アニメぶろぐなBBS

うる妻の半分ブログな掲示板です。
テーマはアニメとマンガです(たぶん)

注意事項へ

名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可) クッキーの保存

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)





[35557] 題名:最近見たアニメと深まる秋・10月17日〜 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月17日 (土) 10時45分


おはようございます。

関東のこちらは雨。また寒くなりました。
室温は18度しかありません。

長袖肌着、Tシャツ、カーディガン、さらにジャージの上着着て、仕上げにネックウォーマ。
下はタイツ、スパッツ、ハイソックス、ジャージズボン、レッグウォーマー。

ひざ掛けは止めてアクリルの毛布を引っ張り出しました。
これでやっと暖かく過ごせます。

この室温ではエアコンは使いません。
暖房器具使っているのは小鳥たちだけ!!(飼い主はガマン)

[35558] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月17日 (土) 13時39分


「無能なナナ」第2話「時間遡行」を見ました。

転校生ナナは政府が送り込んだ暗殺者でした。最初の仕事のナナオ暗殺は無事終了。
ところがクラスメイト・ヨウヘイは、ナナオ失踪の謎を解こうと時間遡行能力を使ってどんどん過去へ飛びます。
自分の正体がバレるのを恐れたナナは、彼を騙して...

最後のスコップと凍った池のカラクリがわからず、ネタバレ感想を探して読んでしまいました。
以下ネタバレ注意:














ナナは凍った池の上に土をかぶせて、その場所にヨウヘイを呼んで、彼を過去へ飛ばせたんですね。
カナヅチの彼を、池が凍る前の過去へ...(合掌)

...エグイ話だわ。

すると、前回殺されたナナオはそれっきり?
生き延びて毒親と対決してほしかったのに。( ̄x ̄;)

[35559] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2020年10月17日 (土) 20時44分


うる妻さん。

私のほうは15℃を切りました。この夏パソコン部屋にもエアコンを入れたので初の暖房使用しています。
温度調節が簡単で換気の必要もなし。なかなか快適ですね。あとは電気代がどのくらいかかるかです。


先週のレスです。

>(「スプーンおばさん」は)声優さんが豪華ですね。

いま見るとたしかにそうですね。昭和58年のアニメなんですが当時の主立った声優さんがズラリ。
私はルーリィという少女に注目しています。年齢は10歳以下と思われます。声はナウシカの島本須美さん。

ルーリィは森に住んでる不思議な少女でスプーンおばさんともなかよしです。スプーンおばさんは体が不定期に小さくなってしまい、それが
元で様々な騒動が起こります。スプーンおばさんがそういう体質(?)なのは誰にも秘密なのですが、ルーリィだけはその秘密を知っていて
おばさんの理解者でもあります。

子供もたくさん登場しますが、他の子供たちはみんなスプーンおばさんの村に住んでいて家族もいます。ルーリィだけが家も家族も不明です。
スプーンおばさんが森に出かけるといつも一人で森の動物たちと遊んでいるルーリィに出会います。

ルーリィは不思議な能力を持っています。動物と話をしたり(スプーンおばさんも小さくなったときは動物と話せます)鳥を自由に操ったり。
あるいは風のように速く走ったり木の枝まで高くジャンプしたり・・・運動能力が高いというより神通力を持ってる感じに見えます。

再放送を見ていちばん驚いたのはルーリィがいつも生きたミンクを首に巻いてることでした。ルーという名前で彼女のマスコットでした。
このルーの存在は記憶から消えてました。

ナウシカが上映されたのはこの翌年なんですが、制作はもう始まっていたはずです。ルーリィはナウシカと共通するものがたくさん見て取れる
少女キャラだったとあらためて思います。

登場する子供の中に横沢啓子さん声の男の子もいます。村の子供とルーリィが共演するお話はあまり多くはないのですが、
”ナウシカとシータの共演”もありました。

[35560] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2020年10月17日 (土) 20時45分


>カッツェ様は男でも女でも自由に姿を変えられるミュータントでした。

あ、「自由に」でしたか!それも身体まで。

心や顔など表面だけの問題で、身体の核心部分は固定だと思ってました。切り替えスイッチも本人の意思と無関係に作動してしまう
不幸な運命を背負っている人なのだと思っていました。

総裁Xなんかにスカウトされず、真っ当に生きていたら男女どちらで結婚してたかな。仮に男として結婚した場合、浮気したいときは
女になって男を作ればよいわけだからバレる心配はまずなさそうです。


>「ヤマト2199」の新デスラーと最低君主の座を競うものの、
>「ヤマト2202」では、デスラーはなぜか「いい人」に戻った(?)ので、現状ではパルタ皇帝の勝ちになってます。( ̄x ̄;)

続編が作られたりリメイクされた作品のキャラは挽回のチャンスが与えられるぶんトクですよね。

パルタ皇帝が住民を見捨てて逃げたのは天変地異による惑星の滅亡からでした。翻って新デスラーのほうは女のシリを追いかけ
回したあげく、ヤマトを葬らんと自らの手で巨大衛星都市を大勢の住民が住む首都に墜落させようと図ったのでした。

悪質度でいえば新デスラーのほうがパルタ皇帝より上かと。「初作勝負」なら最低君主の軍配は新デスラーのほうに上げたいです。

[35561] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2020年10月17日 (土) 20時46分


>今(ロビンを)リメイクしたら、リリの女戦士の度合いは確実に上がるでしょうね。
>戦場に赴く時のナース姿は変更になりそうです。

でも白が基調の白衣ふう戦闘服だといいなあ。ナース帽も残してほしいです。ロボットですからヘルメットは不要でしょうし。

>(スカートで空を飛ぶのは、やはり問題かと...)

あの時代のロビン世界なら、空を見上げて手を振った人々の記憶にそっと残るくらいで済んだでしょう。

今だとスマホやデジカメで撮影されSNSで拡散されてしまいますからね。やりにくい世の中になりました!(>_<)

>「ロビン」は、キャラがよく動くこと!
>使用した動画枚数は当時としてはかなり多かったという話

モノクロアトムやエイトマンと比べると全然違いますね。

ロビンの前年に放映された宇宙エースもキャラがとてもよく動いてました。後半は作画も素晴らしかったです。同じ東映の釜の飯を食べた
人たちの手による宇宙SFアニメがあのクォリティーだったわけですから、本家としては絶対負けるわけにはいかなかったでしょうね。

東映との合作が頓挫し、タツノコが単独で制作した宇宙エースの存在も大きかったのではとも思います。

[35562] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2020年10月17日 (土) 21時59分


本銚子駅の駅舎はタレントさんの手によるものでしたか。いきさつについては全然知りませんでした。

建て替えられた駅舎については鉄道ファンの間で評価が分かれてるという話です。私のように初めて見た人にはいい駅舎に見えるようですが、
昔の駅舎を知ってる人には「古い駅舎のほうが風情や郷愁があってよかった」となるみたいです。

まさか駅舎の建て替えを逆恨みした鉄道ファンが腹癒せにやった・・・なんてことは?2年前にも同じことが起きてるという話ですが。

本銚子駅のすぐ隣には小学校がありました。電車で通学する生徒も多いとのことです。この駅を利用する子供たちのためにボロボロの古い駅舎を
しっかりした新しいものに建て替えたということでした。

この駅をいちばん利用するお客さんは小学校に通う子供たちだということになるでしょうか。古いものも大事ですが、いま利用している乗客、
とりわけ通勤通学客の利便性はもっと大事だと思います。それが毎日の利用客数に直結するんですから。

乗客のために駅舎を建て替えたということは、この鉄道がまだ生きている(新陳代謝してる)という証し。古いものを残しつつも新しいものに
進化し続ける・・・でいいんじゃないでしょうか。建て替えられた駅舎が昭和レトロ調なところにそれが現れてると思います。

>ステンドグラスは子供が描いた絵のようですね。

ここに張った写真は軽くしてあるのでわかり辛いんですが、ステンドグラスを拡大してみるとどうも普通のガラスにペイントを施したり
ガラスのおはじきをたくさん張り付けてモザイク模様を作ったような感じです。もしそうなら子供たちの手によるものでしょう。

だとしたらこの駅舎は子供たちにとって思い出深い存在になるはずです。今はまだ銚子電鉄の経営危機など知らないかもしれませんが、
大人になったらきっと地元の鉄道を守るための力になってくれるはずです。

子供たちのためにファンの反対を押し切って本銚子駅の駅舎を建て替えた銚電。過去よりも未来に賭けたな。


時計はファンから寄贈されたものだったのですね。これだと売ってほしいと申し出ても簡単にはいかなかっただろうなあ。寄贈主に連絡を
取れば、銚電の収入にもなるので快諾してくれそうな気もしますが。

高価な時計ではないということなので、盗り鉄は時計を返すのが難しいのなら まずえもん神社の賽銭箱に福沢諭吉かせめて樋口一葉を一枚
奉納して罪滅ぼししてくれるといいのですが。


本銚子駅のステンドグラスは次回行ったときにもう一度よく見てこようと思います。

[35563] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月18日 (日) 09時27分


おはようございます。

関東のこちらは晴れ。
予報では一日曇りのはずなんですが、陽が射しているので、あわてて洗濯して干しました。

今朝の室温は17度でした。ぶるぶる。
ゴミ出しに出たところで近所の奥様がいらしていたので少しおしゃべり。
挨拶は当然「急に寒くなりましたねー」でした。

[35564] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月18日 (日) 09時56分


礼院坊さん、おはようございます。

昨日、そちらは15度でしたか!
18度だった我が家はマンションなので、一軒家よりは少し暖かいんですね。
エアコン電気代は設定温度によりますけど、最近の機種なら昔よりもだいぶ安くなっているはずです。


「スプーンおばさん」のご説明、ありがとうございました。


>ルーリィという少女

アニメの画像を見てみました。なるほど可愛い。
他のキャラは、いわゆる「バタ臭い」顔立ちなんですが、彼女は日本のアニメキャラっぽいですね。


>ルーリィがいつも生きたミンクを首に巻いてる
>ルーリィはナウシカと共通するものがたくさん見て取れる少女キャラ

ミンクのルーがテトなんですね。
人間以外の生き物と話をしたり、運動能力が高い点も一致しているようです。


>横沢啓子さん声の男の子
>”ナウシカとシータの共演”

ますます豪華!!(@.@;)

[35565] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月18日 (日) 10時14分


カッツェ様は、本来は男女の双子として誕生するはずが、
総裁Xによって男女合体したミュータントとして生まれることになりました。
成長途中は本人の意志とは関係なく男の子になった時期と女の子になった時期を繰り返していましたが、
成人後は自分の意志で男女どちらの姿でも変われるようになった...と記憶しています。


>不幸な運命を背負っている人

本人もそう感じていたみたいですね。
総裁Xに捨てられた最終話は可哀そうでした。

生き延びていたとしたら、どうなっていたでしょうね。
彼/彼女の罪は重いですが、発狂してしまっては裁判もできず、一生病院暮らしかもしれません。


>真っ当に生きていたら男女どちらで結婚してたかな。

オバカ男になって姉さん女房に可愛がられる(尻に敷かれる)か、天才キャリアウーマンとなって夫を尻に敷くか、
さあどっちがいいでしょう。( ̄〜 ̄;)

[35566] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月18日 (日) 10時18分


>悪質度でいえば新デスラーのほうがパルタ皇帝より上かと。

ぜひ「ロビン」もリメイクして、バルタ皇帝には生き延びたパルタ人たちを殲滅させるためにグリース星に乗り込んでほしいです。
これで最低君主争いも互角勝負!!


