アニメぶろぐなBBS

うる妻の半分ブログな掲示板です。
テーマはアニメとマンガです(たぶん)

注意事項へ

名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可) クッキーの保存

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)





[37473] 題名:最近見たアニメ・5月8日〜 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月08日 (土) 09時37分


おはようございます。

関東のこちらは晴れ。
でも遠くは白く霞んで見えません。
今日は暑くなりそうです。


ここのところ、ベランダのスズメレストランには大きなウ●コが目立つようになりました。
これ、巣ごもり特有のウ●コなんですよね。
夜の間、巣の中で排泄しないで溜めておき、朝一番に出す...と。
その場所がモーニングサービス中の我が家のベランダだったのでした。

彼らはもう少し経つと、巣立ちした若鳥をつれてやってくるでしょう。
今年デビューの新人を見るのが楽しみです。

[37474] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月08日 (土) 10時15分


礼院坊さん、おはようございます。

前スレへのレスですが、こちらに書かせていただきますね。


>>(ガッチャマンの)録画
>大掃除の際、97話から先を録画したディスクが失われてしまいました。

うわ〜〜〜。これは痛いですねえ。 
怒涛の展開の一連のドラマを失ってしまうとは、わかった時は愕然とされたのでは。

私は大掃除で、まだ新しいGパンを誤って捨ててしまった経験があります。
捨てる前にはもう一度チェックですね。今後も気を付けたいと思います。


クチビルゲもデベロンも知らなかったので調べてみました。
なるほど〜。
デベロンはともかくクチビルゲは気持ち悪いです。
(よくまあ、こんな怪物を考え付くものだわ)


>転売ヤーの登場

ドラマ制作会社が警戒するのは映像ソフトやグッズなどの転売ヤーのはずですが、
私が「転売ヤー」と聞いてとっさに連想したのは、コロナ禍に現れたマスク転売ヤーでした。
今頃はマスクの祟りを受けて新コロにとっつかまっているのかも。


ヨコですが、カモヒナ誕生、楽しみですね。
カルガモでしょうか。

ムクドリは逞しいですね。感心します。

[37475] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2021年05月08日 (土) 18時00分


こんにちは。

うる妻さんのスズメレストランはトイレも兼ねていたとは。(^_^ )

>夜の間、巣の中で排泄しないで溜めておき、朝一番に出す

鳥は「ところかまわず」だと思ってましたが、いちおう自分の巣は清潔にしておきたいのですね。
ヒナが巣立ったら親鳥はエサの取り方を教えます。成長したヒナ鳥を連れてくるのが楽しみですね。

>(卵を温めているのは)カルガモでしょうか。

そのようです。春になっても飛んでいかず、この池で通年暮らしています。


>(マスク転売ヤーは)今頃はマスクの祟りを受けて新コロにとっつかまっているのかも。

されば彼らの治療はブラックジャックに依頼。うんと高い治療代取って
転売で儲けたあぶく銭を清算してもらいましょう!

手塚先生がご存命なら新コロをテーマに一本描いてくれたかも。


>(ガッチャマン終盤の録画紛失が)わかった時は愕然とされたのでは。

ショックで脱力でした。でもうっかり処分したという確証もないので「どこからかひょっこり見つかるんじゃないか」
という思いはいつまでも捨てきれませんでした。「こんなところにあった〜〜!!」という夢を見たこともあります。

>捨てる前にはもう一度チェック

本と違って録画ディスクはどれも同じに見えるので再度のチェックは必須。以後、私も注意するようになりました。

新しいGパンはもったいなかったですね。新品同然なら古着として売られ、他の人に着られて本命を全うしたかもしれません。


>デベロンはともかくクチビルゲは気持ち悪いです。

クチビルゲはおっかないんですよ。あの大口で人間の頭を噛み砕いてしまうんです。そのシーンは紙粘土のような素材で
作った人形を使っていたと思います。すごいショッキングなシーンでした。今の子供番組だとNGでしょうね。

ゼンカイジャーでそんなことやったら大変なことになるだろうなあ。今の子は免疫がないから。

>(よくまあ、こんな怪物を考え付くものだわ)

少年時代に興じた仮面ライダーごっこやバロムワンごっこでは仲間同士でオリジナル怪人を考えたこともありました。
でもいつもイマイチで本物には勝てないなあと思いました。今になるとその理由がわかります。

大人になってもそういうことを真剣に考え続けるオタク・・いや仕事人に子供がかなうわけがない!

[37476] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2021年05月08日 (土) 20時32分


明日夜、NHK Eテレで放映のサイエンスゼロは白亜紀の日本の恐竜を特集するみたいです。
つい先日発表された新種の恐竜、ヤマトサウルスの登場はあるでしょうか。楽しみです。


今日の午前中は病院に行って胃カメラを飲みました。

「ポリープあった」という声にドキリとしましたが、3ミリくらいの小さなものなので心配ないだろうということでした。
検査用ベッドのわきにモニターがあって胃カメラの写す映像がリアルタイムで見られます。自分の胃の中を探検している
ような感じでした。

胃の壁にとても小さなイボみたいな突起が見えて、それがポリープということでした。
はたらく細胞たちはここでどんな仕事をしているだろうか。

2月に受けたレントゲンによるがん検診で小さな影が見つかったので確認のための胃カメラでした。
気になっていましたがこれで一安心。来年は何もないことを願いたいです。


胃カメラを操作した医師の先生が私と同じ誕生日でした。私は自分と同じ誕生日の著名人は一人しか知りませんでしたが
その先生は3人も知ってました。「〇月✕日 誕生日」で検索すると簡単に調べられるんですね。これは今まで気がつき
ませんでした。

歴史上の偉人、芸能人、プロスポーツ選手、声優さんもいました。普通に考えれば365人に一人の割合で当たり前に存在
するわけなのですが「この人と同じ誕生日なんだ」と嬉しさ増しました。

[37477] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月08日 (土) 21時28分


礼院坊さん、こんばんは。

そちらもヒナ鳥デビュー、楽しみですね。


>手塚先生がご存命なら新コロをテーマに一本描いてくれたかも。

5、6本は描けるんじゃないでしょうか。
新コロと人との関係だけでなく、新コロと社会、新コロと政治とかでも描けますから。
国際問題、デマなど、素材になりそうなものも山ほどあります。
(BJ、大儲けできそう)


>録画紛失
>「どこからかひょっこり見つかるんじゃないか」

諦めきれないですよね。お察しします。

私のGパンは、もともとファッションにうといので愛着はなく、
単に「買い直すお金がもったいない」で済んじゃいました。
(しかも、たいして高いものでもなかった)


>クチビルゲ
>あの大口で人間の頭を噛み砕いてしまう

見た目が悪いだけでなく、やることもグロだったんですね。(@.@;)


>大人になってもそういうことを真剣に考え続けるオタク・・いや仕事人に子供がかなうわけがない!

いえいえ、子供の発想力もブッ飛んでたりするものですよ。

[37478] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月08日 (土) 21時30分


>明日夜、NHK Eテレで放映のサイエンスゼロは白亜紀の日本の恐竜を特集

おしらせありがとうございます。
見てみようと思います。


胃カメラ、お疲れさまでした。

礼院坊さんもポリープ仲間になりましたね。
悪い病気じゃなくて良かったです。

私はいつもは秋に人間ドックを受けるんですが、今年は早めにしようと思っています。
身体の調子が心配というより、やっと夏が終わって運動不足が解消されつつある頃より、
夏の前の方が体調が良さそうで、数値もマシになるんじゃないかという期待からです。(^_^;)

胃の検査は今回も胃カメラの予定。
私のポリープ・ピロリの砦は、はたしてどうなっているのやら...


>胃カメラを操作した医師の先生が私と同じ誕生日でした。

それはビックリですね。


>歴史上の偉人、芸能人、プロスポーツ選手、声優さん

私も調べてみました。
何人かは知っていたんですが、大量に出てきました。
中には「えっ、この人も?!?」な人も。


>普通に考えれば365人に一人

2月29日生まれの人以外は、そうなりますね。

[37479] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2021年05月08日 (土) 22時15分

こんばんは。

 北陸新幹線がクマと衝突したというニュースがありました。
幸い乗客乗員に怪我はないとのことでしたがクマは災難でした。
 東京でも青梅線が鹿や猪とぶつかって止まったことがありますが
クマは聞いたことありません。

 GYAOで「アトラクション -制圧-」というのを見ました。
ロシア製のSF映画でCGは西側と遜色ありません。

 隕石雨の日にロシアの防衛圏に侵入したUFOを戦闘機が攻撃。
コントロールを失ったUFOはモスクワの高層団地の頭を吹き飛ばしながら
不時着し、流星を見に屋上に上がっていた人など200人以上が死亡。
軍の責任者と議員が接触を試みますが、修理したら去るので放っておいてくれと
テレパシーのようなものを受けます。UFOの周囲は軍に封鎖され立ち入り禁止に。

 大勢の人間を殺した宇宙人を軍が守っている格好になり、世論は仇を討たせろ
みたいに盛り上がって来ます。もともとこちらが撃墜した結果なのはスルー。
国民は知らされていないのかも。
 親友を失った高校生くらいのヒロインも怒りに燃え、ちょっと
不良っぽいボーイフレンドたちと復讐しようと立ち入り禁止区域に侵入します。
 高層住宅の上の方にある親友が住んでいた部屋は壁が崩れ落ちていますが
ここにも立ち寄ります。

 そこでモビルスーツみたいなのを着たエイリアンと接触。
驚いた彼女は高所から落ちそうになりますが、スーツのエイリアンが
助けてくれます。
 そこに駆けつけたボーイフレンドたちが事情は知らずにスーツを
追い落とします。下に降りると空っぽのスーツだけが発見されますが、
彼女だけは近くのマネキンの山に隠れた人間そっくりのエイリアンを
見つけます。

 彼女は憎いけど命の恩人だから借りは返さないと、と気の荒い
ボーイフレンドたちには内緒で彼を保護します。
 彼は宇宙船が飛び立つために必須なパーツが脱落したのでそれを
探していた様子。

 ということで、この人間そっくりのエイリアンとヒロインが心を
通わせていくような話になっていきます。
 エイリアンは侵略者ではなく、地球を今は野蛮でコンタクトできないが
将来的にはどうなるかわからない、と監視している存在で、隕石雨の影響で
ステルス機能が失われたための悲劇でした。

