アニメぶろぐなBBS

うる妻の半分ブログな掲示板です。
テーマはアニメとマンガです(たぶん)

注意事項へ

名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可) クッキーの保存

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)





[36517] 題名:最近見たアニメ・1月23日〜 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年01月23日 (土) 09時53分


おはようございます。

関東のこちらは、先ほどから小雨が降りだしました。

予報では夜にはミゾレです。
日付が変わると雪。積もるんでしょうか。

[36518] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年01月23日 (土) 15時33分


雪が降るかな〜と、時々外を覗いてますが、降る気配ナシ。
関東平野部は、まだどこも降っていないようです。

こちらは雨はかなり降ってます。本番は深夜になってから?
いえ、別に雪が降ったら何かしようというわけではないんですが、
天気予報で降る降る言われているのにサッパリなのは気分が悪いので...

[36519] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年01月23日 (土) 17時41分


暗くなってきましたが、こちらは、まだ雨です。

雪は降ってませんが「雪圏球」見ました。
この先、細菌兵器で滅亡へ向かう世界は、疫病蔓延で苦しむ現実ともシンクロします。

私もプラネタリウム行きたいです!特に去年夏に行った虎ノ門の「みなと科学館」。
光学式投影機が新式だけど、イベントの都合上プロジェクタしか使わなかったので心残りになってます。
営業中だけど、このご時世では動けない...

つか、さっさと日本を封印しろよ!
ぐずぐずしているうちに変異型に侵入されちまったじゃないか!!


...って、暴走失礼。

[36520] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年01月23日 (土) 17時43分


「雪圏球」の冒頭に登場するカップルの女性が、青っぽいペンダントをつけているのを確認。
屑屋が母親から受け継いだ白鳥座ペンダントに似ているので「おっ?!?」となりました。

彼女たちは、ゆめみ就任10年後のイベントに、今度は赤ちゃん抱いて夫婦としてやってきます。
屑屋と両親かと思いましたが、年表を確認すると屑屋誕生は「雪圏球」の7年後でした。
残念。でもその子が屑屋の兄か姉の可能性はありそうに思えます。


ゆめみに「ずっと変わらないでいて欲しい」と願った倉橋と三ケ島。
その願い通りに、屑屋と会った時も昔のままだったゆめみ。
この時、二人はまだどこかで生きていたのかなあ。

普通に暮らして働いていた人たちが、戦争で生活のすべてを捨てて逃げなければならなかった。
そして戻ることを切望しながら、どこかで果てた...
プラネ館の職員たちは、死ぬまで残してきたゆめみのことをずっと思い続けていたはず。
切ないです。

[36521] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年01月23日 (土) 17時54分


時系列で言うと、「雪圏球」の次は「エルサレム」になります。
物語としては面白いんですが、なにせゆめみも屑屋もプラネタリウムも出てこないので、
こちらはOVA化は難しそうに思います。

ゆめみのデータを星の人の弟子たちが代々受け継いで、最後に星の舟に乗せて他の天体へ出発する
「チルシスとアマント」の方が、まだ作れそうな気がします。
せっかくこうして3編そろったのですから、できれば残る2編も作ってほしいです。


原作の方は、星の舟が高度な文明を持つ惑星に到着し、データを見た住民が
地球を訪ねてくるという「チルシスとアマント」の後の話というのも一時は考えられたそうです。
作品化するのは断念されたそうですが、ゆめみのデータが永久に宇宙を漂うことにならずに済んだと知って、
私はほっとしました。

[36526] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年01月23日 (土) 22時12分


礼院坊さん、こんばんは。

前スレの話題ですけど、レスはこちらに書かせていただきますね。


>「24時間戦えますか」

流行りましたねえ!
たしかに当時、私も深夜まで働く戦士の一人でした。
でもブラックなイメージはありません。働いたら働いただけお金になりましたから。
あんなこと、もう当分ないかもしれないですね。


細胞の輸血や移植での「転職」は、多くはおっしゃる通り健康体からブラック身体への移動になりますが、
「はたらく細胞」前シリーズのラストは、若くて健康な身体の主が怪我して大量出血し、
輸血されて助かったお話でした。

ボロボロなブラック身体の主であっても、ギリギリ献血条件をクリヤできるなら、
ブラック職場にあえぐ赤血球たちは、若い身体へ転職できるかもしれません。
転職してすぐは大変でしょうが、そこを抜けた後は良い仕事ができそうです。

[36527] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年01月23日 (土) 22時14分


礼院坊さん、献血お疲れさまでした!
これもりっぱなボランティアですね。
礼院坊さんの血液が、新天地で活躍できますように。

私は去年は一度も献血出来ませんでした。
今年こそは献血出来たらいいなと思ってます。

痛くない採血方法にも期待です。この世界もどんどん進化してますね。
あとは気軽に献血できる世の中になれば...。


>献血して体に負担がかかったのか

自覚無くても、やはり負担だったと思います。

私はウン十年ぶりに献血した後、不調は感じなかったのですが、
ガクンと体重が減ってなかなか戻りませんでした。

献血は途中で倒れる人も珍しくないし、実は結構ハードなボランティアなんですね。
お大事に...

[36528] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年01月23日 (土) 22時15分


礼院坊さんの、不摂生で身体を壊したお知り合いのお二人ですが、
共にその後は良くなられたようで良かったです。


>あの世界では薬はロボット。
>レインボー戦隊みたいな特殊部隊を送り込んでみたいなあ。

「ミクロの決死圏」や「ワンダービート」を連想しました。


>台所は休業状態。冷蔵庫の中はドリンクバー

男性にはありがちですね。女性にもいますけど。
当時はコンビニもないし、カップヌードルか外食で偏ったものばかり食べていたのかも。

健康管理は奥さんにまかせず、二人で気を付けて欲しいです。

[36529] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年01月23日 (土) 22時41分


ヨコレスですが

>肝細胞が破壊されて細胞内のある種の成分が血液中に流れ出す

AST(GOT)とALT(GPT)でしょうか。どちらも肝細胞で作られる酵素です。
健康診断で、この項目が赤文字になると要注意と解説にありました。
でもこの数値が高いのは、具体的にどういう意味なのか真面目に考えたことがなかったです。


>肝細胞嬢が疲労の限界を超えて倒れ、トレーに乗せて運んでいた酵素が床に散らばって
>店の外にも流れ出した

そんな感じなんでしょうね。
このシーンを想像するとヤバさがわかります。

[36530] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年01月24日 (日) 10時44分


おはようございます。

関東のこちらは雨です。
結局、雪は降らなかったようです。

朝、目が覚めた時は静かだったので、雪が積もっているのかと思ったんですが、
日曜日だから静かだったみたいです。

明日は晴れて気温も上がるらしい。期待です。

[36531] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年01月24日 (日) 15時33分


昨夜録画した「はたらく細胞!!」と「はたらく細胞BLACK」見ました。

それぞれ取り上げている病気は、無印2はデング熱とニキビ、ブラックは円形脱毛症でした。

無印2の後半とブラックは、どちらも毛根が舞台です。
が、舞台は同じでも、これほどイメージが変わるものかと感心するほど対照的な回でした。
無印2でも死体の山でしたが、ブラックは戦死者こそいないものの壮絶としか言いようがないです。
ふえ〜〜〜( ̄Д ̄;;)

もうちょっと詳しい感想は、また後日に。

[36532] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2021年01月24日 (日) 20時42分


うる妻さん、どうも。

私のほうも雨のままでした。雪になると出歩く人が減りますから、
このご時世では良い影響が見込めるのかもしれません。

朝の気温は晴れた日より高かったのですが、日が照らずに昼間の気温が
上がらないのはたまりませんです。


>(バブル期の職場は)ブラックなイメージはありません。働いたら働いただけお金になりましたから。

ブラック職場で何がいちばん問題かというと、サービス残業など企業による労働力の窃盗ですね。たくさん働いても
そのぶん稼ぎになればテンション上がって体も簡単には参らないものです。ましてや自殺なんて・・・

>あんなこと、もう当分ないかもしれないですね。

自分が生きてる間はまずムリかと・・

>ボロボロなブラック身体の主であっても、ギリギリ献血条件をクリヤできるなら、
>ブラック職場にあえぐ赤血球たちは、若い身体へ転職できるかもしれません。

時世柄、今は血液不足でブラック身体の主でも高齢者でも献血してほしいところでしょう。あの世界の体の主は
献血条件をクリヤできるのかな?血圧は高そうだけど赤血球の色がくすんでるからヘモグロビン濃度は低そう。

もしクリアできて採血針が刺し込まれたら文字通り天からの救いの手。「ぼくは行くぞ!」「おれも!」「わたしも!」と
みんなこぞって飛び込んでいきそうですね。

>転職してすぐは大変でしょうが、そこを抜けた後は良い仕事ができそうです。

転職先の世界の危機を乗り切ればその先は・・・明るい未来を夢見て必死に頑張る赤血球君の顔が目に浮かびます。
転職先の血球たちは関西弁や九州弁だったりするかな。

今は輸血用の血液は用途別の血液製剤にされますので赤血球は赤血球だけに分離されます。なのであの赤血球君は
顔なじみの巨バスト美人白血球やクソガキ血小板たちとは遠心分離機の中でお別れですね。(;_;)

[36533] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2021年01月24日 (日) 20時44分


>(献血も)りっぱなボランティア

ありがとうございます。考えてみると血液細胞は自分の分身。それが人様の体の中で働くのですね。

>今年こそは献血出来たら

ウイルスとの戦時下にありますのでどうぞ危険回避を最優先に。

献血前の問診では新コロ感染者との接触や最近の海外渡航の有無などについてしつこいくらいに聞かれました。
やはり相当神経質になっておられる様子でした。


うる妻さんは献血で体重が大幅ダウンでしたか。食事の後は胃や腸に大量の血液が回されると聞きます。消化活動を
する胃に酸素を運んだり腸で吸収した栄養を運んだりする赤血球が足りなくなってしまったのでしょうか。

>献血は途中で倒れる人も珍しくない

私がよく利用する献血ルームは採血室が2階にあります。でも階段は鎖が張ってあって使用禁止。エレベーターでしか
昇降できないようになっています。献血のあと階段で倒れて大怪我する人が出ないようにするためだそうです。

