アニメぶろぐなBBS

うる妻の半分ブログな掲示板です。
テーマはアニメとマンガです(たぶん)

注意事項へ

名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可) クッキーの保存

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)





[37108] 題名:最近見たアニメと満開の桜・3月27日〜 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月27日 (土) 09時49分


おはようございます。

桜の花びらが舞っています。
関東のこちらは晴れ。遠くは霞んだ春の天気です。


4月28日発売のflowersから「ポーの一族」連載が再開されるそうです。
ヤッターーー!!!

4月22日には「一度きりの大泉の話」という本も出ます。
モト先生の70年代の回想録みたい。「封印していた」とあってファンの間で話題になっています。

https://www.kawade.co.jp/sp/isbn/9784309029627/

[37109] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月27日 (土) 09時57分


今日の宇宙研オンライン特別公開の後半戦は、午後からの深宇宙探査を視聴する予定です。
月曜日の科博のカプセル見学の予習をちゃんとしなくては。
...予習というより復習かな?

昨日は宇宙研の若手の方たちによる「探探探査」(「前前前世」の替え歌)も披露されていました。
ちゃんとバンド組んでの歌と演奏です。ここのみなさん、ホント芸達者だなあ。
映画「君の名は。」の挿入歌が使われたのは、この映画に彗星がモチーフとして使われたことが大きいのかも。

今回のオンライン特別公開は、後日、編集したものがアーカイブとして公開予定とのことです。

[37110] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月27日 (土) 15時17分


宇宙研のオンライン特別公開は続いていますけど、私はここでいったん一休み。

おかげさまで月曜日の科博のカプセル見学の予習復習ができました。
「焦げたヒートシールドと、ピカピカの中身をしっかり見て来て下さい」とは吉川先生のお言葉でした。

キュレーションルームの紹介ビデオには見入ってしまいました。
まさに玉手箱の開封!!
お宝の小石は手作業で1個1個つまみ上げられて調べられます。200個ほど終わったところだとか。
いっぱいあるので大変そうです。

「はやぶさ2」は、今は次の目的地を目指して航行中ですが、
すでに想定されている使用期間を過ぎているため、この先はどんどん壊れていくことが予想されています。
いかに長持ちさせるかが、この先の課題になりそうです。


フォボス探査機MMX。4トンもある大型の船です。
製造は三菱電機。宇宙研の宇宙機はNECだとばかり思っていたんですが違うんですね。
なぜだろう。(ひょっとして「ひとみ」の失敗の影響?)
MMXにはイオンエンジンは使わないのでNECじゃなくてもいいのかもしれませんが。

サンプル採取に使うのは、蓋つきの細いパイプ。
これを砂地に突き刺して砂を取ってくるのだそうです。
帰還は2029年。私はもう真夜中のパブリックビューイングに行く元気はなさそうです。


枯渇彗星ファエトンをフライバイ探査するデステニー+。
ライブ画面でツイッターアイコンのイラストの人気投票を行って、決定してました。
ここのチーム、いろいろとはっちゃけすぎだ!

火星で飛ばすドローンについても紹介されてました。
名前は「メーベ」だそうです。

[37111] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月27日 (土) 15時28分


礼院坊さん、こんにちは。

前スレへのレスですが、こちらに書かせていただきます。
お返事の遅れもすみません。


礼院坊さんはマイナンバーカード、作られたのですね。
3月中に作れば5千円のポイントが付くのは知っていましたが、
エサの5千円と、手間とデメリットの可能性を考えて踏み切れないでいます。

健康保険証としての使用は、結局10月に伸びてしまったそうです。
...ますますやる気がうせてしまいました。


キャベツの千切りにケチャップは使ったことが無いです。
こういう食べ方もあるんですね。
ケチャップはスクランブルエッグに付けるだけで、なかなか減らないので
今度試してみようと思います。

[37112] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月27日 (土) 15時31分


「はたらく細胞 BLACK」ですが、

>体の主の人間ドラマも並行してアニメ化したら面白いかもしれません。

スピンオフでやってくれたらおもしろそうと思いますけど、
これ以上スピンオフを増やすのは難しいかも。(「はたらく細胞」のスピンオフは8本もある)
「外伝」の方がいいかもしれません。(あまり変わらないかも)


>>一緒に転職
>主人公赤血球は再び彼女に励まされるのでしょう。

あれだけ頑張り続けて、相棒も失って...これで一人ぼっちでブラック身体に放り込まれるのは、あまりに気の毒です。
普通の男性だったら心が折れてしまいそう。
作者もそれを考えて、主人公の憧れのヒロインも一緒に転職させたのかなと思いました。


>ヒロイン白血球のバスト

主人公を癒すのが一番の使い道になってますが、
男性視聴者や読者を萌えさせるという使い道の方が、本当の一番なのかも。(^_^;)

[37113] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月27日 (土) 15時34分


PA-3ヨーグルトの自宅培養成功、おめでとうございます!!

お風呂の残り湯とペットボトルはいいアイデアですね。
これなら私でもヨーグルトを作れるかも。
考えてみたら、昔は特殊な容器など使わずに発酵食品を作っていたんでしたっけ。

PA-3ヨーグルトで尿酸撃退、頑張ってください。
プリン体喰いのPA-3乳酸菌もガンバレ。


>高圧で適温の惑星って宇宙のどこかにないものかなあ。
>空気抵抗が大きくて水の中を歩くような感じになるか

90気圧って想像できません。身体、動かせるのかな??


>金星と火星は今後も探査機を送り込んでもっと詳しく調べたい
>科学や宇宙に関心のない人には別世界の話

興味を持っている私たちが頑張って応援していかないといけませんね。

子供たちが興味をもってくれるのが一番です。
そのためにも宇宙SFアニメや特撮を作って欲しいのですが、
実際に宇宙関係の話題はあっても、アニメや特撮はそれほど増えないのが残念です。

[37114] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2021年03月27日 (土) 16時17分

 期限が来てしまうものを見なくては、と
NHKプロフェッショナル の庵野監督回を見ました。

 いろいろな意味で面白かったです。創作に関わる人には
ある意味良薬、ある意味猛毒かも。

 脚本は書いたけど絵コンテを全く作らなかったそうで、
自分で絵コンテまで全部書いてしまった手塚さんとは
かなり異なるアプローチです。
 いろんな点で製作の仕方そのものを創造しているような。

 格闘シーンとかではなくて登場人物が食事をしている
ような日常シーンをモーションキャプチャで俳優さんに
演技させ、それを撮影して3DCGデータを作って
これをさらにいろいろな方向から映して面白いアングルは
無いか、と探す。

 MMDで動画作る時もとりあえず動かしてみてアングル
もいろんな方向からどれがいいか決めていくみたいな
感じなのでなんとなくこの辺はわかります。

 でもデータ量は膨大。データ管理して監督に言われるままに
該当するシーンを出すオペレーターもたいへんです。

 そのために家のセットを組んでたり、作中登場する村は
ミニチュアセットを組んでたり、すごい手間のかかること
やってるんだなというのがわかりました。

 最初に9カ月かけて作ったAパートは全部やり直し。
あと1年半にせまったところでDパートの脚本全部書き直し。
その度に振り回されるスタッフ。でも暴君感はあまりなくて、
子供をみんなであやしてるみたいな。
 ああしろこうしろとは言わないで、作ったものに違う、と
言うだけ。するとスタッフは今度こそうんと言わせてやるみたいな。

 言ってみれば壮大な無駄。無駄を批判するだけの人にはこういう
タイプの創作はできませんね。でもよく完成したなと思います。
並みの作品なら絶対資金が枯渇していそう。

 撮影しているNHKスタッフにもそんなんじゃ面白くないよ
とダメ出し。撮る側と撮られる側が融合していくような。

 NHKの方も膨大な撮影データで、これを75分に編集する
なんて地獄のような作業だったのでは。それだけ無駄な撮影が
できるのもNHKくらいかも。民放だったら赤字でしょう。
 使わなかった素材は全部消しちゃうのかな?消さない方がいいと
思うんだけど膨大過ぎるかも。

 NHKプラスでは3月29日午前2:45まで、オンデマンドでは
4月6日までです。

 シンゴジラや鉄人28号など一部の映像が配信されず。音声も映像も
出ないところもちょっとありました。ナディアやナウシカ、エヴァの
映像はほぼ配信されたようです。エヴァはちょっとネタバレしてるかも。

 ゲンドウは庵野さん自身でもあり、庵野さんの父親でもあるのかな、
みたいな気もしました。

 庵野監督は安野モヨコさんが描いていたように、本当にお菓子の
袋からザーッと中身を一気に口の中に入れちゃうんだなとも。

 見てよかった、すごくいいものを見たなという印象です。

 

 実写の氷菓も見ました。忘れてましたがこれ以前見て掲示板にも
何か書いたような。
 はやぶさのポスター無しとか書いたような。

 前何書いたか忘れたので繰り返しになるかもですが
実写にすると本当に動きが少なくて淡々と進む作品なんだな、と思います。
アニメだとエルの表情がすごく動くので躍動感あったんですけど、
人間の顔って実際にはそこまで動かないなーと。
 アニメだと画面が明るかったような気もするんですが実写は
どこか暗めな、水槽の底をのぞいているみたいな印象でした。


 あとはブレンダンとケルズを見ないと。NHKの金星とかも。
宇宙研のアーカイブも。追われまくりです。

[37115] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月27日 (土) 19時04分


宇宙研オンライン特別公開、見終わりました。

途中から見た「ひさき」(惑星観測専用の宇宙望遠鏡)のライブが凄かった。
何が凄かったかというと、解説の画面に講師の方(そこそこ年配?)が映りこんで、
身体をポインター代わりに駆使して説明しておられたこと。
音声は別取りでした。

アクションが独特で、すんごいシュール。
おかげでお話が全然頭に入らない〜〜〜〜!!!(≧∇≦)
(あとでアーカイブ見ます)


「あかつき」はスタッフが画面に数人写り込んでのトークになりました。
オンラインだからこそできることですね。通常の特別公開では無理でしょう。
トークライブで活躍された大月先生が司会されてました。お久しぶりです!