リメイクした時に気になるリリの服装ですが、調べたら今はズボンの看護服が一般的になっていました。
ナースキャップも多くの病院で廃止の方向のようです。
現実に合わせると彼女のコスチュームは大幅変更を余儀なくされそうな感じです。


>あの時代のロビン世界なら、空を見上げて手を振った人々の記憶にそっと残るくらいで済んだでしょう。

実は全編通じてリリのパン千ラというのは一度もないんですよね。
カッツェ様の下着以上の謎かもしれません。


>東映との合作が頓挫し、タツノコが単独で制作した宇宙エース

「エース」の原画描いていた人が「ロビン」に加わって、作品の絵のレベルを上げてましたね。

[35567] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月18日 (日) 10時24分


>建て替えられた駅舎については鉄道ファンの間で評価が分かれてる

地元の人は建て替えを喜んでいたとも聞いています。
古かったのは確かなので、遠からず建て替えしなければならなかったのではないでしょうか。

新駅舎の評価が固まるまで、なんとしても生き延びてもらわねばなりませんね。銚電には。


>時計はファンから寄贈
>これだと売ってほしいと申し出ても簡単にはいかなかっただろうなあ。

それもそうなんですけどね。でも盗まれるよりはずっと良いかと。
おっしゃるとおり寄贈主が納得してくれれば問題なかったはずですもんね。

前の時計は戻ってきませんでした。今回はどうでしょう。
予想以上の騒ぎになって盗人はびびっているかもしれません。



ところで「電車を止めるな」の公式サイト(https://dentome.net/)を覗いてみたら、レビューを募集していましたよ。
礼院坊さん、何か感想を書きこんでみては?

上映会場は、また少し増えたみたいです。
でも私が狙っていた秋葉原は12月になってしまいました〜〜〜(>ω<)

[35568] 題名:皆様へ 名前:豆はんてん 投稿日:2020年10月18日 (日) 17時27分


こんばんは


うる妻様


今日はそれほど寒くありませんが、高校時代のジャージ下とドテラを重ね着しています


今夏は冷房を使わずに住んだので、引き続き暖房もゼロで行きたいです


礼院坊様、お写真ありがとうございました


ガラケーで一枚だけですが拝見できました


私もいい感じの建物だと思いますが、ファンにとっては複雑な感情なんでしょうか?


「スプーンおばさん」はリアルタイムである程度観ていましたが、ルウリィは初登場からして謎めいた笑い声が印象的でした

その半面、おばさんが行方不明になった回で、捜索に必死のあまり村の子どもにかなり激しく詰問する場面があり、ちょっと驚いた記憶があります


ところで筒美先生についてですが


よろしければ


サザエさん一家 バブルガムワールド で検索されてみて下さい


たぶんYouTubeが出てくると思いますが、ご覧下さい


それでは失礼致しました

[35569] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月18日 (日) 21時50分


豆はんてんさん、こんばんは。

今日もちょっと寒かったですね。
こちらは今19度ありますが、明日はまた寒くなるそうです。

ドテラ、いいですね。私も以前は冬の室内用防寒着として着ていました。
今はオッサン用綿入れジャンパーです。まだ着ませんが本格的に寒くなったらこっちの出番となります。

それにしても高校時代のジャージを今もお持ちとは!
すごく物持ちがいいんですね。ビックリです。(何十年前?)

冷暖房は使わずに済むなら、その方がよいのでしょうけど、
どうか無理はしないよう気を付けてくださいね。


「サザエさん一家 バブルガムワールド」、検索してみました。
ホントだ! イントロ部分がソックリですね!!
イントロだけでなく、歌の伴奏もよく似ています。筒美さん、参考にされたのかも。
ご紹介ありがとうございました。

[35570] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月18日 (日) 21時53分


「神様になった日」第2話「調べの日」を視聴しました。

自称神様のヒナは陽太の家に居候決定。
ヒナは陽太の妹の映画制作にかこつけて、陽太と彼の想い人・イザナミとくっつけようと画策する...

...といった内容でした。


映画のパロディで、見たことがあったのは「シザーハンズ」だけでした。
小惑星を爆破は「アルマゲドン」かな。ボクシングは「ロッキー」?

先の展開というか、このお話の骨子がわからないせいか、パロディ繰り返して撃沈繰り返しはちょっとくどい気も。
これも後の伏線かもですが。

ヒナの本名は佐藤ひな?
陽太両親は彼女を知ってました。「こんな日が来るなんて」ってどういう意味でしょう。

ゲームするヒナに陽太が言った「神様の伸びしろ」も気になります。
そもそもここ、現実世界なんでしょうか。
アニメ「グリッドマン」をふと思い出しました。

そして、早くも「残りあと24日」にカウントが進みました。 
ゲームの中の世界だったら“サーバーが閉じるまで、あと24日”の意味にとれそうです。

[35571] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2020年10月18日 (日) 22時25分


うる妻さん。

>>ルーリィ
>他のキャラは、いわゆる「バタ臭い」顔立ちなんですが、彼女は日本のアニメキャラっぽい

ほんとだ!いままで全然気が付きませんでした!!スプーンおばさんをはじめ子供も大人もみんな
あちらふうの顔立ちですね。ルーリィだけが和風キャラだ!

こういうことに気付かないんだから、作画に対する感性鈍いなあ・・・/( ̄〜 ̄+)


カッツェ様は総裁Xが作り出した男女合成人間でしたか。あしゅらが貼り合わせならカッツェは混ぜ合わせ・・・
あの二人、酒場で出くわしたら意気投合して飲み明かしたかもしれませんね。(またZipなことを考えてしまった)

>総裁Xに捨てられた最終話は可哀そうでした。

自分で彼/彼女の運命を捻じ曲げておいてあれはないですよね。もっとも、カッツェも自分の部下の命をたくさん
使い捨ててきましたから、報いと言えばそうなんですが・・・

>生き延びていたとしたら、どうなっていたでしょうね。
>彼/彼女の罪は重いですが、発狂してしまっては裁判もできず、一生病院暮らしかもしれません。

あそこでガッチャマンたちに命(と心)を救われてたら・・・案外改心してガッチャマンの仲間になったりして?
けっこう活躍するんじゃないかなあ、あの男/女。奸計めぐらして敵を欺き罠にはめるなんてお手の物でしょう。

男女変化が自在ですからG6は「コウモリのカッツェ」かな。

>>真っ当に生きていたら男女どちらで結婚してたかな。
>オバカ男になって姉さん女房に可愛がられる(尻に敷かれる)か、天才キャリアウーマンとなって夫を尻に敷くか、

天才キャリアウーマンがいいです!億万長者になってケンちゃんのような純粋一途な男を主夫として尻に敷くことでしょう。

[35572] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2020年10月18日 (日) 22時27分

>「ロビン」もリメイクして、パルタ皇帝には生き延びたパルタ人たちを殲滅させるためにグリース星に乗り込んでほしい

おお、再びドレイとして連れ戻すのではなく腹癒せに皆殺しにするのですね。ここまでやれば最低君主の王座はゆるぎないでしょう。

そういえば去年の台風15号で大災害を被った千葉県で、かの県知事が被災地住民を放っぽリ出して自宅に逃げ帰ったことを思い出しました。
彼はTVドラマではヒーローを演じてましたが中身はパルタ皇帝だったようです。


近年のナース服の流行を調べてみました。たしかに男性医師と同じような服装になってきてますね。私の周りの病院や診療所でも
見かけなくなったように思います。リリはやはりコスチューム変更か・・・

>全編通じてリリのパンチラというのは一度もない

はい、存じております。ソランのミカちゃんや遊星仮面のリンダちゃんにもなかったように思います(未確認ですが)。あの時代は
NGだったのでしょうね。逆にアトムやエースやソランなど、少年ヒーローのほうがせくしーだったりしました。

上記の三人に上だけロビン服を着せたらヤバくなりそうな感じです。

[35573] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2020年10月18日 (日) 22時30分


>(本銚子駅の駅舎は)地元の人は建て替えを喜んでいたとも聞いています。

地元の人たちの要請だったということですから当然でしょうね。特に通学に使う子供たちは喜んだはずです。

写真を見ると古い駅舎には切符を売る窓口と改札口がありました。乗客がたくさんいた頃は駅員さんがいて切符を売っていたのでしょう。
無用になったものを維持するのだってタダじゃありません。改札口のほうは残してあって、それがまた新駅舎に趣を与えています。

>予想以上の騒ぎになって盗人はびびっているかもしれません。

もうすぐまずえもん神社のタタリに見舞われ始めますねー。

次の銚電映画は「時計を盗んだだけなのに」なんていかがでしょう?思いっきり怖い映画にしてほしいです。


銚電映画のレビュー募集サイトのご紹介ありがとうございました。レビュー投降してみたいと思います。
内容はここで書かせていただいたものとほとんど同じになると思いますが。(^_^)

秋葉原の上映会場は12月までお預けですか。残念でしたね。

はやぶさ2の帰還同様、年末のお楽しみが増えたと思えれば・・・(どうかな?)

[35574] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月19日 (月) 09時40分


おはようございます。

関東のこちらは晴れ。ただし午後には雨との予報です。
なかなか天気が安定しません。
もう、いいかげんタオルケットを仕舞いたいのだけど、洗濯が...


昨夜は星が綺麗に見えていました。
頭の上にギンギンと赤く輝く火星。東の空に昇り始めたオリオン座。
スカイツリーもクリスマスツリー状態に光っていました。

いよいよ夜空が楽しみな季節が到来です。(寒いけど)

[35575] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月19日 (月) 10時01分


礼院坊さん、おはようございます。

ルーリィは原作絵本のイラストでは、どんな感じの子だったんでしょうね。
画像検索したんですが見つかりませんでした。
ひょっとしたら原作とはかなり違っているのかもです。


>あしゅらが貼り合わせならカッツェは混ぜ合わせ・・・

そんな感じですかね〜
でもって、


>あの二人、酒場で出くわしたら意気投合して飲み明かしたかもしれませんね。

きっと話が合いますね。ちょっと見てみたいです。


>「コウモリのカッツェ」

いや、それ、鳥じゃないし...(^_^;)


>億万長者になってケンちゃんのような純粋一途な男を主夫として尻に敷くことでしょう。

ケンちゃんはいつもお金がなくてジュンのお店はツケで食べさせてもらっていましたっけ。
うん。彼は稼ぐ女と結婚しないと苦労しそうですね。

けど、私はなんとなく女カッツェ様にはケンちゃんよりジョーの方が似合いそうな気がします。
ケンちゃんは真面目過ぎてしゃれた会話なんかできないし、その点、イタリア男のジョーの方がうまくやりそう。
第一ジュンが可哀そうです。


>かの県知事が被災地住民を放っぽリ出して自宅に逃げ帰った

えーーー、そんなことがあったとは!
他県民にまでは伝わってないですよ。(私か知らないだけ??)

[35576] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月19日 (月) 10時19分


パソ千ラは「ロビン」と一部時期が被る「サリー」ではあったと思います。
カラーになって自主規制のレベルが下がったのかも。


>アトムやエースやソランなど、少年ヒーローのほうがせくしーだったりしました。
>上記の三人に上だけロビン服を着せたらヤバくなりそうな感じです。

超ミニスカート!?!(@.@;)



>本銚子駅の駅舎
>写真を見ると古い駅舎には切符を売る窓口と改札口がありました。

以前はちゃんと駅員さんがいて切符切ってくれていたんですね。
...今も駅員さんがいたら時計が盗まれることもなかったでしょうに。


>次の銚電映画は「時計を盗んだだけなのに」

第二弾の前に、今作の「電止め」をヒットさせないと!!(≧∇≦)

礼院坊さん、レビュー書かれますか。
後日、見に行かせていただこうと思います。


映画といえば来月からは「はやぶさ2」の映画も始まります。
チバニアン見学も予定しているので、この冬は結構忙しいかも。
新コロに捕まらないよう体調に気を付けつつ、楽しみを見つけていきたいと思っています。

[35577] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月19日 (月) 17時14分


「未来少年コナン」第24話「ギガント」を視聴しました。

粗筋:

レプカ復活! 部下たちに三角塔管制室を占拠させギガントも復活させてしまいます。
異変に気付いたラナとモンスリーは飛行艇でインダストリアを脱出し、
船の引き上げ作業を行っていたコナン、ジムシー、ダイスに知らせに行きます。
5人は大急ぎでインダストリアに戻りますが、その目前でギガントが発進してしまいました。

巨大すぎるギガント。小さな飛行艇では歯が立ちません。
コナンたちは、ここで二手に分かれます。

怪我人のモンスリーとラナを飛行艇で逃がし、男三人はギガントの指令室にいるレプカを目指します...

