アニメぶろぐなBBS

うる妻の半分ブログな掲示板です。
テーマはアニメとマンガです(たぶん)

注意事項へ

名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可) クッキーの保存

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)





[32073] 題名:最近見たアニメなど・11月2日〜 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年11月02日 (土) 07時07分


おはようございます。

関東のこちらは快晴です。
でも少しモヤがかかっていてスカイツリーは霞んで見えます。



そろそろ抜錨です。

帰還は夜になります。

[32074] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年11月02日 (土) 20時29分


さきほど宇宙研より帰還しました。

楽しかったけれど疲れました。

なにせ人が多すぎる!!(>ω<)

去年まではキンキンに冷えていたリポDがぬるかったほどでした。
(中庭の恒例行事。でも今回は人が多すぎて冷やす時間がないらしい)


画像は食堂のプラネットカレー(甘口)。
筑波に続いてこちらもカレーになりました。

レポは明日にでも。

[32075] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年11月02日 (土) 21時25分


宇宙(研)旅行お疲れさまでした。

見学者が多かったのは、はやぶさ2の活躍の影響でしょうか。
帰還間近の来年はもっと増えるかもしれませんね。

>プラネットカレー(甘口)。

星形ニンジンと星形の小さなフライがアクセントですね。

日の丸を立てたハンバーグはリュウグウでしょうか??r(@.@;)

[32076] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年11月02日 (土) 21時27分


私のほうは、火星旅行では重要になるかもしれない昆虫食です。

この夏、キクイムシの害で伐採したイチジクの切り株(70pほど)がまだ残ったままになっていましたので、
今日はそれを撤去しました。驚いたことに、そこにもまだ50匹以上のキクイムシが隠れていました。

木全体ではいったい何千匹いたのだろう・・・

今度は金魚にはやらずにフライパンにサラダ油敷いて煎ってみました。
塩をちょこっと振って食べてみたらとても美味しかったです!

旨味度数はエビ・カニ級。しかもイチジクの木を食って育っただけあって、イチジクっぽいスイート&フルーティーな
香ばしさが口いっぱいに広がりました。警戒していた臭みは微塵も感じませんでした。ビールのつまみに最適でしょう。

また食べてみたいけど、大発生はもうゴメンなのでこれっきりにしたいところです。

うる妻さん、昆虫食の知識をありがとうございました。

[32077] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2019年11月03日 (日) 01時13分


 こんばんは。JAXA行って飲みに行ったのでこの時間です。

 ニュースでご存知かもですが情報です。京都アニメーションの短編のテレビ放送。

「バジャのスタジオ」テレビ初放送
11月4日(月・振休)午前8時15分〜 <総合テレビ>

 夢にあふれるアニメーションを作っている「KOHATAアニメスタジオ」。
ここで働く人たちに育てられているハムスターに似た生き物のバジャは、窓の外を眺めながら、幸せな毎日を過ごしていた。人々がスタジオからいなくなったある夜、バジャが外をのぞくと、アヒルの友だちが猫におそわれていた。バジャは友だちを助けることができるのか?夜の不思議な冒険が始まる!
 
 アニメ制作スタジオで働く人々と、ハムスターに似た生き物の「バジャ」が送る日常を描いたオリジナル短編。犠牲となった取締役木上益治さん(61)が「三好一郎」名義で監督した。

 とのこと。京都アニメーションHPに詳細があります。

 あと11月3日は手塚治虫さんの誕生日ということで、生誕90周年記念で
ニコニコ生放送で以下の配信があります。

2019/11/03(日) 開場:12:30 開演:13:00
「鉄腕アトム」(1980) 52話
鉄腕アトム 青騎士の巻
「鉄腕アトム〜地球最後の日〜」
「ASTROBOY 鉄腕アトム」(2003年) 6話、7話
休憩 (14時50分頃再開予定)
「ASTROBOY 鉄腕アトム」(2003年) 26話、32話、38話、42話
休憩 (16時35分頃再開予定)
「ASTROBOY 鉄腕アトム」(2003年) 46話、47話、48話
休憩 (17時55分頃再開予定)
「ASTROBOY 鉄腕アトム 特別編:アトム誕生の秘密」
「ASTROBOY 鉄腕アトム 特別編:イワンの惑星 〜ロボットと人間の友情〜」
「ASTROBOY 鉄腕アトム 特別編:輝ける地球 〜あなたは青く、美しい…〜」

 有料会員でなくてもリアルタイムもしくは放送開始前のタイムシフト予約で
見れるのでは思いますので興味のある方は。

 11月2日には白黒アトムも含めたセレクション放送がありました。
「鉄腕アトム」(1963) 116話、117話、175話
休憩 (11時頃再開予定)
「鉄腕アトム」(1963) 176話、179話、180話
休憩 (12時30分頃再開予定)
鉄腕アトム 宇宙の勇者
休憩 (14時5分頃再開予定)
「鉄腕アトム」(1980) 2話、5話、9話、18話
休憩 (15時50分頃再開予定)
「鉄腕アトム」(1980) 24話、25話、26話、29話
休憩 (17時35分頃再開予定)
「鉄腕アトム」(1980) 33話、38話、43話

 有料会員であればまだ見れますが。

あまり役立たないかもですが一応リンクはっておきます。

https://live.nicovideo.jp/gate/lv322597070

https://live.nicovideo.jp/gate/lv322597230

 私は11月3日も朝から出かけてそのまま飲みに行っちゃうので
こんな時間に失礼しました。

 JAXAについてはまたそのうち。

[32078] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年11月03日 (日) 09時31分


おはようございます。

関東のこちらは薄曇り。気温低めの朝です。

「鬼太郎」も「仮面ライダーゼロワン」もない日曜朝は寂しいです。



昨日は疲れて早く寝てしまったのだけど、一晩経っても疲れがとれません。
省エネに努めてなるべく歩き回らないように気をつけたのだけど、やっぱり疲れました。
駅から徒歩で往復したのがよけいだったかな。

年々ポンコツになりつつあります、この体...

[32079] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年11月03日 (日) 09時45分


メタ坊さん、おはようございます。

宇宙研特別公開の参戦、お疲れ様でした。

あの大混雑の中をメタ坊さんも歩かれたんですね。
どちらを回られたのでしょう。

屋台の食べ物は異様な早さでなくなってしまったみたいでしたが、
お昼はちゃんと食べられましたか?
用意された食べ物もリポDも来場数に合っていなかったようです。
去年まではそんなことなかったのに。


京アニの短編とニコ生の「アトム」の情報、ありがとうございました。
「ASTROBOY 鉄腕アトム」の特別編3本を見てみたいと思います。

[32080] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年11月03日 (日) 11時38分


礼院坊さん、おは...にちはです。

レスが前後してすみません。


>見学者が多かったのは、はやぶさ2の活躍の影響でしょうか。

それもあるのでしょうが、例年は2日間なのに今年は1日だけなので集中してしまったのでしょう。
天気がよかったことも大きいと思います。

ここも子供さんたちが多かったです。
ゲームやクイズがたくさん用意されていましたから、それもあるのかも。


>日の丸を立てたハンバーグはリュウグウでしょうか??r(@.@;)

はい、メニューにそう書いてありました。
楕円ではなく円形のハンバーグの方がそれっぽかったかもです。

「甘口」ではない通常のプラネットカレーのルーは辛口で黒かったです。
すると筑波宇宙センターで食べた黒いカレーは辛口だったのだろうか?
この甘口カレーは言うほど甘くなくて、ちょっと謎です。
(宇宙は謎に満ちている...)

[32081] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年11月03日 (日) 12時12分


キクイムシ(カミキリムシ幼虫)の試食レポ、ありがとうございます。

自分で食べたことがないのにオススメして、少々無責任かなと思っていましたので、
おいしかったとお聞きして安心しました。

カミキリムシ幼虫がおいしいという話は、子供の頃に読んだ「ファーブル昆虫記」に記述がありました。
それでずっと知識として持っていました。


>そこにもまだ50匹以上のキクイムシが隠れていました。
>木全体ではいったい何千匹いたのだろう・・・

うわ〜〜( ̄Д ̄;;)
今ある若木が被害にあいませんように!

[32082] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年11月03日 (日) 13時02分


前スレでの件ですが


>JR久留里線が今夜ようやく全線運転再開するそうです。

よかったですね。まだまだ片付けは続きますが、また一歩前進です。

あと気がかりは小湊鉄道とチバニアン...


>「サンキュー千葉フリー乗車券」という割引切符
>吠埼灯台のある岸壁は白亜紀の地層

千葉の地はいろいろな使い手があるのですね。


ハロウィンコラボキャンペーンのページはハロウィンが終わったら消えてしまったようです。
来年、また復活するかもしれません。


>北斗の拳コラボ
>献血キャンペーンにはもってこい?

これ、献血ルームの職員からすると、献血を無駄にする営業妨害的なキャラなのでは??(@.@;)

[32083] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年11月03日 (日) 19時31分


「ASTROBOY 鉄腕アトム」の特別編3本、見終わりました。

本編とはストーリーや雰囲気やゲストキャラ造形が違っていましたが、おもしろかったです。
こちらは出崎統監督の作品だったのですね。


「アトム誕生の秘密」は本編と違って天馬親子は仲が良かったです。
しかし「アトム」のお話を見ると、必ず交通事故で死ぬ子供と、
悲しみから狂ってしまう父親を見なければならないのですね。

天馬博士のフルネーム「天馬午太郎」は「アトム・ザ・ビギニング」以外では初めて聞きました。
モノクロ版では登場したんでしょうか?
天馬の妻、星江の姿を見たのも初めてかも。

「イワンの惑星」は、原作の「イワンのばか」とはまったく違うお話でしたが、よかったです。
それにしてもイワン、人気あるなあ。

「輝ける地球 〜あなたは青く、美しい…〜」は、夢でよかった。けど...なお話。
世界中のコンピュータをハッキングして世界を乗っ取ってしまったコンピュータ・ガイア。
レイシアさんが悪い方に暴走するとこんなになっちゃうのかも。

元祖「アトム」には神田博士というのが登場したはず、四谷博士ならコンバトラーVだけど。
それで飯田橋博士って名前になったのかな。
そのうち秋葉原博士なんていうのも出たりして??