 ありがちなイケメン宇宙人とヒロインのラブストーリーではなく、
もう少し落ち着いた総合理解みたいな感じです。宇宙人も人間そっくりですが
イケメンというよりはもっさりした感じです。
 でも彼女は理解しても一般大衆は宇宙人への憎悪を膨らませ、それを
煽るものも出て来ます。その中心には彼女を宇宙人に取られたと憎悪する
もとボーイフレンドがいます。

 モスクワ近郊の観光地ではない風景が興味深いです。あちらの若者も
スマホやネットを使いこなしていて、西側とほとんど変わりません。
 UFOの様子は検閲無しにテレビ中継されたりしますが、西側に何も
隠してないぞ、というアピールっぽくもあります。

 宇宙人を追い払え、と叫ぶ政治家を軍人が抑制したり、ヒロインは軍人の
娘なので立入禁止区域に父の名前で簡単に入れたり、父親が娘にちょっかいを
出したボーイフレンドを簡単に僻地の部隊に送りこんでしまう権限を
持っていたり、アメリカのSF映画好きなオタクが出てきたりと
このへんちょっとお国柄も感じられます。

 作品としては並だと思いますが、ロシアもこういう作品を作るんだな、と
いうところで興味深かったです。9日で終わっちゃいますが無理して見るほどでも
無いと思います。CGレベルを見たい人は10分〜15分あたりのUFO墜落
シーンだけ見てもいいかも。

 NHKのブラタモリ、5月22日は館山、29日は木更津と千葉県が続くようです。
礼院坊さんがよく知っているところも出て来るかもです。
 チバニアンまで行くかどうか?タモリさんは行きたがると思うんですけど。


礼院坊様


>カモの卵

 楽しみですね。猫にやられたりしませんように。
そうしたものを継続的に観察できるのは職場だからこそですね。

>ムクドリ

 そんなに賢かったとは。

>クチビルゲ

 バロム1は見てました。怪人のデザインは独特でした。
昔のこの手の番組は、最初に無実の人が怪人にけっこう残酷に殺される
ところからはじまるのがパターンでした。
毎週のように人が殺されるのを見ていたように思います。
 仮面ライダーもこの頃はそうでしたが、今はだいぶ違うようですね。

 デベロンはピンポンパンですね。ヘビのパクちゃんとかも思い出します。

>大人になってからマネしないで

 最近のニュースにはマンガの悪役かよ、と思うような人が有名無名問わず多いように
思います。みんな子供の頃漫画読まなかったからわからないのかな。

>スカート着用は宇宙に出ても

 宇宙でスカートはまずいような気もしますw

うる妻様

>>大谷翔平選手

 エースピッチャーと強打者を大リーグに行っても両立させている人ですが、
プロになったばかりの頃は無謀だとかやめておけとか言われていたと思います。
 ピッチャーとしては不調だったり故障したりしても打者としては活躍できている
様子。
 高校野球では四番でエースって当たり前みたいにいますけどプロでははじめて。
マンガの主人公みたいです。
 

[37480] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月09日 (日) 10時06分


おはようございます。

関東のこちらは晴れ。
朝から気温が高いです。窓を少し開けました。


「ゼンカイジャー」、見たところです。
カイトがヒーローの心意気を見せる一方、居眠りしながら戦うという内容です。(^_^;)

ゾックス側の戦う理由が明かされます。
こちらも重い事情がありました。
しかしコイツ、変身前と戦う前にもいちいち踊るのね。

視聴感想は後日に。

[37481] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月09日 (日) 10時54分


メタ坊さん、おはようございます。

>北陸新幹線がクマと衝突

「はくたか」565号とのことなので、車種はE7「かがやき」ですね。
溺死したり熊とぶつかったり、いろいろあるなあ。
クマは死んでしまったそう。乗客に怪我はないのは良かったですが...
都内で列車に動物がぶつかるというと、府中のイノシシを思い出します。


配信映画「アトラクション -制圧-」のご紹介、ありがとうございます。
ロシア製娯楽映画は、だんだん普通に見られるようになっていますね。

ちょっと覗いてみました。UFOが独特。CGもリアルです。
イチャイチャしているカップルはジャマだけど(^_^;)


「ブラタモリ」は千葉なんですね。
タモリさんにチバニアンを語って欲しいです。

大谷翔平選手のご説明、ありがとうございました。

[37482] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月09日 (日) 15時34分


ただいま室温は24.7度。窓は開けてますが結構暑いです。
アイスコーヒーが美味しいです。

気になっていた中華巨大ロケットはインド洋に落下したとのこと。
明け方、点滅しながら日本上空を通っていく様子が各地で観測されています。
(機体が回転するため点滅して見えるらしい)

あの国も宇宙開発を頑張っているのはわかるけど、やり方がなあ...

[37483] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月09日 (日) 15時35分


「新幹線変形ロボ シンカリオンZ」第5話「森を守れ!シンカリオンZ E7かがやき」を視聴しました。

あらすじです。ざっと、ですけど(ネタバレ注意)。

      ↓


      ↓


      ↓


      ↓


      ↓

戸隠タイジュ登場回でした。

長野の山奥でキコリの祖父と二人暮らしのタイジュ。シンカリオンZ E7「かがやき」の運転士候補者です。
イノシシを倒すほどの力持ち、しかもシンカリオンZ適合率が抜群ですが、
自分に自信がなく何度アブトに説得されてもOKしません。
それでも鬼型怪物体に山が荒らされたことを知ると、戦地に向かうシンとアブトに同行を申し出ます。

先に戦っていたハナビに合流したシンとタイジュ。
初めての戦闘ですが、タイジュは薪割りの要領で鬼の動きを封じ、シンがトドメを刺すことに成功します。

勝利の立役者となったタイジュですが、「森を荒らされることが許せなかった」と参戦した理由を述べ、
やはりシンカリオンZ運転士はやりたくないと長野に帰って行ってしまいました。

...という内容でした。

[37484] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月09日 (日) 15時35分


かんそう:

E7の運転士はクマが相手でも勝てるだろうか。
...は、いいとして、なんだか薄い内容でした。

タイジュに参戦を決意させたのは、スマットの小さな液晶に映し出された「荒らされた森」でした。
それも動かない絵で一瞬なので、最初は何だかわかりませんでした。
もっとじっくり見せてくれないとタイジュの決意の意味がわかりません。( ̄x ̄;)

あのタイジュにどうやって適合率のテストをうけさせたのか、それも謎ですね。
敵が壊した石板?の欠片の分析に出すとか、森の中に残った鉄道の遺構とかはよかったんですが。

タイジュが服の上から制汗スプレーしてたのには何か意味があるのでしょうか。
吾孫子指導員は今回もただの同行者でした。

次回は面白くなってくれるかな...

[37485] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月09日 (日) 15時38分


「SSSS.DYNAZENON」第6話「この切なさって、なに?」の視聴感想です。

粗筋です(ネタバレ注意)

      ↓


      ↓


      ↓


      ↓


      ↓

姉・カナの死は事故ではなかったかもしれない。
翌日ユメはガウマたちにそれを報告します。
そして自分は姉の死について苦しくても真実を知りたいと決意を述べます。

ユメの前向きな様子を見て、いつも逃げている自分との落差に落ち込むコヨミ。
中学の同級生・稲本さんとの飲み会で気を紛らわせようとしても、ますます落ち込むハメに。
酔って帰る途中、偶然に怪獣優生思想メンバーのムジナと遭遇します。
ムジナにも迷いはある様子。なんとはなしにシンミリと会話してしまう二人でした。

一方、ほったらかしにされておもしろくないチセ。
部屋の中で何かヘンなものを見つけたり...?

皆の前でああ言ったユメでしたが、内心は動揺していました。
心配するヨモギにも心を閉ざしてしまいます。
急に避けられるようになってヨモギは混乱します。

コヨミのストライカーをムジナが持ち去ったことが発覚し、取り返しに出向いたガウマとコヨミ。
コヨミのムジナへのタックルが成功、ストライカーを奪回します。

逃げたオニジャたちは怪獣を暴れさせます。
すぐに駆け付けるガウマたちですが力が出ません。
メンバーそれぞれ心配事を抱えていて心が一つになれないためです。

戦闘の最中に空から何かが降りてきます。
それは巨大な人の形をしたものでした。

[37486] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月09日 (日) 15時39分


感想・1:

ユメの行動が波紋となり、周囲に影響を及ぼしていく内容でした。

ユメの姉・カナは仲間たちに虐められていました。
首謀者は先日相談したOGの先輩。理由はたぶんカナへの嫉妬。
虐められているのに動画で笑顔を見せるカナの姿が痛々しいです。

ユメを案じながらも、母親と、その交際相手との会食の場にいなければならないヨモギ。
「嫌」と言えず周囲に合わせようとする姿がカナの笑顔と重なります。

そのユメはヨモギに相談してみようかと思ったら、当のヨモギは女の子たちと楽しそう。
おまけに女の子の一人は、どうもユメをライバルだと思っているみたいだし...と。
ヨモギはヨモギで急にユメに避けられて混乱中。
嫉妬から虐められたカナ、嫉妬に悩み始めたユメ...因果ですね。


他方、無職コヨミと稲本さん。
稲本さん、離婚しているかと思ったら旦那とラブラブじゃないかーーい!
彼女、なんでコヨミに近づいたの??暇潰しにからかっただけ???

中学時代の稲本さんがコヨミに見せたモノって、お金かな。
コヨミの「金はあるんスよ、ぎっしりあったんスよ」はカバンの中身だったりして??