献血にきて大怪我して輸血されたんじゃ本末転倒だからなあ・・・

そういえば私は前回の献血では採血中に血圧が低下して、400cc未満で途中打ち切りとなりました。
あれも万一のことを考えての配慮だったのでしょう。

[36534] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2021年01月24日 (日) 20時45分


>>台所は休業状態。冷蔵庫の中はドリンクバー
>当時はコンビニもないし、カップヌードルか外食で偏ったものばかり食べていたのかも。

そんなところだろうと想像してます。料理はできる人だったんですが、何かに夢中になると食事や睡眠がおろそかになる性格でした。
卒業後は大病を患う前にも時々電話をしてました。仕事も趣味の活動も熱心で毎日がとても充実している様子でした。

今にして思えばそれが落とし穴だった・・・ r( ̄〜 ̄ )

学生時代はカップ麺や惣菜パンが主食のようでした。私のところに来たときは肉と野菜たっぷりのカレーやシチュー、最低でも
味噌汁とアジの開きくらいは提供してやれました。三、四日に一度くらいでもまともな食事をしていれば、人間の体はどうにか
持ち堪えられるみたいです。

今はコンビニでも総菜が充実していて、うまく選べば台所が休業状態でも健康的な食生活が送れそうですね。
奴も平成の世に生まれてきたら「夢破れて故郷あり」とならずに済んだのかもしれません。

>(肝細胞が破壊されて血液中に流れ出す成分は)AST(GOT)とALT(GPT)でしょうか。

はい、私が調べたところに記述されていたのはそれです。

私もそれらがどのようにして血液中に存在するのかなんて考えたこともありませんでした。平時でも肝細胞は
一定数死んでいるはずで、彼ら(いや彼女らか?)が持っていた酵素が血液中に流れ出していたんですね。

>健康診断で、この項目が赤文字になると要注意

友人の血液を調べた医師は「あなたよくこれで生きてますね」と言って驚いたそうですから、
いったいどんな凄まじい値だったのか聞いてみたい気もします。

私はLDLコレステロールが赤文字続きです。健康診断は来月ですが、今年もたぶん・・・

[36535] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年01月25日 (月) 09時08分


おはようございます。

雨が上がって、関東のこちらは晴れました。
スカイツリーは見えませんが富士山は見えています。

今日の富士山、真っ白に見えます。
平地では雨にしかならなかったけど、山の上ではしっかり雪だったのですね。

[36536] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年01月25日 (月) 09時42分


「雪圏球」のオマケの黄道十二宮星座カード。
クラウドファンディング支援額の大幅UPで追加になったプレゼントです。
(ありがとうございます)
裏側の星座の形のは、できれば星の等級ごとに星のサイズを変えていただきたかったです。
(こまかくてスミマセン)

私が住んでいるあたりでは黄道十二宮の半分は、ほとんど何も見えません。
散歩へ行くとキジとかヤギとか馬とかいる地域ですけど、大きな街が隣にあって光害がひどくて、
星空には恵まれていないのです。
私の星座があるはずの場所には黒い空間が広がっているだけ。ちょっと悲しいです。

デフォルメゆめみちゃんの十二宮イラスト、獅子座が可愛い。
蟹座にシオマネキが登場するかと思っていたら、普通にカニのコスプレでした。
天秤座にバケツロボがあるのならシオマネキもと思ったんですが。
(文句ばかりでスミマセン)

[36537] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年01月25日 (月) 10時58分


礼院坊さん、おはようございます。

昨日は雨でしたけど、遊びに出たい気持ちの足止めにはなりましたね。
ほっとしたけど、ちょっと残念だったような気も。


>サービス残業など企業による労働力の窃盗

忙しいだけなら耐えられても、理不尽を強いられるのは耐えられませんよね。
(...で、私は職場に見切りつけて、今こうして家にいるわけでした)


>>働いたら働いただけお金に
>自分が生きてる間はまずムリかと・・

ですね...( ̄x ̄;)


>赤血球は赤血球だけに分離
>顔なじみの巨バスト美人白血球やクソガキ血小板たちとは遠心分離機の中でお別れ

別れたくなかったら、なんとしても体内環境を整えないと!
けど身体の主が健康を気にしてくれない限り無理なんですよね。

[36538] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年01月25日 (月) 11時31分


>どうぞ危険回避を最優先に。

ありがとうございます。
そのようにします。

私の献血後の体重変化は謎なんですよ。
その次の献血の時は体重は元に戻って...というか、かえって重くなってしまっていたので、
また献血で体重が減るかと期待したら、この時は少ししか減りませんでした。
残念!!(≧∇≦)


>献血のあと階段で倒れて大怪我する人が出ないように

私が行った献血ルームもエレベーターのみでした。そういう理由だったんですね。
想像以上にハードなんだなあ、献血は。


>仕事も趣味の活動も熱心で毎日がとても充実している様子
>今にして思えばそれが落とし穴だった

嫌々ながらやっていることで不摂生になったのなら、もっと早く症状が出ていたのでしょうね。
逆に言えば、充実したゆえの不摂生だったからこそボロボロでもなんとか生きていられたのでしょう。

お友達の食事のお世話、お疲れさまでした。
彼は故郷に戻らなければならなくなりましたが、それも生き延びられたからこそですから。


>健康診断は来月ですが、今年もたぶん・・・

ウォーキング、頑張って下さい!!

[36539] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2021年01月25日 (月) 19時05分


こんばんは。


 「妖怪大戦争」のキャスト追加発表があったようです。公式HPによれば
ぬらりひょん:大森南朗、姑獲鳥:安藤サクラ、天狗:三浦貴大、雪女:大島優子、猩猩:大倉孝二、
隠神刑部:大沢たかお、狐面の女:杉咲花

 とのこと。天邪鬼、大首、茨木童子、小豆洗い なども出るようですがキャストは追って発表とのこと。

 狐面といえば縁日などで売るお面に狐のお面が復活しているとのこと。これも鬼滅効果だとか。


 「ゴジラ対コング」の予告が公開されてますね。コングでゴジラに勝てるのか、と
どうしても思っちゃいますが、予告だとコングは人間の味方として登場し、
人間+コング対ゴジラになるみたいです。コングとコミュニケートできる少女も登場する様子。
スーパーXみたいな兵器もチラッと映ります。
 かなり下駄を履かせないとコングが勝つのは無理があると思うのですが。納得できる話に
なるんでしょうか。
 今のところ見に行くかは決めかねてます。


うる妻様

>星座カード

 こういうバラバラしたのはすぐ紛失しちゃいそうです。
ポチ袋か何かに入れておかないと。

>獅子座

 ゴジハムくんみたいでした。

>「エルサレム」

 陰惨な話ですし、ゆめみではないもののロボットたちの悲惨な姿も出て来るので
私はあまり見たくないなあ、という感じです。
 単品でOVAを作っても雪圏球ほど支持が集まるかどうか。

>「チルシスとアマント」

 こちらはこちらで映像化がむずかしそう。うまくイメージが作れればいい作品に
なりそうにも思いますが。

 書かれなかったという「舟守の塔」の方が映像化には向きそうですが、これも暗い話に
なってしまいそうです。

 滅びて終わりでは寂しいので、何かが引き継がれるという形のラストでは
あってほしいと思います。

 原作小説も読み直してみましたが、ここはアニメオリジナルか、とかこのシーンは
元々原作にあったんだっけ?とか色々楽しめました。
 電器店のコンパニオンロボットは原作にも出てたんだな、とかすっかり忘れてました。

 戦争が起きない世界観で、ゆめみが穏やかにすごしていく公式二次創作みたいなものが
あってもいいなあと思います。OVAはそういうのと抱き合わせだと原作にあるもの全部が
採算合う形で作れるかも。

 エヴァでも週末旅行でもまどかマギカでも鬼滅でも、本家がハードなものほど
ユルイ公式二次創作があるのが今は当たり前みたいですし。

>白鳥座ペンダント

 プラネタリウムのグッズだったのかもしれませんね。次回特典に・・・

礼院坊様

 献血お疲れさまでした。私は不摂生のため献血できないのでうしろめたいです。

 イベントが無いと献血バスも出せず、血液が不足がちみたいなニュースも聞きました。
コミケなんかの献血量も馬鹿にならなかったようですが、礼院坊さんのように自分から
献血会場に足を運ぶ人が今を支えているのですね。

[36540] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年01月26日 (火) 10時17分


おはようございます。

関東のこちらは薄曇りの空。今は陽が差しています。

昨日、こちらの地域は3月並みの気温でした。
今も昨日ほどではないですが暖かく感じます。

[36541] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年01月26日 (火) 10時45分


メタ坊さん、おはようございます。


「妖怪大戦争」情報ありがとうございます。
せっかくの妖怪モノなのにアマビエは出ないんでしょうか。


>狐のお面が復活
>これも鬼滅効果

鬼滅の影響って、ホントに凄いですねえ。(@.@;)


>「ゴジラ対コング」
>コングでゴジラに勝てるのか

私が知っているキングコングは巨大なゴリラであって、力が強いだけなイメージです。
なにか武器を持たせないと勝つのは難しそう。

予告編見ると、コングはゴジラのビームを手で受け止めて返してますね。
防御能力は元祖よりアップしていそうです。

前作のアメゴジとの繋がりも気になるところ。
映画が気軽に見に行けるような状況だったら良かったのですけどね。

[36542] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年01月26日 (火) 10時52分


「プラネタリアン」ですが、


>>獅子座
>ゴジハムくん

検索してみました。たしかに似てる!(^▽^)


>>「エルサレム」
>単品でOVAを作っても雪圏球ほど支持が集まるかどうか。

見たいという声は結構聞くんですが、やはり作りづらいですよね。
でも「星の人」の尼僧ロボに繋がる話です。
アニオリを追加するなどしてうまく作ってもらえたら。


>何かが引き継がれるという形のラスト

「雪圏球」も「ちいさなほしのゆめ」も「星の人」も“次に伝える”お話でした。
ならばシリーズ最後もそうであってほしいです。


>戦争が起きない世界観で、ゆめみが穏やかにすごしていく公式二次創作

ポンコツロボットゆめみちゃんの日常アニメですね。
こちらならいくらでも作れそうに思えます。
星座解説シーンも入れて欲しい。


>OVAはそういうのと抱き合わせ

これもひとつの手ですね。


>次回特典に・・・

今回の特典にあってもよさそうなグッズでしたね。
次回があれば...