間に紹介されていた新作アトムは、どうもなじめそうにありません...

[32095] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2019年11月04日 (月) 00時20分


 こんばんは。飲んできたのでまたしてもこんな時間です。
 若い人と銀河英雄伝説の第2章を見て、そのあと飲んできました。

 ギャオで「悟空の大冒険」「火の鳥」がはじまりました。

 「氷菓」は22話で終わりのようですね。OVAが1本あるようですがそれはやらないのかな。
やったけど気付かなかったのかもですが。

うる妻様

>宇宙研特別公開
>どちらを回られたのでしょう。

 私が会場に入ったのは12時を少しまわったくらいでしたので、行列や混雑は避けて
回りました。
 まずリポDを飲んで第3会場(宇宙科学探査交流棟)へ。
あかつき、はやぶさ2、ひのでなどをざっと見て、臼田さん後継機の54mアンテナ
あたりがクイズのせいか人が詰まって動けなかったので第4会場へ。

 月探査計画のローバーのコーナーが空いていたのでここをちょっと聞いて2階の火星探査MMX、
第5会場の赤外線衛星コーナーであかり、ライトバード、スピカ、ジャスミンなどの展示を
見ました(読み方は間違ってるかも)。ジャスミンは三鷹でも紹介されていたような気がします。

 X線天文衛星のコーナーではひとみが壊れる前に観測したデータの展示がありました。
ひとみ後継機のXRISM(読み方がわからない)の資料ももらってきました。

 第2会場は最初は凄い行列だったのが次に通ったら無くなっていたのでちょっと入ってみたところ、
ARの何かを待つ行列が廊下で続いていたのですぐ出てきました。
 今回ARコーナーが多かったですね。

 そのへんで13時45分くらいだったので山崎直子さんの講演会に向かいました。
講演会が終わったら、再入場せずにそのまま帰りました。
 クイズに挑む余裕はありませんでした。戦利品も少なめです。

>お昼はちゃんと食べられましたか?

 淵野辺に着いた時点でもうお昼でしたので駅で食べて行きました。行列を見て正解だったと
思いました。食堂横のテイクアウトコーナーだけ空いていたのでここで豚汁200円を買いました。

>駅から徒歩で往復

 私は往復ともバスにしました。帰りは京王の貸切バスではなくて、JAXAのマイクロバスに
当たってちょっと職員気分を味わえました。

>リポD

 お子さんが来ると年を聞いてましたね。5歳以下だと子供用みたいのを渡してました。
蓋を開ける係の人は手が冷たくなるでしょうね。

>なにせ人が多すぎる

 今回は本当に人が多かったです。前々回はヤキソバもカレーパンも待たずに買えたのに。
宇宙食などの売店もずいぶん並んでました。
 何のコーナーだか人でわからないところも多くて、第4会場のあかつきやみおのコーナーは
見落としてしまいました。

 盛況なのはいいことですが、2日間の開催でもう少しおちついてくれるとありがたいです。
 
礼院坊様

>キクイムシ
>フライパンにサラダ油敷いて煎ってみました。

 おお、チャレンジャーですね。さすがです。

 そういう実践は大切だなと思います。

 ヨコレスですがファーブル昆虫記ではセミの幼虫がエビみたいな味で
おいしいと書いてあったような記憶があります。
 

 

[32096] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年11月04日 (月) 09時26分


おはようございます。

関東のこちらは晴れております。
でも昨夜はすごい雨でした。雷もありました。
そのなごりか晴れていても空気が湿っぽく感じます。

今朝放送された「バジャのスタジオ」は、トレンドにも上がってますね。
録画してあるので後で見ようと思います。

[32097] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年11月04日 (月) 11時12分


メタ坊さん、おはようございます。

二日続けてお出かけ&お酒。体力がうらやましいです。
私は今日になってやっと疲れが取れました。(年寄りは辛い!)

Gyaoの「悟空の大冒険」「火の鳥」のお知らせありがとうございます。
覗いてみます。
「氷菓」も見なければ!!


宇宙研・特別公開についてレスありがとうございます。
私は10時ちょっと過ぎに入りました。
食堂が開くのは11時からなので、それまで交流棟にいました。


>臼田さん後継機の54mアンテナあたりがクイズのせいか人が詰まって動けなかった

美笹アンテナ(GREAT)ですね。クイズ正解するともらえるクリアファイルが欲しかったんですが、
あまりの混雑ぶりに断念しました。
メタ坊さんが行かれた第2会場と第5会場は私は行けていません。


>ジャスミンは三鷹でも紹介されていたような気がします。

国立天文台でも扱っていましたね。


>ひとみ後継機のXRISM

「クリズム」と読むようです。
長い尻尾がなくなった「ひとみ」といった感じの姿ですね。

[32098] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年11月04日 (月) 11時20分


お昼を済ませて来られたのは正解でした。
食堂も開店前から大行列でした。(一番人気はプラネットカレー)

去年までは中庭グルメが楽しめたのに、なんで今年は屋台が少ないのか。
“食糧不足”の情報が出回ったのか、中庭で持ち込み食料を食べている人も多かったです。
食べる場所も少なすぎ。地べたに座って食べている家族もいっぱいいました。

食堂横のテイクアウトコーナーは穴場ですね。
ここで買って、お向かいの博物館の休憩室で食べると良いかもしれません。


>JAXAのマイクロバス

よかったですね。これだったら私も乗りたいです。

私が送迎バスを利用したことがあるのは、最初に参戦した2011年の帰り道1回だけです。たぶん。
一日戦うつもりなら極力バスを利用したほうがよさそうです。



ヨコレスですが

>ファーブル昆虫記ではセミの幼虫がエビみたいな味でおいしいと書いてあった

ありました! 
ファーブル先生にはイナゴやハチの子にも挑戦していただきたかったです。

[32099] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年11月04日 (月) 16時47分


「バジャ」も気になりますが、録画できているので配信の作品を先に...


「氷菓」第22話「遠まわりする雛」(最終回)視聴しました。

★生き雛祭の主役のエルから傘持ち役を頼まれた折木。
ところが直前になって祭の行列のルート上にある橋が工事中と判明、急遽ルート変更を余儀なくされる。
工事を中止させていたのに何者かが工事会社に偽りの連絡をしたのだ。
ルート変更して祭りは無事終了。エルと折木は「電話をしたのは誰か」を一緒に推理する。


・背景にあったのは狂い咲きした桜の大木と美しい生き雛たち。
ウソの電話でルート変更を成功させた茶髪男、さぞかし良い写真が撮れたことでしょう。

名家に生まれ、この地を離れられない宿命を受け入れ、自分がすべきことを見つけつつあるエル。
そんな彼女を見てプロポーズする妄想にとらわれてしまう折木。
すっかり「省エネ」返上したばかりか、あれだけやりあった女帝の入須ともギスギスせずにうまくやれているし、
最初の頃とはだいぶ変りましたね。


高校を舞台に小さな事件や謎を解く推理アニメ、でもメインは古典部メンバーたちの青春モノですね。
回によっては展開がゆっくりすぎたりしましたが、その分、人の心理描写が細かくて見ごたえありました。
折木とエル、サトシとマヤカのその後も知りたい気がします。

原作小説のせいなのか雰囲気が昭和な感じがします。
でも地学準備室に初代「はやぶさ」ポスターが貼られているので、舞台は2010年以降のはずですね。(^_^;)
(「はやぶさ」自体は2003年から飛んでいるけど、それだって平成だしな...)

絵が細かくてとても綺麗。とても丁寧。
特に正月回や今回の雛祭り回では、日本の伝統文化もいいものだとあらためて感心。
派手な作品ではありませんが、よく作りこまれた良作だと思います。

[32100] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年11月04日 (月) 18時41分


「プラスティック・メモリーズ」完走しました。

好きな人、すみません。全然泣けませんでした。
なんだか矛盾ばっかり目に付いて共感できなくて...。
期間限定の恋愛を描くなら、もっと別のやりようがあったのでは。

ヒロインのロボ娘アイラは「プラネタリアン」のゆめみちゃんによく似ています。
実は「プラネタリアン」を見た人から「予想と違ってガチなSFだった」という言葉をよく聞いていました。
これ、ゆめみちゃんがアイラと似ている(外見だけでなくポンコツ度も?)ので、
同じような恋愛モノを想像した人が多かったってことなんでしょうね。ようやく合点がいきました。

ロボット(AI)と人間の付き合い方に興味があるので、もう少しメカメカしい内容のものを見てみたいです。

[32101] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年11月05日 (火) 10時25分


おはようございます。

関東のこちらは快晴です。

世間的には今日は連休明けですが、ずーっと連休の私には普通の火曜日、
洗濯して布団も干したところです。


今朝ゴミを出しに出た時に、マンションの同じ階段の住民二人(どちらも女性)と一緒になりました。
お互い挨拶する程度の付き合いの方たちです。
二人とも私より10歳以上も年下のはずなのに、歩き方がおぼつかないのに気がつきました。
ちょっと見ない間にずいぶんと太り、動くのも難儀な様子でした。

まだ老人とまで行かない歳でも、油断するとどんどん体力がなくなっていくんだなあ。
家族のいる彼女らと違い、頼る相手もいない私は、本当に気をつけないといけないです。

ちなみにマンション住民は私の親世代が一番多いです。
若い家庭はちょっとしかいません。
足元が怪しい住民が半数以上というのは、かなりヤバい感じがします...

[32102] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年11月05日 (火) 17時38分


日が落ちるのが早くなったなあ...


ニコ生・二日目の「アトム」はタイムシフト予約してあったので、
今日になって見ていなかった第一部を見ることができました。

1980版の最終回「アトムの初恋」は、当時の冷戦をかたどったものだということ、
登場するロケットがロシア(ソ連)っぽかったことをあらためて確認しました。

もひとつ。美樹本さんのニョーカは可愛いだけでなくセクシー。
幼女だけど。


単発の「青騎士」「地球最後の日」は初めて見ました。
調べたところ、どちらも手塚治虫ワールド300インチシアター上映作品でした。
それぞれ1997年7月20日と2001年7月20日公開です。
清水マリさんは声が厳しい様子でした。無理もないですが...


