アニメぶろぐなBBS

うる妻の半分ブログな掲示板です。
テーマはアニメとマンガです(たぶん)

注意事項へ

名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可) クッキーの保存

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)





[35944] 題名:最近見たアニメと色々・11月28日〜 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年11月28日 (土) 10時20分


おはようございます。

関東のこちらは快晴です。
でも風が強くて、ベランダはまたも落ち葉だらけ!( ̄x ̄;)


富士山は南側に雲がかかっているのが見えています。
風が山にぶつかって雲が生まれているのかな?

スカイツリーも見えています。東京の南の空には雲があるみたい。
でも他は抜けるような青空が広がっています。

[35945] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年11月28日 (土) 11時00分


「はやぶさ2」帰還は来週の明日です。
早いものです。

公式ページのHaya2NOWを覗いてみたら、仕様が延長ミッション用に変わっていました。
次の目的地は小惑星1998KY26です。途中、2001CC21の近くを通過します。
http://haya2now.jp/


それにしても来週のパブリックビューイング、ちゃんと出来るのか心配になってきました。
飲食店ではないけれど。

公民館でのパプリックビューイングについて、相模原市から
「夜中の3時ですけど、終わったらすぐに出てください」との通達がありました。
覚悟していたとはいえ、厳しいです。
JAXAの中継は3時半まであります。コロナ禍でなかったら、もう少し余裕見てくれたかなあ。

近くの24時間営業のマクドに避難する予定だけど、ここが時短になったら困ります。
ここもダメなら24時間営業のコンビニに行きますが...

[35946] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年11月28日 (土) 11時03分


昨日の「はやぶさ2」映画ですが、入場特典のポストカードがもらえませんでした。なぜ?
入場する時に聞いたんですけど「特典は聞いていない」とのことでした。パンフも売ってなかったです。
(田んぼの真ん中の映画館は忘れられたのか?)

映画本編見る前に上映予定作の予告編が延々と続くのがお約束ですが、
今回は「劇場内の換気について」が2バージョンもありました。
いつもより風を強めにしているのか、おかげさまで足元が少し寒かったです。(^_^;)

昨日はガラガラで、ちょっと寂しかったですが、感染防止の意味では都合よかったです。
今日明日もこれだと困りますが...

[35947] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年11月28日 (土) 14時33分


礼院坊さん、こんにちは。

前スレのいすみ鉄道の話題のレスになりますが、


>>鉄路を行くディーゼルエンジンのバス!!
>痩せても錆びても列車はバスより広くて乗り心地もよいです。

そうですね。車両の幅からして違いましたっけ。


>>プランター
>地元の人たちによるボランティア

銚電もそうでしたが、地元の人が一生懸命鉄道を守ってきたんですね。

私が現在住んでいる場所は駅から遠くて、ちょっと不便な土地です。
バスの便について住民がバス会社に掛け合って増やしたり、市に掛け合って市営のバスを運行してもらったりしています。
地元の大切な「足」ですもんね。ぼーっとしていたら便利な生活は手に入りません。


>国吉駅
>「たこめし」という駅弁を売りに来ました

食べ物を売る駅は出す方の責任も引き受けているんですね。
「たこめし」は残念でしたね。次回はぜひ。


>駅の待合室のストーブが薪ストーブ

それは珍しい!
これを目当てに訪れる観光客もきっといることでしょう。

[35948] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年11月28日 (土) 14時36分


>銚子電鉄の海鹿島駅にはタンク式の簡易トイレが設置

これでいいと思うんですけどね。
まあ、それはそれで管理が大変なんでしょうけど。


>鉄道そのものを観光資源にするのが小湊鉄道の経営戦略

いすみ鉄道は徹底したコストダウン、銚電は食品とエンタメ。
小さなローカル鉄道は、それぞれ工夫をこらしてサバイバルしているんですね。

去年の水害、今年のコロナ禍で、どこの会社も大変でしょう。
早く元の平和な世の中になって欲しいです。

黒原不動滝の鯉のぼり、今年はどうだったろうと気になって調べたところ、ちゃんと実施されていました。
でも画像検索した感じでは、訪れた人は例年より少なかったようです。
来年は賑やかに端午の節句を祝えますように。


>小湊鉄道のイルミネーション
>五輪種目になったサーフィンの競技会場は千葉県の九十九里浜でした。

ああ、なるほど。それであの組み合わせなんですね。


>それなら”銀河鉄道”をもっと宣伝してほしいですわ。

月崎駅のイルミネーションは、この駅について調べていて見つけていましたが、
他の駅にもあるのは知りませんでした。

礼院坊さんがご存じないということは、よその県の人は知らないのが普通でしょうね。
これはもったいないです。

[35949] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年11月28日 (土) 14時38分


>>最終的に「いたぶ」
>1300年の長きにわたって繰り返されてきた口承のなせる業

伝言ゲームを1300年続けた結果、「い」と「た」は残ったのですから上出来でしょう。


>ジャイアントロボの返事は「ばっ!」だと思ってました。

私もずっとそう思ってました。

大人になってから、いくつか見る機会がありましたが、
やはり「まっ!」とは聞こえません〜〜〜〜

[35950] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年11月28日 (土) 15時51分


「はやぶさ2 緊急Q&Aセッション for 学芸員さん」を見てくださってありがとうございます。
ご紹介してよかったです。


>カプセルのフタを開けるまでにもたくさんの手順が必要

伝説によれば人を老化させる危険物質ですからね、玉手箱の中身は。
ウーメラで回収されたカプセルは、日本に持ち帰る前に中のガスだけ先に抜くそうです。
(うっかり漏れたら周囲の人がジジイとババアに...?)


>アポロが持ち帰った月の石の分析&研究は今も続けられていて

去年の1月、40億年以上前の地球の石(たぶん)がアポロ14号で採取してきた石の中に見つかったという、
研究成果が発表されてます。
こういうのが実際にありますから、未来の技術と研究者のために試料を残しておくことは意義があります。


>オシリスのほうは「賭けに勝ったのだ」と言ってましたね。

日本は「賭け」をする気は最初からなくて、砂でも岩でも何でもOKな採取方法を選んでました。
この点、NASAはダメなら次がありますからバクチも打てます。


>また図に乗って「もっと低予算でもいいだろう」

宇宙に限らず、地上でもよくある話でした。(^_^;)

[35951] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年11月28日 (土) 16時13分


メタ坊さん、こんにちは。

前スレへのレスですが、まずは「翠星のガルガンティア」の配信情報ありがとうございました。
私はTVの再放送を録画してあるので今回の配信は見ないつもりですが、


>DVD特典として作られたチェインバー亡き後の話2本と、さらにその後を描いたOVA版が2本

そんなものがあるんですか!
もしそれも配信されるなら、ぜひ見てみたいです。


>「インベージョン」
>人間がそっくりのニセモノに変わってしまう侵略物

よくあるお話...と思ったら「元締め」ですか。
4作目はキャストが豪華ですね。


>>「劇場版「HAYABUSA2〜REBORN」
>不便らしいところまで遠征お疲れさまでした。

行った甲斐はありました。
でも今日はくたびれて家でゴロゴロしています。

本当は現実の「はやぶさ2」帰還後にも見ておきたいんですけど、
公開は10日までなので体力的に難しいかもしれません。
(プラネタリウムでは、まだしばらくやってますが)


>>地球人対ウルトラマン

地球人は元々侵略者だったのですね。とはいえ、今さらそんなこと言われても困ります。
地球人の味方してくれたセブンはどうなりましたか?


>紛争地域の歴史
>SFドラマの中ならなんとかなったりしますが。

せめてSFの中だけでもなんとかうまく解決して欲しいです。

[35952] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年11月28日 (土) 17時59分


ふたたび礼院坊さん:

「チンプイ」完走おめでとうございます。

最終回「はじめまして、ルルロフです」と、ひとつ前の「レッツゴー銀河レース」は、私も見ました。


>エリの反応から察するに「王子様=内木くん」ではなさそうです。

そんな感じでしたね。
ネット上に「王子様=内木説」がたくさんあるので、もう少しそれっぽいラストかなと想像していたので
この結末は意外に感じました。

重要なレギュラーキャラが正体を隠している場合、その人はすでに別の姿で登場しているのが普通です。
ふと思い出したのが「パーマン」のヒロインのパー子。
彼女の正体はミツ夫のあこがれの少女歌手・星野スミレでした。

パー子はコピーロボットを使って、仲間のミツ夫の前でもスミレとは別人としてふるまっていました。
それを考えると、外見が違うから同一人物ではないと断言するのは早い気がします。

問題はむしろ、内木君と殿下が入れ替わっていることに気づいたエリの勘のほうかもしれません。
でもこれも別人を装って演技していることで説明ができそうに思います。


...と、礼院坊さんのご感想とはそぐわない内容でゴメンなさい。

「チンプイ」原作は未完です。
アニメ最終回とは違う「本当の結末」を好きなように想像してもバチは当たらないでしょう。
原作者の藤子・F先生から本当の結末を教えられていたのに「忘れた」と主張する監督(ンなわけないだろ!)が、
そのうち思い出すのを楽しみに待つことにします。

[35953] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年11月28日 (土) 18時01分


>「レッツゴー銀河レース」

>光圧を受けて航行するイカロスのような宇宙船

私もとっさにそれを連想しました。
おっしゃる通り、当時はまだ宇宙帆船なんてSF世界の中「だけ」に存在するモノでしたね。

エリたちの宇宙船は帆とエンジンを組み合わせたものでした。
現実に計画されている帆+イオンエンジンのハイブリッド宇宙船に近いみたいです。


もうひとつ「おおーーーーっ!!」と思ったのが、ぶつかりそうになった大きな小惑星を真っ二つにしたシーン。
これ、昨日見た映画「劇場版 HAYABUSA2〜REBORN」でのイトカワ真っ二つシーンとソックリ。(@.@;)

いろいろと宇宙好きには楽しめる回でした。

[35954] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2020年11月28日 (土) 21時34分


メタ坊さん、いすみ鉄道のリポートをお読みくださいましてありがとうございます。

>周囲はどこでもトイレという発想なのでしょうか。

でも男性だけの話ですよね。(^_^;)

観光客を増やそうと思うなら、やはり女性のことも考えてあげたいところです。

>各駅に設置するより車両につけた方が安上がりかも。

あ、なるほど!

