これを
頼朝が送った刺客だと決めつけて義経にやられる前にやれ、法皇に頼朝追討を願い出ろと
焚きつけて頼朝追討の宣旨を出させます。

 義経は行家にひきずられるように挙兵しますが、このことで頼朝との和解は潰えます。
頼朝は義時をねぎらうと義経と戦うと決意。御家人たちは義経と戦いたくないと渋りますが
梶原景時は自分が総大将を務めましょうと申し出ます。
 さらに三浦義村が戦うしかないと同意したことで慎重だった畠山、和田といった有力御家人も
賛同し出陣が決まり、頼朝自ら軍を率います。
 ただ、知恵者の三浦はおそらく実際には戦いにならんだろうと読んでいます。

 三浦の読みは義経は人気があるがもてはやしているのは実際に一緒に戦ったことが無い
者たちで、一緒に戦った者にはもうその無謀さについていけないと思っている者が多く、
直属以外の兵は二度と一緒に戦おうとはしないだろうというもの。

 その読みは当たって義経は頼朝軍1万に対し500人程度の兵しか集められません。
行家は自分が義経をあおったのにだから言ったじゃないか、陰謀論に騙されおってみたいに
義経を罵って去って行きます。
 実は行家は何度もこんな感じで人をあおってはその人たちを大敗させていて、ナレーションに
死神扱いされています。木曽義仲のところにもいました。

 義経は勝負にならん、と正妻を連れて姿を消し、静御前にはいつか迎えに行くと言って逃がします。
 法皇はここで義経を見捨てて頼朝を討てと言う宣旨を取り消し、頼朝に義経を討てと出し直します。
臣下がそれはないでしょう、と三回同じことを聞き返しますがいいからヤレ、みたいな。

 義経が身を隠したことで頼朝軍は鎌倉に引き返し、法皇への使者として北条時政、義時父子を
京に送ります。時政は京で朝廷に仕えたことがありその時の縁で京の女性を後妻にしていますが
こんな役嫌だとこぼします。

 法皇と対面した二人は法皇が義経に脅かされて頼朝追討の宣旨を出したのだという言い訳を
嘘つけと思いながら聞き、義経と行家を討てと言うのなら実権をよこせと交渉して京で兵を動かす
などの政治的権力を得ます。

 その夜、二人の部屋に義経がみすぼらしい姿でしのんできます。二人は義経を捕まえることはせず
話を聞きます。
 義経は兄と和解したいのだと相談に来たのですが、二人は法皇が義経追討の宣旨を出していて
もうどうにもならないことを伝えます。
 義経は私の何がいけなかったのかと二人に訪ね、義時は人を信じすぎるのですと答えます。
 義時は義経ならどこでも生きていけますよと声をかけ、義経は御台所(政子)に膝枕の暖かさを
生涯忘れないと伝えてくれと言い残して去って行きます。
 時政は貴方はまだまだこれからです、とその後姿に声をかけ、義経の姿が見えなくなると
平家を滅ぼすためだけに生まれて来たお方のようだなと義時に話しかけます。
 義時はうらやましいほどに真っすぐすぎるお方でしたと答えます。


うる妻様 豆はんてん様

>シンウルトラマン

 うる妻さんがご覧になったら、ちょっと具体的なことを書きたいです。

 ウルトラマンとウルトラセブンの区別もつかない私の妹も面白いと言ってきたので
うる妻さんも楽しめるのではないかと思います。
 妹にはあれは実は、みたいにいろいろ説明しました。

 見たいものは見れるときに見るでいいのだと思います。 

[40653] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月16日 (月) 08時46分


おはようございます。

関東のこちらは曇り空です。
これから出かけるので強く降らないことを願ってます。

家の中は良いのですが、外は寒い...
なんだかもう梅雨に入ったみたいな感じがします。

[40654] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月16日 (月) 08時47分


メタ坊さん、おはようございます。


>SPY×FAMILY
>ちちの職場は経費使い放題ですね。

入学の諸費用はともかく、お城の借り切りは...
うらやましいですけど。


>コロナで出張や会議などがほとんどなくなった結果なのか
>売り上げは減ったのですが利益は増えた

出張と会議がいかに無駄だったか、わかっちゃいましたね。


今週の義経、ありがとうございました。

子供のころに読んだマンガが、義経は兄貴に疎まれて殺されちゃった、みたいな描かれ方で、
それがずっと印象に残っていたんですが、「鎌倉殿」だと疎んじていたのは後白河法皇なんですね。
出る杭は打たれるという感じで...
本人は悪気はないのに全部裏目に出て気の毒に思います。


>>シンウルトラマン

ウルトラマンとウルトラセブンの区別もつかない人でも楽しめるとお聞きして安心しました!

では行ってきます!!

[40655] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月16日 (月) 15時33分


「シン・ウルトラマン」観てきました!

ざっと感想・ネタバレ注意:

    ↓

    ↓

    ↓

★でだしは「ウルトラQ」だった。

★サザエXカタツムリな怪物の名前、ゴーガじゃないの?