[36543] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年01月26日 (火) 11時11分


SFアニメと科学技術の関係がテーマのコズフロ「宇宙アニメは実現する!?」を有料配信版で見ました。
ナレーションは現・森雪の人です。

宇宙アニメに登場する技術は実現可能かorどのくらい実現できているかの検証がメインの番組です。
取り上げる技術は登場順に宇宙ロボット、重力制御、ワープ、テラフォーミングでした。
ゲストに樋口真嗣さんも。


人型ロボットはすでISSで使われているので「宇宙ロボット」そのものはすでに実現。
それとは別に、頭で考えただけで動かせるパワードスーツ的なものがすでに実用化されていて、
発展させればモビルスーツも出来そうな感じです。
戦争には使って欲しくないですが。


重力制御は電磁力を使えば理論上は可能とのこと。(現実的には無理)
現実的なところとして遠心力を使った重力制御が紹介されて、こちらはちょっとはぐらかされた感じも。


ワープについては「懐疑的」という研究者の言葉がありましたが、
一方で、宇宙にあるワームホールを見つけて、その中を通ればワープになるという紹介もされました。
ワームホールは空間のゆがみのこと。ワームホールもブラックホールのように現実のものになるかもしれません。

とはいえワームホールが見つかっても、そこまで行くのは大変そうです。
また「現実のワームホールは、なんとなくくぐり抜けるから絵的に面白くない」とのことです。


テラフォーミングの第一の候補地が火星。
地下にある氷とドライアイスを溶かして大気を作り、大地を暖め、植物を育てて、
放射線対策を施した人間や動物が生きる地にしようという壮大な計画が紹介されていました。

植物はイシクラゲ(そのへんにいくらでも生えている藍藻の一種)、放射線対策の元になるのはクマムシのDNA防護システムで、
こちらはある程度実現見通しは立っているとか。
でも火星の重力じゃ、そのままでは大気が逃げてしまいそうな気が...( ̄〜 ̄;)

[36544] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年01月26日 (火) 11時11分


登場したアニメはガンダム(無印&ユニコーン)、劇場版エヴァ、トップ、マクロス、ヤマト2199、
銀英、テラフォーマーズ、モノクロアトムでした。
パワードスーツ的な物の名前がGITAI(ギタイ)なので攻殻も入っているのかも。
モノクロアトムは外国の研究者が、自分が科学者になったきっかけになったと話していたものです。

番組を通して、科学者の方々(国内海外問わず)はSFアニメがお好きだったということがよーーーくわかりました。
まあこれは初代&2の「はやぶさ」スタッフのアンケートでも明らかだったわけですけど。


上記の作品のうち、私が初めて目にしたアニメはテラフォーマーズでした。
アニメは結構出来も良さそうです。(映画はなぜコケた???)

そのうち無印ガンダムとヤマト2199は何度も繰り返し登場していました。
ヤマトは1974年の無印は出てきません。なにか制約があったんでしょうか。

ちなみに番組のシメは、イスカンダルに到着した沖田艦長の「ありがとう、以上だ」でした。

明日1月27日23時45分にBSで再放送があります。
良いSFアニメは科学者を育てます。できれば子供が見られる時間に地上波で再放送してほしいです。

[36545] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2021年01月26日 (火) 23時55分


こんばんは。

 夏目友人帳「石起こしと怪しき訪問者」行って来ました。

 二本とも夏目と周辺の妖怪たちとの絆がわかるような話でした。
二本目のゲストキャラは「お前かよ!」とw そう言えば1本目にはいなかった。

 来場者特典ももらえましたが、うる妻さんがもらったのとは違って
ニャンコ先生のマスクケースでした。1週目と2周目の違いのようです。
3週目はクリアファイルとのこと。

 これを作ったおかげでアニメの次期が2本分遅れることになるのか。
それともこれを2話分組み込んだ新シリーズにするのか。
興行的にまずまずだったら数本分ずつ劇場版で作る、みたいになるのかも。
製作を長期間途切れさせないことも大事だと思います。

 でも劇場で見るならある程度長めのエピソードを、とも思います。


 予告で実写版トムとジェリーをやりました。
トムやジェリーは平面的なアニメで、これを実写の人間と合成するタイプのようです。
今回はトムとジェリーが手を組んであるミッションに挑むとのこと。


 コズミックフロント「宇宙アニメは実現する!?」も見ました。
私はNHKオンデマンド契約してるのでその枠内で見れました。
放送から2週間見れるようでした。

 アニメ部分も全部見れたようです。

 今は科学者もアニメに出て来るみたいな人がいて、昔のイメージと
違うんだなと。

 思考コントロールはあそこまでできるんだ、とちょっと驚きました。
厳密には思考ではなく筋電気みたいなものを捕まえているとのことでしたが。


うる妻様

>キビタキ(オス)とトンビ

 気付きませんでした!

>GITAI(ギタイ)なので攻殻も

 映像はありませんでしたが、劇場版攻殻のBGMが流れてました。

 ちょっと面白かったのはロシアの宇宙ロボットが普通の車を運転していたところ。
自動運転車とは別の魅力があるかもです。

 遊園地でお猿の電車みたいにロボットの運転する電車、とかやっても面白いかも。


 宇宙メダカは有名ですが宇宙クマムシがすでにいたのも知りませんでした。

>テラフォーマーズ

 人間の側を改造しなければ火星(宇宙)に行けない、みたいのはまさに
テラフォーマーズ的発想ですね。

>ゲストに樋口真嗣さんも。

 樋口さんの様子を見て今はクリエイターにとってアニメも特撮も
変わりなくなっているんだなあ、とも。特撮と言ってもいまはCGアニメみたいなものですし。
オールCGではなく着ぐるみやミニチュアにこだわる円谷プロは貴重です。

 研究者の机や背景にはスターウォーズやスタートレックのグッズもありました。

>火星の重力じゃ、そのままでは大気が

 ドーム都市とか地下都市の出番でしょうか。これもSFの定番ですね。あんな巨大なドームなんか
作れるかどうかわかりませんが、コロナを経験すると金持ち専用のドーム住宅なんかが真面目に
作られるようになってくるのかも。

>よいSFアニメは科学者を育てます

 頭がいいだけの科学者には何か危惧を感じます。SFマインドのようなものを持った科学者に
一定数はいてほしいような気がします。マッドな方じゃなくて。


>ゆめみちゃん
>星座解説シーン

 CD音源とかはあるわけですから、これに映像をつけて春夏秋冬揃えてほしい気もします。
イエナさんのご挨拶は毎回入るんでしょうね。

 言われるように「ちいさなほしのゆめ」も「星の人」も見るには重くて覚悟がいるので、
気軽に繰り返し見られる雪圏球はいいなと思います。

 ある程度時間が過ぎたら大勢が見られるように一般向けの上映や配信もしてほしいですね。

 プラネタリウムもまた、子供が宇宙への興味を持つための入り口の一つと思います。
大人になってから宇宙関係予算に理解を示してくれるためにも。

[36546] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年01月27日 (水) 09時52分


おはようございます。

関東のこちらは雲多めの晴れの天気。
そしてかなり暖かい朝になっています。
昨夜降った雨もあって、遠くは霞んで見えません。


昨日の夕方、銚電オンラインで注文してあったサバ缶ときんめ鯛が届きました。
前に頼んだ時よりも時間がかかっているけど、人手不足なのかな。
注文が少ないなら逆に早く届くだろうから、遅いのは良いことなのかもですが。

今回も社長さんのメッセージ付きでした。(凄い達筆!)
やはりコロナ禍で今まで以上に苦しいそうです。

頑張って!
コロナ禍が落ち着いたら、次は旅行ブームが来るはずだから!!

[36547] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年01月27日 (水) 09時56分


画像は「きんめ大漁マドレーヌ」。
以前、礼院坊さんが貼ってくださった画像ではキンメ肉が白かったのですが、今回は黒かったです。

あれ?と思って真ん中のボロボロしたところをつまんで味見したら、お醤油の味がしました。
たしかにこれ、魚肉みたいです。お醤油でじっくり煮込んだのかも。

生臭さはまったくありません。たいへん美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。

[36548] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年01月27日 (水) 10時58分


メタ坊さん、おはようございます。

劇場版夏目、行かれましたか。
ニャンコ先生マスクケースのゲットおめでとうございます。

興行ランキングで7位になってましたよ、夏目。
こんな時期なのに、上映館が少ないのに...やはり人気なんですね。

テレビシリーズ再開を待っているので、ストックが減って開始が遅れるのは困るんですが、
シリーズの中に入れてしまえばいいとも思います。
お金がかかりますが、大きな画面で見られてグッズももらえるなら、映画館も悪くないです。


実写版トムとジェリー、知らなかったので予告を見てみました。
合成がとても自然に見えてました。なるほど。
声の出演にチトの人というのも気になります。

実写とアニメというと、昔、ロジャーラビットのを見たことがありました。
あの当時でも、かなり健闘していた印象があります。
外国アニメは実写との相性が良いのかもしれません。

日本だと「宇宙人ピピ」とか「バンパイヤ」くらいしか思い出せません。

[36549] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年01月27日 (水) 11時16分


>コズミックフロント「宇宙アニメは実現する!?」
>アニメ部分も全部見れたようです。

以前、別の番組で、外国の映画を引用した部分が配信版だと画面無しだったことがありました。
今回もそうだったらヤだなと心配していましたが、大丈夫みたいでしたね。
テーマが「宇宙アニメ」なので、ここを消すわけにはいかなかったでしょうけど。


>思考コントロールはあそこまでできるんだ

すでにハガレンのオートメイル的な義手が、ある程度できていたのは知っていました。
足バージョンが完成できたら便利でしょうね。


>劇場版攻殻のBGMが流れてました。

気が付きませんでした!