千葉県のローカル5路線(小湊、JR久留里、いすみ、流鉄、銚電)のうち、唯一いすみ鉄道にはトイレ付きの車輛があるんですよ。
全ての車輛ではないんですが。広くてきれいで新幹線にも引けを取らない立派な洋式トイレでした。とても貧乏ローカル鉄道の
列車のトイレとは思えませんでした。

合理化度は5路線中No.1なのにこれはどういうことかと意外に感じてました。なるほど、そういうことなのかもしれないですね。

うる妻さん、失礼します。
女性の方がいすみ鉄道で安心して旅行できるよう、この写真も貼らせてください。

[35955] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2020年11月28日 (土) 21時36分


>>新田野駅
>遠目では田舎のバス亭ですね。こういうバス停が出て来るアニメがあったような。
(君の名は。かな?)

確認しました。「君の名は」に出てましたね!

運行間隔も乗降客数も田舎のバス並みでは必然的にそうなっちゃうのでしょうね。新田野駅から徒歩5分の山中にはダム湖がありました。
奥地にはさらに2つのダム湖があって、3つ目のダム湖まではさらに徒歩10分くらいです。

全然観光開発されてませんでしたが釣りやキャンプに来てる人がいました。景色は奇麗なところなので公園みたいに遊歩道を整備したら
観光客が増えそうな気もします。駅の利用者が増えれば「田舎のバス亭」は鉄道の駅舎に戻ってトイレも復活するかもしれません。

ダム湖の近くには養蜂場もありました。おみやげ品は蜂蜜や蜂蜜を使ったお菓子かな。

草ボーボーの寂しいダム湖畔を散策してそんなことを思いました。

>何となく隣にお地蔵さんがありそうな気がします。

次回行くことがあったら探してきます!

[35956] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2020年11月28日 (土) 21時37分


うる妻さん。

>地元の大切な「足」ですもんね。ぼーっとしていたら便利な生活は手に入りません。

うる妻さんのところでもバスの運行を巡ってそのような住民運動が展開されていましたか。こういうことは田舎だけでなく、
都市部でも同じ原理が働いているのですね。住民がボランティアでバス停を掃除したりとかはあるでしょうか。

>「たこめし」は残念でしたね。

じつはですねー・・・1時間ほど国吉の町を散策して(焼きそば弁当を買って)駅に戻り、次の列車が来たらまた売り子さんたちが
列車から降りてきた乗客たちにたこめしを売り始めたんですよ。私が町に出ている間に次のたこめしが駅に搬入されたのでした。

しまったー!/(>_<;)

なんたる不覚!!☆_o(>ω<。)

これ、ムッタや真田さんだったら絶対に先を読んでたこめしゲットしていたでしょうね。

次回は必ず!


薪ストーブももしかしたら経費節約の一環かもしれません。房総丘陵は林業が盛んなので間伐材や落枝など薪には事欠かないでしょう。
地元住民がボランティアで薪を届けてくれるなら暖房に使う燃料代が節約できます。次回行くことがったら売店の売り子さんに取材して
みたいです。

[35957] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2020年11月28日 (土) 21時39分


>いすみ鉄道は徹底したコストダウン、銚電は食品とエンタメ。

いすみ鉄道も去年訪れたときと比べ、いすみブランドの食品やグッズが格段に増えてました。
銚電の経営路線に大いに刺激を受けてるのかもしれません。


私のほうでは近所の公園に毎年掲げられるたくさんの鯉のぼりが今年はコロナ禍で中止となりました。でも黒原不動滝の鯉のぼりは
実施されたのですね。人口密度が小さいことが幸いしたのかな。過疎地も悪いことばかりではありません。

来年も逞しく青空に泳いでほしいです。


>>それなら”銀河鉄道”をもっと宣伝してほしいですわ。
>礼院坊さんがご存じないということは、

失礼!小湊鉄道のHPに出てました。牛久〜養老渓谷の10駅のイルミネーション。私が見落としていたのでした。A^_^*)`
やっぱり鉄道会社のHPはしっかり目を通さないとダメですね。少なくとも旅行の直前には。

[35958] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年11月29日 (日) 09時54分


おはようございます。

関東のこちらは雲多めの晴れです。
遠くは全然見えません。


今朝の室温は13度。
布団から出るのがイヤでグズグズしていたら、いいお時間になってしまいました。
さっさと起きて身支度すりゃいいんですけどね。(^_^;)

[35959] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年11月29日 (日) 10時08分


豆はんてんさんが知らせてくださった文化放送の「くにまるジャパン」の上坂監督ゲスト回ですが、
全部ではないですが聞くことが出来ました。

くにまるさんは相模原市の宇宙研のすぐ近くにお住まいで、かなりの宇宙好きな様子です。
お父様が宇宙研の衛星搬出口(博物館の真向かいにある)から運び出される初代「はやぶさ」を目撃されてました。
みんな泣いていて、まるで出征する人の見送りみたいだったとか。
貴重な証言が聞けて、それだけで満足です。

[35960] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2020年11月29日 (日) 11時27分



こんにちは。

 アトム、パピイ、わんぱく探偵団など白黒アニメを見ると必ずと言っていいくらい
サーカス回がありますが、私はサーカスを生で見たことがありませんでした。
 サーカスというのは斜陽産業で、動物虐待を言われたりコロナがあったりでもう
瀕死の状態なのだろうと思ってました。大手の解散のニュースを何度も聞いた気も。

 立川で木下大サーカスというのが今も公演していると聞いたので無くなる前に
一度くらいサーカスというものを見ておくか、と軽い気持ちで友人と行って来ました。

 そしたら想像していた以上に面白かったです。白黒アニメでサーカス回があるのも
納得です。観客には幼稚園〜小学生くらいの子供も多く、そんな年頃の子供や孫が
いたら連れて行ってやりたいと思う内容でした。
 テレビなどではなく生で見るとやはり違います。

 木下大サーカスのHPに主な演目の映像や写真がありますが、「空中大車輪」という
演目が大掛かりで、こんなのがあるんだ、と驚きました。

 今回は綱渡りみたいのはありませんでしたが、空中ブランコやライオンや象の
ショー、大きな球の中を走り回るオートバイショー(MAX3台で球の中には人間もいる)
などかなり大掛かりなものからジャグリングや箱の中の美女が消えるタイプの手品、
積み重ねた箱や椅子の上での倒立など地震が来たらどうするんだというバランス芸など
人間はこんなこともできるんだ、と思わせる内容のものばかりでした。

 座席は一席おきでテント内での飲食は禁止でしたが、8割くらいは埋まっていたと
思います。維持がたいへんだと思いますがこういうものは残ってほしく思いました。
 動物のショーなどはだんだん難しくなっている印象ですが、こうした形で目に
触れるのと触れないのではまた違うものがあるように感じます。
 演者だけではなくこれをタイミングよくサポートする人たちや、
装置や舞台を照明を落とした暗がりで無言で手早く組み立てたりばらしたりする
裏方さんも大勢必要なのが見ていてよくわかりました。

 出し物はけっこう立体的なので、どの席に座ってもそれなりに楽しめると思います。
席が交互になっているのでコロナ対策がある時期の方が見やすいかもです。

 電車を止めるな!で登録したばかりのぴあで予約して、セブンイレブンで
チケット受け取りができました。でも登録した端末からでないとアクセスできなく
なるようで、自宅パソコンで予約してスマホの画面を見せてチケット受け取り
みたいなことはできないようです。


 ちょっと面白い動画を見つけました。

 ニコニコに「コナンとマシュマロ」という作品があります。検索で出ると
思いますが、この掲示板に来る方なら楽しめるのでは。投稿者は他にも興味深い
動画をたくさん投稿しています。

 「リンちゃん空を飛ぶ」というのも検索で出ると思いますが、
ロケットガールの野尻抱介さんが尻Pという名前で投稿しています。
この人は小説を書くだけでなくいろいろ作って楽しんでいます。

 以前MMDでゴジラ対メカゴジラを作った人が新作を準備中の様子。
予告が2本公開されています。タイトル検索で見れると思います。

【MMDゴジラ】-GODZILLA 星を喰う翼-【予告編】

【MMD】ガメラ55周年記念動画

 前者は今年中、後者は来年か再来年に本編公開したいとのこと。


礼院坊様

>唯一いすみ鉄道にはトイレ付きの車両がある

 ありましたか。でも本数が少なくてまだ来ない、みたいに我慢するのも
気の毒ですね。ようやく来たら故障中だったり。
 時刻表にはトイレの有無を書いてもらわないと。
 写真を撮ってあるのがさすがですw

 何かアニメの舞台として使ってもらうのが宣伝になりますかね。その結果として
各駅にトイレができるかも。
 いっそ鉄道にトイレを作ろうと女子高生が奮闘するみたいなアニメを作ればいいのかも。

うる妻様

>セブンはどうなりましたか?

