アニメぶろぐなBBS

うる妻の半分ブログな掲示板です。
テーマはアニメとマンガです(たぶん)

注意事項へ

名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可) クッキーの保存

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)





[40263] 題名:最近見たアニメ・3月19日〜 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年03月19日 (土) 10時23分


おはようございます。

関東のこちらは昨日一日降り続いた雨が上がって、今朝は晴天になってます。
ひっさぴさに富士山クッキリ、スカイツリーも見えています。


そして今日は桜(ソメイヨシノ)が咲きそうです。
窓の下に見える桜のつぼみがはじけかかっています。
いよいよ本格的な春の到来となりそうです。

[40264] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年03月19日 (土) 10時31分


「ロビンファンサイト」を更新しました。

更新箇所は「雑学コーナー」の中の「ロビンファンから見たアニメ(特撮)」です。
ここに「機界戦隊ゼンカイジャー」を掲載しました。
このコーナー初の特撮作品です。このためコーナー名に「特撮」の二文字を追加することになりました。

礼院坊さんが掲示板に書き込んで下さったコメントの一部を引用させていただきました。
ありがとうございます。

「雑記帳−26」にも、少し書いています。

http://robin.fan.coocan.jp/index.htm

[40265] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年03月19日 (土) 15時49分


礼院坊さん、こんにちは。

前スレへのレスですが、こちらに書かせていただきますね。


「シンカリオンZ」、とうとう終わってしまいましたね。
来週からはバラエティ番組みたい。ゴールデンタイムのアニメは減る一方です。


>もう3話くらい付け足してじっくりと見せてほしかったです。
>やはり運休が多すぎたのが最後にたたったのかな。

放送期間は1年もあったのに、回数は41ですもんね。
序盤はわりとゆっくりだったと思うので、途中から予定本数を減らされたのかもしれません。
アラバキ戦終了後の各キャラたちのそれぞれの道については、それで1本使った最終回でもよかったような。


>共存ではなく新たなる旅立ちを選びましたか・・・
>シンは「ええっ!どうして!?」とカンナギに詰め寄ったんじゃないかなあ。

残った人もそれなりに居るようでしたが、大半は旅立ち組に入っていますね。
キトラルザスもテオティも地球人排除を企てていたため、居づらい気持ちがあったのかもしれません。
セツラも旅立ち組。宇宙でも美味しい食材に出会えますように。


>私はアブトも一緒に行ってしまうのではないかと思っていました。

それは考えていませんでした。
シンとアブトが離れ離れになることはありえないと思ってましたから。
でもシンが「おれも一緒に行く!」ってこともありえたんですね。


シンカリオンは長い運休に入りました。
運転再開(続編、劇場版)はいつになるのでしょう。

[40266] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年03月19日 (土) 15時50分


>銚子リポート
>(さあどこまでエスカレートするか、今後が楽しみ!)

私も楽しみです。


>一昨日も平日としてはにぎわっていたと思います。

よかった。心配していたんですよ。
やっと賑わいを取り戻して、さあこれからと思ったら第六波が来て...でしたから。

でも考えたら、外に出て景色や潮風を楽しむのなら、あまり感染の心配はなさそうな。
食事の時に気を付けさえすれば大丈夫そうです。


>新人鉄道員さんたち
>お金よりもなにがしかの大志を抱いての入社でしょう!

傾いた会社の立て直しと地域の振興!
副業?の食品類の販路拡大!
新たなビジネスの発掘!

うん、やることは山ほどありそう!!


>この駅は小学校のすぐそば。
>子供の好きなお菓子のオブジェを飾ったのでは。

なるほど。納得しました。
(謎のお菓子は、もっとわかりやすい物にした方がいいと思うけど)

[40267] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年03月19日 (土) 15時50分


>スーパー銭薄
>たぶん演技指導も「十河さんのような感じで・・」

あの声で脳内再生されました。自信なさそうにしゃべるんですね。


犬吠埼ジオパーク ビジターセンターをご紹介してよかったです。
次に琥珀拾いに行く時は、先にこちらに立ち寄って判別方法を聞いてみてはいかがですか。


>>「大岩」「鉄砲台」という高台
>生けすも見つかると思います。

はい、たぶんアレですね。天然の潮だまりにしてはヘンだと思ってました。
そうか、ここを覗いてみればよかったのか。
私が君ヶ浜を歩いた時、磯の生き物の姿が少なくて物足りなかったのです。


>ミドリイソギンチャク
>エサは魚のワタとかでいいかな

動物性のものなら何でもOK。2週間〜1ヶ月に一回、挿し餌してあげるそうです。
クマノミとは共生しない種類なので単体で飼うのがよさそうです。

↑はネットで調べたら出てきました。
私も図鑑は持っていますが今はもっぱらネットです。こちらの方が情報が多いですし。
ただ、得体のしれない生き物の種類を調べる場合は図鑑は重宝します。
おおよその種類がわからないと、名前にたどりつくのがネットでは難しいですから。


>>アメフラシって食用にもなる
>おいしいものだったらナマコやホヤみたいに魚屋さんで売られていたはず。

それもそうですね。
アメフラシはサバイバル用の非常食として覚えておくことにしたいと思います。

[40268] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年03月19日 (土) 16時22分


訂正です。

前スレ40235で、脱線した東北新幹線「やまびこ223号」についてですが、停止した後の脱線でした。
車体がレールの上で跳ねたんですね、あれ。
走行中だったら、もっと酷いことになっていたと思います。

もうひとつ、緑の車両はE5ではなくH5でした。
よく見たら横のラインが紫です。見落としてました(E5ならピンク)。

う〜ん、シンカリオンシリーズを完走した者がコレでは、ちょっと恥ずかしいぞ。

脱線した車体の撤去は数日中には終わるようです。

[40269] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2022年03月19日 (土) 17時34分


うる妻さん。

ロビンファンサイト「ファンから見た特撮...その12」機界戦隊ゼンカイジャーのコラムを拝見しました。
「〜特撮版レインボー戦隊? ただし最初からバラエティ編〜」のタイトルには笑いました。(^▽^)

>2020年の暮れに「1人の人間と4体のロボットという、これまでにない斬新なヒーロー」と発表され、
>古い昭和人から「55年前からあるぞ!」と言われ続けていた本作

「これまでにない斬新なヒーロー」というのが残念でしたね。「55年前のアニメに登場した本格的な戦隊ヒーローと同じ。
原点に帰ったヒーロー」くらいのことは言ってほしかったです。

>特撮だけでなくアニメの石ノ森戦隊のイメージも含まれていることを認めているのなら、なおのこと一言欲しかったですね。

「ロビン」の原作者は複数人とのことですが、中心にいらしたのは間違いなく石ノ森さん。制作会社も東映。
レインボー戦隊を語るのに誰に遠慮がいるものかと思うんですけどね。

もしかしてあのアニメは業界の間では触れてはいけないもの(タブー)になってるとか・・・
んなわきゃないか、DVDが発売されたんだし。

[40270] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2022年03月19日 (土) 17時35分


>ロビンたちが飛び回る空気と上下がある宇宙は「レインボートピア」だったのかも。

なるほど!ロビン世界の謎、「深く考えない」の呪文を唱えずとも全てナットクです。(^▽^)/

>機械の仲間たちも人と同じ食事するとか、主人公の母親の血液が誰かを救うシーンがあるのも
>「ロビン」と「ゼンカイ」との共通点

おお、そうでした!やはり原点に帰って描かれてますね、この作品。

>長いマフラーをなびかせている半分機械で半分人間のステイシーザーには、
>公式サイト内でスタッフが“石ノ森イズムを感じざるを得ないキャラクター

なるほど。この点は認識してませんでした。ただ、ステイシーザーのデザインにはキカイダーやイナズマン等の「石ノ森っぽさ」を
他の変身キャラよりも感じていました。彼に漂う濃い影の雰囲気も同様でした。

>ステイシー(ステイシーザー)って島村ジョーだったの?
>...って、そこまで言うなら「ロビン」のことも言ってよ!(>ω<)

作り手さんが言わないのならロビン世代である私たちが頑張らねば!(命ある限り!)


私のコメントが”ロビン復権”のお役に立てるのならとても光栄です。
こちらこそありがとうございました。

[40271] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2022年03月19日 (土) 19時41分


>ゴールデンタイムのアニメは減る一方

シンカリオンZの嬉しいところは、深夜や日曜日の朝ではなく夕食どきに見られることでした。
子供の頃の思い出に残っているアニメと同じ!毎週楽しみでしたし、運休のときはがっかりでした。
来週からは寂しくなりそう・・・

>放送期間は1年もあったのに、回数は41

実質3クール(13×3=39話)みたいなものだったんですね。最初からそういう予定で作っていれば
もっと上手に各話ストーリー配分できたでしょうに。残念至極です。

>序盤はわりとゆっくりだったと思うので、途中から予定本数を減らされたのかもしれません。

おそらく。人気低調だったとは思えませんが、なぜ・・・?

ロビン度が急上昇した終盤の盛り上がりはハンパなかったですから、減らすどころか逆に増やしてほしかったですよ。
大急ぎで残り少ない話数に詰め込まざるを得なかった制作関係者の方々はさぞかし無念だったのではないかと思います。

>アラバキ戦終了後の各キャラたちのそれぞれの道については、それで1本使った最終回でもよかったような。

大いに同意です!普通に4クール50話ほどあればきっとそのように作られたはずと思います。だってこんな壮大な
宇宙戦争の物語ですもん。「戦後処理」だっておろそかにはできないですよ。

[40272] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2022年03月19日 (土) 19時42分


>キトラルザスもテオティも地球人排除を企てていたため、居づらい気持ちがあったのかもしれません。

それを乗り越え、わかりあってこそ真の友達だと思うんですけどね。だからシンは彼らとの共存を望んだはずなのに。

・・・ふと、いま現在の国際情勢が頭をよぎりました。「地球人同士でさえ共存できていないのに我々のごとき異星人が
共存できるものだろうか」なんて不安の声がテオティ住民たちの間で上がったのだとしたら悲しいです。

>セツラも旅立ち組。

火星あたりに移住するならともかく、ほぼ間違いなく今生の別れになるんですからね。アブトをあれほど強く慕っていたセツラが
涙なしに出発を決心できるとは思えません。「アブトも一緒に行こうら!」とか「わっちも地球に残る!」なんて言うセツラの
姿が容易に想像できます。

涙にぬれるセツラをアブトがぎゅっと抱きしめるシーンも見たかったです。

>宇宙でも美味しい食材に出会えますように。

手始めにエウロパやエンケラドスの氷原で穴釣りすることをオススメ。氷床下の海に何かいたら地球に知らせてほしいです。
もちろん食レポも!

出発してしばらくの間は地球との交信が可能でしょうから、彼らから深宇宙に関する知見がいろいろと得られそうです。
リアルタイムの通話は無理としても、ビデオメールみたいな感じで話ができるでしょうからセツラも寂しくないですね。

でも年々ビデオメールが届くまでの時間が長くなって・・・いつか届かなくなるのだろうな。

[40273] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2022年03月19日 (土) 19時42分


>シンとアブトが離れ離れになることはありえないと思ってました

私も最初はそう思っていたんですが、テオティの住民や戦士たちまでが「アブト様」と呼んで慕っていたのを見て考えが動き
ました。一旦はデビルモードに囚われたものの、正気に戻ってからもテオティに対して抱いた使命感はそのままではないかと
思いましたから。もしカンナギが命を落としていたら、テオティの将来の王にとアブトに白羽の矢が立ったかもしれません。

>シンカリオンは長い運休に入りました。
>運転再開(続編、劇場版)はいつになるのでしょう。

続編は新型車両ALFA-Xが運行したら・・・と期待しております。
劇場版はも少し早くと願っているのですが。


ところでうる妻さん、新や2は無印を超えられないという格言がありますがZはいかがでしたでしょうか。私は無印を途中
から見始めたので判断難しいです。「勝るとも劣らぬ」あたりならZ完走者として嬉しいです。

[40274] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2022年03月19日 (土) 20時57分


地震で脱線した東北新幹線は停車後だったんですか。それであの衝撃とは!

>走行中だったら、もっと酷いことになっていたと思います。

ちょっと想像つかないですね。もし自分が乗っているときに・・・と想像すると寒気がします。
地震速報は新幹線、いや鉄道にとって極めて重要なんですね。

>緑の車両はE5ではなくH5でした。

メーテルの車両でしたか。ボディー脇のストライプがE5はピンク、H5は紫・・・いままで私は名前だけが違うのかと思ってました。
そういえばメーテルのシンカリオンは冠が紫色でしたね。

訂正ありがとうございました。

[40275] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年03月19日 (土) 21時48分


礼院坊さん、こんばんは。

ロビンファンサイトの「ゼンカイジャー」、読んでくださってありがとうございました。


>中心にいらしたのは間違いなく石ノ森さん。制作会社も東映。
>レインボー戦隊を語るのに誰に遠慮がいるものかと思うんですけどね。

ホント、そうなんですけどね。
あと何年かして「実は...」なんていうお話が聞けるかもしれないと、ひそかに期待していたりします。


「レインボートピア」にご賛同くださってありがとうございました。
今、私たちが暮らす世界を基準とするから空気と上下がある宇宙を「変」と考えてしまいますが、
ああいう世界があってもいいのだと「ゼンカイジャー」を見ていて気が付きました。


>作り手さんが言わないのならロビン世代である私たちが頑張らねば!(命ある限り!)