...あ、コヨミに近づいたのは稲本さんだけじゃなかった。
ムジナさんもいましたね。
二人ともどうかしていると思うけれど、大事なストライカーを持ち逃げされるとは...。
取り返せてよかったです。

シズムはユメにちょっかい出そうとするし、ムジナも妙にフレンドリー。
どうなってんだ、怪獣優生思想のメンバーって。

怪獣優生思想のメンバーも一枚岩ではなく、考え方に差があるようです。
殺す気満々なオニジャはともかく、他のメンバーは怪獣を動かすことには積極的でも、
ガウマたちの扱いについては、わりと避けたい気分がありそうな。

[37487] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月09日 (日) 15時39分


感想・2:

なんだかとっちらかった回な気がしましたが、キャラのそれぞれが自分の問題点を自覚して、
いよいよ本題にとっかかるのかなと思いました。

シズムの言葉によると、怪獣は人間の怒りや不満といった負の感情から生まれる様子。
するとユメは怪獣を生み出してしまうんでしょうか。

ユメが受けた苦しみを思うと「心を開放(=怪獣誕生)して、こんな世界など壊してしまえ」という
怪獣優生思想の考えも少しはわかる気もします。困るけど。
もうひとつ、ダイナゼノンが怪獣誕生に加担しているかもしれないとのシズムの指摘も気になります。

イジメ問題に反応したチセ、彼女の闇も大きそう。
ヨモギもコヨミも問題を抱えています。彼らだって怪獣を生み出せるかも。
何も問題ないのは闇を突っ切ったガウマだけみたいですね。

とはいえ、敵さんたちも、この先ヨモギたちと殺し合いするようには見えません。
着地点がいまいちわかりません。


...と、思ったら、最後に出てきた巨人。どっかで見たと思ったらグリッドナイトでした。
ということは、ここもやっぱりコンピュータワールド?

怪獣が暴れて街に被害が出ているのに住人が平然としてるのが気になっていたんですが、
コンピューターワールドなら納得です。


他の気になったコト:

★ヨモギ母「爽やかな青年」←ガウマ評

★コヨミ「俺を食べるんスか」←ムジナさんに

★オニジャ「ダイナゼノンの切り身」←ストライカーを見て


グリッドナイトはアンチくんなんでしょうか。
次回も楽しみです。

[37488] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月10日 (月) 09時36分


おはようございます。

関東のこちらは晴れ。富士山がボンヤリ見えています。
今日は毛布を干しました。



結局、配信の映画「アトラクション−制圧−」、全部見てしまいました。
あの不思議なUFOがとても気になったので...

中身は地球人の少女と男性宇宙人のラブロマンスでしたね。
地球に調査に来て怪我をした宇宙人と、彼に輸血して救った主人公の少女に、
ロビン母、すみ子さんとポルト博士のロマンスを思い出しました。

残念ながら二人が愛を貫くには、主人公の元カレ?と取り巻きたちがバカすぎました。
UFO墜落の巻き添えで死んだ主人公の親友の弔い合戦というより、
世の中の不満をぶつけて暴れたいだけだったのでは。
主人公もぐれてていまいち可愛くない。いくら父親に不満があるにしても。

嫉妬に狂った元カレ(無駄に行動力だけあるキ印)が暴走して、
おかげで、友好的だった宇宙人は亡骸となって故郷に還っていくことに。
主人公と父親が和解できたのはよかったですけど。

SFっぽさが満喫できるのはUFO墜落シーン(これは本当に見事だと思う)と、
ラストのバトルとUFO内部のみでした。
宇宙人のパワードスーツのシーンはよく動いてました。


モスクワにも騎馬警官がいるんですね。(イタリアで見たことがあり)
主人公はトンチンカンな宇宙人彼氏を叔母?に「彼はサンクトペテルブルグの人」とごまかしてたけど、
モスクワ人にとってサンクトペテルブルグの人って何なんだろう。
(ちなみに私はサンクトペテルブルグには行ったことあります。モスクワはないけど)

文句をずいぶん書きましたけど、そこそこ人気だったらしく、
続編の「アトラクション−侵略−」という物も作られているそうです。

[37489] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月10日 (月) 10時12分


昨夜のサイエンスゼロの「恐竜化石がザックザク! よみがえる“白亜紀ニッポン”」を見ました。

岩手県の久慈の9000万年前の姿を化石から再現しようという内容でした。
化石を調べた結果、かつてそこは暖かくて豊かなマングローブの林があり、
巨大なカミナリ竜、大きな古代鮫やカメ、ワニ、小型のティラノサウルスが暮らしていたことが判明します。

たくさん採れる琥珀には昆虫が閉じ込められていていました。
トガマムシという名前は初めて知りました。日本では化石種しか知られてない原始的な昆虫で、
カマキリモドキに近縁なようです。

メインのティラノサウルスは3メートルと小柄な上、羽毛をまとってモフモフでした。
だいぶイメージ変わったなあ、ティラノくん。まだ名前はついていないようでした。

「恐竜化石がザックザク!」はNHK見逃し配信で見られます。

[37490] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月10日 (月) 10時51分


サイエンスゼロはリアルタイムで見たのですが、念のために録画予約をしておきました。
が、録れてませんでした。
あちゃー、これで2度目だぞ。(>ω<)

前回は録画予約はちゃんとされていたものの、直前にストップ、
今回はターゲット番組をちゃんと認識できていなかったっぽい。

事前に確認すれば何とかなりそうな気もするけど、2度もあったということは、
もう機械にガタが来ているんでしょうねえ。結構古いし。
今すぐ壊れるというわけではなさそうだけど、やはり買い替えを考えた方がよさそうです。

無料配信がある「シンカリオンZ」「ダイナゼノン」はいいけど、
有料配信しかない「ゼンカイジャー」が困ります。
「ロビン」との共通点が多いので見逃すわけにはいきません。実際おもしろいし。
...と、悩んでいたら、有料配信TELASAの月額618円で少し肩の力が抜けました。(^_^;)

ともかく、今のうちにため込んだ録画を消化してしまおうと思います。

[37491] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月10日 (月) 17時56分


昼食後、自転車で隣町の家電量販店へ。

ちょっと遠回りして例の場所へ寄りました。

いた!

黒ヤギさんです。

[37492] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月10日 (月) 18時06分


今日はデジカメ持って行ったので綺麗に撮れました...
と、言いたいところなんですけど、黒ヤギさんはじっとしていてくれません。
ちょっとブレてしまいました。


前回スマホカメラで激写した白ヤギさんのどアップも撮れました。

ヤギの目の瞳孔って横長で、先日ご紹介されたマンガ
「AI(アイ)の遺電子」に登場するアンドロイドの目を連想しました。

[37493] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月10日 (月) 18時21分


お店のブルーレイレコーダーを見たら、今使っているメーカーのほぼ同じスペックの製品が、
税込み3万ちょっとで売られていました。
この値段なら購入のタイミングだけですわ、悩むのは。

家にあるブルーレイレコーダーは5万くらいしたはず。
10年くらいの間に、ずいぶん値下がりしたんだなあ。
ちょっと気が抜けました。

[37494] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2021年05月10日 (月) 18時51分


こんばんは。

 GYAOで「逆襲のシャア」を見ました。
私はファーストガンダムしか見たことないのですが、あれから10年ちょっと
あとの話ということで、知ってるキャラがアムロとシャアとブライトとミライさん
しかいません(あとは回想でララア)。
 間を見てないのでシャアがなんであんなになってしまったのかサッパリわかりません。
アムロはずいぶん成長している感じでしたが、シャアは幼児化していたような。

 全然知らない人たちがちょっと目立っては死んでいく、みたいな印象でした。
 どこまでいっても争いの種は尽きないみたいな。

 今回登場したブライトとミライの息子が新作の「閃光のハサウェイ」の主役だ
そうで、いろいろ親子でうまくいかず悲劇になる様子です。

 もうあまり悲劇とかは見たくないのでパスかな。私はあまりガンダムは
合わない感じでした。


うる妻様

>「アトラクション -制圧-」

 ご覧になったんですね。

 ロシアもがんばっているなという印象でした。
ハリウッドのスタッフも参加しているみたいな記事も見かけましたが、
底力もつけているのだろうと思います。

 ベタなラブストーリーにならなかったのも個人的には好評価です。
エイリアンの使命の描き方なんかも興味深かったです。

>主人公の元カレ?

 怪演というんでしょうか。狂気に近い執着ぶりでした。何であそこまでw
彼が民衆を扇動する様子は、ロシア映画としてはよく描いたなという気がします。
国家や軍や警察は悪ではないという描写がちょくちょく入るのもお国柄を感じました。
 西側だと権力は悪だ、みたいなステレオタイプになっちゃいそうですが。

 仲間には東洋系がいたりして、何気に人種的にもバラエティ豊かでした。

>主人公もぐれててしまいいまいち可愛くない

 屋上にいて死んだ娘の方がヒロインと思ってました。こういう映画では
イチャイチャしたカップルは死ぬのが定番なんですが。

 主人公の父親は政治家の暴走を現実論で抑えたりして、なかなかできた人と
感じましたが、だからこそ堅物すぎて娘とうまくいかないんだろうなと。

 モスクワのあまり観光客には見せないようなどこかうら寂しい風景などが興味深かったです。

>ヤギの目

 横向きになってるというのを、たぶん「動物のお医者さん」で読んだ気がします。

>購入のタイミング

 モニターにしてもレコーダーにしても買い替えのタイミングは悩みますね。
完全に壊れてしまえば悩む余地もありませんがそれまでは。
 下取りとかしてくれればいいのですが。

[37495] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月10日 (月) 21時35分


メタ坊さん、こんばんは。

「逆襲のシャア」のご感想、ありがとうございました。
私はガンダムシリーズはいくつか見ているのですが、これは見ていないです。
このシリーズは質の高さはわかるのですが、見続けるのにちょっと疲れちゃったのかもしれません。

「閃光のハサウェイ」の主役のハサウェイ、見た目が地味だと思ったらブライトとミライの子でしたか。
じゃあしょうがないかもです。(^_^;)



「アトラクション −制圧−」は最後まで楽しく見られました。
できればもう少しSF成分が濃いめだとよかったんですけど。

ホントにちょっと見ただけではアメリカの映画と変わらない感じですね。
よく見ると違うんですが。空の色とか空気の色?とかも。


>屋上にいて死んだ娘の方がヒロインと思ってました。

私もそう思いました!