二日間かけて放送されたニコ生アトムは、TV版3作それぞれのアトラス編、青騎士編、
地上最大のロボット編を拾い出したものですね。
「アトムの初恋」だけは特別だったみたい。(何故この回を??)

「アトム」は本来は子供向けアニメではあるけれど、大人が見ても充分楽しめますね。
大人だからこそ気づくところもあります。
PLUTOアニメ化しないかなあ...

[32103] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2019年11月05日 (火) 19時34分


うる妻様

>「プラスティック・メモリーズ」

 好みは人さまざまですけど、無理やり作ったいい話に終始した印象です。
良くも悪くも人工的で無菌の世界という感じでした。

 いつかもう一度見ようという気にはならなかったです。
 もっと子供向けに作るならあれでもいいいのかもしれませんが。
 小学生くらいの男の子とお姉さんロボとか。

>ロボット(AI)と人間の付き合い方に興味があるので

 作家の宮部みゆきさんが「さよならの儀式」という短編集を出していて、
私は未読なのですがAIと人間みたいなテーマも扱っているらしいです。
 検索すると執筆動機などを語ったインタビュー要約も見つかると思いますが、
 人と付き合えずAIとしか付き合えない人間が増えてくるだろう、
人に介護されるよりAIの介護を選ぶ人が増えるだろう、みたいなことも
話されていたようです。ちょっと図書館で探してみようかなと思っています。


 映画館でいくつかチラシを貰ってきました。

 「人間失格」は脚本がマルドゥック・スクランブルなどの冲方丁氏で
体内にナノマシンを入れてこれをネットワークで監視する無病長寿社会が舞台。

 健康と長寿が確実になったが故に社会に歪みが生じていき、自らネットから
外れるもの=人間失格者が増えていく、みたいなことが書いてあります。

 設定だけ読むと「BEM」や「ハーモニー」と重なる部分もあるような。11月29日公開です。

 12月27日公開の「シンカリオン劇場版」二つ折りのチラシには、少年ホクトのほか
ナハネ、オハネフという新キャラとハヤト、アキタ、ツラヌキ、シノブ。セイリュウ、大人ホクトが
出ていますがミクがいません。北海道支部の名前は出ていますが。
 前売り券購入者及び入場者はオモチャがもらえるようですが中学生以下限定のようです。

 「メイドインアビス劇場版」は来年1月17日公開。テレビ版の続きのようです。
第8話までではまだちゃんと本編に登場していないキャラが3人チラシに載っています。

>「氷菓」

 独特の空気感がありました。生まれが良ければ良いでしがらみもある、というのは
よく伝わってきたと思います。

 原作はまだ続きがあるようですが、同じスタッフで続編が作られることがないのが残念です。

 
 ニコ生でタイムシフトで白黒アニメ版の「地上最大のロボット」を見れました。
ほぼ原作マンガ通りですが、対決の順番がちょっと違う(ヘラクレスよりゲジヒトが後)、
エプシロンはプルートゥとの対決では角?を折られただけで破壊されないものの、重傷をおしてアトムと
一緒に阿蘇山の噴火を止めようとして事故死する(それを見て心を動かされたプルートゥがアトムを手伝う)、
アトムはやはり百万馬力にはならない、などの違いがありました。

 ロボット同士の対決シーンも微妙にアレンジされていました。
 ボラーは原作通りの姿でしたが、ボラーを倒したのはアトムではなくプルートゥ。自爆装置を使っての
相打ちでした。
 ロボットだったアブーラ博士も元は闘技用ロボットで、主人のサルタンに戦いの空しさを知ってほしいと
仕組んだことでした。

 「ロボット大戦争」というのはヒギンズみたいなスーパーコンピューター・ロゴスが反乱を起こして
人間に戦いを挑んでくる話でした。
 マーキュリー、バルカン、ネプチューン、マルスなどのロボットを作ってアトムと戦います。
 ウランと友達になったマーキュリーがアトムの味方になります。

 期限内に全部見切れるかどうか。1980版とアストロボーイを飛ばせばなんとかなるかな。 

[32104] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年11月05日 (火) 21時08分


>>キクイムシ(カミキリムシ幼虫)の試食レポ

>自分で食べたことがないのにオススメ

あ、そうだったんですか。私はてっきりご試食済みかと・・(^_^;)

ともあれ、これでいざ食糧難の際は「その辺の草」に加えて「その辺の虫」もメニューに加わりました。

ソースはファーブル昆虫記でしたか。子供の頃の読書の大切さを改めて認識いたしました!

>今ある若木が被害にあいませんように!

来年からは毎年薬で消毒することにしました。

キクイムシは小さなものはたくさんいて、大きいものになるほど少なかったです。彼らも何がしかの天敵に食べられているようです。
キツツキは来ませんので、もしかしたらそれはスズメバチではないかと思い至りました。実を食べに来るので駆除するんですが、実が
成っていなくてもよく見かけたんですよね。

今後の観察結果次第ではスズメバチの駆除も考え直すことになるのかも。

[32105] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年11月05日 (火) 21時22分


>(ケンシロウは)献血を無駄にする営業妨害的なキャラなのでは??(@.@;)

そうかも・・・とかくあの世界では人の命が安かったですからね。

ロビンがいま作られたらすみ子さんがキャンペーンに適任かもしれません。ポルト博士やロビンに献血してましたからね。
赤十字ナース帽のリリとのコンビネーションも抜群でしょう。


先日、Gyao配信の「フランダースの犬」を第20話まで見ました。私が以前TVで見始めたのはこのあたりから。前半のネロは貧しいながらも
いい隣人たちや友達に恵まれて幸せな少年だったんですね。それがどうしてあのようなことに・・・

あとはタイトルを見ればお話は思い出せるので視聴はここで終了しました。第20話は元の飼い主だった残酷な男に連れ去られたパトラッシュが、
自力で脱出してネロのもとに帰ってくるお話でした。ネロは最高に幸せな顔してました。ここで見終えるのがいちばんだなと思いました。

[32109] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年11月05日 (火) 21時55分


メタ坊さん。

>ファーブル昆虫記ではセミの幼虫がエビみたいな味で
>おいしいと書いてあったような

考えてみるとエビも昆虫も同じ節足動物ですからして。旨味成分が近くても不思議はないかも。

セミの幼虫は土の中に棲んでますから土臭くないかなあ・・・でも食べ物は木の根の汁だけですからそうでもないのかな。
でもこれはチャレンジしないと思います。(^_^;)

キクイムシは大切なイチジクの木を枯らした憎っくき敵だったのでためらいありませんでしたが、セミの幼虫は食べたら可哀そうです。

幼虫に生えたキノコなら(毒キノコでなければ)問題ないですが。

[32110] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年11月06日 (水) 09時42分


おはようございます。

関東のこちらは今日も快晴!

布団干して、まな板干して、三角コーナー干して、スポンジ&タワシを干して、
ついでにゾーキンも干しました。
日光はタダなんだから使わないとソン!!(^▽^)

以前、お風呂マットを干したことがあったんですが、しばらくすると曲がってしまいました。
カビを退治できるかと期待したんですが、これは失敗でした。

[32111] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年11月06日 (水) 09時47分


「バジャのスタジオ」視聴しました。

魔女ココが活躍するアニメを製作中のアニメスタジオが舞台の短編ファンタジーです。
バジャはハムスターかな。むちゃくちゃうごくーーー!(@.@;)

ココのムチムチした下半身、なんか見たことあるぞ?

可愛らしい女性は「魔女ココ」のアニメの監督でした。
バジャからするとココがこのスタジオの主人で、監督が女神なんですね。
なるほど。

ココの必殺技はアニメ監督の召喚。
監督がキャラデザ担当に言えなかった本音「変な絵〜〜〜!!!」を叫んで敵を撃退。
マイペースなスタッフ抱えて、だいぶストレス溜め込んでいるみたいです。

「星めぐりの歌」、久しぶりに聞きました。

ラストでは人形のアヒルが動き出します。扇風機もコンセント抜いてあるのに動いてました。
動かない絵を動かすのがアニメの仕事。そういう意味なんでしょうね。


「バジャのスタジオ」は、元はイベント用に製作されたもので、今回はTV初放送だったとか。
わずか20分くらいの作品ですが、スタッフロールが長かったです。
製作された2017年当時の全職員の名前が掲載されていました。

...ということは、このうちの何割か亡くなられているわけで、
おいそれと続きを見たいなんて言えないのですが、調べたら「バジャの見た海」という続編もあるそうです。

監督は木上益治さん。この方も亡くなられています。(スタッフロールでは別名の「三好一郎」になっている)
「けいおん」「氷菓」「聲の形」でも原画や演出されていました。
「バジャ」では脚本、演出、絵コンテがありません。木上さんが一人で担当されたのかも。

[32112] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年11月06日 (水) 09時51分


今、思い出したけど、ココは彗星の魔女なのでした。
...コメットさん?

それとも「君の名は。」のほうかな??


続けて「ツルネ」第1話も見ました。2018年〜2019年に放送されていたので、こちらは再放送になります。

タイトルの「ツルネ」は弦音。弓道部のお話です。一度廃部したのを復活させるところから始まります。

...最初は軽音部、次は古典部、今度は弓道部。
部活復活は京アニ学園モノの伝統なのか??(@.@;)

続きは12月1日だそうです。

[32113] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年11月06日 (水) 12時36分


メタ坊さん


>>「プラスティック・メモリーズ」

期限付き恋愛の切なさは充分描ききっていると感じたので、恋愛物として見れは良作なんだと思います。
実際、好きな人は多いようですし。(私はダメだけど)


あの中で、アンドロイド少女の中身(人格と記憶)を何度も初期化して使い続けている借主がいました。
中身は別人なのに見た目が同じなら問題ないという考えの人です。
これが結構気になりました。もっと詳しく知りたかったです。

逆に別機体でも中身が同じなら気にしないという考えの人もいるはずなので
(「プラネタリアン・星の人」の老屑屋がそうだったように)、
そういう点を突っ込んで描いてくれたら面白くなったんじゃないかと思います。

つか、その前にバックアップできるようにしろよ。AIなんだから。
期限切れたら静かに機能停止できるようにしろよ。狂って暴れるようなロボットを世間に出すな!
と、不満が爆発なんですが。


宮部みゆきさんの「さよならの儀式」のレビューやインタビューを読むことができました。
「さよならの儀式」は「プラスティック・メモリーズ」と設定はちょっと似ていますね。
ただしこっちはバリバリのSFみたいでした。


>人と付き合えずAIとしか付き合えない人間が増えてくるだろう

私自身のことで言えば、年をとったらペットも飼えなくなるので、
AIしか話し相手がいない未来になるだろうな。でもそれでいいかも...と。


>人に介護されるよりAIの介護を選ぶ人が増えるだろう

これはすごーくわかります。
私がヨボヨボになる前に介護用高性能アンドロイドが出来ていてほしいです。

[32114] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年11月06日 (水) 18時47分


映画情報ありがとうございました。


>「シンカリオン劇場版」二つ折りのチラシ

ちょっと欲しいかも...