★令和のウルトラマンは足が長かった

★「シュワッチ」が無かった

★ザラブ星人の中身がなかった

★メフィラス星人がどケチだった(誘った方が払えよ)

★ゾフィ(ゾーフィ)がヤバいヤツだった

★ウルトラマンの本名は可愛い名前だった

★私が知ってるゼットンじゃない

[40656] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月16日 (月) 15時34分


ザラブ星人が出るまでのウルトラマンと怪獣たちとのバトルは、
特撮は令和の技術なのだけど、画面はもろ昭和でした。
若い人は「なんだか古臭い」としか思わないかもしれませんが、昭和な人間には懐かしかったです。
音楽も昭和でしたね。ウルトラQのメロディも懐かしかったです。


巨大化ヒロインは旧作でもあったはず。
あの時のヒロインはカトク隊のオレンジ色のユニホームだったと思う。

シンのカトク隊はスーツ姿。ヒロインはハイヒールにスカートとオシャレなファッションだったけど、
巨大化するとわかっていたらオレンジ色のユニホームの方が良かったでしょうね。
(ケチな上に女心がわからんメフィラス星人。ヒロインには同情する)

昭和40年代と比べて令和の人間は悪賢くなってました。
まあ、リアルに描いたらこうなるのかな。
それでもウルトラマンは人間の善意を信じて味方してくれてよかったです。
つか、ウルトラマンがぶつかった相手が善良な人間だったことが結果的に地球を救うことになったような。


旧作を知らなくても特撮好きやSF好きな人なら普通に楽しめるでしょうね。
公開4日目、月曜日の午前の部は、あまり大きくない部屋で、お客さんはそこそこ、
大半は同世代のオッサンでしたが女性もチラホラいました。
シン・ゴジラよりも宇宙人や怪獣が動く場面が多いので、子供さんでも楽しめるかも。

[40657] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月16日 (月) 15時37分


大きくて生き生きしたラルゲユウスが見られてよかったです。
ウルトラQのラルゲユウスは作り物のカラスみたいで不満だったので。

結局、彼?は行方知れずのままなんですね。
透明化したのではなく、極小の文鳥形態になって誰かのペットとして暮らしているのかも...と思いました。
(ウチにも似たようなのがいるけど、ちょっと色合いが違うかな)

以上、ざっと感想でした。

[40658] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2022年05月16日 (月) 17時25分


こんばんは。

シン・ウルトラマンのPV。私は一昨日、通院してる整形外科の待合室のテレビで偶然目にしました。
そのテレビは消音字幕モードなのですが迫力は十分伝わってきました。特にスペシウム光線のシーンが迫力でした。
怪獣も旧作に登場のガボラ(だったかな?)なのが嬉しかったです。これはぜひ見に行きたいと思います。

うる妻さん。

>「特に特撮ファンというわけでなくても楽しめる」との書き込みもみつかりました。
>私が観に行ってもだいじょうぶそうかな。(やはりちょっと不安もある)

現代の日本にウルトラマン(と怪獣)が現れたら・・・というコンセプトのようですね。シン・ゴジラと似てると思います。
シンゴジを楽しめる人ならだいじょうぶそうな気がします。


昨日は東京都現代美術館で開催中の「井上泰幸展」を見に行ってきました。ちょうど10年前(もうそんなになるのか!)
の2012年秋、庵野秀明さんが監修された「特撮博物館」が開催された美術館です。

井上泰幸さん(1922〜2012年)は東宝のゴジラ映画などで特撮美術(特美と略称)の監督をされた方です。「特撮」と
いうと私は円谷英二さんくらいしか知らなくて、この方の名はこの展覧会で初めて知りました。今年が生誕100周年と
いうことでこの方の功績を記念するためにこの展覧会が開催されたとのことでした。

映画に登場する宇宙船や戦闘車両などの模型や設計図面、スケッチ、ミニチュア都市の製作過程の写真など特美関連の
資料が盛りだくさんでした。10年前の特撮博物館に勝るとも劣らない、見応えのある展覧会でした。

圧巻だったのは1956年(昭和31年)上映の「空の大怪獣ラドン」で使われた九州福岡市街のミニチュアセットを忠実に再現したものでした。

https://ameblo.jp/aki-hirata/entry-12739238246.html

鉄道の線路や電車、フェンスに掲げられた広告看板からデパートのショーウィンド内のマネキンまで徹底的に再現された、
ため息が出るほどハイクォリティーなミニチュアセットでした。この中で唯一模型でないのは空中のラドン。大きな写真を切り
抜いたものでした。

ミニチュアセットの大きさがわかるよう、人の入った写真を一枚貼らせていただきます。

[40659] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2022年05月16日 (月) 18時04分

こんばんは。

うる妻様

 シン・ウルトラマン楽しまれたようで良かったです。

 以降ネタバレですので礼院坊さんはこれから行かれるのでしたら読まないでください。
 






 冒頭は怒濤のQでした。オープニングがウルトラQからウルトラマンに変わるのも元ネタ通り。
シンゴジラからシンウルトラマンへでしたが。
 ラルゲユウスはほとんど静止画のワンカットでしたがうる妻さんは喜ぶだろうと思いました。
ゴメスが出たのにリトラが出ないのは残念でしたが。

 透明怪獣ネロンガとウラン怪獣ガボラ、地底怪獣パゴスは旧作では同じ着ぐるみの使いまわし。
頭部だけアタッチメントのように違うみたいなセリフはそのへんを知っているマニア向けの
ネタだと思います。

 放射能を発生するガボラの身体をウルトラマンが持ち去るところは大怪獣のあとしまつ
そのものでした。元ネタでは水爆を飲み込んだレッドキング二代目を同じように処理しています。

 元ネタのザラブ星人は苦も無く科特隊本部に潜入し、友好を呼びかけますが本当は侵略者。
ハンディな電子頭脳を持っていて、この影響で科特隊の大型電子頭脳はダウンしてしまいます。
当時の声は初代真田さんでした。
 こんなこともあろうかと と言ってくれるんじゃないかと思いましたが。
 ザラブ星人と言えばニセウルトラマン。これもやってくれました。
後半の空中戦や八つ裂き光輪での最後は今回登場しなかったバルタン星人を思いおこさせます。