お父さんは、最初は毒親かと思いましたが違いましたね。
娘に対しては不器用だっただけで。


奇妙に感じるヤギの横長の瞳孔は視野を広く取るためなんだそうです。
ネコの縦長の目も、よく考えたらこちらも奇妙ですけど、
あまりそう感じないのは単に見慣れているせいなんでしょうね。


ブルーレイレコーダーは、次に録画できなかったら買い替えかなあと思ってます。
(ハラハラしながら使うより、さっさと買ってスッキリした方がいいかもしれないけど)

[37496] 題名:皆様へ 名前:豆はんてん 投稿日:2021年05月10日 (月) 21時41分


皆様、ご無沙汰致しておりました


相変わらず仕事は壊滅状態なんですが、支援金の手続き(ただし対象外になる可能性もありでヤキモキ)、6月の売店の打ち合わせ(とても苦手な相手でゲンナリ)とやることは多く焦っております


そんな中、うる妻様のヤギさんのお写真はつかの間の欧州気分(適当な表現ですが・笑)に浸れてホッと致しました。また、よろしくお願い致します


本日、書店でニュータイプ6月号をを買いました。エヴァ特集なので、あちこちで売り切れているそうです。もっともまたもやテンバイヤーが暗躍しているのでしょうが

あと萩尾先生の「大泉」も遅まきながら拝読しました。本日、TBSラジオでも特集されていましたが、やはり話題になっている模様です


それでは久々に失礼致しました

[37497] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月11日 (火) 09時51分


おはようございます。

関東のこちらは曇り空。
寒くはありませんが気温も少し低めです。


マンション前のヤマザクラの実が黒くなりはじめました。
人間が食べても渋くてマズイのですけど、ムクドリたちの大好物。
そろそろ大宴会が始まりそうな気配がします。

ちなみにヤマザクラの実は果実酒にすると美味しいそうです。
私はお酒が飲めないのでムクドリにまかせます...

[37498] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月11日 (火) 10時18分


豆はんてんさん、おはようございます。

お仕事お疲れ様です。
いろいろ大変なんですね。お察しします。
手続きと打ち合わせ、うまくいきますように。

ヤギ写真、見てくださってありがとうございます。
これでも住宅地の近くなんですよ。山からは遠いです。

今の世の中、どこも心が沈みがちです。
掲示板を訪問される方の癒しになれたらと思って花や生き物の画像を貼っています。
私が「日本のハイジ」になれたらいいのですが、残念ながらどう頑張っても「日本のハジ」です。(^_^;)

転売ヤー、どこでも暗躍してますね。
マスク転売ヤー、柏餅転売ヤー、ニュータイプ・エヴァ特集転売ヤー...

[37499] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月11日 (火) 10時20分


モト先生の大泉本はいろいろ話題になってますね。
私たちの年代には有名なマンガ家の先生方が大勢登場するので楽しいとも聞いていますが、
ドロドロした部分を読んだら気が滅入りそうなので手が出せません。
(私も毒親持ちで引きずるタイプ...)

モト先生はうるさい外部を納得させるために、これを書かれたみたいですが、
これで良かったのかどうか...
せっかく連載再開になった「ポー」執筆に影響なければいいなと思ってます。
(アラン、はやく起きろ!)

[37500] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月11日 (火) 17時43分


「機界戦隊ゼンカイジャー」第10話「お昼も夜でもブルースカイ!」の視聴感想にいきます。

あらすじ:

トジテンドの新たな刺客・マヒルワルド。さっそく人間に絡んだところにゾックスたちと遭遇します。

「この世界を荒らさない」という約束でカイトと和解したゾックス/ツーカイザーですが、
通行人を巻き込んで大暴れ。
ゼンカイジャーたちが通行人を救助、その間にマヒルワルドは逃げ、戦う相手を失ったゾックスはトンズラ...
...が、カイトがゾックスにしがみついて無理やり海賊船へ同行します。

カイトはゾックスに抗議しますが、ゾックスたちは自分の正当性を主張します。
彼は小さな双子の弟たちを元の人間の姿に戻すためトジテンドと戦っていたのでした。
人間たちに気遣う余裕など無いと言い張るゾックス。
事情を知ってカイトは悩みます。彼の戦いは両親救出のためでもあったからです。


世界に異変が起こります。
何時まで経っても太陽が沈まず、時計は昼を指したまま停止して夜が来なくなってしまいました。
マヒルワルドが地球の周りに3つの太陽を輝かせたためです。

宇宙に浮かぶ海賊船で暮らすゾックスたちからは、地球の異変が丸見えになっていました。
でも地球上では異常がわからないまま、すでに3日も経っていたのです。
空腹と眠気でフラフラのカイトたちは、バッテリー切れで動かなくなったセッちゃんを見て、
やっと異常に気づきます。


地下水路に隠れていたマヒルワルドを外に引きずり出したのはゾックスでした。
あいかわらず他人の迷惑顧みずなツーカイザーとマヒルワルド(+ザコ兵士たち)の戦いに、
寝不足フラフラのゼンカイジャーたちが加わります。

以下略(^_^;)

[37501] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月11日 (火) 17時43分


かんそう−1:

家族のためだけに戦うツーカイザーに対し、人々のために戦うゼンカイザーと言うとカッコいいですが、
ヒーローが居眠りしながら戦うという前代未聞な内容でした。(≧∇≦)

マジーヌとブルーンは合体したまま一夜を共にしたわけですねー。
眠りこけたゼンカイザーを収納したまま。(^_^;)


マヒルワルド、最初見た時は「何このヒマワリみたいなイソギンチャクみたいなヤツは!」と
思っちゃいましたが、後々考えたら太陽の塔っぽくもあります。
見かけはアレでも偽物の太陽ばかりか時計まで細工できる有能な怪人でした。

偽物の太陽と偽りの時間。なのに人間たちもキカイノイドたちも騙されて
「夜にならないから夜ご飯を食べてはいけない」「夜にならないから寝てはいけない」と思い込んでしまいました。
時間に縛られる現代人を皮肉ってますね。

カイトも、異常に気付くきっかけが自分の空腹や眠気ではなく、セッちゃんのバッテリー切れでした。
生き物の体内時計をもっと信用しないと!


人的被害無視で戦うゾックスですが、でもよく見れば最初の発砲は足元を撃っての威嚇だし、
人質を引き離そうとしてますね。彼なりに気遣っている様子はあります。

SD化した弟を救うためにはSDトピアの開放が必須。それにはトジテンドを倒すしかないとのこと。
元々はSDトピアに攻め込んだことによる自業自得なわけだけど、その点も無視なのがちょっと不満。

今回も床ドンドンで部下バラシタラにパワハラするボッコワウス。
しかし彼よりペットのゲゲの方が悪そうな感じがします。
ちらっと登場したステイシーくん。次の登場はまだかな?

[37502] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月11日 (火) 17時44分


かんそう−2:

両親救出より人を助ける方に優先順位を置くカイト。
ロビンもそうだったなあ。

トジテンド崩壊の時、五色田夫妻を救出するのはゾックスかステイシーか、乞うご期待?!?(^_^;)


気になったコト:

★ゾックスの赤シルクパジャマ

★水上のヨホホイの舞

★流れ弾が当たりまくる中での名乗り

★マジーヌ「占いには夜の神秘が必要なんだよ!」

★太陽見るなら日食グラス


今回登場の戦隊はメガレンジャーでした。

次回のサブタイは「渡る世間は鬼ゴッコかい?!」だそうです。
橋田壽賀子さんリスペクト??(@.@;)

[37503] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月12日 (水) 09時43分


おはようございます。

関東のこちらは薄曇りな空です。
このまま本格的に曇っていって、明日は雨の予報です。

12日になって休館していた博物館などの施設が再開されているようです。
でも出かける気にはなれません。


画像は家の前のヤマザクラの実です。黒いのは完熟したもの。
あらためて味見をしたけど、やっぱりマズイです。
渋いというより苦い感じ。
ちなみに未熟な赤い実は、さらにマズかったです。( ̄x ̄;)

鳥や獣には好まれる味なようで、家に来るスズメたちも食べている様子です。
人間の味覚が特殊なのかな?

[37504] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月12日 (水) 10時14分


この市で私たちにワクチンの順番が回ってくるのは最短で7月です。
チャンスを逃さないように、7月以降は身体を開けておきたい。
そういうことも考えて、毎年10月に受けていた人間ドックを来月に予約したところです。
夏の疲れが残って体調イマイチな時期を避けたいという理由もありますが。

実はこの病院、最近新コロ感染者を出したばかりです。
でも、その近くの大病院も近隣の商業施設でも同様です。
こうなったらもう、どこへ行っても同じなんだろうと思いました。

病院のホームページを見たら、トップページに職員が感染したことがデカデカと書かれてありました。
隠さないならかえって信用できそうに思います。予防をさらに徹底するだろうし。
しかし病院の職員さんたちは大変だろうなあ。

[37505] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2021年05月12日 (水) 19時45分


こんばんは。

漫画図書館Zの「エリア88」ですが、何かの事情で急遽配信終了になったとのこと。
いつでも読めると思ってのんびりしてたら読みそこなってしまいました。
 そういうこともあるんですね。

 カドカワブックウォーカーで「東京軌道エレベーターガール(吉田正紀原作 中林ずん作画)」
というのを読みました。
 地上と宇宙ステーションを結ぶ軌道エレベーターで働くAIエレベーターガールが主人公です。
 エレベーターの操作だけではなく、危険な隕石や人工衛星の排除、テロリストへの対処なども
行います。他にもいろいろ秘密がある様子。
 期間限定で25日までですが、時々無料対象に上がって来るみたいです。
全5巻で完結しているようですが、無料対象は1巻だけです。
 サンデーうぇぶりというweb雑誌のHPで常時数話が読めるようです。

 カレカノ19話の冒頭はヤマトの音楽とナレーションのパロでした。
本編演出も手抜きなのか斬新なのかわからないけどやりたい放題だな、と。

 ここしばらく「キャプテン・フューチャー」の原作を読み返していました。
原作は長編20作・短編7作があって、雑誌連載中に舞台背景などを説明した
コラムもたくさんあるのですが、これらを全部文庫本で読めるのは日本だけとか。
(残念ながら現在は絶版のようですが、一度まとまっていれば再刊の機会もあると思います)
英語でも全集にはなってなくて、当時の雑誌を探さないと全部は読めないそうです。
 日本の紹介者・翻訳者の功績ですね。

 アニメ版の脚本を担当した辻真先さんも文庫解説で裏話を披露していて、NHKに注文された
「現代の科学に矛盾しないよう、ドラマを作ってください」
には頭をかかえたとのこと。
 キャプテンフューチャー原作はほぼ昭和10年代の作品(1940〜1946)。
著者は当時未知だったことを想像力で補って太陽系を構築しており、全惑星に原住民や怪生物がいる
という設定です。太陽系探検・開発の歴史や各惑星の地理や風俗なども細かく設定されています。
 木星にも土星にも大地があり、大赤斑は巨大な溶岩の海。海王星は海洋惑星。水星は自転せず
黄昏地帯にしか人は住めません。金星は大部分が沼地と海で、火星は古代文明が残した運河で
居住環境が保たれています。どの惑星にも古代文明があったことになっています。
 水星の内側にはヴァルカンという惑星があります。