顔ぶれ見ると、中心になるのは大宮組のようですね。
運転士は全員登場すると聞いていますから、ミクも出るはずです。
セリフが多いといいですね。

「メイドインアビス劇場版」も気になります。


>>「氷菓」
>同じスタッフで続編が作られることがないのが残念です。

中心的なスタッフが何人も亡くなられていますから、続きを作ると雰囲気が変ってしまうでしょうね。


白黒アニメ版の「地上最大のロボット」の解説ありがとうございました。
以前、有料配信で見たことがあります。
エプシロンが良い見せ場がないまま終わってしまったのが残念でしたが、
登場するロボットたちの姿がほぼ原作通りだったのは良かったと思っています。
オチはなんだか慌しかったような。

「ロボット大戦争」、いつか機会があったら見てみたいです。


タイムシフトは7日間でしたっけ?

>1980版とアストロボーイを飛ばせばなんとかなるかな

特にアストロ版は見終わったばかりですから...とはいっても、
始まってしまうと、やっぱり見ちゃうんですよね。出来がいいですから。

[32115] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年11月06日 (水) 18時58分


礼院坊さん


>私はてっきりご試食済みかと・・(^_^;)

庭がないし、木を切るような作業に携わる機会もないですから、カミキリムシ幼虫と接触するのは難しいです。
それに、ヘタレなので可哀想になって食べられないかもしれません。

でも昆虫食ならイナゴの佃煮は食べています。特に美味しいとは思いませんでしたが食べられました。
調理済みならなんでもイケるかもしれません。


>スズメバチ
>実が成っていなくてもよく見かけたんですよね

アシナガバチもそうですが、彼女たちは庭の毛虫やイモムシをせっせと狩ってくれます。
でも強力な毒針を持っていますから、どうか気をつけてくださいね。

[32116] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年11月06日 (水) 19時14分


>すみ子さん
>ポルト博士やロビンに献血してましたからね。

そうでした! なんで今まで気がつかなかったのか。
あの作品で唯一の「献血キャラ」でした!!

すみ子さんの職業はピアニストだったみたいですが、ナースロボ・リリの存在を考えると、
実はすみ子さんにも看護職の経験があったかもしれないですね。


>「フランダースの犬」第20話
>ここで見終えるのがいちばんだなと思いました。

二人(一人と一匹)はこのあと32話かけて転落していくのですね...(;_;)
無理して見なければならないものではないですから、それで良いと思います。

[32117] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年11月06日 (水) 19時27分


ヨコですが

セミは場所によっては幼虫も成虫もよく食べられているみたいです。
埼玉県の川口市のある公園では、某外国人たちがセミ幼虫を根こそぎ捕って行くので、
外国人のセミ捕り禁止になって話題になったりもしました。
沖縄でも昔は食べたようです。


>幼虫に生えたキノコ

冬虫夏草は高級品!
まだ見つけたことがありません。

[32119] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年11月06日 (水) 20時06分


イナゴは固い葉っぱを食べる虫なのでカルシウムありそうです。佃煮は美味しくて私も好きですが、それ以外の調理法を聞いたことありません。
甘辛く煮てあるから食べられるのかな。キクイムシは素焼きでも美味しかったですが、イナゴはそうではないかも。

>強力な毒針を持っていますから、どうか気をつけてくださいね。

ありがとうございます。スズメバチは軒先に巣を作ったりしない限り益虫なのかも。
無用な戦いは極力避けて共存していけたらと思います。


今日はやっとJR久留里線の旅が実現しました。

沿線には今も屋根にブルーシートを掛けた家が目立ち、この地方の被害の大きさを実感しました。

終点の上総亀山駅まで行き、亀山ダムと房総最大のダム湖である亀山湖を散策してきました。家を出たのが朝6時前だったのでちょっと疲れました。
上総亀山駅には朝8時32分着の列車で行かないと、次は6時間後の午後2時11分着の列車になってしまうという、ものすごいローカル度なんです。
途中の久留里駅までの列車はそこそこに本数あるんですが、その先が秘境・・いや魔境かな。遠い方には鉄道での日帰りは到達不能点かもしれません。

その魔境でサワガニに出会いました!自然棲息しているのを見たのは初めてなので感激でした。
やはり房総半島にはいたんです。

[32121] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年11月06日 (水) 20時48分


>実はすみ子さんにも看護職の経験があったかもしれない

あったでしょうね。でないと自分の腕に注射針刺すなんておっかなくてできないと思います。
しかも採血用のぶっ太い針を・・・(^.^;)

私はすみ子さんの職業は看護婦、もしくは女医だと思ってました。ピアノは趣味かなと。


>埼玉県の川口市のある公園では、某外国人たちがセミ幼虫を根こそぎ捕って行くので、
>外国人のセミ捕り禁止になって話題になったりもしました。

そんなことがあったのですか。その某国ではセミは普通に食べられてるんでしょうね。

捕るなら山奥に行って捕ればいいと思うんだけど・・・

そういえば昨年太陽光発電所を作るために伐採された近所の雑木林。あそこにもセミの幼虫がたくさんいたはず。
ブルドーザーで踏み潰されて無駄死にさせるくらいなら、捕って食べてもらった方がまだ浮かばれるというもの。

宅地開発などの伐採情報を出して捕りに来てもらえば、迷惑な根こそぎ捕虫を防ぐことができるかも。

>冬虫夏草は高級品!

そうでしたね。食べずに売った方がいいのかな?

[32123] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2019年11月06日 (水) 23時06分

うる妻様

>タイムシフトは7日間でしたっけ?

 一週間のものが多いですが必ずではありません。アトムはなぜか1日目が土曜日放送で今日まで。
 2日目は日曜放送で日曜までになってます。都度確認しないとだめなのが実態です。
 無期限でいつになっても見れるものも、タイムシフト無しでリアルタイムのみ視聴可のものもあります。

 白黒アトムは今FOD(フジテレビオンデマンド)で見れるようです。月880円だかですが最初のひと月は
無料らしいのでうる妻さんでしたら全話無料で見れるかも?1日6本くらい見ないとですが。
 数話配信不可の話があるようです。来年の3月までが配信期間とのこと。

 手塚さんの原作が切れた、後半に多いらしい脚本家オリジナルの話は知らない話ばかりなので見ておきたい気もします。

 今回は白黒アトムは地上最大のロボット、ロボット大戦争、青騎士の前後編もの3本。

 劇場公開された「宇宙の勇者」はロボット宇宙艇+地球防衛隊(ナンバー7とのコラボ)+地球最後の日の
再編集版で、地球防衛隊はカラー、地球最後の日はパートカラー(赤色のみ使用)で作り直されています。
 これは上映会で見たことありました。白黒作品で何とか色とか言うな、みたいなセリフを言ったとたんに
パッとカラーになって会場が爆笑したのを覚えています。

 1980年版は私はあきらめましたがアトム対アトラス全部と地上最大のロボットだったようです。
2日目にうる妻さんのごらんになったアトムの初恋ですね。

 1日目は以上。2日目は明日以降に見ます。目が疲れました。

礼院坊様

>ブルドーザーで踏み潰されて無駄死にさせるくらいなら
>伐採情報を出して捕りに来てもらえば

 狙って捕るのはたいへんですけど、工事のついでに見つかったのは逃がすか食べるか。

 あまり珍味とか美味とか広まらないで、セミとして親になってほしい気もしますけど。

 養殖できれば話はまた別で、カミキリムシの幼虫を廃棄された割り箸で育てたりできたら
割り箸を処理して幼虫も食べられて一石二鳥の気もしますが多分無理でしょうね。シロアリなら・・・

[32124] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年11月07日 (木) 09時59分


おはようございます。

関東のこちらは今日も快晴。
洗濯日和となってます。


昨日の午後、隣町のバラ園に遊びに行っていました。
前回9月20日に行った時はバラの枝が刈り込まれたばかりで、花はろくに咲いていませんでしたが、
今回はみごとに満開でした。
1ヵ月半で完全復旧できるバラって、意外と逞しいんですね。

バラの花はどれも綺麗だけど、品種改良が進んだせいか、
八重のツバキか、八重のトルコキキョウか、小型のシャクヤクかといった感じの花もあって、
年寄りには昔ながらのバラが懐かしく思えました。

[32125] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年11月07日 (木) 10時46分


バラの匂いも凄かったです。
バラ園から出て帰路に着いてもバラの匂いがしていました。匂いが服に染み込んだみたいでした。


が、家に着いたら、ドアの前になんか荷物がある?!?
...ナメゴン襲来でした。(>ω<)

留守中に配達に来て、荷物を置いて帰っちゃったのです。
住所はたしかにここだけど、うちにはナメゴンなんて名前の人はいないんですが...

