アニメぶろぐなBBS

うる妻の半分ブログな掲示板です。
テーマはアニメとマンガです(たぶん)

注意事項へ

名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可) クッキーの保存

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)





[37534] 題名:最近見たアニメ・5月15日〜 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月15日 (土) 10時00分


おはようございます。

関東のこちらは薄曇りの空です。

雨は降らないとの予報なので洗濯しました。
気温は高いので曇りでも乾きそうです。

[37535] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月15日 (土) 11時30分


メタ坊さん、こんにちは。

前スレへのレスですが、こちらに書かせていただきますね。

女性のSF作家について、具体例をたくさんありがとうございました。
昔から沢山の方が活躍されてますよね。

問題のバッシングは読者の投書欄ではなく、「11人いる!」に対する書評でした。
複数の人が書いていて、いずれも酷評だったんです。

私がそれを読んだ後、女性作家のSFって、そんなにダメなのかと気になったので、
あらためて女性作家のSF小説をいくつか読んでみました。どれもおもしろかったです。
「女にSFは書けない」は、単なる偏見だと確信しました。

ただ、マンガとなると話は少々違ってくると思うのです。
ヤマト以降、少女誌にもSF作品がボチボチ載るようになっていましたが、
あまり質は高くなかった記憶があります。
おもしろいSFマンガは、やはり少年誌のものでした。

そんな中で発表された「11人いる!」は、少女誌では初の本格的なSF作品でした。
あの書評を書いた人たちは少年向けSFマンガをこよなく愛していて、
少女誌に聖域を侵されると危惧したのでは。
あれを書いた人が今どうしているかは存じませんが、黒歴史になっていそうに思います。


私が妙なことを書いたせいで、お気に障ったのならすみません。
モト先生には外野を気にせず描き続けていただきたいです。
(とりあえず、アランを早く起こしてほしい...)

[37536] 題名:うる妻様へ 名前:豆はんてん 投稿日:2021年05月15日 (土) 11時43分


お洗濯、ご苦労様です


昨日のご指摘に、思わず声を上げました。
ダイナゼノンの「二代目」とは、そういうことだったんですね!


私は元祖「グリッドマン」を28年前に見たきりですので、全くピンと来ませんでした


あの魔法使いみたいな女の子自体は当時人気だった女優、内田有紀さんに似た感じで印象に残っていたのですが…


おかげ様で疑問が解けました。ありがとうございます


ところで、ご存じかもしれませんが今夜7時56分からの日本テレビ「世界一受けたい授業」で「はたらく細胞」のアニメが取り上げられるそうです(これが二回目とか)。 よろしければチェックされて下さい


また、今日の夕方16時30分からフジテレビで「うまいたち」というグルメ番組が放送されます


内容は湘南地区の食材で料理を作るものですが、私の地元がロケ地です


私自身は、昨日ローカル新聞の告知で初めて知ったくらいで何の関わりもありませんが、お時間があればご覧になって下さい


それでは失礼致します

[37537] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月15日 (土) 16時28分


豆はんてんさん、こんにちは。

ダイナゼノン、ご覧になっていたんですね。

あの「2代目」は、前作のアニメ「グリッドマン」に登場したアノシラスの2代目の成長した姿なのか、
特撮「グリッドマン」の音の精霊の2代目なのかで、ファンの間で意見が分かれているようです。
でも声優さんがアノシラスの2代目の人なので、こっちの方が正解かなとも思います。

私は特撮グリッドマンは、アニメ放送時に配信されていたアノシラス回しか見ていません。
旧作のキャラに会えるのは嬉しいですね。
(「シンカリオンZ」と一緒で、前作のキャラは出ないかなあ〜〜〜な状態)


日本テレビ「世界一受けたい授業」と、フジテレビ「うまいたち」のお知らせありがとうございました。
録画予約しましたので、レコーダーが壊れてなければ見られるはずです。

[37538] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月15日 (土) 18時37分


「新幹線変形ロボ シンカリオンZ」第6話「振り抜け!友情のコウデンアツアックス!!」の視聴感想です。

あらすじです。(ネタバレ注意)。

      ↓


      ↓


      ↓


      ↓


      ↓

Zコード探しで再び長野にやってきたシンとアブトと吾孫子指導員。
シンはタイジュの様子が気になっていたため、3人は彼に会うことにします。

運転士にはならないと言い切るタイジュ。でもシンと一緒に遊べて楽しげです。
元々は東京の学校へ通っていたタイジュは、誤解から友達付き合いが怖くなり、
東京から長野に移り住んだことを祖父が教えてくれました。
タイジュは本当は友達がいなくて寂しく思っていたのです。

一方、アブトと吾孫子指導員は首尾よくZコード(E353アズサ)をゲット。
そればかりか結晶体を破壊する怪物体と、指図する謎の人物にも遭遇します。
謎の人物は「テオティ」と名乗り、人間を敵視する言葉を残して姿を消してしまいました。

とたんに暴れ出す敵怪物体。
シンはタイジュにシンカリオンZの端末を渡して戦いに出ます。

敵怪物体との戦闘に難航するシン。そこにE7「かがやき」に乗ってタイジュが駆け付けます。
シンのシンカリオンZ E5はヤマノテと、タイジュのE7は先ほどゲットした「アズサ」とZ合体も完了。
ところが敵怪物体は虫に似た姿をしており、虫が大の苦手なタイジュはビビりまくります。
しかし苦しむシンを見てタイジュは勇気を振り絞り、怪物体を撃破します。

[37539] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月15日 (土) 18時39分


かんそう−1:

ブチ切れして敵怪物体をグルグルして放り投げてたタイジュ。
そりゃイノシシでも戦える男だもん。虫なんか軽いよね....のはず。

タイジュの人間不信も元はいえば彼の怪力が関係していました。
倒れるバスケのゴールスタンドから友達を庇ったのに怪我させちゃったのね。
それを故意だと誤解された...?

実は東京育ち、私立小学校に通っていたおぼっちゃまだったタイジュ。
人間不信で樹木に癒しを感じるようになったんでしょうか。
しかし東京育ちが抜けきれないのか、虫が大の苦手。
いつも身体にかけていたスプレーは虫除けだったということでした。

東京生まれだから虫が苦手って言ってもねえ、ワタシも東京生まれなんだけど。
これは人によるんだろうなあ。
EDENS ZEROの主人公・シキも虫が大の苦手でした。
イマドキの男の子って、これが普通なんでしょうか。

ともあれ今回、人間不信と虫ギライの二大苦手を振り払って(不完全だけど)、
彼はまた一歩成長したことでしょう。


今回タイジュが使用した必殺技は「アズサコウデンアツアックス」でした。
長い。
ダイナゼノンだったら「なんとかビーム」で処理されそうです。(^_^;)

[37540] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月15日 (土) 18時41分


かんそう−2:

一方、アブトと吾孫子さんは敵さんと遭遇してました。
双方がまともに顔を合わせたのは今回が初めてです。(すれ違ってはいた)
敵の一派の名称がテオティとまでは判明したものの、この時点では正体は何もわかりません。
「地上をあるべき姿に戻す」と言ってたけど、前作の地底人たちもそんなこと言ってなかったかい?

もひとつ気になるアブトの夢のお告げ。
Zコードがテオティがらみなら、アブト自身、テオティの血統ってことないかな。

それにしても遭遇したのがあのオネエ言葉の人じゃなくてよかったです。
(ギャグなのかシリアスなのか区別つかなくなりそう)


吾孫子さんは今回はわりと活躍してましたね。
指令長はあいかわらずしょーもないけど。


気になったコト:

★木曽森林鉄道記念館(調べたら長野駅からめちゃ遠い)

★チョキチョキ列車(現存する理髪車は全国唯一とか)

★雲外鏡(妖怪ウォッチに出ていた)


次回は早くも超進化研究所が敵に襲われるそうです。
タヌキも登場。怪物体になっていたあのタヌキなんでしょうか??(@.@;)

[37541] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月15日 (土) 23時25分


「SSSS.DYNAZENON」第7話「集まった意味って、なに?」の視聴感想です。

粗筋です(ネタバレ注意)

      ↓


      ↓


      ↓


      ↓


      ↓

怪獣との戦闘に割り込んできた巨人。怪獣が逃げると今度はダイナゼノンに向かってきます。
味方かと思ったら違ったと動揺する一同。しかし次の瞬間巨人は消えてしまいました。

傷ついたダイナゼノンが残されます。ガウマはショックを隠せません。
そんな中、コヨミのストライカーが勝手に離脱して姿を消してしまいます。
コヨミは戦闘の巻き添えになった稲本さんの夫を見つけていたのでした。

怪獣を夜通し見張ることにしたガウマにユメが同意、それを見てヨモギも続きます。
やがてチセ、遅れてコヨミも遠慮がちに合流します。
そこに謎の男女二人組が登場。巨人・グリッドナイトの正体はこの男でした。

グリッドナイト同盟と名乗った二人は怪獣から世界を守っていると説明、
ダイナゼノンを怪獣と勘違いして襲ってしまったことを明かします。
二人はガウマに協力を求めます。しかし男のエラソーな態度にガウマは拒否。交渉は決裂します。

部屋で休むガウマとコヨミ。二人の男の会話をチセが立ち聞きしています。
外ではユメとヨモギ。ようやく心を開いたユメとヨモギが寄り添います。

朝になり昨日の怪獣が現れます。ダイナゼノンはすぐに出動しますが、破損個所のために苦戦します。
そこにグリッドナイトが参戦。ガウマたちの戦いぶりを見て共闘を決めたのでした。
ダイナゼノンの破損は男の相方の女性が直してくれます。

ダイナゼノンとグリッドナイトの共闘で怪獣は退治されました。
しかし怪獣使いたちは手ごたえをつかんだ様子です。満足げなオニジャとムジナ。

あらためてグリッドナイト同盟の二人に礼を言うガウマ。二人はナイト、二代目と名乗ります。

[37542] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月15日 (土) 23時25分


感想・1:

新キャラ登場! しかも2人も。
片方はグリッドナイトでもある男。ナイトと名乗ってます。
グレーの髪の目つきの悪い目はアンチに似ています。

女の方は「2代目」と名乗ってます。前作で「2代目」と言ったらアノシラスの娘だけど、
“魔法のバトン”は、特撮「グリッドマン」のアノシラス回に登場する音の精霊コンポイド・ユニゾンを思い出させます。
すると彼女はユニゾンの2代目??

