アニメぶろぐなBBS

うる妻の半分ブログな掲示板です。
テーマはアニメとマンガです(たぶん)

注意事項へ

名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可) クッキーの保存

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)





[39225] 題名:最近見たアニメ/もうすぐ12月:11月27日〜 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年11月27日 (土) 09時24分


おはようございます。

関東のこちらは富士山クッキリの晴天です。

洗濯して干して、お布団も干しました。
気温は高くないけれど、風がそこそこあるのでしっかり乾きそうです。

この天気は犬吠埼の灯台も、銚電も、養老渓谷も、観光客でいっぱいにするんでしょうね。

[39226] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2021年11月27日 (土) 14時38分


こんにちは。

 東映時代劇youtube というのが開設されたようで、
「暴れん坊将軍」「遠山の金さん捕物帳(中村梅之助版)」「長七郎天下ご免!」など
有名作品も多数配信されていますが、この掲示板的には「仮面の忍者赤影」があります。
現在は2話までですが今後順次UPされていく模様。
 白黒の時代劇「素浪人月影兵庫」「銭形平次(大川橋蔵版)」なども混じってます。
「運命峠」「紅つばめお雪」など知名度の低いものも。こうした作品は特撮の出演者なども
けっこう出てますのでそうした楽しみもあるかもです。
 いつでも見れる動画と一週間限定のものとあるようです。
 こういうの見だすと時間がいくらあっても足りないのですが、父が生きていたら
喜んだだろうなと思います。お知り合いに喜びそうな人がいたら教えてあげてもいいかもです。

 時代劇は特撮が無くても我々より少し上の世代にとってはSFでありファンタジーであり、
スーパーヒーロものだったんだろうと感じます。

 GYAOでは久々に白黒アニメ「どろろ」の配信がある様子。どろろはもう見ましたが、
白黒はもうやらないのかと思ってましたのでやってくれるなら今後に期待です。

 コロナの新型株が「オミクロン」と命名されたとのこと。これ、手塚さんの漫画版
サンダーマスクに登場する敵方の秘密結社の名前なんですが、これを連想する人が
どれだけいるでしょうか。

前スレですが
うる妻様 礼院坊様

 お二人とも小旅行を満喫されたようで、レポート参考にさせていただきます。
内容を読むともっと評判になってもよさそうに思いますが、ローカル線ならではの
本数の少なさなどはやはり気になるところです。
 イルミネーションなどは遠くから来る人にはなかなか時間的に厳しいですね。

>山手線

 私も先日御岳山に行ったときは時刻表を気にしました。山手線というのは
異常に便利ですね。運行の苦労がしのばれます。
 慣れてしまうとありがたみを感じなくなってしまいますが、時には感謝したいです。

 今日はごく小規模ですが昨年はできなかった学生時代の友人との忘年会です。
都心方面に行ってまいります。
 まだまだ油断は禁物ですが、こういう機会も大事だろうと。

>「津軽海峡冬景色」

 演歌は紅白からも消えつつありますが、アニメソングとして認知される
方向に行くのかも。演歌に限らず、今地上波ではほとんど聞かないような曲が
アニメ内で使われることも多いように感じます。劇場版エヴァでもいろいろ。

>ソウギョク

 まだカイレンとかいた頃に、イラストでソウギョクがお母さん役みたいなが
映ったかと思います。あのあたりから面白キャラに変貌していったような。
 あの頃は油断できない性悪黒幕キャラみたいな感じでしたが。

[39227] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年11月27日 (土) 16時23分


一昨日の銚子レポですが、礼院坊さんが何度も書かれてますので、私のは簡潔に...。

旅は総武本線が銚子駅へ着いたところからが本番となりました。
「絶対にあきらめない」と書かれた異世界ゲートをくぐると、その先は銚子トピアです。
観光客を待っていた列車は「ピンクニュージンジャー号」。
岩下の新生姜とのコラボ列車でした。

ピンクとベージュの車体は、まあ普通。問題は内装です。
2両編成のうち片方はピンク風船まみれ。座席にはでっかいアルパカのぬいぐるみも。
異世界車両は団体客で大賑わいでした。(普通車両にも人はそこそこいた)

[39228] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年11月27日 (土) 16時24分


古いけどエアコンが付いてますから、扇風機が吊り下がっていた小湊鉄道の車両よりは新しいです。
行きは画像にある通り若い男性の車掌さんでしたが、帰りは女性運転士兼車掌さんでした。
マドンナの写真を撮らせて欲しかったですが、遠慮しておきました。

聞きしに勝るボ...渋さの仲ノ町駅の本社屋、時計の盗難がニュースになった本銚子駅
(新しい時計が掛けてあったみたい←一瞬だったので見間違えの可能性も)を通り、キャベツ畑の中を突き進み、
目的地の犬吠駅に到着となりました。

改札を出たら社長のパネルとまずえもんの像がお出迎え!
駅舎内には日野日出志さんの「悪魔の電話ポスター」もありました。
ここから歩いて灯台に向かいました。

[39229] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年11月27日 (土) 16時25分


空が青くて、海も青くて、灯台は白くて...
道の脇を飾るのはツワブキ、イソギクといった海辺の野草です。

到着したら、ちょうどお昼だったので灯台前の広場のカフェで昼食。
窓際に座って外を眺めながらの昼食でした。

すでに何台か車が停まっていましたが、食事する間にもどんどん車が入ってきます。
千葉ナンバーが多かったですが、都内や埼玉もありました。
犬吠駅で降りる人も多かったですが、車で来る人もたくさんいるようです。
2時過ぎに帰るころには駐車場は満杯になっていました。

食事の後は灯台へ。
空が青くて、海も青くて、雲はなくて...

[39230] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年11月27日 (土) 16時26分


灯台の資料館では望都先生の「霧笛」(原作ブラッドベリ)の複製原画が3枚、展示されていました。
灯台敷地内にある旧霧笛舎が登録文化財に指定されたお祝いに寄贈されたもののようです。

当の霧笛は旧霧笛舎で聞くことができました。
ボタンを押したら「うおおおおお〜〜〜〜」が5分くらい続きます(なかなか止まらないので焦ってしまった)。

海の恐竜もこんな声で吠えたのでしょうか...

[39231] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年11月27日 (土) 16時26分


灯台周囲を散策後、君ヶ浜へ。

琥珀拾いのマネゴトをしたかったんですが、波が荒くて水に近づけない状態でした。

写真は君ヶ浜のイソギクの群落。
あと1時間いたかったな...


犬吠駅に戻り、入口でたい焼き(つぶあん&カスタード)を買い、中の売店でサバ缶類、
バラ売りのバナナ車掌(バナナカステラ)、バラ売りのおとうさんのぼうし(チョコ菓子)を購入し、
来た時と同じピンクニュージンジャー号で帰路につきました。
総武本線の途中でお腹が空いたので、たい焼き1匹を食べてしまいました。

[39232] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年11月27日 (土) 16時27分


オマケ:

灯台前の飲食店や土産物屋が入っているビル1Fの隅っこに、
犬吠の岩を展示している一角(銚子ジオパーク・ビジターセンター)がありました。

化石が入った岩のサンプルを見ていたら係員に捕まってしまい(ヒマだったみたい)、
房総半島の地層の説明を聞くはめになりました。
まあ、おかげで灯台がある場所の白っぽい岩が砂岩で、灯台の下のミルフィーユ状の岩は、
砂岩と泥岩が交互に重なったものだということは理解できました。

説明の中にチバニアンも出てきました。
チバニアンは千葉の地質学の重要地点なだけでなく、千葉の誇りなんですね。

[39233] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2021年11月27日 (土) 20時52分


うる妻さん、銚子旅行リポート拝見させていただきました。
楽しさ満載のリポートありがとうございます!

>「絶対にあきらめない」と書かれた異世界ゲートをくぐると、その先は銚子トピア

素晴らしいたとえ!