金星の雲の中にカミナリが見つかったかもしれないとのお話もありました。
あれは雷じゃなくて流れ星じゃないかと言われていたものですが、どうもそれだけではないみたい。
近々正式発表があるそうです。楽しみ!!

燃料が減っている「あかつき」ですが、まだしばらくは大丈夫そうです。

[37116] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月27日 (土) 19時05分


なんだかんだでトータルで1日分くらいは見たような気がします。
これもオンラインならではです。実際の宇宙研特別公開では2日あっても参加は1日がやっと。
それもこんなにたくさんの講演は行けません。
でも、なるべく早くオフラインの特別公開が復活して欲しいです。

全体としては、宇宙に生命を探すのが大きなテーマになっている感じでした。
「はやぶさ2」も生命の元を探すのが目的でした。

2日目の挨拶の中にあった「宇宙研はマグロ」との言葉が印象に残りました。
止まったら死ぬので必死で走り続けるのですね。
これからもしっかり走っていただきたいです。応援してますから。

[37117] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月27日 (土) 21時52分


メタ坊さん、こんばんは。

「NHKプロフェッショナル」の庵野監督回のレビューありがとうございます。


>脚本は書いたけど絵コンテを全く作らなかった

>最初に9カ月かけて作ったAパートは全部やり直し。
>あと1年半にせまったところでDパートの脚本全部書き直し。

ウワサには聞いていましたが凄いですね。周囲の人は大変だ。
こんなことやっていても、ついてきてくれる人がたくさんいるのは大したものです。
この人が作る作品が、それだけ魅力的だということなのでしょうけど。

NHKもご苦労様でした。
大変だったけれど好評なので報われたことと思います。


>本当にお菓子の袋からザーッと中身を一気に口の中に入れちゃう

私なら怖くて真似できません!(>ω<)
(お財布に悪い&美容に悪い)

[37118] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月27日 (土) 21時56分


実写「氷菓」のレビューもありがとうございました。


>はやぶさのポスター無しとか書いたような。

こちらには書いてないです。(今回が初めて)
気になっていました。ご報告ありがとうございます。


>実写にすると本当に動きが少なくて淡々と進む作品なんだな、と思います。

元々、アニメにしなくてもいいんじゃないかという気がしていた作品でした。
でも、

>アニメだとエルの表情がすごく動くので躍動感あったんですけど

逆でアニメで作って正解だったんですね。


「ブレンダンとケルズ」、私も近いうちに見るつもりです。
配信は4月13日まででしたね。

宇宙研の特別公開の各講演のアーカイブは、アップされたらお知らせします。
(7時間ぶっつづけの動画は2日分とも公開されています)
各講演は20分くらいのものが多いので見やすいと思います。

講演とは違いますが「四分で分かる宇宙研〜鱗滝左近次風」と「探探探査」は絶対に見てください。
どちらもアニメファンには大ウケです。

[37119] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2021年03月27日 (土) 22時33分


うる妻さん、どうもです。

>お返事の遅れも

とんでもございませんです。いつもありがとうございます。

>エサの5千円

すでにカードを持ってる人には特典みたいなものですが、そうでない人には判断難しいとこですよね。
5万円ならほとんどの人が食いつくでしょうけど。(^_^ )

5百円だったら私は手続きが億劫で「まあいいか」だったかもしれません。5千円という金額はビミョーです。


PA-3ヨーグルト、おかげさまで自宅培養できるようになりました。

ご紹介いただかなければ存在すら知りませんでした。また、室温での発酵に失敗したとき、発酵には高温が必要という情報を
いただけなければそれっきりになるところでした。いろいろと勉強になりました。

>昔は特殊な容器など使わずに発酵食品を作っていたんでしたっけ。

電気を使う保温器も冷蔵庫もなし。木や焼き物で作った容器に漬け込んで洞穴や土蔵のような涼しい場所で発酵させました。
なので仕込む季節も決まっていたものが多かったようです。私もできるだけそういう方法で発酵ライフを楽しんでみたいと
思ってます。

>これなら私でもヨーグルトを作れるかも。

とても簡単ですので、尿酸値が気になった際はぜひぜひ!

発酵温度42℃はいちばん良い温度というだけのことのようです。朝浴槽の温度を計ったら37℃に下がっていましたが
ヨーグルトはちゃんと出来上がっていました。生き物は機械と違って柔軟性があります。

>PA-3ヨーグルトで尿酸撃退、頑張ってください。

ありがとうございます。プリン体の摂取量を減らす努力も怠らないようにしたいです。

[37120] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2021年03月27日 (土) 22時35分


>90気圧って想像できません。身体、動かせるのかな??

もしかしたらその星の住人たち、深海魚みたいな姿してるかも?(ヒディアーズ?・・・はイカか)

>子供たちが興味をもってくれるのが一番です。
>そのためにも宇宙SFアニメや特撮を作って欲しい

JAXAやNASAのエンジニアたちが子供の頃に見ていたテレビ番組の話を聞くとデータ的にもはっきりしてますよね。
宇宙SFアニメや特撮作りは未来への投資です。

>実際に宇宙関係の話題はあっても、アニメや特撮はそれほど増えないのが残念

ネタはどんどん増えてるはずなのにどうしてなんでしょうね・・・

この数十年で太陽系の探査が格段に進みました。木星の衛星の氷の下に人食い巨大生物がいるといった、一昔前なら子供にも馬鹿に
されたようなお話も荒唐無稽とは言えなくなってきました。今なら太陽系を舞台にしても面白いお話が作れそうな気がいたします。

探査が進み過ぎてもし「何もいなかった」てなことになるとまた夢がしぼんじゃいます。作家の皆さん、作るなら今ですぞ!

[37121] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月28日 (日) 09時51分


おはようございます。

関東のこちらは曇り空。これから雨になるもよう。

上野の科博へ行くのは明日ですが、幸い予報は雨のち晴れの、
まずまずの天気になりそうで、ほっとしました。

しかし花粉は最悪です。
ちょっとは桜を見てこようかと思ったんですが、ヘタに歩かない方が正解なような。
裏庭のラムダムケット発射台と、その脇の桜だけは見てこようと思っています。

[37122] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月28日 (日) 10時10分


昨日はネットの動画(宇宙研オンライン)の見過ぎで、夜には「目が〜目が〜」な状態になってました。
今朝もまだ少しショボョボしてます。あんまり無理するもんじゃありません。

「ゼンカイジャー」の録画は終わったようです。
ツイッターのランキングの順位からすると期待できそう。
これは後で見ようと思います。

[37123] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月28日 (日) 10時11分


礼院坊さん、おはようございます。

PA-3ヨーグルトの件、お役にたてて良かったです。
この菌は温度が必要だけどカスピ海は20度もあれば発酵するとか、私も勉強になりました。


>(昔は)仕込む季節も決まっていたものが多かった

そうでしたね。
昔は甘酒は夏のものでした。炊いたご飯に麹を混ぜて放置しておけば、勝手に完成してしまいますから。
冬はコタツを使わないと難しかったでしょう。

この点、今は季節ごとの発酵食品って少なくなったかもしれません。
自然に近い温度で生活する人は別として。
(例:真夏でエアコン使っても28度止まりの我が家では、パンは加発酵して焼けません)


>プリン体の摂取量を減らす努力も怠らないようにしたいです。

それが一番ですね!
やはり元から絶たないと。

[37124] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月28日 (日) 10時11分


金星大気の90気圧ですが、調べたら水深900メートルの水圧に相当するそうです。
深海魚でもないと潰れちゃいます。


>もしかしたらその星の住人たち、深海魚みたいな姿してるかも?

少なくとも人間に近い形ではないでしょうね。


>JAXAやNASAのエンジニアたちが子供の頃に見ていたテレビ番組

日本の場合、アンケート取ったらダントツでヤマト(たぶん旧)でした。
面白いSFは科学への入口になります。


>(宇宙SFの)ネタはどんどん増えてるはずなのにどうしてなんでしょうね・・・

ファンタジー系作品が増えたようにも感じます。
今の世の中では科学よりファンタジーの方に、より「夢」を感じる人が多いのでしょう。


>探査が進み過ぎてもし「何もいなかった」てなことになると
>作家の皆さん、作るなら今ですぞ!

そうなったらそうなったで、今度は太陽系の外に夢を見ることになるかもしれません。
当分はそんな心配する必要はなさそうですけど。

[37125] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月28日 (日) 19時31分


「ゼンカイジャー」第4話、見ました。

何故かカイトたちのアジト(駄菓子屋)の周辺で、突如複数のボクサーたちが誕生します。
アジトにも近所の爺さんボクサーに殴り込みされて、カイトたちはやっと異変に気付きます。
混乱の中、敵基地で掃除係している青いロボットが迷い込み、なんやかんやで主人公らと意気投合、
仲間として共に戦う戦士になりました。

知識欲旺盛な青いロボット・ブルーン。
ロボットなのにド近眼?で眼鏡がないと動けない様子です。
逃げ込んだ図書館で本を見て狂喜するブルーン、「本好きの下克上」のマインとは気が合いそうです。

腰が低くて礼儀正しいのですね。
武器を渡されて「すいません。使い方教えてください」には笑えました。


こうして彼は5人目の仲間となりました。
しかも彼、敵基地内でカイトの両親を見ていたと爆弾発言。

やはりそうでしたか。予想より早く判明しましたね。
ポルト博士みたいに脅されて武器など作らされていると予想。

今回もコネタが多い中、結婚式の最中、突如グローブはめて
ボクシングを始める新郎新婦というのがブッとんでました。
しかもこの花嫁、むちゃくちゃ強いし。
(まあ、花婿が花嫁をボコボコにしたら放送できないな)

調べたら、空手の元世界チャンピオンだそうです。
びっくり。(@.@;)

[37126] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2021年03月28日 (日) 20時48分


うる妻さん。

>カスピ海は20度もあれば発酵する

暖かければ1日でできてしまいますが、真冬でも4日5日かければ室温で作れます。
なのでせっかちな人でなければヨーグルトメーカーは不要でしょうね。

>昔は甘酒は夏のものでした。炊いたご飯に麹を混ぜて放置しておけば、勝手に完成してしまいます

そうだったのですか!