...という内容でした。

[35578] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月19日 (月) 17時14分


感想−1:

レプカ、生きとったーーー!!!
デスラー並みにしぶといわ。

さっそく意見した部下を射殺。ブレてないわーーー。
その部下も、地下住民の「投降するなら許す」を知っていたということは、
一度投降してボス復活を見て戻ったのね。
ボスと一緒だと地獄行決定なんだけど。

レプカも部下たちも、そんなに世界征服したいのか。
全人口ったってたかが知れてるぞ。
ハイハーバーとプラスチップ島以外に人は住んでいないか、住んでいても原始人生活だろうに。
(のこされ島には20年間誰も来なかった。動力を持つ船すらほとんどないと思われる)

巨大な怪物ギガント。一機で世界を滅ぼす力を持つ猛毒の蛾。
こいつが水没を免れていたのを誰も気づかなかったんかい。
これを住民の避難用に使うのならラオ博士だってOKだったろうに。

[35579] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月19日 (月) 17時15分


感想−2:

コナンたちを置いてギガントを離れなければならないモンスリーとラナ。
送り出すダイスもコナンも、二人が心に重荷を抱えず済むように、めいっぱい気遣っていましたね。
たしかにインダストリアへの航路を把握しているのはモンスリーだし、
ラオ博士はラナがいないと周囲への指導も何もできません。

一緒にギガントに残ると見せかけて、離陸直前の飛行艇にラナを強引に乗せたコナン、
彼女の心をよく知ってますね。
モンスリーが飛行艇でギガントを攻撃する時、機体が無理な姿勢になることを予測して、
窓際にいたラナと自分が替わり、ラナが潰されるのを防いでいました。
(この時のモンスリーの操縦桿さばきがリアルでした)


そんなふうにコナンに気遣われ、庇われているラナですけど、非力というわけではなく、
インダストリア脱出の際には、レプカの部下に後ろから股間蹴りを喰らわせていました。(^_^;)

2度に渡ってモンスリーのピンクのパジャマをほめていたダイス。
モンスリーはいつもの通り「バカね」と返します。
すでに良いペアになりつつある二人。ジムシーだけが余ってますね。

[35580] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月19日 (月) 17時15分


感想−3:

久々登場のサルベージ船&沈没船。
以前はパッチ(ラオ博士)の部下で、コナンとラナを虐めたばかりか、
ラオ博士発見をインダストリアにタレコミしたテリットですが、
今回は彼がその後、事故死したことが判明します。

こざかしい悪党だったけど、料理人の親父からは、ちょっとは可哀そうに思われていた様子。
「テリットはインダストリアの点数式の出世システムを視聴者に教える役」と指摘しているブログもありました。


毒ガスに追われたダイスがギガントの砲台を動かそうとして、
操作パネルをバーンと叩いたらスイッチが入った、には既視感が...
昔のメカあるあるですね。(^_^;)

[35581] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月19日 (月) 17時16分


オマケ:

ところで、ギガントと巨神兵ってどっちが強いんでしょう。
戦ったら、どのみち一帯は焼け野原でしょうけど。

「少女終末旅行」の世界は、ギガント(にしか見えないメカ)とメカ巨神兵によって滅びた世界でした。
一機で世界を滅ぼすギガントと、7日で世界を滅ぼした数体の巨神兵。
そんなのが暴れたら、そりゃ世界は滅びるしかないなあ。

ナウシカの世界の人口は、火の七日間よりは減ったといっても何十万はいそうです。
コナン世界は、多くても数万くらい?
「少女終末旅行」は、回想以外では4人だけでしたが...

[35582] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2020年10月19日 (月) 19時40分


こんばんは。

 先日ここで話題になった三ツ木清隆さんが主演した「白獅子仮面」という作品の
DVDを見ました。
 
 ワンクールで終わってしまったあまり人気の無い作品だったようで、当時チラッと見て
あんまり面白くなかったと思ったせいか部分的な記憶しかありません。エスパーの人だと
いうのも気付いてませんでした。

 江戸に妖怪が現れて、南町奉行大岡越前は腕利きを集めて妖怪に対抗する武装同心隊を結成。
その指揮を執るのが影与力の三ツ木さん。1973年の作品とのことで二十歳の頃ですね。
 三ツ木さんは二丁十手を武器に妖怪と戦いますが敵の罠に落ちて生き埋めに。そこに首だけの
神様?が現れて獅子吼(ししく)と叫べと言うので叫ぶと歌舞伎の連獅子みたいな超人に変身。
 妖怪たちに立ち向かう、みたいな話ですが、今見ると興味深いところと突っ込みどころが混在です。

 興味深いのは毎回妖怪が集団で登場して必ず1対多の戦いになるところ。狼男なら狼男、
カラカサ小僧ならカラカサ小僧が4、5体登場します。その中に指揮官がいます。
 妖怪は全身着ぐるみの場合もありますが、たいていは頭と手だけ作ってあって身体は
坊主や虚無僧、腰元などの和服姿。手抜きなのかリアルなのか。
 毎回のように妖怪軍団と武装同心隊の斬り合いがありますが、たいてい同心隊の方が壊滅
してほぼ全員死んでしまうのもちょっと珍しい気がします。

 わりと説明が無くて何で三ツ木さんが選ばれたのか、白獅子仮面が何者なのかはよくわかりません。
変身の時は白獅子仮面の生首が飛んでくるみたいに見えます。
 はっきり映りませんけど仮面として三ツ木さんにかぶさっているのか
首ごとすげ変わっているのかも不明です。

 白獅子仮面は鞭を武器にして、それ以外は特に必殺技なども持たない様子です。
アクションシーンは相手が複数の事もあって毎回けっこう長く、変身前の三ツ木さんも結構長く戦って
一体か二体を倒し、変身後に残りを倒しますが延々と代わり映えのしない動きを繰り返して突然
相手が倒れる印象です。
 子供にはちょっと面白くないけどチャンバラだと思えばけっこう楽しめるのかも。

 同時期の特撮時代劇で唯一京都撮影所で撮ったとのことで、赤影や必殺シリーズのスタッフが
かなり参加しているらしく言われると殺陣やセット、ロケ地や照明の使い方などにそれらしさがあります。
当時は東京の役者が京都に行くといろいろ怖いところもあったらしく、三ツ木さんも最初は怖くて
眠れなかったとか語ってました。でも次第に慣れて楽しい現場になったそうです。
 十手の使い方や乗馬なんかも京都では出来て当たり前みたいで教えてもらえず、必死で練習したとか。
映像で見ると十手を非常に器用にクルクル回していますが猛練習の成果のようです。
 妖怪が持っている槍なんかがけっこう顔の近くまで来るので乱闘シーンは緊張したみたいなことも。

 三ツ木さんの配下の目明し役で赤影で紅影を演じた人がレギュラーで出ています。

 白黒の等身大ヒーローが流行った時代ならもっと人気が出たかもしれないけど、ちょっと
時代がずれていたかな〜という印象の作品でした。

 特典映像の三ツ木さんのインタビューは人柄がわかる感じでした。

うる妻様

>ギガント
>誰も気づかなかったんかい

 レプカが見つけて隠蔽していたんでしょうか。

>モンスリーとラナを飛行艇で逃がし

 窓から顔を出したラナの姿が遠ざかっていく、みたいなカットが
何度も見たような。このへんも宮崎さんのパターンでしょうか。

>ジムシーだけが余ってますね

 オーロの妹とちょっといい感じでしたが。

>ギガントと巨神兵

 「巨神兵東京に現る」みたいにアンノさんが作ってくれないかな。
宮崎さんは反対するかもですけど。

ヨコレスですが
>パソ千ラ

 パピイのリコちゃんは結構見えてました。この時代はこういう動きだったら
見えちゃうのが自然だろう、みたいに思っていたような気もします。
 ミカちゃんなんかはリコちゃんほど活発ではないのでキャラ属性によったのかも。

 時代を下って見る方も作る方も意識するようになるとわざと見せたり
見せなかったり考えちゃうようになってしまいました。

>神様になった日
>映画のパロディ

 うる妻さんの考えで合ってると思います。

 繰り返しはこの作者にわりとあるパターンかも。転生とか多い印象です。
 ヒロインの悪い表情がなかなか良く描けてると思います。

>女カッツェ様にはケンちゃんよりジョー

 うろ覚えですが実写版ガッチャマンはジョーとカッツェが元恋人同士で、
ラスト近くでカッツェがジョーに科学忍者隊を抜けて私のところに戻って来て
みたいに呼び掛けてジョーが応じそうな気配で終わったような。
もう一度見て確かめる気はありませんが。
 続編があればどうなったかわかったのでしょうけど大コケだったので。

礼院坊様

>「時計を盗んだだけなのに」

 日野日出志さんに思いきりコワイ漫画で原作を描いてほしいです。
鬼滅のコミックスみたいに帰ってくればいいのですが。

>上映会場

 新橋あたりなら何とかと思いますが日が合いません。神楽坂の方かな〜。
 

[35583] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月19日 (月) 21時56分


メタ坊さん、こんばんは。

「白獅子仮面」のレビューありがとうございます。
一度も見たことが無い作品のはず...ですけど、ライオン丸と混同していたかもしれない気もします。
(「ライオン丸」もちゃんと見ていませんが)

ネット上にOP・ED動画があったので見てみました。
三ツ木清隆さんがりりしくてカッコイイです。
でも白獅子仮面の姿は子供にはちょっ怖いかもと思いました。

13話で終了してしまったとは。今なら普通ですが、当時としては短すぎるシリーズでした。
そんなに評判悪かった?
特典映像のインタビューは貴重ですね。

>当時は東京の役者が京都に行くといろいろ怖いところもあったらしく

え? どういうことでしょう?
イジメられるとか??