>ロシアの宇宙ロボットが普通の車を運転
>遊園地でお猿の電車

私もこれを連想しました。


>宇宙クマムシ

ゴキブリより先に火星に送られるんですね。
で、クマムシ人間に進化?
クマムシ人間なら飛ぶことはないし足も遅いでしょうから、人間でも勝てそうです。

[36550] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年01月27日 (水) 13時24分


>特撮と言ってもいまはCGアニメみたいなものですし

そんな感じですね。
綺麗すぎて、ちょっと物足りない感じもあったりしますが。


>ドーム都市とか地下都市の出番

ドームは小規模のものなら作れそうですけど、大きくなるとどうでしょうね。
月面都市は地下に作ると便利とも聞いています。天然の穴を使えて一石二鳥とか。


>コロナを経験すると

それこそ封印都市が作れてしまいそう。


>SFマインドのようなものを持った科学者

SFマインドを持たないと科学者になるのは難しいのでは?なんて思います。
ドクター・ナントカになって世界を支配しようとするのは困りますけど。


「雪圏球」ですが、

>一般向けの上映や配信

は、そのうちに始まるんじゃないかと思ってます。
そこでまた人気が出るようなら、あらためて新作OVAを制作しようなんてことになるのかも。

その時は、プラネ館で白鳥座ペンダントを屑屋母が買うエピソードも入れて欲しいです。


>宇宙関係予算に理解を示してくれるためにも

これ、重要ですよね。

[36551] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年01月27日 (水) 17時24分


小冊子によると、「雪圏球」本編のどこかに明石市天文科学館の井上館長が登場しているとのこと。
観客の一人としてだろうと思うけど、どのシーンなんでしょ。(実はお顔はよく知りません)

画面に登場するといえば、クラウドファンディングの最高コースが登場権でした。
EDの出資者のお名前一覧の最後に同じ名前が左右に2つありました。
一人で2人分投資したんでしょうか。違う場面で2回登場??


追加になったシーンはリボンのプレゼントの場面かな。
ラストのゆめみちゃんが眠りから覚めるシーンは最初からあったと思うので。

あのシーンは屑屋に会う日の朝だと思います。
あの日、屑屋はデパートに侵入した時、机の上にあったスノードームに触れているんですよね。
こちらは倉橋さんがサンプル用に買った方だったのかな。

EDのスノードーム(ゆめみ&イエナ)だったら欲しいなあと思ったら、
自分で作った人がいてオドロキでした。

[36552] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年01月27日 (水) 17時32分


23日に放送された「はたらく細胞!!」と「はたらく細胞 BLACK」の感想にいきたいと思います。

無印2こと「はたらく細胞!!」。
今回の第3話も「デング熱/ニキビ」の2部構成でした。

前半「デング熱」あらすじ:

肥満細胞(マスト細胞)の仕事は、異物を発見するとヒスタミンを放出することです。
けれど過剰反応でヒスタミン放出し、まわりの細胞たちからヒンシュク買ってしまいます。
責められてヒス起こす肥満細胞。

今日も配達業務にいそしむ赤血球。表皮近くでランゲルハンス細胞に会ってご挨拶。
が、突然表皮に穴が開き、そこから何かが差し込まれます。
次の瞬間、近くにいた血球たちは吸い込まれてしまいました。蚊が吸血したのです。

なんとか難を逃れた赤血球ですが、ランゲルハンス細胞が天狗に変身して暴れ始めてしまいます。
彼は蚊の唾液に含まれていたデングウイルスに感染してしまったのです。
蚊に刺された付近一帯は大騒ぎになります。

ヒステリー扱いされてヘソ曲げていた肥満細胞ですが、好塩基球にモニタ越しに説教され、
マニュアル通りにヒスタミン放出。
とたん血管が膨らみ、そこから大量の免疫細胞たちがなだれ込んできました。
こうしてデングウイルスは排除され、体内に平和が戻りました。

[36553] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年01月27日 (水) 17時37分


後半「ニキビ」あらすじ:

頭皮にパトロールに来た主人公白血球。毛根付近の様子がおかしいことに気づきます。
アクネ菌が毛根の細胞たち(毛母細胞、皮脂腺細胞、色素細胞)を奴隷にして、
毛根を「にきび」に作り替えていたのでした。

ニキビには白血球たちの死体が山積みになっていました。膿です。
いくら戦ってもキリがない上、所詮は身体の中の毛の一本という立場。
毛根の細胞たちは諦めてアクネ菌の奴隷になっていたのでした。
毛母少年の嘆きを聞き、一人アクネ菌ボスと戦う主人公白血球。

主人公白血球のがんばりと毛母少年の訴えに、毛根の細胞たちも心を動かされます。
ドロドロの皮脂を溢れさせ、アクネ菌ボスの動きを止めようとします。
そこに主人公白血球の攻撃が炸裂、ボスを倒すのに成功します。
しかし主人公白血球も皮脂に落ちて行方不明になってしまいました。

援軍の白血球たちが到着し、残りのアクネ菌たちは討伐されました。
行方不明なっていた主人公白血球は自力で生還。大喜びする毛母少年。
お礼に頭巾をくれますが、残念ながら白血球には似合いませんでした。

[36554] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年01月27日 (水) 17時40分


かんそう−1:

アレルギー持ちからは仇みたいに思われているヒスタミンでしたが、
何も脹れたり痒くなったりするために存在するのではなく、本当の仕事は血管を広げて
免疫細胞をたくさん集められるようにすることだったんですね。
むやみに毛嫌いしてスミマセンでした。

新型コロナの報道で目にするようになった物質サイトカインが「炎症反応」の解説文に登場。
ヒスタミンの働きで出てくる情報伝達たんぱく質で、白血球を呼び寄せるために使われるとか。
サイトカインに関しては次のブラックでも描かれます。別の使い方になりますが。

それにしても、ああ、もうすぐ花粉症の季節ですねえ。
肥満細胞とヒスタミンとは、うまく節度を持ってお付き合いしたいものです。


膵臓のランゲルハンス島は知ってますが、ランゲルハンス細胞は知りませんでした。
名前が似ているのは発見者が同じ人だったからでした。
ランゲルハンス細胞は身体の防衛組織の連絡員で、表皮の見張り役なんだそうです。

ヤブカが媒介するデング熱は、一時期都内でも問題になりました。
基本的に屋外に住む蚊なので、無印2の身体の主はアウトドア派なのかもしれません。

デングはdengueで本来天狗は関係ないんですが、台湾語では「天狗熱」なんだとか。
この作品の、ランゲルハンス細胞が天狗のお面をかぶると感染してしまうという表現はおもしろいと思います。
団扇にしたのはヤツデの葉っぱですね。
実際にデングウイルスは体内に入ると真っ先にランゲルハンス細胞にとりつくそうです。


デング熱は重症化すると死亡率はそこそこ高まりますが、若くて健康な無印2の身体なら発症せずに封じ込められて当然でしょう。
ブラックだったら寝込むかも。ともあれ、蚊には注意したいですね。

好塩基球のメッセージが超絶微妙でしたが肥満細胞にちゃんと通じてよかったです。
ピンクの好酸球もお疲れ様でした。

[36555] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年01月27日 (水) 17時44分


かんそう−2:

今回は珍しく白血球の大量戦死が判明しました。
とはいえ、見つかった時にはすでに死んで膿となっていたわけなので、
ブラックのような壮絶さはこちらにはありません。
結局、主人公白血球が一人で戦って終わってしまいます。

死体の山と言ってもニキビ1個分。全身からすると、ホントに微量。
戦うのを諦めて放置したっていうのも、身体の主の方でも気にせず放置していたのでしょうね。

今回登場のアクネ菌。皮膚常駐菌で本来は毛穴とは共生関係にあります。
けど、バランスが崩れると...。
ニキビにはニキビダニなんていう大物もいます。これが出てきたら怪獣映画みたいになるのかも。

アクネ菌の登場で毛根の細胞たちの普通の仕事が省略されてしまいましたが、
続くブラックではしっかり説明されてました。


今回は前半後半とも擬人化表現がくどく、やりすぎな感じがしましたが、原作が少年誌なのを忘れてました。
本来はもっと早い時間帯に放送する作品だったと、あらためて思った次第です。


次回はピロリ菌と乳酸菌。去年劇場公開されたあのお話ですね。
ブラックみたいにスペシャルにせず、4分割して放送するみたいです。

[36556] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年01月27日 (水) 17時55分


「はたらく細胞 BLACK」、第5話「過重労働、脱毛、錯乱」の粗筋です。


身体の防衛組織の精鋭部隊であるT細胞。
淋菌との戦いで白血球の多くが戦死し、身体の防衛力に危機感を募らせてピリピリしていました。
司令官のヘルパーTは過労で倒れる寸前です。

配達のために頭部にやってきた新人赤血球の二人(主人公のメガネと仲間の糸目)は
炎上する毛根に愕然とします。
キラーTたちは仲間である毛母細胞たちを片っ端から倒していきます。
ストレスで過労したヘルパーTが間違った命令を下したのです。頭髪は次々と抜けていきました。

異変を知って樹状細胞(防衛組織中枢)がヘルパーTのもとに駆け付け止めさせようとしますが、
ヘルパーTは敵はガン細胞だと信じ込み、命令撤回を拒否。
ヘルパーTもキラーTたちも、ただ、自分の仕事を全うしようとしているだけでした。

さらにヘルパーTは奥の手「サイトカイン」を使います。それはキラーTたちを活性化させる物質でした。
ますます凶暴化して暴れまわるキラーTたち。

一度は足がすくんだ主人公赤血球ですが、「自分の仕事を全うするだけ」という白血球の言葉を思い出します。
たくさんの酸素を運べば残った頭髪は助かるかもしれません。主人公赤血球は仲間に呼びかけます。
仲間たちが集まってきて酸素搬入が始まりました。

そこに登場したのが外部から入ってきたロボット「ステロイド」。
圧倒的な力でキラーTたちを抑え込みます。
主人公赤血球に「もう働かなくていいんだ」と言われ、正気に戻ったキラーTは涙します。

ステロイドはヘルパーTも捕らえて縛り上げます。ここでヘルパーTは、やっと正気に戻りました。
ようやく静かになった身体ですが、主人公赤血球は行く先に不安を覚えます...