 その続きも見たはずなのですがあまり覚えてません。ウィキを見ると
セブンは同胞から断罪されて暗黒星雲に幽閉されたみたいに書いてあります。
そこから脱出して復活したのだろうと思いますが経緯は覚えてません。

 この時かどうかわからないのですが、セブンがもし地球人が宇宙にとっての
悪になることがあれば、私が戦って地球人を滅ぼす、みたいなセリフを言ったような
記憶があります。このへん豆はんてんさんや七色虹之助さんの方がご存じかも。

[35961] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年11月29日 (日) 15時32分


礼院坊さん、こんにちは。

いすみ鉄道の車内トイレ画像をありがとうございました。
りっぱなトイレですね。ビックリです。

なるほど、列車は最後は必ず車庫に戻ってきて、そこで点検と掃除をするわけです。
無人駅にトイレを設置すると、その無人駅まで行って掃除しなければなりませんが、
車内にあるならトイレの方から来てくれるので一石二鳥。

できれば、全ての便にトイレ付き車両が付くようになってくれると助かります。
これから徐々にそうなっていくのかもしれませんが。
(長くても3両連結くらいみたいなので、探すのは楽)

現時点での要望として、時刻表にトイレ有無が書いてあると助かります。(時刻表を見たら書いてなかったので)
でもいすみ鉄道は私のところからは遠くて、これを利用する予定って、とうぶん無いんですよね〜。

[35962] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年11月29日 (日) 15時33分


>住民がボランティアでバス停を掃除したりとかはあるでしょうか。

バス停は公道上にあるので、市の清掃業者が掃除しているはずです。
でも近所の人が掃除しているのも時々見かけます。
家の前を掃除するついでに脇のバス停も掃除してくれているみたいです。


>>「たこめし」
>私が町に出ている間に次のたこめしが駅に搬入されたのでした。

あらまー。それは二重にクヤシイですね。
次回、がんばってぜひゲットしてください。

国吉駅のたこめし弁当は土日のみの販売で、夏はお休みだそうです。
やはり行く前に調べておいた方がよさそうです。

>ムッタや真田さんだったら

この人選がスバラシイです。

薪ストーブレポもぜひ!


>いすみブランドの食品やグッズ

こちらでも、その路線でがんばっているんですね。
千葉県ならば海の幸と山の幸の両方あるのは強みです。


礼院坊さんの地元の鯉のぼりは、今年は泳げなかったんですね。それは残念でした。
来年は礼院坊さんの地元も、黒原不動滝も、鯉のぼりが元気に泳げますように。


>やっぱり鉄道会社のHPはしっかり目を通さないとダメですね。

私もそう思って、今、いろいろ調べているところです。

[35963] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年11月29日 (日) 16時25分


メタ坊さん、こんにちは。

サーカスレポ、ありがとうございました。
私が生で見たのは50年以上前です。全てがもう記憶の彼方です。
木下大サーカスは有名ですよね。私が見たのはどこだったか。

「空中大車輪」は動画を見ることができました。これはコワイ。
これは新しい演目ですね。


>空中ブランコやライオンや象のショー
>箱の中の美女が消えるタイプの手品
>積み重ねた箱や椅子の上での倒立

こちらは昔とあまり変わらないんですね。

サーカスはあまり変わらないからいいのかもしれません。
子供さんが多かったようでちょっと安心。(ここも変わらず)


>動物のショーなどはだんだん難しくなっている印象

子供たちに見せてあげたいけれど、実質、虐待と紙一重ですから難しいですよね...。


>裏方さんも大勢必要

大人の視点ですね。子供の頃は気づかなかったと思います。
技術が進んで昔より楽になったのか、逆に大変になったのか...

また面白い物見つけたらレポお願いします。

[35964] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年11月29日 (日) 16時26分


ニコニコの「コナンとマシュマロ」と「リンちゃん空を飛ぶ」、見てきました。

人形アニメのコナン、よく動いてますね。
人形は既成の物みたいですが、工夫次第でこんなものも撮れるんだ。
着地して足ブルブルの再現も見事です。


「リンちゃん空を飛ぶ」は手投げグライダーの映像でした。
空を飛ぶのは、やはり爽快です。

この動画がUPされたのは、つい最近なんですね。
野尻抱介さん、今回はウーメラ行けないけれど、別の楽しみを見つけられてました。


ゴジラとガメラは後で見ようと思います。


その後のセブン、結局、罰せられてしまったんですね。
地球人、罪なことを...( ̄x ̄;)

教えてくださってありがとうございました。

[35965] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年11月29日 (日) 16時27分


掃除していたら、網戸と窓ガラスの間に大きなキマダラカメムシ発見!
何処から入って来たんだ...って、スキマからだよなあ。
こんな大きな虫が入り込むのだから、そりゃGなんか余裕でしょう。

キマダラカメムシは指でつまんで外に逃がしました。
命は助けてやったのに、指に臭いを付けられてしまい、しばらく臭かったです。( ̄x ̄;)

ベランダの落ち葉を掃除して、やっと掃除終了。
けど、また風が吹くと元の木阿弥なんだろうなあ。

[35966] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年11月29日 (日) 20時35分


「神様になった日」第8話「海を見にいく日」視聴しました。

粗筋:

ヒナは親戚の子ではなく、陽太両親の恩師の孫と説明を受けた陽太。
ヒナの父親は健在と知り、陽太はヒナと一緒に彼女の父親に会いにいくことにします。

これまで陽太の友人たちの家族の問題を解決してきたヒナを、今度は陽太が助ける番だと思ったのです。
でも新しい家族と共に暮らしていたヒナの父親・佐藤には、すでにヒナは過去のものでした。

ヒナは先天性の難病を持って生まれ、意思の疎通も出来ず死を待つばかりの彼女を産んだ母親は自殺、
父親は重荷に耐えられず、ヒナを手放していたのでした。

娘の元気な姿を見ても喜ぶどころか陽太の行為を責める佐藤。
医者である佐藤は、ヒナの病気は治っていないことをにおわせる言葉をもらします...。

と、いう内容でした。

[35967] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年11月29日 (日) 20時36分


感想:

ちょっとまって。

これ、ヒナが言う「世界が終わる」は、ヒナにとっての世界が終わる(=ヒナの死)という意味??

ヒナを引き取って育てたのはコウロギ博士。
博士の手によって健康な身体となったヒナだけど、同時に超人的な能力も授けられたらしい。
自分の寿命を知った博士は、ヒナを陽太両親の元に送り込む手はずを整えて死亡...という流れなようです。

妻を失い難病の娘を捨てて新しい家庭を作った佐藤。
絶望して疲れ果てた末のこととはわかるけど、やはり「逃げ」としか思えません。
ヒナ自身にとっては親は博士だけで、実の両親には思い入れがないのは幸いかもしれません。


が、陽太とヒナを帰した後の佐藤家にやって来たのは、コウロギ博士の研究を調べているスズキと相棒でした。
ということは、ヒナたちとスズキたちの住む世界は同一ってことですね。
時間軸が違うの線は消えたか...

世界の終わりまで、あと4日。

[35968] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年11月30日 (月) 07時57分


おはようございます。

関東のこちらは快晴です。

ゴミ出しに出たら息が白かったです。
まだ霜は降りてませんでしたが。
ベランダのオリヅルラン、そろそろ中に入れないと。


これから出かけます。
帰宅は夜になります。

[35969] 題名: 名前:七色虹之助 投稿日:2020年11月30日 (月) 09時56分

平成ウルトラセブンのビデオシリーズは3シリーズあったと思うのですが調べてみたら自分は2シリーズめまでしか観ていなかったようです。

と、言う事はセブンが幽閉されるのも見てるはずなんですがまったく覚えていませんでした。

当時、テレビでもウルトラシリーズが復活していており、「こんな時代でも頑張ろう!」みたいな希望を持った雰囲気なものだったのに比べてあまりにも過去を引きずり過ぎた陰鬱な内容だったからかも知れません。
(まあ、単に面白くなかっただけかも)

最近のウルトラマンもよくは知りませんがその後のセブンさん、息子さんのゼロさんも活躍されておられるようなのでまあ、幸せな人生を送られているのではないでしょうか?(笑




[35970] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年11月30日 (月) 21時13分


戻りました。


礼院坊さん、ごめんなさい。
五井駅の房総ちらし弁当、私が先に食べてしまいました。(^_^;)

それにしても、これで\500は太っ腹。
千葉、恐るべし...