十手や乗馬を必死で練習してマスターしたのに1クールで終わってしまったのは残念でした。
この世界は厳しいですね。

[35584] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月19日 (月) 21時56分


>>ジムシー
>オーロの妹とちょっといい感じでしたが。

最終話でオーロの妹のテラとペアになりますが、先輩2人に比べると遅くて気の毒なような。


>>ギガントと巨神兵
>「巨神兵東京に現る」みたいにアンノさんが作ってくれないかな。

二次創作でもよいですよー。
つか、MMDでどなたか作っていたりしませんか。


>>パソ千ラ
>パピイのリコちゃんは結構見えてました。

そういえば。
ウランちゃんも、いつも見えていましたね。


>実写版ガッチャマンはジョーとカッツェが元恋人同士で

えええ〜〜〜!?!(@.@;) 

初めて聞きました。
...そういえば大コケでしたね。ファンがだれも見に行かなかったので、
内容も話題にならなかったのかもです。

「ガッチャマン」といえば「インフィニティ・フォース」もイマサンな印象でした。
劇場版は作り手が「ガッチャマン」をいじりすぎて失敗しているような。
アニメ第一作のイメージを大切にして映画化すれば人気出たかもしれないのに。( ̄x ̄;)

[35585] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月20日 (火) 09時53分


おはようございます。

関東のこちらはおおむね晴れ。

今朝の室温は16.5度でした。日が経つにつれてどんどん下がっていきますね。
それでも今日は日差しのおかげで、このあと暖かくなるようです。

タオルケットは、これは普通に洗濯機に放り込めばいいけれど、帽子はどうしよう。
買った去年はそのままにしちゃったけど、今年は洗わないとまずい気がする...( ̄x ̄;)

[35586] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月20日 (火) 12時59分

そろそろフラワーズ11月号の感想をざくっと書いてみようと思います。
あくまでも印象に残った物をだけですけど。


★「ふるぎぬや紋様帳」波津彬子
亡くなった盲目のお姫様と愛猫が、年月を経てそれぞれ転生し再会するお話。
二人を結びつけたのは古い着物でした。このシリーズの根底に通じる内容なようです。

同じ作者による別冊ふろくの「異国の花守」は、古い椿が見守る家で、
別れ別れになった男女が転生しての再会に立ち会うことになった主人公のお話でした。
(この先の話は知りません。これを読んだ限りではそういった印象)
今回の「ふるぎぬや」とテーマが重なるようにしたんでしょうか。
どちらも和風の幻想的なお話。面白かったです。


★「神無月紫子の優雅な暇潰し」赤石路代
紫子が今回成敗するのは痴漢男。コスプレイベントにノコノコやってきたヤツを捕まえます。

服はどう着ようと本人の自由だろ、おめーらにはかんけーねー(意訳)と、
こうるさいオバサンとチカンに言い捨てる紫子。

私が女の子だったウン十年前の経験からすると、ホントに痴漢って多いんですよねー。
たぶん男の人が考える以上に多いと思います。
今は昔より巧妙になっているのに、いまだに「隙をつくる女の子の方が悪い」な
風潮のままなのはどうしたものかと。
電車の女性専用車はその対策なのに、えこひいきだと反対する男性の多さ
(中には抗議と称してわざわざ乗り込み、女性たちに埋もれようとする男も)にはウンザリします。

[35587] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月20日 (火) 13時00分


★「ミステリと言う勿れ」田村由美
訪れたのは賊に占拠されてしまった美術館。主人公は賊の正体と狙いを推理する。

前の話がわからないのですが、主人公を助けて活躍する謎の美女が気になりました。
最後に彼女が二重人格で、今の人格は春には消えてしまう運命であることが判明します。
せっかく仲良くなったのに切ないです。

二重人格になった原因は親の虐待でした。今回の賊の青年たちも不幸な身の上。
毒親持ちは一生幸せになれないんだなあと悲しくなります。

もひとつ。ナメクジは過熱して食べましょう。( ̄x ̄;)


★「ふたりぼっち」吉村明美
さまざまな困難を乗り越えて、ついにゴールインの最終回。

前に読んだ時はユーレイ状態だった彼氏が、いつのまにかマトモな人間になってました。
その間にどんな展開があったのやら。

ベッドシーンに賛否あるようですが、それ以前に突如割り込む作者はいらなかったよーな。


★「数字であそぼ」絹田村子
「ハゲの人に髪の毛を1本足してもハゲである。よって全ての人はハゲである」
この回はハゲ教授の論理が全てであった。

[35588] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月20日 (火) 13時01分


★「グレさんぽ」グレゴリ青山
猫との出会いと別れの思い出、ブルース・リーの思い出、ひきとってもらったセイヨウミツバチとの再会。

正直ブルース・リーはわからないけど、小さな生き物を迎えた時、将来かならず起こる「別れ」を想像して
悲しくなるというのは、小鳥飼育者としてよーーーーーーくわかります。
(ウチの場合は小鳥たちより飼い主が先に死んだらもっと困るけど)


★「蓮池の隅っこで」奈知未佐子
「蜘蛛の糸」的な話をクモの立場から。


別冊ふろく「幻想奇譚集」では、

★「ひとひらの雪」白壁たくみ
妻を失い後追い自殺しようとした夫の前に妻が戻ってきました。
ただし一冬限定で。
雪ダルマみたいに熱で溶けてしまう雪女?というのは斬新でした。


★「夢から覚めても」まおのはちこ
大正と昭和を行き来してしまった女の話。
ラストは、自分は将来夫を庇って死ぬとわかっても、それまで共に生きようと決意する、でいいのかな。


別冊ふろくはタイトル通り、不思議系のお話を中心にまとめたものでした。
切ないお話が多かったです。

[35589] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月20日 (火) 19時17分


★「ポーの一族 秘密の花園 Vol.5」萩尾望都

アーサーの屋敷で生活するうちに、その居心地の良さに惹かれるようになってきたエドガー。
しかしアランはいつ目覚めるかわからず、彼を隠している小屋に興味を持っている客人のブラザーの振る舞いが
日に日に気がかりになりつつありました。
すでに2人も手に掛けてしまっているエドガーには、長居すること自体が心配になっていたのです。

そんななか、酔ったブラザーが小屋に侵入。
アランが見つかるのを恐れたエドガーは、とっさにブラザーを襲ってしまいました。

ブラザーは事故死とされました。エドガーを疑う者は誰もいません。
もう3人も殺して迷いがあるものの、まだアーサーの元を発つ決心がつかないエドガー。
アーサーも絵のモデルを理由にエドガーを引き留めます...

という内容でした。


私はブラザーとアーサー母メリッサの仲を疑っていましたが、二人は清い関係でした。
...って、ブラザーが勝手に横恋慕していただけだったんですね。
怪しい坊主だと思っていたので意外でした。

エドガーの本心もよくわかりませんけど、アーサーへの励ましはウソではないと思います。
その一方で彼の大切な人たちをためらいもなく奪っていく。
エドガーの人間の部分と吸血鬼の部分が拮抗しているようです。

父に捨てられ母に自殺され自分も傷を負い...でも支えてくれる人たちに恵まれていたアーサー。
すでにドミニクもブラザーも失い、この分じゃマルコも遠からずエドガーに狩られそうな。

[35590] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月20日 (火) 19時18分


回想でポーツネル男爵夫妻、そしてエドガーとメリーベルが霧の中に捨てられる
旧シリーズの最初のシーンがチラッと登場。
それらを目にして、何度目かの「今になってこんな話が読めるとは...」になっています。

ロンドンの切り裂きジャックの件、アーサーとパトリシアとの関係、アランの目覚め、
そして今回はエドガーに呼びかける女の幽霊といった新しい謎も登場しました。

アーサーのしつこい咳も気になります。たしか「病気で血を吐いた」とされていたはず。
彼は大切な人や自分の健康を失ったあげくポーの一族に加わることになるんでしょうか。


が、ここでいったん休憩です。続きは来年の春とのことです。
モト先生、どうかお体に気を付けてお過ごしください。
その頃、日本も世界もどうなっているんでしょうね。

以上、ざっと感想でした。

[35591] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2020年10月20日 (火) 20時31分


こんばんは。

 特典映像の内容は埋もれがちなので、
三ツ木さんのインタビューからもう少し書きます。

 京都撮影所は頑固な職人集団みたいだったようで、東京に
対するライバル意識も強く持っていたらしいです。
(京都撮影所というのは各映画会社毎に存在したり名称が入れ替わったり
もしていて複雑なようです。現在は松竹撮影所として残っている様子)

 はじめて撮影する前夜は不安で眠れなかったとのこと。
十手が使えないなどと言ったら袋叩きにあうんじゃないかと
心配で言えなかったみたいなことを話してました。

 東京にいる間に十手を回す練習だけはしておくように、と
言われたものの十手を持っての立ち回りは東京には相手が
おらず、練習したくてもできなかったとのこと。
 それで京都に入った翌日に本番だったそうです。

 高価なフィルム撮影の時代ですから新人がNGを出すなんて許されない
みたいな雰囲気もあったようです。

 そこで1話から4話を担当した監督にいきなり両手で十手を回して
腰の両側のホルスターに下を見ないで入れるようにと厳命されて、
猛練習したけど出来ない。
 ようやくコツをつかんでも5回に3回くらいしか成功しない。
 でも本番で成功するかは心配で仕方がない。撮影の日が来て
内心不安を感じながらクルクル回してさあ、問題の収めだ、と
思ったとたんにカットの声。
 十手を収めるところは最初から別カットの予定だったようで、
それなら最初からそう言ってくれよ、と思ったとか。
 こういうのが監督のいい気になるなよ若造、みたいな愛のムチ
だったんじゃないかな、と語ってました。

 馬に乗るシーンは1回だけなんですが、これも時代劇の主役
なんだから乗れて当たり前と思われて、何度もNGを出して
カメラの人に怒られたそうです。
 見てみると顔がわからない遠景で馬を全力疾走させるところは
吹き替えのようで、それが止まって馬上で上半身アップで芝居を
する。ところがここで馬を止めておくことができずに何度も
動かしてしまってNG連発になったとか。

 殺陣はCGもワイヤーも無い時代なので人力特撮とでも言うべき
肉体を駆使したもので、生身の人間ができる動きを可能な限りやった
とのこと。今見るとトランポリン程度は一部使っているようです。
 妖怪役の人たちはバク転なども当然できますし、金属製の十手なので
本来相手の身体に当てると危険なのですが、妖怪役は金属製の鎧をつけて
いたりするので本当に当てたそうです。三ツ木さんが間合いを取り切れないので
頼んで当ててもいいことにしてもらったとか。
 なので撮影中はカンカンすごい音がしたとか。殺陣は余裕がなかったので
必死な目をしていたはずですとのこと。

 三ツ木さんは東京でもレギュラーを数本持っていたので夜行列車で毎週
行ったり来たり。かなりハードだったようです。
 有名な話としてウルトラマンタロウの隊員役もしていたのですが、
この隊員は三ツ木さんの知らないところで宇宙ステーションに転勤に
なって登場しなくなったとか。
 三ツ木さんは事務所がプロデューサーに新人の分際で何てことしてるんだ
と怒られてそうなったのだろうと認識しているようでした。
 ここはウィキペディアの記述とはちょっと違います。

 監督は三人いるのですが、うち5話から12話まで8本撮ったのは仮面の忍者
赤影の監督もされた方でこの監督が最初の撮影の時に君イ、さわやかだね、と
声をかけてくれてすごく楽になったそうです。

 次第に慣れて、途中で皆が受け入れてくれた、という感じで優しくなったのを
覚えているそうです。夜は共演者が食事や飲みに誘ったりしてくれて、
作品では部下の目明し役の人にはここで言えないようなところに連れて
行ってもらったりしたみたいなことも話してました。
 目明しを演じた赤影の紅影役の人はその道の大家として有名だったとか。

 殺陣を担当した剣技集団の人のアパートに何度も泊めてもらったりしたそうで、
この団体は2003年のインタビュー当時にも残っていて、三ツ木君ね、覚えてるよ!
みたいな人が何人も現役で働いていたそうです。
 最初はとっつきにくいけど慣れると優しい人たちだったみたいなことを
話していました。

 今見ると夜間シーンなどは陰影がいいなあ、と思います。監督のインタビューに
よると安く上げるために他の番組のオープンセットを夜だけ借りたりしたので必然的に
夜間シーンが多くなったようですが。
 この時代はいわゆる大部屋俳優がいて、セリフなどは下手だけど時代劇の所作はきちっと
出来る、長屋の住人と言えば住人、武士と言えば武士などの端役を過不足なく演じてくれる
人が大勢いたようで、8本撮った監督はこの大部屋俳優に好かれている人だったそうで
撮影時は勝手に参加してくれる人も多く、その分画面に厚みが出たとか。

 白獅子仮面の顔がコワイということは当時から言われていたそうで、雑誌に低視聴率は
顔が怖かったからと書かれたこともあったそうです。
 私はこの仮面の顔が伊武雅刀さんに見えてしまいます。

 ワンクールで終わった特撮番組というと、妖術武芸帳、魔神バンダー、魔神ハンターミツルギ
などが思い浮かびますが どれも当時はほとんど見てないです。
 DVD買ってまで見ようとは思いませんが、配信があればと思います。
 妖術武芸帳なんかはささきいさおさんとか月形龍之介さんとか藤岡重慶さん(丹下段平の声で有名)
とかなかなか出演者が豪華です。ゲストには赤影、白影、子役時代の堀川亮さんなども。