 コメット号には超振動ドライブという一種のワープエンジンや多次元と行き来する装置、
電子を逆回転させて過去に行ける一種のタイムマシンも装備されるようになります。

 これを現代科学と矛盾なくというのは難題ですね。NHKも悪気はなかったのでしょうが、
これでは宇宙戦艦ヤマトもスターウォーズもスタートレックもアウトです。

 どの惑星も人類は宇宙服無しで生存可能で、言葉もほぼ通じます。都合良すぎと思いますが
実は太陽系にいるのは超古代に入植した同じ祖先を持つ人々で、科学力に優れた彼らが
惑星改造と遺伝子改造を同時に行っていた結果ということになっていて、そこを受け入れれば
そんなにおかしくありません。
 私もこれまでは数作しか読んでなかったのですが、今回通読してかなりきっちり設定
されているのに改めて気付かされました。
 後半では活躍の場はタイムトラベルや多元宇宙、物質生成の場である銀河の中心や人類の先祖発祥の地
であるデネブ星系など、太陽系を飛び出していきます。短編ではアンドロメダ星雲まで行きます。
 さすがにガス惑星に大地があるとか、大赤斑が溶岩の海だとかは難しかったようでアニメでの
舞台は太陽系外に変更されていたと思いますが、知らんふりして原作設定通りやっても
面白くできたように感じました。
 他星系の燃え尽きた太陽に降り立ったりもしますが(太陽にも大地がある)。
 
 コメット号のデザインが原作の涙滴形からディスカバリー号みたいになったのも痛恨だったと
辻さんは書いています。ロボットのグラッグやアンドロイドのオットー、生きている脳サイモン・
ライトのデザインも原作とはかなり違いました。
 特にオットーは原作ではスラっとしたキャラだったのでイメージが違い過ぎると私も思いました。

 辻さんによれば日本アニメを受け入れなかったドイツが変わったのもこの作品がアメリカの
原作だからとオンエアされて人気を博したことからだったとのこと。
 辻さんは原作の良さを生かし切れなかったみたいな悔いをお持ちのようですが、悪い事ばかり
というわけでもなかったようです。

 NHKでやったのは14のエピソード。時系列も全く違ったようです。原作ではヒロインと
しだいに仲良くなっていく過程もけっこう描かれています。そのへんどうだったんだろう。
 私は当時数話見ただけであまり記憶にありません。
 円盤を買う気にまではなりませんが、無料配信があれば見たいです。
短編を含めた全作品をリメイクで、とかあってもいいかも。賢い今の子供には受けないかな。

 ロビンやソラン、ホッパなど黎明期SFアニメの参考にされたと聞く作品でもあり、
その頃の宇宙観とちょっと重なるものを感じました。他惑星に行くのが近所に出かけるみたいな。
 日本での初訳は1966年とのことですので(この時出たのは3作だけ)黎明期アニメの
企画段階ではまだ日本語では読めなかったようでもあるのですが、1963年にSFマガジンの
海外SF英雄紹介コラムで取り上げられていたのでSF関係者はみんな知っていたようです。

 

うる妻様

>ヤマザクラの実

 赤い方が熟しているのかと思いましたが違うんですね。

>「機界戦隊ゼンカイジャー」

 なんとなく想像がつくようになりました。

>橋田壽賀子さん

 許可とか大丈夫なんでしょうか。局も違うのに。


豆はんてん様

>支援金

 無事に対象になってすみやかに支給されますように。
打ち合わせもうまくいきますように。

 転売は当てが外れて損してる人もいるんだろうなと思います。
ギャンブルと一緒で永遠には勝てないのでは。

[37506] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月12日 (水) 23時25分


メタ坊さん、こんばんは。

電子書籍情報ありがとうございます。
「エリア88」、終わってしまいましたか!
私も油断してました。( ̄x ̄;)

「東京軌道エレベーターガール」、ご紹介ありがとうございます。
こちらは終わらないうちに覗いてみようと思います。


>キャプテンフューチャー原作はほぼ昭和10年代の作品

そんなに古いのですか!
NHKのアニメの印象しかありませんが、もう少し新しいように感じていました。
でも「ロビン」の元ネタのひとつだから新しいわけないですね。


>「現代の科学に矛盾しないよう、ドラマを作ってください」

そりゃ無茶な〜〜〜(≧∇≦)

辻真先さん、「できません」って断らなかったのは凄いですね。
SFファンには有名な作品なので、なんとしてもアニメ化したかったのかも。
今だったら逆にレトロ感を前面に出して作ったら良さそうにも思えます。


ヤマザクラの実の画像、見てくださってありがとうございます。
やっぱり赤い方が美味しそうに見えますよね。


>>「機界戦隊ゼンカイジャー」
>なんとなく想像がつくようになりました。

観なきゃわかりませんよね。
ああいう雰囲気の作品なんですよ〜〜〜(*^o^*)

>>橋田壽賀子さん
>許可とか大丈夫なんでしょうか。

放送当日になって、突如サブタイが変更になったりして??

[37507] 題名: 名前:七色虹之助 投稿日:2021年05月13日 (木) 07時51分

おはようございます。

自分がアニメの「キャプテンフューチャー」で思い出すのは当時のアニメ雑誌(アニメージュだと思う)の特集記事でコメット号のデザイン上の間違い(?)を指摘されてたことです。

Xの形になっている羽根みたいなのは「太陽電池」のつもりだったそうですが「太陽系外まで出て行くのならあまり役に立たないのでは?」とか言った感じでした。
(語句は正確ではありませんが)

意見のやりとりがあったのは確かなので視聴者の質問に答えたと言うよりはどなたかとの対談だったのかも知れません。

当時は「ヤマト」や「スターウォーズ」そして「ガンダム」などで宇宙SFが一般に急にブームになってしまったので昔からのSFマニアや作家さんが「SF」と言う言葉にやたら厳しかったですね。

また、「4回で1話と言うスタイルなのにその4回を同じ演出家(監督)が通しでやる形ではなかったのが残念だった」と言うようなことを演出の勝間田具治さんが語られていたようです。
(「懐かしのTVアニメ99の謎」1995年・二見書房刊より)

[37508] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月13日 (木) 09時04分


おはようございます。

関東のこちらは曇り空。じきに雨が降り出す予報です。
気温も低めで上着がないと寒い感じです。


ここのところ気温の変動が激しいせいか、体調を崩してしまいました。
一昨日の夜は軽い寒気(熱はない)、昨日は腹痛、
今朝になったら、しっかり鼻声。風邪ひいちゃったみたいです。

今日は一日家で大人しくしていようと思います。
ちなみにご飯は美味しいです。(味覚異常どころか食欲亢進)

[37509] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月13日 (木) 09時34分


七色虹之助さん、おはようございます。

アニメ「キャプテンフューチャー」についての雑誌情報ありがとうございました。
当時のアニメ誌に、この作品が取り上げられていたのは見たことがあります。
でも「コメット号のデザイン上の間違い」について記憶はないので、私が見たのは別の雑誌だったのかも。

太陽電池は、確かに恒星間航行には役に立たないですね。
今はさらに知恵を付けた宇宙オタクも多いので、科学考証はもっと大変かもしれません。


>昔からのSFマニアや作家さんが「SF」と言う言葉にやたら厳しかった

ガチのSFとSFっぽい作品とで区別していたということでしょうか。
(「ロビン」はファンタジーにされちゃいそう)

「キャプテンフューチャー」は勝間田具治さんのほか、田宮武さん、森利夫さんといった、
「ロビン」でも中心的だったスタッフの方々が多数参加されていましたね。
「ロビン」の元ネタのひとつなのに、私には合わなかったのが残念でした。

[37510] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月13日 (木) 15時27分


ブルーレイレコーダーの録画の消化を進めています。

まずは「新幹線変形ロボ シンカリオン 未来からきた神速のALFA-X」。
ストーリー的にはTV版以上につじつま合わせが強引で無理やりなんですが、
それでも楽しく見てしまえるのは、ハヤトたちキャラの一人ひとりが魅力的だからなんですね。
人数も多いし賑やかで活気に満ち溢れてます。
(今、シンカリオンZを見ていると、ますます実感してしまう)

ミク可愛い。歌のシーンが良かったです。さすが本職。
シンジのはTV版の使いまわしっぽいですね。

敵さんたちのうち、ソウギョク一人だけは野放しで終了してますね。
ビャッコにボコられてましたけど。
コイツ、そのうちZにも出てくるのかなあ。

[37511] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月13日 (木) 15時29分


つづいて観たのは「天気の子」。
タイアップCMが凄かったです。本編なのかCMなのかわからないくらい。

あらためて絵が素晴らしいと思いました。描き込みも凄いです。
列車も結構出てくるんですが、描き方が「シンカリオン」とは違うなあとか、
そんなことも気になりました。(^_^;)
そういえばハヤトの人も女の子役で出ていましたね。

この作品、最初に見た時にモヤッとしたものを感じて、それで見るのが億劫になっていたんです。
ぶっちゃけ、大人が子供に自己犠牲を強制する内容ってどうなの?と。

が、今回見てみたら物語は始終、主人公の周囲で起こったことだけなので、
そこまで深い内容ではなかったような気もしました。
天気の巫女の力は局所的なものでしかなく、ヒナが何もしなくても東京は水没したのでは。

そもそも現実の異常気象の原因は人間の活動によるものが大きいです。
だれか一人に責任おっかぶせていいようなものではありません。
映画は、実はコレを言いたかった??
見終わったら、なんかスッキリしました。

[37512] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2021年05月13日 (木) 17時37分


うる妻さんは風邪を召されてしまいましたか。明日-明後日も気温のアップダウンはやや大きいみたいです。
どうぞお大事になさってください。

私も今週は調子悪かったです。今の季節、夜寝るときは暖かくても明け方は冷え冷えということが多いんですよね。
夜中に自動的に布団をもう一枚かけてくれる装置というものがあるといいんですけど。