 メフィラス星人は元ネタでは人間体での登場は無かったのですが最初から流暢な日本語を話し
(声は加藤精三さん)、暴力ではなく話し合いで地球を征服しようという知性派の宇宙人でした。
 元ネタではケムール人、バルタン星人、ザラブ星人をあごで使っている様子を見せ、フジ隊員を
巨大化させてみせました。
 戦闘シーンで披露した光線技などはほとんどオリジナルと同じだったと思います。
 元ネタでも宇宙人同士戦っても意味が無いみたいなセリフを言って自分から戦いを止めました。
今回は元ネタよりもウルトラマンを攻め込んでいた感じでしたが。

 フジ隊員を演じた桜井浩子さんは自分が巨大フジ隊員として怪獣扱いされるのに複雑な思いが
あったそうですが、今後は長澤まさみさんも怪獣扱いされるのでしょう。
 フィギュア作られるとスカートですから大変ですね。

 メフィスト人間体の人は大河では知性派の三浦義村役をちょうど演じているのでちょっと
雰囲気が重なりました。食い逃げじゃないだけマシでワリカンは許してあげたいです。
S×Fと違って経費が限られているんでしょう。母星に戻ればサラリーマンみたいな立場なのかも。

 ラスボスのゼットンとゾーフィですが、大友昌司さんの手になる当時の少年雑誌記事や
怪獣ウルトラ図鑑に「ゼットンはゾーフィに操られている」という記載がありました。そういう案が
あったのか単なる間違いなのかは知りませんが(豆はんてんさんや七色虹之助さんはご存じかもですが)
これをネタにしたんだろうなと思います。なのでこのネタは昔からマニアはみんな知ってるネタで、
私はああ、これを持って来たんだと思いましたが映像だけで見ている世代だと戸惑うかも。

 ウルトラマンが宇宙の掟に抗ってまで地球人を守ろうとする話は佐々木守さんの実現しなかった
シナリオ「怪獣聖書」で描かれていました。この中でウルトラマンは地球人が将来宇宙の癌のような
存在になるとして地球を処分しようとする宇宙意志に対してもしそうなったら私が地球人を滅ぼすので
私に見守らせてほしいみたいな交渉をします。

 宇宙意志が地球を将来のリスクとして滅ぼそうとする話はワンダースリーのようでもあり、
ウルトラマンが地球人は必ずいい方に進化すると信じる姿は「幼年期の終わり」の
オーバーロードのようでもあり、「三体」も地球と三体星人?が争った結果上位の宇宙意志が
両者を宇宙ごと滅ぼそうとする話だったりするのでそうしたSFの雰囲気を私は感じました。
 今そういう話をやろうとすると即決で滅ぼされそうですが。

「ウルトラマンは神ではない〜」というセリフはかなり後になって「ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟」
という劇場作品でハヤタ隊員こと黒部進さんが劇中で言ったセリフでした。

 ウルトラマンのリメイクや派生作品は続々と作られ続けていてそれぞれ面白いのですが、
最初のウルトラマンと同じ怪獣が登場してもどこか違います。
 でも今回はいろいろ現代らしい設定にシフトしながらもオリジナルの雰囲気もある作品だったと
思います。

 以上ネタバレですみません。

[40660] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2022年05月16日 (月) 18時57分


このミニチュアセットのみ撮影OKでした。この展示室内ではこのセットを使った「空の大怪獣ラドン」のシーンが上映されてました。
ラドンが飛行する際の風圧で家も電車もデパートも無残に吹き飛ばされていました。家の屋根瓦が一枚一枚きちんと敷かれて
いて、それがバラバラと吹き飛ばされるシーンには「スゴイ!よくここまで・・・」と息を飲むばかりでした。

上映時間は一回3分ほど。4回見てきました。


井上泰幸さんは福岡出身。兵役で左足を失い、戦後傷痍軍人の職業訓練所で家具職人の技術を身につけ上京された
そうです。そして美術学校で美術も学び、アルバイトで偶然働くことになった東宝で才を認められ特美の仕事をするようになった
とのことでした。

井上さんが治療を受けた海軍病院の診断書も展示されてました。負傷直後の状態が生々しくわかるものでした。戦地での
不運がなかったら全く違う人生を歩まれていたのだろうなと思いました。その場合は私が見てきた怪獣映画もだいぶ違うものに
なっていたのかも知れません。撮影に使う模型やセットのリアリティをとことん追求される方だったそうです。

1960年の「ハワイ・ミッドウェイ大海空戦 太平洋の嵐」という映画では漁船を改造して作った長さ12メートルの空母の模型を
撮影所のプールに浮かべたそうです。その「模型」の写真には驚きました。人を乗せて浮いてるんですよ。(もう驚きの連続!)
1981年の「連合艦隊」で使った戦艦ヤマトの模型は13メートルあったそうです。

2010年の実写ヤマトはCGが主だったけど、世が世だったら15メートルくらいの巨大模型が作られたのでしょう。

井上さんの生前の談話を収録した映像もあって、その中で井上さんは「CGだと動きが軽くなる」と仰ってました。
「軽くなる」は、この場合は悪い意味かなと思いました。

[40661] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2022年05月16日 (月) 20時37分


ミュージアムショップの公式図録が5000円と高価で手が出ませんでした。いえ、図録だけならなんとかでしたが、もう一度見たいと
思っていた「怪獣総進撃」と「ゴジラ対ヘドラ」のDVDが置いてあったもので・・・そこで一緒に行った友人が図録を。私がDVDを
購入して後でシェアすることにしました。やはり持つべきものは友人です。