 『「きかんしゃトーマス」劇場版最新作、0系新幹線“最速のケンジ”登場』
というニュースがありました。顔をつけるには0系が一番都合よかったとか。

 うる妻様

>「異国の花守」

 この話は第7話まであります。以前ブロマガに書いたことがありますので気になるようでしたら。
「異国の花守」タグで出てくると思います。

>ガッチャマン
>いじりすぎて失敗

 他にもいっぱいそんな例があるように思います。
ウルトラマンZなんかは旧作のキャラをうまく使ってると思いますが。

>>>ギガントと巨神兵
>MMDで

 ジブリ関係は動画を消されることが多いようで、あまりモデルもありません。
ムスカやキキ、ナウシカのモデルもあったんですけど今はダウンロードできなくなっています。
でも巨神兵はあったのでダウンロードしてきました。
 太陽塔とロボノイドもありました。あっ、ラナもあった。ギガントは無いですね。
メーヴェとガンシップはありましたが・・・

>パ
 
 リコちゃんとウランちゃんなら見えても自然で無理ないなと思います。


ヨコレスですが

礼院坊様

>あしゅらが貼り合わせならカッツェは混ぜ合わせ

 上半身女で下半身男なのが原作デビルマンのサタン(飛鳥了)でした。
あとグレンダイザーのガンダル司令も男女の人格を持ってました。

 性の問題は扱いが年々難しくなっていく感じで、こういったキャラクターの
扱いも配慮が必要になってきそうです。悪役にする場合はなおさらかも。

 おじさんと呼ばれる年齢に達した、髪が薄くてふくよかな体形を持ち、
身長が低めの男性はいつになっても特別な配慮はしてもらえませんが。

[35592] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2020年10月20日 (火) 22時19分


うる妻さん。

>ケンちゃんはいつもお金がなくてジュンのお店はツケで食べさせてもらっていました

あ、そんなことがありましたか。ツケはちゃんと払ったのかな・・・?(^_^;)

真面目一途で融通も利かなそうですからお金には縁がないでしょうね。でもジュンはそういうケンに惚れたのですから、
貧しくても共働きして添い遂げることでしょう。

>私はなんとなく女カッツェ様にはケンちゃんよりジョーの方が似合いそうな気がします。

ハイ、私も。ジョーなら座布団になることなくカッツェとともに世界を飛び回り、JKカンパニー(Joe-Katze Campany)を
大いに繁盛させて人生を謳歌しそうな気がします。

メタ坊さんからのカッツェとジョーの元カップル情報に私もオドロキ・・・いやショーゲキです。
平和な世界に生まれ合わせていれば黄金のカップルになったかもしれませんね。想像しちゃいます。

それと・・・

>パン千ラ

スバラシイ漢字・・いや万葉仮名の使い方ですね!

[35593] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2020年10月20日 (火) 22時20分


>>かの県知事が被災地住民を放っぽリ出して自宅に逃げ帰った

失礼しました。自宅ではなく別荘でした!(よけい悪い!)

その別荘は先月銚電映画を見に行った山武郡芝山町にあって、あろうことか公用車で行ったんですよ。県下の惨状より自身の財産のほうが
心配であの非常事態下に県庁舎を抜け出して見に行ったようです。千葉市街地でも電柱や街路樹が倒れたりしてました。道中で彼は台風禍の
惨状をたくさん目にしたはずなのに何も思わなかったんだろうかと、私はあきれ果てたものです。

亥鼻城の天守閣はウソだけど県庁舎は現代の城だぞ!下総、上総、安房の三国を束ねる将軍があの非常事態下に城を留守にするとは何事か!!

と、当時の千葉県議会では熱欠知事さんの被災地住民放っぽらかし逃走事件が大問題になりました。"漏多県錯 台風15号”で検索すれば
当時の記事がたくさん見つかります。

>他県民にまでは伝わってないですよ。(私か知らないだけ??)

そうだったんですか!???ξ(@o@;)`

意外とローカルな不祥事だったんですねえ。某都知事さんのように切腹させられてたら話題になったのかもしれませんが、彼は首の皮一枚で
つながりました。でも来春に迫る千葉県知事選挙にはさすがにもう出馬しない意向のようです。

中高生の頃好きだった時代劇の再放送がいま千葉TVでやってるので見ています。若かりし頃の知事さんも正義感の強い熱血な同心役で出演して
ました。あるとき何かの事情で降板することになったらしく、彼が出演するラストエピソードでは、彼は江戸の町を守るために盗賊団と捨て身の
斬り合いを演じ、壮絶な最期を遂げました。

現実との落差があまりにも大きなシーンに感動も複雑でした。

[35594] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月20日 (火) 22時22分


先ほど、雲の間から赤い火星が見えていました。
頭の上にはアンドロメダ座。その隣にはカシオペア座が見えています。
地球に向かって航行中の「はやぶさ2」は、そのアンドロメダ座とカシオペア座の間にいるようです。

いっぽうNASAの小惑星探査機オシリス(オサイリス)・レックスは明日の早朝、
小惑星ベンヌ(ベヌー)でサンプル採取予定です。

日本時間の今夜の夜中の2時50分に降下を開始し、着地は朝7時12分。
6時からライブやるそうです。
https://www.nasa.gov/nasalive


ベンヌもリュウグウ並みに岩だらけ。
でもオシリスのサンプラーは長いので、まあ大丈夫でしょう。

彼?は今、この空のどこにいるのだろう。
頑張って欲しいです。

[35595] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月21日 (水) 09時38分


おはようございます。

関東のこちらは快晴です。
タオルケットを洗濯し、布団、まな板、スポンジ、三角コーナーも干しました。
やっぱり秋はこういう天気でないと!


NASAのオシリス・レックスは着地成功しました!

yahooニュースの見出しは「米版はやぶさ、小惑星に着地成功」。
「2番」を嫌うアメリカが、日本を追いかける形で決行した小惑星サンプルリターン。
この先の宇宙開発において、小惑星探査がそれだけ大切だと考えられている現れなんだと思います。

さて「おみやげ」はいっぱい取れたかな?
オシリスのサンプル採取メカにはセンサーがついていて、帰還前に採取量がわかるそうです。

[35596] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月21日 (水) 10時10分


メタ坊さん、おはようございます。

「白獅子仮面」の三ツ木さんインタビューの詳細、ありがとうございました。


>京都撮影所は頑固な職人集団

あ、なるほど。納得です。
でも最後は打ち解けられてよかったです。


>新人がNGを出すなんて許されない
>十手を収めるところは最初から別カットの予定だった

主役とはいえ新人は大変ですね。同情しちゃいました。
でも三ツ木さんご自身は「愛のムチ」ととらえられているのは凄いです。
こうでなきゃ主役なんて務まらないのでしょうね。

乗馬も殺陣も夜行列車での移動も大変だったでしょうね。
ウルトラマンタロウの隊員役の話もどこかで読みました。
Wikiでは「トラブルは無かった」となってますね。ホントは怒られていたのに。


>白獅子仮面の顔がコワイ
>仮面の顔が伊武雅刀さんに見えてしまいます

正義の味方でなくて悪役...( ̄x ̄;)

[35597] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月21日 (水) 10時10分


「きかんしゃトーマス」新作映画のニュース、私も見ました。

>顔をつけるには0系が一番都合よかったとか。

それで0系になったんですね。
機関車に合わせて古い新幹線を選んだのかと思いました。
たしかに馬面な現代の新幹線に顔をくっつけると無理やり感が強くなりそうです。


「異国の花守」について、ご説明ありがとうございます。
ブロマガ、後で読ませていただこうと思います。


>ジブリ関係は動画を消されることが多い

そうでしたね。忘れてました。


ヨコですが、

>グレンダイザーのガンダル司令

いましたね! 思い出しました。
男の顔が割れて女の顔になるのと、小さい女が出てくるのと2タイプありました。

飛鳥了のことも忘れていました。
こうしてみると男女両性キャラって結構いましたね。

これらは敵でしたが、味方側のキャラだと、古いところではフロル、
近年の作品では「シドニア」や「アストラ」の両性人がいますね。
こちらのみなさんは全員美形でした。

[35598] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月21日 (水) 10時20分


礼院坊さん、おはようございます。


>ケンちゃん
>ツケはちゃんと払ったのかな・・・?

結婚してウヤムヤになっちゃったのでは、というウワサがファンの間で流れていました。

カッツェとジョーの黄金のカップル、ちょっと見てみたいです。


>スバラシイ漢字・・いや万葉仮名の使い方ですね!

ありがとうございます。
けど

>熱欠知事
>漏多県錯

の方がスゴイと思います。( ̄Д ̄;;)

検索して当時の記事をいくつか読んでみました。
漏多さんは自分が悪かったことを認めていましたね。
首がつながったのは、そのおかげなんだと思います。
(謝らなかったら千葉県民は大爆発。そうなったら他県民にも知れ渡ったはず)


>若かりし頃の知事さんも正義感の強い熱血な同心役で出演
>現実との落差があまりにも大きなシーン

私には青春ドラマの印象が強いです。
どちらにしても残念に思います。

[35599] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2020年10月21日 (水) 18時51分

こんばんは。

 面白いかどうかわかりませんが、
「皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ」というイタリア映画が
GYAOで配信予定だそうです(10/27〜)。

 心を病んで「鋼鉄ジーグ」のDVDだけが生き甲斐みたいな
女の子をたまたま超人的なパワーを持ったチンピラが助けて、
みたいなことが書いてあります。
 鋼鉄ジーグのアニメ映像が引用されているそうです。
 何となくいわゆるフィルム・ノワールで後味悪そうな印象
ですが一応ご紹介します。

 もうひとつ
「行け!レインボー仮面対ホームレス怪人軍団」という
誰が何を思って作ったのかわからない作品も配信予定。
(10/22〜)
 出演者には平成ウルトラセブンに出演した女優さんが
二人いますね。
 あまり情報がありませんが蛍雪次郎、高野浩幸といった
特撮ファンには有名な人も出ているようです。
 ウルトラマンティガの副隊長が原作・脚本・主演の様子。
 
 監督は椿光一という人らしい。てっきり河崎実監督かと
思いましたが違う様子。
 元は「レインボー・アタックエース」という宮城県の
スーパーのローカルヒーローだったみたいなのですが
検証できるような情報がほとんどありません。

 レインボーがついている特撮なので一応ご紹介します。

 今日買い物をしたら、レジ袋を持参したのにレシートに
レジ袋 3円 と書かれていて、すぐに引き返して3円
返してもらいました。2回も持ってきました、と言ったのに。
 店員さんも悪気は無くて、わかっているのに無意識に
そう打ってしまったのだと思いますがこういうことも
あるんだな、と今後はその場で必ずチェックしようと
固く心に誓いました。


 タレントのいとうまい子さんがNHKの番組に出ているのを見たのですが、
何と今は大学院の博士課程に通っていて、IT企業の研究員として介護予防用の
AIみたいなものを開発しているとのこと。
 出来合いのロボットのボディを利用しているようですが、ちょっとびっくりしました。
 ロボピョン で検索すると出てくると思います。
 
 キャロライン洋子さんなんかもプログラミングだか人工知能だかを
研究してエンジニアになった(今はけっこう偉い人らしい)とか聞きますが、
情熱と才能がある人というのはいるんだなあ、と感心します。


うる妻様

>男女両性キャラ

 手塚作品にも多かったですね。
 メトロポリスのミッチィ、リボンの騎士のサファイアの他
(サファイヤは両性キャラとは言い切れませんが)
 火の鳥望郷編にはノルヴァという上半身が男女二人分、
下半身が一人分みたいなキャラが出てきてました。
 うろ覚えですがこのキャラは最後にクサカゲロウみたいな
卵をたくさん残して死んだような記憶があるので虫に近い
ヒューマノイドだったのかも。
 両性キャラではありませんが手塚作品だと女装・男装する
キャラはロックやどろろをはじめとして山ほどいますね。

