アニメぶろぐなBBS

うる妻の半分ブログな掲示板です。
テーマはアニメとマンガです(たぶん)

注意事項へ

名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可) クッキーの保存

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)





[35126] 題名:最近見たアニメ・まだまだ暑い:9月5日〜 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月05日 (土) 09時49分


おはようございます。

関東のこちらは晴れ。今朝も暑いです。


昨日の夕方、こちらは凄い雷雨でした。
幸い停電にはなりませんでしたがハラハラしてました。

雨と雷だけでなく風も凄かったです。
以前は夕立があっても荒れることはなかったんですが、近年は様子が変わってきました。
窓を10センチでも開けていたら室内はビショビショになるような、
そんな台風みたいな夕立が多くなりました。

おかげで夜は涼しくなってエアコン止められたので、この点はよかったんですけど。
日本はだんだんと熱帯になりつつあるような...

[35127] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月05日 (土) 13時11分


礼院坊さん、こんにちは。

前スレの話題へのレスになりますが、
まずは映画チケット購入の件、解決おめでとうございます。

気になるのは「現状だと当日満席で入場できないということはない」の点でしょうか。
うーーーん、こんな時期と上映期間が重なってしまったのが銚電の不運でしたね。
なんとか人気が出てくれると良いのですが。

私の方も上映情報をチェックして、行けるようになったら観に行こうと思います。


原始的な武器で戦うSFヒーローの件ですが、

>>「原始少年リュウ」
>原作漫画がタイムトラベルのSF

「リボンの騎士」も原作マンガでは、サファイヤの恋人は未来から来た調査員だったと記憶しています。
アニメもSFだったら「原始的な武器で戦うSFヒーロー」に該当したところですね。
ただ掲載誌によって設定は違っているかもしれません。

「怪獣王ターガン」は名前は憶えているので見たことがあるはずなんですが、内容には記憶がありません。
画像検索して見ると、アメリカの劇画らしいゴツい絵柄ですね。

[35128] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月05日 (土) 13時14分


>>>(コナンに)戦闘機の操縦をおぼえさせてレインボー戦隊の隊長を
>敵と格闘する際にブーツ脱いで足指力を使ったらアウトかな。

宇宙でブーツを脱ぐわけにはいきませんから、足指付きブーツを開発しないといけませんね。
...やっぱり止めたほうがよさそうです。

そういえば宮崎さんは「ハッスルベンケイ」でもロビンを描いていましたね。
しっかり貴公子なロビンでした。


>万人単位の大量殺戮をやらかすのは決まって近代兵器で武装した「文明人」です。

頭の中は未開の地に暮らす「野蛮人」と変わっていないのに、弓を引くようにミサイルの発射ボタンを押してしまう...
使用する科学技術にふさわしい頭を持てればいいんですが。


部活の先生について、ご説明ありがとうございます。

>興味惹かれるモノの情報を得ると先生自身が部員たちを率いて現地調査に出かけることも多かったです。

率先して科学の楽しさを教えてくれる先生だったのですね。うらやましいです。

後輩たちも、その後はどんな仕事についても科学好きで探求心を持ち続けてくれていると思います。

[35129] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2020年09月05日 (土) 18時15分


メタ坊さん、先週のレスになりますが。

>(おうち遊園地は)年齢的にもう乗れない人でも楽しめますね。

これですよね、最大のメリットは。

他にも心臓疾患などで乗れない人や怖くて乗れない人もいます。身長が足りなくて乗れない幼児なども。
そういう人たちにとってVR遊園地はまさに朗報でしょうね。

>動物園や水族館、美術館や博物館のツアーや、宇宙博、深海展や漫画家の原画展のような期間限定イベントなども
>公式に残してほしい気もします。図録は残っても会場の配置や展示方法などはなかなか残せません。

展覧会や博覧会に行くと図録をなるべく買って帰るようにしていますが、もし会場内をストリートビューみたいに観て歩けるソフトが
あったらそれも買って帰りたいです。VR技術の進歩で体験まで記録できるようになったのですから、ぜひともやってほしいですよね。

>建設中のビルの中を巡ったり、工場の中を見て回ったり

私はアニメの世界を歩いてみたいです。ラピュタ城内とか宇宙戦艦ヤマトの艦内とか・・・サザエさんの家や町なども面白いかもしれません。
子供の頃に抱いた「アニメの世界へ行ってみたい」という願いが技術的に叶う時代になったと思います。

[35130] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2020年09月05日 (土) 18時16分


うる妻さん。

>銚電の不運

本当に「これでもか」といくらい神様は試練をお与えくださいますね、この小さな鉄道に。

面白い映画でしたら、ネタバレ無きよう感想を上げさせていただき、観客数のアップに貢献したいと思います。
人気が上がればうる妻さんのお近くでも上映の名乗りを上げるお店が現れるかもしれません。


リボンの騎士も原作はSFでしたか。そういう作品は結構多いのですね。

>「怪獣王ターガン」
>アメリカの劇画らしいゴツい絵柄ですね。

私も久しぶりに見てみました。あれ?ターガンは意外と老けてるんだなあ。自分の記憶では若いお兄さんだったんだけど。(^_^ )

コスチュームも原始人ではなく古代文明ふう・・・いや、古代宇宙文明ふうと言うべきでしょうか。かっこいいいですね。

アニメももう一度見てみたいなあ。舶来アニメのSF系ではいちばん好きな作品でした。ギャグ系でいちばん好きだったのは「チキチキ
マシン猛レース」。国産も舶来も同じくらい大切な思い出なのに片方はなかなか見られないというのはなんとも残念なことです。

>宮崎さんは「ハッスルベンケイ」でもロビンを描いていましたね。

アスビ星がハイハーバー。星も住民も機械のサーコロ星がインダストリアでした!

レインボー戦隊ではいちばんロボットらしいロボットのベンケイ。彼が本格的なロボット対ロボットの対決を見せてくれたのは
このお話が唯一だったように思います。

[35131] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2020年09月05日 (土) 18時22分


先月の銚子旅行で買ってきたぬれ煎餅を使って「ぬれ煎餅ラーメン」を作ってみました。

犬吠埼の食堂で食べたのと同じようにぬれ煎餅は油で揚げました。香ばしい甘辛醤油の風味がより一層香ばしくなり、それがスープの
風味と絶妙にコラボしてくれました。揚げぬれせんは食初めのサクサクの状態でも、食が進んでからのスープに浸ったしっとりの状態でも、
どちらも応分の味わいがありました。

揚げぬれせんは並の揚げ物よりずっと簡単に作れました。

普通の揚げ物は最初は油に沈み、揚がってくると油に浮いてくるものが多いです。でもぬれ煎餅は最初から浮きますし、平べったいので
使う油はごく少量で済みました。時間もかかりません。ただ、揚がると浮いてくる他の揚げ物と違って変化が見えにくいです。うっかり
すると焦がしてしまうかもしれません。なので初めての方はこまめにひっくり返しながら揚げるとよいかと思います。

私は最初の一枚をオーバーフライドさせてしまったんですよ。もういいかなーと思ってひっくり返してみたら真っ黒・・・

写真のラーメンに使ったのは3味ある銚電のぬれ煎餅のうち「緑の甘口」。揚げると甘味がさらに増したように感じました。犬吠埼の
食堂で食べたものとそっくりな味になりました。あのときはラーメン用に特別に作ったぬれ煎餅かと思いましたが、もしかしたら銚電の
ぬれ煎餅を使っているのかもしれません。

最初は醤油ラーメン、翌日はソバ、その次は豚骨ラーメンで試しました。どれも美味しかったです。写真映りは豚骨ラーメンがいちばん
よかったのでこれをご紹介させていただきます。揚げぬれせん以外の具は、味付け玉子、肉野菜炒め、薬味のネギです。

[35132] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月05日 (土) 22時29分


礼院坊さん、こんばんは。


>面白い映画でしたら、ネタバレ無きよう感想を上げさせていただき、観客数のアップに貢献したいと思います。

よろしくお願いします。
「面白い映画でしたら」という点がポイントですね。
さすがに低予算映画は出来が心配です。(お金をかければいいってもんじゃないけど)


>「ハッスルベンケイ」
>アスビ星がハイハーバー。星も住民も機械のサーコロ星がインダストリアでした!