公式図録は350ページと分厚くて、模型やセットのスケッチ、設計図面、写真等の特美資料が満載。値段だけのことはあります。
最初は高いなと思いましたが中を見て納得でした。特撮ファンの方には永久保存版かと思います。

[40662] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2022年05月16日 (月) 20時38分


家に帰ってからさっそく「怪獣総進撃(1968年上映)」を見ました。ゴジラから数えて東宝20本目の怪獣映画です。それまでの
映画に登場した多くの怪獣から11頭(ゴジラ・ミニラ親子、ラドン、モスラ、アンギラス、ゴロザウルス、バラン、バラゴン、クモンガ、
マンダ、キングギドラ)をセレクトして総出演させた、怪獣ファンには堪えられない作品です。

単に怪獣プロレスだけでなく、怪獣をリモコン装置で操って地球侵略をたくらむキラアク星人と地球防衛軍の戦いが面白いです。
とりわけ地球防衛軍が有する最新鋭の月ロケット兼宇宙戦闘艇「ムーンライトSY-3号」の活躍が見ものです。私が初めてゴジラと
出会ったのは5歳のとき。この怪獣総進撃でした。ただし、映画ではなく親戚からお土産にもらったレコード紙芝居でしたが。

SY-3号がとにかくかっこよくて虜になり、このレコード紙芝居は何十回も見ました。ゴジラ映画はたいてい敵怪獣を倒せば決着が
つきますが、この映画に関してはキングギドラを倒した後にファイヤードラゴンという燃えながら空を飛ぶ謎の怪獣が出現します。
ファイヤードラゴンは近づくものすべてを焼き尽くします。ラストステージはこのファイヤードラゴンとSY-3号の一騎打ち空中戦となり
ました。

ファイヤードラゴンの正体はキラアク星人の円盤でした。ちょうど科学忍者隊の火の鳥のような感じです。SY-3号は冷凍ミサイル
(レコード紙芝居では冷凍光線)でファイヤードラゴンを葬りました。

最後は怪獣ではなく人間の力で。SY-3号で敵を打ち破ったその展開にシビレて私はゴジラ映画のファンになりました。
そのSY-3号の1/60の模型も展示されてました。子供の背丈ほどでしたので実物は80〜90mくらいでしょうか。2段式ロケットで
宇宙へ飛び出せるのは全体の1/3ほどの上段部だけです。戦闘機能を持つのもこの上段部。撮影不可だったのが残念でした。

あと、この映画はBGMもとてもかっこいいんですよね。ゴジラ映画の中でも随一かと思います。

[40663] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月16日 (月) 20時51分


礼院坊さん、こんばんは。

「シン・ウルトラマン」良かったですよ!
早めに映画館へ行かれることをお薦めします。
なにしろ話題作なので、そこここでネタバレ聞いてしまうことになりそうですから。
(...って、実際ココでもネタバレしてますが)


東京都現代美術館の「井上泰幸展」のご紹介ありがとうございました。
こっちはラドン。あの「特撮博物館」が開催された館なんですね。
現在は何度目かの怪獣ブームに突入なんでしょうか。
リンクと写真もありがとうございます。

私も井上泰幸さんのお名前は全く存じていませんでした。
ミニチュアセットが細かいですね。これ、撮影で壊されてしまったものなんですね。
もったいないですが、それが特撮の宿命...。
それにしてもミニ映画を4回もご覧になった礼院坊さん、スゴイです。

井上泰幸さんは戦地で片足を失われたのですね。
戦争映画のセットの制作には怪獣映画以上の情熱で挑まれたのではないでしょうか。
12メートル13メートルの模型って「模型」の範疇超えてますよ。


>「CGだと動きが軽くなる」

昔のCGは実際に軽い感じがしました。
井上さんが今のCGをご覧になったら、どのようなご感想をもたれるのか伺ってみたい気がします。

[40664] 題名: 名前:七色虹之助 投稿日:2022年05月16日 (月) 21時07分

礼院坊さま

「井上泰幸展」行かれたのですね!

自分も行かねばと思いつつまだ大丈夫だろうなんて思ってたらあと一か月なんですね
忘れないようにしなければ!

<1981年の「連合艦隊」で使った戦艦ヤマトの模型

これ、当時映画の宣伝のキャンペーンで全国、回ってたんですよね
地元に来た時に見に行きました

自分はあまり覚えてないんですけど友達が写真撮りまくって、一緒に作ってた特撮もののファンジンに載せてたのを思い出しました

<2010年の実写ヤマト

撮影用ではありませんがこれも宣伝のために15メートルくらいの巨大模型作られてました
夜になると波動砲も撃ってたりしてた(笑)らしいけどそれは生では見に行けませんでした

[40665] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月16日 (月) 21時13分


メタ坊さん、こんばんは。

「シン・ウルトラマン」、おかげさまで楽しかったです。

ラルゲユウスの登場シーンはわずかでしたが、ちゃんと動いていました。
リトラは出ませんでしたがペギラはいました(あまり鳥っぽくなかったけど)。


>放射能を発生するガボラの身体をウルトラマンが持ち去るところは大怪獣のあとしまつそのもの

あー、やっぱり!
それっぽいウワサは聞いてました。なるほど。


>今回登場しなかったバルタン星人

人気者なので出ると思っていたんですが...。


>メフィラス星人
>今回は元ネタよりもウルトラマンを攻め込んでいた感じでしたが。

ウルトラマンの背後にゾーフィがいるのに気づいて逃げましたね。
(ウルトラマンたちの故郷の星って、そんなに怖いのか)