荷物はA4サイズくらいの薄めのダンボール箱で、軽いものでした。
何か中身がわかるモノはないかと調べたのですが番号しかありません。注文番号と商品番号? 
アマゾンのサイトに商品番号は掲載されていないので、中身は開けないとわかりません。
でも少なくとも食べ物ではなく、腐るものでもなさそうです。


ナメゴンの電話番号は無し。わかるのは名前だけ。
しかし電話番号がないことから、受け取り拒否された荷物はまっすぐアマゾンに戻るはずだったことは確定です。
そして私の家のドアの前に放置されていたことから、荷物購入を家族に隠すためにわざと近所の家の住所にして、
受け取り拒否されて荷物抱えて戻る配送人を待ち受ける...という魂胆ではなかったことになります。

ナメゴンはわざわざ注文した荷物をアマゾンに戻すために、私の家に荷物を送り続けているってことになります。
...何のために? サッパリわかりません。

[32126] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年11月07日 (木) 11時26分


ナメゴンは、はたしてこの荷物が欲しくて注文したんでしょうか?
注文して発送することが目的である気がしてなりません。


業者による在庫処分かなあ。売れない商品の処分。
店の関係者ではない第三者が購入したことにして、売り上げとして計上したいモノだとしたら?

受け取り拒否でアマゾンに戻った商品は、そのままどこかに消えてしまうのではないかと推測。
でもどこからも苦情がでなければ放置でしょう。
苦情が出ても放置するくらいですから。


少し考えて、今回の荷物はしばらく預かっておくことにしました。

アマゾンにメールや電話であれほど「もううちに送ってくるな」と頼んだのにダメだったわけだし、
名前が違うのに住人に確認せず荷物を置いていった配送人にも責任ありそう。

ナメゴンが欲しくて注文した物だったとしたら、急に届かなくなって慌てるでしょう。
送り先を私ではなく別のトロい日本人に鞍替えすることを考えるはず。
逆に、かわらず送りつけてくるなら、それはいらない商品なことがほぼ確定。
これでしばらく様子を見ることにします。

[32127] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年11月07日 (木) 12時22分


礼院坊さん

バッタ類は日本ではイナゴしか食べられておらず、しかも調理法は佃煮だけですね。
外国では油炒めなんかにするようです。


久留里線の旅のレポ、ありがとうございます。
住宅の復旧が遅れているのですね。早く元の生活に戻れますようにと思います。


>朝8時32分着の列車で行かないと、次は6時間後の午後2時11分着の列車

関東とは思えないような秘境っぷり...じゃなくて魔境ですか。
私のところだと一泊旅行になりそうです。車があれば違うのでしょうが。

サワガニ!!
自然のものは、もう何十年も見ていません。
チバニアンの地でも探せば見つかるかもしれませんね。

[32128] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年11月07日 (木) 12時58分


>その某国ではセミは普通に食べられてるんでしょうね。

そのように聞いています。


>捕るなら山奥に行って捕ればいいと思うんだけど・・・

その川口市の公園の近くに某外国人たちがたくさん暮らしているそうなのです。
仕事帰りにセミ幼虫が捕れて都合がいいのでしょう。


土木工事で掘り返された土の上にセミ幼虫を見つけることが何度かありました。
でも夏に見かけるセミの数を考えると、見つかる幼虫の数はとても少ないです。
たぶん掘り返されたそばから鳥たちが捕まえていくのだと思います。

冬虫夏草は漢方薬。もしゲットできたら焼酎づけにして飲まれてはいかがでしょう。

[32129] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年11月07日 (木) 13時19分


メタ坊さん

ニコ生タイムシフトの解説、ありがとうございました。
バラバラなんですね。気をつけないと。

フジテレビオンデマンドのご紹介ありがとうございます。
こういうサービスもあるんですね。けど1日6本はキツイです。(^_^;)


>「宇宙の勇者」

「ナンバー7」とのコラボというのが気になります。
W3やソラン、ロビンも関係したいわく付きの作品でしたっけ。
「パートカラー」というのは初めて知りました。


>目が疲れました。

だいじょうぶですか? お大事に。

[32130] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年11月07日 (木) 17時55分


暮の劇場版「シンカリオン」情報を探していて見つけた新幹線情報:

台風で水没した新幹線E7とW7「かがやき」計10本は全て廃車と決まったそうです。
やはり電子部品は水に弱かったのですね。

朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASMC654G8MC6UTIL034.html

まさか新幹線が溺死するとは...
乗ったことはありませんが、よく知っている分辛い。(;_;)


こっちは探していたシンカリオン:

応援上映会してTV第75話と第76話(最終話)の2話を上映するそうです。
ただし全国で3館だけ。関東は新宿バルト9のみ。

が、GYAO!で11月7日から21日23時59分まで配信されるそうです。
もう一度見よう!!

コミックナタリー
https://natalie.mu/comic/news/354328

[32131] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2019年11月07日 (木) 19時50分


こんばんは。

「アンドロイドタイプワン」という作品の1巻を無料版で読みました。
これはビートレスとプラスティックメモリーズの中間くらいの印象です。
なかなか興味深い内容でした。作者は YASHIMA (ヤシマ)という人です。

 hIEみたいな人間型アンドロイドがどんどん家庭内に進出してきて、独身男性よりも
家庭の子育て中の主婦を中心に普及します。アンドロイドに家事をまかせて子育てに専念する人、
あるいは逆にアンドロイドに子育てを任せて仕事する人など様々。子育て家庭にはアンドロイドの補助金が
出たりもします。高齢者の生活を介助したりもします。

 ロボット三原則は守るタイプで、心は無くあくまでも道具という感じ。 

 主人公はアンドロイド関係のメーカー勤務の技術営業みたいな。懸賞が当たって自分では買えないレベルの
高級品アンドロイドを90日間使用できることになります。
 この主人公はアンドロイドの第一世代が家庭に入り初めたころにアンドロイドに育てられていますが、6年で
レンタル期限が切れて親が更新しなかったため、大人になるまでアンドロイドとはその後接しませんでした。
 女性の同僚は独身男性がアンドロイド?とあからさまに問題視しますが、先輩男性はうちにも小学生の娘の
面倒を見てくれているアンドロイドがいるから一緒に遊びに来いよ、とか気遣ってくれます。

 アンドロイドに育てられた子供は過度になついてしまうのではないか、などと心配されたりも
して、アンドロイドを過度に愛好するとちょっとあぶない病気扱いされます。
 アンドロイドに市民権を、みたいな人もいれば、アンドロイドをもっと便利に使えるように法規制を
ゆるめよう、などと主張する人もいて、今はアンドロイドが包丁を持って料理したり、一人で外出したり
レストランに持ち主と同伴して入ったりもOKになっています。
 ガードマンタイプなど外で単独行動するものは車両扱いなのですが、こうした家庭内の活動が主なタイプは
原則として主人と一緒で無いと外出は出来ず、単独外出には持ち主の命令(許可)が必要になります
 またアンドロイド=いかがわしいお店 みたいな偏見を持つ人もいます。
 パソコン同様、昔は高価だったのが今は安くなって、廃棄処分にはお金がかかるので不法投棄する人が
増え、改造する人なども増えてきます。そうした不法投棄アンドロイドを回収するアンドロイド保安協会などと
いう組織もできてきます。戦闘力を強くしたり、コントロールのための通信機能をいじったりする困った人も。
 この回収をする人にも重要な登場人物がいます。

 アンドロイドは夜は椅子にかけてスリープモードとなり、皮膚の素材に皺ができたりするのを防ぐために
寝返りのように姿勢を変えたりします。

 主人公の家に来たのと同じタイプの特殊仕様で運動能力の高い個体が一体、不法投棄されたのか街をさ迷って
いますが保安協会が回収しようとしても通信制御を受け付けず、高い身体能力でいつもつかまりません。
 しかもこの個体は人間を攻撃します。

 二体のアンドロイドと、それをとりまく人々、という感じで話がすすむようです。

 ブックウォーカー というサイトでは11月10日まで1巻がまるごと無料で読める様子。
 コミックシーモア というのでも同じくらいの期間大丈夫なようです。

 なじみのサイトがあったら探してみるといいかもです。

>うる妻様

>「かがやき」計10本は全て廃車

 残念ですね。できるだけうまく利用してほしいですが、水に浸かってしまうと博物館の
展示用とか建物代わりに利用とかはきついかな。

 GYAOで配信はうれしいニュースです。でもあまり見れないかも。

 例のモノは落し物として警察に届けてしまったら?後々変に疑われないよう、
相談くらいしてもいいかもです。相談したという事実を残す意味で。



 

[32132] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年11月07日 (木) 21時43分


メタ坊さん、こんばんは。

「アンドロイドタイプワン」のご紹介ありがとうございました。
さっそく読んできました。(シーモアの方)
「プラスティック・メモリーズ」よりも、限りなく「ビートレス」寄りですね。
「仮面ライダー・ゼロワン」にも近いです。

AIロボットが人間と暮らすことで発生しそうな問題は、ここでも大体取り入れてある感じでした。
「アトム」より「火の鳥」世界に近い分野の問題も。
AIロボットと暮らすことは私は全然平気だけれど、拒否する人も多いでしょうねえ。
でも、泣いても笑っても将来はかならずそういう世界になるのでしょう。

主人公はアラトやアルトに近い「親ロボ」思考の男性。
まあ、拒否していたら話は進みませんが。
続きが気になりますが、アニメ化もして欲しいです。



水没新幹線「かがやき」は、使える部品はリサイクルするみたいです。
バラしてマニア向けに売ったら?なんて声もあるようですが、それでも焼け石に水でしょう。
今後は水害が予想される時は、列車も高台に非難するようになっていくのだと思います。

南の海でまた台風が発生しました。かなり大型でパワーも強いです。幸いこちらには来ない様子ですが。
毎年大型台風が襲われるのが当たり前になりつつある日本、
政府も国民も根底から防災意識を変えなきゃいけない時期を迎えてしまったのかもしれません。

[32133] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年11月07日 (木) 22時03分


成り行きでガメラになってしまった私ですが、気味が悪いし、
いらない荷物なんか持っていてもしょうがないので、
後日「家族が受け取って忘れていた」とアマゾンに連絡するつもりです。

返品することになるのか、こちらで処分することになるのかはわかりませんが、
私が責められることはないと思っています。
何度も相談したけれども改善されなかったのは事実ですから、何か言われたらそう答えるつもり。

過去のアマゾンとのメールでのやり取りは全てとってありますし、
2度の電話相談も送ってきたメール通知を残してあります。

今はまだ警察沙汰にする時期じゃないと思うんですよね。
というか、そうであって欲しいです。

[32134] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年11月07日 (木) 22時15分


うる妻さん。

秋の暖かい陽差しに映えるピンクのバラ、きれいですね。
香りも伝わってきそうです。

>1ヵ月半で完全復旧できるバラって、意外と逞しいんですね。

そういえばバラの花壇っていつ見ても咲いてるような気がします。開花期間が非常に長いみたいですね。
剪定しても枝が残っていれば蕾は次から次へと出てくるんじゃないでしょうか。

>八重のツバキか、八重のトルコキキョウか、小型のシャクヤクかといった感じの花

そんなにいろいろあるのですか!普通のバラとミニバラの二種類しか認識してませんでした!