私も出来る限り長くサイトとココを守って行こうと思っています。
目とアタマが続く限りは...ですね。(^_^;)


こちらこそ、コメント使わせていただけて感謝です。
ありがとうございます。

[40276] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年03月19日 (土) 21時50分


>シンカリオンZの嬉しいところは、深夜や日曜日の朝ではなく夕食どきに見られること

すっかり貴重になってしまいましたね。
あの時間帯は、来週から大人向きの大食い番組になるそうです。


>人気低調だったとは思えませんが、なぜ・・・?

人気は前作の方が高かったと思いますが、今作はオモチャの売り上げがとてもよかったそうです。
「ゼンカイジャー」に圧勝だったとか。

Zもゼンカイも実質オモチャ販促番組です。
その意味では「シンカリオンZ」は成功作だったはず。削られたのは局の意向かも。


>「戦後処理」

この点、「ゼンカイジャー」は上手だったと思います。


>「地球人同士でさえ共存できていないのに我々のごとき異星人が共存できるものだろうか」

今、友好的宇宙人が地球に来ていないことを祈ります。


>アブトをあれほど強く慕っていたセツラが涙なしに出発を決心できるとは思えません。

説得だけで1話作れそうです。


>出発してしばらくの間は地球との交信が可能
>・・・いつか届かなくなるのだろうな。

(;_;)

[40277] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年03月19日 (土) 21時52分


>テオティの住民や戦士たちまでが「アブト様」と呼んで慕っていた

そうでしたね。そんなこともあったからアブトはテオティのために地球人と戦おうとしていたのでしたっけ。


>もしカンナギが命を落としていたら、テオティの将来の王にとアブトに白羽の矢が立ったかも

それは気が付きませんでした。
まあ、カンナギが死んでいたらアストレアが女王になっていたでしょうけど。


>続編は新型車両ALFA-Xが運行したら・・・と期待しております。

ALFA-Xは北海道新幹線が札幌まで伸びた時に使われる予定ということなので、2030年。
あと8年もありますね。
その間にテレビスペシャルや劇場版も欲しいところです。


>Zはいかがでしたでしょうか

もっとこうしていたら...という点は多々ありますが、楽しめました。
でもやはり、じっくり丁寧に描かれた無印の方に思い入れがあります。
「鉄分」も高かったですし。

[40278] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2022年03月19日 (土) 21時53分


>傾いた会社の立て直しと地域の振興!
>副業?の食品類の販路拡大!
>新たなビジネスの発掘!

若い人には「新たなビジネスの発掘!」をいちばん期待します。年齢重ねた古い頭では思いつかない斬新なアイディアを
編み出すとしたら彼らでしょう。彼らが発掘した新たなビジネスを顔の利く古参社員が売り込んで、傾いた会社の立て直しと
地域の振興につなげるのがベストかと思います。銚電のルーキーさんたち、ガンバレ!

>次に琥珀拾いに行く時は、先にこちらに立ち寄って判別方法を聞いてみてはいかがですか。

そうですね、他の方法も知っておいたほうがよさそうです。

>ここを覗いてみればよかったのか。
>私が君ヶ浜を歩いた時、磯の生き物の姿が少なくて物足りなかった

実は私も銚子の海岸でこんなにたくさんの生き物を見たのは初めてだったんです。太平洋に突き出した地形のせいか、
波が荒いので意外と生き物が住みづらいのかもしれません。石を積み上げて作った壁に仕切られた(でもって海水が出入り
する隙間もある)生けすの中はとても穏やか。海の生き物たちはとても住み心地よさそうでした。

千葉市の人工海岸でもこんな場所は存じません。この先、銚子を訪れる際は毎回立ち寄りそうです。

>(ミドリイソギンチャクは)動物性のものなら何でもOK。2週間〜1ヶ月に一回、挿し餌してあげるそうです。

手間のかからない食生活なのですね。挿し餌ですか、かわいいだろうなあ(やってみたい!)。
とても小食なのは動き回らないからなんでしょうね。

>アメフラシはサバイバル用の非常食として覚えておく

なるほど、サバイバルならウマイのマズイの言ってられませんものね!(銚電、またヘンな商売考えるかも)

[40279] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年03月19日 (土) 22時06分


>地震で脱線した東北新幹線
>もし自分が乗っているときに・・・と想像すると

高架だったからなおのこと揺れが激しかったのでしょうね。
横倒しにならなくてよかったです。


>ボディー脇のストライプがE5はピンク、H5は紫

他にもロゴマークが違うのと、内部もあちこち違いがあるそうです。


>そういえばメーテルのシンカリオンは冠が紫色でしたね。

確かに!
ザイライナーの261ホクトも紫のラインが入った列車でしたっけ。
色を合わせていたんですね。

[40280] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年03月19日 (土) 22時29分


琥珀の判別方法として、熱した針で刺すというものがあるそうです。
でもこれだと家に持ち帰らないと難しいですよね。


>石を積み上げて作った壁に仕切られた(でもって海水が出入りする隙間もある)生けすの中はとても穏やか。
>海の生き物たちはとても住み心地よさそうでした。

だから10センチのミドリイソギンチャクが育つんですね。
普通は5センチくらいです。10センチは育ちすぎだ!


>アメフラシ
>銚電、またヘンな商売考えるかも

ヘンな入れ知恵しちゃダメですよ!(^_^;)

[40281] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年03月20日 (日) 09時25分


おはようございます。

関東のこちらは晴天です。

昨夜の強い雨には驚きましたが、今は富士山クッキリ、スカイツリーはっきり。
でも風が強いです。


桜(ソメイヨシノ)が咲きました。まだチラホラですが。
一方、杉の花の方は、すでに7割くらいの花粉を放出済みなようです。
残り3割が出切るのが先か、桜が散るのが先か?


今朝はこれから「ドンブラザーズ」!

[40282] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年03月20日 (日) 10時03分


「ドンブラザーズ」第3話視聴しました。

音響担当者〜〜〜!(SE担当者かな?)
それ、ウグイスじゃない、初夏を告げるホトトギスの声だってば!!

セイタカアワダチソウヒゲナガアブラムシを知っているのに、
ウグイスとホトトギスを間違えるって何事じゃ〜〜〜!!!

ついでに言うと、キジは「ケンケンケーン」なんて鳴かないぞ。
「ゲッゲーーー」だ!


サルが戦隊加入。
けどあれ、どう見てもゴリラ...


すみません、生き物については細かくて。
お話はおもしろかったです。

[40283] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2022年03月20日 (日) 13時47分


こんにちは。

今朝のドンブラザーズはタイマー録画に失敗して見られませんでした。原因は不明・・・
毎週予約を一旦取り消して再度入れなおしました。来週は念のためリアル視聴いたします。

>セイタカアワダチソウヒゲナガアブラムシを知っているのに、
>ウグイスとホトトギスを間違えるって何事じゃ〜〜〜!!!

いろんな生き物が出てきたみたいですね。ウグイスはホトトギスの托卵相手でしたっけ。
「ホーホケキョ」と「ホットトギス」を間違えるというのは信じがたいミスですね。

桃太郎の時代は今よりも花鳥風月の情景豊かだったはず。この先もたくさんの生き物が登場してほしいです。

[40284] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2022年03月20日 (日) 13時54分


>(シンカリオンZのあとは)来週から大人向きの大食い番組になるそうです。

大食いとは品がない。ゴールデンタイムのキッズアニメ復活を願っていたのに・・・子供たちもがっかりでしょう。
同じ食を扱う番組でも、鉄道旅をして地方の駅弁や名産物などを食べ歩くような番組なら見たんだけどな。

>Zもゼンカイも実質オモチャ販促番組

番組は広告塔で制作資金は物品の販売で稼ぐ・・・どっかの電鉄と同じシステムなんですね。
ま、もともと民放の番組ってそういうものでしたね。

それを考えるとオモチャ販売のなかった千葉のローカルヒーロー「鳳神ヤツルギ」は大したものです。

>「ゼンカイジャー」に圧勝だった

子供だけでなく大人も買ったでしょうからね。特に500 TYPE EVAとか。

>その意味では「シンカリオンZ」は成功作だったはず。削られたのは局の意向かも。

広告効果は十分上がったので経費節約のために臨時運休?もしそうだとしたら乗客(視聴者)無視だなあ。
どっかの電鉄はどんなに経営苦しくてもそんなことはしないぞ。

[40285] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2022年03月20日 (日) 14時00分


>今、友好的宇宙人が地球に来ていないことを祈ります。

あの惨状を見たらイッパツで逃げちゃいますよね。

シンたちは確かに友好的だけど、テオティはやはり地球人類全体を見て判断したのかな。
大勢の住民が移住するとなると、やはりシビアな話になります。

>ALFA-Xの運行は北海道新幹線が札幌まで伸びた時に使われる予定
>あと8年もありますね。

そんなに先でしたか。劇場版で見たのは3年前でしたからもうすぐかと思っていました。

調べてみたら営業運行までにはまだ多くの課題があるみたいですね。先日起きたような地震対策とか。
8年は待てないですが、シンカリオンALFA-Xが活躍するTV版も見たいです。この先も数年おきに続編が
作られるといいですね。

もし次も臨時運休をたくさん出すのなら、制作スタッフには最初からその旨を伝えておいてほしいです。
放映期間は1年だけど実質3クールだという具合に。そうすればスタッフもその仕様で制作できるでしょう。

[40286] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2022年03月20日 (日) 14時04分


無印とZの比較感想ありがとうございました。

>じっくり丁寧に描かれた無印の方に

軍配はやはり・・・でしたか。格言の壁は厚い。

無印は異例の5クール。運休はほとんどなかったようですし、そのうえ延長戦までありましたね。
計6クール、1年半、全76話。TVアニメとしては大作の部類に入ると思います。

後半だけは見ましたが、たしかに十分な時間をかけてじっくり描かれていたと思います。Zのほうは大事な後半がずいぶんと
急ぎ足になってしまった感じでした。そこが大きな違いだったでしょうか。度重なる運休さえなければ・・・

ゼンカイジャーと並んでロビン要素がとても多い作品だっただけにそこがとても残念でした。

>(無印は)「鉄分」も高かった

これも決定的でしたね。アブトが敵に回るまではZも鉄分持ち堪えていたと思うんですが。

無印は地方の名産物やお城など、鉄道旅の楽しみもたくさん取り上げてくれたと思います。話数を大幅に制限された
Zのほうは物語を描き切るのに精いっぱいで、そういう余裕がなくなってしまったのかもしれません。

返す返すも運休が呪わしいです!o(>ω<;)

[40287] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2022年03月20日 (日) 19時53分


今夜のサザエさんは1時間のスペシャル番組でした。

日曜の夕方6時からはTBSの「THE世界遺産」を見ています。今夜もその予定でしたが、間一髪で
サザエさんスペシャルの放映に気付いてチャンネルを変えることができました。

前半の30分はサザエさん一家がなんと岩手県の遠野に家族旅行するお話でした。それも東北新幹線で。車両は
E5はやぶさ。サザエさんトピアでは新コロの流行はもちろん、地震による新幹線の一部区間不通も起きていないようです。
きっと世界情勢も穏やかなのでしょうね。

シンカリオンZでも舞台になったのが記憶に新しい遠野。河童や座敷わらしのお話はサザエさんでも取り上げられました。
カツオとワカメは地元の子と友達になり、キュウリを携えて山奥の川へ河童釣りに行きました。

そして波平とマスオは地元産のビールやワインやどぶろく・・・地酒三昧でした。遠野は酒造りも盛んなんですね。
これは初めて知りました。

他にも一家が盛岡の三大麺「わんこそば」「ジャジャ麺」「盛岡冷麺」を食べるシーンなどがありました。サザエさんが
食べたわんこそばは100杯。大食嬢だったんですね(セリカさん級?)。三大麺は、私はわんこそばしか知りませんでした。
「オバQ」でQちゃんが500杯食べたという話が記憶にあります。

遠野はシンカリオンZとサザエさんのダブル聖地となりました。なのに新幹線の不通は痛手です。被害が見た目以上に
大きくて相当な時間がかかるとのことですが、巡礼者のためにも一日も早い復旧を祈ります。

[40288] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2022年03月20日 (日) 23時53分


こんばんは。

 リメイク版の「どろろ」を完走しました。

 以前この掲示板で話題になった内容程度しか知らずに見たのですが、
原作を一度解きほぐして真面目に組み立て直した作品だなと思います。

 醍醐景光が単純な悪役ではなく、かといって善人でもなく。
 領主として領地を守るために鬼神(原作では魔物)と契約したことによって
隣国に攻め込まれなくなってしばしの平穏を得ています。
 百鬼丸が鬼神を倒せば倒すほど国の守りが弱くなり戦乱が起きるという
設定で、鬼神が結果的に侵略を防いでいたばんもんを壊したことで隣国が
攻め込んでくるようになります。
 多宝丸が非常に好青年で領民思いであるがゆえに鬼神を倒し戦乱を
起こす兄の百鬼丸と原作みたいにすぐ死なないで何度も対立していくことに。
 多宝丸には一緒に育った兄弟のような忠実な臣下が二人いて一人は男装の
武人です。このキャラはなかなかいい感じですが最後は・・・

 兄弟が対決する運命にあることに母親である縫の方が苦悩することや
寿海と百鬼丸の再会があることなどが大きく違いますがどろろの設定や
性格はほぼ原作通り。
 原作ほど悪童じゃない印象です。どろろが女の子だということもわりと
早いうちにあっさり明かされます。
 どろろ側の設定はほとんど変わらないのですが父親火袋が丸首ブーンじゃなかったり、
イタチがハムエッグじゃなかったりするので原作を知っているとちょっと違和感
がありますが、元を知らない若い人には関係ないでしょう。