>オシリス・レックス

 競って盛り上がるのはいいことですね。

 次の野口聡一さんの打ち上げは民間企業スペースXのクルードラゴン
で行うとのことで、久々にアメリカが宇宙に人を送る手段を取り戻したことになります。
 漏れ聞くところによるとかなり低コストで機体のリサイクル利用もされるようで、
今月の子供の科学で特集がありましたが操縦席からは操縦桿やハンドル、スイッチ、
計器などが無くなって液晶タッチパネルになったそうで野口さんは黒電話がスマホに
なってすべてが画面の中に入ったみたいに言ってました。
 コックピットはひと昔前のSF映画みたいにスッキリしてます。
 こういう技術革新の影にはゲームのユーザーインタフェースが進歩して、
レースゲームであってもハンドルではなく液晶パネルやジョイスティックで
無理なく操作できるようになってきたことなども影響しているそうです。

 宇宙服も今回はファッション企業が手掛け、宇宙食は亀田製菓や日清食品、
ローソンなどが当たり前に製造。地道に変化を続けているようです。

 ロケットガール見て、読み直しているといろいろ感慨があります。

 民間企業になると財政基盤も気になりますし、お役所のNASAと異なり経営も
考えないといけませんが 民間企業が新技術を開発してここまで来たことには敬意を感じます。
 民間企業独特のしょうもないトラブルが無いことを願います。
 日本の会社にもがんばってほしいです。

[35600] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月21日 (水) 19時15分


メタ坊さんのブロマガにあった「異国の花守」7編のご紹介を読ませていただきました。
ありがとうございます。

椿の精と前世で別れた恋人たちでもっと引っ張るかと思ったら、
メインはあくまでヒロインと金髪青年の恋の成り行きだったんですね。
ファンタジー要素が強い「ふるぎぬや」のイメージで、勝手にそう思い込んでしまいました。

日本の伝統がふんだんに盛り込まれ、うっかりすると固い雰囲気になりがちな話ですが、
そこに金髪青年が加わったことで軽く華やかになりましたね。
ヒロインが無職で行儀見習いというのは、25年前ならギリギリ許されていたのかも。
(今だったら無理)


綺麗に手入れされた立派な庭のある家が、とつぜん跡形もなく更地になってしまうのをいくつも見てきました。
更地に新しく建つのは、たいていはマンションです。
相続の問題があったのかなあ...住民は無念だったのだろうと思います。

大伯母様がしっかりしないと、椿のある家は取り壊されてマンションになっちゃいます。
ヒロインと金髪青年は、椿とお茶の稽古場のある家屋敷を、しっかり守って行ってほしいです。
(全然和風でない私がこんなこと言える口は持っていませんが...)

[35601] 題名:皆様へ 名前:豆はんてん 投稿日:2020年10月21日 (水) 20時08分


こんばんは


うる妻様のお洗濯レポートを拝読して「ようやく日差しも戻ったし、こちらもいい加減やらなければ!」とは思うのですが…

洗うのが自分用しかないとモチベーションが低下してしまい、どうもやる気が起きません(苦笑)


週末はまた雨のようですし、久々のまとまった仕事が入ったりと、洗濯物がたまる一方です。

うる妻様、洗濯へのモチベーションを上げる策はございますでしょうか?
ご伝授頂ければ幸いに存じます

メタ坊様、「レインボー仮面」の監督は、恐らくかつて特撮の同人誌や商業誌のライターを手掛け、現在も地方で特撮ドラマに関わっている某氏だと存じます


私は平成の初期、その方の同人誌に参加させてもらったことがあり、コミケのブースで「レインボー」の本も売っていたので、まず間違いないと…


ただ念のため、申し訳ございませんが、お名前は控えさせて頂きます


あと「白獅子仮面」懐かしいです!


実はDVDボックスが未開封のまま、ごみ部屋に眠っています


メタ坊様の詳細なレポートを拝読して、観たい気持ちがムクムクわいて来ました。感謝致します


子ども心に受けた「えっ!もう最終回なの?」という激しい衝撃が、今でも思い出されます


また80年に公開された映画「ザ・アニメーション・ベストテン」に登場した水木一郎さんが「一番売れなかったレコードは白獅子仮面」と告白して、司会のタモリさんがウケていた記憶があります


あと、この作品には三ツ木さん主演ではない、仮面のデザインも全く異なるパイロットフィルムもあるそうですが、それはご覧になったでしょうか?ご存知でしたら詳細を教えて頂ければ幸いです


それでは長々と失礼致しました

[35602] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月21日 (水) 22時49分


メタ坊さん、こんばんは。


>「皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ」

ずっと気になっていた作品です。Gyaoで配信するのなら見てみたいです。

イタリアは「グレンダイザー」も大ヒットしたと聞いています。
ジーグもグレンダイザーも日本ではそれほどではなかった印象なのに、この差はおもしろいです。


「行け!レインボー仮面対ホームレス怪人軍団」のほうは、いまいち気が乗りません。
それでも有名な人が出ているということは、中身の方はタイトルよりマシだったりして?


>レインボーがついている特撮なので一応ご紹介します。

わざわざありがとうございます。


>レジ袋を持参したのにレシートにレジ袋 3円 

よく気が付かれましたね。あぶないあぶない。
私はレシートは帰宅してから見ることが多いので、払い過ぎに気がついても後の祭りですね。

[35603] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月21日 (水) 22時50分


>ロボピョン

“ロコピョン(LocoPyon)”でしょうか。これ、ロボホンに耳付けたみたいですね。
女優さんが大学行って勉強して開発されたというのは凄いです。

キャロライン洋子さんって、昔子役で活躍されていた方ですよね。
近年はまったく噂を聞かなかったのですが、そんなことになっているとはびっくりです。


>火の鳥望郷編にはノルヴァという上半身が男女二人分、
>下半身が一人分みたいなキャラが出てきてました。

名前は忘れていましたが、そのキャラは覚えてます。
ああいう両性人を考え付く手塚先生は凄いです。


>手塚作品だと女装・男装するキャラはロックやどろろをはじめとして山ほどいますね。

やはり宝塚で暮らしていた影響が大きそうですね。

[35604] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月21日 (水) 22時51分


>>オシリス・レックス

彼もカプセルを地球に届けた後、次の旅に出かけるんでしょうか。


>野口聡一さんの打ち上げは民間企業スペースXのクルードラゴン

もうすぐなんですよね。うまくいきますように。


>低コストで機体のリサイクル利用
>コックピットはひと昔前のSF映画みたいにスッキリ
>宇宙服も今回はファッション企業が手掛け、宇宙食は亀田製菓や日清食品、ローソン

おいそれと行けないとはいえ、宇宙は身近になりつつあるんですね。
そのうちに宇宙でグルメ番組の中継やファッションショーやる時代になるのかも。


>日本の会社にもがんばってほしいです。

あのオッサンについてはいまいち信用しきれないんですが、ロケットについてはホント、そう思います。

[35605] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月21日 (水) 23時25分


豆はんてんさん、こんばんは。

今日は天気がよかったですね。

私の洗濯へのモチベーションは太陽です。
いくら洗濯物が溜まっていても雨降りでは洗濯したくありません。
こちらも明日からはまたしばらく雨になるようで、ちょっと憂鬱な気分になります。

また仕事が入るようになってよかったです。GoToの成果がここにも現れてきたのですね。
気持ちよくお仕事するためにも、お洗濯、がんばりましょう!!


白獅子仮面ですが、

>「えっ!もう最終回なの?」という激しい衝撃

1クールの深夜アニメがはびこる今でも子供向け番組は半年あるのが普通です。
ましてや昭和の特撮モノ。それは衝撃だったと思います。


>「一番売れなかったレコードは白獅子仮面」

あらら〜〜〜
聞けば聞くほど人気の無さが証明されていくような...

[35606] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月22日 (木) 09時18分


おはようございます。

関東のこちらは薄曇り。早朝は小雨が降っていました。
日に日に寒くなりつつあります。


お尻ス・レックスは便ヌのサンプル採れたかな。
私もがんばって検便サンプル採らなきゃ。
来週人間ドックです。

[35607] 題名: 名前:七色虹之助 投稿日:2020年10月22日 (木) 16時06分

>「皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ」

自分は劇場で観ました。
余計な先入観を持たせないため今はノーコメントです(笑

ご覧になった方の感想が楽しみです。

[35608] 題名: 名前:七色虹之助 投稿日:2020年10月22日 (木) 16時21分

「白獅子仮面」の想ひ出

小学校の図画工作の授業で「紙粘土でお面を作る」ってのがあった時になんかいいのが思いつかなくって最期の最後で「白獅子仮面」の「のっぺらぼう」にしてあっという間に完成させたというアホな記憶があります。

[35609] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月22日 (木) 18時26分


七色虹之助さん、こんばんは。

>>「皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ」

もうご覧になられてましたか。


>ご覧になった方の感想が楽しみです。

気になるじゃないですか!( ̄〜 ̄;)

yahoo映画のユーザーコメントは高評価でした。
かなり期待してもよさそうに思っています。


>小学校の図画工作の授業で「紙粘土でお面を作る」
>「白獅子仮面」の「のっぺらぼう」

それ、いくらなんでも手抜きのしすぎでは?と思ったんですが、
調べてみると「白獅子仮面」に登場したのは出っ張ったおデコとカッパみたいな口だけある妖怪なんですね。
肝心のお面の出来と、クラスメイトや先生の評価が気になるところです。(^_^;)

[35610] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2020年10月22日 (木) 18時33分



こんばんは。

豆はんてん様

>(白獅子仮面の)パイロットフィルム

 DVDの2巻には白獅子仮面のスーツアクターだった
美鷹(みたか)健児さんという人のインタビューが収録されていて、
その中でパイロット版の話題が出ていました。

 最初は能面みたいのを使ってパイロット版を2本撮ったと言ってました。
でもスポンサーの受けがあまり良くないねということで変更になったそうです。

 パイロット版のフィルムの所在については何も言ってませんでしたが、
その能面版のスチール写真は紹介してました。オカメみたいな面でした。
2枚しか紹介されませんでしたけど2枚は別のお面に見えます。
 パイロット版には太田博之さんも出ていたそうです。

 本番の面はこの美鷹さんの顔から型をとったとのことでした。
その型をとるだけのために京都から東京まで行ったと話してました。

 この方はけっこうイケメンで、顔出しでも同心役とかで出ていた
そうです。

 部分的には白獅子仮面の中に宍戸大全さんが入った部分もあるそうです。
美鷹さんは火のそばで立ちまわりをした話(第9話)は一発勝負で長回しだったので
かなりきつかったと話してました。

 白獅子仮面が馬に乗ってるシーンは馬専門のスタントさんだったとのことです。

 美鷹さんは白獅子仮面の他に怪獣王子やジャングルプリンスという作品にも
スーツアクターとして参加したみたいにパッケージに書いてありますが、具体的に
どんな役だったのかはよくわかりせんでした。
 ジャングルプリンスという作品は初めて聞きましたが、ネットにもほとんど情報が
ありません。川崎のぼるさんが漫画版を描いたとウィキペディアに書いてありますが。
ターザン+ゴリラ+ロボットみたいな作品だったみたいですが。
 松山容子さんが出ていたという未確認情報も。
 豆はんてんさんはご存じでしょうか。

 美鷹さんの印象では三ツ木さんの殺陣は上手で、どこかで学んだ人だと思っていたとか。
初心者には見えなかったと話していました。

>「レインボー仮面」の監督

 業界では知られた人なんですね。

 豆はんてんさんもかかわりがあったとは。

>「一番売れなかったレコードは白獅子仮面」

 完全に時代を間違えている感じで、風小僧とか隠密剣士とかの時代なら
そこそこ受けたんじゃないかと思います。

 仕事でお忙しいとのことですが、未開封のDVDを見る時間もとれますように。
私も見てないDVDいっぱいあります。


うる妻様

>ロコピョン(LocoPyon)”でしょうか。

 間違えました。失礼しました。

 NHKの番組では、お父さんが入院されてだんだん衰えるので 何とか
助けになれないかと開発を思い立ったみたいな話をされてました。
 残念ながらお父さんの存命中には完成しなかったとのことです。

 もう一つ間違えたかもしれませんが、ブロマガの異国の花守は
AとBの順番が逆だったかもしれません。もう本の現物は手元に無いので
確認できませんが。

七色虹之助様

 ジーグ見てみます。

[35611] 題名:メタ坊様へ 名前:豆はんてん 投稿日:2020年10月22日 (木) 20時14分


こんばんは


メタ坊様、引き続き貴重な情報をありがとうございました!