そうでした!!
今気が付きました。「コナン」のルーツはここにあった?


礼院坊スペシャル濡れ煎餅ラーメンのつくレポありがとうございました。

とてもおいしそうです。味付け玉子と肉野菜炒めも加わって豪華。
いつもながら礼院坊さんの料理力は凄いですね。
(私は簡単なものしか作らない...)

うどんやソバに歌舞伎揚げが合うとのことなので、濡れ煎餅も甘い方が良いんでしょうね。
焦げた濡れ煎餅に合掌です。

銚子名物がまたひとつ増えたのかもしれませんね。

[35133] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月06日 (日) 09時43分


おはようございます。

関東のこちらは曇り。涼しい朝になっています。
これから雨が降る予報です。

「ゼロワン」が終わってしまった日曜朝はヒマです。


関東は静かですけど、今、台風はどんな具合なんでしょうか。

昨夜、山陽新幹線車両を博多の車両基地から他所の地方に移動させることをニュースを知りました。
正解でしょう。「かがやき」の“溺死”はショックでした。

被害が少なくて済みますように...

[35134] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月06日 (日) 09時47分


「鉄人28号」(第2期)の第1話・第2話を見ました。

謎の宇宙人「マグナ人」と巨大ロボット・マグナXに襲われる地球を守る正太郎と鉄人のお話です。

マグナ人はでかい頭と貧弱なボディの、よわっちょろそうな宇宙人。
地球に到着した司令官が部下に「これからは地球の言葉で会話せよ」と命令して、
それ以降は彼らはたどたどしい日本語をしゃべってます。

昔のアニメの宇宙人は登場した時から全員が日本語が堪能なのが普通だったのに、
マグナ人の場合は妙にリアルです。


リアルといえば、大気圏に突入してくるマグナ艦隊を撃退した秘策の説明も。
空気摩擦を高める薬品をマグナ艦隊に浴びせて中の乗組員を蒸し焼きにするというものでした。

...実際は空気摩擦じゃなくて圧縮熱で燃えるんですけどね。

大気圏突入時の熱で敵を撃退するのは「ロビン」でもありました。
そんなことを思い出しました。

もひとつリアル。
鉄人が宇宙ですれ違った人工衛星がスプートニクっぽかった点。
今だったら何になるんだろう。

[35135] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2020年09月06日 (日) 12時36分


こんにちは。

 昨夜は雷が鳴りましたが、今日は今のところ静かです。
関東も場所によっては雨が降って冠水したりしているようで、
多摩川のライブカメラなど見ると普段見える中洲や河原はほとんど
水没しています。

 NHKニュースだと短くて同じ映像の繰り返しばかりだったので、
ニコ生のウェザーニュースを見ています。
 こちらは一日中やってるようです。視聴者からその地域の天気や
写真、動画などをもらってこういうものをうまく使っている感じです。

 台風が今どこにいて、進路や勢力はどうなっている、みたいなことは
まめに報道していて地元の人にはありがたいかもです。

 あくまでも気象情報なので避難所とかの情報はありませんが。

 スーパーに行ったら「台風コロッケ」コーナーがありました。
買いませんでしたが。ネット由来でそういうのが定着したみたいですね。
帰宅してから何か食べたくなってきました。

 GYAOで「ロボコン」を見ました。長澤まさみさんがまだ無名に
近かった頃の初主演作品とのことですが、けっこうふてぶてしい感じの
高専生を演じています。

 ロボコンに登場するロボットは本物か本物をモデルにして制作した
ものばかりのようで、試合のシーンはなかなか面白かったです。

うる妻様

>山陽新幹線車両
>「かがやき」の溺死

 ツラヌキらしいなと思いましたが同じことを繰り返すわけにはいきませんね。

 ニコ生では今のところ進路が少し西にそれてきて、九州上陸は避けられそうとか
勢力も少し落ちてきた、みたいに言ってますが、そうじゃない情報もネット上には
あって、最後までどうなるかわかりませんので気がもめるところです。

 速度がかなり遅いようで、風雨の時間が長いと被害も増えそうで心配です。

>マグナX

 波間をマグナXのノートが漂うシーンは覚えてました。艦隊は全滅しても
本星は無事なはず。これで侵略は終わるんでしょうか。

>(宇宙ですれ違うものが)今だったら何になるんだろう。

 ISSが妥当と思いますが、ひまわりやみちびきでもいいかもです。
マニアしかわからないでしょうけど。

>「リボンの騎士」

 リボンの騎士はいくつかバージョンがあったと思いますが、どれもあまり話を
覚えていません。へケートの性格がえらく違ったような。
 続編の「双子の騎士」では父親になったフランツがすごい恰幅よくなっていた
ような記憶があります。
 漫画とアニメの内容が極端に違うとファンが怒ったりしますが、手塚さんは
レオでもW3でも漫画とアニメがたいてい大違いですね。

礼院坊様

>怪獣王ターガン

 VHSは出たことがあるようですが、日本国内でのDVD発売は無いみたいですね。
海外版はあるみたいですが、主題歌も固有名詞も日本オリジナルみたいですから
日本語版としてどこかで配信してほしいです。

 宇宙怪人ゴーストの最終回に、ターガンがシャザーンとかと一緒にゲスト出演
してたのをかなり後になってから知りました。

>「原始的な武器で戦うSFヒーロー」

 海底少年マリンのブーメランは原始的な武器なのか科学兵器なのか。
水中ブーメランという時点で科学法則を超えた超兵器ですね。

 ほとんど内容を覚えていないので断言できませんが「冒険少年シャダー」も
武器は剣だけだったでしょうか。あれはファンタジー寄りだと思いますが。

 電車を止めるな!の感想お待ちしてます。

[35136] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月06日 (日) 18時42分


メタ坊さん、こんばんは。

こちらは3時ごろ凄い嵐でした。幸い被害はありませんでした。
多摩川のライブカメラを少し覗いてきました。
どこも水嵩が増してますね。

関東はこれで済んでますが、台風で種子島では電柱が倒れたとか。
九州はこれからですね。被害を増やさないようさっさと北へ駆け抜けて行ってほしいです。

「台風コロッケ」は有名ですけど「コーナー」まで作ってしまうスーパーは商魂たくましいですね。
でもこちら関東では売れているんでしょうか。


映画「ロボコン」ご紹介ありがとうございます。
おもしろそうだと思いながらも、まだ見たことはありません。


>>マグナX
>波間をマグナXのノートが漂うシーン

予告にあったシーンですね。
あのノートはコマンドのメモ付き操縦機? 音声入力式ならマグナ語にしておけばよかったのに。
宇宙人の考えることはよくわかりません。


>>(宇宙ですれ違うものが)
>ISSが妥当と思いますが、ひまわりやみちびきでもいいかもです。

やっぱりISSでしょうか。「みちびき」は車(レヴォーグ)のネットCMに出てますね。
でも一番お世話になっているというと、やっぱり「ひまわり」!