麹の甘酒って意外と簡単に作れるのですね。これはチャレンジしてみます!

夏は酒粕が高いので冬の間に買いだめて使うんですが、夏は麹の甘酒にした方が合理的かも。
今年はすでに買いだめてしまったので来年から。

>自然に近い温度で生活する人

私もそのつもりで暮らしてきましたが、近年の夏の猛暑には命の危険を感じるようになりました。
で、エアコン使うようになりましたが、発酵ライフは自然の温度で楽しみたいと思います。

[37127] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2021年03月28日 (日) 20時49分


90気圧の空気ってどんなものなのだろうかと思い、ちょっと計算してみました。

1気圧の地球の空気の重さは1ℓで約1.3gだそうです。これが90気圧だと1.3×90=117gになります。

1ℓで117gもある気体って・・・

そんな高密度の空気の中に立った場合の浮力を計算したら、体重60sの人だと約7sと出ました。7sの浮力が
はたらくので60sの人は約53sになります。体重の12パーセントくらい軽くなります。50sの人なら約44s。

泳ぐ(=飛ぶ)のは無理としても体がけっこう軽く感じられそうです。腰や膝に難のある人には暮らしやすいかも。

ちなみにこれをはやぶさのイオンエンジンの推進剤に使われたキセノンガスで計算したら1ℓで526gと出ました。
水の半分以上の重さです。(^_^;)<それでも気体とは。

体重60sの人は約28s。昔の人が鳥を真似て作ったような翼を両腕につければ空を飛ぶことだってできるかも。


>日本の場合、アンケート取ったらダントツでヤマト(たぶん旧)でした。

おお、やはり!アメリカのほうはスタートレックを見ていた人が多いう話を聞いたことがあります。
どちらもワープ航法が使える宇宙船で旅をするお話でした。

>今の世の中では科学よりファンタジーの方に、より「夢」を感じる人が多いのでしょう。

科学に夢を抱いた世代としては寂しいですね。まだまだファンタジーに負けないくらいの夢を描けると思うけどな。

[37128] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月28日 (日) 23時59分


礼院坊さん、こんばんは。

真夏の麹の甘酒の製法について「放置しておけば、勝手に完成」なんて書きましたが、
聞いただけで、私はまだ実行していないのです。スミマセン。

あらためて調べてみると、いくつかの例が見つかりましたが一般的ではないようです。
今はヨーグルトメーカーや炊飯器など便利なものがあるので、こんなリスキーなことを、
わざわざする人は少ないのでしょう。

なので、礼院坊さんが挑戦されるなら、最初のうちは炊飯器など使うノーマルな方法お試しください。
慣れてきたら、朝に仕込んでベランダの一番暑いところに放置しておく方法にチャレンジしてみてください。
殺人的な猛暑を有意義に使う数少ない手段かもしれません。


>近年の夏の猛暑には命の危険を感じるようになりました。

暑くなってきたばかりではなく、こちらは体力が無くなってきています。
エアコン使ってうまく乗り切っていきましょう。

[37129] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月29日 (月) 00時05分


90気圧の空気について、調べてくださってありがとうございます。


>1気圧の地球の空気の重さは1Lで約1.3g

知りませんでした。
空気に重さがあることは知っていましたが、真面目に考えたことはありませんでした。

イメージ的には、やはり水の中な感じですね。
膝や腰には楽そうですが、この濃すぎる空気を口からそのまま取り込むわけにはいかないでしょう。
するとやはり水中みたいに潜水服がいるのかも。

金星の大気の主成分は二酸化炭素ですから、地球の空気以上に重たくなりそうです。


>キセノンガス

重い気体とは聞いていましたが、なるほど。
ちなみにこのガス、たいへん高価なんだそうです。


ダントツにヤマトだったのは、「はやぶさ」「はやぶさ2」スタッフへのアンケートの結果でした。
他の宇宙機のスタッフもそんな感じなんだろうと思います。
また以前、筑波宇宙センターで聞いた話ではヤマト以上に「宇宙兄弟」が人気なようでした。
これはまあ、当然でしょうね。


>科学に夢
>まだまだファンタジーに負けないくらいの夢を描けると思うけどな。

科学者のみなさんに頑張っていただきましょう。
私は、ここに書き込むことで応援につなげられたらと思っています。

[37130] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月29日 (月) 09時44分


おはようございます。

関東のこちらは快晴となりました。
今日は富士山もしっかり見えてます。

しかし、昨夜の大雨でサクラはだいぶ散ってしまいました。
満開の桜が大雪に覆われた去年の今日とは対照的です。


今日はこれから上野の科博の「はやぶさ2」カプセルの見学に行ってきます。
せっかくの上野だけど花見は遠慮しときます。
今年は宴会禁止なので例年ほどは混んでいないみたいですが。

でもまあ、晴れてよかったです。

[37131] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月29日 (月) 21時34分


7時過ぎ、上野より帰還しました。

科博の「はやぶさ2」カプセル、見てきましたよ!
人はそこそこいましたが、入館が予約制なため混雑することはありませんでした。
(別の階の恐竜の骨の方が混んでいた)
おかげでゆっくり見てこられました。

初代のカプセルと比べると焦げ具合が大きいように感じます。
背面ヒートシールドとインスツルメントモジュールの表面の金色のフィルムの焼け残りが、
初代より少なかったので。(初代はもっと残っていた)
三度笠みたいな前面ヒートシールドは黒焦げで、これは初代と同じでした。

思い起こせば10年前、ここで初代のカプセルも見ていたのでしたっけ。
あの時は「空と宇宙展」が同時に開催されていて賑やかでした。


カプセル展示室に入る前に、先日の特別公開のとは別の玉手箱開封動画がモニタで流されていました。
その動画に登場するクリーンチャンバー内でサンプル取り出しに使った器具(実物)や、
サンプルが入っていた容器など(こっちは実物大モデル)なども展示されていました。

[37132] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月29日 (月) 21時36分


カプセルは前回と同じく撮影禁止。
なので裏庭のラムダロケット発射台と、そのすぐ横にある桜のツーショットを撮るのを楽しみにしていました。

が、なんと桜はもう散っていた!!
他の桜は満開だったのに。( ̄Д ̄;;)

ラムダロケットの横の桜はソメイヨシノではなくアマギヨシノという種類です。
4年前に撮影した時はソメイヨシノも満開、アマギヨシノも満開でした。
だから今回も同様だと思っていたのでがっかりです。

ちなみに四年前の撮影日は4月の8日です、
今年の桜の開花が早すぎる...( ̄〜 ̄;)


今年は宴会は禁止とのことですが、さすが上野。
平日昼間というのに人は多かったです。

桜並木の方までは行かなかったのですが、噴水広場などの桜の写真は撮ってきました。
そのうちのいくつかを、明日にでもお見せしようと思います。

[37133] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月30日 (火) 10時24分


おはようございます。

関東のこちらは曇り空です。
陽は射さなくても洗濯物は乾きそうな暖かい気温です。


寝ても疲れがとれん〜〜〜(>ω<)

遊びに行って文句言うのもアレだけど〜〜〜(>ω<)

今回、科博に入場したのが1時。見て回ってくたびれて出たのが4時半。
8年前の「深海展」の時、開館前から並んで「蛍の光」まで粘る体力があったのに、
今は半分で限界になっちゃいました。

これからの外出は、常に体力を考えて計画を立てないと。
体力を落とさないように運動するのももちろんだけど、それだって限度があります。
「一度は行ってみたい遠い場所」は、今のうちに訪れておくのが良さそうです。

[37134] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2021年03月30日 (火) 19時36分


うる妻さん、はやぶさ2帰還カプセル見学お疲れさまでした。

大変お疲れだったご様子・・・今夜もどうぞごゆっくりと静養されてください。

>裏庭のラムダロケット発射台と、そのすぐ横にある桜のツーショットを撮るのを楽しみにしていました。
>が、なんと桜はもう散っていた!!