 原作では火袋の残した金は見つからず、イタチはこれを見れずに死にますが
アニメではこの金は見つかって、イタチはこれを見て死にます。

 一方で百鬼丸の方は性格も描写も異なり、人間とは言えない存在から
少しずつ人間らしくなっていくようでありながらどこか融通のきかない
扱いに困る戦闘機械にも鬼神にも近付いていくような。
 原作では視力や声もはやく取り戻しますがなかなかそうなりません。
眼は最終回で取り戻し、ここではじめてどろろの顔を見ます。
 百鬼丸を人間に留めるのがどろろの役割みたいになります。

 百鬼丸がそんななので原作では頼りになる百鬼丸にどろろが無理やり
腕の刀目当てにくっついていく感じですが、一人ではあぶなっかしい百鬼丸を
どろろが見捨てられずに世話を焼く感じ。刀の鞘になっている百鬼丸の
腕を毎回戦いが終わるまでどろろが持ち運んでいます。
 琵琶法師も出番が多くて二人を何かと助けます。ちょっと便利すぎるくらい
神出鬼没です。黒幕じゃないかと疑っちゃうくらい。

 ハードな設定になっていますがばんもんの巻で原作では家族も自分も
殺されてしまう助六は家族ともども助かり、ゲストキャラクターも妖怪に
襲われながら命が助かるパターンも多い印象です。
 
 多宝丸と縫の方は一度は助かったように思えながら、どうも寿海も一緒に
三人で炎の中で死んでしまった様子。個人的には助かってほしかった気も。
 醍醐景光は生き延びますが今後は苦難の道。鬼神を退けるほどの生命力を持った
百鬼丸を人間として育てて自分の後を継がせていれば、今頃国は安泰だったかも
しれないと思い至りますが百鬼丸は去ります。
 
 どろろは父の残した金で知り合った村人たちと力を合わせて生きていく様子。
百鬼丸はどろろにも何も言わずにどこかへ去ってしまいます。
 琵琶法師は大勢の人を殺して戦闘マシンみたいに生きて来た百鬼丸が人間として生きる覚悟みたいな
心の組み直しみたいなものをするには長い時間がかかるだろうみたいにどろろに言い聞かせます。
 どろろは百鬼丸がいつか必ず帰ると信じてこの村で頑張るようで、ラストは一瞬
映る美女になったどろろが帰ってきた百鬼丸に駆け寄るシーンで終わりますが、
それが事実だったのかどろろの心の中のことなのかはよくわかりません。

 原作の要素をうまく組み立て直していて、かなり緻密に検討したんだろうなと
思います。最適解みたいにも思えますし出来はいいのですが、キャラクターの魅力より
設定やストーリーの緻密さを優先して原作とはかなり性質が異なる作品になった印象です。
キャラが話を作って行くのではなく、ストーリーの枠の中をキャラが流れていく感じ。
 展開が気になるので一度は見たいけど、キャラにさほど惹かれるわけではないので一度
見ればそれでいいかなみたいな。
 手塚作品は今風に真面目に作るほど、本来の味みたいのが無くなるみたいな気もします。
でも今の人はそれで十分楽しめるのかも。

 大河ドラマの10話で、画面に一瞬カメラマンが映りこむという編集ミスがあったそうです。
時間SFによくある奴ですねw
 再放送では修正するそうですが、実家で録画があったんでちょっと確認してきました。
確かに映ってるけど本当に一瞬です。気付く人もすごいなと思います。

うる妻様

 新幹線の動画確認しました。教えていただきありがとうござまいす。車両の撤去がはじまったとのことですが、
高架橋や電柱などもだいぶやられているようで復旧にはまだまだ時間がかかりそうですね。
 今回何でもないように見えるところでも、内部にヒビが入って弱くなっているとかが無いか心配です。

>「リボンの騎士」

 ブログ読んでいただきありがとうございます。うる妻さんは後半の展開もご存じなんですね。
49話「ヘケートのほほえみ」ではヘケートが人間になりました。マンガでは死んでしまっていたので
アニメ版もそうかと思っていましたが、子供が見るのでこうしたのかな。

>本好き

 ブックウォーカーとかで試し読みできるコミック版の冒頭に、小説やアニメでははっきりわからない
部分の図解が入っています。

 第一部「本が無ければ作ればいい!」ではマインの暮らす街やマインの家の中の様子、
第二部「本のためなら巫女になる!」では神殿内の図解があります。
第三部以降はネタバレになっちゃうのでまだ見ない方がいいかもです。

 アニメの第一期は原作の第一部、第二期は原作の第二部の前半分という感じです。
第三期で原作の第二部終わりまで行くのでしょう。早く見たいです。

>シンカリオン

 うる妻さんと礼院坊さんの感想で察せられます。順当に終わったようでまあ良かったです。
枠がアニメではなくなってしまうのは残念ですね。
 大食い番組なんてもうオワコンじゃないのかな。食べ物を粗末にしているようで好きではありません。

礼院坊様

>銚子レポート

 銚子電鉄は色々試みてますね。
礼院坊さんが行かれているときの地震でなくてよかったです。

>オブジェ

 私はてっきり左のが浮き輪で右のが脱いだ水着だと思いました。

イソギンチャクや巨大アメフラシがいる生けすは、無料水族館みたいでいいですね。

   

[40289] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年03月21日 (月) 09時31分


おはようございます。

関東のこちらは一応晴れの天気です。
薄い雲がかかっていて遠くは見えません。少し寒いです。

春分の日で世間は三連休だったんですね(私は一年中連休...)。
関東人にとっては忘れられない地下鉄サリン事件の日でもあります。


今夜は「ミステリと言う勿れ」の第11話です。
時間を少し遡って、ジュート編と新幹線の謎解き編が同時に来るのかな?
楽しみです。

[40290] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年03月21日 (月) 10時26分


礼院坊さん、おはようございます。

「ドンブラザーズ」、録画失敗は残念でしたね。
第3話は無料配信はないようです。有料配信サイトの無料期間を使うという手はありますが...


>ウグイスはホトトギスの托卵相手でしたっけ。

そうです。よくご存じですね。


>「ホーホケキョ」と「ホットトギス」を間違えるというのは信じがたいミスですね。

2004年の「鉄人28号」(今川監督版)でも同じ間違いがありました。区別つかない人って多いのかも。
ただし「鉄人」のは、舞台が昭和30年代なのに救急車のサイレンが「ピーポー」だったり、
酒瓶ではなく紙パックのお酒が登場したりと、そのほかにも結構ミスが多かったです。


ちなみにセイタカアワダチソウヒゲナガアブラムシは、不眠症の人が羊の代わりに数える生き物として
名前だけ出てきました。
セイタカアワダチソウヒゲナガアブラムシは、セイタカアワダチソウにはもれなく付いてくる、
赤っぽいアブラムシのことです。


>桃太郎の時代は今よりも花鳥風月の情景豊かだったはず。

でもセイタカアワダチソウヒゲナガアブラムシはいないんですよね。
北アメリカ原産で、1991年に帰化したそうです。(細かくてスマン)

[40291] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年03月21日 (月) 10時28分


>オモチャ販売のなかった千葉のローカルヒーロー「鳳神ヤツルギ」は大したもの

凄いことですよね!
でも逆に考えると、オモチャが無いのはファンには寂しいのでは?


>「シンカリオンZ」
>子供だけでなく大人も買ったでしょうからね。特に500 TYPE EVAとか。

マクドのハッピーセットでも、お父さん向けの500 TYPE EVAを宣伝してましたっけ。
このCMは「ゼンカイジャー」でも放送されてましたね。


>>友好的宇宙人
>あの惨状を見たらイッパツで逃げちゃいますよね。

呆れて帰ってしまうかも。


>この先も数年おきに続編が作られるといいですね。

その時は、鉄分高めで駅弁や地方の名産品なんかも取り上げてくれると嬉しいです。


>(初代とZの)軍配はやはり・・・でしたか。

スミマセン。やはり付き合いが長い分、思い入れが強くなってしまいます。


>(Zは)度重なる運休さえなければ・・・

本当に残念です。もったいないです。


>アブトが敵に回るまではZも鉄分持ち堪えていたと思うんですが。

ネット上のウワサですが、実はアブトがテオティ側につくのは予定ではもっと後で、
帰って来るのも早かったようです。
スポンサーはダークシンカリオンのオモチャを、なるべく早く多く売りたかったのでしょう。
たぶん。

[40292] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年03月21日 (月) 10時31分


「サザエさんスペシャル」のご紹介ありがとうございました。

「サザエさん」は、私はもうずいぶん見ていないです。
存在自体、忘れかかっていたような...

でもE5に乗って遠野に家族旅行という内容は、ちょっと気になりますね。
「シンカリオンZ」でも取り上げられたところだし。


>サザエさんトピアでは新コロの流行はもちろん、地震による新幹線の一部区間不通も起きていないようです。
>きっと世界情勢も穏やかなのでしょうね。

「サザエさんトピア」だけでも平和で良かったです。


>盛岡の三大麺「わんこそば」「ジャジャ麺」「盛岡冷麺」

「わんこそば」と「ジャジャ麺」は名前だけは知っていました。
胃が弱いので「わんこそば」は遠慮しときます。


>サザエさんが食べたわんこそばは100杯。

女性の平均は40杯くらいだそうです。100杯は凄い。
セリカさんといい勝負かも。


>大食嬢

読みは「たいしょくかん」で良いのでしょうか。


>「オバQ」でQちゃんが500杯食べたという話が記憶にあります。

人間でも550杯食べた人がいるそうです。
オバQ以上のニンゲンとは!?!


>新幹線の不通
>巡礼者のためにも一日も早い復旧を祈ります。

私も祈ってます。

[40293] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年03月21日 (月) 10時59分


メタ坊さん、おはようございます。

リメイク版「どろろ」の完走、おめでとうございます。
そしてご感想ありがとうございます。

この作品は、私は最初の何話かは見ていましたが、残酷描写が受け付けずリタイヤしなければなりませんでした。
それでずっと心残りになっていました。
モノクロ版は完走できたんですけどね。

今回のご感想を読ませていただけて、原作やモノクロ版との違い(ストーリーもキャラも)
おぼろげながらもわかってきました。感謝です。


>キャラが話を作って行くのではなく、ストーリーの枠の中をキャラが流れていく感じ。

>手塚作品は今風に真面目に作るほど、本来の味みたいのが無くなるみたいな気もします。

この点はもったいないです。うまく両立できるといいのですが。
ずっと続いていたアニメスペシャルの手塚作品が無くなってしまったのも、
こういうのがあるせいなのかもしれません。


>大河ドラマの10話で、画面に一瞬カメラマンが映りこむという編集ミス

昔の時代劇では遠くにアンテナが立っていたりはよくありましたが、今でもあるんですね。
最初に見つけた人は凄いです。


>「リボンの騎士」

>ヘケートが人間になりました。マンガでは死んでしまっていた
>子供が見るのでこうしたのかな。

子供さんへの配慮でしょうか。
でもモノクロ版「どろろ」なんかでは残酷描写も多いですけどね。


「本好きの下克上」のコミック情報、ありがとうございます。
後で覗いてみたいと思います。


「シンカリオンZ」の視聴感想は、今日の夜にでもアップしようと思っています。


>大食い番組なんてもうオワコンじゃないのかな。

後番組が「列車でめぐる駅弁とグルメの旅」なんていうのだったら、そのまま視聴を続ける人も多かったかもしれませんね。

[40294] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2022年03月21日 (月) 13時13分


こんにちは。

メタ坊さん、銚子リポートをお読みくださいましてありがとうございます。

>銚子電鉄は色々試みてますね。

毎回楽しみで出かけます。近年車内広告はJR総武本線よりずっとにぎやかです。これまでに見かけたものはほとんどが
銚子電鉄の自社広告でしたが、珍しく他社成分も入ってるものを見かけたように思います。

枯れ木も山の賑わい・・・広告さえもガラガラの殺風景な車内より、たとえ自社広告でもにぎやかな雰囲気演出してる
列車のほうが観光客としては楽しくなります。

>礼院坊さんが行かれているときの地震でなくてよかったです。

ありがとうございます。ほんとにそうでした。高台に避難したとして、その日はもう海岸に降りることは危険なので旅行を
中止して帰らざるを得なかったでしょう。点検のため電車もすぐには動かなかったと思います。特に銚子電鉄は老朽化が
進んでます。事故が起きたら命取り(乗客はもちろんですが会社も)になりかねませんからね。

>オブジェ
>てっきり左のが浮き輪で右のが脱いだ水着だと

なるほど、この写真だとたしかに水着のようにも見えますね!(^▽^;)

アップのためにデータ量を落としてありますが、生の写真だとビニールの質感が見て取れます。
ステンドグラスも地元の小学生がおはじきを一枚一枚張り付けて作ったモザイク画とわかります。

この写真を見て、時計ではなく水着を盗もうとする変質者がいたりして。
きっとガッカリして帰るでしょうね。

>イソギンチャクや巨大アメフラシがいる生けすは、無料水族館みたい

銚子ジオパークの地層群は子供たちの生きた教材にもなってると聞きます。こちらも文字通りの生きた教材として活用
できるのではと思いました。生けすには人が歩いて近づけるように、岩を削って作ったとみられるあぜ道もありました。
なので観察は容易です。

[40295] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2022年03月21日 (月) 17時06分


うる妻さん。

>(今川版鉄人は)舞台が昭和30年代なのに救急車のサイレンが「ピーポー」だったり、
>酒瓶ではなく紙パックのお酒が登場したり

うはー、昭和を知ってる人間は興覚めしちゃいそう。映画やドラマみたいに時代考証担当の人はいたんでしょうかね。
普通のキッズアニメならさほどでもないと思いますが、「鉄人」は昭和の視聴者も多いですから。

江戸時代ともなると時代考証に間違いがあってもそれを指摘できる人は歴史の専門家くらいです。でも舞台が昭和だと
リアルで生きてきた人が大勢見てるので、時代は近くても考証は逆に大変なのかもしれません。

100年後200年後のアニメなら、昭和のアイテムやファッションに間違い・・・30年代にペットボトル飲料とかプルタブ式
缶詰とか、40年代のスケ番がミニスカートにルーズソックスとか、50年代の竹の子族がパンタロンはいて渋谷でゴーゴー
踊るとか・・・が描かれても、それを「ちがう!」と指摘する人はほとんどいないのではないでしょうか。

>(桃太郎の時代に)セイタカアワダチソウヒゲナガアブラムシはいない
>北アメリカ原産で、1991年に帰化したそうです。

そうでしたか。ヤツも外虫(外人に相当する礼院坊の造語)だったんですね。もし昭和時代劇の時代考証を完璧に
やろうとしたら、草刈りしたり外虫駆除したりでこりゃ大変です。

[40296] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2022年03月21日 (月) 17時07分


>(ヤツルギの)オモチャが無いのはファンには寂しいのでは?