同じ犬吠埼を訪れるのでも、車やバスで行くのとアノ鉄道で行くのとでは世界が違ってくるのですね。

>観光客を待っていた列車は「ピンクニュージンジャー号」。

一瞬バルーン列車かと思いました!また新たなエンタメ列車を企画したようですね、銚電。

天井に貼ってあるポスターは「まずい棒新しょうが味」の包装紙デザインですね。
まずえもんとまずかちゃんが描かれてるのがわかりました。

>座席にはでっかいアルパカのぬいぐるみ

画像検索して見つけました。おお、カワイイ!このコラボ企画のマスコットキャラみたいですね。

それにしてもこの電車、なんだかゼンカイジャーのロケやってるみたいですね。(^_^ )

チョーシワルド(人々を調子に乗せて派手なことをさせてしまう怪人)の攻撃を受けたら、
首都圏の通勤電車もこんな感じになりそうです。

>異世界車両は団体客で大賑わいでした。(普通車両にも人はそこそこいた)

お写真を見ても満席なのがわかります。小湊鉄道同様、観光客が戻ってきたようですね。

過去に二度あった会社の解散・運行停止は両世界大戦が原因だったので今回の危機はとても心配して
おりました(今回はウイルスとの世界大戦!)。でもうる妻さんのリポートを受けて安心いたしました。

ピンクニュージンジャー号、私も乗ってみたくなりました。

[39234] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2021年11月27日 (土) 20時54分


>帰りは女性運転士兼車掌さんでした。
>マドンナの写真を撮らせて欲しかったですが、遠慮しておきました。

あ、もったいなかったですね。私が旅行したときは写真を撮らせてもらってる観光客も見かけました。
記念撮影を頼まれるとマドンナ車掌さん(当時はまだ運転士修行中)は快く応じられてましたよ。

>聞きしに勝るボ...渋さの仲ノ町駅の本社屋

ご覧になりましたか。昭和・・いや大正の風景を。繁盛してる鉄道だったらあり得なかった風景でしょうね。
貧しさゆえに保存されるものもあるということでしょうか。

>時計の盗難がニュースになった本銚子駅
>(新しい時計が掛けてあったみたい

あの忌まわしい盗難事件からもう一年が経つのですね。あそこに時計がないと絵にならないし、そもそも
駅舎で電車を待つ通学の子供たちが困ります。見かねたファンやサポーターの方が寄付してくださったのでは。

鉄道備品が欲しいなら「売ってください!」と申し出る”買い鉄”という新種の鉄オタが誕生してくれると
よいのですが。

>一瞬だったので見間違えの可能性も)

次回琥珀探しに行ったとき確認してきます。


>改札を出たら社長のパネルとまずえもんの像がお出迎え!

お写真を拝見した瞬間、竹本社長本人かと思っちゃいました。(^_^;)
サイズは実物大っぽかったでしょうか?

まずえもんはまだマスクしてますね。そろそろ外してやってもいいんじゃないかなあ。

>駅舎内には日野日出志さんの「悪魔の電話ポスター」もありました。

おおー、こちらにもありましたか!生で見る絵は迫力が違ってございましたでしょう。

子供の目にはそのポスターとまずい棒の包装紙の絵が同じ人の描いたものには見えないでしょうね。

[39235] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2021年11月27日 (土) 20時54分


昼食はカフェご利用でしたか。お写真の料理はピザトーストとベーコンエッグロールでしょうか。おいしそうですね。
ブロッコリーはキャベツの親戚。銚子産かな。トーストに載ってる黒いリングは何でしょう?


>食事の後は灯台へ。
>空が青くて、海も青くて、灯台は白くて...

伝わってきます。爽やかで清々しい秋の海辺。(´−` )〜♪

>道の脇を飾るのはツワブキ、イソギクといった海辺の野草

ツワブキは初めて聞く名です。画像検索したら「これか!」でした。黄色い花が咲くあのフキのようなまるい葉・・・
千葉市の人工海岸沿いの公園にもたくさん植えられてます。そういえば海から離れたところでは見かけないような。

新知識をありがとうございました。


灯台の資料館も見学されたのですね。展示室の真ん中に鎮座する、犬吠埼灯台で使われていた巨大な投光レンズは
見応えあったと思います。

>望都先生の「霧笛」(原作ブラッドベリ)の複製原画が3枚

お写真の複製原画に描かれてる灯台のモデルが犬吠埼灯台だというのが一目でわかりますね。
萩尾さんのほかにも灯台を描くために犬吠埼灯台を参考にされた漫画家やアニメーターは多いと思います。

この「霧笛」に描かれてる黒いネッシーみたいな巨大海獣は何なのでしょう。漫画を読んでみたいです。

私も訪れたことがありましたが、ここで漫画の単行本を売ってたら衝動買いしただろうな。(^_^ )

>当の霧笛は旧霧笛舎で聞くことができました。
>ボタンを押したら「うおおおおお〜〜〜〜」が5分くらい続きます

これは未体験です。つか存じませんでした。次回行ったときは私もぜひ聞いてみます。

>(なかなか止まらないので焦ってしまった)。

霧笛は迫力あったのではないでしょうか。銚子は濃霧の発生が頻繁ですからね。

>海の恐竜もこんな声で吠えたのでしょうか...

アシカやトドなど陸に上がる海獣は大きな声で吠えるようですが、「ホエール」であるクジラが吠える
という話は聞いたことないです。イルカやシャチなどもそうですが、水中オンリーの海獣は超音波や
低周波通信が主なコミュニケーション手段のようです。

クビナガリュウやギョリュウなど、水中オンリーだったと思われる海の恐竜たちも同じだったのでは
ないだろうかと礼院坊は推察しているのですが。

[39236] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2021年11月27日 (土) 20時56分


>(犬吠埼灯台は)どうやったって絵になりますから。

私も千葉県や静岡県でいくつかの灯台を見てきましたが、ここほど見栄えのする灯台はありませんでした。
海から現れた怪獣が破壊する灯台も大体こんな感じの、海にせり出した小高い台地の上に立つ灯台ですね。

>(灯台の)写真は君ヶ浜から撮りました。

もっとも絵になるアングルですね。お目が高い!

灯台内部らせん階段の天井写真もなんだか現代アートのような美しさがありますね。
このことに今まで気がつきませんでした。


>琥珀拾いのマネゴトをしたかったんですが、波が荒くて水に近づけない状態でした。

せっかく干潮の時間を計算して行かれたのに残念でしたね。君ヶ浜はかつては溺れる人が多い危険な浜だったそうで、
今は遊泳禁止になっています。きれいな景色を眺めて散策を楽しむための浜辺ということでよいのかもしれませんね。

黄色いイソギクの花と青い海と空のお写真、とてもきれいですね!
灯台は写ってなくとも、これを見たら行ってみたくなる人は多いでしょう。


銚電の命綱である副業の出発点、犬吠駅の鯛焼きを召し上がられましたか。
味も磨きがかかってておいしかったと思います。

>総武本線の途中でお腹が空いたので、たい焼き1匹を食べてしまいました。

私も帰りの電車の中ではいつも一匹いなくなります。

>バラ売りのバナナ車掌(バナナカステラ)、バラ売りのおとうさんのぼうし(チョコ菓子)を購入

売店ではバラ売りしてくれるのでありがたいですね。オンラインショップでもそうしてくれるといろんな種類の
ものを買いやすいんだけどなあ。うる妻さんは「おとうさんのぼうし」は初体験では?

>来た時と同じピンクニュージンジャー号で帰路につきました。

銚電の昼間のダイヤは同じ電車が行ったり来たりしてるだけなので必然的にそうなりますね。(^▽^)

[39237] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2021年11月27日 (土) 21時06分


銚子ジオパーク・ビジターセンターも未体験です。こちらも面白そうなところですね。

>化石が入った岩のサンプルを見ていたら係員に捕まってしまい(ヒマだったみたい)、
>房総半島の地層の説明を聞くはめになりました。

ハハ、それがまたローカル博物館の良いところでもあり・・・(^_^;)

専門家の生解説が聞けるなんて都心の大手博物館では体験できないことですね。

>説明の中にチバニアンも出てきました。
>チバニアンは千葉の地質学の重要地点なだけでなく、千葉の誇りなんですね。

「Chiba」の名を世界に売り込んだ初の事例ではないかと。「Nippon」「Japan」「Tokyo」などはいくらでも
前例ありますが、ローカルな一県名が国際的に認知されるのはそうあることではないです。「チバニアン」の
ニュースを耳にしたときは私も「これはすごいことだ!」と全身ゾクゾクでした。

千葉県に地質学上そんな重要な地層があったなんて夢にも思いませんでした。千葉県に住む人たちの多くが
多かれ少なかれ「チバニアン」を誇りに感じてると思います。

命名の過程で卑劣な妨害工作があり、それを打ち破ってチバニアン命名を勝ち取ったことが、
皮肉にもその誇りを一層大きくしたように思います。

[39238] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年11月27日 (土) 22時14分


メタ坊さん、こんばんは。

「東映時代劇youtube」のご紹介ありがとうございました。
「暴れん坊将軍」「遠山の金さん捕物帳」は見てました。懐かしいです。
「仮面の忍者赤影」も懐かしい...後でちょっと覗いてみようと思います。

私の父も時代劇が好きで、ケーブルテレビの時代劇チャンネルを契約して見ていたようです。
今だったらネット配信の方が手軽ですね。


>コロナの新型株が「オミクロン」
>手塚さんの漫画版サンダーマスクに登場する敵方の秘密結社の名前

「サンダーマスク」は名前だけは知ってますが、内容はサッパリです。
秘密結社オミクロンは壊滅したのでしょうか...