けど、声の人は前作のアノシラス2代目。よくよく見れば顔がソックリで歯も同じです。
ということは、あの臭い娘が成長した姿なんでしょうか?!?
ずいぶんあか抜けて、しかもバストもでかくなって...(@.@;)

一方、今回ダイナゼノンの破損個所を直したフィクサービームはグリッドマンの技のひとつのはず。
ともかくこの世界もアノシラスを介して旧作と繋がっている感じがします。


他方、怪獣優生思考メンバーの狙いは人間を全滅させることだとはっきりしました。
やる気満々なオニジャとムジナさんですが、他の二人のやる気はいまひとつ不透明な感じ。
ムジナさんがやる気出したきっかけがコヨミというのも可笑しいです。

いまいち何無考えているんだかわからないシズムとジュウガはどうするんでしょう。
ところでジュウガの顔、どっかで見たようなと思ったら主題歌歌ってるオーイシマサヨシさんに似ているんですよね。
モデルなのかな。

[37543] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月15日 (土) 23時26分


感想・2:

ギクシャクしていた各メンバーが、ふたたび結束を取り戻す回でもありました。

ここで訂正です。
ユメの姉の名前はカナじゃなくてカノでした。
(たいして変わらん。せいぜいキノコとタケノコの差だ)

ユメはヨモギに姉との思い出を話します。本当はもっと早く話したかったんでしょうけど。
話を聞いてヨモギは涙ボロボロ。どんなにつれなくされても頑張ったのが報われたね。
しかもよく聞けば愛の告白してます。青春だなあ〜〜


ガウマは彼の大切な人について、コヨミに少し話します。
ここのところは大人の男としての会話っぽかったですね。

ガウマは大切な人から託されたダイナゼノンを傷つけてしまったことを悔やんでいました。
彼女は手の届かないような身分違いの相手で、しかもメチャメチャ美人だったとのこと。
例のお姫様のことなんだろうなあ。

コヨミは稲本さんと決別します。倦怠期だった彼女の暇潰しに付き合わされていたんでしょうね。
しかし中学生時代のアレはまだ解決してないぞ???

コヨミをこっそりと見守っていたチセ。
最後は二人でアメを食べて元のさやに納まった様子でした。

「バラバラだからこそ出会えた」とガウマが言っていたけれど、そのバラバラだった仲間も
ここに来てさらに結束してきた感じです。

[37544] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月15日 (土) 23時27分


他の気になったコト:

★仲間を褒めるところはちゃんと褒めるガウマ。なかなか有能なリーダー。

★海底のカニ。今回は食料じゃなくて通行人扱い。

★再び「なんとかビーム」

★チセが持っている白い石。成長しているっぽい。

★今回も自家用車がわりになっているウィング


あと「海ほたる」から見た景色がよかったです。(行ったことアリ)
ユメとヨモギのほのぼのシーンで、海上に立っている排気塔「風の塔」がいい味出してました。

次回、早くも第8話になりますけど、今回は全部で何話なんだろう。
ともあれ楽しみです。

[37545] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月16日 (日) 09時04分


おはようございます。

関東のこちらは曇りで風が強いです。


「うまいたち」と「世界一受けたい授業」、無事に録画できました。
後で見ようと思います。

その前に「ゼンカイジャー」を見なくては!!


お宙のニュース:

★NASAの小惑星探査機オシリス・レックスが地球に向けてベンヌを発ちました。
 帰還は2023年。この頃にはコロナ禍も収まっているでしょう。
 自由に出迎えに行けるのはうらやましいです。

★中国の火星探査機のローバーが地表へ。
 今年2月に火星軌道に入ったオービターがローバーを下ろしました。
 これで火星に降りたローバーは旧ソ連、アメリカに次いで3国目です。
 日本もがんばろう。

[37546] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月16日 (日) 10時02分


「ゼンカイジャー」視聴しました。

...目まぐるしくて何が何だか〜〜〜(@.@;)


白い卵と赤い卵の違いというと、まずは値段が違いますね。
よって我が家はほぼ白い卵ばっかり!!(≧∇≦)
(正解はニワトリの種類の違いです)

視聴感想は後日に。

[37547] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2021年05月16日 (日) 16時44分


こんにちは。

今日のゼンカイジャー見ました。ホント目まぐるしいですね、そして騒々しい。(^〜^;)
私もなかなかついていけません。今ドキの子供たちはテレビを視聴する目も俊敏なんでしょうかね。

ゼンカイジャーとは立場違うけどトジテンドと戦うもう一つの海賊チーム、ゾックスの活躍が目立ってきました。
その前に登場したもう一人のライバル(ええっとなんだっけ?名前忘れた)はどうしたのかな。この先活躍を見せて
くれるでしょうか。彼らの三つ巴の戦いとドラマを期待してます。

卵の赤白はニワトリの種類の違いでしたか。私はエサの違いかと思ってました。
味の違いはわからないので、私も旅の自分みやげに買う以外は安い白卵です。


先週ご紹介のもう一枚のお写真、ヤマザクラの実も拝見させていただきました。黒い実は甘そうに見えますが
苦くてマズイのですね。私は野生のサクランボの実を食べるとなぜか口の中や喉が痒くなるので食べません。

キーウィフルーツでもそうなるんですが、これは食後すぐに口の中を水ですすいでしのぎます。

>鳥や獣には好まれる味

鳥の食事風景を見るとどの鳥も丸呑みで味わっていないように見えます。でも同じ種類の鳥でもエサの種類によって
好みの違いがあるようです。喉で味わっているのかな?なんて思ってしまいます。

猫やウサギはよく噛んで食べるので味わっていると思いますが、味覚は人間とはずいぶん違うようです。魚の胆嚢とかノゲシの
葉っぱとか、よくあんな苦いものを食べるものです。必要とする栄養の違いによって味覚も変わるんでしょうかね。

そういえば人間も・・・ビール、ブラックコーヒー、ワサビ、カラシ、コショウ・・・子供の頃はそういうものを口にする
大人の味覚が不思議でならなかったっけ。

[37548] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2021年05月16日 (日) 17時51分


>(手作り琥珀の中には)何を封じ込めますか? アニメグッズとか??

グッズやフィギュアだと発掘した超未来の考古学者が苦労しそうですね。縄文時代の土偶が何のために作られたものなのか
なかなかわからないみたいに。なのでSDカード等の小型メモリーの中にアニメそのものを記録して封入したいです。

琥珀に封じ込められた昆虫は遺伝子が保存されてる可能性があるという話ですから、半導体に記録されたデジタルデータだって・・・

>今でも恐竜は爬虫類の扱い
>新しい分類法だと鳥類は恐竜の一種なので、鳥類も爬虫類ということになりそうな...

なんか矛盾を感じますね。科学の研究が進んで新しい発見があると今まで使われてきた分類法が見直されることがあります。
天体観測技術の向上で冥王星に似た天体の発見が相次ぎ、その結果冥王星が惑星のカテゴリーから外されたことは記憶に新しいです。
その過程で準惑星という新しいカテゴリーも生まれました。

そのうち鳥類と恐竜を同じ種類にまとめて爬虫類とは別の種類に分けるような、思い切った”再編”が行われるんじゃないでしょうか。

>うちのカナリア&文鳥が恐竜の一種でもかまわないけど、爬虫類に分類されるのは正直嫌です

羽毛モフモフで温かくて親が愛情注いで子育てをして・・・そして人にも懐く鳥は明らかに爬虫類とは違う生き物ですよね。
カメやヘビを飼ってる人はいますが人に懐いたという話はあまり聞かないです。恐竜を爬虫類にしておくために鳥も爬虫類に分類
しようという案が出てもそれは無理筋かと思います。

”太陽系再編”のときも冥王星を惑星にしておくために小惑星の親分ケレスも惑星にしようという案が出ました。
しかしそれはあえなく却下されました。

[37549] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2021年05月16日 (日) 20時28分



メタ坊さん。

先週のキャプテンフューチャー原作の解説を興味深く読みました。昭和10年頃の作品だったのですか。その頃ですと宇宙はまだ
望遠鏡で観測するだけの世界ですね。そのぶん科学考証・宇宙考証という”縛り”も少なかった時代と思います。

宇宙スケールで見れば地球にわりと近い太陽系内の惑星に異星人の文明を設定できるなんてちょっとうらやましい気もします。
光子ロケットとかワープ航法とか未来でも実現できるかどうかわからない技術を持ち出さなくても宇宙人と遭遇できるんですから。

>全惑星に原住民や怪生物がいるという設定です。太陽系探検・開発の歴史や各惑星の地理や風俗なども細かく設定されています。

こういうの大好きです。もし読む機会があったら現在持ってる宇宙の知識をないことにして読んでみたいです。

>木星にも土星にも大地があり、

私も中学生頃までそう思っていました。厚い雲の下には凍った大地が広がっていて・・・木星の大赤班は、溶岩の海とは思いません
でしたが火山が多い場所なのではないかと想像してました。

>海王星は海洋惑星

地球より青い惑星ですものね。でも太陽から遠いので海は凍ってしまいそう。

>水星は自転せず黄昏地帯にしか人は住めません。

太陽に向いてる面は灼熱の砂漠で反対側は冬の南極大陸みたいに氷に閉ざされてるのですね。
でも日照のちょうどいい黄昏地帯は地球より住みやすいかも。

>金星は大部分が沼地と海で

これだけがソランや遊星仮面で辛うじてアニメ化されました。

厚い雲に覆われてその下に地面があるとすれば・・・何もデータがない当時なら私もそれがいちばん自然だと納得したと思います。
なまじ地面が観測できてほとんど砂漠だとわかっていた火星よりも想像かき立てられたのかもしれません。

>火星は古代文明が残した運河で居住環境が保たれています。

火星人の運河!キャプテンフューチャーに登場でしたか。

>どの惑星にも古代文明があったことになっています。

地球でもご先祖が残してくれた用水路が農業や生活を支えている例がたくさんありますね。水路や運河だけでなく、現代文明を支える
あらゆるものが古代文明とつながっていると思います。よその星でもそれは同じということでしょうかね。

当時の人たちが夢中になって読んだ気持ちが伝わってきます。

[37550] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2021年05月16日 (日) 20時33分


>どの惑星も人類は宇宙服無しで生存可能で、言葉もほぼ通じます。都合良すぎと思いますが

これはその時代のSFじゃ仕方ないなと思ったんですが・・・

>実は太陽系にいるのは超古代に入植した同じ祖先を持つ人々で、科学力に優れた彼らが
>惑星改造と遺伝子改造を同時に行っていた結果ということになっていて、そこを受け入れれば
>そんなにおかしくありません。

おおーっ!そこまで考えて書かれたお話でしたか。その時代にSFはそういうレベルにまで達していたのですね。

>(アニメは)舞台は太陽系外に変更されていたと思いますが、知らんふりして原作設定通りやっても

絶対面白かったはずです。

いま古い作品のDVDなどを再生すると冒頭で「この作品は本編が古いため、現在では不適切とされる描写が云々・・」という
テロップが入ります。それと同じような感じで、

「このアニメは原作の小説が19○○年初版発行と古いため、現在では科学的に否定されてるような描写が数多く見られます。
しかし原作者の意図と作品の趣旨を尊重して内容の変更は最小限に抑えてアニメ化しました」

なんてテロップを冒頭に入れてもよいのではないかと思いました。


おかげさまで体調も元に戻ってきました。でもまだ天候の安定しない状態が続きそうなので気を付けていきたいと思います。
ご心配ありがとうございました。

[37551] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月16日 (日) 21時54分


ご紹介の「うまいたち」を見てみました。

舞台は神奈川県二宮町。海も山もある環境です。
豆はんてんさんは、こういった場所にお住まいなのですね。
富士山の見え方が私の方とはだいぶ違うというのが納得できました。

私は海無し県民なので袖ケ浦の漁の様子が興味深かったです。
名物のシラスよりもホウボウに注目。まだ食べたことがない魚です。
フライをはさんだサンドイッチが美味しそうでした。
勝負には負けてしまいましたけど。