[32135] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年11月07日 (木) 22時22分


私のほうは今日は銚子電鉄を探訪してきました。

これでローカリオンに変形可能と思われる千葉県のローカル鉄道5路線(小湊鉄道、いすみ鉄道、JR久留里線、流鉄流山線、銚子電鉄)
の全てが探訪できました。昨日の疲れが残っていたのですが、割引チケット(サンキューちばフリーパス)の有効期限は今日限りなので
疲れを押して強行してきました。

スケジュールはちょっときつかったですが、普通に切符買うと2日間で6420円かかるところを3970円で旅することができました。

浮いたお金で銚子電鉄名物の「ぬれせんべい」や「鯖イバル弁当」などを購入しました。鯖イバル弁当は鯖のほぐし身入り混ぜご飯の上に
さらに鯖の半身が一枚のっかっているという、豪快で美味しい弁当でした。

この銚子電鉄は13年前の平成18年、深刻な経営危機で倒産寸前に追い込まれたそうです。しかし副業のぬれせんべいがネット上で話題になって
たくさんの注文が入り、銚子電鉄は奇跡的に生き残りました。そのエピソードと現社長の感謝の言葉が終点の十河駅の駅舎内に掲示されてました。

そういうわけで、ぬれせんべいと鯖イバル弁当は”最強のサバイバルセット”です。


銚子電鉄にも鉄道娘がいて驚きました。ここにはいないだろうと思ってたんですよね。復活して以降のこの鉄道の経営努力を感じました。
観光の目玉、犬吠埼がある犬吠駅で出迎えてくれてました。

[32136] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年11月08日 (金) 09時42分


おはようございます。

関東のこちらは今日も晴天!
洗濯して、布団干して、まな板...(以下略)

しかし確実に気温が下がりつつあります。
あれほどうるさかったアオマツムシが沈黙。声が聞こえるのはコオロギとカネタタキだけ。
窓から見えるイチョウの木はまだ緑だけど、サクラの葉は大半が落ちてしまいました。

[32137] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年11月08日 (金) 11時31分


礼院坊さん

バラ写真を見て下さってありがとうございました。


>そういえばバラの花壇っていつ見ても咲いてるような気がします。

近所にもバラが植えてあります。さすがに寒い時期は少ないですが、ほぼ一年中咲いています。
だから9月にバラ園に行った時、たくさんの花を期待していたのに、
現実はまばらだったのでガッカリしたわけです。

調べたら9月はバラ剪定の時期でした。
次回はこの時期をはずして行くようにしようと思います。


画像は八重ツバキっぽいバラです。

[32138] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年11月08日 (金) 11時53分


銚子電鉄の「鉄道むすめ」ご紹介ありがとうございます。
こちらは鉄道の「花」ですね。

2日つづけての鉄道旅行、お疲れ様でした。
大変だけど値段を見ると無理しちゃうのも納得ですね。
差額で駅弁とお菓子買ってもおつりが出ますから。


>”最強のサバイバルセット”

銚子電鉄は鉄道を経営するより食品を作る方が上手??
「まずい棒」というお菓子もあるそうです。
ネーミングセンスもユニークですね。


銚子電鉄旅行でお写真も撮られたことと思います。
オススメがございましたら何枚か見せてください。

[32142] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年11月09日 (土) 20時24分


うる妻さん、どうもです。

>八重ツバキっぽいバラ

驚きました、これ、バラなんですか!?(@o@;)<マダラのツバキでは?

うーん、見かけてはいるのにそれとは気付いていないのかもしれません。
ツバキなら季節限定ですから、これからは注意して見よう。


>2日つづけての鉄道旅行お疲れ様でした。
>大変だけど値段を見ると

ありがとうございます。”魔境鉄道”JR久留里線の旅は上総亀山に6時間滞在となったため一駅のみの探訪となりました。その気になれば
久留里駅にも寄っていろいろ見てこれたと思いますが、帰りが夜遅くなりそうなのと、翌日の銚子旅行のこともあって今回は見送りました。

せめて12時くらいに一便あったら・・・。

上総亀山駅の前には商店街らしき並びもありましたが営業してるのは一軒だけでした。そのお店の商品棚も久留里線の列車同様”空席”が目立ちました。
おみやげや旅の記念になるようなものは見当たらず、自販機でお茶を一本買ったのみでした。

旅行に行くことが被災地復興の力になるという話を聞いて出かけたのですが、これでは・・・半世紀後も上総亀山駅は存在しているだろうか。

亀山湖は釣り客でにぎわってました。ボートに乗っての釣りが人気らしく、貸しボート屋は大盛況でした。でもみんな車で来ていて、朝の便で私と
一緒に下車した2人の乗客の中に釣竿を持った人はいませんでした。

今思うと、貸しボート屋に行けばおみやげや記念の品が売っていたかもしれない・・・


サワガニは沢に下りて見つけたのではなく道路っ端の側溝にいたんです。都会だとドブと呼ばれているような場所です。私にはそれも驚きでした。

この地では山の斜面のあちこちからきれいな湧水がしみ出していました。側溝はその湧水で道路がぬからないようにするために設けられたもの
でした。写真のサワガニの右下あたりからも湧水が流れ出ているのがわかると思います。

[32143] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年11月09日 (土) 20時28分


>銚子電鉄は鉄道を経営するより食品を作る方が上手??

鉄道会社でなければ赤字の事業は早々に撤退して、ぬれ煎餅やまずい棒などの食品事業で稼ぐ会社になったんでしょうけど・・・

住民の足であり地域の産業を支えるインフラでもある鉄道事業はそう簡単になくすわけにはいかず、銚子電鉄は行政から公的資金の援助を受けて
なんとか運行していたそうです。それが13年前の平成18年・・・

当時の社長が会社のお金を横領していたことが発覚したのだそうです。それもなんと一億円も!(なんちゅ〜社長じゃ!)

行政からの援助は打ち切られ、銚子電鉄は老朽化した車両や線路や踏切など、鉄道施設の整備補修にかかる多額の費用を捻出することができなく
なってしまいました。国交省が指定した期日までにそれができなければ運行停止⇒廃線という絶体絶命の状況に陥ったそうです。

それを救ったのがぬれ煎餅だったということです。銚子電鉄の窮地を知った全国の鉄道ファンがネットを通じて「ぬれ煎餅を買ってください!」を
拡散させたところ、たちまち全国から大量の注文が集まったそうです。銚子電鉄に待望のお金が入り、廃線の危機は回避されました。

銚子電鉄の経営危機とそれが回避された話は噂程度に聞いたことはありましたが、詳しい内容を知ったのは初めてでした。

終点の外川駅ではにわか雨に降られ駅舎内に30分ほど足止めとなりました。その間駅舎内の掲示物などを眺めていたのですが、その中にこのときの
エピソードを綴った今の社長さんのメッセージがありました。その感動的な物語に思わず目頭が熱くなりました。ローカリオンの銚子電鉄編では
この鉄道を守った郷土菓子のエピソードは欠かせません。少年運転士の好物はもちろんぬれ煎餅ということで。

このエピソードを知る機会をくれたにわか雨にも感謝でした。

[32144] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年11月09日 (土) 20時30分


>「まずい棒」というお菓子もあるそうです。
>ネーミングセンスもユニークですね。

「まずい棒」も犬吠駅の売店でたくさん売ってました。犬吠埼でも買い物をした関係で今回は買わなかったんですが。ユーモラスなギョロ目の運転士が
描かれたパッケージが面白かったです。帰ってから調べたら、このイラストは漫画家の日野日出志さんが描かれたものだと知って「あらま!」でした。
・・・そうと知ってたら買ってきたのに。

ギョロ目運転士の足元には「まずいです、経営状況が〜」とベソをかいてる電車の絵もありました。車輪は炎でした。なるほど「火の車」か。(^▽^)
日野日出志さんというと恐怖漫画のイメージばかりだったんですが、ギャグセンスもなかなかのものです。

今まで「うまい棒」のパロディー商品だと思っていたんですが、そんな単純なものではありませんでした。「まずい棒」のネーミングは「味がまずい」
のではなく「経営状況がまずい」なのでした。(味は美味しいとのこと!)

「鮪渡り寿司(ツナわたり寿司)」というのもまもなく発売されるそうです。次回訪問時の昼食はこれにしよう。マグロたっぷりを期待!

最大の危機は脱したとはいえ、依然として赤字運行が続いてることに変わりはない模様。銚子電鉄は最果ての地・・・崖っぷちを走るローカル鉄道です。
そんな中で黒字を生む食品事業はこの鉄道の生命線。まだまだ続きそうです、自虐ネーミング!


お昼に食べた鯖イバル弁当です。正式表記は「鯖威張る弁当」。600円でした。犬吠駅の売店で売ってます。お店でレンチンしてもらい、
プラットホームのベンチで電車を待ってる合間に食べました。鯖を存分に味わえるシンプルな駅弁でした。

[32145] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年11月09日 (土) 20時33分


犬吠埼の海岸です。1億2千万年前の白亜紀にできた堆積岩でできています。薄い層が幾重にも重なってできていることがよくわかります。
本のページみたいになってるという「頁岩」とはこういうもののことを言うのかな?