昨日までかなりバテ気味でしたが今日の雨で仕事が休みとなり救われました。明日は元気が取り戻せそうです。


今日はたまっていた録画を一気見しました。

サイエンスゼロ「恐竜化石がザックザク! よみがえる“白亜紀ニッポン”」は新しい知識いっぱいで興味津々でした。

岩手県久慈市にあるという玉川層。そんなところに白亜紀の生き物の化石の”聖地”があるなんて知りませんでした。
地下水が浸み出しているらしい湿った地層でした。番組でも触れてましたが、ふつう白亜紀のような古い地層は地圧や地熱による
変成作用で硬い岩盤になっているとのことでした。それが手で砕けるようなもろい地層なのは驚きでした。

水が浸み出すもろい地層を見てチバニアンを思い出しました。しかしチバニアンの地磁気逆転地層が形成されたのは77万年前。
9000万年前という玉川層の1/100以下という”新しい”地層です。白亜紀ってとてつもなく大昔なんだなと実感しました。

>化石を調べた結果、かつてそこは暖かくて豊かなマングローブの林があり、
>巨大なカミナリ竜、大きな古代鮫やカメ、ワニ、小型のティラノサウルスが暮らしていたことが判明します。

解説していた古生物学者の先生は例えるならアマゾンのような場所と言ってましたね。当時は今より暖かかったとは聞いてましたが
熱帯雨林とは思いませんでした。泥や砂の中から大変細かい骨の折れそうな作業を経て植物の花粉を採取・分析。どんな種類の植物が
生育していたのかをそうやって突き止めたと聞いて頭の下がる思いでした。

宇宙飛行士同様、恐竜の研究も短気な人にはできそうにありません。

[37513] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2021年05月13日 (木) 17時39分


>たくさん採れる琥珀には昆虫が閉じ込められていていました。

トガマムシは私も初耳でした。骨のない昆虫は化石になりにくいですからあれは貴重ですよね。
松脂の中に自分の思い出の品などを封入して地中深く埋めたら、琥珀となって何億年も残るでしょうか。

こぶし大の大きな塊がゴソッと採れた映像には驚きました。銚子の「地球のまるく見える丘展望館」の資料室に展示してある琥珀も
あのような感じの大きな塊です。銚子のジュラ紀地層は固くて乾いていますが琥珀のでき方は番組で解説していたのとだいたい同じ
と思われます。

あの映像を見て夜な夜な盗掘をはたらく輩が現れないか心配になりました。貴重な古生物化石の宝庫です。地球の遺産です。
番組で紹介してしまった以上、地層周辺の警備はよりいっそう厳重にお願いしたいです。

私もコロナ禍第4波が収まったら再開予定の銚子の琥珀探しに俄然意欲が湧きました。
こちらは海岸の砂利や砂の中から探すので盗掘ではありません!


>メインのティラノサウルスは3メートルと小柄な上、羽毛をまとってモフモフでした。
>だいぶイメージ変わったなあ

子供の頃の図鑑や百科事典には恐竜は爬虫類の仲間だと書いてありましたが、こうなってくると何だか違う感じがします。
鳥と同じ仲間かな?いまの図鑑はなんて書いてあるんでしょ。最近は本屋が恐竜のごとく絶滅してしまったので立ち読みして
調べることができません。

体長3メートルの久慈ティラノと巨大なレックス。出くわした場合、レックスは足が遅いので駆け足で逃げ切れるから安全、
敏捷な久慈ティラノのほうが危険ということでした。これ、ホントにそうなのかな?ちと疑問です。

久慈ティラノは鉄砲があれば撃退できそうですが、レックスのほうは鉄砲ぐらいでは・・・という気がします。

[37514] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2021年05月13日 (木) 17時52分


>(予約録画が)録れてませんでした。
>あちゃー、これで2度目だぞ。(>ω<)

私も最近同じようなことが続きました。機内ハードディスクの容量は十分残っていたのですが。

取説をよく読み直してみたら、録画番組は500本までしか入らないということでした。録画した番組数が500本に達すると
ハードの容量が残っていてもそれ以上は録画できない仕様になっていたのでした。これは読み落としていました。

そういうことはないでしょうか。

[37515] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2021年05月13日 (木) 18時47分


こんばんは。

 シンカリオンZ5話を見ました。

 アビコさんはどんどん扱いがひどくなっていきますね。
前作ではツラヌキと本庄さんが不憫でしたが、こちらでは
今のところ彼女に集中している印象です。

 新運転士はツラヌキみたいになっちゃうんでしょうか。

七色虹之助様 うる妻様

>キャプテンフューチャー

 私は「宇宙FBI(謎の宇宙船強奪団)」と「戦うフューチャーメン(時のロストワールド)」
という子供向けの本で読んでいたのでNHKでやると聞いてけっこう期待してました。

 でもどこかテンポが悪く感じてあまりのめり込めませんでした。
ひとつのエピソードを4回に分けて描くということで、全話見れないことも多かったので
よくわからなかったということもあったように思います。

 監督・演出が同じ人ではなかったというのは知りませんでしたが聞けばなるほどという気もします。

>コメット号

 アニメ雑誌はあまり読みませんでしたが、SF雑誌の方でコメット号やフューチャーメンの
デザインに残念がっているのはどこかで読んだような気がします。
 原作のコメット号はすごく速い船なのですが、あのデザインでは速そうに見えません。
急に方向を変えて一気に加速してみたいな描写も多いのですがポッキリ折れそうです。
 グラッグに人間みたいな瞳のある目や動く口があるのも私は嫌でした。
グラッグはちょっと大きめの印象(体重1トンとか)なのがスラっとしすぎて小柄すぎ、
オットーは逆にスラリとしているはずが太目すぎで逆だろうと。

 サイモン・ライトは原作では四角い直方体のケースに入っているのが丸い印象のケースになり、
カリフラワーに透明なボウルをかぶせたみたいじゃないか、と誰かが書いてた記憶があります。

>「SF」と言う言葉にやたら厳しかった

 マニアのものだったのが一気にブームになって危惧するような発言もあったと記憶しています。
SFを出す出版社もそれまでは事実上中堅の二社しかない感じだったのが、大出版社が次々参入する
ようになってきました。
 内輪でこじんまりやっていたところにどんどん部外者が乱入してきた思いだったかと。
 SF界そのものが、国内海外とも科学小説とはいえないファンタジー系の作品が増えてきて、
 SFマガジンの表紙にはSCIENCE FICTION AND FACTと昔は書かれていたのが
SCIENCE AND SPECULATION / FICTION AND FANTASY
みたいに書かれるように変わっていったと思います。今はSFとしか書いていません。
 スペキュレーションは思索とか思弁みたいに訳されていたような。
 当時はニューウェーブSFという人間の内面・心の中の宇宙を描くみたいな流れも出てきていろいろ
議論があったと記憶しています。
 SF雑誌の座談会などでは「浸透と拡散」「変質と解体」みたいな言葉がキーワードになっていました。
 我々がSFだと思っていたものがブームになり過ぎると広まって薄まって無くなってしまう、
みたいな恐怖があったのだろうと思います。
 そのせいかSF作家と思われていない作家がSFを書いたりすると、ちょっと攻撃的になって
こんなのはSFじゃない、みたいな主張をしている人も見かけました。
 この人は身内だから擁護するけどこいつはよそ者だから批判するみたいな雰囲気もあったと思います。

 その後サイバーパンクという流れが出てきたりしましたが、今はそうした分類関係なく
小説よりも映画やアニメ、時にはゲームに主導されて流れが変わる印象です。
 科学的な知識にちょっと上乗せして、みたいなタイプの作品は絶滅危惧種みたいになってます。

 「センス・オブ・ワンダー」というキーワードもあったのですが、こんな発想はなかったよ、
こんなこと考えたことも無かったよ、みたいに自分の心をいかに動かしてくれたかがSF作品の
評価基準みたいでもありました。


 うる妻さんも礼院坊さんも体調不良とのこと、今は医者に行くにも抵抗を感じますのでこじらせたり
しませんように。

[37516] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2021年05月13日 (木) 19時34分


先日ご紹介の白ヤギにはお友達がいたのですね!驚きました。

てっきり一頭だけかと思いました。敵のいない豊かな草地で仲間と一緒に気ままに草を食む日々・・・理想の家畜生活ですね。

>ヤギの目の瞳孔って横長

ヤギの目がどうなってるかなんてあまり気にしたことなかったです。今まで気が付きませんでした。


>「新幹線変形ロボ シンカリオンZ」第5話「森を守れ!シンカリオンZ E7かがやき」
>戸隠タイジュ登場回

タイジュはハナビとは正反対の性格に見えました。何十年、何百年もかけて大きく育つ木と一瞬で大きく咲いて散る花火。
二人が目指すものは互いに対照的。それでもシンカリオンの適合率は同じように高いんですね。二人とも。

>なんだか薄い内容

>タイジュに参戦を決意させたのは、スマットの小さな液晶に映し出された「荒らされた森」でした。
>それも動かない絵で一瞬なので、最初は何だかわかりませんでした。

ここんとこ、私も非常に残念でした。タイジュが”心変わり”した理由は私も最初は見逃してしまいました。

あそこでまず表情曇るタイジュ、次の液晶画面ズームイン、そしてそこに映し出される光景とそれを見て物静かだった彼が
ワナワナと震え怒りの表情に変わるシーン・・・ここにはもっと時間かけなきゃ。

巨大怪物体が森の木々を踏み荒らして動物たちが逃げ惑うシーンくらいは欲しかったです。液晶画面に映っていなくても
タイジュにはそういう光景が見えたはず。それと、シンカリオンに乗るべきかどうかタイジュが決断をためらう時間が
10秒でもいいから欲しかったです。10秒くらい決断が遅れてもアブトとシンはまだ声の届くところにいますって。

これまで頑なにシンカリオンの運転を拒んできた彼がそれを一度だけとはいえ受けとめた、とても重要なシーンですからね。
それを「あっさり」に省略してしまった監督さんの意図がわからないです。

監督さんをはじめ作り手さんたちには頑張ってほしいです。

視聴者が離れる前に。(^_^;)

[37517] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2021年05月13日 (木) 19時36分


>あのタイジュにどうやって適合率のテストをうけさせたのか、それも謎ですね。

その前にどうやって目ぼしい人材を絞り込むのか、その方法からして謎です。
JAXAの宇宙飛行士みたいに公募するわけにはいきませんし。

何らかの方法でタイジュに目星を付けることができれば、「君が本当に不器用かどうか試してみないか?」なんて
シンカリオンのことは言わずにテストを受けさせることくらいはできそうな気も。アブトは詐欺師の才能ありますから。

・・・そこが彼の適合率があと一歩及ばない原因ということは?他の少年たちは皆決して噓は口にしません。


>森の中に残った鉄道の遺構

わたしも「いいね!」でした!