子供たちは寂しかったかもしれませんね。彼が使うかっこいい神剣はオモチャにしたら売れたと思いますよ。
ただし、買ってくれるのは千葉県内の子供たちだけ。その点がネックで作られないのでしょうね。スポンサー企業は
全て地元企業。玩具メーカーや菓子メーカーの名はありませんでした。

大人のファンは、ヤツルギがボウリング場や不動産屋や整骨院などのCMやキャンペーンに登場してくれたので
寂しくなかったです。(^ー^)〜♪

>>この先も数年おきに続編
>その時は、鉄分高めで駅弁や地方の名産品なんかも取り上げてくれると

原点に帰る!

>(Zは)本当に残念です。もったいないです。

続や2は無印を超えられない。というジンクスを破る千歳一隅のチャンスを逃したかもしれません。

>ネット上のウワサですが、実はアブトがテオティ側につくのは予定ではもっと後で、
>帰って来るのも早かったようです。

そのウワサが本当なら、4クール本来の話数があればそのように作ることができたのでしょうね。

>スポンサーはダークシンカリオンのオモチャを、なるべく早く多く売りたかったのでしょう。

そのために話数を削ったのだとしたら、なんたる不条理!☆_o(>ω< )

[40297] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2022年03月21日 (月) 17時18分


サザエさん一家が乗ったE5はとてもよく描けていました。マスオと浪平がいつも乗ってる通勤電車(旧山手線?)は
オモチャみたいに見えますが、こちらはシンカリオンに登場させてもいいんじゃないかと思うくらいの見映えでした。

>「サザエさんトピア」だけでも平和で良かったです。

サザエさんトピアはケータイもインターネットもない昭和の世界。でも新幹線は最新鋭の車両が走る不思議な世界です。

>胃が弱いので「わんこそば」は遠慮しときます。

タラちゃんは4杯でした。わんこそばは少なく食べることもできますね。

>>大食嬢
>読みは「たいしょくかん」で良いのでしょうか。

あ、これは私が勝手に作った言葉です。自分の頭では「たいしょくじょう」なんですが・・・

宇宙兄弟を見ていた頃なんですが、大食漢の「漢」は男を表わす字なのでセリカさんのような女性を表わす言葉は
ないものかと探したんです。でも見つかりませんでした。それで「大食嬢」をひねり出しました。

なので読みはどちらでもよいと思います。(^_^ )

>人間でも550杯食べた人がいるそうです。
>オバQ以上のニンゲンとは!?!

550杯ですか!・・・スゴイ!ρ(゜ o ゜;)

オバQ以上のニンゲンは、手品師でなければ宇宙人・・・カマルスさんならどうかな?

[40298] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2022年03月21日 (月) 19時41分


ヨコですが。

>大食い番組なんてもうオワコンじゃないのかな。

私もそう思います。正直「え?まだそんな番組作るの」でした。

>食べ物を粗末にしているようで好きではありません。

歴史に終わりはないですから、今の繁栄もいつか必ず終わるときが来るはず。日本がまた貧しくなったとき、小学校の
社会科(歴史)の教科書には大食い競争をするテレビタレントたちの写真が掲載されて「この時代の日本人は平気で食べ物を
粗末にしていた」なんて解説文が付くのだろうと想像しています。残りの人生、未来の子供たちに顔向けできないような
ことだけは慎みたいです。

>後番組が「列車でめぐる駅弁とグルメの旅」なんていうのだったら、そのまま視聴を続ける人も多かったかもしれませんね。

それいいですね!私は絶対に視聴します。

いまさらオワコンの大食い番組なんてやらずに、シンカリオンでつかんだ視聴者をそのまま乗り継がせる番組を作ったほうが
いいと思うんですけどね。そういう発想はなかったのかなあ。

[40299] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年03月21日 (月) 19時55分


「新幹線変形ロボ シンカリオンZ」第41話「可能性は無限大!」の視聴感想にいきます。
最終回です。

粗筋です。(ネタバレ注意)

      ↓


      ↓


      ↓


      ↓


      ↓

アラバキ討伐作戦が開始されます。シンカリオンは全機ザイライナーとZ合体を済ませて富士山の地下へ。
地下のエネルギーを吸収し続けるアラバキの12本の触手を塩の攻撃で絶つという作戦です。
しかし切っても切ってもすぐに修復してしまいます。
12本の触手を一度に切らないと効果が出ません。シンたちは焦りますが、そこに援軍が現れます。

テオティの戦士たちが大勢、ユゴスピアからやってきました。指揮をとるのはカンナギ(+アストレア)です。
ゲンブは超電動貨物で塩の塊を大量に運びこみ、自身も巨大化してアラバキに立ち向かいます。

地下は地底人ゲンブの故郷、そしてテオティ戦士たちはカンナギの指揮下で戦えることで張り切っています。
ふんだんな武器と人員で一斉攻撃。さしものアラバキも根を絶たれていったん動きを止めました。

そこで最後のZコード、シンカリゲッター始動です。
アブト父トコナミがひそかに用意していたそれは、日本中のエネルギーを線路を伝って集めるシステムです。
大停電して暗くなった日本に線路の光が浮かび上がりました。そのエネルギーの注入先がシンカリオン全機です。

シンのE5はハナビ、タイジュ、ヤマスサと、アブトのアブソリュートはギンガ、ナガラ、メーテルと、それぞれダブルZ合体、
二体のシンカリオンとなり、シマカゼのドクターイエローと力を合わせてアラバキを持ち上げます。
ユゴスピアもアンカーを射出して宇宙からアラバキを引っ張り、とうとう大気圏外に吊り上げることに成功します。

目を覚ましたアラバキをドクターイエローが止めます。全員の力を合わせて総攻撃。
リーダーのシンは、人間、キトラルザス、テオティが力を合わせて超怪物アラバキと戦う意味を思い、
「みんなのために、おまえを倒す」とダブルZグランクロス発射。アラバキは爆散します。危機は回避されました。


キトラルザスの四神たちとテオティの大部分は、一緒に新天地を探しに宇宙へ向かうことになりました。
四神たちを呼び寄せたのはソウギョクでしたが、本人は行方知れずな様子です。
アブトは家族3人そろって暮らすという夢がかないます。

シンカリオンZチームの懇親会が鉄道博物館で行われます。
久しぶりに会う各運転士たちは、それぞれ自分の道を歩み出していました。

おしまい

[40300] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年03月21日 (月) 19時56分


感想−1:

かなりの駆け足感でしたが、綺麗に終わって良かったです。

ここでヤシマ作戦を見るとは!
あれは日本各地の在来線と新幹線のレールですね(私鉄は入っていない)。
「鉄脈」なんて言葉が出てきました。今作が在来線をよく取り上げていた理由が、ここで綺麗に決まりました。
...急な停電で迷惑した人も多かったでしょうけど。

ダブルZ合体も凄かったです。なんというか“てんこ盛り合体”?
ウソだろーーーっと思ったんですが、実はオモチャだと出来たそうで予想していた人もいたようです。
運転士たちは中で一緒なんですね。

超進化研究所もいろいろ頑張って凄いことやってましたけど、実は一番凄いのはトコナミさんなのでは?
先を読んで、ひそかにいろいろ用意していたんですね。
「大人は何やってんだよ」となりにくいのは、彼がキッチリ仕事してくれるからでしょう。
トコナミさん、アブトと一緒に帰ってきましたが、地球到着後すぐにユゴスピアに戻っていたんですね。

肝心のアラバキ戦は、シンカリオン全機でのフルボッコ! 
アラバキを吊り上げたユゴスピアのワイヤーが線路みたいでした。
そのまま海へ落とすと思っていたので、宇宙で始末するというのは意外でした。あれだけ「塩」にこだわったのに。

久々出ました超電動貨物。ゲンブさん、お疲れ様。
自分のE5を使うのかと思いましたが、そっちだったんですね。

シンのE5とアブトのアブソリュートがそれぞれダブルZ合体し、余った?ドクターイエローはどうするのかと思ったら、
暴れ出したアラバキを間髪入れずにブチのめしてくれました。
手が離せないシンとアブトに代わって戦う援護用だったんですね。
シマカゼの「言ったはずだ。絶対に邪魔させないと」はカッコよかったです。

[40301] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年03月21日 (月) 19時56分


感想−2:

アラバキは、いわば究極のUMAでもあります。
「シンカリオンに乗れたからこそ巡り会えた怪異」「謎に満ちた世界を壊させないために」ととどめを刺したシン。
敵怪物としてだけでなく、地球の謎の一つとして認めてるのが彼らしくていいです。

シンカリオン全機での最後のアラバキ総攻撃に流れたのが、ガンガンズダンダン!初代OP歌「進化理論」。
これは燃えるしかない!

爆散するアラバキをユゴスピアから見ていたセツラが「花火!」と喜びます。
以前の花火回を、これで綺麗に回収できました。


そして、その後のキャラたちそれぞれの道が描かれます。

キトラルザスの四神たちとテオティたちは新天地を求めて宇宙へ旅立って行きました。
せっかく和解したのに〜と思いましたが、両者とも地球人と敵対したわけなので、
地球に居続けるのは居心地悪かったのかもしれません。
地上やユゴスピアに残る者は超進化研究所が世話をするとの話から、トコナミさん以外にもいるみたいです。

ゲンブさんは、鉄博にいて巨体を隠すのは実は辛かったのかも。
宇宙へ出てもケーキが食べられるといいですね。セイリュウも。

最後にやっと登場のビャッコさん。
カイレンを復活させようとしてたと思いますが、どうなった?


ソウギョクが連絡するまで宇宙を旅していたというブラックシンカリオンとオーガ。
オーガの運転士だったキリンは研究所が保護していたから、オーガに乗っていたのはビャッコかな。
キリンは旅立ち組には入っていなかった様子なので、あのまま地球に居残り?

いろいろ面倒見てくれた当のソウギョクは行方知れず。またどこかの飲み屋街をうろついているのでしょう。

今期の最大のテーマが異文化の理解でした。うまくわだかまりが解けて本当によかったです。
できれば和解後のカンナギとアストレアについて、もう少し詳しく知りたかったです。

[40302] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年03月21日 (月) 19時56分


感想−3:

その後の大宮組:

 ・ロックにまい進するハナビ。花火大会で流すBGMの作曲も。

 ・アマチュア無線の免許とったタイジュ。メーテルと無線仲間に。

 ・シンはかわらず、アブトとラブラブ。
  (シンの夢である「宇宙人と友達になる」と「アブトと同じ線路を走る」が綺麗に回収されていて良かった)


少しでいいから前作のキャラたちの、その後の様子も欲しかったです。
回想シーンでミクは姿は見えたけどセリフは無かったし。
前の総指令長・東スバルは今どこへ?

あと、E5とアブソリュートが合体してほしかった気もします。


そのほか気になったコト:

★塩弾丸作戦

★アブト一家はシンカリゲッターの大井川鐵道へ旅行。アプト式に乗っています。

★ハヤトからエアメール。ストーンヘンジの速杉一家
 (シンに影響された?)

[40303] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年03月21日 (月) 19時57分


感想−4:

前作からスタッフが変わったせいか、序盤はなかなかエンジンがかかりきれない様子でハラハラしました。
途中でスタッフの一部が交代されて、その後はだんだんスピードも上がって来た感じです。
でも運休が多く、最後は少し駆け足になりました。

現場は大変だったと聞いていますが、絵はきれいで良く動いていました。
このご時世の中、予定通り運行させるのは容易ではなかったでしょう。感謝いたします。


続編や劇場版の案内もなく終わってしまったのは残念です。
オモチャの売れ行きが凄く良かったそうなので、当然何かありそうなもの。
おとなしく運転再開を待とうと思います。

以上です。ありがとうございました。

[40304] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年03月21日 (月) 21時56分


「ミステリと言う勿れ」の第11話を視聴しました。

ジュート編の原作は知らないので、改変部分もわかりません。
なので、フロミツガンバレと思って見てました。
最後は、しっかりしろー!でしたが。( ̄x ̄;)

これ、原作ファンが荒れそうだなあ...