おかげさまで楽しい小旅行ができました。
レポは明日にでも。

[35971] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年11月30日 (月) 21時56分


七色虹之助さん、こんばんは。

“その後のセブン”について、ご説明ありがとうございました。

メタ坊さんだけでなく、七色さんまでも覚えておられないとは、
よほど印象が薄い作品だったみたいですね。意外でした。

私は「セブン」はちゃんと見ていないのですが、それでも彼が地球のために
頑張って戦ってくれていたことは存じています。
幸せに暮らしていて欲しいです。

[35972] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月01日 (火) 10時20分


おはようございます。

12月になりました。
関東のこちらは晴れ。富士山がボンヤリ見えています。
さっそく布団を干しました。


心配していた疲労は、意外と軽くて済んでいます。
列車での移動の大半を座っていられたことが大きいのかもしれません。

今週末には、さらにハードな小旅行が控えています。
それまで体力を温存したいと思っています。

[35973] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月01日 (火) 21時21分


昨日の小旅行のご報告です。

行先はチバニアン。
小湊鉄道の月崎駅が最寄り駅です。


五井駅で買った駅弁が、昨日ご紹介した房総ちらし弁当です。
10時半なのに最後の1個でした。(あぶなかった)

1両編成の列車は乗客でいっぱい。
ほとんどが観光客みたいでした。

途中の里見駅ではトロッコ列車とすれ違いました。
SLの形したディーゼル機関車です。初めて見ました。
(そもそも小湊鉄道に乗ったこと自体、初めて)

[35974] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月01日 (火) 21時22分


チバニアンは月崎駅から徒歩30分の距離でした。
そこそこ距離はあるし、低山とはいえ山の中。緩い坂道が続いていました。
足に自信が無いと、ちょいきつい。

チバニアンビジターセンターに到着。駅から歩く人は私ともう一人だけだったんですが、
駐車場には車が何台も停まっていました。見学者の多くは車で来たようです。

中で案内の方から数人の方と一緒に説明を受けました。
現在は北極付近がN極、南極付近がS極になっているけど、実は過去に何度も入れ替わっている地磁気。
77万年前に最後の逆転が起きて、その後は現在のN極S極に落ち着きます。
そのうちの77万年前から12万年前の間を指すのが千葉時代(チバニアン)というわけです。

養老川の崖に残っているのは、その77万年前のサンプルでした。
12万年前のは浸食で残っていないとか。


手前の立て札は反対派の人が立てたものです。
(反対ったって、もう正式に決まっちゃっているんですが)
去年の大水で木が倒れ掛かっていて、近くに行けないのが残念でした。

[35975] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月01日 (火) 21時23分


現場に行く前に、私からも少しだけ質問させていただきました。

私:次の逆転はいつ起こる?
案:わからない。太陽は極の逆転が定期的だけど地球は不規則。

私:逆転の間の不安定な時期のN極S極はどうなっている?
案:N極S極は消えるわけではなく、ゆっくりと移動する。
  かつてはアフリカやオーストラリアに極があった時期もある。

私:極の逆転が人間や野生生物に及ぼす影響は?
案:極の移動はゆっくりなので生物は対応できると考えられている。人間の社会も。

...ということでした。

実は渡り鳥が心配だったんです。
彼らは地磁気を見る能力があり、太陽や星の位置からだけでなく、地磁気をも使って方向を探ります。
そのため太陽フレアで磁気嵐が起こると、渡り鳥が迷子になってしまうのです。
でも地磁気逆転のせいで絶滅した生物はいないと考えられているとか。安心しました。

怖いのは地磁気が無くなってしまうことだと言われました。
地磁気は宇宙線や太陽風から地球を守ってくれています。それが無くなると地表から大気がはぎとられ、
生物は全滅してしまうということです。
地球の地面の話だけでは済まないのがチバニアンでした。

[35976] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月01日 (火) 21時24分


説明を受けたあと現場へ向かいます。

途中で持ってきた長靴に履き替えます。
崖を見に行くだけならウォーキングシューズで大丈夫ですが、川に降りるには長靴が必要です。
このところ雨が降らなかったせいか、水は少な目ではありましたが。

チバニアンの崖に行く前に素掘りの穴と滝を探すことにしました。
養老川に口を開けた素掘りの穴はすぐに見つかったんですが、下が深くて通れません。
写真は穴の中から見た養老川です。(ちなみに穴の上は通路になっている)

この奥にあるはずの不動滝の見学は断念。
ここまで行くなら本物の秘境の装備が必要でしょう。

[35977] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月01日 (火) 21時26分


川底にあった貝の化石です。
想像していたよりも小さくて、なかなか気づけませんでした。

ここは房総半島の、ほぼ真ん中だけど、遥か昔は確かに海だったんですね。

[35978] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月01日 (火) 21時26分


見学を済ませて、もう一度ビジターセンターに戻り、お礼を述べてから月崎駅へ戻りました。

あの崖の杭を見てもシロートにはわかりづらいです。
でも、守っていかなければならない大切なものだということは理解できました。
私には素掘りの穴や貝の化石を見られて楽しかったです。

心配していたヤマビルはいませんでした。
地面は濡れていたんですけど寒すぎたかな。

行き帰りの道に咲く野生の花も楽しめました。これも徒歩ならではですね。
紅葉はピンとこなかったんですが、いつだったらベストだったんでしょう。
(すでに葉が落ちている木が多い一方で、まだ緑のカエデがあったり)

画像はリンドウです。野生のは久しぶりに見ました。

[35979] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月01日 (火) 21時28分


小湊鉄道が人気の理由は実際に乗って見てわかりました。
ここ、昭和がいっぱい残っているんです。
列車も古くて昭和臭プンプン。乗ってる人も昭和の人が大半でした。(^_^;)

それでも帰りは途中から中学生が大勢乗ってきました。
列車は昭和でも中身は平成に若返りました。

この路線が電飾が綺麗だというご報告は礼院坊さんからされていましたが、
駅のホームや近くに置かれたオブジェも楽しめました。
全ての駅ではなかったんですが、銀色のロケットみたいなのとか、カカシもありましたっけ。

飯給駅の巨大トイレ、上総川間駅にはスーツケースを壁に埋め込んだもの、
月崎駅には草が生えた小屋がありました。
これらは市原アート&ミックスというイベントの作品なんだそうです。
ここもお客を呼び込もうといろいろ工夫しているんですね。

以上、ざっとレポでした。

[35980] 題名:うる妻様へ 名前:豆はんてん 投稿日:2020年12月02日 (水) 07時29分


おはようございます


チバニアン(やはりチロリアンを思い出します)レポートのお写真、ガラケ−でも拝見できました。可愛さと重厚さがブレンドされた機関車、いいですねぇ!
あとリンドウ、うちの手拭いにもある花なんですが、実際には見たことがないので新鮮でした。ありがとうございました!


積極的にご質問もされたそうで、その探求心パワーは見習わねばなりません。週末もご注意のうえ挑まれて下さい


それでは失礼致します

[35981] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月02日 (水) 10時43分


おはようございます。

関東のこちらは曇りの寒い天気です。


「はやぶさ2」地球帰還まで、あと4日となりました。

昨日の最後の微調整はうまく行った様子です。
あとはいよいよ本番ですね。

その後、パブリックビューイング実施箇所は増えたけど、さすがに夜中のカプセル帰還の方は相模原の二か所のみ。
うち、私が予約した公民館(定員500人)は、予約受付二日目で半分埋まったことがわかりました。
今はどのくらい集まったんでしょう。


一昨日はオンラインの記者説明会がありました。
カプセル分離は5日の午後2時30分、カプセルの大気圏突入は12時間後の6日の午前2時28分か29分、
地上到着は午前2時47分から57分と発表がありました。
地上到着に10分も幅があるのは、カプセルはパラシュートで降りてくるためです。

JAXAのネット中継は3時10分までとのこと。
でも公民館は3時で終了なので、カプセル着地したとたんに我々は公民館を追い出されることに?( ̄x ̄;)

[35982] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月02日 (水) 10時57分


豆はんてんさん、おはようございます。

チバニアンレポ、読んでくださってありがとうございました。

SLみたいなディーゼル機関車のトロッコ列車は大人気だそうです。
今回遭遇できたのは、本当に幸運でした。

豆はんてんさんはリンドウ柄の手ぬぐいを使ってらっしゃるのですね。
野生リンドウは、私が子供の頃は近くの林の中でも咲いていましたが、
その後はまったく見かけなくなってしまいました。

深夜の相模原は、じゅうぶん注意して臨もうと思います。
多くの仲間と一緒に宇宙の旅人のお土産到着を見届けてきます。

[35983] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月02日 (水) 17時15分


「無能なナナ」第8話「能力者VS.無能力者 PART3」視聴しました。

粗筋:

死体を操る能力者ユウカを始末したナナですが、自分を疑っているキョウヤが気がかりです。
ナナはアリバイ作りのためにクラスメイトのキララと、その友人のカオリを殺すことにします。

キララを殺してスマホを奪ったナナはいったん学校に戻り、
キョウヤらクラスメイトたちを引き連れて森に入り、ユウカが操っていたゾンビたちを燃やして回ります。
そのゾンビたちの中にナナが殺したキララが混ぜてありました。こうしてキララを消し去ります。

キョウヤらクラスメイトたちと学校に戻ったナナは、今度はカオリの死体を見つけます。
キョウヤたちと一緒に山の中で死体を燃やして回っていたナナがカオリを殺すのは不可能です。
アリバイは完璧なはずでした。しかしキョウヤはナナのトリックを見破っていました。

トリックの決め手はナナが奪ったキララのスマホです。
ナナのポケットをキョウヤが探りますが...

[35984] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月02日 (水) 17時17分


感想:

ムナクソ悪い話ですが、ナナとキョウヤの知恵比べが気になって、ついつい見てしまいます。
それにしても嘘を隠すためとはいえ、アリバイのためだけに殺人を重ねるってエグいですね。
謎の掛け声「フレンドリーファイア」と謎の効果線演出には、ちょっと和みましたが...。

いっとき、山の中に隠されていた大量の死体の理由について考えようとしたナナ。
自分の身を守るのが先決で、そっちまで頭が回りませんが、本当に大事なのは、むしろそっちなのでは?