調べたら木曾森林鉄道は最盛期は総延長400qもあったそうです。木材だけでなく客車も走っていたとのことです。
それを知って「夢の跡」という言葉にロマンを感じました。

>吾孫子指導員は今回もただの同行者

今回はクルマにも乗せてもらえず。(4人乗りというのはただの理由付けだったりして?)
だんだん存在感薄くなっていきますね、このヒト。

戦力外は近い?(^_^;)

[37518] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月13日 (木) 22時42分


礼院坊さん、こんばんは。

午前中は寝ていたのですが、午後になって復活しました。
おかげさまで今は元気です。

礼院坊さんも具合が悪かったんですね。
この天候不順は若くない人には本当にきついです。
明日は予報では晴れて暑くなるとのこと。どうか体調に注意してくださいね。


>サイエンスゼロ「恐竜化石がザックザク!

久慈が琥珀の産地であることは知っていましたが、恐竜化石の産地という認識は無かったです。
でもよく考えたら琥珀自体が化石でした。


>松脂の中に自分の思い出の品などを封入して地中深く埋めたら、琥珀となって何億年も残るでしょうか。

何を封じ込めますか? アニメグッズとか??
それを発掘調査するのは未来の人間か、はたまた宇宙人か...


>盗掘をはたらく輩が現れないか心配

私もちょっと気になりました。
ただシロートだと化石も琥珀もなかなか気づかないんじゃないかとも思います。

銚子の琥珀探し、頑張ってください。
私もいつか行ってみたいです。

[37519] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月13日 (木) 22時47分


>恐竜は爬虫類の仲間だと書いてありましたが

今でも恐竜は爬虫類の扱いになっています。
ただ、新しい分類法だと鳥類は恐竜の一種なので、鳥類も爬虫類ということになりそうな...
(うちのカナリア&文鳥が恐竜の一種でもかまわないけど、爬虫類に分類されるのは正直嫌です)


本屋さんはこちらでも絶滅危惧種になってます。
再来週には、また本の購入で悩むことになります。


人間が遭遇するなら久慈ティラノと巨大なレックスのどっちがマシか、なんですが、
どっちにも遭遇したくありませんね。
対レックスだと鉄砲は象用でもなければ効果なさそうです。


ブルーレイレコーダーの録画ミスの件ですが、

>録画番組は500本までしか入らない

そういうこともあるのですね。
でも私のマシンに撮りためてあったのは数十本くらいです。
なので、やっぱり寿命なんだろうと思うのです。

[37520] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月13日 (木) 23時48分


メタ坊さん、こんばんは。

>シンカリオンZ
>アビコさん

キャラの数はこんなにも少ないのに、彼女、全然活躍できていないですね。


>新運転士はツラヌキみたいになっちゃうんでしょうか。

ツラヌキは見せ場は少なかったものの毎回参戦してましたし、セリフは多く四字熟語も名物でした。
主要スタッフは前作とほとんど変わらないのに、なんで今作はこんなに「薄い」のか...( ̄〜 ̄;)


>>キャプテンフューチャー

実はオットーのアメコミっぽい顔と雰囲気が気持ち悪かったです。
他のキャラはそんなことなかったんですが。

メタ坊さんはグラッグがダメだったんですね。
この作品、キャラデザの時点で問題アリだったのかもです。

[37521] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月13日 (木) 23時49分


「SF」に厳しいの意味が理解できました。
ご説明ありがとうございます。


>SF作家と思われていない作家がSFを書いたりすると、ちょっと攻撃的になって
>こんなのはSFじゃない

モト先生が「11人いる」を発表した時もそんな感じだったと思います。
「女にSFが書けるわけがない」「SFのフリした少女マンガ」とかさんざんな言われようでしたっけ。
その背景がこういうことだったんですね。

何をSFとするかは、人によって違うのでしょうけど、
私は「科学がモチーフになっているワクワクする面白いお話」だと思っています。
(難しいお話は好きじゃない)


>体調不良

おかげさまで、だいぶ良くなりました。
昼間寝すぎて今夜ちゃんと寝られるか心配なんですが、医者に行かずに済みそうです。
ありがとうございました。

[37522] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月14日 (金) 10時07分


おはようございます。

関東のこちらは薄曇りの空です。
今日は暑くなる予報。

昨日の気温とは10度以上違います。
こんなのだから風邪もひくわけだわ。
幸い今朝は元気です。


シドニア、6月4日に延期になったそうです。

発表は3日くらい前だったようです。ギリギリまで迷っていたんですね。
けど6月になったからって、この状況が変わるとは思えないのだけど...

[37523] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月14日 (金) 10時09分


今朝は早朝から外が賑やかでした。
ヤマザクラの木にヒヨドリ、ムクドリばかりかオナガまで来ていた様子です。

スズメがヤマザクラの実を食べるのは見たことがありません。
でもベランダに残されたウ●コを見ると、食べているのは確実なんですよね。

[37524] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月14日 (金) 10時35分


礼院坊さん、おはようございます。

ヤギ写真、見てくださってありがとうございます。
こういう動物たちを見ていると、新コロでオタオタしている人間が嫌になります。
人間以外はみーーーんな元気なのに。
でもヤギも人に飼われている以上、新コロの影響を受けているはずなんですよね。


>>「新幹線変形ロボ シンカリオンZ」

タイジュとハナビの性格の差は、ツラヌキとアキタとも似ているんですよね。
あっちは土木と射撃でしたけど。

現実の新幹線E7はスピードはあまりないけれど、勾配の多い線路を走るパワーある車種です。
それで運転士にも力強いイメージが求められるんでしょうね。


>タイジュが”心変わり”した理由
>ここにはもっと時間かけなきゃ。

ホント、そう思います。
他のシーンを削ってでもそうしなければいけなかったはず。
でないと視聴者がついて行けません。

いやホント、監督や主要スタッフは前作とほとんど変わらないのに、どうしてこうなった?
一説によると局の方針とか何とか...( ̄x ̄;)

[37525] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月14日 (金) 10時37分


>JAXAの宇宙飛行士みたいに公募するわけにはいきませんし。

「ゼンカイジャー」は、堂々とメンバー募集してましたっけ。
けどシンカリオンZは世間にはナイショなので、スカウトはコッソリやるしかありませんね。


>アブトは詐欺師の才能ありますから。

どうやって騙したんでしょ。(^_^;)



>吾孫子指導員
>戦力外は近い?

あの少人数で戦力外って、どんだけ無能扱いなのか。

けれど指令室の画面をよく見ると空いた椅子がたくさんあります。
今後、オペレーターが多数入ってくるのかもしれません。
そのなかには大宮のメンバーもいるのかも。

...あ、するとますます吾孫子さんの出番はなくなっちゃいそうですね。(^_^;;)

[37526] 題名:皆様へ 名前:豆はんてん 投稿日:2021年05月14日 (金) 17時25分


こんばんは


うる妻様、遅くなりましたが、ヤマザクラのお写真ありがとうございました


とても美味しく見えるので意外でした。それでも食べてみたいです(笑)。


うる妻様も礼院坊様もお体が良くなられたそうで何よりです。お大事にされて下さい
私も決して万全ではないので、気をつけます


実はお二人同様、私もレコーダーがパンク(容量ではなくタイトル数)してしまい、あわててディスクに移しています。
昨年暮れに買ったばかりなんですが、それまでダメだった裏番組録画が可能になり、嬉しくてつい録りまくってしまった結果です(苦笑)


ただ、5月に入ってから気象の影響(たぶん)で東京の放送局のほとんどが映らない(もしくはモザイクだらけ)日が増えました。日によってまちまちなんですが、毎年テレビ東京が一番ひどいです。
録る番組が減ったのはある意味ラッキーなんですが(笑)、今晩「シンカリオン」が見られるかどうか(苦笑)


七色様が書いておられた「キャプテンフューチャー」表紙のアニメージュ。私が初めて買ったアニメ雑誌なので、本当に懐かしいです!
そこで安彦、荒木といったアニメーターの方々を初めて知ったんですよね。
いゃあ、思い出に浸ってしまいました(笑)


それでは長々と失礼致しました

[37527] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2021年05月14日 (金) 18時46分


こんばんは。

 おぎのや長野店が閉店とのニュースがありました。
シンカリオンZに登場した横川店は営業継続のようですが、
ヒシヒシと感じるものがあります。

 油壷マリンパークが閉館というニュースもありました。あんまり
覚えてないけど小学校か幼稚園の頃に行ったはず。
 魚の学校みたいのは見たように思います。計算とか信号とか。
電気ウナギも見たような。イルカに餌をやったような気も。
ようつべに魚の学校の様子があったのでつい見てしまいました。
 開館から50年以上が過ぎて老朽化とのことですが、ご時世も
あるのでしょう。
 こんなじゃなければ最後に一度行っておきたいのですが。

 東急本店と東急文化村が建て替えというニュースも。こちらは
映画を何度か見に行ったくらいで特に思い入れはありませんが、
けっこう新しい施設だと思っていたらもうそんな時期なんですね。

 ダイナゼノン6話見ました。
 
 敵との距離感は独特ですね。ガウマの前向きさというか元気さと
いうかがが際立つ回でした。

 前作とつながってくるなら楽しみですがはたして。怪獣少女元気かな。

 GYAOでゴルゴ13見ました。ゴルゴ13の行動はかなり行き当たり
ばったりで不用意にも思え、ストーリーも練られておらず散漫な印象です。
ゴルゴ13にしてはミスが多い気も。
 悪役の肩にオウムが乗っていて、屋外でよく逃げないなと思いました。
最後にこのオウムを射殺します。ちょっとかわいそう。

 日本イラン合作映画だそうで、ホメイニ革命前のパーレビ王朝時代
だから実現できたのかも。
 セットではなく本物の遺跡とかで撮影したようで、ある意味貴重な
映像かもしれません。