[36557] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年01月27日 (水) 18時02分


感想−1:

今回の被害者は毛根の細胞たちでした。
無印2ではアクネ菌の奴隷にされ、ブラックでは仲間であるキラーTに殲滅されるところでした。
...お疲れ様です。

身体の主は貧血に高脂血症に脂肪肝にEDに円形脱毛症まで抱え込んでいるんですね。
この先は壮年性脱毛症に続くんでしょうか。こちらは病気じゃないですが。

今回のヘルパーTの暴走は、体の主のストレスをそのまま受け継いでしまったためのようです。
結果、キラーTたちは守るべき毛根の細胞を攻撃し炎上させ、多くの頭髪を失ってしまいました。
絵は壮絶でしたが、性病に比べたらだいぶマシではありました。

鍛えられて顔つきも少し逞しくなった主人公赤血球。彼に良い未来があるといいですね。


先日の淋菌との闘いで負傷し、リハビリ中のヒロイン白血球。
今日の薄着&髪の毛をまとめた姿もキュートです。

そんな彼女と赤血球が会話しているところにイヤミ言うキラーT。
先週は無印2の方でも白血球に絡んでいましたが、こちらのは無印2よりガラの悪さが増して見えました。

[36558] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年01月27日 (水) 18時06分


感想−2:

今回、無印2前半とブラックで共通するのは司令官のミスで大混乱するお話だったこと。
過剰反応する肥満細胞に対し、こちらはストレスで暴走するヘルパーT。

そして無印2後半とブラックで共通するのは舞台が毛根だったこと。
青春の象徴でもあるニキビに対し、こちらはストレスによる円形脱毛症。

今回の無印2とブラックで共通する物質として「サイトカイン」がありました。

新型コロナ感染症でしばしば起こり、問題となっているサイトカインストーム。
持病持ちで元々免疫系がピリピリしているところで新コロで限界になっちゃって、
それで暴走しちゃうんだろうなあ。

ステロイドは無印の前期の花粉症回でも登場してました。
このときは無差別攻撃する荒っぽいロボットという印象でしたが、今回はT細胞たちを捕まえただけなので、
いくぶん穏やかになった印象です。


次回の地獄は腎臓だそうです。結石が暴れるみたい。
見るからに痛そうです...。

[36559] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年01月27日 (水) 18時18分


関連情報:

原作「はたらく細胞」が、1月26日発売の「月刊少年シリウス」3月号「新型コロナウイルス・後編」で最終回を迎えたそうです。
(2月号が「新型コロナウイルス・前編」)

それに合わせて、電子版「はたらく細胞 シリーズまるっと試し読みパック 2021年版」が、
2月9日から各電子書店で無料配信されると発表されました。
無印だけでなくブラック他スピンオフ8作品(そんなにあるんだ!)の厳選エピソードとのことです。

[36560] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2021年01月27日 (水) 20時41分


こんばんは。

 先週のブラタモリは「呉」でした。この番組は観光施設には
めったに行かないんですが、「大和ミュージアム」には行きました。
当然のようにヤマトのBGMも使われていました。

 後半は呉の町を巡り、未だに現役な大和のある部分を作った工場や
大和を作った造船所なども紹介されていました。
 大和の進水式を見たという人の貴重な証言も。

 「この世界の片隅に」の大和登場シーンも紹介されてました。
NHKプラスで30日20:15まで見れるようです。

 「はたらく細胞!!」3話
 「BLACK」5話 見ました。

 抗ガン剤で頭の毛が抜けるというのはこういうことなのかな、と思いました。
ヒスタミンもサイトカインも言葉としてはよく聞きますが、具体的な働きをはじめて知りました。

 アニメログで24時間テレビ用の手塚作品が「バンダーブック」に続き
「マリンエクスプレス」「フウムーン」「ブレーメン4」「プライムローズ」と次々公開されて
いるようです。いつまでかは書いていません。

うる妻様

>次回はピロリ菌と乳酸菌

 乳酸菌はオープニングにも登場していましたからいずれ出るとは思ってました。
劇場版と同じシーンを使うんでしょうか。

>腎臓
>痛そう

 本当に見るからに痛そうでした。尿管結石の治療は安静にしていちゃ駄目で、
ビール飲んで走り回るとか聞いたことがありますがどうなるんでしょう。

 赤血球は輸血で転職ならいいですけど、蚊に吸われて出て行くんじゃ
浮かばれませんね。

>もうすぐ花粉症の季節

 今年は花粉少な目みたいな報道も見ましたが、はたして。

>デング熱

 お面が牙みたいので噛みつくのは、ジョジョの石仮面みたいでした。

 うる妻さんが「宇宙兄弟」100話まで無料と書かれていたのとかぶるかもですが、
「コミックDAYS」というサイトで

『はたらく細胞BABY』5話無料
『はたらく細胞BLACK』5話無料
『はたらく細胞LADY』5話無料

 だそうです。緊急事態宣言関連のようですね。

 他にはプラネテス5話、終電ちゃん10話、攻殻機動隊 THE HUMAN ALGORITHM 5話、
などが気になりました。

 電子版の無料はいろいろやってるんでしょうけどけっこう見逃しちゃいます。

>実写とアニメ

 ディズニーはメリーポピンズあたりからやってましたが、日本は少ないですね。
子供の頃「ベッドかざりとほうき」というのも見た覚えがあって、うろ覚えですがこれにも
アニメ+実写シーンがあったと思います。
 日本ではクレオパトラの冒頭シーン、火の鳥黎明編のほんの一部が思い浮かびます。手塚さんばかりですね。
火の鳥2772では逆にアニメの中に模型を入れようとしましたがうまく行かなかった印象です。
エヴァンゲリオンの旧劇場版も一部に実写が入ってました。

 マグマ大使ではお腹から発射するロケットやゴアの円盤などがアニメでした。
ピープロ作品にはそんな感じの合成は多かったように思います。

 部分的に背景や特殊効果だけ実写やアニメみたいなはけっこうあったかもですが。
日本誕生のラストでヤマトタケルが鳥に変わるみたいな。

 スターウォーズみたいに実写とCGキャラが共演する映画は今は普通なんでしょうけど、
ロジャーラビットやトムとジェリーみたいに実写キャラとアニメキャラが全編にわたって
自然に共演する、というタイプの長編作品は日本では思いつきません。
 手間もお金もかかりますし、ちょっと手を抜くとチープに見えちゃうので生半可な
覚悟では作れないんでしょうね。

[36561] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年01月27日 (水) 23時20分


メタ坊さん、こんばんは。

ブラタモリの呉回のご紹介ありがとうございます。
ヤマトファンの方のツイッターなどでウワサは聞いていました。
(NHKってヤマトとか大和とか好きだなあ〜〜)


>「はたらく細胞」
>ヒスタミンもサイトカインも言葉としてはよく聞きますが、具体的な働きをはじめて知りました。

私も名前しか知りませんでした。
今回、ようやくイメージがつかめた感じです。
(良いSFアニメは知識の入口にもなる。これ、なにげに重要ですよね)

「アニメログ」のご紹介もありがとうございました。

[36562] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年01月27日 (水) 23時26分


>>次回はピロリ菌と乳酸菌
>劇場版と同じシーンを使うんでしょうか。

劇場版は、TV用のに手を加えて編集したものという説明だったと記憶しています。
でももう細かいところは忘れていますから、同じシーンかどうか確認できるか怪しいです。


>尿管結石の治療
>ビール飲んで走り回るとか聞いたことがありますが

尿といっしょに結石を流してしまおうということなんでしょうけど、
肝臓が弱っている人の場合はビールは使えないでしょうね。


>赤血球は輸血で転職ならいいですけど、蚊に吸われて出て行くんじゃ浮かばれませんね。

それがブラックの身体だったら、残っても蚊に吸われても大差なかったりして...


>今年は花粉少な目みたいな報道も見ましたが

そうなら嬉しいんですが。


>ジョジョの石仮面

知らなかったので調べてみました。
ジョジョの重要アイテムなんですね。

[36563] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年01月27日 (水) 23時26分


「コミックDAYS」のご紹介ありがとうございます。
この時期、無料公開が多いですね。こちらも覗いてみようと思います。


>>実写とアニメ
>マグマ大使ではお腹から発射するロケットやゴアの円盤などがアニメでした。

覚えてます。
ピープロなんですね。なんとなく東映のイメージでした。


>手間もお金もかかりますし、ちょっと手を抜くとチープに見えちゃう

チープというか、とにかくアニメは軽く見えてしまうんですよね。
「バンパイヤ」ですごくそれを感じました。
今の技術で作ったら、そうでもないかもしれませんが。

[36564] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2021年01月27日 (水) 23時32分


メタ坊さん、うる妻さん、ヨコレスですが。

>>火星の重力じゃ、そのままでは大気が

>ドーム都市とか地下都市の出番でしょうか。これもSFの定番ですね。あんな巨大なドームなんか
>作れるかどうかわかりませんが

東京ドームみたいに空気圧を利用するエアドームならどんなに巨大でもわりと容易に作れるのではないかと
思います。火星の重力が小さいことは巨大建築物には有利に働くでしょうね。

地下の氷を溶かしたりして大気を作っても火星の気圧をそんなに高められるとは思えないです。なので外の
気圧は低いけどドーム都市の中は地球並みの気圧で快適空間。という感じでよいのではないでしょうか。

どうせなくなってしまう大気なら、無駄遣いせずに小出しに生産して長持ちさせた方が得策かもしれません。

>コロナを経験すると金持ち専用のドーム住宅なんかが真面目に作られるようになってくるのかも。

そういう住宅に暮らしてしまった金持ちは、次は気密服を着て外出するようになりそうな気が・・・

[36565] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2021年01月27日 (水) 23時33分

はたらく細胞BLACK第3話「興奮、膨張、虚無」と第4話「最前線、淋菌、葛藤」を見ました。

スゴイ!男性の生理現象にこれほどの感動のドラマがあったとは!ムダ撃ちするたびに赤血球君は涙してるんだなあ。

・・・は冗談ですが、とにかく感動でした。純白の衣を纏った精子ちゃんたちがかわいかったです。無駄撃ちでない場合でも
彼らの中で卵子と出会えるのはたった一人だけ。他の子は全部死ななくてはなりません。細胞世界の現実は残酷です。

>やってることは一般的にはエロい行為。
>でもミクロレベル&描き方で崇高なミッションに見えるものなのですね。

あの世界は人間の体が超巨大マシーン、細胞たちがそれを動かす(支える)人間たちですね。超巨大マシーンが執り行う
行動がエロいかどうかなんて知ったこっちゃありません。その行動ができるよう支える細胞たちのドラマがあるのみです。

「エロい」という感覚は人間だけのものでしょうからね。動物なんか所かまわず・・・細胞たちも同じなのでしょう。

[36566] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2021年01月27日 (水) 23時33分

このお話、BLACKというよりADULTですね。たしかに子供には見せられないです。

途中まではADULTだなーと思って見てましたが、ストレスによる勃起不全&強精剤の服用となったところで
「ああ、やはり」とBLACKに立ち戻りました。健康体の男性なら「すんなり」だったでしょうからね。

主人公の赤血球と顔なじみ白血球の男女を入れ替えた理由がもうひとつわかりました。今回の赤血球君の数々の台詞
(言う台詞も言われる台詞も)は、女性キャラではあまりにも酷ですね。

「ボッキは初めてか?」とか、ヘタするとセクハラ扱いされそうです。

「男になれ」はどう言えばいいんだろ?