繰り返し使われる「ハイジ」主題歌(これを聞くと気分は山!!)と、
リリーという名前の男性が気になりました。
芸人さんなんですね。全然知りませんでした。

ご紹介ありがとうございます。
明日は「世界一受けたい授業」を見てみます。

[37552] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月16日 (日) 23時42分


礼院坊さん、こんばんは。

今朝のゼンカイジャー、ホントに目が回りそうでしたね。
次回はカタツムリ怪人だそうなので、昭和の子供でもだいじょうぶでしょう。

海賊ゾックスは注目のキャラです。(彼はタイガーさんのポジションに近いのではないかと予想)
もうひとりのライバルの名はステイシーくんと言います。
次回は久々に暴れるようなので楽しみにしているところです。

ステイシーの戦闘形態での名前がステイシーザー。
なかなか薄命っぽい雰囲気なので(つか、周囲がギャグなのでシリアスな彼は浮いてしまう)、
この先が心配なんですが長生きしてほしいです。


卵の味は殻の色とは関係ないみたいです。
でも赤殻の方が殻が固いことが多いので、旅先で買うなら赤殻の方がよさそうですね。
おみやげにするにも高級感がありますし。

[37553] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月16日 (日) 23時47分


礼院坊さんは果物アレルギーだったんですね。
野生じゃない普通のサクランボはだいじょうぶなんでしょうか。

果物アレルギーは花粉症と関係が深いようです。
キウイフルーツでも症状が出るのならハンノキ花粉症もお持ちなのかもしれません。

好きなものを自由に食べられないのは辛いですね。
私は幸いそれはないのですが、花粉症持ちなので気になります。


人間と鳥獣では味覚はずいぶん違うみたいです。
猫は甘味を感じません。鳥は甘い物が好きですがトウガラシが辛くありません。
苦いものを平気な生き物は多いように感じます。


>大人の味覚
>ビール、ブラックコーヒー、ワサビ、カラシ、コショウ

このうち私が大人になってから普通にとれるようになったのはブラックコーヒーだけです。
今でもワサビとコショウは香りのみOK。ビールとカラシは全くダメ。
私の味覚はコーヒー以外は、子供の時からあまり変わっていないようです。

[37554] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月16日 (日) 23時50分


琥珀に閉じ込められた美少女フィギュアがあったらシュールですね。
未来人は案外喜んでくれるかも。(^_^;)


>半導体に記録されたデジタルデータ

どのくらい持つんでしょうか。


>冥王星が惑星のカテゴリーから外された

ちょっとショックでしたね。
でも冥王星そのものは何も変わっていません。人間の都合が変わっただけで。


>鳥類と恐竜を同じ種類にまとめて爬虫類とは別の種類に分けるような、思い切った”再編”

あらためて調べてみると、今はティラノサウルスなどの獣脚類は非鳥類型恐竜なんて呼ばれていました。
相対的に鳥は鳥類型恐竜です。(チュンチュンじゃなくてガオーだ!)
でも爬虫類から独立という話に進む雰囲気はありません。再編成、あるんでしょうか。


>羽毛モフモフで温かくて親が愛情注いで子育てをして・・・

やっぱりヘビやトカゲやカメとは別物ですねえ、鳥は。
カメは飼ったことがありますが、人に慣れても懐くことはないですから。

ケレスを惑星にするのはサイズから考えると無茶な気がします。
モフモフな生き物を爬虫類と呼ぶのも、やっぱり無茶な感じがします。
(鳥は身近な分、肉眼では見えないケレス惑星化以上に一般に受け入れられにくいと思う)

[37555] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2021年05月17日 (月) 00時18分


礼院坊様

>キャプテンフューチャー

 紹介文を読んでいただきありがとうございます。
私は数作読んだだけでわかったつもりになっていたのですが、全然わかってませんでした。

 最初のうちは宇宙帝王とかザロ博士、破壊王、生命王などと名乗る悪人たちと戦うのですが、
次第にキャプテンフューチャーは単に悪人を倒す正義の味方に留まらず、宇宙の謎に挑む探究者
という顔を見せるようになっていきます。
 悪人たちの多くは古代文明の遺跡から発見された古代の超技術・超兵器のようなものを使って
太陽系の秩序を乱します。この超技術に現代の技術は及ばず、惑星警察機構は対抗できません。
キャプテンフューチャーは悪人たちとの戦いを通じてこうした古代技術を学び打ち破っていきます。

 太陽系のあちこちに残された古代文明の遺跡を巡り、碑文を解読したりして太陽系の人類が
どこからやってきたのかを推理して、宇宙の構造を研究して超高速航法を開発し、物質がどのように
発生するのかを確かめに銀河中心に行き、別次元や過去に行き来する方法を見つけます。
 人類は太陽系に植民したデネブ星系の人々の子孫とわかるのですが、実際にデネブまで行ってみると
既にデネブ文明は失われていて、退化した子孫しかいない。

 そこであるトラブルを解決して彼らの信頼を得て、デネブ人の遺伝子操作技術を知りますが、
人類には危険だと封印します。彼らが「いにしえの人々」と呼んでいる存在の遺跡を調べて
デネブ文明もまたどこからかやってきた存在が作り上げたものだとわかります。
 「闇のかなた」と呼ばれるそこはどこなのかを探索し、ついにそこがアンドロメダ星雲だとわかると
人類発祥の地を確かめるために旅立っていきます。するとかつてデネブ文明を築いた先祖たちと、
非人間的な種族とが銀河の覇権をかけて争っていたことがわかってきます。

 この間にアンタレス人やヴェガ人、射手座星系人などの他星系の文明人とも知り合って
(彼らもデネブ文明の末裔なので碑文解読で知った古代デネブ語が通じます)力を合わせて
異次元からの侵略者と戦ったりもします。
 進化の果てに精神だけの存在になった種族とも接触し、キャプテンフューチャーも一時的に
精神だけの存在になるのですが、この時自分の使命は全て捨てて、宇宙の知識だけを考え続けて
生きて行きたいという誘惑にかられます。この心情がすごくわかります。

 科学的知識の不正確さを今笑うことはたやすいのですが、大昔から自然の謎を何故だろう?と
考え続けて、未知のものを調べずにはいられなかったタイプの人々と同じ精神を著者は持っていたのだろうと
思います。キャプテンフューチャーは英雄というよりも科学者であり探究者であり、科学やSFを通して未知に
興味を持つ人たちの心情に重なるものがあるように感じられます。
 アニメでもデネブ(という名前だったかはわかりませんが)に行くエピソードまではやったようなので
そのへんがどこまで感じ取れるかもちょっと気になります。

>テロップを冒頭に

 それ、いい考えだと思います。

 ロボット三原則がアシモフに考案される前の作品ですので、グラッグもオットーも躊躇なく悪人を殺します。
キャプテンフューチャーには忠実ですが、それ以外の人命をどこまで尊重するかはちょっと怪しいところがあります。
 そうしたテロップを入れて、当時知られていた科学的事実がどうであったかとか、小説での常識がどうであったとか
ミニコーナーで解説したりしてもいいように思います。

 現代の常識だけで過去を裁き、昔の人は愚かで野蛮だったなどと断言してしまうのはよろしくありません。
今正しいと思われていることもいろいろな試行錯誤の結果であって、いつ正しくなくなるかわかりません。
礼院坊さんが例にあげられていた冥王星や恐竜のように。 

 科学知識を手に入れたら人間はどう行動すべきか、みたいな点にも学ぶべきところがあるように
思います。


>もし読む機会があったら

 きっと楽しめると思いますのでおススメしたいですが、残念ながら絶版のため古書価格が高いです。
定価1100円から1300円のものがアマゾンで1500円以上、ものによっては2000円以上します。
これは創元SF文庫版で、それ以前に出たハヤカワSF文庫版だと数百円程度のものもあるようです。
 ハヤカワ版2冊分が創元版1冊分で、創元版には入っている作品の裏設定のコラムが無く、長編は
ハヤカワ版で全部読めますが短編は創元版もしくはSFマガジンのバックナンバーでないと読めません
(バックナンバーのキャプテンフューチャー特集号はレアで超高額です)。

 ハヤカワ版のイラストは水野良太郎さん、創元版は鶴田謙二さんが書いています。
ハヤカワ版は時系列順に発行されたわけではなかったと思います。創元版は時系列順です。ご参考まで。


うる妻様


>妙なことを書いたせいで、お気に

 そういう書評を当時読まれたのであれば悪印象が残って当然と思います。
酷評が当時のSFファンの一般認識ではないと思いますので、それだけお伝えしたかったです。
 気に障ったということはありませんのでお気になさらず。

 そういうのが載りそうな雑誌というと「ぱふ」あたり?でも時期が合いませんね。

 萩尾さんはSFと分類していい「ポーチで少女が子犬と」「あそび玉」を
「11人いる!」以前に書いていますから、既に敏感なSFファンには知られていたと
思います。その人たちは11人いる!をけなしたりはしなかったと思うのですが。
 「塔のある家」「精霊狩り」や「ポーの一族」もSFと言えるかもしれませんが、
こちらはあまりSFファンには注目されなかったかも。

>少女誌にもSF作品

 妹が買っていたので11人いる!はリアルタイムで読みました。今思うと幸運でした。
同時期で覚えているのは柴田昌弘さんの「紅い牙」とか高階良子さんの「はるかなるレムリアより」
あしべゆうほさんの「悪魔の花嫁」(SFとは言えないか)くらい。少女漫画はホラーが多かった。
あと美内すずえさんにホラーともSFともつかないものがあったような。

 もっとあったように思うのですが、今調べると1977年以降に急激に増えて来る感じでした。
女性SF作家が増えて来るのもそのころで、萩尾さんはポツンと女性SFの先駆けとなっている
印象です。

[37556] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月17日 (月) 09時32分


おはようございます。

関東のこちらは小雨が降っています。
そのせいか朝からムシムシしています。


朝、ゴミ捨てのために下に降りたら、壁に小さなコクワガタ♀が張り付いていました。

夏になると時々クワガタ(コクワ、ノコギリ)を拾いますけど、ほとんど全部がメスです。
オスは拾われても、見た目がGと大差ないメスは無視なのかも。どっちもクワガタには違いないと思うのだけど。
コクワ♀は持ち帰って写真を撮った後、外に逃がしました。


それにしても困った。
少しイナカな私の家の方(キジにヤギにクワガタがいる環境)ではモダンなものは手に入りづらいため、
時々都会に出て調達する必要があるんです。

「シドニア」観に都会に出て、ついでに用事も済ませたいと思っていたのに、
上映延期で当てが外れてしまいました。
この時期、外出するなら一度で済ませたいのに...( ̄x ̄;)

[37557] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月17日 (月) 12時00分


メタ坊さん、こんにちは。

レスありがとうございました。
お気に障ったのではなくて良かったです。


モト先生の「ポーチで少女が子犬と」は知っています。怖いお話でした。
「あそび玉」は読んでいませんが、竹宮さんの「地球へ...」との類似点でも知られてますね。

「精霊狩り」はSF寄りのファンタジー?
「ポーの一族」は、最初はホラーっぽいファンタジーだったのが、回を重ねるごとにいろいろ変化していって、
今はかなりSFっぽい雰囲気も出てきていると思います。


「11人いる!」は、私もほぼリアルタイムで読みました。
「ほぼ」なのは、掲載されていた別コミ9月号と10月号を近所の人の古本処分?でいただいたからです。
11月号はもらえなかったため、全話通して読めたのは少し後になってからでした。

11月号は友達が持っていたのがわかって借りられたんです。
うれしかったなあ!
小学館文庫のは出てすぐ買いました。もうボロボロです。
字が小さくて読みづらいので買い直したい気もします。

NHKのドラマは見ていませんが、放送されていたのは知っています。
新聞のTV番組ページの投稿欄に「原作がかわいそう」という苦情が掲載されてましたっけ。
(しかも同様の投稿が100件あったとも...)