>手塚さんはレオでもW3でも漫画とアニメがたいてい大違いですね。

先行したマンガの内容にアニメを合わせることが必要だとは思っていなかったのかも。
面白ければ良いという考えだったりして。

[35137] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2020年09月06日 (日) 22時24分


メタ坊さん。

先週のレスになりますが、宇都宮市の新型路面電車導入計画の情報ありがとうございました。

宇都宮市の制作したCG動画を見てみました。流線型をした3両編成の路面電車はかっこいいですね。夢があります。
スカイライナーと違って乗車賃が安いので、運行が始まったら乗りに行ってみたいです。もちろん市内探訪を兼ねて。

>今の時代に新設される路面電車もあるんですね。

昭和の終わりごろにできた工業団地と宇都宮市街地を結ぶ計画みたいですね。google earthで見たら広い立派な道路が整備
されていて、そこをストリートビューで”走って”みたら都内ほど車は多くないみたいでした。

条件さえそろっていれば路面電車もまだまだ捨てたもんじゃないと思うんですよね。バスに比べ低公害で省エネですし、
それになんたって乗り心地が断然いいです。モノレールや地下鉄みたいに階段を上り下りしなくていいし。

郊外型のニュータウンや工業団地や学園都市などを作る際にあらかじめ路面電車を計画に組み込めば実現性高いと思います。
エコで省エネで年寄りや身障者にやさしい都市ができるはず。

[35138] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2020年09月06日 (日) 22時39分


>>怪獣王ターガン

DVDは英語版だけみたいですね。日本語版を出したら売れると思うんだけどなあ。

中高生の頃はロビンやソランはもう一生見られないアニメだと思っていましたが、今はターガンやシャザーンがその位置に近いかも。

>宇宙怪人ゴーストの最終回に、ターガンがシャザーンとかと一緒にゲスト出演

宇宙怪人ゴーストは全く記憶にないのですが、そんなことがあったのですね。シャザーンも大好きでしたので夢のコラボです。

ターガンのことを調べたら、女性はターガンの妻で少年は息子でした。彼らは家族だったのか・・・/(・_・*)`
夢中で見ていたわりには肝心なことは忘れているのでした。

ターガンの妻と息子の名前は忘れていたのに、リキラー、タングロー、ヒューヒュー、ポーポーと言ったしもべの怪獣たちの名前は
憶えてました。(マリューだけ忘れてました)

ターガン一家よりそっちのほうばかり見ていた証拠です。


>海底少年マリンのブーメランは原始的な武器なのか科学兵器なのか。

ブーメランの攻撃を受けた相手は感電する仕掛けがありましたので科学兵器でしょうね。そもそも、

>水中ブーメランという時点で科学法則を超えた超兵器

だと思います。ガッチャマンもハニーもブーメラン使ってました。あれもきっと科学の仕掛けが内蔵されていたはず。

ブーメランは狙いが外れた際に自分のところへ戻ってくる便利な武器であって、命中した場合は獲物の傍に落ちるので戻ってこないはず。
敵に命中して自分の手元に戻ってくるなんて便利すぎ、カッコよすぎです。そういうブーメランは科学兵器に間違いないでしょう。

[35139] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月07日 (月) 08時05分


おはようございます。

関東のこちらは曇り時々雨。静かです。
セミ以外は...


今日はこれから「はたらく細胞」見に行ってきます。

[35140] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月07日 (月) 16時02分


劇場版「はたらく細胞」見てきました。

...ほとんど「たたかう細胞」でした。

腸内環境の良し悪しは身体にとってとっても重要で、それの鍵を握るのは乳酸菌で、
でもってラスボスはやっぱりガン細胞だった...というお話でした。

悪玉菌とインフルエンザとガン細胞が暴れ、赤血球と血小板ちゃんたちが逃げまどい、
白血球(好中球)、メモリーT、NKといった免疫細胞が死闘を繰り広げます。

インフルエンザに苦戦する免疫細胞たちの姿は、
現在、新型コロナウイルスにアタフタしている我々とまったく一緒でした。

そしてガン細胞が特別たちが悪いとされる理由もよくわかります。

この戦いを勝利に導いたのが乳酸菌です。成長するとデカくて強い!
ちなみに乳酸菌の咆哮は「にゅーにゅー」です。


本編の前に血小板ちゃんたちのミニアニメ。
映画が始まる前に流される「映画鑑賞のお願い」の「はたらく細胞バージョン」になっていました。

[35141] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月07日 (月) 16時03分


特典小冊子、ゲットできました!!

内容は今回の劇場版のお話の前、乳酸菌が体内に入り込んだいきさつが描かれたマンガがメインです。
本編では遊んでする血小板ちゃんたちが、こちらではしっかり働く姿が描かれていました。

他には監督のインタビューと、主役二人(赤血球と白血球/好中球)の人の対談も載っています。
監督は第一期の人とは違うんですね。映画では違いは感じられませんでしたが。

来年1月に始まる「はたらく細胞・第2期」と「はたらく細胞BLACK」の紹介もありました(絵だけ)。
このふたつ、両方とも1月なんですよね。
「ゲゲゲの鬼太郎」と「墓場鬼太郎」が同時期放送されていたように、こちらも朝と夜で棲み分けするんでしょうか??


特典小冊子はいただけたのですが、グッズは種類が少なめでプログラムも無しでした。
土日で大半が売れてしまったのかも。
欲しい人は早めに見に行った方がよさそうです。

以上、ざっとレポでした。

[35142] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2020年09月07日 (月) 18時44分


こんばんは。

 台風は事前に勢力が弱まったようで、気象庁と国土交通省が強く訴えたこともあってか
大惨事は免れた印象ですが亡くなった方もいるとのこと。お悔やみ申し上げます。
 停電や倒壊などは報道されないものも含めてたくさん発生した様子です。
 当事者にとってみれば怪我をしたり自宅が少しでも壊れればおおごとでしょう。立ち直れますように。
 停電や倒壊物の処理に働いている方にも感謝したいです

 いつどの地域が直撃されるかわかりませんので、明日は我が身と思って
備えだけは整えておきたいです。

 先週ですが「カラー・アウト・オブ・スペース」観てきました。映画館は半年以上ぶりです。

 あまりこの掲示板向けの内容ではありませんでしたが、クトゥルー神話は日本の
アニメや特撮に溶け込んでいる原材料の一つみたいになっていると思いますので
元ネタを濃厚に味わってみたい人にはいいのかな、と感じました。
 原作では隕石でやって来た何かが周囲の有機体を何でも浸食していく様子を
静かに文章で語っていくのですが、具体的にどう見えるかという描写はあまり
ありません。地球には存在しなかった色に変わっていく、みたいな。
 諸星大二郎さんの生物都市か、遊星からの物体Xみたいな感じで映像化されてました。

 基本的に人間にはどうしようもないものが世の中にはある、みたいな世界観で
ハッピーエンドではありません。

 震災があり、コロナがあり、毎年のようにこれまでに無かったような規模の水害や台風がある
最近の日本人には共感する人もいるかもです。

礼院坊様

>宇都宮市の新型路面電車導入計画

 学校や工場が路線にありますので、輸送力があの車両数で見合うのか気になるところですが
渋滞緩和につながるのであればいいのかもしれません。

 今後の都市計画にはうまく取り入れていってほしいですね。

 今中央線・青梅線では2023年度からグリーン車を導入するとかで、車両が2両分長くなるため
いくつもの駅でホーム延伸工事をすすめているとのことです。
 電車の計画というのはスパンが長くて先読みはたいへんですが、コストも含めてうまく
いきますように。

 赤字だ赤字だと評判が悪かった多摩モノレールなんかもようやく黒字になって、北方向への
ルート延長が決まったとのニュースがしばらく前にありました。

 ひと頃話題になったナントカ仕分けみたいにやり玉にあげられたら、多摩モノレールも銚子電鉄も
とっくに無くなっていたかもしれません。
 旧国鉄みたいに親方日の丸で赤字に鈍感なのも困りますから絶対帳尻は合わせるぞ、との意気込みで
赤字穴埋め用の地元の名産品とのコラボなんかも今から考えておくといいかもです。
 するとやっぱりギョーザでしょうか。

うる妻様

 はたらく細胞劇場版、お疲れさまでした。かなりタイムリーな内容の様子ですね。
私もなるべく小冊子があるうちに行きたいですね。

 来年の新作の方も楽しみですが、ブラックはちょっと見るのに勇気がいりそうです。

[35143] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2020年09月07日 (月) 20時51分


うる妻さん、映画版「はたらく細胞」のご鑑賞お疲れさまでした。

>ほとんど「たたかう細胞」でした。

>悪玉菌とインフルエンザとガン細胞が暴れ、赤血球と血小板ちゃんたちが逃げまどい、
>白血球(好中球)、メモリーT、NKといった免疫細胞が死闘を繰り広げます。

まさに戦場ですね!