メタ坊さんは、今夜は忘年会なんですね。
コロナに気を付けて楽しんで下さい。


>>「津軽海峡冬景色」
>アニメソングとして認知される方向に行くのかも

「シンカリオンZ」を見ている子供たちには、普通にアニメソングだと思われているはず。


>イラストでソウギョクがお母さん役みたいなが映ったかと

あ、ありましたね! 
あの辺りからでしたか、ソウギョクが変わって来たのは。

[39239] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年11月27日 (土) 22時52分


礼院坊さん、こんばんは。

銚子旅行レポ、読んでくださってありがとうございました。

「ピンクニュージンジャー号」、凄いでしょう。最初見た時はびっくりしました。
観光客にはいいけれど、通勤通学の人には邪魔だよなあと思いましたが、
これ、昼間だけの運行なんですね。納得しました。

「ピンクニュージンジャー号」は来年2月まで運行するそうです。


>チョーシワルド

どんな姿の怪人になるのやら。灯台の要素は入っているでしょうね。
あとはサバとキャベツと醤油とか?


>>仲ノ町駅の本社屋
>昭和・・いや大正の風景を

これもそのうち文化財に指定されたりして...


>>時計
>次回琥珀探しに行ったとき確認してきます。

よろしくです!


>社長のパネル

たぶん実物大かと思います。


>まずえもんはまだマスクしてますね。そろそろ外してやってもいいんじゃないかなあ。

銚電利用者が油断して新コロ感染しないようマスクを続けているのでしょう。


>>「悪魔の電話ポスター」
>子供の目にはそのポスターとまずい棒の包装紙の絵が同じ人の描いたものには見えないでしょうね。

大人でも同じ人とは気づかないのでは、という感じがします。

[39240] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年11月27日 (土) 23時18分


>トーストに載ってる黒いリングは何でしょう?

黒いオリーブの輪切りでした。ブロッコリーは銚子産のものかもしれませんね。
定食屋さんで海産物というのも考えたのですが、胃にもたれそうなのでパンになりました。

期間限定の巨峰ソフトというのがあったので、帰る前に食べようと思っていたら、
時間が無くなり食べそこねたのが残念です。
でも遊歩道でヤマブドウを見つけて味見ができました。
ヤマブドウはちゃんとブドウの味がしました。お金出せば食べられる巨峰よりも貴重かもしれません。


>>ツワブキ

ツワブキは葉と花が綺麗なので庭や公園なんかにも植えられますが、野生の物は海辺限定です。
他にもハマダイコンやハマヒサカキなど海辺ならではの野生植物を見かけました。


>>望都先生の「霧笛」
>お写真の複製原画に描かれてる灯台のモデルが犬吠埼灯台だというのが一目でわかりますね。

はい、モロですね。

描かれているネッシーみたいなのは古代の生き残りの恐竜です。
元になったブラッドベリの「霧笛」はとても有名なSF短編小説なので、調べれば粗筋もわかるでしょう。
「海のトリトン」の「霧に泣く恐竜」の元ネタでもあります。


>「ホエール」であるクジラが吠えるという話は聞いたことない

クジラは吠える動物じゃなくて歌う動物ですね。
海の恐竜も歌っていたのかも...

[39241] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年11月27日 (土) 23時51分


>せっかく干潮の時間を計算して

お昼に干潮になるのは半月の時だよなあ...と考えてました(潮見表の存在を忘れてました)。


>君ヶ浜はかつては溺れる人が多い危険な浜だった

それで波が荒かったんですね。
浜辺に立っているだけなら溺れる心配はありませんが、靴がビショビショになりそうでした。


>犬吠駅の鯛焼き
>私も帰りの電車の中ではいつも一匹いなくなります。

お腹にダイブするんですね。


>うる妻さんは「おとうさんのぼうし」は初体験では?

「バナナ車掌」も初体験です(まだ食べてない)。
「おとうさんのぼうし」は食べるまで謎なお菓子でした。
チョコ味のパウンドケーキみたいなものですね。美味しかったです。

「まずい棒」も食べてみたかったんですが、こちらはバラ売りはありませんでした。


>銚子ジオパーク・ビジターセンター
>専門家の生解説が聞けるなんて都心の大手博物館では体験できないことですね。

係員の熱さに、こちらはタジタジになりました(離してくれない)。
でも結果的には良かったです。


>チバニアン
>「Chiba」の名を世界に売り込んだ初の事例ではないかと。

そうかもしれないですね。
ちゃんと決まってくれて本当によかったです。

[39242] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年11月28日 (日) 09時22分


おはようございます。

関東のこちらは今日も快晴!
ベランダからは富士山が綺麗に見えてます。
...足元は落ち葉だらけだけど。

ケヤキが9割、残りはイチョウってとこでしょうか。
後で掃除しなければ。



今朝はこれから「ゼンカイジャー」!!

[39243] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年11月28日 (日) 10時11分


「ゼンカイジャー」見ました。

マジーヌとフリントがお姉さんするお話でした。

今回の刺客は大根。
大根は捨てるとことがないからゴミを操れるというトンデモ理論でブッとばします。

巨大戦の必殺技もサッパリワカリマセン。


海辺の風景。あれ、どこだろう?

ちなみに私もうどん派です。


視聴感想は後日に。

[39244] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2021年11月28日 (日) 10時51分


おはようございます。

私もゼンカイジャーを見たところです。

タイトルの「恨みダイコン、根が深い」というところから、以前コンクリートの隙間に生えて話題になった
「頑張り大根」を連想していました。フタをあけてみたら「大根役者」でした。

>大根は捨てるところがないからゴミを操れるというトンデモ理論

知りませんでした。皮は剥いて捨ててるんですが、これもおいしく食べられるのかな。

>海辺の風景。あれ、どこだろう?

OPテロップに「横須賀市 三笠公園」とありました。日露戦争で活躍した戦艦「三笠」が保存展示
されてる公園です。少女フリントがオルゴールを投げ捨てた海岸もそこからそう遠くないのでは
ないでしょうか。

捨てられた手作り人形が包丁持って少女に襲い掛かろうとするシーンは怖かったなあ。
楳図かずおさんの漫画を読んだときのような恐怖を感じました。

この感覚、ゼンカイジャーでは初めて味わいました。

[39245] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年11月28日 (日) 20時44分


礼院坊さん、こんばんは。

今朝のゼンカイジャーもハチャメチャでしたね。


>大根
>皮は剥いて捨ててるんですが、これもおいしく食べられるのかな。

私は普通は皮ごと食べてますけど、皮を剥いた時はキンピラ風に炒め煮にします。
これはこれで美味しいです。


>OPテロップに「横須賀市 三笠公園」

お知らせありがとうございました。調べてみると確かにそうでした。
戦艦「三笠」が保存展示されているところがあると聞いたことがありましたが、ここだったのですね。


>捨てられた手作り人形が包丁持って少女に襲い掛かろうとするシーン

ホラーでしたね。
死んだクダック(ザコ兵士)がゾンビみたいに動くのも気持ち悪かったです。

「ゼンカイジャー」には過去にはお化け探し回がありましたが、怖くは無かったですから、
今回はだいぶ違いますね。

[39246] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2021年11月28日 (日) 21時34分


うる妻さん、こんばんはです。

>「ピンクニュージンジャー号」、凄いでしょう。最初見た時はびっくりしました。

はい、お写真を見て私もタマゲました。銚子電鉄のことを何も知らないで乗ったお客さんは
もっとびっくりされたことでしょう。「いったい何なんだ?この電車は」だと思います。

まるでおとぎの国の電車ですね。小さなお子さんたちは喜んでいたのではないでしょうか。

2月まで運行ですか、私もぜひとも乗りたいです!

>>チョーシワルド

>どんな姿の怪人になるのやら。灯台の要素は入っているでしょうね。

大根ワルドの大根を灯台に挿げ替えれば頭の部分は完成でしょう。でもって右腕はサバ、左腕は醤油差し。
キャベツは胸かお腹に配置かな。

ゼンカイジャーたちの攻撃を食らってダメージを受けても「絶対にあきらめない!」「鯖威張るぅー!!」と
叫び、不思議な光線を自らに照射して再生。なかなか倒れない強敵かもしれません。

最期のセリフは何になるかな。

>(仲ノ町駅の本社屋は)そのうち文化財に指定されたりして...

あと50年持ち堪えたら可能性は高いと思います。

もっとも、その前にアノ鉄道がこの先50年持ち堪えられなければなりませんが。(^.^;)

[39247] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2021年11月28日 (日) 21時35分


トーストの黒いリングはオリーブでしたか。おシャレな風味を醸し出していたのではないでしょうか。

>遊歩道でヤマブドウを見つけて味見ができました。

あ、遊歩道に秋の味覚が実ってたんですか!銚子の大地の恵みとは。これはよい体験をされましたね。
お金出せばどこでも味わえる巨峰より価値ある体験かもしれません。


>(大根は)私は普通は皮ごと食べてますけど

あ、大根は皮も食べられるのですね。/(^^;)

皮単品ならキンピラ風炒め煮ですか、ありがとうございました。試してみます。


戦艦三笠が保存展示されてるという話を聞いたときは私はとても驚きました。とっくに解体されて鉄材に
なっていたものと思ってましたから。特に鉄不足で各家庭の鍋釜まで供出させられたという大東亜戦争末期。
よくそんな状況の中を生き延びたものだと思います。

>死んだクダック(ザコ兵士)がゾンビみたいに動くのも気持ち悪かったです。

倒されたクダックたちはみんな死んでいたのですね。(^_^;)

ゼンカイジャーに限らず、いまドキのヒーローものは人が死ぬことがありません。なので彼らも、強いダメージを
受けるなどして動けなくなっただけだろうと思ってました。

[39248] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年11月29日 (月) 09時44分


おはようございます。

関東のこちらは晴れ。薄く雲が出ています。
富士山は霞みぎみです。


フラワーズ1月号が発売となっています。
私は買いませんけど、ウワサは一応チェック。
「ポーの一族」再開は来年初夏の頃との情報があったようです。

5月号なら3月に発売だなあ。それとも5月に発売になる7月号の方だろうか。
いよいよ炭化アランが復活するのかな。

[39249] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年11月29日 (月) 10時53分


礼院坊さん、おはようございます。


>>「ピンクニュージンジャー号」

私も「いったい何なんだ?この電車は」となりました。
岩下の新生姜とのコラボは知っていましたが、まさかこんなことになっているとは...