>今後は長澤まさみさんも怪獣扱いされるのでしょう。

でも綺麗でしたね。
「スリーピング・ビューティでガリバー」なんて言われてましたが、そんな感じでした。
スカート姿はサービスでしょうか。


>食い逃げじゃないだけマシ
>S×Fと違って経費が限られているんでしょう

地球侵略するんなら、飲み代くらい払ってもよいのでは。

[40666] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月16日 (月) 21時13分


>怪獣ウルトラ図鑑に「ゼットンはゾーフィに操られている」という記載

それもどこかで読みました。
TVではそんなことはなかったはずなので、何かの間違いだったんでしょうけど、
それを今回ちゃっかり使ってしまうのがユニークです。


>宇宙意志が地球を将来のリスクとして滅ぼそうとする話はワンダースリーのようでもあり

とっさに思い出したのがそれでした。
W3もウルトラマンも、最初に出会った地球人がマトモな人だったことは地球にとって幸運でした。


ゼットンが怪獣ではなく使徒になっていたのが、私はちょっとだけ残念な気がしました。
でもそれが「庵野ウルトラマン」なのでしょうね。
昭和と令和の融合、楽しかったです。

[40667] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月16日 (月) 22時15分


再度礼院坊さん

>ミュージアムショップの公式図録が5000円と高価

ふえ〜〜〜! これじゃおいそれと買えませんねえ。
礼院坊さんの場合、都内に出るだけで交通費がかかるのに。
でも同じ趣味のお友達が一緒でよかったです。やはり持つべきものは友達ですね!


「怪獣総進撃」「ゴジラ対ヘドラ」入手できてよかったですね。
私はどちらも見たことがないと思います。ヘドラの名前は知ってますが。

「ムーンライトSY-3号」で画像検索したら出てきました。
プラモになっているんですね。カッコイイです。
ご紹介ありがとうございました。

[40668] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月16日 (月) 22時19分


七色虹之助さん、こんばんは。

ヨコですけど、巨大ヤマト模型の画像ありがとうございました。
以前、別アングルの写真を見せていただいた覚えがあります。
波動砲の発射は凄いですね。(@.@;)

[40669] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月17日 (火) 09時40分


おはようございます。

関東のこちらは曇り空。
昨日ほどではありませんが気温が低めです。
五月晴れって何だっけ?


昨日観た「シン・ウルトラマン」。
飲み屋でメフィラス星人がウルトラマンに「割り勘で」と言ったけど、
「一緒に地球侵略」の申し出にウルトラマンがOKしたら奢ってくれたのかな。

ウルトラマンに体臭を嗅がれて嫌がるヒロイン。
あれがオッサンだったら本当に臭そうに感じられて、見ているこっちは笑えなかったな。
しかしウルトラマンって犬並みの嗅覚あったのね。
視覚や聴覚が優れているのは知っていたけど、盲点でした。

[40670] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2022年05月17日 (火) 23時44分

こんばんは。

 本好き5話がGYAOに来たので見直しました。

 気付いたことをちょっと追記します。

 料理人のフーゴとエラはベンノが作るイタリアンレストラン要員をマインが神殿で預かって
貴族の料理を学ばせつつマインのレシピでいろいろ作らせています。費用はベンノ持ち。
 祈念式の間は二人ともマインと一緒に神殿の外に行ってしまいますので留守を任せるために
ベンノさんからトッドという料理人を派遣してもらってヴィルマの推薦する孤児院の灰色巫女を
手伝いにつけましたが、祈念式が終わっても引き続き厨房を手伝うことになりました。。
 それがモニカとニコラで、原作ではマインが神殿で冬を過ごすことになった頃から時々エラを
手伝っていましたがアニメでは今回はじめて紹介されたのではと思います。
 緑色の髪をしているのがモニカで真面目な委員長タイプ。ヴィルマを尊敬している努力家です。
オレンジに近い髪を二つに分けて三つ編みにしているのがニコラ。いつも笑顔の明るい性格で
マインは心の中でニコニコニコラと呼んでいます。

 フーゴは彼女にふられてばかりで結婚できない男みたいなで時々ネタになってます。
トッドはアニメでは今のところカットされているみたいです。

 孤児院やマイン工房では洗礼前の子供も働いているのですが本当はこの世界でも洗礼式前の子供は
働かせないことになっています。
 オットーがマインに書類を手伝ってもらう時も字を教えるという建前でした。ジルヴェスターの見学の
際はベンノのアドバイスで洗礼式前の子供が働く姿はジル様と神官長には見せないことにしています。

 マインの作ったカルタで孤児院の子供たちは神さまの名前を憶えていますが、この世界で大掛かりな
魔力を使うためには神さまや眷属の名前を唱えて祈る必要があります。
 なので孤児院の子供たちは貴族院で貴族が学ぶ内容を知っているということになります。
 カルタは量産できれば貴族にも売れる商品ということになります。

 ジルヴェスターは森で狩りをする間、ルッツや孤児院の子供たちにマインが行ったと聞いている孤児院の
改革についてさりげなく訪ねています。孤児たちは口々に生活が改善され、食事がおいしくなり、冬も暖かく
過ごせるようになったことなどを話します。ジルヴェスターはそれが本当なら領主に進言しないとなあ、
みたいなことを言います。

 GYAOで「宇宙戦争」というのを2話まで見ました。有名作品のリメイクで、イギリスBBCのテレビ
シリーズとのこと。舞台は第一次世界大戦前のイギリスで1904年です。原作よりは少し後の年代ですが
人類側の武器に制限があります。

 何話まであるのかちょっとわからないのですが4話迄配信予定に出てます。
 主人公とヒロインが不倫関係とか、主人公がけっこう簡単に知人を見捨てちゃったりとかで
あまり好きになれません。