それは残念!おとといの嵐が災いしたのでしょうか。ロケットがあのカラーリングですから満開の桜との
ツーショットは絵になったでしょうに。

>今年の桜の開花が早すぎる...( ̄〜 ̄;)

今冬の前半は池の氷が連日全氷結するなど寒さが厳しかったので桜の開花も遅いだろうと思ってました。
ですが後半はあっという間に暖かくなりましたね。

上野公園の桜は満開だったようですね。お写真楽しみにしてます。

例年ならあちこちでシート広げてお花見戦隊マンカイジャーたちがにぎやかに飲んで歌って
春を楽しんでいるところだったのでしょうけど。

私は明日花見に行く予定です。もちろん、ただ静かに見て歩くだけです。

[37135] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2021年03月30日 (火) 19時37分


>入館が予約制なため混雑することはありませんでした。
>おかげでゆっくり見てこられました。

コロナ過が混雑を解消という現象は随所にありますが、ここでも。

>初代のカプセルと比べると焦げ具合が大きいように感じます。

初代より突入スピードが速かったか、あるいは突入角度がわずかに深かったか・・・

あるいはウーメラ上空の大気圧が少し高かったか・・・

カプセルの重さはどうなんでしょうね?採取した岩石の分は2の方が重いはずですが、それ以外にも重量が増えていたら
大気との衝突エネルギーもそれだけ大きくなるかと思います。

>先日の特別公開のとは別の玉手箱開封動画がモニタで流されていました

「お宝ぎっしり」が見られたのですね!想像するだけでワクワクします。いつの日かTV放映してくれるかな。

>サンプルが入っていた容器など(こっちは実物大モデル)なども展示されていました。

大きさが実感できますね。科博のミュージアムショップでプラスチック製の実物大模型を売ってくれたら買いたいです。
以前コレクションした宝石(原石だけど)を入れたいです。

[37136] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2021年03月30日 (火) 20時20分


麹の甘酒造りの補足ありがとうございました。

こちらも高温が必要でしたか。調べたら60℃くらいで保温とか。風呂の残り湯でも無理ですね。真夏の車の中かな。(^_^ )

>朝に仕込んでベランダの一番暑いところに放置しておく方法
>殺人的な猛暑を有意義に使う数少ない手段

冬の寒さを利用してブルーチーズを作りましたから夏の暑さも・・・ぜひともチャレンジしてみたいと思います。


うーんと重い気体はないかなと検索したらキセノンガスが出てきました。はやぶさのイオンエンジンに使われた理由がやっと
わかりました。重い気体を噴射した方が推進力が強くなるからだったんですね。

>ちなみにこのガス、たいへん高価なんだそうです。

ある希ガス販売会社のサイトを見たら200ℓで38万円(容器代込み)とありました。高いーーー!!(●o●;)
JAXAははやぶさ2機でキセノンガスにいくら使ったんでしょ。

それでも化学エンジンで探査機に同じだけのパフォーマンスを持たせるよりは安くつくんだろうなあ。

ちなみに同じ会社で同量のネオンガスが6万円、クリプトンガスが9万5千円でした。

キセノンって空気中に極微量しか含まれていなくて、それを空気から精製していたんですね。初めて知りました。

精製には巨大なプラントが必要ということでした。でもキセノンだけのためにそんな巨大なプラントを作るわけにはいかず、
需要の多い酸素や窒素を精製するためのプラントで副産物として精製されてるということでした。

[37137] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月30日 (火) 22時34分


昨日の上野ツアーの写真、ようやく整理がつきましたので公開いたします。
...って、たいしたモンじゃありませんが。


まず、今、上野といったら桜です。
上野恩賜公園の広場から見た桜です。右へ行くと動物園になります。


もっと綺麗に撮りたかったな。
残念。

[37138] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月30日 (火) 22時34分


科博の裏のラムダロケット発射台です。
一応、左端には桜(アマギヨシノ)が見えているんですが...

ココは線路からもよく見えるので、到着前には桜がほぼ終わっているのが判明していました。

[37139] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月30日 (火) 22時36分


カプセル見学場所に続く通路に展示されていた「玉手箱」本体です。
こちらは実物大の模型とのことです。
これの上にモニタがあって玉手箱開封動画が上映中でした。

これがカプセルのご本尊。
直径5センチほど、コップくらいのサイズです。
電子機器と一緒に金属容器に納められ、さらに前面&背面ヒートシールドに守られて地球に帰ってきました。

[37140] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月30日 (火) 22時38分


常設展も見てきました。
地球館の地下1階のトリケラトプス!

でかい!!

館内の各展示室は薄暗くて写真が綺麗に撮れません。
これは奇跡的によく撮れてました。

[37141] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月30日 (火) 22時39分


館内に音声ガイドシートの案内ポスターが貼ってありました。
アニメ「天地創造デザイン部」のキャラたちが音声ガイドを担当されているそうです。
(私はタイトルしか知りませんが...)

去年12月12日に始まって、明日3月31日が最終日だそうです。

[37142] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月31日 (水) 09時49分


おはようございます。

3月の最終日の今日、関東のこちらは晴れの天気です。
晴れですが白く霞んで遠くは見えません。霞か、黄砂か、スギ花粉か不明ですが。


家の前の公園の桜は半分近くが散ってしまいました。
薄着の子供たちが降り積もった桜の花びらで遊んでいます。

去年の今日は、まだ雪が残っていたんですよねえ。
今年はもう雪は降らないだろうと、今まで着ていた綿入れオッサンジャンパーを洗濯中です。

[37143] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月31日 (水) 10時13分


礼院坊さん、おはようございます。

もうお花見には出かけられたでしょうか。
お天気も良くて絶好のお花見日和になりましたね。
どうぞ楽しんで来てくださいませ。


>今冬の前半は池の氷が連日全氷結するなど寒さが厳しかった

この冬は寒くなるぞと覚悟したんですが、あの時だけでしたね、寒かったのは。


>お花見戦隊マンカイジャー

例年だと桜そっちのけでお酒で盛り上がる“酒飲み戦隊エンカイジャー”も多かったですけどね。
私は疲れ果てて“体力減退ゲンカイジャー”になってしまいました。( ̄x ̄;)

[37144] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月31日 (水) 10時32分


カプセルの焦げ具合ですが、

>初代より突入スピードが速かったか、あるいは突入角度がわずかに深かったか
>あるいはウーメラ上空の大気圧が少し高かったか・・・

やっと帰ってきた初代とくらべて「はやぶさ2」は余裕でしたから、
今回の方が焦げが少なくてよさそうなものですね。
前回は現地が真冬、今回は真夏と気象条件がだいぶ違うので、そのせいかもしれません。

重量は5グラムの差。そもそもカプセル自体、多少の変更はされています。
宇宙研の特別公開がオフラインで実施されたらスタッフの方に聞いてみようと思います。


玉手箱開封動画はJAXAのサイト内で公開されていると思います。
探してみます。

玉手箱本体(サンプルが入っていた容器)の市販されている模型は見たことが無いです。
容器として使うには小さすぎて需要が無いのかも...。

[37145] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月31日 (水) 10時52分


>麹の甘酒造り
>真夏の車の中かな。(^_^ )

本当にそうやって作っておられる方がいらっしゃいました。
人間なら死にますが、麹にはちょうどいいのですね。


>キセノンガス
>重い気体を噴射した方が推進力が強くなるからだったんですね。

キセノンを使うと都合が良かったとは聞いていましたが、それ以上の理由は知りませんでした。
キセノン以外にはアルゴンを使う方法もあるそうです。


>JAXAははやぶさ2機でキセノンガスにいくら使ったんでしょ。

たしか60キロ積んだはず...( ̄〜 ̄;)


キセノンが希少で高価なことは知っていましたが、精製方法までは知りませんでした。
教えてくださってありがとうございます。

キセノンはランプや麻酔剤としても使われます。
キセノンランプはオレンジ色の光です。(青い光かと思ったら違った)
麻酔は大怪我などの場合に使われるそうです。

[37146] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年03月31日 (水) 16時52分


昼過ぎ、自転車で買い物に出ていました。

もう八重桜が咲き始めていました。
ナシの花も確認。
ハナミズキはもう少し先なようです。
人間以外はコロナ禍関係なし。花も鳥も春を謳歌していました。

子供たちは半袖で遊んでいました。
たしかに少々暑かったです。けど年寄りは真似できません。
いつもは帰宅するとホットコーヒー(ペーパードリップ)を入れて飲むんですが、
今日は冷たいスポーツ飲料になりました。

そろそろ冷凍庫に氷を常備しておかないと...

[37147] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2021年03月31日 (水) 19時27分

こんばんは。

 前スレで「SFは技術を引き寄せる」もしくは「現実がSFに近付く」という話題が
ありましたが、ベンチャー企業のユーグレナとセイコーエプソンやNEC、それに東京大学
などが連携して新たな組織を立ち上げ、ミドリムシの成分からプラスチックを量産する
技術の開発を行うというニュースがありました。
 この手のニュースは続報が無いまま立ち消えてしまうことも多いのですが、今の石油
依存はなんとかしないとまずかろうとも感じますので成功・実用化を期待したいです。

 GYAOで「涼宮ハルヒの憂鬱(2009年版)」を見ました。

 この作品のエンディング(ハレ晴レユカイ)のダンスをミクに踊らせたいと思ってた人が
既に別の人が作っていた3Dモデルを借りてブレンダーという3DCGソフトで躍らせ、
これに満足せず自分がもっと使いやすいソフトを作って、モデル制作者と一緒に
ソフト+モデルをパックにして無償配布したのがMMDのはじまりということもあり、
ニコニコの黎明期と重なったこともあってニコニコ的には有名な作品です。

 内容もあちこちで漏れ聞いてキャラや内容はなんとなく知っていたのですがアニメは
はじめて通して視聴しました。原作未読ですが漫画版はちょっと読んだ。

 まだ世間には無名に近かった京都アニメーションがはじめて制作した地上波向け作品で
話題になったヒット作でもありました。
 それだけにエンドロールのスタッフ名にはいろいろ思うところがあります。

 ヤマトやガンダムがアニメは大人相手でも儲かるぞ、と世間認識を変えたのと同様に、
ラノベ原作のアニメもいけるぞ!みたいに業界の偉い人の認識を変えた作品の一つなの
だろうと思います。

 内容は誰でも知っているようなSFのパーツをそれまでにありそうで無かった感じで
組み合わせて学園ドラマにハメ込んでみせたとでもいうような。
 コロンブスの卵みたいな。
 こんなの安易だとか下らねーとか言うのは楽なんだけど、でも思いつかなかったろ、
と言われれば反論できないような。
 雰囲気を真似るのは簡単なので大量の類似作品も産んだかも。

 アニメとしてはいろいろ実験してるな、という印象です。ループ物のやりすぎ例みたいな
「エンドレスエイト」とか、劇中劇で一話使ってしまう「朝比奈ミクルの冒険」、
演奏シーンのリアルさで話題になった「ライブアライブ」、放送事故じゃないかと
思うくらいの長回しが出て来る「サムデイインザレイン」とか。
 作画もメリハリつけたり工夫がありますが演出面でもいろいろ試していた感じです。
 ヒロインがかなりはっちゃけてるので好悪が分かれそうですが、ああ、こういうのやっても
いいんだな、という気付きのある作品だったと思います。
 中高生だったらはまる人も出るでしょう。

 でも「エンドレスエイト」はもう見ないでいいなと思いました。 

うる妻様

>探探探査

 見ました。JAXAの人はこういうこともできないといけないんですねw
鱗滝の方はまだ動画を見つけられていません。
 オンライン特別公開アーカイブの方は少しずつ見て行こうと思います。

>上野ツアー

 お疲れさまでした。

>疲れ

 昔の自分を過信してはいけませんね。親の衰えを見てるのでよくわかります。
あれが将来の自分の姿だなと。

 おっしゃるように動けるうちに行きたいところには行っておきたいと思います。

前スレですが本好きの下克上について

>世界は改革のし甲斐がありそうです
>>アニメになるまで数年お待ちを
>そっちの方向に進んでいるのですか?