礼院坊さんも、ぜひ体験してください。


>>>チョーシワルド
>最期のセリフは何になるかな。

「電車なのに自転車操業」とか「濡れ煎餅買ってください」などが浮かびました。
でもこれ、地元か鉄道マニアじゃないとわからないでしょうね。
(むしろシンカリオンファン向け)


>アノ鉄道がこの先50年持ち堪えられなければなりませんが

50年と言わず、とりあえず100年くらいを目指して欲しいです。

[39250] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年11月29日 (月) 11時16分


せっかくなのでヤマブドウ画像も貼っておきましょう。
(右の黄色い花はセイタカアワダチソウ)

他にもツルナやハマダイコンといった食べられる野草も生えていました。
魚を釣れればサバイバル可能です。

大根の皮が出たらキンピラお試しください。
(ハマダイコンの根もキンピラになるはず...銚子まで行って野草採取しなくていいと思うけど)


>倒されたクダックたちはみんな死んでいたのですね。(^_^;)

特に意識していませんでしたが、そういうことなんですね。

トップが馬鹿なせいで下が無駄に命を失っているんです。
あの作風のせいで深刻さが見えていませんでしたが。
今回は成仏できてよかったです。

[39251] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年11月29日 (月) 11時20分


「ジェットマン」第23話と24話を見ました。実質前後編でした。

バイラムのラディゲが育てていた怪獣が成長して暴れ出すも、迎え撃つジェットマンチームはバラバラ。
前回、香をめぐって男3人が大暴れしてからというものの、内部は分裂状態が続いていたのです。
が、バイラムに滅ぼされた異世界の戦士3人がやって来て、ジェットマンたちを助けてくれました。
両者とも喜び、双方のロボットを合体させて敵の怪物を倒すことになります。

しかし、新天地で幸せになろうとした異世界の戦士たちは敵の手に落ちてあえなく全滅。
立派な巨大ロボットをジェットマンに託して...という内容でした。


追加戦士投入回かと思ったら、2話の活躍だけで散ってしまって残念です。
敵の怪物もやっと成体になったところなのに。育てていたラディゲが気の毒でした(こう感じるのは変?)。

竜とガイの仲たがいはあいかわらずですが、今回はアコと新戦士の一人と仲良くなります。
アコのスカートめくったり、仮病で関心を引いたりと調子のいい男でしたが、
結局、アコの悲しい失恋回となってしまいました。
重たく切ないお話でした。

[39252] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2021年11月29日 (月) 20時47分


 こんばんは。

 土曜日は久々に都心に出て友人と飲みましたがこういうの本当に
久しぶりだなと思いました。
 街の人出もずいぶんあって、昔みたいだなと思いました。

 でも知っている店がだいぶ姿を消していました。
事情は様々だと思いますが、いろいろと感じるものがありました。
 集まった人間もほぼ定年で、給料は減るけどこのまま65歳まで働くと
いう人もいれば子会社に移った人や起業した人も。人生も様々と思います。
 でも今後はこれまでより時間があるので会う機会も増えそうです。
 外出には抵抗があって来れなかった人もいるので、来年はネット飲み会を
やってみるかみたいな話になりました。

 オミクロンは気になるところですが。

 GYAOで「青春ブタ野郎」を二回目の完走しました。これはいい話でした。
劇場版もやってくれればと思いますが今のところラインナップには無いようです。

>秘密結社オミクロン

 原作漫画では親玉を倒したので壊滅だと思います。女性のシスターばかりの組織でした。
(ちょっとうろおぼえ)
 親玉はヒロインの身体に寄生していて、このヒロインは救えなかったというラストでした。
死んではいないけど生きている石みたいになってしまい、意思疎通はできないことに。

 リアルオミクロンは少ない犠牲ですんでほしいです。

ヨコですが

>ブラッドベリの「霧笛」

 これを原作とした特撮映画もありますね。「原子怪獣現わる」というタイトルで
ゴジラの先駆みたいにも言われてます。特撮が有名な人でマニアには有名です。
私はフルで見たことはありませんが、動画サイトで予告編や名シーンなど部分的には
見ることができます。恐竜みたいなが暴れる類似映画はたくさんできました。
なので抜き出したシーンだけだとどれがどれかわからなかったり。

 ただ、原作の情緒みたいなものはこれぽっちもないかもです。
 萩尾さんのブラッドベリ短編のコミカライズはどれも原作より読みやすくて
情緒も感じられ、面白かったと記憶しています。

 この情緒にちょっと近かったのは「電脳コイル」に「最後の首長竜」という話が
ありました。これは煙突を仲間と思う首長竜みたいな。

 トリトンのその回は見たことないです。機会があれば。

[39253] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2021年11月29日 (月) 21時48分


うる妻さん。

ヤマブドウのお写真を拝見いたしました。これがそうですか。

私も野山でこういう実を見かけたことがあるように思います。
でも知識がないので口に入れることはできず素通りです。

巨峰みたいな色なんですね。やはり巨峰みたいに甘いのでしょうか。

銚子の犬吠埼近くにも自生してるのですね。来年以降になりますが、
秋に行くときはチャレンジしてみます。

>他にもツルナやハマダイコンといった食べられる野草も生えていました。
>魚を釣れればサバイバル可能です。

魚や農産物が豊富というのは聞いてましたが、野草もとは。

銚子の地はサバイバル成分がとことん多いんですねえ。


>(チョーシワルド最期のセリフは)「電車なのに自転車操業」とか「濡れ煎餅買ってください」

断末魔の叫びといえばやはりコレですね。頭の灯台には鉄道帽も被らせましょう。

>むしろシンカリオンファン向け

巨大怪物体にしてシンカリオンとも戦わせてみたいです。超進化vs銚進化の戦いは見ものでしょう。

>50年と言わず、とりあえず100年くらいを目指して欲しい

そういえば来年は銚電開業100周年のメモリアルイヤーでした。過去の100年から未来の100年へ・・・

夢は大きく抱くべき。( ̄〜 ̄ )

[39254] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年11月30日 (火) 09時45分


おはようございます。

関東のこちらは晴天です。富士山、雲が掛かってましたけど。

起きた時の室温は9.5度。ついに一桁行きました。

でも今日、明日は少し暖かくなるようです。

[39255] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年11月30日 (火) 10時15分


メタ坊さん、おはようございます。

久々の飲み会、楽しく過ごされたみたいですね。
このままコロナ禍が終息してくれたらいいのですけど...

昔だったら還暦になったら仕事は引退でしたが、今はむしろ少数派でしょう。
寿命は延びたけど、かえって大変な時代になっちゃったのかもですね。


「青春ブタ野郎」2回目の完走おめでとうございます。
こちらは江の島近辺でしたね。配信は観光客を呼び戻すのに一役買ってくれたかもです。


漫画版「サンダーマスク」の秘密結社オミクロンについて、ご説明ありがとうございました。
壊滅と聞いて安心しました(ヒロインはお気の毒でしたが)。


「原子怪獣現わる」はタイトルだけは知ってました。
「霧笛」が原作なんですね(情緒もクソもないタイトル...)。

望都先生の「霧笛」は、ちゃんと読んだことはないのですが、何しろ有名な作品なので、
あちこちで目にしていました。

「電脳コイル」の首長竜は煙突を仲間と勘違い?
「トリトン」に登場した恐竜は、トリトンの法螺貝の音を仲間の声だと勘違いしてました。
(そそっかしさが物語を産む恐竜...)