パイロット版「白獅子仮面」の写真は80年代の特撮雑誌「宇宙船」で見たことがありますが、確かにモロ能面で変更もやむなしと思いました

しかし、あの太田博之さんが出ていたとは驚きです!


「宇宙船」には白獅子仮面に変身する青年の写真も載っていましたが、たぶん太田さんではなかったはずです

もしかしたら、大岡忠相(越前)役かもしれません


「ジャングルプリンス」は存在を知ったのが70年代後半の特撮ムック本で、当然全く見たことがありません


ただ、高校時代の同級生が夏休み(恐らく70年)にまとめて見たそうで、ちゃんと主題歌を覚えていて歌ってくれました


いまだに「ジャングルプリンス」を見たという人は彼しか知りません


「白獅子」を作った会社(大和新社)の前身「日本電波会社」が、60年代半ばに作った和製ターザンものだったが、いかなる理由かお蔵入り(この会社は「アゴン」という怪獣ものもお蔵入りになりました)。結局、かなり経ってから70年の夏休みの午前中、日本テレビで毎日集中的に放送された

以上が、私の聞きかじりの情報です。wikiとの重複がほとんどでしょうが、お許し下さい。松山容子さんについては不明です

あと、俳優の国広富之氏の父親がこの会社のメンバーだったため、この番組に登場した動物(虎かライオンかは失念)をしばらく家で飼っていたと、かなり前に「徹子の部屋」で話していました


これといい「白獅子」といい、この会社の作品は謎が多いです

メタ坊様、少しでもお役に立てれば幸いに存じます

[35612] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月23日 (金) 09時20分


おはようございます。

関東のこちらは朝から雨です。
そのわりには気温はさほど下がっていません。
今日は一日、家で大人しくしています。


昨日の昼過ぎスーパーへ買い物に行きました。
クリスマス&おせちが一緒になったパンフがあったので1部もらってきました。

おせちは去年とあまり変わらない感じですが、クリスマスケーキは小ぶりなものが多い印象です。
お店の方で「今年のクリスマスは家族だけで行うのが主流」と考えているんでしょうね。
どのみち私はクリスマスケーキは買いませんが。(作り置きのケーキは私的にNG)


セイタカアワダチソウが咲き始めていました。
以前は花粉症の原因のひとつなんて言われていましたが、今では疑いも晴れ、
普通に秋を黄色く彩る花の一つになっています。

[35613] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月23日 (金) 10時26分


メタ坊さん、おはようございます。

さらなる「白獅子仮面」情報ありがとうございます。
ほぼ名前しか知らない作品の裏側ばかりか、名前すら知らない作品の情報がポンポン登場してきて、
この掲示板は結構スゴイかもと感じたりしています。


ヨコですが

>私も見てないDVDいっぱいあります。

DVDは後回しでもだいじょうぶです。
でも本はダメです。
私は老眼悪化で、手持ちのほとんどの本は読み返すこともできないまま全部手放すことになってしまいました。
コミックや文字が大きい児童書なんかだと、まだしばらくだいじょうぶそうなんですが。


いとうまい子さんの番組ですが、紹介しているサイトが見つかったので読むことができました。
元々器用だったとはいえ、女優さんがロボット開発とは、よくここまで変われたものだと思います。
決意するだけでも大変だったはず。


「異国の花守」は、おかげさまで内容と雰囲気がわかりました。
考えてみたら以前読ませていただいて、それでタイトルだけ覚えていたのでした。

当時は波津さんの作品に馴染みが薄かったのと、顔も知らないヒロインと金髪青年の恋に興味を抱けず、
読んだものが頭の中で素通りしていたようです。
ありがとうございました。

[35614] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月23日 (金) 10時34分


豆はんてんさん、おはようございます。

「ジャングルプリンス」は、私も見たことがありません。
というか、タイトルすら初耳です。

ネット上に「ジャングルプリンス」の主題歌があったので聞いてみました。
良い歌ですね。高校時代の同級生が覚えておられたというのも納得です。

[35615] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2020年10月23日 (金) 17時30分


>「未来少年コナン」第24話「ギガント」

前回の「太陽塔」でお腹いっぱいになって、あとはデザートのフルーツかと思いきやここからがメインディッシュでした。

まだビデオが高価で手が出なかった時代、コナンが編集映画になると聞いて喜んだのですが、ギガントは飛ばないと聞いて見に行くのをやめました。
その後超人ロックがアニメ映画化され、二本立てでコナンの「ギガント編」が同時上映されると聞いてそっちの方を見に行きました。超人ロックは
当時全然知らなくて、私にはコナンのほうが本命でした。

メインディッシュの出ないコース料理なんて意味がないです。

初見のときは「そういえばギガントってあったよなあ」でした。最初のほうのお話でコナンたちがインダストリアの地下に格納されてた
ギガントを目撃していたのをすっかり忘れていたのでした。

>レプカ、生きとったーーー!!!
>デスラー並みにしぶといわ。

旧ヤマトのデスラーは、落下したサカサマ塔がロケットになってガミラス星を脱出しました。その様子は再現フィルムで見せてくれました。
レプカのほうはそれがなかったので初見のときは「なぜ?どうやって?」と頭をひねったものでした。

前回レプカはパンツも歯ブラシも捨ててフライングマシーンで逃げ、コナンに射落とされたわけですが・・・レプカを乗せたフライングマシーンは
いったん砂丘の陰に消え、そのあと急浮上して爆発してますね。レプカはフライングマシーンが砂丘の陰に隠れた瞬間飛び降りたのでしょう。

再放送をビデオで録って繰り返し見て、ようやく彼の脱出行程を推察することができました。

>さっそく意見した部下を射殺。ブレてないわーーー。

部下の忠言を聞いていれば死なずに済んだのもデスラーと一緒ですね。

>その部下も、地下住民の「投降するなら許す」を知っていたということは、
>一度投降してボス復活を見て戻ったのね。

これは考えたことありませんでした。たしかにそうですよねぇ・・・戻るくらいなら何で忠言なんかしたんでしょ。

彼はレプカに投降を勧めるために戻ったのか、それともギガントを見て恐ろしくなり(彼も最終戦争の惨禍を経験してるはず)臆病風に吹かれたか。

[35616] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2020年10月23日 (金) 17時32分


>レプカも部下たちも、そんなに世界征服したいのか。
>全人口ったってたかが知れてるぞ。

レプカがコントロール室から出る際、老科学者の頭領は「世界を亡ぼす気か!」とマジな顔して言いましたが、もう滅んでるんですよね。
当事者たちの間にその自覚が全然ないところが今見るとギャグっぽく感じてしまいます。

>ハイハーバーとプラスチップ島以外に人は住んでいないか、住んでいても原始人生活だろうに。
>(のこされ島には20年間誰も来なかった。動力を持つ船すらほとんどないと思われる)

「滅ぼす?とんでもない。いただくだけです」と答礼するレプカ。そんな世界いただいたってロクなもん搾れません。干物や塩漬けのサカナ、
パン、イモ・・・くらいでしょう。まずは征服するに値する文明世界を再興することが先決です。

大体ギガントだって、老朽化してガタがくればどこでメンテナンスするつもりなんだい。r(-_・)a???

>こいつが水没を免れていたのを誰も気づかなかったんかい。

レプカはギガントを水没させないよう地下街の隔壁を操作して水を流し込んだのでしょうね。地下住民がそれに気付くのは難しかったでしょう。
でも三角塔コントロール室の老科学者たちはそれに気付くことができたはずです。迂闊でしたね。隔壁を開けてギガントも水没させてしまうべき
でした。

新幹線同様ハイテク電子部品が使われてるだろうから水には弱いぞ、きっと。

>これを住民の避難用に使うのならラオ博士だってOKだったろうに。

ホントにそう思います。引き上げたあの船よりたくさん運べるんじゃないでしょうか。

レプカも博士を拷問したりしないで、降伏すると偽ってまず太陽エネルギーを復活させちゃえばよかったのに。そのあとでこんなふうに相手の
隙を突いてギガントを奪取することもできたんですから。


レプカの三角塔奪取をコナンたちに知らせるために命がけで塔の地下に脱出したラナとモンスリー。二人を追ってきた二人の兵士は
地下住民たちに取っ捕まりました。今思うとこの二人、とてもラッキーでした。(^▽^)<おめでとう!

[35617] 題名:うる妻様へ 名前:豆はんてん 投稿日:2020年10月23日 (金) 20時21分


こんばんは


今日は曇りから雨になり結局、洗濯ができませんでした。本当にどうなることやらです


「ジャングルプリンス」の件ですが、正しくは「日本電波映画」という製作会社でした


「琴姫七変化」という松山容子さん(私にはボンカレーの看板の女性)主演の人気時代劇も手掛けました


こちらの作品の方はご存じでしょうか?


ちなみにこの会社を設立した人物は、今で言う「反社会的組織」の有名人だったそうです。初めて知った時は驚きました


驚いたといえば今日、郵便局に行ったついでに書店で「大林宣彦、全自作を語る」というインタビュー本を買いました


今年旅立った大林監督が、色々な思い出を語っているのですがある俳優さんとの出会いのくだりが、あまりにも衝撃的でした

正直、ちょっと信じられない話で、もしかしたら大林監督はご病気のせいで、そういう発言をしてしまった気もします


俳優さんの名誉に関わる話ですので、ここまで書いておいて、大変申し訳ないのですが(「だったら書くな!」ですよね、すみません)、具体的な内容は、後日にさせて頂きたく存じます

数時間前の時点ではネット上でも話題になっていませんが、だんだん広まるのか?


いや、もしかしたら、私自身が大げさに考えているだけで、世間では笑い話で済むことかもしれません


グタグダと変な話で失礼致しました

[35618] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2020年10月23日 (金) 20時40分


>インダストリアへの航路を把握しているのはモンスリーだし、
>ラオ博士はラナがいないと周囲への指導も何もできません。

ラオ博士の耳目となってしまったラナはわかりますが、元モンスリーの部下で投降したインダストリア兵や老博士たちの中にも航路を把握
してる人はだれもいなかったんでしょうかね。ちょっと情けない話です。

>モンスリーが飛行艇でギガントを攻撃する時、機体が無理な姿勢になることを予測して、
>窓際にいたラナと自分が替わり、ラナが潰されるのを防いでいました。

ほんとだ、気が付きませんでした。よくご覧になってますね。

>(この時のモンスリーの操縦桿さばきがリアルでした)

これは見どころでしたね!モンスリーがいちばんかっこよかったシーンだったと思います。

>コナンに気遣われ、庇われているラナですけど、非力というわけではなく、
>インダストリア脱出の際には、レプカの部下に後ろから股間蹴りを喰らわせていました。(^_^;)

ありゃ痛いですよ〜。ラナちゃん、始まった頃に比べると格段にたくましくなりました。

>2度に渡ってモンスリーのピンクのパジャマをほめていたダイス。
>モンスリーはいつもの通り「バカね」と返します。

2度目の「ばかね!」は、最後の別れになったかもしれない場面でした。もしそうなっていたらモンスリーは何を思ったかな。
「そう?ありがとう」くらい言ってあげればよかったのに・・・なんて後悔したかも。

でも生きて帰ったら今度は調子に乗って困るかもしれないか。こういうのって難しいですね。(^_^ )

>すでに良いペアになりつつある二人。ジムシーだけが余ってますね。

5人の戦隊ですからね、一人余るのは仕方ありません。まあ最終回で帳尻は合いますので・・・

[35619] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2020年10月23日 (金) 20時41分