 あまりネタバレは書けませんが、書籍の
第3部、第4部、第5部のサブタイトルだけ調べるとなんとなく方向性がわかるのではと。

 この世界は魔力が存在し、祈ればそれに対する加護もちゃんとある。
神殿があれば、祈る対象である神もまた・・・ということになります。

ヨコですが

礼院坊様

>スタートレック

 スタートレックは一時期(今もかも)オタクの象徴みたいに扱われていた時期が
あるようで、映画の「未知との遭遇」の主人公の男性が部屋にエンタープライズ号の
モデルを吊るしていたりして、ちゃんと仕事はしているんだけどどこか浮世離れした
雰囲気のある人物であることを示す小道具みたいに扱われていたような印象です。

 今はNASAや大学など様々な機関で働く人がファンであってそれが進路を決めるきっかけに
なったみたいなことを多く発言していますので時代は変わったなと思います。

 新作もいろいろ作られているようですがなかなか見る機会が無く残念です。

 リアルな宇宙科学・技術はどんどん進歩していますが、SFとしてはサイエンスの部分の
基礎知識と空想がうまく調和した新作はなかなか出てこない印象です。

 太陽系内惑星を舞台にした作品も礼院坊さんが言われるように今だからこそ書ける、
もうしばらくすると書きにくくなってしまうみたいな貴重な時期なのかもしれません。

[37148] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2021年03月31日 (水) 20時49分


うる妻さん。

上野公園の桜、きれいですね。マンカイジャーやエンカイジャーは今年も無理のようですが、人出もまずまずのよう。
来年はにぎやかな戦隊がたくさん戻ってこれることを願いたいです。

>“体力減退ゲンカイジャー”

静養はできましたでしょうか。早く回復戦隊ゼンカイジャー(?)になれることを祈っております。

それにしても“酒飲み戦隊エンカイジャー”てお見事なネーミングですね!コロナ過が去ったら疲弊した酒場業界を
立て直すためのキャンペーンとかに使えるかもしれません。


「玉手箱」の実物大模型のお写真紹介ありがとうございます。全容は初めて見ました。意外と中身は見えないのですね。
新聞に載ってた「お宝」の写真を見て、外から中身がよく見えるのだと思ってしまいました。

>容器として使うには小さすぎて需要が無いのかも...。

このメカメカしさでは宝石箱としての需要は期待できそうにないかな・・・(^_^;)

それにしても複雑な形した箱ですね。各部分の形がどんな意味を持っているのか設計した人にお聞きしてみたいです。


トリケラトプス、かっこいいですね!私が子供の頃いちばん好きな恐竜でした。

手持ちの「学習こども百科事典」には「ながさ(=鼻先から尻尾の先まで)9メートルくらい」とありますが、
やはりそのくらい大きかったでしょうか。

[37149] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2021年03月31日 (水) 20時53分


私もはやぶさ2の方が余裕で帰ってきたので当然帰還カプセルの損傷も少ないものだと思っていました。
なのでこちらのほうが初代よりよく焼けていたというリポートは意外中の意外でした。

>宇宙研の特別公開がオフラインで実施されたらスタッフの方に聞いてみようと思います。

もしお聞きすることがかないましたらぜひとも!とても興味があります。


キセノンガス60kgの値段を計算したら1935万円と出ました。家が一軒買えちゃいます。
1ℓ(5.89g)当たりの値段は1900円でした。

それでも科学エンジンを搭載したデカい探査機作って大型ロケットで打ち上げるよりはずっと安上がりなんでしょうね。

キセノンが麻酔に使えるというのは知りませんでした。施術を受けたら高くつきそうですね。
ブラックジャックなんか使うかも。

>キセノンランプはオレンジ色の光です。(青い光かと思ったら違った)

イオンエンジンの光とキセノンランプの光は別モノでしたか!


私は今日は小湊鉄道の花の駅巡りをしてきました。去年行こうと思っていましたがコロナ禍で一年延期となっていたものです。

沿線に咲く黄色い菜の花の絨毯と里山の駅に植えられた桜の花。この組み合わせがとてもきれいで素晴らしかったです。
お伽の国の列車に乗っているみたいでした。詳しいリポートは明日にでも。

今日は私も途中で疲れが生じてゲンカイジャーになってしまいました。/(・_・*)`
予定を早く切り上げて日の高いうちに帰りました。

[37150] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年04月01日 (木) 09時04分


おはようございます。

4月になりました。
関東のこちらは曇りっぽい晴れの天気。
朝なのに上着がいらないウソみたな暖かさです。

エイプリルフールは置いといて、今日から始まる新しい事(良いコト・楽しいコト)って何かあったかな。

楽しみにしているダイナゼノン(SSSS.DYNAZENON)は明日から。
今日はULTRAMAN OFFICIALで配信される「ウルトラセブン」第38話「勇気ある戦い」を見ようと思っています。

[37151] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年04月01日 (木) 09時23分


メタ坊さん、おはようございます。


>ミドリムシの成分からプラスチックを量産する技術の開発

面白そうですね。しかも手を組む企業の顔ぶれがいろいろと凄いです。
心配なのは「この手のニュースは続報が無いまま立ち消え」の点。ホント、多いですから。
(裏で何かの組織が邪魔してる??)
うまく軌道に乗って欲しいです。


「涼宮ハルヒの憂鬱(2009年版)」のレビュー、ありがとうございました。

私は以前一挙配信で見た作品です。
ヒロインと主人公にイライラしてしまって、残念ながら好みに合わなかったのですが、
斬新な内容は印象に残っています。

MMDのきっかけになった作品なんですね。これは知りませんでした。
2007年10月に発表された“『ハレ晴レユカイ』を踊ってみた(初音ミク)”が、それでしょうか。

「エンドレスエイト」は凄かったですね。商業作品でこんなことやっちゃうとは。
内容もセリフも同じなのに、絵も音声も使いまわしをしていないというのも凄いです。


>エンドロールのスタッフ名にはいろいろ思うところがあります。

...(;_;)...

[37152] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年04月01日 (木) 09時24分


>>探探探査
>JAXAの人はこういうこともできないといけないんですねw

学生時代ずっと主席だった人がゴロゴロいるけれど、
勉強しかしなかった人は一人もいないと言われる組織ですから。
アニメ好きも多いし...(*^o^*)

「四分で分かる宇宙研〜鱗滝左近次風」は、27日の配信の最後の方にあるのが見つけやすいと思います。
一番最後が「探探探査」で、その前のが「四分で分かる宇宙研」です。
だから最後から9分前くらいのところを探して見てください。


>お疲れさまでした。

ありがとうございます。


>昔の自分を過信してはいけませんね。

ホントにそうですね。
勤めをやめたのがきっかけで急に衰えたのか、もともと年齢からくる老化なのかは不明です。
たぶんどっちもありそう。


>本好きの下克上
>サブタイトルだけ調べるとなんとなく方向性がわかるのではと。

どんどん出世して最後は女神に?
Wikiを読んだら細かすぎて、大筋がわかりづらかったです。(^_^;)

[37153] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年04月01日 (木) 09時31分


礼院坊さん、おはようございます。

写真、見てくださってありがとうございます。
ホンモノの桜はもっと綺麗だったんですよ。


>回復戦隊ゼンカイジャー

おかげさまで、まだ全快ではありませんが、だいたい復活出来ました。
それにしても「〇ンカイ」って日本語、多いですね。


>「玉手箱」の実物大模型

サンプル容器はABCの3つの部屋に分かれていて、写真ではA室が見えている状態でした。
ここにインスタントコーヒーの粉を入れたらソレっぽく見えそうです。


>トリケラトプス
>私が子供の頃いちばん好きな恐竜でした。

お見せできてよかったです。
子供に一番人気はティラノサウルスでしょうが、このサイのような恐竜も人気がありますね。

私は近年になって続々と発見されている鳥のような恐竜たちに興味があります。
子供の頃はブロントサウルスが好きでした。


>「ながさ(=鼻先から尻尾の先まで)9メートルくらい」

そのくらいあったかもしれません。
なにしろ科博の展示室はデカいので、どうも大きさの感覚が狂ってしまいがちです。

[37154] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年04月01日 (木) 09時45分


「はやぶさ2」カプセルの焦げ方については、機会があったら聞いてみますね。

実のところ、今年度の特別公開もオンラインになるだろうと予想しています。
(新型コロナ、そんなに甘いヤツじゃない...)
来年度も怪しいので、お約束を果たすのはだいぶ先になるかもですが。


>キセノンガス60kgの値段を計算したら1935万円と出ました。

おおお〜〜〜、やはり高いですね。

初代はイオンエンジンに使う以外に姿勢制御にも使っていました。
化学エンジン(姿勢制御用の小さなスラスタ)全壊したため、代わりにキセノンの生ガス吹いていたんです。
担当者が「高いのに〜〜〜」と嘆いておられたそうで、それで印象に残っていました。


>イオンエンジンの光とキセノンランプの光は別モノでしたか!