映画館のポスターが赤血球じゃなくて白血球ということからもわかります。主人公が誰なのか。
ソーゼツな戦闘アニメが想像できます。私も見に行きたくなりました。

>腸内環境の良し悪しは身体にとってとっても重要で、それの鍵を握るのは乳酸菌で、

やはりテーマは「健康」のようですね。私は7月に行った献血でコレステロール値がまた上昇していることがわかったので、
現在はカスピ海ヨーグルトを中断しています。でも乳酸菌入り発酵食品は続けたいので毎朝キムチを食べています。

自分の腸内から「にゅーにゅー」の咆哮を消したくありません。

コレステロールは今後制作される「はたらく細胞BLACK」のテーマでしょうか。


>特典小冊子はいただけたのですが、グッズは種類が少なめでプログラムも無しでした。

あらま。キャラが豊富なのでふんだんに用意されてると思ったのですが。

絆創膏、綿棒、マスク、ハンドタオル、ティッシュ・・・衛生用品を作ったら売れると思うんだけどなあ。

>欲しい人は早めに見に行った方がよさそうです。

検討してみます。

[35144] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2020年09月07日 (月) 22時58分


メタ坊さん。

>今中央線・青梅線では2023年度からグリーン車を導入するとかで、車両が2両分長くなるため
>いくつもの駅でホーム延伸工事をすすめている

電車2両分というと40メートルくらいでしょうか。これは結構大変な工事だと思います。作った後でまた電車が短くなったりすると、
余ったスペースの利用法に悩まされたりしますね。

新コロが終息した後もテレワークが定着して電車の乗客数が元に戻らず・・・というようなことが起きたらどうなるでしょう。

>電車の計画というのはスパンが長くて先読みはたいへん

本当ですよね。でも明治大正の時代に昭和のモータリゼーションや平成の人口減時代の始まりを予測するのは誰にも不可能だったと思います。
ある程度長い年月活躍して国や地域の発展に十分貢献した鉄道なら、廃線となっても温かい目で見送ってあげるべきなのかなとも思います。

もちろん「絶対にあきらめない!」と踏ん張り続ける鉄道はより温かい目で応援したいですが。

>赤字だ赤字だと評判が悪かった多摩モノレールなんかもようやく黒字になって、北方向への
>ルート延長が決まった

あらま。私が去年立川の南極・北極科学館に行くとき乗ったあのモノレールがそんな経歴だったとは!

開業当初から赤字続きで悪評高く、近年ようやく黒字が出るようになった千葉都市モノレールとそっくりですね。
こちらは南方向への延伸計画は凍結されてしまいましたが。

多摩モノレールが延伸を実現して経営が大いに発展してくれることを祈ってます。モノレールは子供の頃に憧れた未来の鉄道ですからして。

[35145] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2020年09月07日 (月) 22時59分


>ひと頃話題になったナントカ仕分けみたいにやり玉にあげられたら、多摩モノレールも銚子電鉄も
>とっくに無くなっていたかもしれません。

銚子電鉄は今でこそ副業で収益を叩き出して電車を走らせてますが、それ以前の、補助金が生命線の時代だったら危なかったかもしれません。

あのナントカ仕分けのときの銚子電鉄は、かつての社長が起こした横領事件で補助金がストップしていた時期だったと思います。
なのであのときの銚子電鉄ならビクともしなかっただろうと思います。

素晴らしい成果を携えて間もなく帰還するはやぶさ2も彼らのナントカ仕分けのやり玉にあげられました。私ははやぶさ2を支援するために
他の大勢の方々と共に「絶対にあきらめない!」と千羽鶴を折ったものです(60羽ほど)。

今思うとナントカ仕分けのヒトたちは簡単にあきらめる人種だったんですよね。仕分けの前に努力をしたのかと問いたいです。
日本を努力をしない国にしたくはありません。

[35146] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2020年09月07日 (月) 22時59分


>旧国鉄みたいに親方日の丸で赤字に鈍感なのも困りますから絶対帳尻は合わせるぞ、との意気込みで
>赤字穴埋め用の地元の名産品とのコラボなんかも今から考えておくといいかもです。

今のご時世ですから、いっそのこと開業当初から副業持ちというのも一手かもしれませんね。今から準備すれば十分間に合うでしょう。
参考にするため宇都宮市の関係者が視察するとしたら、やっぱり銚子電鉄かな?

>するとやっぱりギョーザでしょうか。

そういえば宇都宮市は餃子のメッカだそうですね。さすがに路面電車で駅弁はないでしょうけど、乗降客の多い停留場傍の食べ物屋さんで
提供したり、観光客が多い停留場があればお土産屋さんに置いたりしたらいいかもしれません。

私が乗りに行ったときそういうものが買って帰れたら嬉しいです。

そういえば銚電も地元の特産品(春キャベツと源醤)を使った餃子を販売してました。

[35147] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月08日 (火) 09時40分


おはようございます。

関東のこちらは快晴です。室温もグングンと上がっています。
今日はエアコン入れる予定です。


昨日訪れた映画館は前の職場の近くでした。
(「はたらく細胞」は上映館が少ないのでこうなった)
映画館があるのはショッピングセンターの中で、かつてはそこを通って帰るのが日課でした。
「退職まであと何か月」と指折り数えて過ごしたことを思い出しました。

仕事はおもしろかったけどクソな職場で毎日辛かったです。
当時はこの苦しみがずっと続くんじゃないかと思っていましたが、
ちゃんと断ち切ることができてよかったです。

ショッピングセンター内はいたるところにアルコール消毒液ボトルが置いてあり、
ちょっと落ち着けない雰囲気があったのが残念でした。
新コロ禍が終わったら、あらためて遊びに行ってゆっくりしたいです。

[35148] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月08日 (火) 11時35分


メタ坊さん、こんにちは。

今回の台風は「前評判」の割には被害が少なかったように感じます。
でも、あれだけ「早く対策しろ」「早く避難しろ」と繰り返したおかげでしょう。
気象庁と国土交通省には感謝です。

被害が少なかったといっても死者は出ていて家も壊れています。
これから来る台風もタダでは済まないでしょう。
私もいまのうちにできる対策はしておきたいと思っています。
(新コロ対策でそのまま食べられる非常食は3週間分あるけれど、あとは何をすべきだろう?)


映画「カラー・アウト・オブ・スペース」のご紹介、ありがとうございます。
ブロマガも拝見させていただきました。かなりキモチワルイお話な印象です。
...これでは隕石拾いに行く気になりません( ̄Д ̄;;)

メタ坊さんも映画館は半年ぶりでしたか。
私も今回の「はたらく細胞」の前は1月の「AI崩壊」でした。
新コロのおかげですっかり映画館と縁遠くなっちゃいましたね。
(銚電も不運だ...)


「はたらく細胞」の「ブラック」は私も楽しみにしています。
こちらは赤血球が男で白血球が女、血小板が可愛くない女という組み合わせですが。

[35149] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月08日 (火) 12時05分


礼院坊さん、こんにちは。

映画版「はたらく細胞」のレビューとレポ、読んでくださってありがとうございます。
大作というイメージの作品ではありませんが、派手な戦闘シーンが多いので
大きな画面で見た方がよいでしょう。
しかもラスボスのガン細胞の声を演じるのがエヴァのカヲルくんの人で、見た目もいろいろと似ていたりします。

映画は原作の第5巻のエピソードが元になっているそうです。
聞いた話によると、テレビ版も作ったけれど、映画はテレビとは少し変えてあるとか。
なので、もしかしたら遠い映画館まで無理していかなくても...という気もしますが、
カヲルくんのファンなら見比べるためにも見に行った方がいいのかも、とも思います。


>コレステロールは今後制作される「はたらく細胞BLACK」のテーマでしょうか。

取り上げられるのは確実ですね。


グッズの種類が少なめだったのは、大半が売れてしまった後だったのだと思います。
というのも、一番需要が高そうな血小板ちゃんのグッズが皆無だったので。


>絆創膏、綿棒、マスク、ハンドタオル、ティッシュ・・・衛生用品を作ったら売れると思うんだけどなあ。

「はたらく細胞」のロゴ付きマスクは実際にグッズになっているようですが、見かけませんでした。

[35150] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月08日 (火) 12時40分


宇都宮には何度か行ったことがあります。
JRの駅でギョーザを売っていましたから、礼院坊さんが宇都宮に来られたら駅で購入が可能でしょう。
イチゴの産地なのでスイーツならイチゴ関係がたくさんあります。

宇都宮にはJRと、その西側にある東武の二つの駅があります。
駅前は東武の方が賑やかという珍しい街でもあります。
路面電車は東武の反対側を走るので、開通したらJRが巻き返しとなるかもしれません。