[37558] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月17日 (月) 12時02分


「紅い牙」は少し読んだことがあります。
少女誌でSFというと和田慎二さんの「超少女明日香」シリーズは途中まで読んでいました。
こちらは和田さんが亡くなられて未完になっちゃっているんですね。

その後はずーーーっと少女誌から離れていましたが、近年になってフラワーズを読むことになり、
女性誌にSFは普通になったと実感したところです。



ヨコレスになりますが、原作「キャプテンフューチャー」について、
追加のご解説ありがとうございました。
考えていた以上に壮大な物語とわかって驚きました。


>科学やSFを通して未知に興味を持つ人たちの心情に重なる

昔の宇宙SFアニメって、未知の世界へのワクワク感が半端なかったです。
モノクロアニメは例外なし。
カラーになってからは、ヤマトの大ヒットでしばらくは「わくわくする宇宙アニメ」が続きましたが、
その後は人間の戦いの場を宇宙に移したものが増え、ワクワク感は下火になっていったと記憶しています。

初心に戻る意味でも、レトロ感満載SFアニメ「キャプテンフューチャー」を作ってもいいかもしれません。

[37560] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月17日 (月) 14時55分


「機界戦隊ゼンカイジャー」第11話「渡る世間は鬼ゴッコかい?!」の視聴感想にいきます。

あらすじ:

街で買い物を楽しむカイト、ブルーン、フリント、双子たち。
そこにトジテンドの刺客・オニゴッコワルドが登場。彼は相手を強制オニゴッコさせる怪人でした。
双子は「鬼」にされて周りの人にタッチ、タッチされた人も鬼となり感染拡大。
ブルーンも鬼化。街は逃げる人と追いかける鬼で大混乱になってしまいました。

フリントはゾックスが救助、カイトはジュランたちに助けられブルーンを置いて家に逃げ帰ります。
しかしブルーンも家に帰って来てしまい、カエデさん、マジーヌも感染、
カイトとジュランとガオーンは外に逃げ出します。

街の中は住民総オニゴッコ状態。このままでは世界は「鬼ばかり」になってしまいます。
そのうちにガオーンとジュランも鬼に。みんなを元に戻すにはオニゴッコワルドを倒すしかありません。

ゼンカイジャーたちは全員が戦闘形態に変身しますが、感染は解けずオニゴッコは終わりません。
しかしツーカイザーが現れてオニゴッコワルドの額のOFFスイッチをプッシュ。やっと感染が解けました。

ゼンカイジャーたちによって粉砕されるオニゴッコワルド。でも例のごとく速攻でに巨大化して復活。
そればかりか定められた時間内にタッチできないと爆発という設定までつけられて大混戦。
双子はケンカをはじめてしまうしで頭を抱えるゼンカイザー。

しかしゾックスの海賊船が巨大オニゴッコワルドの後ろから急襲し、今度こそ撃退します。
双子は囮を演じていたのでした。
こうして世界は救われました...手柄は全部ツーカイザーたちに盗られて。(ギアの技術も)

[37561] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月17日 (月) 14時55分


かんそう−1:

いや〜〜〜目まぐるしい回でした。
ゼンカイザーが「鬼ゴッコしただけで終わっちゃうよ」なんて言ってましたけど、実際そんな感じでした。
ツーカイザーが追加戦士の力を得たエピソードなんですが、全員が最初から最後まで
走り回って終わっちゃいました。

フリントが自分で作った追加戦士戦隊ギア。カイトに見せられた戦隊ギアをパクッたものでした。
本隊の力は使えない様子。それにしてもフリントは技術盗む天才ですね。

カイトの両親は共に科学者、フリントは天才エンジニア。
イマドキの女性は科学に強い...と思ったけど、元ネタではリリがメカニック担当でもありましたっけ。
ゼンカイジャーでは誰がメディックやるんだろ。


人間だった双子の兄弟、カッタナーとリッキー。刀と力かな。
いつも張り合っては暴走を繰り返しているのだとか。
フリントは手を焼いている様子でしたが全員仲がよさそうです。

[37562] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月17日 (月) 14時57分


かんそう−2:

オニゴッコワルドのモチーフは鬼と鬼ゴッコ。彼の両腕の造形が金棒でした。
今の子供はオニゴッコなんかで遊ぶかなあ。体力や敏捷性を鍛えるのに最適なんだけど。

もっとも今回のはオニゴッコというよりはゾンビ映画のノリですね。
というか、接触した人を感染させるというイマドキな内容でもありました。

結局、最後まで鬼にならなかったのはカイトとセッちゃんだけだったみたい。
「鬼婆」になったカエデさんが虫取り網振り回してセッちゃんを捕まえようとするのが
ワタシ的にはツボでした。


商店街の撮影場所は高崎だったようです。
人が消えてゴーストタウンな商店街にリアル感ありありだったのと、散りかけの桜が気になりました。
撮影は3月末ごろでしょうか。順調なのかな。


そのほか気になったコト:

★アンパンとクリームパンとカレーパン

★特大海鮮丼?(一瞬、カキ氷に見えた)

★軽々と壁を超えるカイト。生身は戦闘力はないけど逃走力は高い。

★「頑丈だから」と平然とブルーン攻撃するガオーン
 (人に対しては銃口向けることすらできないのに)

★オニゴッコワルドの最後の声「渡る世間は鬼...」ドカーーーン!!


今回登場の戦隊はゴセイジャー本隊、ゲキレンジャーの追加戦士、ハリケンジャーの追加戦士でした。

次回はステイシーが登場するそうです。ちらっと出てきた建造中の巨大ロボに乗るんでしょうか。
でもって刺客はカタツムリ怪人!?! こちらは目まぐるしくはなさそうですが。

[37563] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2021年05月17日 (月) 18時50分


こんばんは。

 「ベイマックス」のアニメシリーズを日本で放送するそうです。
でもディズニーチャンネルとのことで地上波ではない様子。
 新シーズンと書いてあるので調べたら既にシーズン2まで制作済のようでした。

うる妻様

>あそび玉

 「あそび玉」は一度読んだはずだけどあまり覚えてません。

 これは超能力テーマのSFの定番のような「超能力者が普通人に迫害される」話だそうで、
超能力テーマのSFはおおざっぱに分けると
@超能力を持った存在がそれを隠して生きようとするが悲劇に終わる。「闘士」
A同じような仲間を求め集団を作り、人間に察知され滅ぼされる。「オッド・ジョン」「七瀬ふたたび」
B人類と戦って退け、超能力者が生きていける世界へ。「さなぎ」「スラン」
C超能力者が人類にうまく溶け込んで共存の道へ。「アトムの子ら」「人間以上」
D超能力者が人類のヒーローみたいになっている。「アメコミ一般」「バビル2世」「絶対可憐チルドレン」

 になるかと思いますが(個人の感想です)、「スラン」という作品がよく「あそび玉」の
元ネタみたいに言われるようですが萩尾さんは吾妻ひでおさんとの対談でそう聞かれてスランはまだ読んでなくて
ジョン・ウィンダムの「ソンブレロ」という超能力テーマの短編を読んで発想したと答えているようです。
 ウィンダムは「トリフィド時代→人類SOS」「呪われた村→光る眼」など映画化された作品もあり
侵略物で有名な人ですが、「さなぎ」など超能力テーマも書いています。

 スランも超能力者が普通人に迫害されるという話で、当時のSFファンがSFファンだとわかると
あんなモノ読んで、と迫害される意識を持っていたらしく、スランは我々(SFファン)だ!みたいに
歓喜した作品だとか。
 萩尾さんも発表直後に「スラン読んだでしょ?」と知人に聞かれたそうです。

 私はスランは覚えてるけど具体的に似てるかどうかはわかりません。

>11人いる!

 同じ対談で「11人いる!」は「宇宙船ビーグル号」の影響を受けていると萩尾さんは言ってます。
これは宇宙怪獣と宇宙船乗組員が戦う話で、怪獣は数体出て来ますが猫型のケアル(クァール)
という怪獣はダーティペアにも出て来ます。ケイとユリのペットのムギというのがそうです。
 もう一体のイクストルというのは宇宙船の壁を自在にすり抜けて、人間に卵を産み付ける。
エイリアンの元ネタと言われていて、裁判になったそうです。
 横山光輝さんの宇宙船レッドシャークにも似た能力を持つアメーバ状の生物が出てました。
 作者はヴァン・ヴォークトという人で009のヴォークトの名前はこの人からとったとも。

 いろんな専門を持つ科学者同士が力を合わせて危機を乗り越える話なので
そう言われればとも思います。

 作画が最後間に合わなくなって、松本零士さんのアシスタントに手伝ってもらったら宇宙船が
ヤマトみたいになったとか。この対談はネットにあるのでご存じかもしれませんが。

 最初は前後編だと思っていたのにさらに完結編があるみたいな感じになって、
まだ待たせるのかと思った記憶があります。

>11月号はもらえなかった

 11月号だけ読めないままにならなくてよかったですね。


>字が小さくて

 雑誌と同じサイズで「11人いる!」「東の地平西の永遠」をまとめたのが
数年前に復刊されたと思います。
今ならまだ買えると思うのでこれにしたらどうでしょう。
ポスターなんかもついてたと思います。
 スペースストリートは入ってなかったと思いますが。

>NHK

 本放送時に見ましたが全く別物でした。11人目がアマゾンだったと思いますし、
やけに軍隊調で、教官が「古いセリフだが グッドラック」と静かに言うところを
「古いセリフダガア!グッドラックウウ!」みたいに絶叫してたような。ゴルゴ13同様珍品かと。

[37564] 題名:うる妻様へ 名前:豆はんてん 投稿日:2021年05月17日 (月) 20時18分


こんばんは


「うまいたち」のご感想ありがとうございました。貴重なお時間を割いて頂き恐縮しております。おっしゃる通り富士山がいい感じに見えるのが自慢です(何様)


つい町の売店に置いてあるウチの商品が映らないかと期待していましたが、さすがにムシが良すぎました


あとわが町(偉そうに)には「ガッチャマン」のSF考証をされた柴野拓美先生がずっとお住まいでした。
先生が書かれたSFの入門書の感想文を送ったら、「宇宙塵」という有名な同人誌を送って下さいまして、本当に嬉しかったことを覚えています


あと「ボトムズ」のキリコ役、郷田ほづみさんのご実家もこちららしく、以前郵便局の1日局長をされていました


そして、今日も「山から来た野猿に注意」のお知らせがスピーカーから流れています


ウチの商品といえば先ほどの夕方、苦手な取引先から電話があり「納品指定日を間違えたから運送店に電話してストップさせろ」


あわてて連絡しましたが既に配達ルートに。夕方じゃ遅すぎますわ。しかも詫びの一つもなし。もともと、とにかく喧嘩腰の人で2月には「午前中必着」が待ちきれず朝10時に催促電話。こちらは映画の途中で最悪でした。さっきも運転中でしたし、泣けてきます