[39256] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年11月30日 (火) 10時43分


礼院坊さん、おはようございます。

ヤマブドウ画像、見てくださってありがとうございました。

ヤマブドウの木は、たぶん礼院坊さんのお家の近くにも生えていると思います。
葉っぱがブドウなので、ブドウの木を知っていれば見分けがつくでしょう。
(食べられないノブドウもブドウの葉だけど、黒い実は実らないので区別が可能)

ヤマブドウは甘味はちょっとしかありません。酸味の方が勝ってます。渋みもあります。
でもトータルして葡萄の味でした。

...と、陸地はいいのですけど、海産の生物をろくに見られなかったのが残念です。
海鳥はウを一羽見ただけだし、テトラポッドを探してもカニ1匹いません(死骸はあったけど)。
もう冬ごもりかなあ(海なし県の住民ゆえ、海洋生物にはうとい)


>>チョーシワルド
>巨大怪物体にしてシンカリオンとも戦わせてみたいです。超進化vs銚進化の戦いは見ものでしょう。

駄洒落も武器!!(≧∇≦)


>そういえば来年は銚電開業100周年のメモリアルイヤーでした。

きっと何かイベント計画してますね!( ̄〜 ̄;)

[39257] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2021年11月30日 (火) 14時32分


うる妻さん、こんにちはです。

>ヤマブドウの木は、
>葉っぱがブドウなので

そうでしたか。何年か前に甲府へブドウ狩りに行ったのでブドウの葉はよく憶えています。
見つけたらチャレンジしてみます。

>甘味はちょっとしかありません。酸味の方が勝ってます。渋みもあります。
>でもトータルして葡萄の味でした。

原種の味なんですね。それを何世紀にもわたって品種改良を重ね今のあま〜いブドウに。
そういうのってとても興味あります。

私が今とても興味あるのが、縄文人が食べていた大賀ハスのレンコンの味。今のレンコンと比べて
たぶん細くて固くて味のほうもあまり・・と想像しているのですが。

>海産の生物をろくに見られなかったのが残念

当日は波が高かったそうで。海が荒れてると渚には近づけないですし水中も見えないですね。
海鳥も魚が獲りづらいので漁港や利根川などへ行ってしまったのではないでしょうか。

銚子漁港へ行くとだいたいいつもカモメやウミウなどの海鳥が見られます。漁港のおこぼれに
与かろうとしているのだそうです。

犬吠埼灯台をはさんで君ヶ浜とは反対側の南側の海は岩礁が多いです。海が穏やかなら岩に
くっついてる様々な貝や、ヤドカリなどを見ることができるんですが。


>>来年は銚電開業100周年のメモリアルイヤー

>きっと何かイベント計画してますね!( ̄〜 ̄;)

銚電のマスコット、デキ3も来年が製造100周年なのだそうです。デキ3は製造後十数年間他の鉄道で
使われてから銚電に払い下げられた機関車なので、これは奇跡的な偶然ということになります。

デキ3はファンが多いということですから、来年の「同時お誕生会」ではきっと盛大なイベントが
あるでしょうね。ファンの前でお披露目走行もあるんじゃないでしょうか。とても楽しみです。


そのためにも日本政府、オミクロン株対策しっかりやっとくれよ。(同じ失敗は二度しないと思うけど)

[39258] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2021年11月30日 (火) 14時34分


10月から千葉テレビで「鳳神ヤツルギ10(ほうじんやつるぎテン)」が放映されてます。
シリーズ10作目だそうで「10」はその意味です。

この春からゼンカイジャーを視聴して今ドキの特撮ヒーローものを見る目が養えたので視聴しております。
今日は仕事が休みなので1話から5話まで録画を再視聴しました。1話15分のショート枠なので気軽に
楽しむことができます。


千葉県木更津市の海岸で清掃活動(ゴミ拾い)のボランティアをしている青年たちが主人公です。
海をきれいにしたいと熱心に活動する青年たちで、このうちリーダー格の3人が変身能力を持ちます。

・大和タケル:海岸で偶然拾った八剱神社(日本中にある神社です。もちろん木更津にも)のメダルの
力で「鳳神ヤツルギ」に変身する。

・橘マリ:タケルの幼馴染。第4話でタケルがピンチのとき覚醒し「天神キサラ(てんじんきさら)」に変身
できるようになる。

・獅子堂カイト:同じくタケルの幼馴染。優秀な若手科学者で文科省に入省するも、父の急病で家業を継ぐため
帰郷(第5話)。手持ちのスマホを操作して文科省で試作した災害救助用のパワースーツ「哮神ガイオン(こう
じんがいおん」に変身する。(カイトという名前に親しみ感じました!)

それと、もと海岸清掃ボランティアの先輩、海原愛太郎(かいばらあいたろう)。木更津海岸でトラック屋台の
ラーメン屋を経営。地元の歴史や伝説に詳しく、タケルが拾ったメダルでヤツルギに変身する方法(「ヤツルギ
招来!」と叫ぶ)を教えてくれたりします。

ゼンカイジャーと同様、主人公たちはどこにでもいそうな普通のお兄さんお姉さんです。タケルとマリは仲は
良いのですがしょっちゅうケンカもします。ケンカの理由も、一杯しかない試作品ラーメンの取り合いなど
つまらんことが多いです。でも海を愛する気持ちと正義感は人一倍・・・今ドキのヒーロー像なんですね。

第5話以降は基本的に3人の戦隊ヒーローです。鳳神ヤツルギと天神キサラは八剱神社の神通力で変身しますが、
哮神ガイオンだけは科学の力でした。これは意外でした。

[39259] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2021年11月30日 (火) 14時38分


一方、ヤツルギの敵は「海底帝国ザブーン」。

二人の”大幹部”と彼らが毎回作り出す怪人(海人?)と数いる戦闘員。そして復活のときを待つラスボス、
キングオーガ様(重厚な扉の向こうからうめき声が聞こえるだけでまだ姿を見せていない)で構成されます。
アジトの場所は未確認なのですが、どうも木更津沖(東京湾)の海底下にある様子。

・幹部1 ファンガーク:いかめしい鎧を着て顔にも刺青をした若い男。海岸で拾ってきたガラクタや海の
生き物に「スーパーミラクルデインジャラスエキサイティングエキス」という長ったらしい名前の”魔法の薬”
をかけて怪人を作り出す。

・幹部2 アクマリン:気が強い若い女。美人。もちろん相応のいかめしい(&ちょっとせくしーな)コスチューム。
後半で自ら怪人に変身するお話がありましたが、それまでは特別な能力は見せませんでした。怪人と戦闘員を
指揮し、敗れるとものすごく悔しがるのが役目。

この二人もヒーローたちと同様とても人間的で、アジトでは兄妹か幼馴染のようなくだけた会話をしてました。
ときに笑ったりときにケンカしたり・・・悪の組織も今ドキです。

せっかちで気の強いアクマリンが優柔不断なファンガークにハッパをかけてヤツルギに戦いを挑むパターンが
多いです。でも彼女、カニやナマコが苦手だったりもします。

毎回新しく作られ、そしてヤツルギたちに倒される怪人ですが、

「イカリタートル(錨+亀)- 第1話」
「トビウオカメラ(トビウオ+カメラ)- 第2話」

といった具合に海の生き物と人工物をくっつけた合成タイプの怪人です。かつて仮面ライダーV3でデストロンの
怪人がネタ切れとなったためか「マシンガンスネーク」「テレビバエ」といった合成タイプの怪人が多く登場した
時期がありました。そのときのような怪人たちです。

怪人たちもまたくだけた言葉使いでよくしゃべります。しかもトジテンドのワルド怪人と同じで、語末に自分の
名前を付け足します。ナマコロケット(第3話)の場合「〜だナマコ」という具合に。そして最後ヤツルギに
倒される瞬間にも「ナマコ食感コリコリ〜!」なんて具合に”最期の言葉”を叫ぶんです。

これには笑ってしまいました!(^▽^)

[39260] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2021年11月30日 (火) 14時43分


くだけた感じの愉快な悪の組織ザブーンですが、キャラのコスチュームは素直な眼で見たらおふざけ要素は
ほとんど感じられないです。ファンガークの鎧や顔の刺青はいかめしいもので、演技もいかめしくしたら小さな
子供が怯えそうな相当怖いキャラになると思います。

怪人も同様で、姿形はそのままショッカーの怪人にしても通用しそうなくらい不気味です。それがくだけた言葉で
ときにはギャグめいたことをしゃべるんです。それがまたこの作品の味でもあるのでしょう。

怪人も戦闘員もプロレスラーみたいなベルトをしています。これはショッカーを参考にされたのかもしれません。

それと戦闘員ですが、魚をモチーフにしたデザインで「魚人兵(ぎょじんへい)」と呼ばれています。
本当に各方面の作品から様々な要素を仕入れて作られた作品のようです。

ちなみに「イーッ」に相当する彼らの掛け声は「ギョギョッ」です。

魚人兵は短剣で戦います。でも例にもれず弱っちくてヤツルギの敵ではありません。倒されると水しぶきになって
飛び散り、あとには何も残りません。水しぶきになって消えるのは怪人も同じです。

[39261] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2021年11月30日 (火) 14時46分


ザブーンの目的は海底帝国の復活。そのためにラスボスのキングオーガを復活させるのだと、ファンガークとアク
マリンは息巻いてます。そして次々と怪人を繰り出し、地上の人間を攻撃します。彼らは「海を汚す人間たちから
生気を奪い取るのだ」というのを大義名分に掲げます。