>精子発射がロケット打ち上げみたいでした。

私は波動砲を連想してしまいました!

>バイアグラの力を借りないと性行為もできないって、そもそも身体の主は子孫残せる状態にあるとは思えません。

ストレスと過労と不摂生で健康状態がすこぶる悪そうですもんね。ただ、男性の経験則で語らせていただけますれば、
健康状態がさほど悪くなければ、ストレスや疲労がたまったときなどはかえって普段より生殖意欲が高まったりします。
あの世界の体の主もそんな感じで臨んではみたものの、体の方がついていけなかったのでしょうね。

>無駄弾でもいいけど病気はもらうなよ。よほど安い店に行ったんでしょうか。

どんなに安くても店なら防具(コンドーム)使うと思うんですよね。従業員が客からもらってはかないませんから。
体の主が寄ったのは”露店”じゃないでしょうか。

[36567] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2021年01月27日 (水) 23時34分


>戦う白血球たちが全員美人。死んでいく者たちも全員美人。もったいない。

この作品に限らず、女性キャラの死を見るのはとても辛いです。周りの男ども、何やってたんだよ〜って思うこともしばしばです。
ここでは男性キャラに最初から戦闘能力がないのがさらに辛いとこです。

>作品の狙いが下半身がユルい男性への注意喚起なら、白血球を女性にして正解でしたね。

あ、そういう効果も見込めるかも。

性病は女性にも注意喚起が必要ですが、その場合も白血球は女性の方がよさそうな気がします。
男に守ってもらうより女性自らの手で守ろうという意識を喚起できます。

>顔に傷のある戦闘隊長はメルダ・ディッツの声の人、司令官は素子少佐の声の人。

これは気が付きませんでした!そうと知ってあらためて見直してみたら、

>声の人の名前だけでも強そうに

はい、感じました!

司令官の「免疫力が低下しているにもかかわらず性交渉などするからだ」は思わず笑ってしまいました。(^_^ )

[36568] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2021年01月27日 (水) 23時38分


>やはりペニシリンは偉大でした。

細菌の固い細胞壁を破壊して無防備にする作用があるのですね。「抗生物質」の具体的な効能は初めて知りました。
ペニシリンは青カビから作ると聞いてます。ブルーチーズの青カビはどうなのかな。

BLACKでもやはり薬はマシーンでしたね。鎧を溶かされた淋菌たちは急に弱々しく見えました。

海賊顔のメルダ声戦闘隊長、戦死してしまいました。もっと彼女の活躍を見たかったのですが残念です。今回は
巨バスト美人白血球たちの壮絶な戦いにしびれた回でした。

戦死した白血球たちの水葬・・いや尿葬か。そのシーンは厳粛な気持ちで見てしまいました。無印の女赤血球だったら
涙いっぱい流したことでしょう。


>クソガキしかいないと思っていた血小板ズだけど、淋菌が怖いと泣く子もいました。

よく見るとリーダーだけみたいですね、クソガキなのは。他はみんな無印同様のかわいい血小板ちゃんたちでした。

>今回、(クソガキなリーダーは)少しは軟化したようすでした。

ドヤしつけるだけがリーダーではないということを学んだかな。幼心はまだ荒み切ってはいなかったようです。

>「淋」は林の中にしたたり落ちる雨の意味らしいけど←Wikiより

私も見てみました。そういうことでしたか。

初めてこの病気とその字を知ったとき、したたる膿を淋しくて泣く人の涙に例えたのかな。なんて思っていました。

[36569] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2021年01月27日 (水) 23時41分

中学生のとき、ある性教育の本を読みました。その本には擬人化された精子や卵子の漫画も載っていました。

XX(女性)の染色体を持った精子が美少女に、XY(男性)の染色体を持った精子が美少年に描かれていました。
少女漫画ふうの絵だったので女性漫画家の作品だったのではないかと思います。

無数の精子たちが射精によってスタート!ただ一つの卵子を目指すお話でした。途中、女性の体内には様々な難所があって、
力尽きた精子たちが次々に死んでいきました。力の強い精子を受精させるための過酷な選別レースなのでした。

主人公は二人のなかよし男女精子でした。二人は過酷なレースを励まし合いながら乗り切り、卵子(透明体という膜に包まれた美少女)
にたどり着きました。しかしそこから二人は互いにライバルとなります。

二人の精子は口から特殊な酵素を吹き出して透明体を溶かし始めます。美少女精子の方が速く溶かしていたのですが、卵子が揺れ
動いたために美少女精子ははじかれてしまい、彼女が溶かしてできた穴が美少年精子の前に巡ってきました。美少年精子は「しめた!」
とその穴に飛び込み、最後のひと吹きで透明体を破りました。そして待っていた美少女卵子と抱擁&融合しました。

遅れて美少女精子がやってきましたが、卵子を包んでいた透明体は受精後ただちに固い殻と化し、中に入ることはできませんでした。

受精できず、力尽きようとする彼女に白血球が迫ってきました。「もうだめだわ、白血球に殺される・・・」で漫画は終わりました。

擬人化細胞の漫画を読んだのはこれが初めてだったかもしれません。
さまざまな疑問が氷解し衝撃が大きかった本なので非常によく憶えています。( ̄〜 ̄*)

[36570] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年01月28日 (木) 09時53分


おはようございます。

関東のこちらは曇り空。
早朝は日差しもあったんですが、今日はこの先は雨かミゾレみたいです。

朝の気温は、さほど低くはありませんでした。
でもこの先は気温上昇が見込めず、トータルで寒い一日になりそうです。

[36571] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年01月28日 (木) 10時51分


礼院坊さん、おはようございます。


>東京ドームみたいに空気圧を利用するエアドーム

東京ドーム程度のサイズなら、わりと簡単にできそうですね。

人が暮らすとなると、食料生産のための農地も必要になります。
居住地ドーム、農地ドームと、そこそこの大きさのドームを繋げながら、
人の住む地域を増やしていくことになるのかな、なんて思いました。

火星のドーム畑で栽培するのは、やっぱりジャガイモかな?


>気密服を着て外出

この姿では遊びに行っても楽しめないような...( ̄〜 ̄;)

[36572] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年01月28日 (木) 11時17分

「はたらく細胞BLACK」第3話「興奮、膨張、虚無」と第4話「最前線、淋菌、葛藤」のご感想ありがとうございました。


>スゴイ!男性の生理現象にこれほどの感動のドラマがあったとは!

受精の仕組み〜出産は、結構取り上げられることが多いですが、男性の生理現象は珍しいかもしれませんね。


>超巨大マシーンが執り行う行動がエロいかどうかなんて知ったこっちゃありません。

細胞たちは超巨大マシーンを動かす歯車みたいな感じでしょうか。
歯車の仕事は何も考えず、ただひたすら回るだけです。


>>精子発射
>私は波動砲を連想してしまいました!

そっちも似てますね。


>ストレスや疲労がたまったときなどはかえって普段より生殖意欲が高まったりします。

身体がヤバい=寿命が尽きるかも=今のうちに子孫を残そう...という原理なのかも。
けど、今回はせっかくの生殖意欲も

>「免疫力が低下しているにもかかわらず性交渉などするからだ」

になってしまいました。


>性病は女性にも注意喚起が必要

男女共に下半身がユルい人は要注意ですね。

性病のうち淋病は女性には症状が出にくいそうです。
身体の主の相手した女性は、本人は感染に気付いていなかったのかもです。

[36573] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年01月28日 (木) 11時49分


>ブルーチーズの青カビ

アオカビ(ペニシリウム)が生えることで、他のカビが増えないわけですから、少しは効果がありそうな気もしますね。
カマンベールチーズの白カビも調べたらペニシリウムの仲間でした。白いアオカビなんですね。


>BLACKでもやはり薬はマシーンでしたね。

ペニシリンは淋菌の固い鎧を溶かす液をぶちまけるドローンみたいな形でしたね。

これがステロイドになると二足歩行のロボットになります。
(無印第一期の花粉症でも登場しましたが、ブラックの次回にも登場します)

この差は何?と考えたんですが、ステロイドは副腎皮質ホルモンを人工的に作った物なので、
人工的なホルモン=人造人間=ロボット...なのかなと思いました。


>海賊顔のメルダ声戦闘隊長
>もっと彼女の活躍を見たかったのですが残念です。

私もです。


>巨バスト美人白血球たちの壮絶な戦いにしびれた回でした。

ヒロイン白血球が特に美しくてカッコよかったです。

彼女はアニメーターさんたちからも愛されているようですね。
最初の頃よりも美人で可愛く描かれるようになってきました。


>血小板ズ
>よく見るとリーダーだけみたいですね、クソガキなのは。

そのリーダーもクソガキながら、だんだん可愛くなってきました。

[36574] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年01月28日 (木) 12時13分

>擬人化された精子や卵子の漫画

手塚治虫先生の作品にもあったのは知っていますが、少女マンガ風でしたか。
どなたの作品なのかなあ。


>力の強い精子を受精させるための過酷な選別レース

たったひとりの勝者以外は全員が敗者として死ぬだけという過酷な世界。
こうして生まれた子供はすべて超エリートのはずなんですが、現実には...(^_^;)


>美少年精子は「しめた!」

ずるい!
でもこの場合は運も実力のうちなんですよね。


>「もうだめだわ、白血球に殺される・・・」で漫画は終わりました。

合掌...