最後は愚痴で大変申し訳ございませんでした。「はた細ブラック」を教材にした「授業」のご感想も楽しみにしております。それでは失礼致します


追伸、NHKの「11人」。私もおぼろげな記憶があります。あの中に三ツ矢雄二さんがいらしたそうですね

[37565] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月17日 (月) 22時30分


メタ坊さん、こんばんは。

TV版「ベイマックス」のお知らせありがとうございました。
配信してくれないかなあと思います。


超能力テーマのSFですが、ご紹介いただいた中で読んだor観たは「バビル2世」だけですね。
「スラン」も「ソンブレロ」も「宇宙船ビーグル号」も名前を知っているだけ。
(SF好きと言っている割には知識はないワタシ...)
「スラン」は、竹宮さんの「地球へ...」とも類似点が指摘されていたと思います。


>SFファンだとわかるとあんなモノ読んで、と迫害される意識を持っていたらしく、
>スランは我々(SFファン)だ!みたいに歓喜した作品だとか。

昔のSFファンは地下活動していた??(@.@;)
(昔のアニメオタクみたいなものかも)


>ケイとユリのペットのムギ

クロヒョウみたいな獣ですね。モデルがいたとは。

[37566] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月17日 (月) 22時30分


>作画が最後間に合わなくなって、松本零士さんのアシスタントに手伝ってもらったら

出迎えの船でしょうか。白号とはデザインの質が違うと感じていました。
松本零士さんのアシスタントなら納得です。教えてくださってありがとうございました。


>最初は前後編だと思っていたのにさらに完結編

そうそう、9月号では「前後編」ってあったんですよ。
なのに10月号で完結してなくてショックでした。


>雑誌と同じサイズで「11人いる!」

買おうとおもったら無くて、結局それっきりになっちゃいました。
検討してみます。


>>NHK
>11人目がアマゾンだったと思いますし、

見ていた友達から聞きました。
「見なくてよかった」と言われました。( ̄x ̄;)

[37567] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月17日 (月) 23時35分


豆はんてんさん、こんばんは。


>町の売店に置いてあるウチの商品

画面に出なくて残念でしたね。


>「ガッチャマン」のSF考証をされた柴野拓美先生

小隅黎さんですね。これはこれは凄いお方が...
同人誌「宇宙塵」を送っていただいた豆はんてんさんも凄いです。

「ボトムズ」は残念、まだ見ていませんでした。
機会があったら見てみたいと思っている作品です。


>「山から来た野猿に注意」

ハイジ主題歌が似合う場所には、やはりそれなりの生き物がいるんですね。

しかし無茶を言う取引先の人はサルより酷いですね。(胃が悪くなりそう)
納品日を間違えたのは自分でしょうに。謝ったら死んじゃう人なんでしょうか。
こういう人は山へ行ってサルと戦って欲しいです。
豆はんてんさん、お疲れ様でした。


>NHKの「11人」
>あの中に三ツ矢雄二さん

豆はんてんさんもご覧になっていたんですね。

Wikiを見たら三ツ矢雄二さんはチャコ・カカ役だったそうです。
「コメットさん」に出演していた蔵忠芳さんや「丸出だめ夫」の人もいらっしゃったので、
役者さんはマトモだったはずなんですけど、どうしてそーなっちゃったんでしょう。(@.@;)

[37568] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月18日 (火) 00時15分


...というところで、15日放送の「世界一受けたい授業」の録画を見ました。

今回とりあげられたのは「はたらく細胞」でもブラックの方で、原作のマンガではなくアニメでした。
ゲストの方はマンガの監修したお医者さんでした。

病気を発症した人のミニドラマ?と、その時身体の中で起こっていることをアニメで紹介する形式は、
とてもわかりやすかったです。

取り上げられたのはエコノミークラス症候群(肺血栓)、動脈硬化(LDLコレステロールの不法投棄)、
飲酒(キャバレー肝細胞)、胃潰瘍、加齢臭、痛風でした。

ラストの「痛風」では、主人公赤血球のキレっぷりにスタジオ内はクスクス笑い声が聞こえていました。
(笑うところじゃないでしょーー)。
でも、それをヒロイン白血球が抱きしめるシーンでシメたのは良かったと思います。

マンガ作者は「ブラック」を描いてからタバコをやめたそうです。
あんな地獄を知ったら、やっぱり考えちゃいますよね。

クイズの「〇〇の予防には○○を食べると良い」は余計だったと思いますけど、
このての番組では仕方がないのかな。
カカオ70%のチョコなんて美味しいものじゃないですけど。

[37569] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月18日 (火) 00時15分


番組後半はゲストを交代して、ストレスの吐き出し方についてでした。
紹介された本「多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ」は、
読んだことはありませんがウワサは聞いています。

面白くない事があると八つ当たりしてくるお局様に心が折れそうになった時、
この言葉を思い出していたりしました。
ホント、八つ当たりする方は大声出してストレス発散したいだけなんですよね。
当たられた方はたまったもんじゃないのに。

そういや、お局さまは今もまだ暴れまわっているのかな。
全世界の人に嫌われるまで頑張って欲しいです。(^_^;)

...と、ざっと感想でした。
豆はんてんさん、ご紹介ありがとうございました。

[37570] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月18日 (火) 10時04分


おはようございます。

関東のこちらは小雨が降る天気、今日もジメッとしています。
しかもこんな天気が金曜まで続くという予報です。
買い物どうしよう。(果物が、もう無い!)


昨日、ブルーレイレコーダー内に保存してあった録画を円盤に焼こうとして失敗、
頭を抱えております。
「CPRM対応してません」って表示が出て進まないのです。

ちゃんとそれ用の円盤買ってあったんだけど。
てか、前はこれで焼けているし。

壊れかけのマシンだしなあ。
やり方が悪いのか、それとも故障のせいなのか...( ̄〜 ̄;)

[37571] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2021年05月18日 (火) 16時14分


うる妻さん。

異常に早い梅雨が関東にも迫ってるようですね。また野菜が値上がりしないか心配です。

行き付けのスーパーではこの2カ月ほど銚子産春キャベツが大攻勢です。安くて味もいいので好評みたいです。
私もほぼ毎日口にしています。炒め物、味噌汁、シチュー、餃子、サラダ・・・。外側についてる青い葉っぱも
他のキャベツより柔らかくておいしい気がします。菜っ葉の代用品にもなります。

去年まで全然見かけなかった銚子産春キャベツ。銚子の農家も銚電とタッグを組んで販路拡大したのかな。
もしそうなら地元の人たちにとって大事な広告塔。ますます廃線にするわけにはいかないな。


ブルーレイレコーダー内録画のダビングが不調とのこと。大切な録画が保存できないと辛いですよね。心配です。

調子が戻ってダビング出来ることがありましたら、そのままできるだけ進めてしまうといいかもしれません。


>ステイシー
>戦闘形態での名前がステイシーザー

そうそう、”捨て石ー”でしたね。(ちょっと検索すればわかるものを・・・我ながら横着過ぎ)
次回以降の彼の活躍には私も期待します。

>海賊ゾックスは注目のキャラです。(彼はタイガーさんのポジションに近いのではないか

おお、なるほど!

最終回はカイトの両親が敵の手から救出される展開になると予想しているので、彼がそこでどう動くか楽しみです。


久しぶりに「ロビン」の第25話「友情の瞳」と第26話「パルタ星最后の日」を見てみました。

タイガーさん、極秘任務でポルト夫妻を救出してロビンに最高のサプライズをもたらしました。
海賊ゾックスも盗み出すのは得意でしょうからね。

ベラのほうはスーパービニール膜に閉じ込められて絶体絶命のピンチに陥ったロビンたちを救ってくれました。
そしてパルタ皇帝に反旗を翻し、滅亡に瀕したパルタ人民全員の救出へ。願わくばここにシーザーもいて欲しかったなあ。
彼は呪われた運命を乗り越えることはできませんでした。ステイシーザーはどうでしょうか。

[37572] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2021年05月18日 (火) 16時23分


パルタ星に乗り込んでスーパービニール膜に閉じ込められたロビンたちですが、あそこでふとあることを思いつきました。

ベラが来てくれなくても自力で危機を脱する方法がもしかしたらあったかもしれません。あのときロビンが「まだ勝負は
ついちゃいないぞ、ぼくにはミラクルノバがあるんだ!」と言って胸の星にこぶしをかざしたらどうだったでしょう。

レイガンだとスーパービニール膜に撥ね返されて自分が焼け死んでしまうということですが、さすがにミラクルノバの
エネルギーならスーパービニール膜を破壊できるはず。もちろん、そんなことをすれば中のロビンも一瞬で蒸発してしまうで
しょうけど。

しかしその周りにいたパルタ将軍をはじめパルタ兵全員、それとミサイル基地や宮殿内のパルタ皇帝も道連れです。となると
あの卑怯で姑息なパルタ将軍、彼には死ぬ覚悟なんてさらさら無いでしょう。ロビンの決死の態度を目の当たりにしたら彼は
たちまち青くなって「まってくれ、降参だ!」となり、溶解液を出してスーパービニール膜を解いたのではないでしょうか。

もしかしたらミラクルノバの強大なエネルギーは撥ね返ることなくスーパービニール膜を突き破ってしまうかもしれません。
そうなると中のロビンも無事で済むかも。ミラクルノバの前ではスーパービニール膜も風船のゴム膜と大差ないでしょう。

ミラクルノバは実際にぶっ放すより駆け引き(ハッタリ)に使うほうが利口かもしれないと思いました。

[37573] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2021年05月18日 (火) 16時24分


果物アレルギーというものがあるんですね。初めて知りました。
調べたらかなり重い症状もあるということですが、私は軽いようです。

>野生じゃない普通のサクランボはだいじょうぶなんでしょうか。

普通のものはおおむね大丈夫なんですが、たまに口の中が痒くなることもあります。
見ただけではわからないんです。

>猫は甘味を感じません。

必要としない食物の味はわからないんですね。

旅先では観光客におねだりして生計を立ててる野良猫をよく見かけます。「これしかないんだよ」と言ってクッキーや煎餅を
あげることもありますが、相当飢えてる様子の彼らは奪い合って食べます。

次回は煮干しを持って行こうと思うのですが、いつも忘れてしまうんですよね。(野良猫くんたちゴメンナサイ)

>鳥は甘い物が好きですがトウガラシが辛くありません。

丸呑みでもちゃんと味わっているのですね。それにしてもトウガラシの辛味を感じないとは・・・

若い頃20倍カレーを食べたら胃が痛くなって一晩中苦しみました。以来辛口カレーは5倍がリミットです。
鳥はトウガラシを食べてお腹をこわしたりしないのでしょうか。

>私の味覚はコーヒー以外は、子供の時からあまり

強烈な香辛料とかアルコールとか、刺激物が苦手なのですね。ウン、それがいいと思います。胃を傷つけるもとです。
ピロリに付け入る隙を与えることにもなりかねません。

私はアニメや映画を味わう味覚が子供の頃とあまり変わってないかもしれません。(オトナのドラマには興味が湧きません)

[37574] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2021年05月18日 (火) 16時24分


>琥珀に閉じ込められた美少女フィギュア

考古学者を悩ませそうですね。お腹やお尻の大きな女性型土偶は安産祈願のまじないに使われたものだという説があります。

美少女フィギュアはお腹は細くて胸とお尻と眼が大きいものが多いので、男性を惹きつけるまじないに使われたという説が
有力になったりして。(あながち間違いとは言えないかも)

>未来人は案外喜んでくれるかも。(^_^;)

若者たちの間でフィギュア作りが流行るかもしれませんね。

>(半導体に記録されたデジタルデータは)どのくらい持つんでしょうか。

生の状態だと数十年と聞いてます。でも琥珀の中に封入されたら・・・もし遺伝子の分子配列が何億年も保存されるのなら
半導体中の電子の配列も・・・という期待を抱いております。もっとも、仮に電子の配列が保存されていたとしてもそれを
読み取ってもう一度データとして復元するには相当高度な科学技術が必要でしょうけどね。

[37575] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2021年05月18日 (火) 16時28分


>冥王星そのものは何も変わっていません。人間の都合が変わっただけで。

冥王星が惑星でなくなったときは私も少なからずショック受けました。でもどこかの雑誌か何かで「さよなら冥王星」という
フレーズを目にした時は思わず吹き出してしまいました。べつに冥王星がなくなるわけじゃねーだろが!って。

その後ニューホライズンズの探査で冥王星の驚きの素顔を目にして大コーフン。冥王星が惑星かどうかなんて些末なことは
どうでもよくなりました。

>ティラノサウルスなどの獣脚類は非鳥類型恐竜
>相対的に鳥は鳥類型恐竜

この呼び方は初耳でした。私が知らないところで恐竜の研究はどんどん進んでいるんですねえ。
(最新版の恐竜図鑑を読まなくては!)