来週は最終回で15分延長だそうです。
内容はジュート編後半と新幹線の暗号のお話です。

[40305] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年03月22日 (火) 10時21分


おはようございます。

関東のこちらは小雨がふる寒い天気です。

電力需給逼迫警報とのことですが、風邪ひくわけにもいかないのでエアコン点けました。
設定温度は15度ですけど。(鳥籠は20度)


昨夜の「ミステリ」、やはりファンが大荒れしてますね...

[40306] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年03月22日 (火) 10時24分


今週の金土(25日、26日)は、JAXA相模原キャンパス(宇宙研/ISAS)の特別公開があります。
今回もオンラインでの開催になりました。

配信は後でも見られるはずですが、一部だけでもリアルタイムで楽しみたいと思っています。
https://www.isas.jaxa.jp/outreach/events/002957.html

リアル開催だと、夏の暑い時期に整理券の列に何度も並ぶという過酷なイベントです。
オンラインは楽ですが物足りない。あの熱気を感じ取りたいのに。
早く普通に開催できるようになって欲しいです。

[40307] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年03月22日 (火) 10時26分


特別公開の参加型イベントのひとつ、「宇宙研ゆるキャラ総選挙」。
ネットからお好きなキャラに投票できます。

かなり悩みました。
https://www.menti.com/ie6t6jxoke


結果発表は2日目3/26(土)お昼の生放送企画「そらむすび」の最後とのこと。
投票締め切りは26日の13:00までです。

[40308] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年03月22日 (火) 11時27分


雪が降って来たーーーー!!!

積もりそうもない雪だけど、ちょっと驚き。
2020年のは3月の末の大雪だったから、それに比べれば普通なんでしょうけど

これじゃ寒いはずですわ。
先日ベランダに出したオリヅルランですが、家の中にいったん避難です。

[40309] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年03月22日 (火) 12時32分


礼院坊さん、こんにちは。

>今川版鉄人
>時代考証担当の人はいたんでしょうかね。

若いスタッフが年配のスタッフに聞いたりして作っていたそうです。
でもチェックしきれなかったみたいですね。

若い人と話していると、今のコンビニや自動販売機やファミレスがある便利な生活は、
何十年も前からだと思われていることに気づくことがあります。
全部が全部ではありませんが。
でも彼らが生まれた時からそうだったので、勘違いもしかたがないかもしれません。


>ヤツルギがボウリング場や不動産屋や整骨院などのCM

ヤツルギのファンのメインは、子供たちではなくて親の方だったのでは?


>サザエさん一家が乗ったE5はとてもよく描けていました。
>こちらはシンカリオンに登場させてもいいんじゃないかと思うくらいの見映えでした。

結構前の放送でしたが、種子島編を思い出しました。
ロケット関係の作画が別作品ではないかと思うくらいリアルだったので、宇宙ファンの方々も感心していたくらいです。

エイケンは元々が宇宙SFを得意とした会社で、実はメカ物が得意です。
その力が今回の新幹線の作画に生かされたのでしょう。

[40310] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年03月22日 (火) 12時36分


>わんこそば
>わんこそばは少なく食べることもできますね。

そうなんですけど、でもたくさん食べないと損するような気分になってしまいます。
ちなみに15杯が、かけそば1杯分くらいだそうです(店によって差はある)。


「大食嬢」のご説明ありがとうございます。
たしかに大食い女性を表す言葉って無いですね。

ふと思ったのですが「大食嫺」(たいしょくかん)などいかがでしょう。
大食い美女セリカさんには似合うかもです(嫺は“女”の意味はありませんが上品で美しいという意味を持ちます)。
悪女だったら「大食奸」かも。


>550杯ですか!・・・スゴイ!ρ(゜ o ゜;)

コイノボリみたいな人かと思いました。


>大食い番組
>「え?まだそんな番組作るの」

私も、大食いがもてはやされるようなものは、もう流行っていないと思っていました。
せっかくのゴールデンタイムの座をゆずるなら、もっと別な番組でもよかったのではと感じてしまいます。
(大食い番組好きな人、ゴメンナサイ)

[40311] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2022年03月22日 (火) 15時56分


こんにちは。

寒いですね!うる妻さんのほうは雪ですか。こちらも午後から雪が降り続いております。
こちらも積もる気配はありませんが。


>「新幹線変形ロボ シンカリオンZ」第41話「可能性は無限大!」

お疲れさまでした。私も綺麗に終わってよかったと思います。相次ぐ運休で話数が削られる中、よくまとめてくれたと
思います。難しいダイヤ編成となりながらも無事に終点まで運行してくれた制作スタッフの方々に感謝です。

>ここでヤシマ作戦を見るとは!

またも日本中の電力を一点集中!挙国一致の戦いでした。

子供の頃に見た特撮SFや映画でも、怪獣や宇宙人と戦っていた戦隊の人たちは大量の電力を使っていたのだろうと思い
ます。当時はどのようにしてそれを得ていたのかという描写はなかったと思いますが、きっと”ヤシマ作戦”はずっと以前から
行われていたのではないかと思いました。

>あれは日本各地の在来線と新幹線のレールですね(私鉄は入っていない)。

はい、房総半島が映る場面で確認できました。JR久留里線は光ってましたが小湊鉄道といすみ鉄道は見えませんでした。
久留里線は非電化路線ですから、送電に使ったのは架線ではなくレールでしょうね。

平成以降、リアル世界の日本も強大な敵(自然災害ですが)に見舞われ、国民が一致団結せねば戦いに勝てないという
状況がたびたび起きるようになってきたと思います。東日本大震災のときは電力危機でヤシマ作戦に近いことが行われました。

今日は政府から全国民に節電が呼びかけられてます。先日の地震でまだ復旧してない火力発電所が多いことと、春寒波
襲来の影響により。ミニヤシマ作戦ですね。

>急な停電で迷惑した人も多かったでしょうけど。

人気ロボットアニメの最終回が録画できなかったら激怒です。いや、放送もできなくなるから日を改めて再放送があるか。

初代シンカリオンもZも国民には知らされないまま続けられた極秘ミッションでした。戸惑った人が多かったでしょうね。
今回は電力だけでしたが、物資や人手の供給を要することだってあるかもしれません。そういうとき速やかに国民の理解が
得られるよう、やはり情報の公開は必要ではないかなあ。

[40312] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2022年03月22日 (火) 15時56分


>ダブルZ合体も凄かったです。なんというか“てんこ盛り合体”?
>運転士たちは中で一緒なんですね。

あのコクピットの中、かっこよかったなあ。複数人で操縦する巨大ロボは珍しいと思います。人数が多いのでシン組、アブト組の
二体に分かれましたね。メーテルと一緒になれなかったタイジュ君、彼女と一緒に戦いたかったでしょうね。あの組み合わせは
グッパーで決めたのかな(まさかね)。

シンカリオンのおもちゃを手にした子供たちが、秘密基地の中でダブルZ合体ごっこをして遊ぶ姿を想像してます。

>余った?ドクターイエローはどうするのかと思ったら、
>手が離せないシンとアブトに代わって戦う援護用
>シマカゼの「言ったはずだ。絶対に邪魔させないと」

これもカッコよかったです。他の車両は乗客のアラバキを運んでいる最中でした。ドクターイエローは乗客は運ばずに他の列車を
守るのが仕事。彼にふさわしいシーンだったと思います。

>超進化研究所もいろいろ頑張って凄いことやってましたけど、実は一番凄いのはトコナミさんなのでは?
>先を読んで、ひそかにいろいろ用意していたんですね。

ユゴスピアでも周到な準備をしてヤシマ作戦を敢行しましたもんね。全てはこの人の手の内にあったように思います。
シンカリオン(初代&Z)のキャラでヤマト2199をやるとしたら真田さんはこの人でしょう。

>「大人は何やってんだよ」となりにくいのは、彼がキッチリ仕事してくれるからでしょう。

初代は後半しか見ていませんが、超進化研究所の大人たちはしっかりしてて非常に頼りになる存在だったと思います。
Zのほうはそれに比べるとちょっと頼りなかったような感じがありました。トコナミさんがその分をカバーしてくれたと思います。

>肝心のアラバキ戦は、シンカリオン全機でのフルボッコ!

相手は超巨大怪生物。でもって最終回なので許します!

>アラバキを吊り上げたユゴスピアのワイヤーが線路みたいでした。

材質はカーボンナノチューブ?技術供与をたのんで宇宙エレベーターを作りたいです。

>そのまま海へ落とすと思っていたので、宇宙で始末するというのは意外でした。あれだけ「塩」にこだわったのに。

そういえばそうですよね。そのほうが簡単なのに。(全然アタマにありませんでした!)

あの巨体ですから海に落っことしたら大津波が発生しそうです。それを避けるためだったのかも。

[40313] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2022年03月22日 (火) 16時36分


>アラバキは、いわば究極のUMA

UMAは初耳でした。何の意味かと思いましたら、ウマではなくて未確認動物を表わす英語の頭文字なんですね。
人魚とかツチノコとかネッシーとか・・・UFOの動物版と言ったところでしょうか。

>「シンカリオンに乗れたからこそ巡り会えた怪異」「謎に満ちた世界を壊させないために」ととどめを刺したシン。
>敵怪物としてだけでなく、地球の謎の一つとして認めてるのが彼らしくていいです。

ラスボスはオカルト的超巨大怪生物・・・主人公をオカルト好きの少年にした意味がここにあったんですね。

ふと「宇宙少年ソラン」を思い出しました。「ソラン」も人魚とか地底人とか、オカルトな敵もたくさん登場しました。
居候先だったヒロインのお父さんも考古学者でした。そういえばシンのお父さんも考古学者ですね。

大人になって以降、地球は探検し尽されたみたいな感覚でいましたが、まだまだそんなことはない。地球は謎だらけ。
世界の謎に挑もうとするシンカリオンZの新多シンに教わることは多かったです。

>シンカリオン全機での最後のアラバキ総攻撃に流れたのが、ガンガンズダンダン!初代OP歌「進化理論」。
>これは燃えるしかない!

このBGMには「おおーっ!」となりました。まさか使われることがあるとは思いませんでしたから。やっぱり燃えますね!
本来ならZの主題歌を使う場面なんでしょうけど、それは「シン対アブト」の決戦で使っちゃいました。続編ならではの演出!

>爆散するアラバキをユゴスピアから見ていたセツラが「花火!」と喜びます。
>以前の花火回を、これで綺麗に回収できました。

漆黒の宇宙空間ではさぞ綺麗だったことでしょう。相手がアラバキだったからいいけど、
ガンダムとかでもそれは花火のように美しいのでしょうね。

[40314] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年03月22日 (火) 17時30分


雪は止みましたが寒いです。
これでは電力ひっ迫も無理はないです。

一応、夕食はガスだけで調理できるので、停電しても食いっぱぐれは無いはず。
停電したら懐中電灯の灯りでご飯食べて、スマホを見ることになりそうです。
そんなことにならないよう祈ってますが。

[40315] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2022年03月22日 (火) 17時33分


>(ラストは)その後のキャラたちそれぞれの道が描かれます。

>キトラルザスの四神たちとテオティたちは新天地を求めて宇宙へ旅立って行きました。
>せっかく和解したのに〜と思いましたが、両者とも地球人と敵対したわけなので、
>地球に居続けるのは居心地悪かったのかもしれません。

「宇宙人と友達になりたい」というシンの願いは達成されましたが、それが住民全てとなると事情は違ってきちゃうんですね。
そこには高度な政治的判断が必要に・・・シンはテオティが地球人と一緒に暮らすものと思ったでしょうから、ガッカリしたことで
しょう。でも彼は賢い少年ですから、きっと大人の事情も理解して彼らの船出を快く見送ったことでしょう。

タイジュの取得したアマチュア無線技士の免許を見たら、日付が「令和4年3月13日」でした。現在のリアルタイムなんですね。
ということは、地球ではあの戦争の真っ最中・・・あれは関係ないと思いたいですが。

タイジュの誕生日も記されていました。8月10日。生年は未記載。歳は秘密ということでしょうか。
どうせなら山の日である11日にすればよかったのにと思いました。


>キリンは旅立ち組には入っていなかった様子なので、あのまま地球に居残り?
>いろいろ面倒見てくれた当のソウギョクは行方知れず。またどこかの飲み屋街をうろついているのでしょう。

二人とも地上人の生活が気に入ったみたいですしね。キリンはそのうち何か商売でも初めるんじゃないでしょうか。
ソウギョクは風来坊を続けるのかな。

>ゲンブさんは、鉄博にいて巨体を隠すのは実は辛かったのかも。

体の大きさが人と違うというのは大変なネックですよね。トーマスの着ぐるみ姿でいられる鉄博の中でしか生活の場が
ありません。辛かったと思いますよ。宇宙へ出て自由が得られてよかったです。

もっとも、テオティが地球に移住していたらゲンブさんも晴れて公の場に出られたでしょうけどね。宇宙人と共存するのですから、
地底人くらいどうってことありません。

[40316] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2022年03月22日 (火) 17時34分


>最後にやっと登場のビャッコさん。
>カイレンを復活させようとしてたと思いますが、どうなった?