じつは300年前にも同じ戦いがあって、彼らは江戸時代の鳳神ヤツルギに敗れて封印されたということでした。
それがなぜか封印が解けて・・・よってこの戦いはそのリベンジです。

300年前というと人間はほとんど海を汚していなかったはず。なので「海を汚す人間たちから云々・・」というのは
たぶん後付けと思われます。彼らの真の目的は何なのか?カギはラスボスのキングオーガとやらが握っていそうです。


お話のパターンで多いのは、タケルたちが海岸でごみ拾いをしていると不心得な若者たちがペットボトルや菓子袋
などのごみをポイ捨てするというものです。それをタケルたちが見咎めて注意するも若者たちには糠に釘。それで
地団駄踏んでるところにファンガークやアクマリンが怪人と魚人兵を率いて現われます。

ファンガークたちは「海を汚す人間どもめ」というようなことを言ってポイ捨てした若者たちに襲い掛かります。
ちょっと見、「やってしまえ」と思いたいところですが、タケルたちはヤツルギに変身し、命を張ってザブーンの
魔手から不心得な若者たちを守ります。

このあたりが好きです。「鳳神ヤツルギ」という作品の醍醐味だと思います。

怪人を倒してザブーンを撃退した後は、ポイ捨て平然だった若者たちはすっかり改心。タケルたちと一緒にゴミ拾い
をするというめでたしなラストを迎えます。ヤツルギは良い子のヒーローにふさわしいと思います。

[39262] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年11月30日 (火) 21時26分


礼院坊さん、こんばんは。

調べたら栽培種のブドウは全部原産地が外国でした。
でもヤマブドウは栽培種より栄養豊富なため、近年は品種改良が始められているようです。
そのうちに甘く大粒になったヤマブドウがスーパーに並ぶようになるかもしれません。


>大賀ハスのレンコンの味

縄文人が食べていたのはハスの実のほうではないでしょうか。
大賀ハスのレンコンは細くて固そうです。縄文人のアゴならかみ砕けるでしょうけど。


>海鳥も魚が獲りづらいので漁港や利根川などへ行ってしまったのではないでしょうか。

あ、なるほど。


>君ヶ浜とは反対側の南側の海は岩礁が多い

近くまで行きましたが下まで降りませんでした。
もし次に行くことがあったら降りて生き物探ししてみたいです。


>>>来年は銚電開業100周年のメモリアルイヤー
>デキ3も来年が製造100周年

おお、これは盛り上がりますね。
イベント開催のためにも新コロがぶり返しませんように...

[39263] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年11月30日 (火) 21時57分


「鳳神ヤツルギ10」のご紹介ありがとうございました。
名前は何故か知ってました(ゼンカイジャーがらみで、どっかの掲示板か何かで話題になっていたのかも)。
でも内容はぜんぜん知りませんでした。

ローカル戦隊はたくさんありますが、TVドラマになっているとは破格ですね。
画像を見るとヒーローも敵も本格的ないでたちでした。
ローカルヒーローという雰囲気じゃないです。


>千葉県木更津市の海岸で清掃活動(ゴミ拾い)のボランティアをしている青年たちが主人公

海を汚す悪人と戦うのかなと思いましたが、敵の「海底帝国ザブーン」が狙うのは「海を汚す人間」。
敵対しなくてよいのでは?なんて気がしましたが、そういうわけにはいかないのでしょう。

人間と海人との闘いというと、この掲示板でも話題になった「青い海のエルフィ」「マリンスノーの伝説」があります。
ヤツルギの立場はエルフィに近いのかも。


>「〜だナマコ」
>「ナマコ食感コリコリ〜!」なんて具合に”最期の言葉”を叫ぶ

ほとんどナントカワルドですね、それ。(^_^;)

[39264] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年11月30日 (火) 22時13分


Wikiを見てみました。すごい気合が入ったページになってました。
ファンがたくさんいるのですね。

「銚電神ゴーガッシャー」というキャラを見つけました。
銚子からやってきた銚子電鉄のヒーローで、ヤツルギと力を合せて戦うのだそうです。

10シリーズある「ヤツルギ」の第4作と第5作に登場するそうです。
過去のシリーズを見ることができるなら、これはぜひ見ておかないと!

[39265] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年12月01日 (水) 09時14分


おはようございます。

今日から12月ですね。早い物です。
関東のこちらは昨日からの雨が上がって陽が差してきました。


去年の今頃は「はやぶさ2」帰還間近で落ち着かない日々を過ごしていました。
深夜の相模原行きは、ここ20年間で一番ハードな旅でした。間違いなく。

数年先に予定されている火星衛星(フォボス)探査機MMXも帰還は真夜中ですが、
パブリックビューイングやるって言われても、もう駆け付ける体力ないですわ。
あれが最初で最後...( ̄x ̄;)

[39266] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年12月01日 (水) 12時49分


「機界戦隊ゼンカイジャー」第37カイ「恨み大根、根が深い!」の視聴感想にいきます。

あらすじ:

マジーヌは、少女ユナが無くしたという手作り人形を一緒に探していました。
そこにダイコンワルド出現。ゴミを引き寄せる大根おろしを人々に振りかけて暴れる怪人でした。
カイト、ブルーン、マジーヌが変身してダイコンワルドと戦いますが、ステイシーも現れ攻撃してきます。
カイトはユナやフリントや仲間たち(ブルーンはゴミまみれ)と一緒にカラフルにいったん引き上げます。

ゴミを操るダイコンワルド。でもなぜダイコンがゴミを操れるのでしょう? 
大根は捨てる所が無い野菜。あれはゴミではなく捨てられた物たちの逆襲ではとカイトは気がつきます。
カイトたちはユナをヤツデさんに預けて、大混乱の街を救うために飛び出していきました
(ゴミに埋まったブルーン除く)。

カラフルを出たユナはゴミをまき散らします。ダイコンワルドを呼び寄せて人形を回収しようと考えたのです。
見ていたマジーヌとフリントはびっくり。でもフリントは、ユナの人形は本当は捨てたものだと気づいていました。
ユナは友達に手作り人形がけなされるのが怖くて捨てたことを白状します。でも後悔して探していたのです。

ダイコンワルド発見の知らせが入り、マジーヌ、ユナ、フリントが現場に向かいます。
カイトたちやゾックスも合流し(ゴミに埋まったブルーン除く)、戦闘になりました。
マジーヌはわざと大根おろしを浴びてユナと共に戦闘現場を離脱します。

大根おろしに引き寄せられて、捨てられたゴミがマジーヌたちのところに集まってきました。
その中にはユナの人形もありました。
人形は手に包丁を持って、自分を捨てたユナに恨みの言葉を吐きつつ迫ります。
それを見てユナは人形に謝罪します。

一方、戦闘現場にはハカイザーも現れ、カイトと戦闘になります。
倒したクダックたちはゾンビみたいにカイトたちにくっつき大混乱。
しかし最後はカイト、ジュラン、ガオーンによるゼンカイキャノン発射でダイコンワルド粉砕、
街もブルーンも人形も元に戻ります。(ハカイザーはステイシーが連れ去る)

やっと5人が揃ったところで、巨大戦はゼンリョクゼンカイオーで。(巨大ヤツデさん召喚。ワケワカラン)

最後にユナはマジーヌとフリントにお礼を言い、人形を大切にすると約束します。

[39267] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年12月01日 (水) 12時50分


かんそう−1:

マジーヌとフリントが女の子を助ける回でした。
久々のゲストキャラとなった女の子、可愛いし演技も上手でした。
でもってホラー回でもあり、手作りは下手でも捨てなくていいというメッセージ回でもありました。


5人そろってゼンカイジャーのはずが、マジーヌはユナ連れて奔走、ブルーンはずっとゴミに埋もれっぱなしで、
結局、マトモに戦闘できたのはカイト、ジュラン、ガオーンとゾックスのみでした。

特にブルーンは災難でした。戦闘に参加できず、名乗りもゴミに埋もれたまま。
画面は卒業アルバムの欠席者みたいな扱いになってました。


今回の刺客ダイコンワルド。言葉も身振りも歌舞伎っぽいです。
なんで歌舞伎っぽいのかと思ったら大根役者ってことなんですね。

大根は何にでも合うから「大根役者」は元は褒め言葉だったとか、喉が痛いときは蜂蜜大根が効くとか、
大根は捨てるとことがないとか、いろいろお役立ち情報も多い回でもありました。

...“大根は捨てるとことがないからゴミを操れる”の理論はサッパリわかりませんが...


マジーヌとフリントが良いお姉さんぶりを発揮してました。
ぬいぐるみに限らず、見本通りに作れないなんて誰でも経験あるはず。
フリントも、かつて自作したオルゴールの出来の悪さに一度捨てて後悔した過去がありました。
もっともそのオルゴールは兄貴がちゃんと回収してくれてましたが。

しかし戻って来たユナの人形は手に包丁持ち、呪いの言葉を吐きつつ迫ってくるというからホラーしかない。
それでもダイコンワルドの力が切れて元に戻ると人形を受け入れるユナは懐が深いです。

ホラーといえば、クダックたちの死体がカイトたちにくっつくのは不気味でした。ゾンビじゃん!
死んだクダックは「切り捨てたもの」なので、ゴミとして操れるということみたいです(ひでー)。
カイトが戦隊ギアの力で死んだクダックたちをクダイターに昇格してあげたら満足して成仏していきました。
こんな使い方があるのね(何でもあり!)