鳥が絶滅を免れた空飛ぶ恐竜だというのはほぼ定説になったみたいですね。あとは恐竜を爬虫類のカテゴリーから外すか、
それとも鳥も爬虫類に含めてしまうかという問題だけでしょうか。

>ケレスを惑星にするのはサイズから考えると無茶な気がします。
>モフモフな生き物を爬虫類と呼ぶのも、やっぱり無茶な感じがします。

私も鳥を爬虫類だと言いくるめるのは屁理屈に等しい気がします。
恐竜と鳥を爬虫類とは別の生き物に振り分けるほうが理にかなってると思います。

そのうち先入観に束縛されない若い研究者が中心になって再編成が行われるんじゃないでしょうか。

[37576] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2021年05月18日 (火) 21時25分


メタ坊さん、キャプテンフューチャー原作のありのまま解説、興味津々に読ませていただきました。
ありがとうございます。

私がアニメで見たキャプテンフューチャーは最初から科学者・探究者の要素を兼ね備えたヒーローだったと思いますが、
原作ではそうなるまでにいくつものステップを経ていたのですね。最初はオーソドックスな正義の宇宙ヒーローでしたか。

原作者の人は悪人たちが宇宙の古代文明の遺産を利用して悪事を・・というとても面白い舞台背景を設定してお話を作って
いくうちに「こりゃ主人公にも古代宇宙文明の謎を解き明かす探究者としてのスキルが必要だ」というふうになっていったの
かもしれませんね。

>太陽系のあちこちに残された古代文明の遺跡を巡り、碑文を解読したりして太陽系の人類が
>どこからやってきたのかを推理して

ご紹介を読んでとにかくお話が面白すぎる!と思いました。80年以上前に書かれたお話だとは想像し難いです。

古代デネブ文明の遺伝子操作技術のお話は、アニメでもあったように思います。

>進化の果てに精神だけの存在になった種族とも接触し、キャプテンフューチャーも一時的に
>精神だけの存在になるのですが、この時自分の使命は全て捨てて、宇宙の知識だけを考え続けて
>生きて行きたいという誘惑にかられます

私もこの心情よくわかります。キャプテンフューチャーとて人間。人生には限りがあります。宇宙で起きた事件を解決するという
俗な仕事に使う時間がもったいなく思えたのかもしれません。宇宙の謎の探求という至高な目的に没頭したくなったのでしょう。

広大な宇宙を飛び回り、これほど多くの謎や神秘に遭遇して数多くの知見を得たらさらなる探究心を掻き立てられるのが人情と
いうものです。たくさんのエピソードを書いてきて行き着いた、原作者の心情そのものだったんじゃないでしょうか。


>ロボット三原則がアシモフに考案される前の作品ですので、グラッグもオットーも躊躇なく悪人を殺します。

そうなのですか!アニメのひょうきんなグラッグとオットーしか知らない私には想像もつかないです。

>当時知られていた科学的事実がどうであったかとか、小説での常識がどうであったとかミニコーナーで解説

ミニコーナー解説もいいですね!ちょっと難しい題材を取り上げた作品ではよく使われる手法ですね。近年だとピカイアが
記憶に新しいです。一世紀近く前の古典SFとその時代背景が学べて、それによって作品の世界をさらに楽しむことができそう。

>現代の常識だけで過去を裁き、昔の人は愚かで野蛮だったなどと断言してしまうのはよろしくありません。

大いに同感です。過去の作品はその時代に生きた人の常識や価値観を受け入れなければ楽しむことはできないですね。せっかくの
面白い古典が歪んだつまらない優越感のために楽しむことができないなんて実にもったいないことだと思います。

[37577] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月18日 (火) 22時29分


礼院坊さん、こんばんは。

そちらも雨でしょうか。
野菜の値上がりは気がかりですけど、5月で梅雨なんて異常さに、
人間も動植物も体調が変にならないか心配になってきます。

春キャベツ、美味しいですね。
千葉産は何度か買いましたが銚子産かどうかはわかりませんでした。
家では千切りにしてソース掛けるか、お好み焼きにすることが多いです。


ブルーレイレコーダー、今日は無事に動きました。
ご機嫌が直ったのか、私の操作のせいなのかは不明ですが。

ちなみに救出第一号は「翔んで埼玉」でした。今は「ガルガンティア」を救出中です。
壊れる前に全部取り出せるといいなと思います。

[37578] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月18日 (火) 22時30分


>タイガーさん、極秘任務でポルト夫妻を救出
>海賊ゾックスも盗み出すのは得意でしょうからね。

そこまでは気が付きませんでした。たしかにそうですね。


>ここにシーザーもいて欲しかったなあ。
>ステイシーザーはどうでしょうか。

ステイシーくん、なんだか薄命な雰囲気が漂っているんで心配なのですよ。
役者さんのツイッターを見ると「今は主人公側と敵対しているけど」との発言があるので、
そのうちに彼も仲間になってくれそうに思います。


>スーパービニール膜に閉じ込められたロビンたち
>ミラクルノバは実際にぶっ放すより駆け引き(ハッタリ)に使うほうが利口かもしれない

その威力はパルタ軍も知っているはずですもんね。
刺し違える覚悟でそんな取引きをやってもよかったかもしれません。
最悪、自分は死んでも、パルタの一般人たちは無事に逃げられるでしょうし。
でもベラに見せ場を作ってあげるには、あれがベストだったでしょう。

[37579] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月18日 (火) 22時31分


>果物アレルギー

メロンやマンゴーといった南方系果物に多い印象でした。
あとサクランボは消化が悪いらしく、食べ過ぎるとお腹を壊すことがよくあるそうです。
意外とクセの強い果物だったんですね。

ところで礼院坊さんが食べた野生のサクランボって、やはりヤマザクラだったんでしょうか。


>若い頃20倍カレーを食べたら胃が痛くなって一晩中苦しみました。

胃が痛くなる前に舌がどうにかなりそうに思いますけど、大丈夫だったんでしょうか?
私は甘口しか食べられませんので、もう別世界のお話のようです。


>私はアニメや映画を味わう味覚が子供の頃とあまり変わってないかもしれません。

こちらは私もおんなじでした!


>美少女フィギュアはお腹は細くて胸とお尻と眼が大きいものが多いので、男性を惹きつけるまじない

その認識は、概ね合っているように思います。(あんなに胸はなくてもいいと思うけど)


>(半導体に記録されたデジタルデータ
>生の状態だと数十年

そうですよねえ。琥珀に閉じ込めても寿命が延びるかどうか。
何か残したいことがあったら石板に彫るのが一番確実...( ̄〜 ̄;)

[37580] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月18日 (火) 22時32分


>どこかの雑誌か何かで「さよなら冥王星」

私も見たかも!
でもって

>べつに冥王星がなくなるわけじゃねーだろが!

とツッこんだのも同じでした。(^▽^)


>ニューホライズンズの探査で冥王星の驚きの素顔

白いハートマークの星でした。
あれを見るまでは青い星でしたのに(ガミラスフォーミングされた冥王星)。


>恐竜を爬虫類のカテゴリーから外すか、それとも鳥も爬虫類に含めてしまうか

当面は現状のまま(爬虫類と鳥は別カテ)で行くんじゃないでしょうか。
問題になるのは進化の系統図の時だけでしょうから。

生物って本当に多様で、分類の仕方だっていくつもあります。
第一、植物と動物すらバシッと分けられないのが現状。
分類なんて所詮人間の都合だけの話ですから。

[37581] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月19日 (水) 09時55分


おはようございます。

関東のこちらは小雨がぱらつく天気です。
気温も低め。
一度しまいこんだ上着を引っ張り出して着こんでいます。

まだ5月のなかばなのに梅雨?
サツキは咲いているのに五月晴れはどっか行っちゃいました。

[37582] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月19日 (水) 10時00分


壊れかけブルーレイレコーダーからの救出第一号となった「翔んで埼玉」。
当初は見たら消すつもりでしたが、おもしろかったので円盤に焼いて残すことにしたものです。

ナンセンスなぶっとびコメディですけど、見ると元気が出るタイプの作品です。
さいたま新都心の映画館で見たのですが、地元だけあってたいへんな盛り上がりでした。

とはいえ、超ローカルネタ満載なので埼玉県以外ではウケないだろうと思ったら、
他県でもロングランとなり、外国でも評判となり、いくつもの賞をもらったとのこと。
どこの国、どこの地方でも、張り合っているところがあるんでしょうね。


埼玉県民が薬の代わりに食わせられる「そこらへんの草」は、やはりヨモギでした。
たしかに薬草だし食用にもなるけど、生食はやめた方がいいと思うよ。
草餅か天ぷらがオススメです。

ラストに出てくる神殿のような場所は、春日部の首都圏外郭放水路です。
通称「春日部の地下神殿」。いつか行ってみたいです。

[37583] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2021年05月19日 (水) 18時35分


こんばんは。

 私は映画館で見たので今回は見送り予定ですが、GYAOで「変態仮面」が
はじまりました。よくこんなものを実写化したものだと今でも思います。
 けっこう仮面やまぼろしパンティーVSへんちんポコイダーなんかも実写版はありますが、
低予算で出演者も無名に近いOVAっぽいものでした。
 これはどういうわけかけっこう大作扱いでまともな出演者がまともでないことを演技
してました。

 シンカリオンZ6話見ました。

 コメントではタイジュの爺ちゃんにようやくまともな大人が出てきたみたいな評価。

 雲外鏡の「雲」が蜘蛛にかけてあるのかという意見も。なるほど。

 怪物体の名前に「絶対」とか「やっぱり」とかが入るのは今後恒例化するのかな。

 アズサの登場には前作のヒロイン?が、とか沸いてました。
Zにも女性キャラがいないわけではないのですが前作に比べるとヒロイン不足だとも。
次の運転士あたりで女性が来るかどうか。

 虫が苦手で山の仕事というのもちょっとつらそうな。スプレーだけで防げるものでも
ないでしょうし、視界に入るのはどうしようもないですね。蝉の声は大丈夫なのかな?
 蜂と遭遇することも避けられないと思いますが。