天然記念物なので削ったり壊したりはご法度です。なので風化して砕けたと思われる破片を探して拾ってきました。帰ってからよく観察してみると、
その中に何やら化石っぽいものが入っていました。近日中に道具を選び、岩石を慎重に削り取って「発掘」してみようと思います。

1億2千万年のロマンに出会えたら最高です。

[32146] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年11月09日 (土) 20時36分


犬吠埼灯台からの眺めです。小学4年生の遠足以来46年ぶりに登りました。天気がよくて素晴らしい眺めでした。

眼前の砂浜は犬吠埼の北側の君ヶ浜です。灯台の高さは約30メートル。灯台は海抜約20メートルの台地の上に立ってるので、約50メートルの
高さから海を見下ろしてることになります。

入場料は200円。灯台の中は99段のらせん階段になっています。登るのは少々きついかもしれませんが、展望台からの美しい眺望が
疲れを吹き飛ばしてくれます。

この灯台の脇に資料館がありました。灯台の光を何十キロも遠くに投光するための巨大なレンズが展示してあって圧巻でした。

漫画家、萩尾望都さんの「霧笛」という作品の原稿(複製)も展示されていました。2014年にこの灯台が国の有形文化財に登録された際、
お祝いに寄贈されたものとのことでした。原稿には「文化財登録おめでとうございます。萩尾望都」のサインがありました。

読んだことはないのですが、灯台が重要な舞台となる作品みたいですね。萩尾さんも漫画のロケにこの地を訪れたのかな?

[32147] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年11月09日 (土) 20時37分


銚子電鉄の終点、外川(とかわ)駅です。奥に停車してるのが今回乗車した「2000形」という車輛です。調べたら昭和37年の製造で、京王電鉄−伊予鉄道−
銚子電鉄と渡り歩いた年季物の電車だそうです。ラグが心弾「赤針!」を撃ったら相当たくさんの思い出を見せてくれるでしょう。

車内はレトロ調に改装されていました。床板は木製でした。窓にも大正時代の皇室御用列車みたいな装飾が施されていました。手すりや吊り革の梁も
真鍮製みたいな金色していました。そして車内照明も電灯のような温かい色調でした。

この日はこの列車が何度も往復していたようで、乗車したのは全てこの車両でした。全長6.4キロの短い路線ゆえになせる業です。ホンネを言えば
他の車輛にも乗ってみたかったのですが。

手前に見える赤と茶色の車両は2010年に引退した「デハ800」。昭和25年製の超レトロ車輛とのことです。この外川駅で保存され、車内は無料見学
できます。この車両を見学中に激しいにわか雨が降ってきました。でもまあこれがなかったら外川の町を散策中に降られたわけで、そのほうが大変
でした。お天気の心配はないと思って傘を持ってきてませんでしたから。

この車両は前後に運転室があって単輌運行が可能です。車内は都電のような趣きでした。床はもちろん木製。こちらは懐かしい油のニオイがしました。
運転室には残念ながら入れませんでした。


この外川駅の駅舎は鉄道ファンの間でも人気のようです。この姿のまま何度も修繕を重ねて今日に至ってるとのことです。駅舎自体が観光資源みたいです。
写真には写ってないですが、駅舎の左側にはコカ・コーラの自販機があります。何年か前の写真では赤い自販機が写っていました。でも今回行ってみると、
自販機には駅舎と同じ色の木の板が張り付けられていました。「赤い自販機は昭和の趣きを削ぐ」ということでの処置と思われます。

「デハ800」の保存車両も以前の写真では塗装が剥がれてボロボロでした。「いつまで持つかなあ」と心配していましたが、きれいに塗り直されていたので
ホッとしました。台所事情は苦しくても観光資源は大切に守らねば。銚子電鉄、頑張ってほしいです。

[32148] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年11月09日 (土) 20時38分


外川駅から1分も歩けばこんな風景が見えてきます。坂道の町の向こうに海が見えるという、映画やドラマやアニメや・・・で幾度となく見たような、
ステレオタイプの風景がそこにありました!今そこに自分が・・・この不思議な感覚は何と言えばよいのでしょう。究極の聖地巡礼だったかもしれません。

[32149] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年11月09日 (土) 20時40分


この風景の向こうには静かな漁港がありました。漁船がたくさん係留されていました。港には銚子らしい巨大な岩もあります。犬の形した「犬岩」が
見ごたえありました。近くまで行くことができます。それらの岩もやはり白亜紀の岩石でできてるようでした。

犬の次は猫。外川の町には猫がたくさんいました。みんな太っていて道端で昼寝をしているものが多く、観光客におねだりするものはいませんでした。
漁港の町なので食べ物には困らないのでしょう。

[32150] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年11月09日 (土) 20時44分


今回の旅行では600枚以上も写真を撮ってしまいました。一日の枚数では自身の新記録です。なので選定にちょっと手間取りました。(^_^ )

銚子電鉄はわずか6.4キロの路線でしたが、車輛の内装も車窓の景色も沿線の風景もバラエティーに富んでいました。意外なことに車窓からは海は全然
見えなかったんですが、町中からスタートして森の中を抜けたりキャベツ畑の中を走ったり・・・スピードがやはり都電くらいでしたので、車窓観光も
余裕を持ってできました。

10ある各駅には全てネーミングライツが入っていて、笠上黒生(かさがみくろはえ)駅が「髪毛黒生(かみのけくろはえ)」、本銚子(もとちょうし)駅が
「上り調子 本調子 ○○薬品」など、思わず笑ってしまいそうなものもありました。髪毛黒生は大手育毛剤会社のネーミングでした。

起点の銚子駅は「絶対にあきらめない」でした(ここにも自虐ネーミングが!)。錆止め塗料会社のネーミングです。車輛やレールの錆びと
戦う鉄道会社との利害が一致したのでしょう。そして終点の外川駅が「ありがとう」。住宅販売会社のネーミングでした。

これまで乗車探訪した千葉県の5つのローカル鉄道の中では、この銚子電鉄がいちばんバイタリティーを感じました。

マジで廃線の危機に直面し、全国の鉄道ファンがネットを通じて力を結集させ、それを乗り越えたという奇跡のドラマはまるでシンカリオンの
ラストそのもの!その経験が危機に立ち向かう勇気とパワーをこの鉄道にもたらしているのでしょうか。

奇跡のドラマのカギとなったツールが地元名産の菓子だったこともミソ・・いやショーユです。

最果ての地を走る短い路線ですが、ローカリオンの中では最強の戦士になるかもしれません!≧∇≦)o_☆

[32153] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年11月10日 (日) 10時00分


礼院坊さん、

ツバキ似のバラですけど、葉っぱを確認すれば区別できますよ!


>上総亀山駅の前には商店街らしき並びもありましたが営業してるのは一軒だけでした。
>一緒に下車した2人の乗客の中に釣竿を持った人はいませんでした。

列車の本数が少ないのも、このあたりに理由があるのでしょうね。
逆に本数が少ないから車を使うしかないのかも。


>旅行に行くことが被災地復興の力になるという話を聞いて出かけたのですが、これでは・・・

旅人がそこで使うお金の額だけでなく人数も重要だと思います。
人が行けばそれだけ賑やかになり観光地らしくなります。
礼院坊さんが訪れたことは無駄にはならないでしょう。


側溝に住んでいるサワガニでしたか。
私も学生の時、どこかの観光地(山の方)で道路わきの側溝にサワガニを見ました。
清流の生き物みたいに感じますが、実は結構逞しいです。

[32154] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年11月10日 (日) 10時01分


>銚子電鉄
>当時の社長が会社のお金を横領していたことが発覚

これじゃ援助を打ち切られても文句言えませんね。

傾いた会社を必死で立て直そうとした新社長と側近たち。
そのメンバーにはグルメな方がいらしたのかもしれませんね。
全国の鉄道好き&お菓子好きな方がそれを後押ししました。


>「まずい棒」
>「経営状況がまずい」

そのまんま!!(≧∇≦)


>このイラストは漫画家の日野日出志さんが描かれたものだと知って「あらま!」でした。

私も「あらま!」でした。


>「鮪渡り寿司(ツナわたり寿司)」

銚子電鉄のネーミングセンスは基本「自虐駄ジャレ」みたいですね。
でもおいしそうです。

私はサバ好きなんです。
サバイバル弁当、食べてみたいです。

[32155] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年11月10日 (日) 10時24分


私は犬吠埼は行ったことがたぶん無いです。
この海岸の写真はよく観光ガイドで見ますね。カッコイイです。
こちらは1億2千万年前のロマン。
化石がうまく発掘できたら見せてくださいね。


灯台入場料は200円はうれしいです。
(スカイツリーは何度も行ったけど、展望台へは上がったことが無いケチ人間)


>萩尾望都さんの「霧笛」

知りませんでした。調べたらブラッドベリの原作をマンガ化したものだそうです。
ブラッドベリ「霧笛」をモチーフにしたと聞いて「トリトン」の第15話「霧に泣く恐竜」を思い出しました。

[32162] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年11月10日 (日) 22時50分


>昭和37年の製造

列車って長持ちするものですねえ。


>車内はレトロ調に改装されていました。床板は木製でした。

私が床が木の列車を最後に乗ったのは何十年前だったか。
秘境鉄道は昔の記憶を呼び覚ましてくれるところみたいですね。


>昭和25年製の超レトロ車輛

デザインはそれほど古そうに見えないなあと思ったら、塗装を塗りなおしていたんですね。
ボロボロだったら、それはそれで趣がありそうに思えます。


>坂道の町の向こうに海が見える

千葉県民の礼院坊さんでも不思議な感覚を持たれるような景色なんですね。
海無し県民には、もうテレビ画面の中の世界です。

[32163] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年11月10日 (日) 23時15分


写真600枚は凄いです。
それだけ良い被写体があったのでしょうね。


>笠上黒生(かさがみくろはえ)駅が「髪毛黒生(かみのけくろはえ)」

画像検索で見ることが出来ました。
他の駅名も調べたら出てきましたが、ここが一番ブッとんでいました。
「上り調子 本調子」もイイです。


>銚子電鉄がいちばんバイタリティーを感じました。

そうみたいですね。自虐ネタに駄ジャレに食べ物。もうなりふり構わず。
ちょっと方向性は違いますが、副業の食品部門が本業より有名な郡山の向山製作所を思い出しました。
(本業の電気部品よりキャラメルの方がはるかに有名)


>奇跡のドラマのカギとなったツールが地元名産の菓子だったこともミソ・・いやショーユです。

ウマいっ!!(≧∇≦)