ナナはすでにスマホ処分してると思いますけど(でないと、ここでお話が終わってしまう)、
次回も気になります。

[35985] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2020年12月02日 (水) 20時31分


こんばんは。

 アレシボ天文台の電波望遠鏡が崩壊したというニュースがありました。
SF映画や007などにも登場した有名施設でしたが、老朽化で廃棄が
決定した直後だったようです。
 
 作ったものを最終的にどうするかはなかなか悩ましいです。
修理にせよ解体にせよ、新築の時と違って資金が集まりにくいでしょう。
東京のタワーマンションなんか何百年も過ぎたら解体もできないまま
廃墟になりそうにも思います。

 30年ほど愛用したリュック式のカバンの肩ひもが取れたので修理に、
と思ったのですが、見積を取ったら新品の1.5倍くらいの価格でした。
さすがに諦めました。
 GOTO修理みたいのがあって半額くらいになるなら考えるのですが。

 資源や環境に優しいとわかっていてもコスト的にできないことを、GOTO
みたいな仕組みでカバーしても経済対策にはなりそうに思うのですが。
 某ローカル線の変電所の修理もこれでうまいことナントカ。

 スマホのメールが突然使えなくなるという出来事がありました。
メールを開くと、ナントカアカウントのパスワードの入力を求められます。
そんなの覚えてないので忘れた人へというボタンを押すと、
なんとか暗証番号を入力するとパスワードが見れるとのこと。
 これも記憶が無いのですが心あたりをを何度か入れて全部外れ。
ロックされてしまいました。覚えてないのが悪いんですが何かくやしい。
 窓口に行って暗証番号をリセット・再設定して使えるようになりましたが
これまで入力を求められた記憶が無かったのでちょっと慌ててしまいました。
 アプリがアップデートされるとこういうことがあるみたいでした。

 電話会社のアカウントがあり、アップルやマイクロソフトのアカウントがあり、
そのそれぞれにパスワードがあり、それだけでも面倒なのにさらに
電話番号やメールアドレスに紐付けられたネットワークの暗証番号があり、
スマホやパソコン本体のロック番号やパスワードがあり、さらにさらに
アマゾンとかニコニコみたいなサービスごとにIDやパスワードがあります。
昔は全部同じで迷いませんでしたが今はややこしいです。
 仕事で使う人は特に注意が必要ですね。
 スマホ窓口は以前はいつも人で一杯でしたが、今は来店予約必須に
なったせいかほとんど人がいませんでした。

 ウルトラマンZでは、上層部が何かに乗っ取られたらしい地球防衛組織は
人工ウルトラマンを開発。これで本物のウルトラマンがいなくても、あるいは
本物のウルトラマンが相手でも地球は安泰です。
 その人工ウルトラマンを操縦するのは解散させられた旧チームから引き抜かれた
主人公の先輩女性。主人公はウルトラマンに変身して先輩と戦うことになるのかも。
 この二人に恋愛関係は無く姉と弟みたいな関係です(先輩は年上じゃないと駄目)。

 作品のトーンは基本明るいので、平成ウルトラセブンほど陰鬱にはならないと
思いますが。

うる妻様

 チバニアン探訪お疲れ様でした。

>房総ちらし弁当

 コスパが良さそうな弁当ですね。ちょっと調べたら以前は掛け紙も
あったけど今は価格維持のためにか無くなっているみたいなことが
書いてありました。
 「あさりめし」とか「かまトロ丼」というのもおいしそうでした。

>公民館を追い出される

 事情は分からないでもないですが、もう少し融通が利かないものかと
思ってしまいますね。
 融通をきかせてくれた人たちを、忖度するな、ルール違反だ!
法治主義に反する!とか糾弾してきた結果でもありますが。

>「無能なナナ」第8話

 二人のギャルはきちんと登場した途端に退場みたいな扱いでした。
ここしばらくは殺される方も問題ありな人ばかりなのであまり感じませんが
最初の二人などはけっこういい人でしたのでナナを素直に応援とはいきません。
 HPの登場人物一覧など見ると、残ってるのはけっこういい人ばかり
みたいになってきましたが。

>「神様になった日」第8話

 難病はこの作者の定番だそうです。これまで人間と思われていたヒロインが
実は狐だったり、木の精霊みたいな存在だったりしてますが今回ははたして。

[35986] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月02日 (水) 23時23分


メタ坊さん、こんばんは。


>アレシボ天文台

先日、反射面の一部が壊れてあららと思っていたら、今回は受信部が落ちて派手に壊れてしまいました。
最近まで使われていたので驚きましたが、実際はもう古くてボロボロだったんですね。
怪我人など出なくてよかったです。


>東京のタワーマンションなんか何百年も過ぎたら解体もできないまま廃墟

確かに壊すのは建てるより大変かも。
壊すに壊せず、危なくて近づけないしで、その一帯はゴーストタウンに?


リュックは残念でしたね。今は直すより買った方が安い時代でした。
とはいえ、思い入れがあるものだと「直せば使えるのに」と引きずりそうです。


>スマホのメールが突然使えなくなる

それ、怖いです。急にそんなことになったらパニック起こしそうです。
私はスマホのメールはまったく使っていませんが、頭のスミにでも置いておこうと思います。

パスワードは全部同じというわけにはいかないので、数種類を組み合わせて使っています。
忘れないようメモも残しています(クレカや銀行カードは除く)。
メモが流出すると通販で勝手に買い物されてしまうかもしれません。
便利だけど、不便です。


「ウルトラマンZ」のレビューありがとうございます。
“人工ウルトラマン”って、なんか不気味な感じがします。
特撮モノ的には興味深い展開なのかもしれませんが、私は昭和頭のせいか、
地球人対ウルトラマンの戦いになって欲しくないと思ってしまいます。

[35987] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月02日 (水) 23時25分


チバニアンレポ、読んでくださってありがとうございました。

「かまトロ丼」、調べてみました。これも美味しそうですね。
カマを駅弁に使うって珍しいと思います。次があったらコレが食べたいです。


「はやぶさ2」パブリックビューイングですが、
公民館には文句言える立場じゃないし、しかもこのご時世。何言われても従うしかありません。
3時きっかりに出されたら、続きはマクドへ行ってスマホで見ようと思います。

マクドが満席で入れないなら近くのコンビニへ行くつもり。
とにかく身体を冷やさないことを優先したいと思います。


>>「無能なナナ」第8話

主人公のナナを応援していいのか迷いながら見ています。

しかもこの先、どう考えても明るい話にはなりそうもない...
「見るんじゃなかった」になったら嫌だなあ。


>>「神様になった日」第8話
>これまで人間と思われていたヒロインが実は狐だったり、木の精霊みたいな存在だったり

SFかと思ったら、実はファンタジー路線だったりして??(@.@;)

[35988] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2020年12月03日 (木) 00時10分


うる妻さん。

チバニアン旅行に行ってこられたのですね!房総半島の秘境旅を満喫されたご様子。
お疲れさまでした。

小湊鉄道の名物駅弁、房総ちらし弁当をゲットされましたか。最後の一個だったとのこと。ラッキーでしたね!
お味のほうはいかがでしたでしょうか。山海の幸をちらした駅弁で具は季節によって変わると聞いてます。
何が載っていたかお聞かせいただけたら嬉しいです。

>1両編成の列車は乗客でいっぱい。
>ほとんどが観光客みたいでした。

五井駅の駅弁売り場での”争奪戦”が目に浮かびます。大くの方は養老渓谷へ紅葉見物だったでしょうかね。
乗客がいっぱいと聞くと人ごとながらホッとします。

一輌編成、そしてディーゼル列車というローカル鉄道の雰囲気を楽しめたと思います。
架線や電柱がない分、里山の田園風景も開放的な気分でお楽しみになれたのではないでしょうか。

>途中の里見駅ではトロッコ列車とすれ違いました。

撮り鉄でない方にも人気の被写体みたいです。この写真は構図、角度ともにいい感じに撮れてると思います。
特にプラットホームの端がスロープになっているため、機関車の前面がよりカッコよく見えます!

>SLの形したディーゼル機関車です。

私が先月行ったときは3,4歳くらいの男の子がご両親に「シュシュポポきたよ!」と言って目を輝かせてました。
幼児には初めて目にする”本物”のSLだったでしょうね。中身はディーゼルでも夢を乗せて走る粋な機関車です。

[35989] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2020年12月03日 (木) 00時15分


小湊鉄道利用のチバニアン見学客はうる妻さんを含めて二人だけでしたか。やはり車の人が多いんだなあ。駅から山道を徒歩30分、
それも長靴持参と聞けば車のない人にはハードル高いですよね。

山奥なのにすぐそばを鉄道が走っていて駅もあるなんて奇跡的!なのに利用客が二人だけというのは実にもったいない話・・・

バスやタクシー事業も展開してる小湊鉄道が200円くらいの運賃で送迎車を出してくれたら鉄道利用の見学客がグンと増えそう。
車なら10分とかからない距離ですから、先月私が乗ったようなワゴン車タクシーのピストン輸送でも対応できると思うけどなあ。

>手前の立て札は反対派の人が立てたものです。
>(反対ったって、もう正式に決まっちゃっているんですが)

地層の説明ではなく、なんだか遺訓めいたことが書いてあるなと思ったらあのジイさんが立てたものでしたか。老後の貯えや
年金取り崩して大枚はたいたのに謀略は失敗。でもって地税だけは毎年徴収され腹の虫がおさまらないのでしょうね。

彼が購入した借地権の期限が切れるまであと8年ほど・・・この先どんな人生を送ろうとも、人から「早く死んでほしい」と
言われるような生き方だけはしたくないものです。

[35990] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2020年12月03日 (木) 00時16分


案内人さんとのQ&Aを興味深く読ませていただきました。

>私:次の逆転はいつ起こる?
>案:わからない。太陽は極の逆転が定期的だけど地球は不規則。

ガスでできた星と岩石と金属でできた星の違いなんでしょうかね。原因のほうも太陽のほうはそのうち解明されそうな気がしますが
地球のほうはかなり難しそうな気がします。こちらの方が足元にあるのに。