 火星人のマシンは三本足。CGは悪くありませんが人間ドラマ重点なのか2話でようやく登場します。
人が死ぬシーンや死体もけっこう映るのであまり子供向けでもないような。
 原作やジョージ・パル版には及ばないかなという気がします。

礼院坊様

「井上泰幸展」お疲れさまでした。特撮博物館の時にも思いましたがこういうのは国宝指定して
失われることのないように展示保管してほしいものです。
 業界では有名でも私などが知らない方が大勢いらっしゃるのだろうなと思います。


>怪獣総進撃

 子どもの頃見ました。懐かしいです。登場怪獣が多く、メカも充実でお得な感じでした。
ウルトラセブンのアンドロイド少女の人がヒロインでした。


>ムーンライトSY-3号

 これのプラモデルが欲しかった記憶があります。轟天号は有名でいくつかの作品で再登場していますが
こちらも何らかの作品で再登場してほしい気もします。

 井上泰幸展や昭和館でやっていた椛島勝一&小松崎茂展など、そのうちと思っているうちに・・・
 
 シン・ウルトラマンのネタバレ書いてしまって申し訳ないです。

うる妻様

 そういえばしばらく前に友人二人と川崎の怪獣酒場に行ってきました。ワリカンです。
二回目ですが以前はお店ができたばかりで4時間待ちでした。
 今回は開店時間直後に行ったのですぐ入れました。 

>義経

 オンデマンドで「草燃える」の総集編も見れるのでちょっと見比べてみました。

      (鎌倉殿)(草燃える)
義経    菅田将暉ー国広富之
頼朝    大泉洋 ー石坂浩二
政子    小池栄子ー岩下志麻
義時    小栗旬 ー松平健
清盛    松平健 ー金子信雄
三浦義村  山本耕史ー藤岡弘
畠山重忠  中川大志ー森次晃嗣
大江広元  栗原英雄ー岸田森
後白河法皇 西田敏行ー尾上松緑
 と重要な役にけっこう特撮系の人いますね。
三ツ木清隆さん、柴俊夫さん、平田昭彦さん、松坂慶子さん、京本政樹さん、伊吹吾郎さん、
篠田三郎さん、多岐川裕美さんなども出演していたようです。

 草燃えるはオリジナル人物が多くてそのへんが解釈の違いにもつながっている様子でした。

>ペギラ

 あまり鳥の怪獣という印象ありませんねw

[40671] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月18日 (水) 10時16分


おはようございます。

関東のこちらは晴れの天気です。

人間は光合成はしないけど、やはり太陽を見ると元気が出ます。
もっとも、これが真夏となると「今日も晴れか」とウンザリしたりもしますが。(^_^;)

カラッとした晴天ではないですが、せっかくの晴れ間は有効に使おうと、
お布団を干したところです。

[40672] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月18日 (水) 10時56分


メタ坊さん、おはようございます。

本好き第5話のご解説ありがとうございました。
早い物で、今夜はもう第6話ですね。

マインもベンノも手広く商いやってますねえ。
製本工房の子供たちは違法労働でしたか。とても楽しそうでしたが。
マインは子供たちには文字を教えるだけでなく、平民が貴族とわたりあうための知識も教え込んでいるんですね。
このマインの商売、どこまで広がるのでしょう。

この先、ジルヴェスターがマインの良い理解者&味方になってくれますように、と思います。


海外ドラマの「宇宙戦争」のご紹介ありがとうございます。
原作の小説は読んでいますが(超有名!)、映像化されたものは見ていないと思います。
でもグロいシーンが結構多そうですね...( ̄x ̄;)


>しばらく前に友人二人と川崎の怪獣酒場に行ってきました。ワリカンです。

特撮ファンの間では「割り勘」が流行りそうですね。
「シン・ウルトラマン」のあの酒場は、セットではなく実在のお店で、同じメニューもちゃんとあるそうです。

[40673] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月18日 (水) 11時30分


「鎌倉殿」と「草燃える」のキャストの対比、興味深く拝見させていただきました。
(どちらもドラマ本編は見ていませんが...)

マツケンさんは両方にも出演されているんだ。
「草燃える」の三浦義村は藤岡弘さんなんですね(「鎌倉殿」はメフィラス割り勘星人)。
光速エスパーの三ツ木清隆さん、ウルトラマンタロウの篠田三郎さんも!


藤岡弘さんで思い出しましたが、予告編で「シン・仮面ライダー」を見ました。
仮面ライダーは知ってますが、ちゃんと見たことがないので「シン」の方も見送るつもりでしたが、
「シン・ウルトラマン」が予想以上に面白かったので、こっちも見たら楽しめるかな?となってます。

ペギラは名前と翼は鳥っぽいですが、顔はセイウチみたいですね。
造形は良いと思いますが鳥好きとしてはNGでした。

[40674] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月18日 (水) 22時40分


「本好きの下克上」第6話を視聴したところです。

ザコ騎士シキコーザの母。この親あって、あの息子かあ。
マイン、えらいのに目をつけられちゃったね、本当に。

あの捨て子、ちゃんと育つかなあ。
母乳って栄養源なだけじゃないからハンデだわ...。

[40675] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2022年05月19日 (木) 00時20分

こんばんは。

 この夏明治座で舞台版のゲゲゲの鬼太郎があるとのこと。
 猫娘役は声優の上坂すみれさんですがすごく似合ってて本物みたい。
上坂さんは私的には艦これとガルパンの人ですがこの掲示板向けの役柄は見当たりません。
恋する小惑星の初代地学部長くらいですかね。リメイク版うる星やつらのラムもやるそうです。
砂かけは浅野ゆう子さん、目玉おやじは野沢雅子さんが声を担当とのこと。