しまいにゃキカイノイドたちに捨てられた故郷のキカイトピア(戻れなくなったので結果的に捨てることになった)
まで現れて...(やっぱり何でもあり!)

[39268] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年12月01日 (水) 12時51分


かんそう−2:

ステイシーがハカイザーを守ることに必死になってるのが見ていて辛かったです。

ひとりぼっちのステイシー。やっと得た仲間のハカイザーに執着してますが、
そもそも彼は偽りの記憶に操られた存在。なので執着するほどよけいに寂しさが増すんですよね。


そんな二人はバラシタラに「イジルデの人形」と言われてました。
バラシタラ、自分の息子に向かって...

...これほどわかりやすい毒親なら、子供はかえって楽になりそうなもんですけどねえ。
(現実は子供を混乱させて支配しようとする毒親が多い)
毒親とは張り合うな。離れろ!です(同じことはシーザーにも言いたい)。


そのほか気になったコト:

★カイトの母探しのお供でレンアイトピアに行って興味深く観察してきたらしいブルーン

★「菜飯って美味いよな」byフリント

★既視感ありの駐車場(前回もなかったけ?)

★オルゴール自作したフリントの可愛い子供時代

★踊らなかったゾックス

★大根は消化にいいので、大根おろしでロボが溶ける

★巨大ロボ戦に参加する巨大ヤツデさん

★ブルーンとジュランはうどん派


今回登場の戦隊はマジレンジャーでした。
変なパワーはルパンレンジャーだったそうです。


次回、クリスマス前に盆と正月が来るそうです(別に驚かない)。
予告を見ると、ステイシー母とジュランの先祖とゾックスの祖先が蘇るみたい(どっかのパイレーツ?)
母と一緒のステイシーの顔が切なすぎでした。

[39269] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2021年12月01日 (水) 20時47分


こんばんは。

うる妻さん。

私が鳳神ヤツルギを初めて知ったのは7年か8年ぐらい前で、千葉テレビの番組CMで出会いました。でもそのときは
それが千葉のローカルヒーローだとは思わなかったんですよ。スーパー戦隊シリーズや平成の仮面ライダーみたいに
全国放送されたものを千葉TVが借り受けて再放送してるのだと思ってしまいました。

>画像を見るとヒーローも敵も本格的ないでたちでした。
>ローカルヒーローという雰囲気じゃないです。

そうなんですよ、CMに映るヤツルギも敵怪人もあまりにもよく出来過ぎてました。流れるテーマソングもメロディー
爽快でかっこいい歌でした(今の歌はまた別)。これは絶対にメジャーヒーローに違いないと思いました。

つか、そもそもローカルヒーローが特撮ドラマになるなんて夢にも思っていませんでしたから。(^_^;)

千葉のローカルヒーローには「キャプテンC」というのもいます。「チュバチュバワンダーランド」という子供番組に
登場するヒーローです。「ダスターD」というライバルとヒロインのお姉さん(歌のお姉さんも兼ねている)もいます。

画像検索していただくと見られると思いますが、そのコスチュームはヤツルギとは比較になりません。
ローカルヒーローというのはこのぐらいが相場だろうと、ずっと思っていました。

>海を汚す悪人と戦うのかなと思いましたが、敵の「海底帝国ザブーン」が狙うのは「海を汚す人間」。
>敵対しなくてよいのでは?なんて気がしましたが、そういうわけにはいかないのでしょう。

>ヤツルギの立場はエルフィに近いのかも。

エルフィも敵対する必要のない人類と水棲人類の争いの狭間で苦悩したのでしたっけ。そして最後は・・・(;_;)

ヤツルギの立場については、私は鬼太郎を連想しました。妖怪の住む聖地を冒涜する人間がいると妖怪は取り殺そうと
しますが、鬼太郎はそういう人間をも助けます。鬼太郎に助けられた人間は自らの行いを改めることが多いです。

[39270] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2021年12月01日 (水) 20時54分


>すごい気合が入ったページ

私もWikiを見てみました。ホントだ、すごい!

>ファンがたくさんいるのですね。

Wikiは幾多のファンの手で書き重ねて作り上げるものですもんね。この情報量には圧倒されます。

作り手のほうもものすごい気合が入っている作品だと思います。千葉TVにこんなエネルギーがあったとは思いませんでした。
よく「続や2は無印を超えられない」なんて言われますが、10まで来るともうそんな次元の小さな話ではないでしょう。

>「銚電神ゴーガッシャー」

銚電のHPにありますね。なんでも宇宙船の故障で地球に不時着した宇宙人だとか。グリーンのコスチュームがかっこいい!

>ヤツルギと力を合せて戦う
>「ヤツルギ」の第4作と第5作に登場する

これは見てみたいですね!もっと早くヤツルギを見ていればよかったです。(ゼンカイジャーが5年早く作られていたら・・)
千葉テレ、ヤツルギの再放送をしてくれないかなあ。

ゴーガッシャーがヤツルギみたいに千葉TV放映してくれるのがいちばんいいんだけど・・・

このところ鉄道の平和が脅かされる事件が相次いでますから、鉄道を守る正義のヒーローの登場が待ち望まれます。

[39271] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年12月01日 (水) 23時22分


礼院坊さん、こんばんは

「チュバチュバワンダーランド」の「キャプテンC」、画像を探して見てみました。
手作り感満載の素朴なヒーローですね。

調べてみると、TVで放送されたことのあるローカルヒーローは、数は少ないですが他にも存在してました。
お金と熱意次第なんでしょうね、メジャーヒーロー並みのローカルヒーローが誕生できるかどうかは。


>ヤツルギの立場については、私は鬼太郎を連想しました。

確かに鬼太郎にも似てますね。鬼太郎も妖怪と人間の板挟みで苦しむことが多かったです。
「ヤツルギ」は、過去のさまざまなヒーローの要素を集めて作っているのかもしれません。


>>「銚電神ゴーガッシャー」

銚電のヒーローなんですね。全然知りませんでした。
こちらもなかなかカッコイイ。緑色はキャベツの色でしょうか。
海辺なので、普通だったら青色になりそうです。

[39272] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年12月02日 (木) 09時24分


おはようございます。

関東のこちらは快晴です。
富士山クッキリ。雲一つありません。
寒いけど。


12月と言ったら大掃除に年賀状に...
クリスマス前に片付けないとです。

[39273] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年12月02日 (木) 16時41分


映画「アイの歌声を聴かせて」の2回目、行ってきました。
封切りから1か月ちょっと。初日の惨敗ぶりから考えると、よく持ったと思います。
今日は最終日だったのかなあ。特に何も表示がなかったけど。

一日1回だけど11時ごろという、そこそこ良いお時間。
観客数は初日の時とあまり変わらなかったような(初日が悪すぎたんだけど)。

この内容で人が入らないのはもったいないと思ってました。
興行成績はともかく完走は果たせましたね。良かったです。

[39274] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年12月02日 (木) 16時52分


同じ館ではディズニーの「ミラベルと魔法だらけの家」も上映中でした。
見る気はないけれど「光点滅シーンで、人によっては光過敏性発作を起こす可能性あり」との
注意書きがあって、アレッと思いました。

光点滅で光過敏性発作というとポケモンショックが知られます。
日本の作品なら規制されているんでしょうが、外国の作品だとチェックが効かないのでしょうか。
で、実際に被害は出たんでしょうか。ちょっと気になりました。


映画館のあるショッピングセンターのクリスマスツリーは、前回より増えて3本になってました。
(あ〜〜〜、大掃除と年賀状〜〜〜)

大きな食料品店で美味しいカンパンを購入しました。
備蓄していた分の賞味期限が切れたのと、昨夜は地震で目を覚ましたのを思い出したので。
購入したカンパンは「非常食」として食べなくて済みますようにと思います。

[39275] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2021年12月02日 (木) 22時08分

 こんばんは。

 GYAOの「スーパーガール」を見ました。
三部作の予定が一作だけで終わったみたいに聞いていますが、今見直すと
それも無理はないかなという。

 スーパーガール役の人は美人ですが、話がやっぱりチープ過ぎたような。
敵が魔女ということで、スーパーな世界観と魔女のいる世界観が合ってない
ような気がします

 スーパーマンのいとこと言うけど故郷は全然違うようでもあり、その辺も
よくわかりません。原作コミックに詳しい人にはわかるのかもしれませんが。
アメコミものは原作が歴史ありすぎていろんなお約束がよくわからないですね。