>私:逆転の間の不安定な時期のN極S極はどうなっている?
>案:N極S極は消えるわけではなく、ゆっくりと移動する。
   
これは知りませんでした。短い周期でNになったりSになったりを繰り返すのかと思いました。(質問してくればよかったな)

>かつてはアフリカやオーストラリアに極があった時期もある。

ゾウやカンガルーがオーロラを見ていた時期もあったんですね。アフリカやオーストラリアの裏側はどこかと地球儀を見てみました。
残念ながらどちらも広大な大洋でした。

>私:極の逆転が人間や野生生物に及ぼす影響は?
>案:極の移動はゆっくりなので生物は対応できると考えられている。人間の社会も。

>実は渡り鳥が心配だったんです。

いきなり変わるのではなく、ゆっくり移動するので対応できるんですね。私が想像していたみたいにNSが目まぐるしく変わったら
たぶん大混乱でしょう。

>怖いのは地磁気が無くなってしまうこと

何十億年か経って地球の内部が冷え、コアの融けた金属部分が固まってしまうと地磁気が発生しなくなると聞いてます。
太陽が膨張しなくてもそのときが最期なのか・・・

系外惑星の想像図でそのような惑星のイラストを見たことがあります。海はあるのに陸地は砂漠ばかりの星でした。
地球より少し大きい惑星で、地下の圧力が高くてコアの金属が融けることができず地磁気が発生しないという星でした。
海洋生物はいるかもしれないとありました。

>地球の地面の話だけでは済まないのがチバニアン

地層だけ見ても「つまんない」という子供は多いかもしれません。でも案内人さんからそういう話を聞いて地球科学に
興味を抱いてくれる子供はきっとたくさんいることでしょう。チバニアンにはそんな場所になってほしいです。

[35991] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2020年12月03日 (木) 00時16分


>養老川に口を開けた素掘りの穴

お写真拝見させていただきました。すごい!これは見て来ませんでした。
これだけでも秘境の雰囲気十分ですね。私も次回があったらチャレンジしたいです。

貝の化石”発見”もお見事!

私もビジターセンターで話に聞いて探したんですが見つけられませんでした。
小さな貝ということですが次回は再チャレンジです。

あの”貝社員”たちが土砂崩れにでも遭って生き埋めになったら・・・でもって何百万年も経って化石になったら、
貝殻の中にガイコツという形で地表に現れるんでしょうかね。(^_^ )

>ここは房総半島の、ほぼ真ん中だけど、遥か昔は確かに海だったんですね。

堆積して隆起して、さらにそのあと浸食されて・・・ですからね。本当に気の遠くなる話です。
この貝殻の化石一つに途方もない歳月が凝縮されてます。


>心配していたヤマビルはいませんでした。
>地面は濡れていたんですけど寒すぎたかな。

もう冬眠モードかもしれません。良い時期に行かれましたね。

>行き帰りの道に咲く野生の花も楽しめました。これも徒歩ならではですね。

前回私が行ったときはヒガンバナが真っ盛りで・・・でもそれ以外の野草は全然見てませんでした。
うる妻さんの自然観察眼はさすがですね。リンドウは聞いたことあるんですが花は知りませんでした。

>紅葉はピンとこなかったんですが、いつだったらベストだったんでしょう。

養老渓谷の辺りは関東では最も遅くまで紅葉が楽しめる場所ということです。見頃は12月上旬ということですから
今頃はきれいなはずなんですが・・・

でも最近は気がかりな話も耳にします。気候の変化で植生も変化して紅葉する木が減りつつあるというのです。
房総半島の紅葉も以前ほどきれいではなくなってきてるということです。

[35992] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2020年12月03日 (木) 00時23分


>(小湊鉄道は)列車も古くて昭和臭プンプン。

なんたってディーゼル車ですからねー。私が幼かった頃の房総半島は鉄道がまだ電化されておらず、ディーゼル列車の一大王国(気動車
王国と呼ばれてます)が築かれておりました。その一部(特急列車など)が総武線に乗り入れて東京まで走っていたと思います。小湊鉄道の
ディーゼル列車たちはその頃の末裔なんですよ。

同じ房総半島のローカル鉄道でもJR久留里線やいすみ鉄道では新しいディーゼル車輛も購入してます。でも小湊鉄道はトロッコ
列車以外は昭和の車輛オンリー。維持費はかかっても観光資源として人気のレトロ車輛を使い続けているようです。

あと、あの朱と肌色のツートンカラーは私が子供の頃の京成電鉄の電車と同じペイントなんですよ。そこにもまた昭和を感じます。

>乗ってる人も昭和の人が大半でした。(^_^;)

昭和の列車に乗ることが目的で遠くから来られる方も多いそうです。
ハヤトが「チバニアン見学に行きたい」と言ったらそれはたぶん「小湊鉄道に乗りたい」が90%以上でしょうね。

>帰りは途中から中学生が大勢乗ってきました。

昭和のディーゼル車は平成から令和に変わった今も新たな歴史を紡ぎながら走り続けているんですね。その子たちは電車が
憧れかもなあ。もし将来小湊鉄道電化の話が出たら、猛反対する昭和の老人たちを見て彼らは何を思うだろうか。

>駅のホームや近くに置かれたオブジェも楽しめました。

カカシもございましたか!今年は新コロで作られなかったものと思ってました。

上総川間駅は未訪問でしたが、スーツケースを壁に埋め込んだものというのも次回は見に行ってみたいです。

私は里見駅でモアイみたいな木彫りの彫刻群を見つけました。林業が盛んな土地柄ゆえのオブジェと思います。

>月崎駅には草が生えた小屋

月崎駅で撮ったたくさんの写真を見直してみましたが見つかりませんでした。
うーん、しっかり見てきたつもりで結構見落としがあるものです。/(-_・+)

[35993] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2020年12月03日 (木) 09時30分


おはようございます。

うる妻さん、失礼しました。房総ちらし弁当のリポート、旅行当日になされていたんですね。

美味しそうですね。真ん中の具は魚の蒲焼きでしょうか。その隣は赤貝かな?
千切り卵の上にはキノコ等の山菜も見えます。山海の幸が満開ですね。

>これで\500は太っ腹

駅弁というと1000円くらいは普通。いすみ鉄道のタコめしは900円でした。銚子電鉄のサバイバル弁当は600円ですが、
これは目立った具は鯖だけというかなりシンプルなものでした。この彩りで500円というのは奇跡に近いと思います。

次回は私もぜひ!

[35994] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月03日 (木) 09時36分


おはようございます。

関東のこちらは曇りです。
今朝は服に着替えても寒くて、エアコンを1時間だけ点けました。
ベランダのオリヅルラン、中に入れなきゃ...


「はやぶさ2」が旅立ったのは6年前の今日でした。
あの日、なんだか風邪ひいたような気がしたので、仕事を休んでネットとTVで打ち上げを見守ったっけ。

帰還目前の今、ネット上にはいろいろな情報やらオンラインイベントやら目白押しだけど、
数が多すぎて追えません。
ご興味ある方は検索してみてくださいませ。


ちなみに中国の無人月面探査機(サンプルリターン機)とか、スペースX社の火星有人探査表明とか、
気になる宇宙関係のニュースがいっぱいあります。

[35995] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月03日 (木) 09時37分


「はやぶさ2」チームから、当日現地が晴れるようテルテル坊主作って下さいと、再度要請がありました。
(最後の最期は神頼み)

現地オーストラリアのウーメラ砂漠は、5日は昼過ぎまで雨になるものの、その後は晴れの予報だそうです。
星空の下に戻ってくるカプセルが見られるかもしれません。

日本はというと、関東地方は5日6日両日とも曇り時々晴れの予報です。
よかった。さすがに雨では夜中に出かけるのは辛いですから。

雨でも行きますけどね、パブリックビューイング。
行かなかったら、きっと後悔すると思うから。
あとは体調崩さないよう気をつけるだけです。

[35996] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月03日 (木) 10時47分


礼院坊さん、おはようございます。

おかげさまで楽しい小旅行ができました。

テレビなどで何度も目にしたチバニアンの秘境の雰囲気に惹かれても、
実際に足を運んだ人のレポがなかったら、自分も行こうとは思わなかったでしょう。

月崎へ行くなら小湊鉄道の一日フリー切符を買うのが得なこと、
駅から現場まで坂道を30分歩くこと、前日が雨だと川が増水していること、
長靴があった方がいいこと、ヤマビルの心配があること、トイレのことなど、
旅行に必要な情報を礼院坊さんが提供してくださいました。
ありがとうございました。

[35997] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月03日 (木) 11時31分


里見駅のトロッコ列車の写真、お褒めくださってありがとうございます。
ホーム先端がスロープになっているため機関車の前面下部がよく見えてますね。
狙って撮ったのではなく偶然でした。

行きはトロッコ列車に夢中で、帰りは暗く(でもイルミネーションを点けるほど暗くない)で、
礼院坊さんがご紹介してくださった五輪の電飾はまったくわかりませんでした。


列車に乗る時間は長かったですが、天気が良くて景色が楽しめました。
(車窓を何時間でも眺めていられる人間です、ワタシ)

東京駅から五井駅まではビルや家の景色ですが、五井を出たらすぐ田んぼ。進むにつれて山になりました。
窓ガラスが汚れていたのが、ちょっと残念でした。

五井駅で乗車した客の半分は、途中の上総牛久で降りていきました。
残りはほとんどが養老渓谷へ向かったようです。


月崎で降りたのは私を含めて4人でした。
チバニアンに向かわなかった二人(若いカップル)は、駅前のヤマザキにいる所を見かけたのが最後です。
調べたら月崎にはもうひとつの観光名所「いちはらクオードの森」というのがありました。
二人はそっちに行ったのかもです。