>「テリットはインダストリアの点数式の出世システムを視聴者に教える役」

たしかに彼のおかげでレプカの部下たちがどのようにして取り立てられたのかがわかりました。モンスリーは別コースだと思いますが。
もう用済みなので事故死になったのかな。コナンも彼を憐れんでいた様子でした。あれほど虐げられた相手なのによくできた少年です。

>毒ガスに追われたダイスがギガントの砲台を動かそうとして、
>操作パネルをバーンと叩いたらスイッチが入った

ありましたねー、ロビンでも。昭和のアナログマシーンは融通が利きました。私のパソコンも時々フリーズすることがあります。叩けば動く
おりこうさんならいいんですけど、そういうことはあり得ません。


ギガントの機内で兵士たちがコナンたちを追いかけるために乗った移動機械ですが、運転装置が電車そっくり(ブレーキハンドルとマスコン
ハンドル)だったことに今回初めて気が付きました。

[35620] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2020年10月23日 (金) 20時41分


>ギガントと巨神兵ってどっちが強いんでしょう。

千年と20年の違いはありますが、どちらも地下で眠っていた最終戦争の最終兵器を復活させるという点では同じですね。

超磁力兵器ってどういうものなのか皆目見当つきませんが、地球に大地殻変動を巻き起こし、大陸を海に沈めてしまうほどのものなので
巨神兵より威力大きいような気がします。

でも生き残った人たちは住むところさえあれば農業も漁業もできて普通に暮らしていけます。翻って巨神兵が破壊した世界では猛毒の瘴気が
蔓延して腐海や巨大な蟲が発生し浄化には長い年月がかかるとのこと。人間が被った被害はこちらの方が大きいと言えるかも。

あ、戦ったらどっちが強いかという話でしたっけ。/(^_^;)

難しいですね、決着がつく前に人間が一人もいなくなっちゃうんじゃないでしょうか。ギガントは人間がいなければ動きません。
でも巨神兵は人工生命体なので人間が死滅しても生き残るかもしれません。だとすると巨神兵の勝ちかな。

>ナウシカの世界の人口は、火の七日間よりは減ったといっても何十万はいそうです。
>コナン世界は、多くても数万くらい?

ナウシカ世界のほうは腐海の毒に冒されてるとはいえ陸地が海に沈んだわけではないですからね。コナン世界のほうはどのくらいの土地が
残ったのでしょうか。人口はそれによって決まりそうです。レプカが「ハイハーバーはおろかあらゆる島々が・・」なんて言ってました。
ハイハーバーとプラスチップ島以外にもたくさんの島が残っているのかもしれません。(でなければどんな愚か者でも世界征服など意味が
ないということぐらいわかるであろう)

[35621] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2020年10月23日 (金) 21時53分


こんばんは。

 お風呂の交換工事が終わりました。
これまではダイヤル式でアバウトな温度調整で、元の水温によって左右されて
熱すぎたりぬるすぎたりしたのですが、デジタルになって40度なら40度と
ぴったり指定できるようになりました。

 壊れていた追い炊きもできるようになって、本格的な冬になる前に終わって
良かったです。
 燃焼効率とかが上がってガス代が少し安くなるかもしれないそうです。

 子供の頃はマッチで火をつけるタイプのガス風呂でしたが、母親が毎回
火をつけるのが怖かったと言ってました。今は便利になりました。
 うろ覚えですがガス栓を半分くらいあけて種火をつけて、栓を全開に
すると火が奥の方にうつって行ったような記憶がありますが、子供の記憶
なので自信がありません。
 木の風呂桶で煙突があり、その煙突が通るところに小さな蓋がついていて
開けるとお湯があり、上がり湯だと教わりましたが熱いので使ったことは
ありませんでした。

 昔の団地は風呂場だけあって風呂桶は木製で自分で買って入れるもので、
引っ越す時には持って行ったりしていたように覚えています。
 長く使うと底が抜けてお湯が一気に抜けたりしました。ああいうのは
もう無いんでしょうね。
 昔は停電でもお風呂には入れましたが、今はお手上げですね。


豆はんてん様

>「琴姫七変化」

 ではあながち松山容子さんと関係が無いわけでもなかったのですね。
松山さんはここでタイトルを書けない「・・・のお市」という作品に
主演したのが縁で原作者の漫画家と結婚したと聞きますが、この漫画家さんの
「モナリザお京」という作品を何故か小学校低学年の時に読んだことがあります。
 都会で暮らす女掏摸の話で、ちょっと峰不二子っぽいキャラ。たぶん高級ホテル
住まいだったと思います。
 銭形をもっとひげ面にしたような刑事がいつも彼女を捕まえようとマークしている。
 最後に好きな男ができたのだったかはっきり覚えていませんが、足を洗おうと
したところを、自分が足を洗うための資金を盗まれる被害にあってまた掏摸に戻る、
みたいな感じだったと記憶しています。
 スタイリッシュな絵で、当時は東京郊外にいてこの作品に出てくるような都会
など全然知らなかったのでちょっとあこがれました。

 わざわざ大金を払う気はありませんが、機会があれば読み直したい作品です。

>「ジャングルプリンス」

 こちらこそいろいろな情報をありがとうございます。フィルムが発掘されてDVDが
出たりしますでしょうか。出たとしてどれだけ売れるのか。

 wikiには登場するロボットが「ハリハリ」と名を変えてプラモになったとありましが、
この「ハリハリ」は文房具屋で売ってるのを見かけた記憶があります。
 そんな由来だったとは初めて知りました。

>「白獅子仮面」
>>「えっ!もう最終回なの?」

 最終回はリアルで見た記憶があります。この作品は爆発が地味で、
仮面ライダーの怪人みたいに黒い粉塵がドーンと派手に飛び散るのではなくて、
白い花火みたいな光がポン!と出て終わってしまって、えっ、それだけなの?
と思ったような。とてもラスボスとヒーローの最後とは思えませんでした。
 忍者なんかが姿を消すときの煙みたいな感じでした。

礼院坊様

ヨコレスですが

>たくさんの島が残っている

 会社が違ったら、別の白色ナントカ大陸があって、今度はそことの戦いになるという
「さらば未来少年コナン」みたいな続編が作られていたかも。
 ダイスが「何もかも皆懐かしい」と言い残して・・・バカねと言われて起きる。

うる妻様

>でも本はダメです。

 目はおつらいですね。お大事にしてください。

 以前書いたかもしれませんが夏に目の手術をしました。瞼にできた腫瘍を取ったのですが、
手術後しばらく左右の視力が極端に違ってしまって細かい字が読めませんでした。
 幸い一時的なものだったようで今は回復しましたが、何があるかわかりません。
読めるうちにと思っています。

 ブロマガにレビューを書くのもいつまでも読まないで持っていても、みたいな感じで、
書いたら本を処分することが多いです。漫画文庫は優先的に処分してます。
 ネタはあと十年分はあると思いますので何か興味を感じるものがありましたら楽しんでいただければ。

[35622] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月23日 (金) 22時54分


礼院坊さん、こんばんは。

「未来少年コナン」第24話「ギガント」のご感想ありがとうございました。


>コナンが編集映画

私も見ていません。やはり評価はイマイチだった様子。
やっぱりギガントがメインデッシュだったんですね。
でも映画の「ギガント編」は知りませんでした。「超人ロック」アニメ映画化は知っていましたが。


>レプカを乗せたフライングマシーンはいったん砂丘の陰に消え、そのあと急浮上して爆発
>レプカはフライングマシーンが砂丘の陰に隠れた瞬間飛び降りたのでしょう。

そういうことなんでしょう。

でもあのまま砂丘の向こうに落ちて爆発しても、死体の確認はしていませんでしたから、
その後の急浮上がなくても辻褄はあったはず。
でも「視聴者に納得いくように」で、ああなったんだと思います。
芸が細かいです。


>彼はレプカに投降を勧めるために戻ったのか

その可能性ありますね。

「インダストリアの弾」はコナン側にはまず当たらないのに、インダストリア同士だと当たっちゃうのですから気の毒です。

[35623] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月23日 (金) 22時55分


>もう滅んでるんですよね。
>当事者たちの間にその自覚が全然ない

人間がいる限り世界は何度でも滅びそうです。


>まずは征服するに値する文明世界を再興することが先決です。

征服できるのは農民と漁民と牛飼い豚飼いだけ。現状では。
プラスチップ島は、プラスチップ掘り出し以外に何か作っているのかな。


>レプカはギガントを水没させないよう地下街の隔壁を操作して水を流し込んだのでしょうね。

そうか。レプカは最初からギガントを飛ばすつもりでしたから...


>二人を追ってきた二人の兵士は地下住民たちに取っ捕まりました。今思うとこの二人、とてもラッキーでした。

捕まった時にはブン殴られても命を取られることは無いですからね。
その後はハイハーバーに連れていかれて麦刈り要員になったことでしょう。

[35624] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月23日 (金) 22時56分


>>インダストリアへの航路

よく考えたら、ハイハーバーの場所はインダストリア側もわかっていましたから、
モンスリーじゃないと絶対にダメということはなかったように思います。
あれはやはりダイスがモンスリーを逃がすための「こじつけた理由」だったんでしょうね。


>「そう?ありがとう」くらい言ってあげればよかったのに・・・

そんなこと言ったら今生の別れになっちゃいそうです。(;_;)


>テリット
>コナンも彼を憐れんでいた様子でした。あれほど虐げられた相手なのによくできた少年です。

視聴者が「ザマア」となっているのに、当の主人公はコレですからね。
昭和の少年ヒーローおそるべし!


深読みすれば、パッチ(ラオ博士)が去った後のボスがテリットなわけで、
彼はすこしでも良い暮らしをするために頑張って、そのあげく命を落としたのでしょう。

サルベージ船の作業員兼料理人の親父さんは、そんな彼をそれなりに評価していた様子がありました。
コナンもあの場でそれを感じていたのかも。


>運転装置が電車そっくり(ブレーキハンドルとマスコンハンドル)

私は気が付きませんでした。さすがです!!


>>ギガントと巨神兵
>決着がつく前に人間が一人もいなくなっちゃうんじゃないでしょうか。

生き残っても大陸はほとんど海に沈んでるし、乏しい陸地には猛毒の瘴気。
コナンもナウシカもそれぞれ片方だけで良かったです。(^_^;)

[35625] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月23日 (金) 23時30分


豆はんてんさん、こんばんは。

こちらも一時期は強い雨が降っていました。
でも明日は晴れの予報。私は大物を洗おうと予定しています。
来週は天気が良いみたいですよ。


「琴姫七変化」は何かで見たことがあると思います。
謎が多い制作会社とのことですが、人気作も作っていたんですね。

大林監督の衝撃的なお話というのがちょっと気になります。( ̄〜 ̄;)

[35626] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年10月24日 (土) 00時05分


メタ坊さん、こんばんは。

お風呂の交換工事終了おめでとうございます。
本格的に寒くなる前に済んでよかったですね。


>子供の頃はマッチで火をつけるタイプのガス風呂

うちはどうだったかな。覚えていませんが、


>木の風呂桶で煙突があり、その煙突が通るところに小さな蓋がついていて開けるとお湯

これは覚えています。私のところもそうでした。
あの熱いお湯は何に使うんだろうと思っていました。

今の場所に引っ越してからは、ずっとガス風呂です。
停電でも使える旧式タイプ。でも灯りがつかない中で入浴はしたくないです。


>夏に目の手術

そうだったんですか。大変でしたね。
以前「変なものが見える」はうかがったことがありましたが、メタ坊さんも目ではいろいろ経験されているみたいですね。
私は腫瘍はないですが、子供の頃、結膜炎で手術したことはありました。(痛かった)


>ネタはあと十年分はある

すごい量の本をお持ちだったんですね!(@.@;)
まだ当分楽しませていただけそうなので安心しました。



Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板