>和解後のカンナギとアストレアについて、もう少し詳しく知りたかったです。

いろいろと知りたいことがありましたよね。このドラマの締めくくりをED後の数分間だけで語りつくすのは無理です。

シンカリオンZは「ロビン」や「ヤマト」の系譜を継ぐ壮大な宇宙SFアニメです。詳しい事情は知りませんが話数を大幅に削った
人たちはそこのところを理解していなかったのではないかと思います。本来の話数が使えたら「未来少年コナン」や「ゼンカイジャー」
のようにラスボス対決は最終回の一つ前に持ってきて、最終回ではいちばん大事なとことろ・・・テオティやキトラルザスは本当に
地球人と共存できるのか?というテーマを描き切ることができたのではないかと思います。

まったく惜しいことをした・・・

[40317] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2022年03月22日 (火) 18時02分


>・アマチュア無線の免許とったタイジュ。メーテルと無線仲間に。

告白もきっと無線でしょうね。タイジュ、よいアイテムを手にしました。

>・シンはかわらず、アブトとラブラブ。

こっちのカップルも・・・最後にもう一度アブトの「いまのは嘘だ」が聞きたかったです。

>E5とアブソリュートが合体してほしかった気もします。

少年運転士全員がひしめき合うコクピットはさぞかし壮観でしょうね!

>★アブト一家はシンカリゲッターの大井川鐵道へ旅行。アプト式に乗っています。

今年は乗客が増えるのでは?新コロの状況次第かもしれませんが、巡礼者が増えるのは間違いないでしょう。
私もアプト式の存在は全く知りませんでした。また行ってみたくなりました。

>★ハヤトからエアメール。ストーンヘンジの速杉一家
>(シンに影響された?)

たぶん!彼も「熱い男」ですからね。
 
ストーンヘンジの場所を調べてみたら、ソールズベリーという町からバスで30分ということでした。ソールズベリーにはロンドンから
鉄道で行けます。ハヤトはイギリスでも鉄道旅で知見を広げているのかもしれません。イギリスには古城も多いです。ハヤトの
母、サクラさんも西洋の城郭巡りにいそしんでいるかも。

[40318] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年03月23日 (水) 09時46分


おはようございます。

関東のこちらは晴れています。
富士山も霞んで見えています。


昨日の雪は積もりませんでしたが、一日中寒かったです。
停電せずに済んでほっとしました。

咲きかけたところを出鼻(出花?)をくじかれた形になったソメイヨシノですが、
今日の天気で開花が進むことでしょう。

[40319] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年03月23日 (水) 10時15分


礼院坊さん、おはようございます。

昨日は寒かったですねー!
そちらの雪は、もう溶けたでしょうか。


私の「新幹線変形ロボ シンカリオンZ」第41話「可能性は無限大!」視聴感想についてコメントありがとうございました。

>>ヤシマ作戦

昨日は現実でもそんな雰囲気になりましたね。ヒヤヒヤしました。


>房総半島が映る場面で確認できました。
>久留里線は非電化路線ですから、送電に使ったのは架線ではなくレールでしょうね。

よくご覧になってますね!(レールで、どうやって送電するのかについては謎ですが)


>初代シンカリオンもZも国民には知らされないまま続けられた極秘ミッションでした。

前作も最後の頃になると隠しきれなくなってました。
今回も巨大な怪物体と、どこか新幹線に似た巨大ロボットが一般人に目撃されたわけですが、
日本政府と超進化研究所は、殺到する質問にどう答えたんでしょうね。


>ダブルZ合体
>メーテルと一緒になれなかったタイジュ君、彼女と一緒に戦いたかったでしょうね。

シンの組は飛行能力を持つ機体が必要だったので「つばめ」のヤマカサになっちゃったんですね。
メーテルが「つばめ」の運転士だったら...
でも彼女のイメージにふさわしいのは、やはり寒い北の大地しかありません。


>ドクターイエローは乗客は運ばずに他の列車を守るのが仕事。

元々が、そういう役割を持つ車種でしたね。

[40320] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年03月23日 (水) 10時17分


>シンカリオン(初代&Z)のキャラでヤマト2199をやるとしたら真田さんはこの人(トコナミ)でしょう。

異議なし!(^▽^)


>(アラバキは)あの巨体ですから海に落っことしたら大津波が発生しそうです。

あー、そっちは考えなかったです。


>ラスボスはオカルト的超巨大怪生物
>主人公をオカルト好きの少年にした意味がここにあったんですね。

そして共に戦う仲間が地底人や宇宙人や星間ハーフの少年!!


>(ソランの)居候先だったヒロインのお父さんも考古学者でした。そういえばシンのお父さんも考古学者ですね。

オカルトの基本は古代!


>>爆散するアラバキ

アラバキからすると、やっと封印が解けて自由になったと思ったら、食事の途中に宇宙に引っ張り上げられ、
始末されちゃったわけです。悲劇のUMAかもしれません。


>タイジュの取得したアマチュア無線技士の免許見たら、日付が「令和4年3月13日」
>地球ではあの戦争の真っ最中・・・

ここはシンカリトピアの地球なんですよ、きっと。
まあ、宇宙人に侵略されそうな時に、地球人同士で戦争なんてやっていられないでしょうけど。


>キリン

日本の侵略に失敗した彼は、身柄を超進化研究所に預けられている立場でした。
地球に残るのは本人の意志なのか、悪い事したヤツを釈放するわけにいかないいう超進化研究所の判断か、
そこのところが気になります。

[40321] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年03月23日 (水) 10時35分


テオティたちはともかく、ゲンブさんたちは地球に残ると思っていました。
このことを知ったらソウギョクも寂しく思うかもしれません。


>このドラマの締めくくりをED後の数分間だけで語りつくすのは無理です。
>ラスボス対決は最終回の一つ前に持ってきて、最終回ではいちばん大事なとことろ・・・

せめて戦闘はAパートで終わらせて、Bパートを全部使ってテオティとキトラルザスの話でも
よかったと思います。


>>タイジュ。メーテルと無線仲間に。
>告白もきっと無線でしょうね。

あかぬけない山男かと思ったら、好きな女の子に対してはえらく積極的でした。(^_^;)

...タイジュとメーテルがラブラブで、シンとアブトがラブラブで、
ハナビ一人が余っちゃってますね。その寂しさに打ち勝つためのロックなのかもですが。


>大井川鐵道
>巡礼者が増えるのは間違いないでしょう。

間違いないです。きっとコロナ明けには観光客が大勢訪れると思います。


ストーンヘンジの場所のご説明ありがとうございました。Googleの地図で見てきました。
ハヤトはイギリスでも鉄道であちこち見て回っていることでしょう。
歴女サクラさんもきっと忙しいでしょうね。

[40322] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年03月23日 (水) 16時57分


曇り空の下、買い物に出ていました。

寒いのに公園には子供たちがいっぱいでした。春休みだったんですね。
昨日もあんな天気(雪雨みぞれ)だし、子供たちにはもう少しお日様が当たってほしいです。

カワヅザクラは終わりかけですが、カンヒザクラが満開になってました。
ハクモクレンもあちこちに咲いていました。
一方、紫色のノーマルのモクレンはあまり見かけません。人気ないんでしょうか。

コブシも咲いてます。ユキヤナギもいっぱい。
白い花が優勢かと思いきや、ヒュウガミズキ、トサミズキ、レンギョウ、ミモザといった黄色い花も。

赤い花だと紅梅の他、ボケが満開。こちらは梅と違う朱色の花が綺麗です。
サーモンピンクのボケもあります。

まだまだ咲きます。

[40323] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2022年03月23日 (水) 21時02分


うる妻さん。

今日も寒かったですね。こちらの朝は道路がバリバリに凍っていました。でも雪は全く積もりませんでした。
桜の開花は足踏み。そのぶん長持ちしてくれそうです。

各地で展開されたプチヤシマ作戦は一定の成果を上げたようですね。暖房に電気を使わない私は作戦には加わりませんでした。

>レールで、どうやって送電するのかについては謎ですが

電車は架線からパンタグラフで電気を取ってモーターを回した後、車輪を通じてレールに電気を流してるそうです。非電化路線でも
列車の通過を検知して信号機や警報器・遮断器などを作動させるためにレールには微弱な電流を流しているそうです。なので
「レールで送電」は普段やってることの応用だったかもしれません。

電線が太いほど大きな電流を流すことができるとのことです。電線に比べレールはケタ違いにぶっ太いですから、とてつもない巨大
電流を送ることができたのではないかと思います。

>日本政府と超進化研究所は、殺到する質問にどう答えたんでしょうね。

アラバキ騒動で被害はどのくらい出たんでしょうかね。犠牲者が出ていたらちと厄介なことになりそう。混乱を避け被害を最小限に
抑えるために極秘に作戦を進めたと釈明しても世論は納得してくれないだろうなあ。

マスコミの質問攻めに冷や汗タラタラ&しどろもどろの十河指令長が目に浮かびます。記者会見は泉さんのほうがいいかな。

命がけで戦った少年運転士たちは賞賛の嵐。全国民の注目の的になること間違いなしでしょう。でもそういうのはやめてほしいです。
たぶん少年運転士たちのプライバシーは完全秘匿されたでしょうね。後日談のシーンではそんな感じに見えした。

適合率の高い子供たちはきっと世間の注目なんか興味ないでしょう。己の道を求め、進み、極めるのみ!

[40324] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2022年03月23日 (水) 21時03分


>アラバキからすると、やっと封印が解けて自由になったと思ったら、食事の途中に宇宙に引っ張り上げられ、
>始末されちゃった

マズそうなオカマ野郎を食っちゃいましたが主食は地球のエネルギーだったようですね。ただし塩味は苦手。
ヴァルトムもそれを知ってたら、塩で身を清めてから事に臨んだでしょうに。

あっ、万一アラバキの撃退に失敗したときのことも考えて、超進化研究所と日本政府は家庭用の食塩を身体にかけたり
家の周りに撒いたりするなど「家庭でできるアラバキ対策」をテレビやネットや回覧板などで全国民に広報したのでは。

>悲劇のUMAかもしれません。

アラバキはただ生きるために生命活動しただけですもんね。シンがアラバキに対して言った言葉はそれがわかっていたからかも。
悪いのは彼を目覚めさせたヴァルトム。「ナウシカ」で「おめえなんざこの世の終わりまで地下で眠ってりゃよかったんでぇ」と
蘇生中の巨神兵に言い放ったクロトワの言葉が思い出されます。

>ここはシンカリトピアの地球

捕縛フィールドにグランクロスに・・・高度な兵器が開発されていても、地球人同士の戦争は起きていない世カイですね!

>まあ、宇宙人に侵略されそうな時に、地球人同士で戦争なんてやっていられないでしょうけど。

現実に地底人や宇宙人から侵略を受けたら、極秘になんかしないで全世界に公表したほうがよいのでは。

極秘で宇宙人に依頼して、国際情勢がヤバくなったら来てもらという手もありそう。チョコっと侵略ゲームをして帰ってもらう。
その費用は地球持ちで(地球人同士の戦争で失われる莫大な財産と人命を思えば安い!)。

[40325] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2022年03月23日 (水) 21時04分


>テオティたちはともかく、ゲンブさんたちは地球に残ると思っていました。

私もです。セイリュウやスザクさんまで行ってしまうとは。キトラルザスはテオティと違って大勢の民がいるわけじゃないですからね。
スザクさんがどんな暮らしをしていたのかも見たかったです。これも運休がなかったら描かれたのかな。

>せめて戦闘はAパートで終わらせて、Bパートを全部使ってテオティとキトラルザスの話でも
>よかったと思います。

それだけでも随分違っていたでしょうね。なんたってスケールの大きな物語でした。

様々なオトナの事情で話数を削ったのでしょうけど作品は後世に残るもの。のちの世の人が映像ソフトで鑑賞することも考えて、
つまらないことで作品の質を落とすことは慎んでほしいです。

>(タイジュは)あかぬけない山男かと思ったら、好きな女の子に対してはえらく積極的でした。(^_^;)

意外でしたね、ハナビやギンガあたりなら違和感なかったと思います。でもそれがタイジュだったから応援したくなりました。
敷設が始まった二本のレール。山あり谷ありカーブあり・・トンネルもありかもしれませんが、枕木と犬釘で固く結ばれて
どこまでも仲良く伸び続けることを祈ってます。

>タイジュとメーテルがラブラブで、シンとアブトがラブラブで、

後者のほうは・・・アブトを慕っていた、てっきり少女だと思っていたセツラも男の子でした。
Z版「友情の瞳」は男同士の友愛花盛りでした。

>ハナビ一人が余っちゃってますね。その寂しさに打ち勝つためのロックなのかもですが。

シンとアブトには焼いてないと思いますが・・・(^_^;)

ともかく、そのエネルギーをぶつければきっといい曲ができるでしょう。

[40326] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2022年03月23日 (水) 21時12分


それと!

指令室で最終決戦をオペレートする白石さんがすごく美人に描かれていたと思います。思わずドッキリしちゃいました。

で、戦いが終わって後日談ではいつもの「ぽっちゃり」な白石さんに・・・戦場では女性が美しく見えるのでしょうか。

細川さんも白石さんのハートをゲットできたかな。(知りたいことは山ほど)

[40327] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年03月23日 (水) 23時32分


礼院坊さん、こんばんは。

>こちらの朝は道路がバリバリに凍っていました。

真冬が戻って来てしまったみたいですね。こちらはそこまでは行きませんでした。
明日は暖かくなるといいですね。

レール送電の仕組みのご説明ありがとうございました。
踏切を渡る時踏んづけているレールにも、弱い電気が流れていたんですね。
(すると、あの光のレールの時、踏切に居た人は感電?)