 スーパーガールの故郷からエネルギー源が消失→そのエネルギー源が地球へ
→追って地球に来るスーパーガール→そのエネルギー源を地球のヘボ魔女が拾う
→ヘボ魔女は超一流魔女になって世界征服を計画→でもその前に男が欲しい
→たまたま見かけた植木屋の男にホレ薬を飲ませる→だが男は逃亡し、薬の作用で
スーパーガールに一目ぼれ→ということでスーパーガール対魔女 となります。
エネルギー源は手のひらに入るような大きさ。これもちょっと納得しがたい。
 よくわからないものを取り合っている感じです。

 魔女役のフェイ・ダナウェイさんは当時40代前半。それでもきれいなのですが
自分の考えだけが正しいのよっみたいなちょっと残念なおばさん魔女が若い男を
欲しがるみたいになっちゃってます。
 彼女が何故エネルギー源をつかいこなせるのかもいまいちよくわかりません。

 大急ぎでエネルギー源を探しに来たはずのスーパーガールも全寮制女学校に
通ったりして何故か遠回り。
 魔女も同年代のこれまでは一緒に悪だくみをしてきた師匠格の男を捨てて
世界征服前に若い男へ寄り道。

 スーパーマンはポスターとBGMでだけ登場で、行き先ははっきりわかりませんが
地球の外に何かの大使として出かけて不在という設定。
 スーパーマンの恋人ロイス・レーンの妹が女学生としてのスーパーガールの
ルームメイトになり、この妹の恋人がスーパーマンにも登場するクラーク・ケントと
ロイス・レーンの同僚、ジミー・オルセンで役者さんも同じ。
 でもこの妹は本編にも出てないしロイスにも似ていないのでいきなり妹と言われても、
という感じです。

 CGがまだ発達していない時代なので冒頭のスーパーガール故郷のセットなどは
立派で金がかかっている感じ。実車を何台も壊してのスーパーガール活躍シーンなども。
 生身の人間が無理なく空を飛んでいる感じの特撮がようやくできるようになった頃で、
スーパーガールが空を飛ぶシーンは話と無関係に長いです。
 でもそこが見せたかったんでしょう。

 魔女が強いんだか弱いんだかよくわからないのですが、自分の力というより召喚した
魔界の力を借りて戦うタイプのようで最後は自分が召喚した魔物に飲まれます。
 この魔女の姉妹なのか相棒なのか、一緒にいる同年輩の魔女がいますがこの人は
常識人で、こんなことやめなさいよ、とずっと止めてますがラストは魔女と一緒に
やられてしまってちょっと気の毒なような。

 公開当時はけっこう大作扱いで、私もそれなりに楽しんで帰ってきたような。
ああ、この頃はこんなだったよな、という懐かしさはありました。
 最近のテレビシリーズ版はけっこう人気で第6シーズンまで作られ、この映画の
スーパーガール役の人もゲスト出演しているらしいです。

うる妻様

>アイの歌声を聴かせて

 再視聴に耐える作品だと思います。
 赤字になってなければいいんですけどね。吉浦監督の新作はこれからも見たいので。
細田監督や神山監督よりも吉浦監督の作品の方が私にはちょっと感性が合います。
 地上波放送や円盤やグッズで少しでも取り返せればいいのですが。

>光点滅

 ポケモンのニュースを聞いた時に、バビル2世でバベルの塔が接近する飛行機とかを
催眠ライトで幻惑するの本当だったんだなと思いました。
 どこやらの国は大真面目でいろいろ研究しているのかも。

ヨコですが

>ヤツルギ

 完全にそうした作品はノーマークでした。やりますね千葉。

 この手のご当地ヒーロで沖縄の琉神マブヤーというのは劇場版を見たことあります。
東北のナマハゲヒーロー、超神ネイガーも登場しましたが正直そんなに面白くなかった。
第一作じゃないのを突然見たので設定がわからなかったこともあると思いますが。

 ヤツルギの方はそういうのを知らなくても楽しめそうです。
本編に銚電ヒーローの再登場はあるでしょうか。あるいは銚子電鉄が映画版を作るとか?

[39276] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年12月03日 (金) 09時45分


おはようございます。

関東のこちらは快晴です。
富士山もハッキリクッキリ。

でも今朝の地震は富士山の近くだったんですね。
この先、何も起こりませんように。
昨日買って来た美味しいカンパンは、普通に朝食として食べたいです...


今夜は「シンカリオンZ」!!!

[39277] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年12月03日 (金) 10時53分


メタ坊さん、おはようございます。

「スーパーガール」のレビュー、ありがとうございました。
当時、あちこちの雑誌でとりあげられていた事やポスターなどは知っていました。

かなり大がかりに売り込みしていた記憶がありましたが、結局あまり人気が出なかったんですね。
魔女が出て来るとか...ファンタジーが好まれる今だったら人気が出るかもしれません。

スーパーマンのゲスト出演もそんな感じでしたか。
さすがの彼も魔女とは戦いたくなかったのかもしれません。


>>アイの歌声を聴かせて

ホント、黒字であって欲しいです。


>細田監督や神山監督よりも吉浦監督の作品の方が私にはちょっと感性が合います。

私は吉浦監督作品は「パテマ」と「アイ歌」しか知りませんが、そんな感じがします。
「イヴの時間」も見てみたいです。


>バビル2世でバベルの塔が接近する飛行機とかを催眠ライトで幻惑

このシーンは覚えていませんが、人の視覚って繊細なんだなあと思います。
そういう私は観光地などにある双眼鏡で吐き気がしたり、フルドーム映画で目を回しそうになったりします。
(ポケモンショックは問題なし←ポリゴン回見ても何ともなかった)


>どこやらの国は大真面目でいろいろ研究しているのかも。

コワイ。


>銚電ヒーロー
>あるいは銚子電鉄が映画版を作るとか?

ホントに作っちゃいそうでコワイです。(^_^;)

[39278] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年12月03日 (金) 20時08分


「シンカリオンZ」見ました!

お話が大きく動きました。
もう最終回近いんじゃないか?なんて思うような濃さです。


アブトにとってセツラは、あの地で心を許せる大切な友達なんでしょうね。
それを奪われたと感じて狂ってしまった...

ソウギョク、GJ!
美味しい料理は地球とテオティを救うのか???


視聴感想は後日に。

[39279] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2021年12月03日 (金) 20時20分


こんばんは。

 NHKの「サラメシ」という番組で新幹線工場を紹介していました。
床下に電気・電子機器などを取り付けるための配線工事を行う人が
どのような作業をして、どのような昼ご飯を食べているかみたいな。

 作業の様子も映りますが、床下にこんなにたくさんの電線が入って
いるんだとわかります。こんなにいろいろな機器があるなら水没したら
再利用は難しいだろうな、と思わされます。

 NHKプラスで12月7日まで見れます。30分番組ですが新幹線工場は
最初の10分程度です。

 「新幹線は進化する」みたいなことを言っててちょっとクスっとしました。

 「シンカリオンZ」見ました。
 光落ちまでもう一歩のソウギョク。ヒスみたいでした。
セツラって少年だったのかな?
 でもよその子をトイレに連れ込むのは?
 その分ヴァルトムは残念な人に。さらにアブトは・・・

うる妻様

>イヴの時間

 ビートレスみたいに大きな事件があるわけではなく、人間型AIが
実用化された社会でのマスターとAIの関係性を切り取ってみせたような
作品です。うる妻さんの感想もお聞きしたいですね。

 この原型みたいな短編「水のコトバ」も粗削りですがいいかもです。

>もう最終回近いんじゃないか

 いつまでなんでしょう。来年三月ですかね?あとひと月ではいろいろ
まとまりそうにありません。

[39280] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年12月03日 (金) 23時22分


メタ坊さん、こんばんは。

「サラメシ」のご紹介ありがとうございます。新幹線の床下ですか。
豪雨の中でも平然と走れるだけの耐水性はあったはずなんですが、さすがに水没は...(^_^;)
ちょっと覗いてみます。

「サラメシ」は、以前、宇宙研も取り上げていて、イオンエンジン担当の細田さんのお弁当が紹介されてました。
その回は厚焼き玉子屋、宇宙研(はやぶさ2)、カレーショップのチキンカレー開発と鳥づくしでした。


>「新幹線は進化する」

どっかのアニメの影響かも。


>「シンカリオンZ」
>セツラって少年だったのかな?

「小僧」って呼ばれてましたね。女の子にはこうは言わないはず。

ソウギョクとセツラが食べ物で気が合うのがおもしろかったです。
セツラは「食えねぇものには価値はねぇ」とか言わないかな。

アブトはダークシンカリオンに飲まれかかっちゃってますね。
シンカリオンチームとセツラが彼の暴走を止められるといいのですけど。
次回の全車集合にはメーテルも来るのかな。


残りはあと11話とも言われています。3月までやるようです。
なので今回のアブト暴走はいったん止まるはずなんですよね。これをどうまとめるか。


「イヴの時間」は、「アイ歌」が評判になればTV放送や配信されるかもですね。
「アイ歌」は、隣町の映画館では6週目に入りました。どこまで伸びるやら。
あの初日のコケっぷりがウソのようです。

短編「水のコトバ」は配信されているようなので見てみます。



Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板