絶対、青いと思っちゃいますよねえ!

...が、あらためて調べたらオレンジから青まで変えられるそうです。
今は青い方が多いみたい。失礼しました。
私が見たのはオレンジばかりでしたが、古かったのかも。


礼院坊さんは小湊鉄道で桜と菜の花のお花見でしたか。いいですねえ。
私は去年のチバニアンへの旅で沿線の様子は見ています。この時期は最高だろうなと思っていました。
小湊鉄道の旅の紹介番組では、桜と菜の花は定番みたいですね。
レポと写真、楽しみにしています。

[37155] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年04月01日 (木) 15時27分


良い天気だったので散歩に出ました。

一部のハナミズキは、もう開花が始まっていました。早いっ!
アゲハチョウが飛んでいました。こっちも早いっ!!

林の縁でミツバ収穫。今晩のおかずがひとつ増えました。
でもヤブカに付きまとわれてウンザリ。やっと4月なんだけど。

ウグイスとキジが鳴いているのはいつものことだけど、今日はヤモリ(たぶん)まで鳴いていました。
春はどんどん進みます。

[37156] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年04月01日 (木) 15時27分


大昔に卒業した小学校に寄りました。
というのも、少子化で在校生が減って近隣の小学校と統合が決まり、
この小学校は近いうちに廃校になると聞いたからです。
今のうちに校庭の隅に残っている卒業制作の熊の像を撮影しておこうと思ったのでした。

この地に越してきたのは団地や住宅がどんどん建って、住民もどんどん増えた時期でした。
この小学校は、そうした人口の急激な増加に合わせて建てられたものです。
私たちは、その新造した小学校の3年目か4年目の卒業生になりました。

私たちの熊の像は今もそこに立っていました。
実は、この像のデザインは私だったんです。
出来た像は、あんまりデザインとは似ていませんでしたが...(^_^;)

私の記憶の中では子供たちでいっぱいの賑やかな小学校でした。
その小学校の跡地には老人ホームが建てられると聞いてます。
これも時代の流れなんですね。少し寂しいです。

[37157] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年04月01日 (木) 17時26分


以前、ご紹介があった「ウルトラセブン」第38話「勇気ある戦い」見ました。
良いお話でした。(ツッコミどころは山ほどあるけど)

「ウルトラセブン」自体、ホントに何十年かぶりに見ました。
キャストお顔は忘れてましたが、ホラ貝っぽいホルンが入っている主題歌はしっかり覚えていました。


セブンは悪い敵と戦うヒーローだけど、戦うのはヒーローだけじゃありません。
今回は心臓手術という戦いを拒否する男の子を勇気づけ、約束を守ろうと頑張るダンのお話でした。

車強盗ロボットから病院を守りながら戦うセブン。
執刀医、よく逃げ出さなかったな。アンタもエラい!(≧∇≦)

私服のアンヌさん。ミニスカートなのが時代を感じさせます。
男性の服装はそんなに変わらないですねえ。

変身する前の状態で、すでに怪我してボロボロだったセブン、小さくなって弾丸になって敵に体当たり!
こんな能力も持っていたんですね。びっくりしました。

さらに怪我が増えたのか、ラストじゃ車椅子になってました。
ダンと男の子のママのやりとり見てやきもち焼くアンヌさんが可愛いです。


ロボットを操っていたバンダ星人、せっかくなので姿を見て見たかったです。
あのロボットの造形から想像すると、かなりブサイクではないかと予想...( ̄〜 ̄;)

[37158] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2021年04月01日 (木) 19時10分


メタ坊さん。

>スタートレックは一時期(今もかも)オタクの象徴みたいに扱われていた時期があるようで、

そうだったのですか!いままで全然そんなこと考えたこともありませんでした。

日本では最初からメジャーな宇宙SFだったと思いますが、誕生の地アメリカでは私たちの知らない事情があるのですね。

>映画の「未知との遭遇」の主人公の男性が部屋にエンタープライズ号のモデルを吊るしていたりして

この場面、日本なら間違いなくヤマトのプラモですね。

>今はNASAや大学など様々な機関で働く人がファンであってそれが進路を決めるきっかけに
>なったみたいなことを多く発言していますので時代は変わったなと思います。

この部分も日米の共通点が垣間見えますね。スタートレックは学生時代に夜10時頃だったでしょうか、放映されていました。
でも忙しい時期だったため、たまにしか見られなかったので断片的にしか憶えてません。(Mr.スポックをよく憶えています)

時間に余裕ができた今、一度続けて視聴してみたい作品です。

>リアルな宇宙科学・技術はどんどん進歩していますが、SFとしてはサイエンスの部分の
>基礎知識と空想がうまく調和した新作はなかなか出てこない印象です。

そのぶんをファンタジー作品が穴埋めしてくれてるんでしょうかね。宇宙科学が進んでも、未来に対する夢は半世紀前のようには
ふくらんでいないのかもしれません。残念というか、もったいない気がします。

スタートレックの意外なる評価のご紹介ありがとうございました。

[37159] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2021年04月01日 (木) 19時17分


昨日は小湊鉄道で花見に行ってきました。

特定の花見名所へ行くのではなく、この時期はこの鉄道そのものが桜と菜の花の名所になっているという情報を得て出かけました。

五井駅から小湊鉄道の1日フリー切符(1840円)を買い、朝早い7時12分の列車に乗りました。五井駅名物の駅弁売り場はまだ営業
してませんでした。仕方がないので五井駅のコンビニでおにぎりを買いました。房総ちらし弁当はまたしてもおあずけ。

いつになったら食べられるのか・・・(>_<)


馬立駅あたりからだったでしょうか、里山風景になってくると沿線には菜の花が延々と咲き乱れていました。
そして駅に着くとどの駅でも満開の桜が出迎えてくれました。

写真はチバニアンの最寄り駅、月崎駅です。駅舎もプラットホームも桜の花に包まれていました。秋に来たときとは全く違う風景でした。
月崎駅の桜並木は小湊鉄道随一ということです。桜の木はこの写真の枠外にもずっと広がって植えられています。
今回はチバニアンへは行きませんでした。

この写真は列車前面の窓から撮りました。運転室と客室の間がオープンな小湊鉄道ならではの写真です。

[37160] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2021年04月01日 (木) 19時19分


こちらは里見駅の桜並木です。普通に車窓から撮りました。黄色い菜の花とのコラボがきれいでした。
右端の木製電柱の後方には以前ご紹介させていただいた木彫りの”モアイ像”が並んでいます。

馬立駅あたりから奥地の里山駅はどの駅もみんなこのような感じで素晴らしかったです。なので列車から降りなくても
車窓観光だけでも十分花見が楽しめたと思います。雨の日に行っても十分楽しめることでしょう。

いつもは汚い列車の窓ガラスも今回はきれいだったように思います。

[37161] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2021年04月01日 (木) 19時21分


飯給駅です。写真の列車は乗ってきた上り列車を見送ったものです。

この駅は「関東屈指の花の駅」「撮り鉄の聖地」などと呼ばれているとのこと。秋に来たときはとてもそのような
たいそうな代物とは思えない、ただの田舎駅にしか見えませんでした。

でも今回はご覧の通り。桜と菜の花の咲き乱れる美しい花の駅でした。さらには左に見える水の張られた田んぼ・・・
この田んぼがこの小さな田舎駅を芸術品にまで高める壮大な仕掛けになっていたのでした。

この田んぼの、駅とは反対側の岸には大勢の撮り鉄さんたちが三脚を立てて次の列車が来るのを待ち構えていました。

他にも線路わきの山の斜面など、あちこちに30人は陣取っていたでしょうか。この駅では最もたくさんの撮り鉄さんを見かけました。

[37162] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2021年04月01日 (木) 19時24分


持参した時刻表を見ると下り列車がわずか数分後に到着予定でした。(偶然です。計算してたわけじゃないんですよ、信じて!)
それで私も田んぼのあぜに降り、撮り鉄さんたちの末席に並んで一緒にシャッターを切りました。

こんな風景がそこにはありました。

[37163] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2021年04月01日 (木) 19時29分


この小さな田舎駅が撮り鉄さんたちに大人気だという理由が理解できました。桜と菜の花で彩られた駅にまるで列車という蝶が
とまったかのごとく・・・それが田んぼの水面にも映り込んでいました。これはもう芸術品の域に達してると思います。

電車だと架線を支えるための電柱があるのでこの美しさは出せないでしょう。電化されてない田舎鉄道だからこその風景です。
空が快晴の青空だったらさらに美しかったことでしょう。

駅を飾る桜の木も、正面の左右二本が大きくて、それより端の木は小さくなっています。美の構図を計算して植えられているの
だろうかと考えてしまいました。列車がいなければ二本の桜の木の間に小さな青い駅舎が見えます。その風景もまた美しいです。

駅周辺の桜の木の根元や地面にはたくさんの照明器具が設置されていました。夜はライトアップされてそれもまた撮り鉄さんたち
には人気の風景だということでした。来年は夜来てみようかな。

[37164] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2021年04月01日 (木) 19時32分