[35151] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月08日 (火) 17時43分


「コナン」を見ようと思ったら録画されてなかった...
そういやお休みだったんですね。(^_^;)


以前メタ坊さんのご紹介にあったGyaoの映画「エウロパ」見ました。
なかなか面白かったです。...ツッコミどころはいっぱいありましたけど。(^_^;;)

木星の衛星エウロパに生物を探しに行った探検隊の物語。
当然怪物が出てきて、ひ弱な地球人たちを喰っていく展開になります。

でもバニック映画という作りは薄めで、人間たちの心理描写がメイン。
ドキュメンタリー映画っぽい感じもします。
そのせいか画面の大半が宇宙船の中になり、広大な宇宙という雰囲気がとぼしくなってしまったのが残念。


エウロパは実際に氷の下に生き物がいる可能性が高いと言われています。
とりあえず、人を送り込む前に無人機でサンプルリターンして調べておけと言いたいです。(^_^;;;)

配信は21日までだそうです。

[35152] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2020年09月08日 (火) 21時53分


「エウロパ」私も見ました。

氷の上に見えた微かな青い光・・・最初にイメージしたのはヒカリゴケのような生き物でした。でもなんかヘン・・・

「まさかチョウチンアンコウのような巨大生物が光で獲物をおびき寄せてガブリ!なんていう話じゃないよなあ」

と思っていたらそのまさかでした!

うーん・・・でもこれは絶対にありえない話だと誰が言えましょうか。あの探検隊の人たちは微生物の発見しか眼中になかったですね。
私も途中まではそういう思いでこの映画を見ていました。将来エウロパが有人探査されるときは、乗員はこの映画必見かと思います。

光るものもそうですが、動くものを見たときも迂闊に近づかないほうがよさそうです。小さな生き物を発見!と思って喜び勇んでカメラ持って
近寄ったら、巨大な本体が足元から飛び出してガブリ!ということだって絶対ないとは言い切れないですね。

そうなるとやはり人間の先を歩いてくれる二足歩行ロボットが必要になるでしょうか。まさかとは思いますが、念のため火星探査にも
連れて行きましょう。もし砂の中からミミズみたいな生き物が顔を出してうねうね動いてるのを見つけたら、絶対近寄ってはなりません。

未知の星に降り立った宇宙探検隊がその星に生息していた怪生物に襲われるというお話は子供の頃よく見た憶えがあります。でもそれはもう
とっくに廃れてしまった遠い過去のSFです。それがこんなに新鮮でリアルな気持ちになって見られる日が来ようとは思いませんでした。

何年か前に見た「オデッセイ」同様、SFという感覚では見てなかったです。

メタ坊さん、「エウロパ」のご紹介ありがとうございました。

[35153] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2020年09月08日 (火) 21時56分


うる妻さん。

>でもバニック映画という作りは薄めで、人間たちの心理描写がメイン。
>ドキュメンタリー映画っぽい感じもします。

「エイリアン」みたいなパニック映画にしちゃうと途端にSF脳やファンタジー脳が活性化してしまいます。
この映画は徹頭徹尾リアル脳で見ることができました。

>そのせいか画面の大半が宇宙船の中になり、広大な宇宙という雰囲気がとぼしくなってしまったのが残念。

宇宙船がエウロパの上空を飛行するシーンは圧巻でした。私はエウロパの地表の様子を食い入るように見入りました。
乗員がエウロパの地表を探検するシーンももっと見たかったです。

こういう映画を見るときはやはり自分も一緒に未知の宇宙を探検してる気分に浸りたいですね。

>とりあえず、人を送り込む前に無人機でサンプルリターンして調べておけと言いたいです。(^_^;;;)

微生物でしたら無人機でも発見できるかもしれませんね。もしあのモンスターが無人機を攻撃していつもリターンが失敗するならば、
次は荒くれ男たちがモンスターの捕獲もしくは撃退のために派遣されるかもしれませんが。

劇中世界ではまだ人類は火星にも行ってない様子で、月から一足飛びにエウロパを有人探査したようでした。
人を送るなら火星が先でしょうね。火星で生物探査して、その経験をもとにエウロパも。が正攻法でしょう。

[35154] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2020年09月08日 (火) 23時09分


こんばんは。

 GYAOで「第7鉱区」というのを見ました。韓国のSF作品です。
海底油田探索のためのボーリング施設を持った海上プラットホームで
モンスターが出現するというもの。

 閉鎖空間で一人また一人と怪物にやられていく、というタイプの映画です。
宇宙とか深海とか、シチュエーションは違えど名作がたくさんある設定です。

 コメントで書かれていますが、これ、「エイリアン」とかで見たぞ、という
既視感がけっこうあるのと、モンスターが全然魅力的に感じないのと、ヒロインが
好きになれないのとでマイナス評価になるのも仕方ないかなあ、という印象です。
 100分とそんなに長くないのに、同じようなシーンの繰り返しが多くて長く退屈に
感じたりもします。
 セットの雰囲気なんかは悪くないと思いますし、モンスターの設定にはちょっと
面白いところもあると思います。でも見てくれはあまり感心しません。
 ボーリングチームは事故ばかり起こしている印象で手際も悪く、素人集団に
見えてしまいます。

 ヒロインがなんかガサツで、はっきりした役職がわからないのですがチームリーダー
的な立場に見える割には安全やチームの雰囲気作りに全然気をつかってないように見えます。
 イライラをすぐに人や機械にぶつけていまい、上司にかみつく。そのくせ一緒に働いている
恋人と人前でイチャイチャするなどこうした環境で仕事をできる性格とは思えません。
 かといって特別技術力が高いとか判断力に優れるとかというわけでもない。
コネか何かでここにいるみたいに感じてしまいます。
 組んでいた新人が事故死しても悲しんだり責任を感じる様子が全くありません。 
 女優さんは体を張って熱演なんだと思いますが。

 モンスターが一体じゃなくて一体倒すとおかわり、という感じですぐ次が出て来るので
どこまでやるの?ここで終わりでいいの?という感じでなんかスッキリしません。

 ラストに唐突にこれでこの区域での採油権を手に入れた、日本に勝った、みたいな
雰囲気になります。この区域はいろいろ政治的に複雑らしいのですが、これ見た子供は
ここは我々のもの、と思っちゃうでしょう。娯楽にあまりそういうのを持ち込んでほしく
ないのですが。

 感想は人それぞれですが、私はあまりお勧めはできないなと感じました。
こういう設定そのものは大好きなんですけど。

うる妻様 礼院坊様

>エウロパ

 エウロパもそんな設定でしたけどこちらは面白かったです。
 未知のものに挑んでいる、という雰囲気がきちんと出ていましたし、メンバーは
使命感を持ったプロばかりという印象でした。ミスもありましたけど。
 最後に残った彼女がハッチを開けたのは、この生物の情報を少しでも多く地球に
届けようというプロ意識だったのだと思います。

>光るもの

 先にやられてしまった女性がフラフラと光を追いかけて行ってしまったのも
ミスと言えばミスですが、気持ちはわかります。

>ツッコミどころはいっぱいありましたけど。

 何のためにこの作業をしているのか、というのがいまひとつわかりにくかった気がします。
こうすればこうなって助かるんだ、ということをもっと示してほしかったような。

 インタビューを受ける科学者たちは嬉しさを隠せない感じなのが犠牲者が出てるのにいいのか、
とちょっと思いました。

>ドキュメンタリー映画っぽい

 基本的に固定された船内もしくは船外カメラの映像なので、見たいところが見えない、と
いう感じがつきまといますが 手法としてはリアリティを感じさせてアリだと思います。

 そのために俯瞰的に宇宙船と星が一緒に映った映像とかが無いので、狭苦しく感じますね。

 お二人とも楽しんでいただけたようで良かったです。紹介した甲斐がありました。

>とっくに廃れてしまった遠い過去のSF
>未知の星に降り立った宇宙探検隊

 前回も書きましたが、2010年宇宙の旅の原作では中国の探検隊がエウロパで氷の下から現れた
植物系モンスター?に襲われて全滅します。
 「輝くもの」は発光する大イカと深海で遭遇する話。
 アンドロメダ星雲という作品では、遭難した宇宙船が不時着した星に棲む空中を浮遊する
クラゲのような生物に襲われます(触手が発光する。暗闇で発光する触手だけが見えます)。
 私はそうした遠い過去のSFも大好きなので連想して面白かったです。

[35155] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月09日 (水) 09時46分


おはようございます。

関東のこちらは晴れ。朝から暑いです。
午後からは雷の予報もあり、油断できません。

あいかわらずセミがうるさいですが、8月中は夜中の1時すぎまで鳴いていたのが
今は鳴かなくなりました。
もっとも今度はアオマツムシがうるさくて、どのみち静かにはなりません。

[35156] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月09日 (水) 13時21分


礼院坊さん、こんにちは。

貴方も「エウロパ」ご覧になりましたか!