マンガ作者は、勝利を逃して敗者となり、死ぬしかなくなった美少女精子の無念さを前面に出すことで、
受精の「重み」を読者に教えようとしたのかも。

貴重なお話、ありがとうございました。

[36575] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2021年01月28日 (木) 23時11分


>居住地ドーム、農地ドームと、そこそこの大きさのドームを繋げながら、

全てが揃った超大型ドームを作るより用途別に必要な大きさのものを必要な数作った方が低コストで効率よくできそうですね。

まだ火星人の存在が真剣に議論されていた100年ぐらい前のSFで描かれた火星都市には、たくさんのドーム都市が透明なパイプで
連結されているものが多かったように思います。SFの火星人が作った火星都市を地球人が作るんですね。すごく夢を感じます。

火星に入植した人たちが世代を重ねれば、彼らはやがて「火星人」と呼ばれるようになるだろうなあ。
火星人とは地球人自身のことだったということになるのかもしれません。

>火星のドーム畑で栽培するのは、やっぱりジャガイモかな?

米や麦はたくさんの水が必要だったり脱穀や製粉の手間がかかったり・・・何より耕地面積を多く要しますね。
狭い耕地に少ない水、おまけに寒冷な気候・・・やはり火星人の主食はジャガイモになるのかなあ。

重力が小さいのでトマトとかナスとかキュウリとか・・・実の成る野菜は大きいものが収穫できそうな気がします。
果物もです。幹や枝も地球より大きく育つかもしれません。もしそうなら火星の農業は意外と期待できるかも。

[36576] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2021年01月28日 (木) 23時11分


>身体がヤバい=寿命が尽きるかも=今のうちに子孫を残そう...という原理

これは結構耳にしますね。私も心当たりがございます。都会より山や海などのアウトフィールドのほうが女性が
美しく見えるような気がするんです。これは中学生の頃から感じていたことでした。

ジェットコースターなどのスリリングなアトラクションやお化け屋敷などのある遊園地がデートスポットになるのも
そういう理由なのかな。公園の池でカップルがボートに乗るのも同様。互いに相手をその気にさせようと・・・

アニメでもお伽話でも、命からがらの冒険から生還した男女のカップルが結ばれるのは定番ですね。

>けど、今回はせっかくの生殖意欲も

コナンは心配ないだろうけど、酒とタバタバが大好きなうえに大食らいなジムシーは要注意!
テラはしっかり手綱を握れよ。馬同様に。

>性病のうち淋病は女性には症状が出にくい

そうなのですか。カズノコよりシラコが好きな菌なのですね。

>身体の主の相手した女性は、本人は感染に気付いていなかったのかもです。

女性に症状を出させたらそこで治療されておしまいですもんね。これは淋菌の生き残り&拡大戦略だな、きっと。

[36577] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2021年01月28日 (木) 23時12分


>アオカビ(ペニシリウム)が生えることで、他のカビが増えない

私の自家製ブルーチーズも他のカビは生えないですね。ただし、タイミングよく食べないと不味くなってしまいますが。

>白いアオカビ

カマンベールチーズの白カビも他のカビを生えさせないと聞きます。ブルーチーズの青カビと同類でしたか。
カマンベールチーズにも挑戦してみようかな。

ところで、ペニシリウムと聞いてウルトラマンの必殺技を連想してしまいました。(^_^;)

>ペニシリンは淋菌の固い鎧を溶かす液をぶちまけるドローンみたいな形でしたね。

「ペニシリウム光線」なんて光線を発射してやっつけたら私などは大いに喜んだだろうな。きっと。

>ステロイドは副腎皮質ホルモンを人工的に作った物なので、人工的なホルモン=人造人間=ロボット

なるほどー!!

すると人為的に作り替えた細胞が登場することがあったらサイボーグになりそうですね。
「細胞具」かな。


>ヒロイン白血球が特に美しくてカッコよかった

でしたね!

>彼女はアニメーターさんたちからも愛されているよう

アニメーターさんたちの仕事も結構ブラックだと聞いてるので共感される面もあるのかもしれません。
彼女には名前がありませんが、アニメ史上における屈指の戦闘ヒロインとしてファンの記憶に残ると思います。

はたらく細胞のキャラはみんな名前がないんですね。「赤血球」「白血球さん」「血小板ちゃん」など種類での呼び名と
認識番号があるだけです。

無印の白血球の認識番号は「1146」。”いいシロ”です。BLACKの白血球は「1196」。”いいクロ”ですね。

無印赤血球の「3803」はよくわかりません。特に語呂はないのかな。

[36578] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2021年01月28日 (木) 23時12分

>>擬人化された精子や卵子の漫画

手塚治虫さんの作品にもございましたか!

そういえば手塚さんは医学を学ばれた方でした。やはり性細胞たちは美形だったのではと想像します。
でもってやはり、受精する一人の精子以外は全員死亡という残酷物語だったのでしょうね。

>こうして生まれた子供はすべて超エリートのはずなんですが、現実には...(^_^;)

生まれたら生まれたで次のレースが待ってるんですね。それを勝ち抜かなければエリートにはなれない・・・

まあこっちのレースは敗れたところで死ぬわけじゃないし・・・そもそも「エリートになった=幸せになった」と
いうものでもないですしね。幸せな生き方は無限にあるものだと思います。精子の残酷レースとそんなに変わらない
魚の一生に比べたら、人間の一生ははるかに融通の利くものではないかと思います。

>>美少年精子は「しめた!」

>ずるい!

私もそう思いました。美少女精子がかわいそうでした。美少年精子は女性体内の危険地帯を通過する際、
ピンチになった美少女精子の手を引いて助けてやったりもしてたんですけどね。でも仕方がない・・・

>マンガ作者は、勝利を逃して敗者となり、死ぬしかなくなった美少女精子の無念さを前面に出すことで、
>受精の「重み」を読者に教えようとしたのかも。

その本自体が、男女の性はとても大切で尊いもので、安易な気持ちで性交渉してお互いが後悔するようなことに
ならないようにと、いろいろと注意喚起する内容が含まれていたと思います。

その漫画は巻頭に載っていました。まずはじめにその「重み」を感じてもらい、それから本題に入っていく・・・
いい構成の本だったと思います。

[36579] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年01月29日 (金) 10時13分


おはようございます。

関東のこちらは快晴です。南側に雲がかかった白い富士山が見えています。
スカイツリーも筑波山もクッキリ。
風が強いですが日差しのせいか、あまり寒く感じません。

昨日は一時ミゾレが降りました。寒い一日でした。
部屋は暖かくして過ごしたけど気分はドンヨリ。
雪に閉ざされる北の地方では、冬はうつ病にかかる人が多いというのも納得です。

人間は葉緑素は持ってないけど、太陽の光で元気になるって、
日光でビタミンDを体内合成することと関係あるのかな。

[36580] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年01月29日 (金) 10時36分


礼院坊さん、おはようございます。

>火星都市
>たくさんのドーム都市が透明なパイプで連結

結局これが一番簡単そうで、安全そうなんですね。
同じ太陽系の住民である地球人と火星人。考えることも似ているのでしょう。
たぶん。


>火星に入植した人たちが世代を重ねれば

身体から色素が抜けて白い髪と赤い目になった「スターレッド」の世界や、
ヤマト2199の山本を思い出しました。

マーズ農園の作物は、ジャガイモもいいけどサツマイモも作って欲しいです。
以前もこの掲示板で話題になりましたけど、サツマイモならツルも食べられるんですよね。


>実の成る野菜は大きいものが収穫できそうな気がします。

住民は“肥し”をたくさん出さないと!(≧∇≦)

[36581] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年01月29日 (金) 11時13分


>スリリングなアトラクションやお化け屋敷など

不安や恐怖でドキドキすると脳が恋と勘違いする「吊り橋効果」ですね。
アウトフィールドで恋に落ちやすいのも似たような心理かも。
(ただし冷めるのも早いとか?)


>ジムシー
>テラはしっかり手綱を握れよ。馬同様に。

豚を育てるジムシー、馬とジムシーの手綱をとるテラ。


>ペニシリウムと聞いてウルトラマンの必殺技を連想

スペシウム光線ですね。どっちも強そうです。


>人為的に作り替えた細胞
>「細胞具」

胸にボタンがいっぱいついてて、首にマフラー巻いているんですね。


>無印の白血球の認識番号は「1146」。”いいシロ”です。BLACKの白血球は「1196」。”いいクロ”ですね。

気が付きませんでした。意味があったんですね。なるほどです。

無印赤血球の「3803」は考えてもわからなかったので検索しました。
原作者が街なかで偶然見かけた数字で意味はないそうです。

[36582] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年01月29日 (金) 11時59分


>受精する一人の精子以外は全員死亡という残酷物語

それでも受精できただけで儲けものですよね。


>生まれたら生まれたで次のレースが待ってるんですね。

昔は生まれてきても大人になるまで生き残るのは大変でした。
今はそれはなくなりましたが、今度は成人になれても子孫が残せなかったりします。
どっちを向いても結局厳しい...。


>男女の性はとても大切で尊いもので、安易な気持ちで性交渉してお互いが後悔するようなことにならないように

受精の仕組みは学校で習いますけど、その「心構え」まではなかなか教えてくれませんから、
こういう本も必要なんでしょう。

その本は教室か、学校の図書室にあったものでしょうか。
私のところでは、そういった本を学校で見かけたことはなかったと思います。
(田舎だったからかな?)