最後に、一昨年の台風15号とその後も相次いだ大雨が小湊鉄道にもたらした甚大な被害の爪痕をリポートさせていただきます。

じつはこれを確認したいがために朝早い列車に乗ったんです(房総ちらしを犠牲にしても!)。乗客が少なかったので先頭車両の
いちばん前の席に座れました。線路の様子は側面の車窓からでは見ることができません。

この写真は養老渓谷駅から終点の上総中野駅に向かう途中で撮りました。前方の線路の敷石の色が途中から白く変わっているのが
おわかりでしょうか。白い敷石は新しいものです。線路の左側の土も新しく盛られている様子がわかりますでしょうか。

[37165] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2021年04月01日 (木) 19時40分


養老渓谷−上総中野の間は最も大きな被害を被った区間で復旧には何カ月もかかりました。あちこちで線路を支えている盛り土や
敷石が流されて線路が”はしご”になってしまったということでした。

五井駅を出てから線路の敷石がときどき白くなっているのには気付きましたが、この区間ではそれが至る所に見られました。

養老渓谷−上総中野の区間は房総半島の最奥部にあたり、高山のない千葉県とはいえアップダウンの激しい区間です。傾斜に弱い
鉄道車輛を走らせるため、高いところは山を削り、低いところは盛り土をして線路を敷いたのでした。その盛り土をしたところが
台風による大水で流されてしまったのでした。

数百メートルも延々と新しい敷石が敷き直されていたところもありました。これは相当苦労しただろうなというのが見ていてヒシと
伝わってきました。復旧に何カ月もかかったのも頷けました。


今回”お花見列車”を楽しめたのも復旧工事に尽力してくださった関係者の方々のおかげです。厚く御礼申し上げます。

私も銚子電鉄の仲ノ町駅で「小湊鐵道災害復興応援切符(1000円)」を買ったので、ちょっとは貢献したはず!

[37166] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2021年04月01日 (木) 19時45分

こんばんは。

 うる妻さんに教えていただいたJAXA動画「四分でわかる宇宙研〜鱗滝左近次風」を見ました。
声質だけでなく話し方もだいぶ似せてましたね。一瞬本人を連れて来たのか?イヤそんな予算あるわけないな、
でも本人が宇宙研ファンなら、とかいろいろ考えちゃいました。
 声の人は宴会とかで声マネを披露したりしているのかも。今は宴会もできませんけど。

うる妻様

>”『ハレ晴レユカイ』を踊ってみた(初音ミク)”がそうでしょうか。

 そうです。樋口優さんという人の動画ですね。

>「エンドレスエイト」

 8話連続して見たのでちょっと拷問のようで睡魔にも襲われました。でもリアルタイムで
今週もか、いつまで続くんだ、と思いながら見ていた人よりは幸せかも。

>ヒロインと主人公にイライラ

 わかります。元気な女性キャラがもの静かな男性キャラを振り回す、という意味では
「氷菓」や「本好き」と同じ構造なんですけどね。ラノベに限らず若い人向け作品の基本でしょうか。

 さらにひと昔前は眉村卓さんや光瀬龍さんのジュブナイルみたいに主人公もヒロインも
優等生タイプでしたが。
 

>(マインは)どんどん出世して
>Wikiを読んだら細かすぎて

 読まれたんですねw固有名詞だらけでわかりませんでしょう。

 マイン視点で多少不正確におおざっぱなあらましを書くなら
第一部(兵士の娘)
本の無い世界に転生して、神殿の図書室を発見。
第二部(神殿の巫女見習い)
神殿図書室利用。騎士団長の館や貴族社会の図書室に心惹かれる。マイン工房で紙や本を作りはじめる。
第三部(領主の養女)
領主の城の図書室に心を惹かれる。製紙・印刷・製本に領主を巻き込む。一方で本の書き手も養成する。
第四部(貴族院の自称図書委員)
貴族院に進学し、図書室に入り浸るために学生を巻き込む。紙と本を有力領地に売り込む。
第五部(女神の化身)王族しか入れない書庫に心惹かれる。図書館国家建設を思いつき王族と隣国を巻き込む。

 みたいな感じでしょうか。マインは心惹かれた図書室にすぐには入れなくても
絶対あきらめないので、地道な努力も積んで異世界の知識や豊富な魔力を駆使して強引に実現してしまいますが
周囲は振り回されていろいろたいへんなことに。
 その副産物として出世というか下克上というか立場がわらしべ長者みたいに変わっていきます。
 悪目立ちするものでその過程でいろいろな勢力に目をつけられ、マインを厳しく叱りつけながら保護者みたいに
守る立場の神官長やアニメ未登場のマインの仲間・味方たちと諸勢力たちの間で揉め事が大量発生。
 マインを邪魔だから殺そうとする者もいればマインを救世主みたいに祭り上げようとする者までいろいろ。

 マインの住む領地の領主も大領地の人たちも王族も外国も、これに
呼応する形やとばっちりで大変革や生き残り合戦が勃発して社会構造が塗り替えられていきます。
 周囲の人物も平民や貴族の習慣で縛り付けられた人生から脱却していったりします。
 マインは終始一貫して自分が安心して本を読むためには自分の目の届く周囲の人たちが幸福でなければと
考えます。孤児院の改革もそのためでした。孤児や平民を人間扱いしない貴族一般の常識とは真っ向からぶつかります。
特に階級・選民意識が強い上級貴族とは時に激しくぶつかります。
 一方で大領地や王族からもマインの動向が注目されるようになりこちらに来いと圧力がかかるようになります。
 マインが大事にするのは本と家族と仲間。本があると思えば惹かれ、家族と離れると思えば留まろうと揺れます。

 この世界では信仰が形骸化して、神殿も貴族のなりそこないが送られる場所と化し神の教えや儀式なども失われています。
本を読むためならどんな古い言葉を学ぶこともためらわないマインは結果的に古い教えや儀式も蘇らせていきます。
信仰を失った人間に関心を持たなくなっていた神々も、マインの存在によって再び人間界に目を向けるように。
 あら、久々に神に正しいやり方で多くの魔力を奉納する者が出たと思って人間界を見たら
なんか面白い娘が面白いことはじめてるのね、久しぶりに人間の世界にちょっと降りてみようかしらみたいな。
 
 という感じでかなり壮大なストーリーになりますが展開にはほとんど無理は感じません。
今第二部の真ん中までアニメ化(二期まで)済みですから第三期で二部の残り、第三部で二期か三期、
第四部は長いので四期か五期、第五部もそれと同等かそれ以上。
 今のペースだとうまくいってもアニメ版完結まではあと10年から15年はかかるのではと思います。
何とか最後まで作り切ってほしいものです。私が見れるうちに。

[37167] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2021年04月01日 (木) 20時28分


今日はいつもの公園に散歩に出たら、池の畔で大勢の撮り鳥(バードウォッチャー)さんたちがズラリと三脚立てて同じ方向に
カメラを向けて構えてました。その先にいたのは湖畔の木の枝にとまっている一羽のカワセミ。

特に珍しい光景ではないのですが、今日の撮り鳥さんたちにはいつもより強い熱気を感じました。

私も単眼鏡を出して一緒に観察していると、やがてもう一羽のカワセミが飛んできました。彼は魚をくわえていて、それを口移しで
相手のカワセミに与えました。魚をもらったカワセミはそれをひとのみ。すると魚を与えたほうのカワセミが小さく飛び上がり、
もう一羽のカワセミの背中に・・・二羽のカワセミは交尾を始めたのでした。シャッターの音が一斉に響きました。

驚きました。カワセミの・・いや、鳥の交尾なんて初めて見ました。魚を運んできた方がオスで魚は結納品だったのだな。

交尾にかかった時間は5秒から10秒くらいだったでしょうか。人間よりずっと短いです。(^_^ )

これから卵を産んで雛を孵し、子育てをするのでしょうね。カワセミが繁殖していることがわかった嬉しい瞬間でした。

[37168] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年04月01日 (木) 22時49分


礼院坊さん、こんばんは。

小湊鉄道お花見ツアー記、ありがとうございます。
この時期の定番みたいな感じで、旅番組やニュースの中で紹介されているのは見ていましたが、
テレビの中ではない小湊鉄道お花見ツアーは、初めて見た気がします。

関東住まいなら千葉は近いのに、なぜか私の周りでは、この辺を観光した人が皆無なんですよ。
なので気分的にはかなり遠いんです。日帰りが可能な範囲なのに。
私が礼院坊さんのチバニアン探訪記がないと出かける気になれなかったのは、そんな理由もあったんです。


房総ちらし弁当は残念でしたね。
私が五井駅に着いたのは10時半を過ぎた頃で、その時点でお弁当は1個っきりでした。
調べてみたら開店は8時半(8時と紹介してあるサイトも)で、午後は3時まで(売り切れ次第終了)だそうです。
観光シーズン中は2時間くらいしか開店していないのかも。


運転室の窓から見る月崎駅!
ここには桜の木がたくさんありました。今の時期はこんな様子なのですね。
改修中だった森ラジオステーション、もう工事は終わったかな。

[37169] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年04月01日 (木) 22時50分


里見駅では、私はトロッコ列車に遭遇しました。
(桜をバックに、あの黒い車体は映えるだろうなあ)


>いつもは汚い列車の窓ガラスも今回はきれいだったように思います。

観光シーズンなので窓ふきしたんでしょうか。
秋の観光シーズンもお願いしたいです。


飯給駅と聞くと、とっさに「巨大トイレ」を思い出してしまうワタシ。
でも名所はそれだけではありませんでした。

桜と菜の花と列車...水に映って綺麗です。
良い写真が撮れてよかったですね。


>(偶然です。計算してたわけじゃないんですよ、信じて!)

数分後というタイミングが気になりますけど...フリー切符があると、こういう時は便利ですね。
それにしても礼院坊さん、上り列車で飯給駅まで来て、撮影後に下り列車に乗って戻ったんですか?