 エデンズゼロの主人公も突っ込まれてましたが、蜘蛛は昆虫ではなくて節足動物だという
コメントも。虫苦手な人にはそんな区別は関係ないんでしょうけど。
 
 将来昆虫食を受け入れないとやっていけなくなるかもしれない今の子供には
どう受け止められているんでしょう。

 冒頭のスマットのセリフ 撮ります 撮ります には飛びます飛びますの坂上二郎さんを
連想した人もいた様子。ニコニコの視聴年代は今も若干高めのようです。
 展開のペースを見ると1クールということはなさそうですが、一年くらいやるんでしょうか。

 カドカワブックウォーカーでゆうきまさみさんの「白暮のクロニクル」というのが
三巻まで期間限定無料です。25日まで。ポーの一族とはかなり違った吸血鬼ものです。
 吸血鬼がきちんと厚生労働省に認知されていて、その管理をする新米公務員がヒロイン。
見かけは少年だけど88歳の偏屈老人の吸血鬼が主人公です。
耽美とか幻想的とかカケラもありません。
 同じ著者のパトレイバー同様、架空の設定を認めれば当然こうなるだろうなという感じ。
私は以前全巻持ってましたが楽しめた作品でした。
 ちょっとスプラッタなところもありますがこの人の絵だとそんなにグロくないです。
「鉄腕バーディ―」なんかも読めます。石ノ森さんの作品も久々に対象になってます。


うる妻様

>チョキチョキ列車

 砕氷艦のしらせにも理髪室があったと聞いています。こういうものも人が一定期間
暮らす場には必須の施設なんですね。髪を切るのは手すきの隊員だったそうですが。
 DVDの紹介文によれば理髪車には本職が乗っていたらしいですね。
 この前見たUボートではヒゲも髪も伸び放題でした。今は潜水艦に乗り込む女性も
いるとのこと。髪のお手入れとかどうなんでしょう。シャワー室はあるらしいですが。

 本屋の無い町を巡回する書店列車なんかが将来できたりして。

>木曽森林鉄道記念館

 簡単には行けない聖地、みたいにコメントされてました。

礼院坊様

>キャプテンフューチャー

 私はアニメの方をちゃんと見てないので、機会があればと思っています。
 文庫の解説によれば「キャプテン・フューチャー」というヒーロー雑誌が発行される
ことになり、編集部が基本設定を作ったうえで著者ハミルトンに執筆を依頼。
 彼はその設定を見てこれじゃだめだと談判して設定を変更させて連載を開始。
(編集部案ではキャプテンはミュータントでオットーは指輪に潜む魔人みたいな。
グラッグはテレパシーでコントロールされるロボット、サイモンは生きたメモリーバンク
みたいな老人だったとか)
 枠組は編集部から指示されて必ずこんなシーンを入れろみたいな干渉もあり、
原稿料も安くてろくに推敲もできなかったそうです。その割にはちゃんとしてますが。
 途中で原稿料が上がって見直しもするようになり、後半では干渉も無くなったとか。
編集部主導なので別の作家が書いたものも若干あるそうです。
 想像ですが悪人退治は編集部の要望で、未知への探索は著者のテーマかなと。

 英米では全然評価が高くなくて日本のファンが一番熱心だとも。

 ハミルトンさんはご注文通りに仕上げますよ、という職人的な作家さんでもあり、
自分でこだわるテーマを持っているSF作家でもあったようです。
 スペースオペラも書き、深遠なテーマのSFも書いています。
 円谷プロで特撮ドラマになった「スターウルフ」もこの人原作ですがこちらも特撮は
悪くなかったもののドラマはテンポが悪く感じて私にはイマイチでした。

 「スター・キング」という作品があって最近新版が出ましたが、こちらは日本のSF
アニメみたいな軽快な作品で、デスラーみたいな悪役も出て来ます。
主人公を日本人に変えて映像化しても受けそうに思います。
 「宇宙アトム戦争」というタイトルで小学生の時に読みました。

[37584] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月19日 (水) 22時50分


メタ坊さん、こんばんは。

「変態仮面」のご紹介ありがとうございます。(私は遠慮しておきますけど)
“まともな出演者がまともでないことを演技”って、役者さんも大変ですね。(@.@;)

「白暮のクロニクル」はウワサは聞いていました。
無料公開のお知らせありがとうございました。後で覗いてみます。


「シンカリオンZ」の第6話のご感想ありがとうございました。


>雲外鏡の「雲」が蜘蛛にかけてある

あ、なるほど。気が付きませんでした。
けどあれ、蜘蛛にも見えませんでしたけど。


>アズサの登場には前作のヒロイン?

私もそれ、ちょっと思いました。

前作のアズサは、当初は自己主張が強すぎて嫌われ気味だった記憶がありましたが、
「Z」の女性キャラはどなたも印象に残りづらくて、嫌うことも難しいです。
本当にもっとステキな人に出て来てほしいです。敵キャラでもいいかもです。


>虫が苦手で山の仕事というのもちょっとつらそうな

実際、虫ギライなのに農業とかガーデニングとか始める人はいますから、だいじょうぶでしょう。
慣れるまでは大変ですけど。


>将来昆虫食を受け入れないとやっていけなくなるかもしれない今の子供

昆虫食は元の形がわからなければなんとかなるのでは。

虫ギライがこれほど多い現代ですけど、でも蜂蜜好きの人は多いし、シルクが嫌いな人って会ったことありません。
気持ちの持ちようなんだと思います。

[37585] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月19日 (水) 22時51分


>撮ります 撮ります には飛びます飛びますの坂上二郎さん

気が付きませんでした。


>ニコニコの視聴年代は今も若干高めのようです

この掲示板は、さらに高そうです。(^_^;)


「シンカリオンZ」放送期間は1年と聞いています。
せっかくあんな良い時間帯なのですから、頑張って欲しいです。


>砕氷艦のしらせにも理髪室

「宇宙よりも遠い場所」を思い出しました。
長旅ですから髪の毛も伸びますね。


>本屋の無い町を巡回する書店列車

車内で本を買って読んで、気が付くととんでもない場所まで運ばれていたりして??


>>木曽森林鉄道記念館
>簡単には行けない聖地

木曽森林鉄道記念館は、地図を見るとホント、車がないと行けないです。
見学者の多くは学校の遠足とか、観光ツアーの立ち寄り場所とかなんじゃないでしょうか。
鉄道の聖地巡りにしても、「シンカリオンZ」の聖地巡りにしても、大変です。

[37586] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月20日 (木) 09時16分


おはようございます。

関東のこちらは昨夜からの雨が上がって、今は曇り空。
薄日が差す天気です。

午後からはまた雨なので、それまでに買い物に行かないと。
明日は一日中雨の予報です。


ゴミを出すために外に出たら、アジサイが咲き始めていました。
気分はもう完全に梅雨入りです。

[37587] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月20日 (木) 15時56分


ゆうきまさみさんの「白暮のクロニクル」を無料公開されている第3巻まで読んだところです。
SF&サスペンス風味の現実的な吸血鬼モノです。

耽美とか幻想的とかカケラもありませんけど、それでもかなりの部分が「ポー」と重なっていました。
大元のモチーフが一緒なので当然なんでしょうけど、一部「ポー」のパロディやってるシーンもありました。
(そりゃ、ゆうきまさみさんがコレを知らないわけないですが)
異端者はどの時代になっても生きづらそうです。

実はゆうきまさみさんの作品をちゃんと読んだのは初めてです。
(無料公開の3巻分読んだのが「ちゃんと」と言っていいか不明ですけど)
アニメのパトレイバーも見ていません。

でもOUTに載ったデビュー作は読んでました。
絵は最初から上手でした。雰囲気は今もあまり変わっていませんね。

[37588] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月20日 (木) 16時02分


「ポーの一族」の考察や感想などを追っていくちに「バンパネラウイルス」なんていう語句に出会ったことがありました。
これの元ネタが「クロニクル」だったんでしょうね。

「クロニクル」の吸血鬼たちも怪我には強いけど、炭になったら復活はできないとか。
アランが復活したらポーの吸血鬼たちの方が強いことになりそうです。
(はかなげな外見とは裏腹に、かなりタフ!)


それにしても、次のフラワーズ発売が来週の金曜日だというのに、
ファンの方々の多くが、まだ大泉本に夢中みたいなのが寂しいです...( ̄x ̄;)

[37589] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2021年05月20日 (木) 19時08分

こんばんは。

 漫画家の三浦健太郎さんが54歳で亡くなったとのこと。
アニメにもなった「ベルセルク」は未完となりました。ご本人も心残りが
あろうかと思います。ご冥福をお祈りします。


 リビングの照明器具がチカチカするようになって、蛍光灯を買いに行きましたが
近所のコンビニにはありませんでした。そこで家電量販店に行きましたが、
 蛍光灯が1本約千円。三本必要です。LED器具が3500円。まあいいか、と
LED器具に交換することにしました。今度のはヒモが無くてリモコンで点滅。
なくさないようにしないと。若干電気代も安くなるはず。
 天井の器具は交換できますが、台所の棚下灯や洗面所の蛍光灯器具は交換できません。
買えるうちに蛍光灯のストックを買っておくべきか。
 

 私が使ってるプリンターも製造中止になって、後継機種はインクカートリッジのタイプが
違う様子。つまり現行のインクがいつまで買えるのか不透明な状態です。まだ売ってはいるので
少し補充してきましたが、こちらもどのくらいストックを持つべきか。

 家電製品もモノとしての寿命ではなく商品としての寿命が短くなってきて、悩ましいです。
 

うる妻様

>白暮のクロニクル

 ちょっと血が多めでしたが大丈夫でしたでしょうか。

 三巻のヤドリギ希梨香のエピソードは、意識したのかアニメにもなった
小野不由美さんの「屍鬼」ともちょっと設定が似ているように思います。

 同じ素材を扱っても作者によってこんなに味わいの違う作品になるんだな、と。

>異端者はどの時代になっても
 
 ゆうきさんのオキナガは作中でも御気長と言われていたように、死なないから
無気力というかいいかげんというか、お気楽な人も多いです。
 エドガーよりもアランと気が合いそうな人ばっかり。
 雪村や竹之内、希梨香なんかはちょっと違いますが。薫子さんは洋行の経験がある
(オキナガになったのもそちらで)そうですので、エドガーと二次創作的には会ってるかも。

 クロニクルは全11巻ですが、うまいことまとまっていたと思います。
若干微妙なところはありますが、大きな破綻もありません。
 キャラクターの性格がしっかり描かれていると感じます。
この人の作品はほとんどセリフが無いようなモブもけっこうきちんと描き分けられていて、
忘れた頃に再登場してああ、この人だったのか、みたいなことがよくあります。
全体のあらましは以前ブロマガに書いたことありますのでご興味ありましたら。
 タグで「白暮のクロニクル」と検索すれば出て来ると思います。

>ゆうきまさみさんの作品をちゃんと読んだのは初めて

 それは意外でした。かっちりしていて見やすい絵だと思います。
パトレイバーの成功もこの人の絵の貢献が大きいと感じます。
 今読めるのは以下の通りです。
 同じく三巻まで無料公開中の「鉄腕バーディー」はウルトラマン+鉄腕アトム
みたいなスーパーレディもの。
 途中で掲載誌が休刊となって別雑誌に続編を書くことになり、この時に
直接の続きではなく二年後の話としてちょっと雰囲気を変えました。
そちらが「鉄腕バーディーEVOLUTION」です。壮大な話ですがこれから、
というところで打ち切られた様子。こちらも三巻まで。
「新九郎、奔る!」は応仁の乱を題材にした真面目な時代物。二巻まで。
「でぃす×こみ」は作者初のBLもの(を描く女子高生漫画家が主人公)
です。一巻のみ。