[36583] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年01月29日 (金) 17時26分


日差しに誘われて?昼食後に自転車で買い物に...
って、買い物楽しむような天気じゃなかったわ!(強風びゅーびゅー)

それでも頑張って、まずは郵便局へ行き、年賀ハガキの3等賞の切手をいただいてきました。
鶴と亀のイラストの丸い切手でした。
久々の当選なので近年のはどんなものか知らないのですが、珍しい形にちょっとびっくり。


そのあとは食料品を探しにスーパーへ。
通路には節分用の煎り豆の他、ヒイラギと大豆の枝の飾りなんかも売られていました。
このスーパーでは初めて見たような。

コロナ禍の最中の今年の節分商戦はどんなものでしょう。
ここのところ流行に踊らされて「恵方巻を食べる日」になっちゃってますが、
「鬼は外」に疫病退散の意味も掛けて、案外、正統式が盛り上がるかも。

納豆と缶詰のイワシが安かったので買ってきました。
今年の節分はこれでいいや!!(≧∇≦)

[36584] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2021年01月29日 (金) 18時26分

こんばんは。

 「シン・ウルトラマン」の予告やポスターが公開されました。
怪獣は透明怪獣ネロンガっぽいのとウラン怪獣ガボラっぽいのと二体登場。
どちらもエネルギー関係の怪獣っぽくもありますが。
 キーワードは「そんなに人間が好きになったのか、ウルトラマン」という
旧作最終回でのゾフィーのセリフ。

 ということはだらだらシリーズ化するんじゃなくて、この一本に
全てを込めるということなのかな、と思ってます。これはなるべく早く
観に行きたいです。

 ヨコですが

うる妻様 礼院坊様

>擬人化された精子や卵子
>手塚治虫さん

 「アポロの歌」ですね。冒頭に擬人化精子と擬人化卵子の登場シーンがあって、
電子書籍の試し読みでこの部分は全部読めると思います。

 同じイラストが「ふしぎなメルモ」でも使われていたような。

 手塚さんは「アポロ」「メルモ」「やけっぱちのマリア」3本の性に関する漫画を
描きましたが、どれも飛び飛びながらリアルタイムで読みました。
 
 アポロは火の鳥みたいに壮大で、マリアはちょっとコミカル。
アポロのヒロインは大人メルモそっくりです。アニメのメルモにはちょっとアポロの設定も
入っていたような。

>とても大切で尊いもの

 この点はどの作品でも強く感じられました。

 よく言われることですが、今ここにいるだけで既に大変な競争をくぐりぬけたわけで、
そこからさらに競争しなくちゃいけないのか、と思うか 今ここにいるだけでラッキーと
思うか、今はいろいろ困難が多いご時世ですけどうまくやってほしいです。

 私は殺生をしません、なんて人も既に多くの精子の屍の上で生きていることにもなりますね。
生きることは殺すことでもあります。

>美少女精子

 精子が美少女というのも一瞬?と思いますが、Y染色体を持って男の子になる精子と
X染色体を持って女の子になる精子という意味ならそうなるのが自然ですね。

 するとX精子が卵子と結合するシーンはちょっと百合っぽくなるかも。

 手塚さんの場合は精子は全部男みたいなデザインでした。

>手塚さんは医学を

 有名な話でご存じかもですが博士論文はタニシの精子についてだったとか。

>エアドーム
>たくさんのドーム都市が透明なパイプで連結

 今はエアドームがありましたね。どうしても子供の頃に見た透明なドームを
連想してしまうので、あんな大きな透明なドームなんて作れるのか?と思ってしまいます。
宇宙戦艦の窓なんかもガラスというわけにはいかないし、アクリルだと熱に弱そうだし。

 スタートレックでは透明アルミニウムという架空の素材が登場していましたが、今調べたら真面目に
研究している人がいて、既に防弾ガラスやレンズの代わりに使われているとか。
ちょっとビックリ。透明な金属というわけではなくてセラミックの一種らしいのですが、
難しいところはよくわかりません。

>「細胞具」

 豊田有恒さんがエッセイの中で、エイトマンの頃テレビ局?の人にサイボーグと言ったらまさに
細胞具とメモされた、みたいなことを書いていたと思います(あなたもSF作家になれるわけではない)。

[36585] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2021年01月29日 (金) 18時58分


うる妻さん。

銚電オンラインショップの金目大漁マドレーヌのお写真、拝見させていただきました。

どアップ写真ですね!私は老眼が進んでいるのでこんな拡大視点で見たのは初めてです。
中心核の鯛の身は醤油味でしたか。やはり醤油の本場、銚子をアピールする味に進化したようですね。

毎年故郷に送るお中元。昨年はぬれ煎餅とまずい棒でした。今年はこれにしようと思ってるんですが、
その前にもう一度自分用に購入して食べてみたくなりました。

>やはりコロナ禍で今まで以上に苦しいそうです。

経営は苦しくとも日々絶えず進化し続けているうちは倒れないと信じます!

>頑張って!
>コロナ禍が落ち着いたら、次は旅行ブームが来るはずだから!!

暖かくなって緊急事態宣言も解除されたら私も支援(銚子の海岸で琥珀探し)に訪れたいと思います。
塩は昨年末に5s購入して準備はバンタン。今年こそ必ず!

[36586] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年01月29日 (金) 21時51分


メタ坊さん、こんばんは。

「シン・ウルトラマン」ご紹介ありがとうございます。

特報、見ました。
元祖ウルトラマンは私も知っているので気になります。
公開予定は初夏とのことですが、延期にならないといいですね。


>「アポロの歌」

試し読みで確認しました。
そう、これです!!


>「アポロ」「メルモ」「やけっぱちのマリア」3本の性に関する漫画

「やけっぱちのマリア」は少しだけ読んだことがあります。
アニメ化されたのは「メルモ」だけなんですね。
メルモそっくりな「アポロ」のヒロインも確認できました。


>さらに競争しなくちゃいけないのか、と思うか 今ここにいるだけでラッキーと思うか、

私個人は...なにせ親がアレな人なので、どう考えたらいいのか難しいところです。
でも生まれたからには生きるしかないな、と思ってます。


>生きることは殺すこと

ただ、殺生はなるべく少なくしたいです。

[36587] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年01月29日 (金) 21時57分


>精子が美少女というのも一瞬?

このての擬人化マンガやアニメでは、精子はたいていは♂ですよね。
今回の「ブラック」もそうでした。
美少女精子を登場させた礼院坊さんが読まれた作品は、かなりの意欲作だったはずです。


>博士論文はタニシの精子

医学関係の本で、論文に添えられたタニシ精子の構造イラストを見たことがあります。
作者は“手塚治”。真面目なイラストですが、しっかり手塚先生の絵になってました。
(他の研究者が描いたイラストが上手じゃなかったので目立ってました)


>透明アルミニウム

今はこんなものが出来ているんですね。
調べたらカール・ツァイス社がこれでレンズを作って商品化するとのニュースもありました。
(この会社の凄さは超絶丈夫なプラネタリウムや望遠鏡だけじゃなかった)


>エイトマンの頃テレビ局?の人にサイボーグと言ったらまさに細胞具とメモされた

「細胞具」は知りませんでしたが、当時は「サイボーグ」が通じなかったという話は知っています。
(...これでよく009をアニメ化しようなんて思ったな〜)

[36588] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2021年01月29日 (金) 22時11分


礼院坊さん、こんばんは。

きんめ大漁マドレーヌ画像、見てくださってありがとうございました。
醤油味の中心核を持つ餡子のマドレーヌは美味しかったです。
ただ、よく見ないとわからないのが難点でしょうか。
もう一度購入されたら、ぜひ以前の塩焼きと今の醤油煮の比較食レポをお願いします。


銚電は昨日、yahooニュースのトップに登場してました。
今度は「赤字ペン」の紹介記事でした。
これで注文が入って少しは楽になってくれるでしょう。
しかし本当に「何屋さん??」って感じですね。


>銚子の海岸で琥珀探し
>塩は昨年末に5s購入して準備はバンタン

三度目に挑戦なんですね。今度こそ見つかりますように。

[36589] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2021年01月29日 (金) 22時17分


>(「細胞具」は)胸にボタンがいっぱいついてて、首にマフラー巻いている

それ、いいかも!(^o^)

そういうキャラにしたら高い年齢層の人たちにウケますね。

輸血赤血球みたいに大勢登場するでしょうけど、メインキャラは認識番号001〜009の9人。
リーダーは髪で片目が隠れた美青年になるでしょう!

白血球を助けて細菌と戦う細胞具は全身から弾丸やロケット弾を発射するかな。
口から火を噴いてウイルスを熱殺する細胞具も見ものです。

ま、全ては細胞の作り替え技術が実現したら・・・ですが。


>無印赤血球の「3803」は
>原作者が街なかで偶然見かけた数字で意味はないそうです。

お調べくださいましてありがとうございました。そうでしたか・・・

もう一度よく考えてみたら、3は酸素のサン。8は酸素の原子番号。0(オー)は酸素の記号でした!
ホントに単なる偶然なのだろうか・・・?

[36590] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2021年01月29日 (金) 22時18分

メタ坊さん。

手塚治虫さんの「アポロの歌」、電子書籍の立ち読みできました。

>手塚さんの場合は精子は全部男みたいなデザインでした。

ほんとにここで描かれてる精子はみんなガタイのいい男性キャラですね。
どの精子が受精しても男の子が生まれてしまいそうな感じです。

>アポロは火の鳥みたいに壮大

先が気になります。また宿題が増えたかな・・・

>(手塚治虫さんの)博士論文はタニシの精子について

初耳です。そうでしたか。研究のテーマが作品のテーマにつながったものも多かったのかもしれないですね。

>今ここにいるだけで既に大変な競争をくぐりぬけたわけで、
>そこからさらに競争しなくちゃいけないのか、と思うか 今ここにいるだけでラッキーと思うか

自分の場合ですと年齢的に3分の2くらいは生きたであろうと思われますし、今後体力は下り坂になりますので、
無理な競争はなるべく避けたいところです。ラッキーと思って暮らせれば・・・

>生きることは殺すこと

いい言葉ですね、真実を言い表してると思います。殺さずに生きることなんて絶対にできませんものね。

4歳か5歳のとき、食べ物が全て生き物だということに気付いて少なからぬ衝撃を受けたことを憶えています。
これは違うだろうと思いコンニャク、ラーメン、煎餅等々・・何から作るのか食事のたびに親に質問してました。
でも例外はひとつもありませんでした。生きることは殺すこと・・・子供心に重いものを感じたものです。

[36591] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2021年01月29日 (金) 23時03分


再度うる妻さん。

>その(性教育の)本は教室か、学校の図書室にあったものでしょうか。

友人が貸してくれて家で読んだ本でした。

>私のところでは、そういった本を学校で見かけたことはなかったと思います。

私の学校もそうでした。田舎も都会も関係なかったと思います。

時代が変わって今はわりと置いてあるかもしれません。ああいう本は思春期の生徒さんたちに
ぜひとも読んでほしいです。


銚電の「赤字ペン」の紹介記事。探して読むことができました。

またもや自虐ネタ商品が炸裂!?試験勉強などにも使えるスグレモノみたいですね。これもヒットすることでしょう。

>本当に「何屋さん??」

ノートや定規も売ってますから文房具屋はすでに入ってますね。でもこの先も果てしなく触手を伸ばし続けることでしょう。

オンラインショップを覗いたら線路の石で焼いた石焼きいもが新発売でした。
線路の敷石で焼いた焼きいもを食べるとなんかご利益あるんでしょうか?(^_^;)

これで焼きいも屋さんが新たに追加です!



Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板