[37170] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年04月01日 (木) 22時54分


一昨年の台風15号と、その後の大雨災害の復旧レポもありがとうございました。

砂利の色が変わっているの、わかります。盛り土が流れたのを直した後なんですね。
樹木が倒れてメチャメチャだと聞いていましたが、それだけではなかったのですね。

本当に復旧お疲れ様でした。ありがとうございましたと関係者にお伝えしたいです。


>五井駅を出てから線路の敷石がときどき白くなっているのには気付きましたが、

私は全然気が付きませんでした。注目するところが違うのですね。


>銚子電鉄の仲ノ町駅で「小湊鐵道災害復興応援切符(1000円)」を買ったので、ちょっとは貢献したはず!

銚子も小湊もいろいろ大変ですけど、頑張って欲しいです。

[37171] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年04月01日 (木) 23時50分


メタ坊さん、こんばんは。

「四分でわかる宇宙研〜鱗滝左近次風」、ご覧になれて良かったです。
私は「鬼滅」自体を知らないので、どのくらい似ているのかわからないので残念です。


ハルヒですが、

>樋口優さんという人の動画

そう、この方です。
動きがちょっとぎこちなく見えますが、これは当然なのですね。


>>「エンドレスエイト」

私は一挙配信だったからいいですが、リアル視聴の方は...( ̄〜 ̄;)


>元気な女性キャラがもの静かな男性キャラを振り回す

ハルヒは元気というより自分勝手で自分の主張を周囲に押し付けすぎ!!
主人公はもっとはっきりしろ!!

...で、腹が立ちました。
(ハルヒって、もう少し可愛げのある性格していると思っていたのでビックリ)

[37172] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年04月02日 (金) 00時00分


「本好きの下克上」について、さらなる解説ありがとうございます。
Wikiのは確かに固有名詞ばかりでしたね。

マインは周囲の人たち(平民だけでなく貴族や王族も)を手玉に取ったばかりか、
しまいには神様の信頼を得るまでになって天下を取る...
という解釈でよろしいでしょうか。

そのエネルギーの元は「本」への情熱なんですよね。
本人は安心して本を読むために、居心地のいい世界を作ろうと突き進んだ結果でした。
彼女はファンタジー世界に転生して正解だったのでしょう。
東京で司書をやっていたら、それで一生終わってしまいそうですから。

現実は本離れ活字離れの時代です。
よくこのような内容の作品がヒットしたものだと思います。


>アニメ版完結まではあと10年から15年はかかるのではと思います。
>何とか最後まで作り切ってほしいものです。私が見れるうちに。

私は生きていたとしても、ちゃんと理解できる頭を持っているだろうか...?
いろいろ心配になります。(^_^;)

[37173] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年04月02日 (金) 10時36分


おはようございます。

関東のこちらは曇り空。
天気のせいか、少し気温は低く感じられます。
今日は一日、こんな天気みたいです。


今夜10時から「ダイナゼノン」放送開始です。
アニメ「グリッドマン」の別のお話という位置づけなのか、
番組案内を見るとメンバーを一新しての開始のようです。

[37174] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年04月02日 (金) 10時53分


礼院坊さん、おはようございます。

撮り鳥さん観察レポ、ありがとうございました。
今日も公園に出掛けられたでしょうか。


カワセミの交尾とは、良いもの見られましたね。
野鳥の交尾は、春から夏にかけてあちこちで見られますけど、
カワセミはその人気から、写真に納めたいと思う人も多いでしょうね。

カワセミ夫婦はその近くで子育てを始めるのでしょう。
無事に育って親子が見られるといいですね。
撮り鳥さんも増えそうです。

[37175] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年04月02日 (金) 23時09分


「ダイナゼノン」第一話を見たところです。

ネタバレあるので下げます。

     ↓

     ↓

     ↓

     ↓

     ↓

     ↓

     ↓

前作とのつながりは、まだ見えていませんが、アカネみたいな思春期こじらせ少女(ヒロイン)が登場してました。
主人公は素直な男の子で好感が持てます。(いまのところ)

謎の男「怪獣使い」が登場。こいつがダイナゼノンを呼び出すんですが、正体はどっちもまだ不明。
つか、そこらじゅう謎めいてます。ヨクワカリマセン。


怪獣もダイナゼノンも、アニメなのに特撮みたいな動きをしてます。
ダイナゼノンの変形シーンはちょっと前の「燃える巨大ロボットアニメ」っぽい雰囲気です。
でもってよく動いています。戦闘シーンは見ているだけでゾクゾクします。

「グリッドマン」なら元祖も前作もコンピューターワールドが舞台なので、
今回のダイナゼノンも同様かと思うんですが、いまのところ主人公たちがいる世界は現実なのか、
コンピュータの中なのかは不明です。これから少しずつ明らかになるのでしょう。

先輩さん、いろいろ災難な。
後輩ちゃんの「先輩は無職のまま死ぬのか?」のセリフには笑えました。

ヒロインが毎回約束すっぽかすのは、ちゃんとした理由がありそうですね。
もしかして相手を怪獣から守っている???

間の、グリッドマンの合体おもちゃCMなんか見ると、視聴ターゲットはどんな年代なんだろうかという気も...( ̄〜 ̄;)

[37176] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2021年04月02日 (金) 23時34分


うる妻さん。

小湊鉄道お花見ツアーのリポートをお読みくださいましてありがとうございます。

>気分的にはかなり遠い

その感覚わかります。狭山丘陵や多摩湖&狭山湖も有名な観光地で千葉から日帰りエリアであるにもかかわらず、私は全く無縁でした。
知人友人にも誰として訪問経験者はなく、ジャイアントロボの聖地だという情報を得て初めて行く気になりました。城ヶ島も同様です。


五井駅の駅弁売り場の開店は8時以降でしたか。

>午後は3時まで(売り切れ次第終了)
>観光シーズン中は2時間くらいしか開店していないのかも。

10時半で残りあとわずかではそんな感じでしょうね。おとといもお昼近くの列車には百人くらいの乗客がいました。
駅弁も完売していたことでしょう。

>改修中だった森ラジオステーション、もう工事は終わったかな。

シマッタ!!花見に夢中で月崎駅にはこれがあったのをすっかり忘れてました!! (≧∇≦)

次の月崎駅訪問予定は今のところないです。チバニアンにゴールデンスパイクが打ち込まれたらすぐにでも・・・なんですが。

[37177] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2021年04月02日 (金) 23時37分


>里見駅では、私はトロッコ列車に遭遇しました。
>(桜をバックに、あの黒い車体は映えるだろうなあ)

お察しの通り、黒い車体とピンク・黄色の花のコントラストが映えてました!
小湊鉄道名物の里山トロッコ列車はやはり大人気で、皆さん列車を降りて写真撮りまくってました。

単線ですので遭遇できる場所は入れ替え駅に限られます。この時期、里見駅や養老渓谷駅は桜と菜の花が満開。トロッコ列車は
絵になります。この鉄道は駅も列車も全てが観光資源です。

今回は疲れたのか気分がすぐれなくなって途中で”早退”しました。今回はその帰路の列車が里見駅に着いたときの遭遇でした。
カメラはすでにリュックにしまっていたので写真は撮らず・・・ちょっと惜しいことをしました。


列車の窓はたぶん掃除していたと思います。

>秋の観光シーズンもお願いしたいです。

同感です。この鉄道に不満があるとすればこの点だけ。

>飯給駅と聞くと、とっさに「巨大トイレ」を思い出してしまうワタシ。

巨大トイレ周辺の桜も満開&桜吹雪が舞ってました。お花見しながら用足しできる世界で唯一のトイレです。
あれは男性の特権を女性にも味わってもらうためのアイディアなのかも。

[37178] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2021年04月02日 (金) 23時38分


>上り列車で飯給駅まで来て、撮影後に下り列車に乗って戻ったんですか?

撮影した下り列車はそんなに長い時間は停車しなかったのでそのまま見送りました。

そのあとは駅の向かいにある白石神社など付近を散策しました。次の上り列車で里見駅に向かう予定でした。しかし神社の階段を
上って下りてきたらめまいと若干の悪寒を感じてしまったので、里見駅はスルーしてそのまま帰路につきました。

>数分後というタイミングが気になりますけど...フリー切符があると、こういう時は便利ですね。

最初に五井駅から終点の上総中野駅まで一気に乗りました。途中で下車すると次の列車では先頭最前席にはまず座れないからです。

そのあとは上総中野⇒(上り)高滝⇒(下り)月崎⇒(上り)飯給 と、上下ジグザグ乗り(この方が待ち時間が少なく時間を有効に使える)
をして花の駅訪問をしました。

飯給駅では隣の里見駅が上下入れ替え駅となっていたので次の下り列車はわずか11分後の到着でした。私が撮り鉄さんたちの熱気に
気付いて時刻表を確認したときは5分か6分後くらいに到着するタイミングでした。見逃さなくてよかったです。

[37179] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2021年04月02日 (金) 23時40分


>樹木が倒れてメチャメチャだと聞いていましたが、それだけではなかったのですね。

私も最初は倒木だけの被害だと思っていました。倒木ならどけるだけのことですが、線路の土台が流されては復旧には大変な手間が
かかります。復旧工事の跡を目の当たりにして「よくあれだけの期間で終わったな」と見方が180度変わりました。

>>五井駅を出てから線路の敷石がときどき白くなっているのには気付きましたが、
>私は全然気が付きませんでした。注目するところが違うのですね。

これは側面の車窓からではまずわからないと思います。私も昨秋乗って目を凝らしましたが、復旧工事の跡は全然確認できませんでした。
それで「前方の窓から見なくては」ということになったんです。



Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板