このヤマザキでは、チバニアンから帰ってきた時、おやつと飲み物を買いました。

[35998] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月03日 (木) 11時48分


>利用客が二人だけというのは実にもったいない話・・・

不便だから月崎駅利用者が少ないのか、利用者が少ないからバスもタクシーも無いのか。
土日だけでも駅からチバニアンまでの足を確保してくれたら鉄道利用の見学者が増えると思うんですけどね。


チバニアンの崖の妙な立て札ですが、土地の借地権取得者が立てたものなので、
勝手に撤去するわけにはいかないんでしょうね。
あと、以前はあった崖に立てかけられていた地層の説明の大きなプレートが無くなっていました。
自然に落ちたのか、誰かが撤去したのか不明です。


>彼が購入した借地権の期限が切れるまであと8年ほど・・・

その時は倒れ掛かった木を処分して、センス悪いコンクリの階段も作り直されることでしょう。

現場はまだ大雨の爪痕が色濃く残っていました。両岸の竹やぶの竹も倒れりして乱れています。
早く綺麗になって多くの見学者を迎えられるようになりますように。

[35999] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月03日 (木) 12時16分


>ゾウやカンガルーがオーロラを見ていた時期もあったんですね。

後になって、赤道付近に極が移動してきた時、オーロラが見られたかどうか聞いてくればよかったと思いました。
オーロラって寒いところでしか見られないものだと思っていましたが、決め手は寒さでなくて地磁気ですから。


>何十億年か経って地球の内部が冷え、コアの融けた金属部分が固まってしまうと地磁気が発生しなくなると聞いてます。

10億年後だそうです(これは別の場所で天文関係者から聞いた話)。今の火星がそんな感じらしい。
太陽に飲み込まれるのは、もっと後でした。

3億年間姿が変わっていないゴキブリは、10億年後も今のままかもしれません。
でも人間の姿はだいぶ変わっていそうですね。そうなっても生き延びていて欲しいです。


>地層だけ見ても「つまんない」という子供は多いかもしれません。

大人が説明聞いても難しかったですからね。
子供さんには宇宙と絡めて解説した方が興味をもってくれそうに思います。

ただしチバニアンの地の魅力はそれだけじゃありません。
プチ秘境ですから、あそこは。

素掘りの穴、凄いでしょう。でもあまり知られていないようです。
こんな穴はほかにもいくつかあるようです。(本当の秘境仕様の装備がないと、とても行けない)

奥にある不動滝に行けるように整備したら(整備しすぎてもダメだけど)訪問者も増えそうに思います。
そしてもっと宣伝すべきです!

[36000] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月03日 (木) 12時19分


貝の化石を見つけることは今回の目的の一つでもありました。
なかなか見つからなかったので、見つけた時は嬉しかったです。

近くには生痕化石(貝が這った跡)があるはずなんですが、こちらは見つかりませんでした。
岩に生えたコケに紛れてしまったのかも。


>あの”貝社員”たちが土砂崩れにでも遭って生き埋めになったら・・・
>貝殻の中にガイコツという形で地表に現れるんでしょうかね。(^_^ )

彼らに骨はあったんでしょうかね。(脳みそすらなかったような...)


>リンドウ

チバニアンから月崎駅へ戻る間に見つけました。なんと道路わきです。
こんなところで咲いているなんてと驚きました。
今回は紅葉はピンときませんでしたが山野草は楽しめました。

[36001] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月03日 (木) 13時20分


ディーゼル列車は久しぶりに乗りました。
前に乗ったのはいつだっただろう...というくらい昔です。


>小湊鉄道
>私が子供の頃の京成電鉄の電車と同じペイント

どこかで見た気がしていましたが、これだったかも。


>ハヤトが「チバニアン見学に行きたい」と言ったらそれはたぶん「小湊鉄道に乗りたい」が90%以上でしょうね。

間違いないです。


>里見駅でモアイみたいな木彫りの彫刻群

駅舎の前にカッパと熊と人間?の木彫り像がありました。ホーム側です。
モアイは気づきませんでした。


月崎駅の草が生えた小屋は「森ラジオステーション」という名前でした。
2014年に作られているので礼院坊さんもご覧になったはず。
月崎駅を出て、左側(山小屋風トイレがある側)の少し奥です。
今は改修中でしたが、終わったら中を見ることが出来るみたいです。

[36002] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月03日 (木) 13時22分


房総ちらし弁当の具は、ご飯の上に錦糸卵を敷き詰め、真ん中にかば焼きの魚
(固くてパサパサした魚で厚みがある。何だろう)、周りに赤とピンクのショウガの細切り、
お寿司についてくるガリ、煮たアサリ、カマボコ、カニカマ、シイタケでした。
美味しかったです。
私はお腹いっぱいになりましたが、男の人にはもう一品、何か追加した方がいいかもしれません。


駅弁も久しぶりです。最後に食べた駅弁は...思い出しました。
鉄道博物館のブラックシンカリオン弁当!!!(≧∇≦)

その前というと、まったく思い出せないくらい昔でした。
今回は食を含めて、鉄道の旅をフルで満喫できてよかったです。

[36003] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2020年12月04日 (金) 00時14分


うる妻さん。

チバニアン探訪旅行の先遣リポートがお役に立ててよかったです。

私もそもそも「小湊鉄道に乗りたい」と思わなければチバニアン探訪もありませんでした。
チバニアンが小湊鉄道沿線にあるというということも後から知りました。

それもこれもうる妻さんからシンカリオンというアニメを紹介していただいたおかげ・・・

鉄道旅の面白さを再発見するきっかけをいただき、こちらこそ感謝しております。


>列車に乗る時間は長かったですが、天気が良くて景色が楽しめました。
>(車窓を何時間でも眺めていられる人間です、ワタシ)

列車は通勤列車仕様の横長シートなので首が疲れたのではないでしょうか。
子供みたいに靴脱いでうしろ向きに座りたいですね。

>窓ガラスが汚れていたのが、ちょっと残念でした。

これ、何とかしてほしいですよね。いすみ鉄道もそうなんです。せっかくの車窓観光が・・・
でもこれ、汚れではなくて線路わきの藪や木の枝にしびいてできた傷なのでどうにもならないんですよね。

>五井駅で乗車した客の半分は、途中の上総牛久で降りていきました。

その人たちの大半はトロッコ列車のお客さんでしょうね。お写真のトロッコ列車は後ろ向きに走っていたと思います。
この列車は上総牛久駅まで戻り、そこで待っているお客さんたちを乗せて養老渓谷駅へ向かいます。

トロッコ列車のいちばん後ろの客車もエンジンと運転席のついたディーゼル機関車になってます。
現在は転車台がないのでSL型の機関車を運行するためにはそのような工夫が必要みたいです。

[36004] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2020年12月04日 (金) 00時14分


>以前はあった崖に立てかけられていた地層の説明の大きなプレートが無くなっていました。

新聞記事などの写真では必ず写されるチバニアンの”看板”でした。去年の台風で飛ばされてしまったのかなあ。


>(地磁気がなくなるのは)10億年後

意外に早いのですね。火星みたいに放射線が容赦なく降り注げば地上の生物は絶滅。海洋生物は生き延びるでしょうけど、
さらに何億年か経つと海も蒸発して火星のような環境になってしまうのですね。

子供の頃は地球の最期は太陽が膨張する50億年後だと聞かされていましたが、科学が進んで地球の寿命も縮まりました。

>3億年間姿が変わっていないゴキブリは、10億年後も今のままかもしれません。

あの薄べったい身体なら岩の隙間に潜り込んで生き延びることができるかも。昼間の強烈な太陽放射さえクリアすれば、
今まで通り夜行性の生物として生きることができそうです。

ただ、地上は植物が死滅してるだろうから・・・拠り所はやはり海でしょうか。フナムシみたいに昼間は海岸の岩陰に
身を潜め、夜出てきて海岸に打ち上げられた海洋生物の死骸を漁って暮らすのかな。

>でも人間の姿はだいぶ変わっていそうですね。そうなっても生き延びていて欲しいです。

宇宙に出て他の星に暮らしているか、身体を作り変えて地底人や海棲人になっているか、
はたまたAIロボットたちが普通に地上で暮らしているか・・・

[36005] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2020年12月04日 (金) 00時17分


>素掘りの穴、凄いでしょう。

こういう洞窟は房総にたくさんあるみたいです。離れたところから見たことはあるんですが、
こんなふうに間近に見た記憶はないです。いい体験をされましたね!

私も本格的に装備して秘境探検してみたくなりました。

でもやめときます。(^_^;)

>もっと宣伝すべきです!

都心から日帰りで行けますからね。房総半島は山が低いおかげで鉄道も道路も比較的整備されていて行きやすいです。
私ももっと「お手軽な秘境の旅」を宣伝したらいいと思ってます。


>近くには生痕化石(貝が這った跡)があるはずなんですが、こちらは見つかりませんでした。

それは残念でしたね。貝殻の化石みたいにはっきりとは見えないでしょうから。

>彼ら(貝社員たち)に骨はあったんでしょうかね。(脳みそすらなかったような...)