 スタッフも健さんもがんばっているのはわかるのですが、評価は
怪作とか珍品とかになっちゃうなあという感想でした。

うる妻様

>ワクワク

 何かこう、宇宙でも未来でも深海でも、自分の心の中のものを
揺さぶるような感覚が欲しいなと思います。
 未知のものを理解したいみたいな。ワクワクといってもいいでしょう。
 そういう感覚はSFと呼ばれるものからか、私にはよくわかりませんが
天文学や物理化学生物学、数学などの本などからしか得られないような。

>「11人いる」

 私はそれほどけなされているのを読んだ記憶はありませんでしたが
手塚さんは別として、漫画を一段下に見る風潮はあったと思います。

 SFは高尚な文学であって科学知識が背景にあって、みたいな感じで
ファンタジーやエンタメ寄りの作品はあまり評価されていませんでした。
 なのでキャプテンフューチャーみたいなスペースオペラも嫌う
SF関係者はいました。スペースオペラという言葉自体がもともと
蔑視の意味があったとも聞いています。
 SFというジャンルを日本で定着させるためにはくだらないと
言われないようにしないと、みたいな配慮もあったように思います。

 でもそんなことないよ、少女漫画もスペースオペラも面白いよ!と
いう人たちも大勢SF関係者の中から出てきてきちんと紹介もされて
評価もされるように変わっていったと記憶しています。
 
 夢枕獏さんなんかは早くから少女漫画面白いよ!とアンソロジーを
出したりしてたと思いますし、筒井康隆さんも萩尾さんを早くから
評価していたような。

 今はミリタリー系の宇宙戦記みたいのは一定数あるのですが、
宇宙開発や宇宙探検みたいなタイプの作品で面白いものというのは
めったに見かけません。現実に忠実にと思うとなかなか書けないだろうな
とも思います。
 私は子供向けSFから入ったので、主人公は少年で科学に興味が
あって成長していく、みたいなジュブナイルと呼ばれたようなものが
読みたいのですが、今は全く見かけません。
 
>シドニア

 延期ですか。仕方ないですね。映画館も映画製作者も厳しいです。

 今後が良くなるか悪くなるかはワクチン次第。日本で作れない
ものかと思いますが、P4施設作ろうとすれば反対運動ばかりでしたから
当然の帰結かも。今はBSLー4と呼ぶみたいですが。

[37528] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月14日 (金) 20時09分


「シンカリオンZ」、見たところです。
少々強引なところはありましたが、今回はおもしろかったです。

元々は東京育ちだったタイジュ。
山でキコリやっているのは人を避けたい理由もあったんですね。

けど、その弱点はキコリやるには無謀なような...( ̄〜 ̄;)

視聴感想は後日に。

[37529] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月14日 (金) 20時48分


豆はんてんさん、こんばんは。

ヤマザクランボ画像、見てくださってありがとうございます。
人間にはマズイんですけどね。

ご心配おかけしてすみません。おかげさまで元気になりました。
今日は2日ぶりに外に出て自転車で買い物にいきました。
少し暑くて半袖でもよかった気温でした。


>レコーダーがパンク(容量ではなくタイトル数)

あらまーーー!!いったい何本ため込んだんですか??(@.@;)
最新の機種なら相当数入ると思うんですけど。


>5月に入ってから気象の影響(たぶん)で東京の放送局のほとんどが映らない

雪が降ると見づらくなるというのは聞いたことがありますが、雪じゃなくても天候の影響があるんですね。
風向き? 雲のせい? 紫外線? 不便ですね。
先ほどの「シンカリオンZ」は無事ご覧になれた(録れた)でしょうか。


私のポンコツマシンは今回はちゃんと録画できました。
もう少し持ってほしいです...。

[37530] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月14日 (金) 22時54分


「ダイナゼノン」第7話、見ました。

新キャラ登場。しかも男女二人。
見たことない顔だなと思ったんですが....


バトン持っていた女の子の方、特撮版「グリッドマン」でアノシラスの友達だった音の精霊ユニゾン(の、2代目)なのかなあ。
それとも成長したアノシラス2代目なのか??

視聴感想は後日に。

[37531] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月14日 (金) 23時54分


メタ坊さん、こんばんは。


>おぎのや長野店が閉店

8月いっぱいだそうですね。釜飯が話題になったばかりなのに。
観光バスが全然来なくなっちゃったとか。

油壷マリンパークは老朽化が理由とか。こちらはしょうがないです。
有名な施設ですが私は行ったことがあるかどうか覚えてません。
そのくらい昔からあったんですね。


>こんなじゃなければ最後に一度行っておきたい

来年だったら、たぶん行けたんでしょうけど、今年では...


「ダイナゼノン」は急展開です。
でも着地点が見えません。
特撮版とのつながりは確定ですが、前作と繋がっているのかは、まだちょっとわかりません。


GYAOの「ゴルゴ13」のご感想ありがとうございます。
オウム射殺ですか。(私は絶対に観ないぞ! 最初から見る気無いけど)
日本イラン合作映画というのは珍しいですね。

[37532] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年05月15日 (土) 00時14分


>>ワクワク

そうでした。未知の探求ですね。SFのおもしろさは。
科学はあまり厳密なものではなく「すこしふしぎ」でも充分だとも思います。

「11人いる」のバッシングが載っていたのは、何かの雑誌の中だったんですが、
借りた本だったのか、本の詳細は覚えていません。
とにかく女がSF書くのは許せないといった感じでした。

宇宙人や未来人を相手しているはずのSFファンの頭の固さと古臭さに驚いたのと、
小松左京さんが「りっぱなSF」とほめておられたのを覚えています。

昔からSFファンやっている人は「自分たちのSF」を守りたかったのかなあと思います。
でもプロはちゃんと先を見ていた...と。

私のSFへの入口は、物心ついた時には見ていたモノクロの鉄腕アトムでした。
今もその延長みたいな感じですね。


「シドニア」延期は残念ですが、中止ではないので良かったと思っています。


>今後が良くなるか悪くなるかはワクチン次第。

日本製ならよかったのにとは思いますけど、まあしょうがない。
私の場合、あとちょっと早く生まれていればワクチン打てたんですよね。
なんか中途半端な年齢ってツライです。

[37533] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2021年05月15日 (土) 09時49分


おはようございます。

うる妻様。

>女がSF書くのは許せない

 アメリカでは1930年代からC・L・ムーア、アンドレ・ノートン、
1940代からリイ・ブラケット、ジュディス・メリル、
1950年代にゼナ・ヘンダースン、
1960年代からアーシェラ・K・ル=グウィン、アン・マキャフリイ、
1970年代からヴォンダ・マッキンタイア、ジェイムズ・ティプトリー・Jr.、
ケイト・ウィルヘルム、

 などの作家が活躍して日本でも紹介されていたと思います。フランケンシュタインの
メアリー・シェリーは1800年代の人でした。SFを書く女性は昔からいました。

 男性名もしくは中性的なペンネームを使った人もいましたが、女性であることは
間もなく周知されていたと思います。
 ティプトリー・Jr.が女性だったというのは当時衝撃を与えたとか。

 「11人いる!」が発表された1975年当時のSFファンはそうしたことは当然
知っていたと思います。

 日本では1960年代から倉橋由美子さん、小泉喜美子さん、
1970年代から鈴木いづみさんが活躍。SF作家と名乗ったわけではありませんが、
SF関係の出版物に作品が載ったりしていました。
 作家ではありませんが深町眞理子さんが多くのSF作品を翻訳してもいました。
イラストレーターの新井苑子さんは早川書房のSF関係文庫の表紙を描いたりしていました。

 なので「女にSFを書けるわけがない」みたいな発言をするSF関係者はヒンシュクを
かったろうと思います。

 SFマガジンも路線変更して漫画も掲載するようになっていましたし、手塚さんは
最初からSF作家たちとは懇意でした。小松左京さんや筒井康隆さんは自分でも
漫画を描いていました。
 SFを根付かせるのが最優先という時代にはいろいろあったかと思いますが
漫画アレルギーも1970年代にはかなり薄まっていたと思います。
 エイトマンやスーパージェッターには多くの若手SF作家が脚本として参加しましたし、
SF界には漫画、アニメに理解のある人が多かったと思います。

 私が読んでいたSF雑誌では、女性作家や漫画、萩尾さんへの批判は記憶にありません。
雑誌の読者投稿欄にはいろいろな意見があったかと思いますが、それらが当時の
代表的な意見ではなかったのでは?と感じます。
 NHKのドラマの11人いる!に対する批判は見た記憶がありますが。

 なので当時のSF関係者やファン全てが頭が固かったわけではないと思います。
SF雑誌がそうした批判者の牙城だったわけでもありません。
 あの人は漫画とかスペースオペラ嫌いだったんだよ、なんてのはだいぶ後になってから
もう時効だろうとこぼれ話みたいに知られるようになった話です。

 向田邦子さんが直木賞を取った時に、お前には資格が無い、返上しろ!と脅迫まがいの
電話をかけてきた人がいたそうです。当時向田さんは脚本家としては有名でしたが作家としては
スタートしたばかりで作品数もわずかでした。
 脅迫者は文学の同人関係で自分も作家になりたいけど芽が出ないみたいな人だったような。
長い間作家になりたいと努力しているのに世間に認められない、同人仲間ならまだいいけど
お前みたいな実績のない門外漢がなんで受賞するのか、と憤懣をぶつけられたみたいな感じだったと思います。

 うる妻さんがご覧になったのもそんな人の発言だったのかもしれないなと感じます。
萩尾さんの才能に対する嫉妬から批判したんじゃないかなと。

 1970年代後半から80年代になると新井素子さん、栗本薫さん、山尾悠子さん、
大原まり子さん、殿谷みな子さんなどが活躍を始め、今SFを書く女性作家も女性漫画家も
数えきれないくらいになりました。そうしたものを受け入れる土壌はもともとあったのだと
感じます。
 マンガ奇想天外なんてSF専門誌も出ましたし、作品個々への批判は当然あって
いいのですが女性だから漫画だから批判するという意見に同調する人は少なかったと思います。

 萩尾さんが女性SF作家の先駆者の一人で、象徴として批判されるくらい最も有名な一人で
あったことは間違いないところでしょう。



Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板