>マスコミの質問攻めに冷や汗タラタラ&しどろもどろの十河指令長が目に浮かびます。

記者会見はトップの出水総指令長がやってくれると思います。


>たぶん少年運転士たちのプライバシーは完全秘匿されたでしょうね。

小学生と中学生ですもんね。ここで子供たちを守るのは大人の役目です。


>「家庭でできるアラバキ対策」

盛り塩って、そういう意味だったのか!


>アラバキはただ生きるために生命活動しただけですもんね。

対話が不可能。倒すしかありませんでした。
どちらかというと自然災害に近い扱いなのかもしれません。


>極秘で宇宙人に依頼して、国際情勢がヤバくなったら来てもらう

巨大な怪物が出て来ると現れる宇宙巨人はいますけど、地球人同士の争いは犬も宇宙人も食わないのでは。

[40328] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年03月23日 (水) 23時35分


>様々なオトナの事情で話数を削ったのでしょうけど

前作も実は1クール分削られているんですよね。
追加のキリン編の終了は2019年9月のはずだったのに6月で終っちゃいました。
オリンピック番組の放送のためでしたが、当のオリンピックは延期...。( ̄x ̄;)

そのためオーガのオモチャが番組終了後の発売という不自然なことになっていましたが、
でも全76話、各キャラの掘り下げは十分描き切っていたと思います。


>(タイジュが)好きな女の子に対してはえらく積極的
>ハナビやギンガあたりなら違和感なかったと思います。

この二人は華やかでしたもんね。シマカゼも男前でした。
でも実際は...(*^o^*)


>細川さんも白石さんのハートをゲットできたかな。

大石さんですね。こちらも意外な組み合わせでした。
最初は吾孫子さんの方が華やかだと思ったんですけどね。

そういやフタバさんと本庄さんも、どうなんでしょう。( ̄〜 ̄;)

[40329] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年03月24日 (木) 09時07分


おはようございます。

関東のこちらは朝から晴れています。
富士山もうっすらと。


ソメイヨシノの開花も少しずつ進んでいます。
クローン桜なのに、早く咲く木と遅い木があるのがおもしろいです。

街灯の近くが早いのはわかるんですが、街灯から遠いのに咲いている木もあります。
灯り以外、何が早く咲かせる要素なんでしょう。

[40330] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年03月24日 (木) 09時14分


ずっと中止になっていた相模大野の宇宙講演会、今年は開催するそうです。
...が、一か月以上前に相模原市の市内数か所で配布される整理券をゲットしなければならないという、
実質、市民以外お断りのイベントでした。

これまでは当日、会場の近くで配布だったんですけどねえ、整理券。
遠くから来ている人も多かったはずなのに...

[40331] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年03月24日 (木) 13時53分


久々に美容院に行って、店員さんといろいろ世間話してきました。
口ベタで人づきあい悪い私は、こういった商売する方はおしゃべりもプロなんだなあと
いつも感心してしまいます。

おしゃべりのメインはウクライナ情勢と新型コロナの4回目のワクチンの話あたりでした。
美容院のお客さんには「ワクチン打つと5年で死ぬから絶対に打たない」という人がいるそうです。
まあ、考え方は人それぞれですが...(お店の方は全員が3度目予約済みとか)

ワクチン打つと死ぬなら、私はそれでいい。
友達も死んじゃうし、お医者さんも看護師さんも死んじゃうし、
警察も消防も自衛隊も全部死んじゃうのなら、そこは「北斗の拳」みたいな世界。
私はヒャッハー相手に生き残れるとは思えない。

...なんて話をしたら感心されました。


4回目で済むのか、5回目もあるのか。
でも打てと言われたら何度でも打つつもりです、私は。
無料にしてまで打って欲しいと政府が言うのは、そこまでやらないと流行が止まらないのだと思うからです。

それに〜、無職の私の場合、何日寝込んだって文句言う人いないわけだし。
できれば4回目の副反応は今までより軽くて済むのを祈るだけです。はい。

[40332] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年03月24日 (木) 13時56分


ソメイヨシノの開花状態。

街灯の近くはこんな感じですが、他はまだまだツボミです。

満開はやはり月末くらいでしょうか...

[40333] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2022年03月24日 (木) 20時14分

こんばんは。

「リボンの騎士」を完走しました。子どもの頃から知っている作品で、原作の方は
読んでいましたがアニメを完走するのは初めて。特に後半の展開は全く知らなかったのですが
ようやく見れました。

 今見るとけっこう首尾一貫してなくて、行き当たりばったりに感じるところも多々あるのですが
まあいいかなと。どうなっちゃったのかわからないキャラクターもけっこういて、フランツの
父親やおじさんなんかは生死不明のまま。プラスチックもナイロンに蹴っ飛ばされてからは
登場しません。他にもジュラルミンの配下の三人の殺し屋とか御茶ノ水博士が貧相になったような
薬屋とかも何度か登場するけどいつのまにか消えてしまいます。
 シルバーランドの大臣たちは全員X連合に殺されたともあり、膨大な死者が出ている様子でも
あります。個々のキャラに名前や性格が付与されていれば悲惨な印象になったでしょう。
 一方で何度か登場しても本筋にはからんでこない海賊ブラッドや、サファイヤに忠告してくれる
騎士バロンなどもう少し出番が欲しかったキャラも。
 サファイヤが女の子であることを隠している前半と、晴れて女性でも王位を継げることになって
王女と名乗るようになった後半ではかなり印象が違う作品でもありました。
 後半の悪役、X連合が登場すると前半の悪役のジュラルミンとナイロンは存在感が低下して、
あっけない最期を遂げてしまいました。X連合の中心人物である常に鎧兜のXもあまり実在感の無い
キャラだったように思います。これがZ連合だったらとか思ってしまいます。

 かといっていろいろ緻密な設定で戦争の悲惨さ愚かさを訴えるような作品としてリメイクしても、
どろろと同じようにまた別モノになってしまうのだろうなとも感じます。

 ヘケートはいいキャラだったなと今見ても思います。人間の恋人ができて幸せになった彼女が
フランツと結婚したサファイヤのところに遊びに来るみたいな二次創作があってもいいかもです。
 娘を助けるために魔界の掟を破って封印されてしまうメフィストとヘル夫人には、悪魔くんを
助けるために神域を汚して罰せられた実写メフィスト兄もちょっと重なります。
X連合にやけにハンサムな士官がいるなと思ったらそういう役まわりだったんだなと。
 チンクも前半に比べて後半は存在感が薄れた印象ですが、最後はチンクが締めた感じでした。

 ネットのおかげで今頃になって見れる作品がいろいろあるのはありがたいです。

 今週のブラックトトノウは自分より後から仲間に加わった実の兄の義円、幼名乙若丸が文武に
優れて頼朝から自分よりも評価されている気配を感じると、彼をうまく丸め込んで出奔させて死地に
追い込み平家に殺させてしまいます。

 義円は頼朝に断りなく行くわけにはいかないと手紙を義経に託しますがこれを破り捨て、証拠隠滅して
嫌になって逃げたんでしょうみたいなブラックぶり。でも梶原景時がこの小細工を暴き、頼朝にバレます。
頼朝は親身になって義経を諭すのですが彼の心の奥には届いていないようです。

 ホワイトトトノウの方はいろいろたてこんでまだ見れていません。シンカリオンZもまだです。
どんどん溜まってしまう・・・

 中の人がコロナ感染というニュースがありましたが若いし大丈夫かな。


うる妻様

>宇宙講演会

 どんな形であれ開催できるだけでありがたいのですが、なかなか参加のハードルが高いですね。
オンライン特別公開の情報もありがとうございます。私ものぞいてみたいです。

 焼きそばでも食べながら見るのがいいかな。

 ゆるキャラは決められませんね〜。でも個人的にはあかつきくんが一歩リードかも。

>アマチュア無線技士

 ネットもスマホも使えなくなる事態がいつあってもおかしくない最近の世界情勢ですが、
無線が見直されることになるのかも。バビル二世の漫画の方にもバビル二世とコンビみたいになる
国家保安局の伊賀野がハムで助けを呼ぶシーンがあったと思います。
 緊急指令10-4・10-10も配信してくれないかな。

ヨコですが

>時代考証

 自分の記憶にあれば資料を見てもピンと来ますが、それが無ければ真偽がわかりませんね。
なかなか形にならないその時代の常識や価値観、時代の空気みたいなものも伝わりにくいです。
 冷戦時代の空気は最近の人も感じるようになってしまったのかもしれませんが。

 話が通じない相手がいる中でどうやって平和を希求するかが問われる中、どこまでこれまでの
日本の考え方が通じるのか試されているのでしょう。

 これからはこれまで当たり前に感じていた便利なものがどんどん失われていくのかも。
個人で広い家に一人で住むな!テレビは街頭で見ろ!ネットは一日何時間まで!みたいになって
宅配や訪問介護みたいのも維持できなくなっちゃうのかも。

>死ぬなら、私はそれでいい

 親兄弟や友人知人がいなくなり、社会インフラも維持されない世界に住んでも全然楽しくないですね。
個人用の核シェルターなんてのがあるらしいですが、そんなもんで生き残って何が嬉しいの?とも思います。
むしろ安楽死できる手段の方が求められるのでは。
 津波台風や竜巻の備えとかならわからないでもないですが。 

 以前の自転車の話ですが、警視庁が自転車対策重点地区・路線というのを定めて取り締まりを強化しているとか。
地方警察もこれに追随している様子。その陰には自転車による危険行為や重大事故の増加があるようです。
 重点取締項目に歩道での徐行・一時停止違反とスマホなどのながら運転があるようです。

 うる妻さんはこれのとばっちりかもしれません。

[40334] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2022年03月24日 (木) 21時19分


こんばんは。

うる妻さん。

>あの光のレールの時、踏切に居た人は感電?

レールは地面に直接設置されているので触っても感電はしないそうです(アース線を設置したのと同じ効果)。
空中に張られた電線の場合は、触ると電気が体を伝って地面に流れるので感電するのだということでした。
子供の頃はよく線路で遊びましたが、レールに触ってビリッときたことは一度もありませんでした。

それよりも白熱していましたから相当熱かったでしょうね、あのレール。感電よりも火傷や火災が心配です。
遮断器下げることはもちろん、踏切にお巡りさんを配置して作戦中は踏切を封鎖したのではないでしょうか。


>(アラバキとは)対話が不可能。倒すしかありませんでした。

十数年前の夏、自宅の玄関先にスズメバチが巣を作ったことを思い出しました。まだメロンくらいの大きさでしたが、どんどん
大きくなって秋にはリュックサックくらいになることが予想されました。なので蜂専用の殺虫剤で殲滅し、巣を撤去しました。
女子供まで皆殺しという凄惨な戦いでした。(兵士=働きバチも、子供=幼虫も全てメス)

対話さえできれば、こちらは危害を加えるつもりはないのでそちらも刺さないでほしい。ということで共存できたはずです。
雨の当たらない場所を提供したお礼として、秋の終わりには彼らが去った後の立派な巣をもらうこともできたでしょうに。
悲しい戦いでした。

>巨大な怪物が出て来ると現れる宇宙巨人

ウルトラトピアの宇宙巨人たちですね。子供の頃、大好きなヒーローでした!

>地球人同士の争いは犬も宇宙人も食わないのでは。

バルタン星人とかバンデル星人とか、ウルトラトピアの宇宙人たちが地球を狙ったのは平和な星だったから?
だから宇宙の巨人たちも助けに来てくれた?リアル地球は宇宙人には魅力がないのでかえって安全なのかな。

地球人の敵が同じ地球人とは情けない話ですが。

[40335] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2022年03月24日 (木) 21時20分


>追加のキリン編の終了は2019年9月のはずだったのに6月で終っちゃいました。

すると本当なら全部で7クール、話数も90近く・・・Zの倍以上ですか、人気あったんですね。
Zでさらに盛り上げることはできたんだろうか。

>オリンピック番組の放送のためでしたが、当のオリンピックは延期...。( ̄x ̄;)

浮かばれません!

>この二人(ハナビとギンガ)は華やかでしたもんね。シマカゼも男前でした。
>でも実際は...(*^o^*)

ハナビやギンガは夢が実現するとたくさんの女子に追いかけられるのでライバルが増えちゃいそうです。
タイジュを選んだ(まだそうと決まったわけでは・・・)メーテル、正解だと思います。

>白石さん

失礼。大石さんでした。/(^τ^;)

>最初は吾孫子さんの方が華やかだと思ったんですけどね。

前半は活躍度低くて戦力外もありうるのではないかと心配しました。でもアブトが疾走したあたりから盛り返してきて、
最後まで無事完走できてよかったです。ギンガは吾孫子さんにもチケットをプレゼントしたらどうかな?

細川さんはアケノさんに首ったけでしたが、彼女の正体がアストレアと知るやあっさりと大石さんに乗り換えちゃいました。
賢い選択と言っちゃそうですが・・・アケノさんに抱いていた思いは生涯秘密にしといたほうがよさそうです。

>そういやフタバさんと本庄さんも、どうなんでしょう。( ̄〜 ̄;)

これはもう第3作で!