>小さな生き物を発見!と思って喜び勇んでカメラ持って近寄ったら、巨大な本体が足元から飛び出してガブリ!

まさにチョウチンアンコウ!!(≧∇≦)

映画の中に登場したエウロパ生物は、ケイソウのようなものと、あの怪物の二種類しか出てきませんでしたが、
実際には怪物の胃袋を満たす数の獲物がいないとおかしいです。
あの氷の穴にソーセージをくくり付けた糸をたらしたら何か釣れたはず。

捕食行動の様子から、あの怪物がそれなりに高等な生物であることが感じられます。
乗組員たちを全員失っても責任者が「エウロパ探査は有意義だった」と胸をはれるのも道理です。
太陽系内だけで2つの星に高等な生物がいるということは、宇宙には生命がたくさん存在するという意味に繋がりますから。


>とっくに廃れてしまった遠い過去のSF

人類が宇宙の過酷な環境を知るにつれて、こりゃ生き物なんかいそうもないぞと、
それまで大手を振っていたSF世界の宇宙人や宇宙怪獣が陳腐なものになった様子がありました。
でも今は一周回って宇宙怪獣が戻ってきた感じです。

[35157] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月09日 (水) 13時25分


現実にはエウロパ・クリッパーという探査機がNASAで予定されています。
打ち上げは2025年です。遅れるかもですが。
エウロパ・クリッパーは着陸せず周回して地表を調べる探査機ですが、生物がいそうな場所を見つけておくという、
次の探査計画の下準備でもあるそうです。

この映画がドキュメンタリー仕様になったのも、こういう現実があるからなんですね。
私もエウロパ地表や海中をもっと見たかったですが、地表は現実のものを見られそうです。


>劇中世界ではまだ人類は火星にも行ってない様子で、月から一足飛びにエウロパを有人探査したようでした。

これ、最大のツッコミどころでは。(^_^;)

火星も地表は大丈夫でしょうが、地下深くには何か残っていても不思議はありません。
人を送り込む前にしっかり調べて欲しいです。

その前に日本のMMX計画(火星衛星フォボスのサンプルリターン)、がんばれ!です。

[35158] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月09日 (水) 15時16分


メタ坊さん、こんにちは。

映画「第7鉱区」のご紹介ありがとうございます。


>既視感がけっこうある

yahoo映画のコメントを見てきましたが、点数は低めでした。
コメントはどれも辛めです。

よくあるパターンでも人物が魅力的ならいいのですけど、そうでもなさそうだし。
主人公は美人なんですけどね。


>ラストに唐突にこれでこの区域での採油権を手に入れた、日本に勝った

これじゃ辛口でもしかたないかも。(@.@;)


あらためて「エウロパ」ご紹介ありがとうございました。


>未知のものに挑んでいる、という雰囲気
>使命感を持ったプロばかり

そうでなくては宇宙飛行士はつとまりませんって!
最初に怪物に襲われた女性は、喰われても後悔なんかしていないんじゃないかと思いました。


>基本的に固定された船内もしくは船外カメラの映像なので

ここはもう一工夫欲しかったです。

最初の死者は宇宙船の全景を見せるために犠牲になったようなものでは。
エウロパ生物を見ることなく死んでしまった彼は一番可哀そうかもしれません。
危険な推進剤ヒドラジンが簡単に漏れて身体についてしまったのもツッコミどころのひとつです。


「2010年宇宙の旅」は映画は見ましたが内容はほとんど覚えていません。
深海にいる輝く大イカでNHKが撮影成功したアレを思い出しました。
フィクションでもノンフィクションでも不思議な生物のお話はワクワクします。

[35159] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月10日 (木) 09時09分


おはようございます。

関東のこちらはくもり。
さほど暑くはないけれど、エアコン止めるほど涼しくもありません。



モノクロ鉄人第2期の第3話と第4話を見ました。

波間に漂っていたマグナXの操縦機(コマンドのメモ付きノート型リモコン)を拾ったのは、
武器密輸組織のボスでした。
ボスはマグナXのノート型リモコンの使用方法を自力で覚え、仕事の邪魔をする鉄人を倒そうとします。

ところが巨大ロボットたちの戦闘を見た少年無線士が仲間に知らせようと無線で呼びかけたところ、
そのコールサインが偶然マグナXのコマンドと被ってしまい、混乱したマグナXは墜落。
正太郎たちはなんだかわからないうちに勝利した、という内容でした。


アマチュア無線(ハム)って、昔は結構あったと聞いたけど、通信技術の発達で今は無くなってしまった...
と思ったら、今もあるんですね。
災害で電話やインターネットがダメになっても使えるので有用な技術なんだそうです。
失礼しました。
ISSや南極などとも通話できるそうです。

[35160] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2020年09月10日 (木) 13時28分


メタ坊さん。

「第7鉱区」のご紹介ありがとうございます。

>ボーリングチームは事故ばかり起こしている印象で手際も悪く、素人集団に
>見えてしまいます。

>ヒロインがなんかガサツで、はっきりした役職がわからないのですがチームリーダー
>的な立場に見える割には安全やチームの雰囲気作りに全然気をつかってないように見えます。

なんだか解せないですね。劇中の登場人物や組織は・・・少なくとも中心人物くらいは魅力的なものにした方が
観客は惹き込まれると思うのですが。私は登場人物に思い入れできない作品は楽しめないです。

>ラストに唐突にこれでこの区域での採油権を手に入れた、日本に勝った、みたいな
>雰囲気になります

呪いが込められた映画でしたか・・・

呪いは素人が掛けると自分自身に降りかかってしまうと聞きます。自らの呪いで作り手さんたちの目が曇ってしまい、
観客を惹きつける・楽しませるという本来の目的を見失っていたのかもしれません。

テーマが面白そうなものだっただけにもったいないです。私も娯楽に余計なものを持ち込むのは反対です。

[35161] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2020年09月10日 (木) 13時31分


>エウロパもそんな設定でしたけどこちらは面白かったです。

>未知のものに挑んでいる、という雰囲気がきちんと出ていましたし、メンバーは
>使命感を持ったプロばかりという印象でした。

登場人物たちが魅力的でした。作り手さんたちも真のプロ集団に違いないと思います。

>最後に残った彼女がハッチを開けたのは、この生物の情報を少しでも多く地球に
>届けようというプロ意識だったのだと思います。

死の間際に・・・なかなかできることではないと思います。私なら最後まで逃げ回るだろうな。

>こうすればこうなって助かるんだ、ということをもっと示してほしかった

着陸船が離陸に失敗して墜落した時はこれでもうダメだと思いました。アポロの月着陸船で同じことが起きたらそうなります。
でも彼らはあきらめずに着陸船を修理して再離陸を試みようとしていました。どういう状況で何をどう修理しようとして
いるのかが私もよくわからなかったです。

>俯瞰的に宇宙船と星が一緒に映った映像とかが無いので、狭苦しく感じますね。

エウロパ探査に出かけた飛行士たちと、地球でモニターを見る管制官たち。そしてカメラのとらえた映像・・・
基本的に劇中の人物たちだけの視点で構成された映画だったんですね。舞台を外の視点(神の視点とでも呼ぶべきか)
からとらえた映像はほとんどありませんでした。

こういう手法もアリとは思いますが、私はやはり見せどころでは”神の視点”を使って「魅せて」くれるほうがいいです。

[35162] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2020年09月10日 (木) 13時40分