 明治座のHPでCMや出演者の挨拶が見れます。


 配信してくれれば見たいです。

 ウルトラマン公式チャンネルでシン・ウルトラマン関連映像がいろいろ上がっていて、
 「3分でわかる『シン・ウルトラマン』怪獣の元祖!」というのがあります。
 @ネロンガ Aガボラ が今のところ来てますが残りも追って上がるのかも。
 解説している声は元祖ザラブ星人の青野武さんです。

本好き6話見ました。

 名前が以前から出ていますがマインがいる領地はエーレンフェスト。この作品では国ではなく
領地と呼ばれています。領主はアウブと呼ばれ、アウブ・エーレンフェストが最高権力者です。
領地内にアウブの直轄地と荘園主みたいな土地持ち貴族が治める土地があります。
 こういう貴族をギーベと呼びます。

 エーレンフェストの北にクラッセンブルク、西にフレーベルターク、南にアーレンスバッハという
領地があります。東には人間が住んでいません。

 悪役勢ぞろいという感じでした。

 @神殿長ベーゼヴァンス
 Aダールドルフ伯爵夫人(シキコーザ母)
 Bゲルラッハ子爵(ギーベ・ゲルラッハ)先祖はアーレンスバッハからの移民。
 Cビンデバルド伯爵(南隣の領地アーレンスバッハの上級貴族)

 原作ではもう少しモブ貴族がいます。
 神殿長はマインに不快感を持っていますが下手に手を出して威圧されたり、
神官長に糾弾されたりすることも恐れています。自分の責任にならないことが最優先です。

 自分の手を汚したくない神殿長は隣国の貴族が勝手に動いてくれるなら願ったりかなったり。
でもゲルラッハ子爵による馬車の襲撃は失敗。馬車を襲ったのはエーレンフェストとアーレンスバッハの
農民の混成軍でしたがアーレンスバッハの農民だけカルステッドの魔力攻撃で全滅しています。
 名前が出たヴェロ―ニカは神殿長の姉でこの領地ではかなりの権力者です。そのため神殿長が悪事を働いても
いつも揉み消されています。
 神殿長の姪がアーレンスバッハに嫁入りしている縁もあり、ビンデバルド伯爵が罪に問われないよう
ヴェロ―ニカに揉み消しを頼むつもりです。
 アニメでは省略されていましたがビンデバルド伯爵はこの時神殿長にマインがジルヴェスターにもらった
みたいな黒い石を渡しています。闇の魔石だとか。
 ビンデバルド伯爵は原作ではガマガエル系の男と描写されています。

 この世界では貴族のたしなみとして敵であっても貴族には様をつけて呼びます。
なので子爵夫人もフェルディナンド様と言っています。
 同僚であればダームウェルがシキコーザと言っていたみたいに階級にかかわらず呼び捨てします。

 マインは実家で産後のエーファの代わりに料理をするトゥーリを手伝います。

 マインは商人としてはマインに喋りすぎないようにヒントをくれたりするベンノや喰いついてくるフリーダと
違って、おっとりにこにこしながらマインから自然にいろいろ聞き出していくコリンナの方が怖いと思っています。
 
 絵本に色をつけるのはもともとは神官長の提案です。本には色がついているべきで白黒ではヴィルマの絵が
もったいないとか。最初に作った本の型紙は丸まってしまってもう増刷不可能になっています。

 神殿では政変の影響で青色神官や巫女が大勢いなくなり、そのあおりで養えなくなった灰色巫女も若手を残して
売り飛ばされました。子供を産んだことのある巫女は全員いなくなったので孤児院が悲惨なことになったのは
以前の話の通り。子育て経験や知識の継承が途絶えてしまっています。

 神官長にとっては孤児院の子供は気に掛ける対象ではありません。洗礼式前の子供が死んでも無関心。
ただしこれは神官長が子供を気にしている態度を示すと神殿長が嫌がらせの材料に使いかねないのであえて
無関心なふりをしている部分もあります。それでも合理的な理由が無いと助けません。

 先日の会話でデリアが家族にあこがれを持っていることを知ったマインはデリアをディルクのお姉ちゃんという
ことにしてデリアが本来持っている母性本能を刺激します。
 マインはデリアを努力家で勤勉で真っすぐと評価しています。
本当はマインのこと結構好きで簡単に操られるデリア。神殿長の愛人なんてあきらめてくれるといいのですが。

 インク馬鹿のハイディ。お父さんは以前登場したインク工房の人と思ってましたが別人でした。そのビアスは
ヴォルフの死に方がいかにも怪しかったので誰もなりたがらないインク協会長を押し付けられています。
 なので何としてもベンノに一枚加わってもらわないと困る立場です。

 ハイディは植物紙用のカラーインクを作っても契約魔術に引っかからないかとベンノに相談に来てマインに
聞けと言われています。

 ハイディは仕事中に突然思いついて研究をはじめてしまうみたいなで夫のヨゼフにいつも叱られています。
あまり字が読めないので過去の実験結果はほとんど記憶しています。

 ギルの鉄筆を注文に行ったマインはヨハンがグーテンベルク!とからかい半分に呼ばれて嫌がっている
様子を見ます。ヨハンは鉄筆の注文をうけて久々に活字ではない仕事ができると喜びます。

 以前にニコ生で配信された第3期放送前の特番がユーチューブで公開されました。声優さん4人登場。
https://www.youtube.com/watch?v=lkPRHeVzkAI

 

[40676] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月19日 (木) 09時55分


おはようございます。

関東のこちらは今日も晴れ!
今朝は毛布を干しました。


昨夜は蚊が出て(今年初)、半年ぶりに戦闘となりました。
2発シューされた敵は行方不明に。どこかでくたばっていることでしょう。
ゴキは許せても蚊はゆるせんっ!!