[40336] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年03月24日 (木) 23時37分


メタ坊さん、こんばんは。

アニメ「リボンの騎士」完走おめでとうございます。
全52話ですから長かったですね。当時はこのくらいが普通でしたが。


>サファイヤが女の子であることを隠している前半
>王女と名乗るようになった後半ではかなり印象が違う作品でもありました。

私は今回は配信の視聴を見送ったんですが、記憶にあるのは前半の物語でした。
やはり「女性でも王位を継げるようになること」が、この作品のキモなんだと思います。


>今見るとけっこう首尾一貫してなくて、行き当たりばったりに感じるところも多々ある
>いろいろ緻密な設定で戦争の悲惨さ愚かさを訴えるような作品としてリメイクしても

テーマがテーマなので、やろうとおもえばいくらでもシリアスに作れるのでしょうけれど、
おおらかな時代に作られた作品ですから、リメイクするなら元の雰囲気を大切にして欲しいと感じます。


>ネットのおかげで今頃になって見れる作品がいろいろあるのはありがたいです。

この点は本当に良い時代になったと感謝です。


>今週のブラックトトノウ

あいかわらず素晴らしいブラックぶりですね。

ホワイトの方?は、主人公なのに登場時間は少なかったです。
ドラマはだいぶ時間が前に戻っていてバスジャックのお話の続きでした。まだクリスマス前です。

内容は...うーーーん、無理して見なくても良いかも...。
原作をねじまげて、かなり無理な内容になってました(原作ファンも原作知らない人も大荒れ)。
でも次回が最終回なので、やっぱり見ていただきたいと思います。

菅田さん夫妻の新型コロナ感染はネットニュースで見ました。
事務所でやっている定期検査で陽性だっただけで症状は無い様子。でもヒヤッとしますね。


「シンカリオンZ」はよかったです。早くご覧になれるといいですね。

[40337] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年03月24日 (木) 23時41分


>>宇宙講演会

いままでは毎年あたりまえのように通っていたんですが、実は歓迎されていなかったのかと少々凹んでます。
私は市外どころか県外からの参加ですから。

明日からのオンライン特別公開は、リアルタイムでは見られるところだけ見ておいて、
後日あらためてアーカイブを見るようにしたいと思っています。
去年の「探探探査」みたいな傑作は今回もあるでしょうか。

「ゆるキャラ」総選挙については、初代はやぶさ君がいたら、それに投票したかったという声をいくつか聞いてます。
続編は初代を越えられないというジンクスはここにも...?


>ネットもスマホも使えなくなる事態がいつあってもおかしくない最近の世界情勢

ホントにそうなるかもしれないので怖いです。自然災害ならまだしも...


>>時代考証
>自分の記憶にあれば資料を見てもピンと来ますが、それが無ければ真偽がわかりませんね。

ラノベで、舞台が中世なのに現代の生活用品がシレッと登場する作品があると聞いたことがあります。
編集者が間違いに気が付かず、そのまま本にしちゃったみたいです。


>話が通じない相手がいる中でどうやって平和を希求するか

アラバキに「もう暴れないでくれ」と説得しようというようなものかも...


>親兄弟や友人知人がいなくなり、社会インフラも維持されない世界に住んでも全然楽しくないですね。

そもそも暮らせないのでは。ケンシロウならともかく。

個人用の核シェルターは自然災害への対策には使えそうに思います。


自転車の取り締まり強化のお話ありがとうございます。
自転車のスマホのながら運転は見たことあります。私からすると、ほとんど曲芸です。
おっしゃる通り、アレはこういうことだったのかもしれませんね。

[40338] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年03月25日 (金) 09時56分


おはようございます。

関東のこちらはボーっとした晴れの天気です。
今日は暖かくなりそうです。


今日と明日は宇宙研のオンライン特別公開。
後からでも見られるはずなので、気負わずに楽しもうと思います。

10時から。もうすぐはじまります。

https://www.isas.jaxa.jp/outreach/events/002957.html

[40339] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年03月25日 (金) 10時27分


宇宙研オンライン特別公開を見ています。

...ウルトラマンが地球にやって来て、つづいて遊星爆弾が飛来して、
そのうちスペースコロニーまで落ちてきました。

お題は宇宙機のバッテリーです。

そんなに堅苦しいイベントではないので、お時間がある方は覗いてみて下さい。

[40340] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年03月25日 (金) 10時29分


礼院坊さん、おはようございます。

>レールは地面に直接設置されているので触っても感電はしないそうです(アース線を設置したのと同じ効果)。

ご説明ありがとうございます。納得しました。


スズメバチの殲滅作戦のご説明ありがとうございます。
できれば殺したくないですが、玄関ではしかたないですね。
メロン大だったということなので、戦死者の数はさほどではなかったと思います。
人間側も刺されなくて済んでよかったです

アラバキも、言葉が通じたら地底に戻って寝ているように説得できたかも。


>ウルトラトピアの宇宙人たちが地球を狙ったのは平和な星だったから?

そういえば、人間同士の戦争中に現れて「漁夫の利」をやった宇宙人って、少なくとも子供番組にはいなかったような。
(やはり犬も宇宙人も食わない...)

[40341] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年03月25日 (金) 10時32分


>本当なら全部で7クール、話数も90近く・・・Zの倍以上ですか、人気あったんですね。

あの頃のロボットアニメの代表になってました。キッズアニメとしては珍しいのではと思います。


>>当のオリンピックは延期...
>浮かばれません!

結局、初代もZも、最初に制作者が思い描いていたようには進められなかったんですね。
この点は残念です。


>メーテル
>ハナビやギンガは夢が実現するとたくさんの女子に追いかけられるのでライバルが増えちゃいそうです。

メーテル自身、華やか賑やかなのは苦手みたいなので、素朴なタイジュがちょうどいいのかも。


>ギンガは吾孫子さんにもチケットをプレゼントしたらどうかな?

あのシーン、運転士全員にもチケット配れよと思ってしまいました。


>細川さん
>アケノさんに抱いていた思いは生涯秘密にしといたほうがよさそうです。

ですね〜。


>第3期があるなら、このカップルのその後も知りたいところです。

「シンカリオンZ」は4月8日からMXで再放送、配信もあるとの情報も。
人気が出て第3期につながるといいなと思います。

[40342] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2022年03月25日 (金) 18時29分


オンラインで始まった今年の宇宙研特別公開。前半は家事をしながら見るというより聞く形になりました。
午後は買い物に出かけて、帰宅してからまた視聴。空白部分は後で確認しようと思います。
(「ひとみ」の後継機もココに入る)

講演はまじめーーで堅苦しいのと、ユルすぎてマジメにヤレーなのが混ざってました。
慣れない人にはユルい方がとっつきやすいでしょう。
お昼のユルいコーナーや講演の合間のQ&Aも面白いです。

ココでは日常ではまったく使わないけれど、SFでは良く聞く語句が普通に出てきます。
なんだか安心してしまう〜(何故だ?)


初代「はやぶさ」の川口先生、お髪がさらに白くなられて..。
お話は探査機の距離や位置を調べるお話で、ちょっと難しかったです。

私には月着陸実証機SLIMが面白かったです。
わざわざ模型を見に行った宇宙機です。左右非対称なミョーチキリンな形のワケがやっとわかりました。

「あかつき」の燃料は、あと3年くらい持ちそうだとか。
メインカメラは壊れてしまったけれど、まだまだ元気です。
「あかつき」の後輩になる探査機(欧米)は今後続々と金星を目指すようです。日本も検討中みたい。

「ひので」と太陽探査計画のお話。ここでの“コロナ”は太陽の外側の100万度のガスの層。
いちいち「太陽コロナ」と言っているのがイマドキの会話なんですね。
太陽の活動で磁気嵐が起きたりするので、私たちの生活にも直接関係あります。

ラストは水星探査機「みお」。まだ道の途中の彼女?のお話は地球上での輸送のお話でした。
打ち上げが南米ギアナだったため、道中いろいろありました。


とりあえず、トップバッターの「宇宙で生きる」(「れいめい」とバッテリーの話)は必見!
ヤマトやヱクセリヲンのフライホイールって、回転によってエネルギーを貯める装置だったのか!
エヴァンゲリオンのアンビリカルケーブルについても、ちょっとだけ触れられてます。

学生さんたちによる太陽発電衛星の解説もブッとんでました。
でもわかりやすかったです。


新型コロナだけでなく、ウクライナ情勢もチラホラと見え隠れする特別公開でした。
明日はリュウグウの試料にフォボス探査機MMX。こちらもおもしろそうです。

[40343] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2022年03月26日 (土) 00時12分

こんばんは。

「シンカリオンZ」最終回見ました。
最終回だけ見ればそれなりに盛り上がっているのですが、実際にはここに至る経緯が
いまひとつフに落ちなかったように思います。

 最終決戦にワダツミがいてもよかったように思いますが、何だか噛ませ犬みたいに
扱われてしまって気の毒でした。

 うる妻さんや礼院坊さんが書かれているように、もうちょっと後日談的な余韻があればと
思いました。前作のキャラクターがどうしていたかとかも含めて。
 カイエンなんかは前作でも最後があっけなくて、いずれ蘇るだろうみたいに思っていたんですが。

 ヤシマ作戦で北海道が見えた時、近年になって廃止された路線や駅がたくさんあるんだよな、
とか思ってしまいました。
 東京にいてもみどりの窓口が次々に無くなったり、郊外では券売機を廃止する駅があったりで
(ボタンを押すとここから乗車しましたみたいな券が出てきて降りる時に清算するらしい。
乗車駅証明書発行機というそうです。スイカの人には関係ありませんが)経営の厳しさみたいなものを感じます。
お年寄りは戸惑うばかり。駅でもらえた紙の時刻表も廃止されてしまいました。

 ヨコですが地下鉄丸ノ内線と銀座線はパンタグラフが無く、壁の三番目のレールみたいなから給電しているそうです。
だからうっかり線路に降りて触ったりたりすると危ないこともあるらしいです。ゆりかもめなんかもそうらしいです。

 大阪の地下鉄や昔の信越本線の碓氷峠あたりでも使われたとか。その方がトンネルサイズを小さくできる、
つまり安くできるんだとか。


 「おしりたんてい」というNHKEテレのアニメがあって、私は見たことは無いのですがキャラはなんとなく
知っています。この劇場版が作られて、シリアーティ教授なる最強の悪役が登場するのですが、この顔というか
覆面というかがこんなもの子供に見せていいのかと思うくらい卑猥です。でもたぶん子どもはなんとも思わない。
心の汚れた大人だからそう思うのでしょう。

 岡山の女子高生が開発したという「おしり石鹸」なるものが人気だというニュースがありました。
なんて馬鹿なものをw(誉め言葉)

 検索したらメーカーが作ってる別タイプのおしり石鹸(恋するおしり という商品名)もあるようです。

 今はおしりの時代なのか・・・


うる妻様

>オンライン特別公開

 リアルタイムでは見れませんでした。明日もダメそうなので後からゆっくり見ます。

 うる妻さんのレポートを参考にピックアップするするつもりです。

>舞台が中世なのに

 ラノベだったらそんなもんだろうで済んじゃうかもですね。読者も気にしていないかも。
ファンタジーはそのへん何でもありで便利ですね。

 時代劇だって、既婚女性がお歯黒をしている作品はごく一部の特別なものしかありません。江戸時代は
今みたいに左手と右足を出して歩くのではなく、左手と左足を出すいわゆるナンバ歩きだったと言っている
人もいれば否定する人もあり。正しい所作だと思っているものも昔の映画や歌舞伎なんかのもので、
実際はわかりません。
 白菜もタマネギも江戸時代には無かったとかで、こうした食べものなんかも厳密に検証するときりがなさそうです。
 江戸時代の飲み屋はテーブルや椅子が無かったと聞きますが(茶店みたいな床几や縁台だったらしい)、
たいてい椅子とテーブルで今風のお猪口や銚子を使ってます。もうそれがお約束なのでしょう。

 リアルにやるとかえって時代劇らしく見えなくなってしまいます。

 近年は進歩と変化が速いので、昭和から平成を経て令和に到る時代のドラマを後日作るのは真面目にやると
たいへんそうです。
携帯は、スマホは、自動改札は、液晶テレビは、マスクは、車の車種やデザインは、信号機は、蛍光灯は・・・
と際限がありません。

 時代劇の嘘と同様にドラマの中での昭和、ドラマの中での平成、みたいなお約束ができていくのでしょう。

 水戸黄門なんかは電信柱や空き缶なんかも平気で映っていたみたいに同級生に聞いた覚えがありますが、
自分では覚えてません。
昔はCGで消したりできなかったのでそのために撮り直しなんてしなかったろうとは思います。

 さすがに江戸時代にビールや冷蔵庫がでてきたらまずいですが、ある程度は仕方ないのかなとも。
(念のため調べたら江戸時代にも持ち込まれたり蘭学者が作ったりはしていたと出ましたが)
若い人がそんなものが違っていたなんて!と思いもよらないものはたくさんありそうです。

 筒井康隆さんに、この辺のネタとも思える「ヤマザキ」という短編があります。

>自転車のスマホ

 女子大生が片手にスマホ、片手に飲み物を持って耳にはイヤホンを入れて自転車を運転してお年寄りに衝突、
相手を死亡させたという事件があったと思います。ネットでは途中までしか追えなくて最終的にどうなったのか、
賠償金を支払ったのかどうかわからないのですが加害者も被害者も悲惨な話です。
 よくそんな器用なことできるなと思いますが。私は歩きスマホだって怖くてできないです。
できてもやりませんが。

 今日はホワイトトトノウまでたどり着けませんでした。



Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板