うる妻さん。

>実際には怪物の胃袋を満たす数の獲物がいないとおかしいです。

怪物を捕獲して腹を剖いてみればエウロパの海中生物がたくさん見つかるはず・・・てなことを考えても、安易にやらないほうがいいかな。
もし怪物が知的生物で海底に高度な科学文明を築いていたら地球対エウロパの宇宙戦争が勃発しかねません。

またも古典宇宙SF復活の可能性が・・・ま、さすがにこれはいくら何でもと思いますが。

怪物が知的生物なら氷の上にいた二足歩行生物がエウロパ産でないことくらい見抜いたでしょうね。

>あの氷の穴にソーセージをくくり付けた糸をたらしたら何か釣れたはず。

どんなのが釣れるか想像するとワクワクしますね。こんなエキゾチックな釣りはありません。続編を作るとしたら、2号機は釣竿、漁網、延縄等の
漁具を用意ですね。乗員には漁師出身の人を入れたらよいかもしれません。

怪物が人間を食らうということはエサは地球の生き物でよいということ。そしてその逆もまた可。豊富に生息しているなら、将来木星系に人が常駐
するようになった際は食糧の現地調達だってできるかもしれません。

>太陽系内だけで2つの星に高等な生物がいるということは、宇宙には生命がたくさん存在するという意味

人類の宇宙観を大きく変えることにつながりますね。乗員たちの命を犠牲にした価値は十分あったと思います。あとは彼らの銅像を建てたり
記念日を設けたり社会科の教科書に載せたりして、その功績と名誉を讃え供養してあげましょう!

>人類が宇宙の過酷な環境を知るにつれて、こりゃ生き物なんかいそうもないぞ

>でも今は一周回って宇宙怪獣が戻ってきた感じです。

宇宙探査が進むにつれ、過酷な環境の中にオアシスのような場所も見つかるようになりましたね。地球自体の探査も進み、過酷な環境に存在する
オアシスは海底や地底にも見つかりました。その時代によって人類の知見は変わるもので、それによってまたSFが取り上げるテーマの範囲も
変わるものなのだということを「エウロパ」から学びました。

[35163] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2020年09月10日 (木) 13時41分


>エウロパ・クリッパーという探査機がNASAで予定

アメリカは「何かいそう」となるとすぐに計画が承認されますね。うらやましいです。
今は地球外生命に関してはエウロパは火星より有望株なのかも。

ゆくゆくは探査機を着陸させ氷に穴をあけて生命探索することになるでしょう。そのための着陸ポイント探しが最大の目的でしょうか。
できれば氷の薄いところ、あわよくば海水が噴出しているところが見つかるといいですね。

>火星も地表は大丈夫でしょうが、地下深くには何か残っていても不思議はありません。

地球でも地下数千メートルの地底で生物が発見されてます。もし太古の火星に生命が誕生してたら今も地底ではその末裔が生き残っているかも
しれません。そんなことを考えると火星ですら生命探査は相当長いこと「絶対にあきらめない!」が続きそうな気がします。

地底人だってもしかしたら復活するかも。いや、もうしてましたね。(^ー^ )

[35164] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2020年09月10日 (木) 14時26分


昨日の9月9日は強力な台風15号に襲われてから一周年の日だということをすっかり忘れていました。

あのときは物凄い強風で雨が屋根瓦の隙間から浸み込み、一晩中雨漏りと格闘しました。あれからもう一年。公園の倒木などはすっかり片付け
られて新しい苗木が植えられていたりします。

その後台風15号のデータを調べてみたんですが、フィリピンや沖縄を襲うような台風がずいぶん北までやってきて関東を襲ったらしいと考察
するに至りました。台風は普通、北上するにつれ形が崩れたり目がはっきりしなくなったりして温帯低気圧の要素を帯びてくるものですが、
あの15号は全然そうならずに東京湾に侵入し、関東に上陸していました。

通過後もあの時期にしては台風一過のさわやかな秋風が吹かず再び猛暑に襲われました。温帯要素ゼロの真の熱帯低気圧だった証拠です。

日本近海の海水温が熱帯並みになっていたから当然か。今年は梅雨が長引きましたが開けてからの猛暑で海は似たような状況になっています。
この先も警戒が怠れないです。

去年雨漏りしたところは工務店に頼んでコーキング材を填めてもらいました。あんな台風が頻繁に来るようになったら、そのうち沖縄みたいに
全ての屋根瓦を漆喰で塗り固めるようになるのかもしれません。

[35165] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2020年09月10日 (木) 18時44分



こんばんは。

 先日ここで話題になったばかりの千葉都市モノレールが変電所の火災で
全線運休というニュースがありました。
 現在は折り返し運転や代行バスでやりくりしているようですが、
早く全面復旧できますように。

 ウルトラマンZではキングジョーが味方ロボットとしてデビューしました。
人間の反射速度では操作しきれないくらい高性能で、今のところ一人しか
搭乗できるパイロットがいません(女性です)。
 ウルトラマンがいなくても大丈夫じゃないかと思うくらい戦闘力高いです。

 ニコニコではボトムズのスコープドッグみたいな動きだとコメントされてました。
整備班の様子はパトレイバーみたいだとも。
 ロボット好きの人には見逃せない作品なのかもしれません。

 今回はレッドキング対キングジョーという対決が見れましたが、このレッドキングは
人間に巣を荒らされて卵を守るために出現したものでした。
 ウルトラマンはお父さん?は倒したものの卵の存在に気付いてお母さん?は見逃します。
ウルトラマンに身体を貸している地球人も父親を亡くしており、今後これが怪獣と戦えない
トラウマみたいになるのかも。

 鉄人は2期の6話まで見ました。マグナXの美人操縦士は結局2話だけの出演だったようです。

 古典SFの名作として、ベストテンに何度も入っている「夏への扉(R・A・ハインライン作)」が
実写映画化されるようです。来年公開のようです。
 主演は山ア賢人さんとのことで日本映画です。ヒロインの配役が気になります。
大丈夫なのか、という不安も先に立ちますが。
 すでに公式HPはあるようですが、まだほとんど情報はありません。

うる妻様 礼院坊様

>第7鉱区

 私はイマイチでしたがあちらではけっこうヒットしたみたいです。それなりにお金は
かかってる感じでした。出演者もあちらでは人気の人が多かったようです。

>日本に勝った

 はっきりそう言ってるわけではないのですが、いろいろあって日韓共同開発が
止まっている海域にあちらのプラットホームがどんどん建設されている、みたいな感じでした。

 目についた分は倒したけどモンスターそのものを完全に駆逐したのかはいまひとつ
はっきりしませんでした。
 なのでモンスターのいるかもしれない海でそんなに開発していいの?と思いました。

>エウロパ・クリッパー

 探査結果が楽しみですね。

>ヒドラジン

 一目でヒドラジンがついてるってわかるのすごいな、と思いました。

>不思議な生物のお話はワクワクします

 ワクワク感は大事だと思います。娯楽でも、自分の生活でも。
ワクワクできるものを見たり経験したりしたいです。

>死の間際に

 エイリアン2で、輸送機の操縦中に後ろからエイリアンに襲われた女性兵士が
パッと腰のホルスターに手をかけて銃を取ろうとしたシーンがあったと記憶しています。
悲鳴などあげません。結局やられてしまうのですがよく訓練されているのだな、
とわかるシーンでした。
 今回それと似たものを感じました。

>台風15号

 過ぎ去ると記憶がすぐに薄れてしまいますが、ゴルフ練習場の支柱が倒れたりした
台風ですね。大規模の停電も発生していたと記憶しています。

 礼院坊さんも雨漏りで大変と書かれていましたが、既に対策は取られたご様子。
でもニュースではまだ復旧できていない住宅も多いようでした。

 今後も強力な台風が日本のどこでも直撃するような気配ですが、建築基準や
交通機関のあり方なども変わらざるを得ない感じです。
 大きな一枚窓とか、トタン屋根とかは今後は避けた方がいいのかも。
いろいろお金がかかりますね・・・

[35166] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月11日 (金) 00時15分


礼院坊さん、こんばんは。


>もし怪物が知的生物で海底に高度な科学文明を築いていたら地球対エウロパの宇宙戦争が勃発しかねません。

新作映画「エウロパ2」を期待しましょう!