ここは4階なのでヤブカはいません。敵はイエカ類です。
ヤブカより飛翔力があるのか、暖かい時期はベランダには普通にいたりします
昨日の朝、布団を干すのにベランダの出入り口を全開にしたから、その時入って来たのかな。
再び寒い季節が巡ってくるまで油断できません。

[40677] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月19日 (木) 10時02分


進入路は洗面台も考えられます。
あの排水管のS字トラップは、上の家が水を流すタイミングのせいで水が抜けることがあり、
その時は下水道から蚊が上がってくるのだとか。

真冬にヘロヘロになって飛んでいるイエカを仕留めたことがあります。
ろくに暖房しない家に入り込んだ悲劇?でした。

ということで、戦いの季節の幕開けでした。

[40678] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月19日 (木) 10時54分


メタ坊さん、おはようございます。

舞台版「ゲゲゲの鬼太郎」のご紹介ありがとうございました。
猫娘、ホンモノみたいですね。第6期の彼女そのままです。
浅野さんの砂掛け婆は長身で迫力ありますね。
ポスターの、右側のきらびやかな方が気になります。

ウルトラマン公式チャンネルも覗いてみます。
ラルゲユウスを取り上げてくれるとくれると嬉しいのですが。


第三期「本好きの下克上」第6話のご説明ありがとうございます。

>悪役勢ぞろい

ホント、そんな感じですね。
マイン勢も強い人が大勢いるんですが、金はあっても身分が低いというのは辛いです。
カルステッドさん以外にも貴族の味方を増やさないと互角には戦えません。

金を産むマインには商人が、魔力目的に貴族が〜〜〜
宇宙人の力に権力者が群がるのは「シン・ウルトラマン」でしたが、マインは知識と人望はあっても体力が...
ちょっと無理するとカラータイマー点滅ですもんね。成長したら少しは健康になるんでしょうか。

[40679] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月19日 (木) 11時20分


ややこしい貴族たちの世界の内政事情。
そんな貴族にとりいって愛人にしてもらおうとするデリア。
あんなジジイ、デリアが大人になる前にくたばりそうだよ。あるいは失脚か。
デリアには早く目を覚まして欲しいです。

インク馬鹿のハイディ。情熱はマインといい勝負ですね。
混ぜ物の違いで色が変化する試作インクに対し、結果しか見ないマイン、
どんどん試すハイディ、冷静にメモを取るルッツと、良いチームになりそうです。
(一人でも欠けたらうまくいかないかも?)
ルッツは意外と研究職に向いているような。

ようつべのニコ生特番のご紹介ありがとうございました。
あとで覗いてみようと思います。

[40680] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月20日 (金) 09時49分


おはようございます。

関東のこちらは薄曇り、ぼわーっと湿気がある天気です。

そろそろ冬のウールのセーターを洗濯したいのだけど、
もっとすっきり、カラッと晴れるまで待とうと思います。


「シン・ウルトラマン」の感想を見ていたら「W3」に似ているとの指摘を見つけました。
やはり知ってる人は知っているんですね。

銀河連盟から地球に派遣された調査員W3が事故に遭い、地球人の少年に救われたことがきっかけで、
少年と一緒に地球の悪人と戦うことになります。
W3の「地球は良い星」との報告に対し、銀河連邦の判定は地球の抹消でした。
でもW3は地球を庇い、結果、3人は罪人として追放処分に。
アニメ版ではヒロインが、原作では3人とも地球人として生きることになるラストでした。

「シン・ウルトラマン」、来月も観に行こうかなと思っています。

[40681] 題名: 名前:七色虹之助 投稿日:2022年05月20日 (金) 11時46分

東武百貨店池袋店にて「昭和レトロな世界展」なるものを開催中でちょっと気になっています

ちょっと調べてみたところアニメのコーナーもあるようですがさすがにモノクロの作品は無さそうです
「レトロ」と言うには新しい作品もけっこう多そう(人によって感じ方は違うと思いますが)

まあ、何か用事があって池袋に出ることがあればついでに寄ってみようかな?と言う感じではあります

[40682] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月20日 (金) 20時10分


ボーッとしているうちに一日経ってしまった感じです。

ちょっと気になったこと:


宇宙飛行士・野口さんがJAXAを退職されるそうです。
宇宙も寂しくなりますね。
まだ57歳。今後はどうされるのでしょうか。

ヴァンゲリスさん死去。新型コロナが原因との噂も...
「炎のランナー」や「ブレードランナー」や「南極物語」のサントラが有名なんですが、
COSMOSのサントラにも、この人の曲がいくつも収録されていました。
ご冥福をお祈ります。

[40683] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年05月20日 (金) 21時06分


七色虹之助さん、こんばんは。

東武百貨店池袋店の「昭和レトロな世界展」のご紹介ありがとうございます。
画像検索して覗いてみたら、なんだか「シン・ウルトラマン」に便乗したような雰囲気も。
喫茶メニューにガラモンとカネゴンが!?!

マンガコーナーでは999に「巨人の星」に「あしたのジョー」に「ジャングル大帝」。
アニメのもあるかもしれませんね。でも確かにモノクロは無さそうです。

おもしろそうですが、私の家からは遠いです。
もし七色さんが行かれることがあったら、ちょっと確認していただきたいところです。



Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板