自分の殻ばかり厚くて骨のある奴はいなかったですねー。

貝社員たちの化石の周辺には未完成の書類や手を付けてないマーケティング資料などの生痕化石も数多く発見されるかも。
コイツら全然仕事してねーなという生態が明らかになることでしょう。

[36006] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2020年12月04日 (金) 00時19分


リンドウが咲いていたのは道路脇でしたか!けっこう見逃しているのかも。
里山歩きするときは足元にもっと注意を払ったほうがよさそうですね。


>駅舎の前にカッパと熊と人間?の木彫り像

里見駅ではいろんな彫像が出迎えてくれますね。木彫りの像は温かみを感じるのでなんだかホッといたします。
「人間?」は人間なのかそれ以外のものなのか、私もよくわかりませんでした!

モアイみたいな彫像はホームとは反対側の線路わきに並んで佇んでいました。車窓から撮った写真です。

[36007] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2020年12月04日 (金) 00時23分


>月崎駅の草が生えた小屋は「森ラジオステーション」
>駅を出て、左側(山小屋風トイレがある側)の少し奥

検索したら画像を見ることができました。すごい!これは気が付きませんでした!(2度も行ったのに)
まるでジブリアニメか鬼太郎に出てきそうな雰囲気です。もとは普通に使われていた駅関連の舎屋だったんでしょうけど。

これで3度目の訪問が決まりました。改修が済んだら行ってみたいと思います。ご紹介ありがとうございました。


房総ちらし弁当の詳細ルポありがとうございました。赤貝に見えたものはガリでしたか。

>男の人にはもう一品、何か追加した方がいいかもしれません。

おにぎりとか稲荷寿司とか各種総菜とか、2,3百円くらいで買えるものもいろいろありましたね。
それを合わせても7,8百円ですから安いです。こういうことももっと宣伝したらいいでしょうね。

>(最後に食べた駅弁は)鉄道博物館のブラックシンカリオン弁当!!!(≧∇≦)

おぼえてます!そういえばあれもたくさんの具が入った楽しい駅弁でしたっけ。

[36008] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月04日 (金) 09時49分


おはようございます。

関東のこちらは快晴です。
昨夜吊るしたテルテル坊主が効いたかな?


神奈川県は県民に対し自粛令を出しました。
でも昨日の時点では、相模原市はパブリックビューイングやる気満々でした。

ここにきて「はやぶさ2は地球に帰還するのをやめました」なんてことにならない限り、
大丈夫とは思うけど、でも気をもみます。

[36009] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月04日 (金) 17時05分


礼院坊さん、こんばんは。

レスありがとうございました。

汚れた窓ガラスは傷でしたか。
田んぼの中を通るだけなら問題ないんでしょうが、途中から山になりますからね。
もしリニューアルする機会があれば(当分なさそうだけど)、窓ガラスをより強いものに替えてほしいです。

車窓&旅情を楽しむには中距離〜長距離列車の4人掛け席が理想ですけど、贅沢は言えません。


>その人たちの大半はトロッコ列車のお客さんでしょうね。
>お写真のトロッコ列車は後ろ向きに走っていたと思います。

そうです! 後ろ向きでした!!
なるほど、そういうコトだったんですね。
後ろ向きで走っていた上りのトロッコ列車は満席でした。人気あるんですねえ。

すると、私が乗った列車の乗客の大半は養老渓谷に向かったわけですね。
ストレートに行くか、途中で乗り替えて行くかの違いだけで。
車でチバニアンへ行った人たちも、最終目的地はそこだったのかもしれません。

[36010] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月04日 (金) 17時05分


>チバニアンの”看板”
>去年の台風で飛ばされてしまったのかなあ。

台風が持ち去ったならいいのですが、もしかしたらアノ人かな?なんて思ってしまいました。


>子供の頃は地球の最期は太陽が膨張する50億年後だと聞かされていましたが、科学が進んで地球の寿命も縮まりました。

科学が進んでタイムリミットが早くわかって良かったです。
生き残るためには、さらに科学技術を磨くだけです。

頑張れ、遠い未来の人類たち!
狭い地球の中で内輪もめなんてやってる場合じゃないぞ!!


ゴキブリは地上に最後まで生き残る野生生物になるかもしれません。
とはいえ大気がなくなってしまったら、さすがの彼らでもお陀仏です。
でも、それまでに人間たちがこしらえたドーム状の街の中に入り込み、そこで暮らし続けることでしょう。

太陽が膨張したら、人類は太陽系脱出しなければなりません。
その宇宙船の中にも奴らは潜んでいるでしょう。
(こうして人類とゴキブリの攻防は延々と続く...)

[36011] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月04日 (金) 17時06分


素掘りのトンネルは、月崎駅に近いところにも永昌寺トンネルというのもありました。
ここは灯りもついていて装備ナシでも通れます。私は入りませんでしたが。

他にもよく見るとあちこち穴が開けられていました。
ここら一帯は砂泥岩という柔らかい岩なので、昔の人は水を通すためや近道のための穴を、
どんどん開けていたようです。
里山散策だけでなく、ちょっと変わった景色も楽しめますね。


>貝社員たち
>自分の殻ばかり厚くて骨のある奴はいなかったですねー。

軟体動物ですからねー。骨がなくてもしかたないでしょう。
ですが、

>貝社員たちの化石の周辺には未完成の書類や手を付けてないマーケティング資料などの生痕化石

うはは〜〜〜
こんな「生痕」はハズカシイ〜〜〜(≧∇≦)

[36012] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年12月04日 (金) 17時07分


木彫りモアイの画像、ありがとうございました。ヒガンバナが綺麗ですね。
「人間のような木彫りの像」は、あらためてよく見たら仏像のようにも見えてきました。


>>森ラジオステーション
>これで3度目の訪問が決まりました。

また行かれるんですね。その時もぜひレポートお願いします。


五井駅の駅弁ですが

>おにぎりとか稲荷寿司とか各種総菜とか、2,3百円くらいで買えるものもいろいろありましたね。

私が見た時は房総ちらし弁当1個と、サバの味噌煮2パックあっただけでした。
お弁当を買った後、すぐ近くのトイレに行って戻ってきたら、もう店じまいの支度してました。
それが10時半です。
もっと早い時間だったら、いろいろな種類のがあったのでしょうね。

厳密に言ったら、あれは駅の通路で売っている弁当であって、本来の意味の駅弁とは違うかもしれません。
値段もスーパーのお弁当みたいな感じです。
でも、これから観光に行くために向かう通路に、こんなお弁当が売られていたら「駅弁」ですよね。


ブラックシンカリオン弁当のケースは、今も家に飾ってあります。
こちらは究極の駅弁でした。

[36013] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2020年12月05日 (土) 00時59分


>私が乗った列車の乗客の大半は養老渓谷に向かったわけですね。
>ストレートに行くか、途中で乗り替えて行くかの違いだけで。

それとオープン客車でゆっくり景色を眺めながら、かな。速度はトロッコの名が示す通り。

途中駅は6つも飛ばすのですが、各停の普通列車が40分で走る上総牛久−養老渓谷間を1時間かけてのんびり走ります。

いちばん人気あるのは桜と菜の花が満開になる春だそうです。私も「お花見列車」に乗りたいと思っていたのですが、
今年の春は新コロで運行休止となってしまいました。来年は世の中落ち着いてくれることを願っております。


>その宇宙船の中にも奴らは潜んでいるでしょう。
>(こうして人類とゴキブリの攻防は延々と続く...)

なんかSFのテーマになりそうですね。これも「宇宙戦争」と呼べるかも。

ゴキブリはいいスポンサーを見つけたのかもしれません。人間にくっついていれば地球を飛び出して宇宙に生息範囲を
拡げられる可能性が出てきました。そうなれば地球が滅んでも生き残れます。ゴキブリの生存戦略、恐るべし!

たまに殺虫剤で追い立てられることはありますが、彼らがそんなもので絶滅する生物でないことはすでに証明済み。

>頑張れ、遠い未来の人類たち!
>狭い地球の中で内輪もめなんてやってる場合じゃないぞ!!

野生生物の多くは人類の絶滅を願ってるでしょうけど、ゴキブリだけはそう応援してるかも?


>月崎駅に近いところにも永昌寺トンネル

調べてみました。なんとチバニアンへ行く途中にそんなものが!これは全然気が付きませんでした。

おかげでまた楽しみが増えました。(^ー^ )〜♪

[36014] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2020年12月05日 (土) 00時59分


>五井駅の駅弁
>私が見た時は房総ちらし弁当1個と、サバの味噌煮2パックあっただけでした。

本当にギリギリセーフだったんですね。10時半閉店ですか、房総ちらしが残っていたのは幸運でした。

早い時間だと各種幕の内弁当、焼きそば、カツ丼弁当などもあります。
去年はサンドイッチも見かけたんですが今年は見てないです。

>厳密に言ったら、あれは駅の通路で売っている弁当であって、本来の意味の駅弁とは違うかもしれません。

あの場所だけでなく、たぶん他の場所やお店にも出荷してる弁当でしょうね。でないとあの値段はあり得ないでしょう。

>これから観光に行くために向かう通路に、こんなお弁当が売られていたら「駅弁」ですよね。

まったくそのとおり!しかも「房総ちらし」「あさりめし」というネーミングがまた・・・あれは駅弁につける名前ですよ。
雰囲気は十分駅弁ですね。旅行客に安い価格で”駅弁”を楽しんでもらう画期的な方法として注目されてもいいと思います。

>ブラックシンカリオン弁当のケースは、今も家に飾ってあります。

弁当箱が列車の形してますもんね。まさに究極の駅弁!

走る新幹線の車内で食べた子供たちも、鉄博のランチ車内で食べた子供たちも、
きっと弁当箱は大切に持ち帰って机の上などに飾っていることでしょう。



Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板