>将来木星系に人が常駐するようになった際は食糧の現地調達だってできるかもしれません。

うーーーん、地球人が食べて大丈夫かな、これ。
あまり食欲がわくビジュアルではなかったよーな。
でも加工すればなんとか...??(真面目に考えている)


>その時代によって人類の知見は変わるもので、それによってまたSFが取り上げるテーマの範囲も変わるもの

かれこれ60年以上生きて、その大半はSF好きとして生きてきましたが、
ホント、それをしみじみ思いますね。
SFアニメで一度廃れたアンドロイドの復活とかもそうです。
ファッションと同じようにSFも流行がぐるぐる回っているみたいです。


>アメリカは「何かいそう」となるとすぐに計画が承認されますね。うらやましいです。

日本も、もう少し宇宙に予算回して欲しいと思います。
このままではそのうちに近隣の国々に追い抜かれてしまいそう...


>火星ですら生命探査は相当長いこと「絶対にあきらめない!」が続きそうな気がします。

見つかるまで探し続けるのではないでしょうか。
ただホントに見つかった場合、いろいろ大変そうですけどね。

[35167] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月11日 (金) 00時17分


>昨日の9月9日は強力な台風15号に襲われてから一周年の日

私もすっかり忘れていて、ネットニュース見て思い出しました。
礼院坊さんはお家もちゃんと直って、おちついて生活できるようになってよかったです。


>通過後もあの時期にしては台風一過のさわやかな秋風が吹かず再び猛暑に襲われました。

停電したため、台風そのものは乗り切ったのに熱中症で亡くなられた方が多数おられたそうです。
本当にお気の毒です。

今年は暑さの他にも新コロというやっかいな敵もいて、さらに過酷な状況になります。
もう大きいのは来ませんように!!

35度越えの気温が普通になっている日本。
だんだん熱帯化して大きな台風も増えてます。
これから建てる家は沖縄仕様の頑丈なものに変わっていくのかもしれません。

[35168] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月11日 (金) 09時40分


おはようございます。

関東のこちらは雲多めの晴れ。
気温は高いですが湿度は低く、以前の暑さとはちょっと違ってきた感じがします。


昨日買い物に出掛けたら、田んぼで稲刈りが始まっていました。
このあたりは早生の産地です。もう新米の季節なんですね。

[35169] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月11日 (金) 10時59分


メタ坊さん、おはようございます。

千葉都市モノレールは今朝は平常運行してました。
被害が軽く済んでよかったです。


「ウルトラマンZ」のご紹介ありがとうございます。
キングジョー、懐かしい名前ですね。(名前だけ憶えている)

レッドキングは知っています。
ここのところ「ウルトラマンZ」があちこちで話題になっているのを見てますが、
なるほど、過去のシリーズの有名な怪獣たちが復活していたのですね。
納得しました。


>鉄人
>マグナXの美人操縦士は結局2話だけの出演だったようです。

今日見ようと思っていたところでした。
あのヘアバンド美人、もったいない...


>「夏への扉(R・A・ハインライン作)」が実写映画化

おや?と思ったら日本映画ですか。(とたんに不安になる)
ともあれヒロインと猫に期待。


「エウロパ」のメンバーの“プロ意識”で連想したことがあります。

「妖星ゴラス」の土星探査船・隼号がゴラスに遭遇した時、死を目前にした乗組員たちが、
ゴラスのデータを地球に届けることに力を尽くす展開です。
プロ中のプロの行動はカッコイイです。


>ワクワクできるものを見たり経験したりしたいです。

辛いこと、大変なことも多いですが、少しでもワクワクできるものを探して生きていきたいです。

[35170] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月11日 (金) 17時21分


お宙な話題:

★日本の科学衛星3機による金星観測キャンペーン。
 メンバーは「あかつき」、水星探査機「みお」(10月15日に金星に近づく)、「ひさき」(宇宙望遠鏡)の3機。

★火星衛星探査機MMXにNHKのスーパーハイビジョンカメラを搭載すると発表。
 (今度はケチらずにちゃんと見せてください、NHKさん。←「かぐや」で大ヒンシュクの過去あり)

★H3ロケット打ち上げは来年度以降に。(エンジンに問題が見つかったとか)

★習志野隕石が和菓子に。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/54841?rct=chiba


オマケ:

★話題の「ドコモ口座」ですが、ツイッターをのぞいてみたら
 「どこもろ座」という新星座を思い浮かべた天文ファンが多数。
 お芝居を連想した人もいたそうです。

[35171] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2020年09月11日 (金) 19時33分


こんばんは。

 アメリカ・ロサンゼルスで「アカデミー映画博物館」というのが
来年4月30日にオープンし、開館記念に「宮崎駿展」が開催される
とのニュースがありました。
 
 私は行きませんが。


うる妻様

>今日見ようと

 フライング失礼しました。

 白黒鉄人は女性のゲストキャラはそこそこ出ていますが、あまリ目立ちません。
このマグナXの操縦者が一番印象に残った気がします(今のところ)。

>「妖星ゴラス」の土星探査船・隼号

 これのMMD動画があります。

【MMD杯ZERO】妖星ゴラス 隼号の最期

 で検索すると出ると思います。9分近くある力作です。ニコニコで見た方が
コメントでも楽しめると思います。
 万歳が軍国主義で気持ち悪い!なんて人には向きませんが。


>習志野隕石が和菓子に

 隕石?と思いますが言い張った方が勝ちという感じでしょうか。遊び心も大事です。

>ドコモ口座

 私は映画館かと。
 どういう場合にあぶなくてどういう場合に安心なのかいまひとつわかりませんが気持ち悪い話ですね。
そんなものがあるのも知りませんでしたが。

 今後は銀行口座を持つと、一定の金額が入ってないと口座管理手数料を取られるようになる、なんて
報道も見かけます。紙の通帳も有料化の方向だとか。
 貧乏人は預ければ預けるほど目減りする、という時代が来るかもです。

 ATM使用料なんかも今は時間外だけ有料ですが、そのうちいつでも有料になっちゃうかも。

>「あかつき」

 こんな記事も見かけました。
「金星の雲に存在するかもしれない生命のライフサイクル」
https://news.livedoor.com/article/detail/18859845/

 ちょっとワクワクします。

>過去のシリーズの有名な怪獣たち

 Q、マン、セブンなどの初期の怪獣は子供でも描けるようなシンプルなデザインだけど、
すごく個性があって完成度高いなと思います。
 最近のウルトラシリーズではよく再登場していますが、Zは使い方がなかなかいい感じです。

[35172] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2020年09月11日 (金) 20時55分


メタ坊さん、こんばんは。

ロサンゼルスの「アカデミー映画博物館」の「宮崎駿展」のお知らせありがとうございました。
...私も行きませんが。


>フライング失礼しました。

いえいえ、元からそんな気がしていましたから。
しかしもったいないですねえ。


MMD「妖星ゴラス 隼号の最期」ご紹介ありがとうございます。
細かいところは忘れてしまっていましたが、そう、この内容でした。
よくできてますねえ! 知っている顔は沖田艦長しかいませんでしたが。

船の名前が「隼」なせいか、コメントみると「スイングバイ」が大人気。
まあ、私も言いたいところです。(^_^;)


習志野隕石まんじゅうは美味しそうなんですが、ちょっと遠いのでサンプルリターンは難しいです。


>今後は銀行口座を持つと、一定の金額が入ってないと口座管理手数料を取られるようになる
>紙の通帳も有料化

我々ビンボー人は、銀行様にお金を預けさせていただくわけなんですね。

口座管理手数料を取られるなら、貯金は分散せずにひとつにまとめておいた方がいいのかな。
それともいっそタンス貯金...


金星情報ありがとうございます。
こういう研究が出るのも「あかつき」が頑張ってくれたおかげなんですね。


>Q、マン、セブンなどの初期の怪獣は子供でも描けるようなシンプルなデザイン

子供はテレビを見て楽しんだあとは、絵を描いて楽しめますね。
本来、怪獣ってそういうものだったんだなあと気が付きました。



Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板