 ご紹介したからといって無理に読む必要はありません。お好みと目の調子で。

[37590] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月20日 (木) 20時43分


フラワーズ7月号の発売が来週に迫ったので、そろそろ6月号のネタバレ感想を書こうと思います。

気になったものだけをざっと、ですけど。


★ポーの一族・秘密の花園 vol.6/萩尾望都

アランの目覚めを待ちながら、アーサーの館で「ランプトン」のモデルを続けるエドガー。
一方、つかず離れずの関係だったアーサーとパトリシアでしたが、
お互いの長年にわたる誤解が解け、二人の愛は一気に燃え上がります。
エドガーは静かにアーサーの恋を応援します。

そこに現れた新キャラ・ダニー。彼はアーサーの昔の恋人の弟でした。
亡くなった元カノは、生前アーサーの子を身籠っていたと聞いて、パトリシアは家に帰ってしまいます。
アーサーは絶望のあまり川に投身。助けられますが寝込んでしまいます。

ダニーは実はお金に困っており、姉のことをネタにしてアーサーをゆするつもりだったのでした。
エドガーはそれに気づいてダニーにクギを刺しますが、ダニーは逆切れ。

その夜、アーサー母の幽霊がダニーの前に現れます。怯えたダニーは窓から転落。
アーサーの館で、また死人が増えました。

...という内容でした。

[37591] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月20日 (木) 20時44分

急展開にびっくりしました。

パトリシアの夫は切り裂きジャックではなかったけれどDV浮気野郎でした。
しかし彼女の両親も兄もパトリシアを責めるばかり。
DV浮気野郎は、お金はよっぽど持っているんでしょうねえ。
顔にアザまでこしらえたパトリシアが不憫です。

アーサーの方は、ある意味自業自得というべきか。
本気で愛した女性はパトリシアだけだったのは本当でしょうけど、
身分と金で身近な女に手を出しちゃったんですねえ。

バレたあげく「ぼくはエルフになる!」と川にドボンはビックリ。コイツは子供か??
とっさに主人を助けた愛犬フォルテはエライ!

ダニーも自業自得。アーサーに近づいた理由は姉の復讐じゃなく、金目当てなんですから。
しかし無謀だわ。アーサーには幽霊と吸血鬼がついて守っているのに。

これで死者は4人となりました。でも今回の死人はエドガー関係ありません。
次回はどういう方向にいくのか、ちょっと見当がつきません。

あと、絵ですけど、タッチがちょっと変わりましたね。
妙に線が太かったり...フラワーズの表紙のエドガーのソファが何か不自然。
仕上げがデジタルなんでしょうが、まだ不慣れなのかな。
そんなところが気になりました。

[37592] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月20日 (木) 20時45分


★ミステリと言う勿れ 14/田村由美

誘拐事件?に遭遇した久能。
しかしその陰で新たな誘拐事件が発生。
知り合いの刑事の娘が誘拐されるが、実は誘拐された娘は刑事を操るための手段にすぎず、
犯人は刑事を使って別のターゲットを誘拐させようとしていた...

...でもって、冒頭の描写からすると、その裏には大量殺人が隠されていたみたいですね。
このシリーズはミステリーとしての謎解きの面白さだけでなく、登場キャラの言葉のやりとりが興味深いです。
今回は刑事と娘の会話が良かった。
何かと何かを天秤にかけながら人は生きてます。それはしょうがないですけど、ここはツラいですよね。


★グレさんぽ/グレゴリ青山

いきなりBJモドキ登場。今回は瞼のしこり、歯、冷え性の治療体験でした。
ボーボー燃える背中がコワイ!
ところでミツバチたちは、あれからどうなったのでしょう??←これが言いたかった。


★月の箱/奈知未佐子

自分を人間だと思っている犬・バースディと、飼い主の老婦人との絆を描いたお話。
病気で倒れ、愛犬のことすら思い出せなくなった主人の記憶をよみがえらせた月の箱。
それはバースディの「幸福の記憶」を詰めたものでした。
老婦人は結局亡くなってしまうんですが、瓜二つの孫娘が彼を迎えに来てメデタシメデタシでした。


..と、6月号は2頭の犬の活躍が印象的だったような。
フォルテ、バースディ、GJです。

[37593] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月20日 (木) 22時09分


メタ坊さん、こんばんは。


>漫画家の三浦健太郎さん

「ベルセルク」は読んだことはありませんが、有名な作品であることは知っています。
54歳は若いですよね。ご冥福をお祈りします。


>LED器具

電球はLEDに替えましたが、蛍光灯のはそのままです。
取り付け器具ごと替えるとなると大ごとになっちゃいますね。今後はどうなりますか。


>プリンターも製造中止

寿命が短くなりましたね。価格が安くなったのはいいんですけど。



>>白暮のクロニクル

>ちょっと血が多めでしたが大丈夫でしたでしょうか

絵柄の雰囲気のせいか、あまりグロく感じないで済みました。
お気遣いありがとうございます。


>オキナガは作中でも御気長と言われていた
>エドガーよりもアランと気が合いそうな人ばっかり

アランは御気長というより御気楽ですね。(^_^;)
(はやく起きろ!!)

ブロマガのご紹介ありがとうございます。
そういえば以前、読ませていただいた記憶がありました。
後でもう一度拝見させていただこうと思います。


「鉄腕バーディー」は名前は知っていましたが、内容はぜんぜんでした。
掲載誌が休刊、移転先では打ち切りと、なんだか不憫な作品ですね。

雰囲気だけでも、ちょっと確認してこようと思います。
ご紹介ありがとうございました。

[37594] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月21日 (金) 09時31分


おはようございます。

関東のこちらは雨です。

家の前のヤマザクラの実は残り少なくなりました。
前に見つけておいたウワミズザクラはどうなったんだろう。
これじゃ、見に行くこともできません。

隣町のバラ園とかも見に行きたいけどなあ...

6月なら雨でもあきらめがつくんですが、5月にコレはツライです。
やっと杉花粉が終わって布団を外に干せるようになったのに、
ろくに干せないまま長雨に突入してしまいました。( ̄x ̄;)

[37595] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月21日 (金) 12時15分


壊れかけブルーレイレコーダーからの録画救出が終了しました。
(ちなみにラストは「未来少年コナン」全話)

他に救出したのは映画が何本かと、TVアニメシリーズから気に入ったのを少しでした。
今後も見たくなりそうなものだけを選んで円盤に焼きました。

過去に焼いたものの、その後は見返すこともなく保管したままになっているものも多いです。
新しい作品を追うのに時間を取られて、見返す機会はなかなかありません。
見極めがホント難しいです。

さて、後はマシンがいつまで持つか、ですね。
とりあえず今夜は「シンカリオンZ」と「ダイナゼノン」を録画します。

[37596] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2021年05月21日 (金) 19時13分

こんばんは。

 周回遅れですがダイナゼノン7話を見ました。

 本放送で「2代目」と名乗るのを聞いた時、バトンを取り出すのを見た時、
「おおっ」と声が出た人もいるのではないでしょうか。

 この作品は先が読めなくて、毎回どうなるか楽しみですね。

 この掲示板としてはかかわりが薄いと思いますが田村正和さんの訃報を受けて、
古畑任三郎のイチロ―選手登場回をGYAOやtverで期間限定配信しているようです。
他のエピソードも今後やるのかも。

 ブックウォーカーに「とりぱん」28巻が来てました。最初のエピソード2つだけ
試し読みできます。ちょうど一年前の話ですね。

 あと「ジュピタリアン」(梶山昊頌著)というのが1巻無料です。今どきめずらしいタイプの
宇宙もの。2150年、宇宙に進出した人類が停滞期を迎え、そのマイナス面も出始めている時代。
 例えば宇宙では事故も多く、事故による死者などは費用対効果から回収もされず放置されます。
そこで遺族の依頼で動く、民間の遺体や遺品回収屋みたいな職業が現れます。

 木星は資源採掘場所となり、周辺の衛星などにコロニーがたくさんできて、この無重力圏で
生まれた子供も出て来ます。でも彼らは低重力下で育ったため、1Gの環境では数時間しか
活動できず、大部分が地球人で1Gの学校などでは役立たず扱いされ、ジュピタリアンと呼ばれて
差別されます。
 
 回収屋のパイロットとジュピタリアンの少年が出会い、少年には特別な能力があることが
わかってきます。みたいな話です。

 6月1日まで読めます。掲載誌のヤンジャンのサイトに行くともっと先まで読めるようですが、
アプリのインストールが必要だというので私は試してません。

うる妻様

 私にはやったことないのでよくわかりませんが円盤焼きお疲れさまでした。

>新しい作品を追うのに時間を取られて

 本当にそうですね。新作も追いたいのですが、古い作品を見直したり、見損ない、読み損ないのものを
探して見たり読んだりもしたいです。時間と気力がいくらあっても足りません。

 子供の頃に見たり読んだりしたものをもう一度、という気持ちも強いです。なるべく金をかけずに。

 本やDVDなどももう一度見返すかどうか、と考えて処分していきたいですが見極めはむずかしいです。

[37597] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月21日 (金) 19時59分


「シンカリオンZ」見ました。

シンたち、大宮支部に引っ越しします!
来週だけど。

予告編には、あの懐かしい顔が!!(ToT)


視聴感想は後日に。

[37598] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月21日 (金) 22時32分


「ダイナゼノン」見たところです。

ユルユルなようで深い意味も持った回でした。
怪獣と害獣が重なります。ツライ。

ガウマの大切な姫様。彼女はどこにいるんでしょう。
一方、ヨモギと彼の姫様は、またひとつ距離が縮まったかも。


視聴感想は後日に。

[37599] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月21日 (金) 23時23分


メタ坊さん、こんばんは。

>ダイナゼノン7話
>「おおっ」と声が出た人もいるのではないでしょうか。

私、出ました!!(*^o^*)

でもって、今日の「シンカリオンZ」の予告編でも出ました。

前作のキャラとの再会って嬉しいものですね。
「ゼンカイジャー」でも誰か知っているキャラ、出ないかなと思ったりして。


>この作品は先が読めなくて

私は第8話まで見ましたが、やっぱりわかりません。


>田村正和さんの訃報

アニメやマンガとは関係ないので書き込みませんでしたが、
私でも知っている方の訃報が続いていたので何か不安になりました。
ご冥福をお祈りします。


>ブックウォーカーに「とりぱん」28巻

お知らせありがとうございます。「とりぱん」、好きだったなあ!
エサ台が猛禽の狩場になってしまったのを見て、それで切っちゃいました。

「ジュピタリアン」のご紹介もありがとうございます。
1Gの環境では数時間しか活動できないというジュピタリアンに、
「プラネテス」のルナリアン・ノノちゃんを思い出しました。
地球外産地球人は、いろいろ大変そうです。


>円盤焼き

なんだか美味しそう。(^_^;)


>もう一度見返すかどうか

私も当分は新作アニメや、視聴しそこなった作品を追うことになりそうです。
でもいつか、それに疲れるかもしれません。
そんな時、保管した円盤は役に立つかもと思ったりします。



Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板