>ローカリオンの中では最強の戦士になるかもしれません!≧∇≦)o_☆

ゴジラとも戦ってほしいです。(^▽^)

[32164] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年11月11日 (月) 00時23分


うる妻さんも出会っていたんですね、側溝のサワガニ。

マナーの悪い観光客が食べ残しを捨てたりして、わりとエサが手に入りやすいのかもしれません。
人に見つかっても「ドブガニだ」と敬遠されて食べられずに済んだりして。


>傾いた会社を必死で立て直そうとした新社長と側近たち。
>そのメンバーにはグルメな方がいらしたのかもしれませんね。

25年くらい前のこと、鉄道事業の赤字補填のために「ぬれ煎餅を作りましょう」と提案された社員がいたそうです。そこから物語が始まりました。
鉄道会社が煎餅を焼くのですから抵抗感じた方もたぶんいらしたことと思います。でも美味しいぬれ煎餅を作ろうと銚子電鉄はその新事業に精進
されたそうです。

最終的にはやはりその努力が会社を救ったのだと思います。ぬれ煎餅が美味しいものでなければ、やはり会社を救うほどには売れなかったのでは
ないかという気がします。自分みやげに買ってきたものを食べてみたらとても美味しかったです。

味が3種類あったので3種類全部買ってきました。「濃い口味」は私にはしょっぱ過ぎましたが「薄口味」と「甘口味」はクセになりそうです。
もっちりした煎餅なんて初めてです。湿気った煎餅とは別物でした。音を立てずに食べられるのでポップコーン同様、映画館向きかもしれません。

>全国の鉄道好き&お菓子好きな方がそれを後押ししました。

鉄道とお菓子・・・この組み合わせ、シンカリオンと同じですね!

[32166] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年11月11日 (月) 15時41分


私が側溝サワガニを見たのはどこだったか。
流れている水は綺麗でした。たぶん沢の水が流れていたのだと思います。
でもサワガニに側溝は不似合いですね。


ぬれせんべいは私も時々買って食べています。
食べる前は「しけた煎餅なんて嫌」と思っていましたが、実際に食べたらおいしかったです。


>鉄道会社が煎餅を焼くのですから抵抗感じた方もたぶんいらしたことと思います。

当然だと思います。煎餅作るために鉄道会社に入社する人はいませんから。
でもそんなこと言っていられなかったのでしょうね。

調べたら「ぬれ煎餅」発祥の地が銚子なんですね。地元の老舗が銚子電鉄にレシピを教えたのだそうです。
銚子電鉄ではそれに自社アレンジを加えて、本家より甘い味付けになったのだとか。

それにしても、検索した画像に○○製菓や××屋という名前ではなく、
鉄道会社の名前が出てくるというのは、ちょっと異様ですね。(^_^;)
他にも「ぬれ煎餅屋が電車を走らせている」とか「ぬれ煎餅がないと電車が走らない」とか、
さんざん言われてました。

銚子まで買いに行くのは大変だと思いましたが、東京駅のご当地プラザなんかで売っているそうです。
関東のデパートの地方の銘菓コーナーにも置いてあるみたい。
来月は「シンカリオン」の映画を見るために隣街に出なくてはいけないので、
その時にデパ地下をさがしてみようと思います。
もっとも、わざわざ買いに行かなくてもアマゾンでも楽天でも売ってますが。


>鉄道とお菓子・・・この組み合わせ、シンカリオンと同じですね!

ならばぜひ甘いお菓子も!と思ったら、すでに鯛焼きやバナナのお菓子を売っていました。(^▽^)

[32167] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年11月11日 (月) 16時55分


>床が木の列車を最後に乗ったのは何十年前だったか。

私は47年前の都電です。まさか生きて再び乗れるとは思いませんでした。

帰ってから銚子電鉄とその沿線地域についていろいろ調べています(行く前より行っていろいろ見聞した後で調べるほうが
アタマに入る人間なんです)。この電車は「車電ンマロ正大」(←右から読みます)という愛称でした。

>>昭和25年製の超レトロ車輛

>デザインはそれほど古そうに見えないなあと思ったら、塗装を塗りなおしていたんですね。

銚子駅のネーミングライツをした塗料会社(2社)が無料で修繕塗装を請け負ったそうです(やはり修繕に回すお金はなかったみたい)。

その2つの塗料会社も深刻な経営危機を幾度も乗り越えてきた逞しい会社だそうです。それが銚子電鉄の厳しい経営状況とマッチし、
「絶対にあきらめない」のネーミングライツが誕生したようです。

>ボロボロだったら、それはそれで趣がありそうに思えます。

塗装直しは外側だけで内部はそのままでした。特に運転室はボロボロでした。

ワビサビ(錆)の趣はありましたが・・・やはり運転室もきれいに塗り直して立ち入り見学できる方がいいです。(^_^;)

>不思議な感覚を持たれるような景色

故郷の海が埋め立てられる前に見ていた風景だったことに気がつきました。実家から少し歩いて坂を下ると潮干狩り場でした。
しかし5歳のときに埋め立て工事が始まり、今は同じ場所からは無数の団地とタワーマンションと高速道路しか見えません。

タイムトラベルの町が見つかりました。

[32168] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年11月11日 (月) 16時56分


向山製作所は初めて知りました。

>本業の電気部品よりキャラメルの方がはるかに有名

HPに出てるキャラメルは美味しそうですね。気品も感じます。機会あったら食べてみたいです。
それにしても電気部品を作ってる会社でキャラメルとは?いったいどういう所縁で・・・r(・.・ )

銚子電鉄の食品製造は鉄道事業の赤字補填が目的でしたが、この会社の電気部品も厳しい時期があったのかな。
しかしながら同じ製造業ですからして、畑は違ってもモノ作りのノウハウは応用できたかもしれません。

鉄道会社の副業は珍しくないけど、全く異質の業種にチャレンジして会社のピンチを救った銚子電鉄はスゴイです。

ローカリオン・銚電の少年運転士の子は、普段は親の手伝いで煎餅焼いてるかもしれません(女の子かも?)。

>ゴジラとも戦ってほしいです。(^▽^)

そーでした!

千葉県の5つのローカル鉄道の中で銚子電鉄だけが海沿いを走っていました。しかも銚子は太平洋に大きく突き出した砦のような場所。
この地にローカリオン最強の戦士が睨みを利かせていれば、ゴジラの上陸をそう簡単には許さないでしょう!

[32181] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年11月12日 (火) 16時54分


>行く前より行っていろいろ見聞した後で調べるほうがアタマに入る人間

私もそうです。実物を見ないと頭に入らないようです。
結果「ああ、あれがそうだったのか。もっと良く見てくればよかった!」となります。


>「車電ンマロ正大」

しゃでんんまろしょうだい。(^_^;)

実は昭和製ですから昭和ロマンなんですね。


>その2つの塗料会社も深刻な経営危機を幾度も乗り越えてきた逞しい会社だそうです。
>「絶対にあきらめない」

三社ともに頑張って生き延びてほしいです。


>故郷の海が埋め立てられる前に見ていた風景だったことに気がつきました。

そうでしたか。懐かしくも寂しい風景なのですね。
この地でマンションが建つことはなさそうですから、この景色は残ることでしょう。
豊かな漁港と観光地として栄えていって欲しいですね。

[32184] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年11月12日 (火) 17時31分


>向山製作所
>電気部品を作ってる会社でキャラメルとは?いったいどういう所縁で・・・r(・.・ )

調べたら電気部品ではなくて、さらに精密な電子部品でした。
生キャラメルは本業が厳しくなった時の保険として始めたそうです。


>畑は違ってもモノ作りのノウハウは応用できたかもしれません。

社長さんが料理好きで、電子部品製造に必要なクリーンな環境を食品製造に活かせると考えられたそうです。

生キャラメルが選ばれたのは、コンロと鍋があれば作れる、牛乳が入手しやすい地域の特性といった理由とか。
ただ福島県ですから、震災後は軌道に乗るまで大変だったようです。

銚子電鉄のぬれ煎餅の場合は、銚子が醤油の産地だったことを生かせましたね。
やはり地元の食材を使うのが基本なんでしょう。


>この地にローカリオン最強の戦士が睨みを利かせていれば、ゴジラの上陸をそう簡単には許さないでしょう!

初代ゴジラが上陸したのは観音崎という話もあります。なんとかして犬吠埼にも来てもらいましょう!(≧∇≦)

[32186] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年11月12日 (火) 23時43分


>煎餅作るために鉄道会社に入社する人はいませんから。

ハヤト、アキタ、ツラヌキたちが大人になって鉄道会社に就職したら、煎餅作り命じられてもわりと一生懸命頑張りそうですね。
菓子が好きでしたし、なんたって「鉄道を守るんだ!」でしたから。

鉄道会社の副業は今や常識になってますから、鉄道しか眼中にない鉄オタの学生は鉄道会社では採用されないことが多いと聞きます。
やはり現代では、どこの部署に配属されても会社のために一生懸命頑張れる人材を鉄道会社は求めているようです。

>「ぬれ煎餅」発祥の地が銚子なんですね。地元の老舗が銚子電鉄にレシピを教えたのだそうです。
>銚子電鉄ではそれに自社アレンジを加えて、本家より甘い味付けになったのだとか。

そうでしたか。私は甘口味と薄口味が気に入りました。あの味のベースは地元の老舗の伝統技術によるもので、銚子電鉄は老舗の銘菓を
進化させたわけですね。銚子電鉄は菓子作り部門に超進化研究所があったのでした!

>検索した画像に○○製菓や××屋という名前ではなく、
>鉄道会社の名前が出てくるというのは、ちょっと異様ですね。(^_^;)

まだ「銚子電鉄」なんですね。ですがそのうち銚電製菓や銚電食品などの銘柄が大手を振って巷の商店街を席巻するようになりますって!

〇田急百貨店とか♯武信金とか✕急リバブルとか・・・鉄道会社のカンバン掲げた異種ビジネスなんてこの世にゴマンとありますもんね。

>「ぬれ煎餅屋が電車を走らせている」とか「ぬれ煎餅がないと電車が走らない」とか、

鉄道で儲けたお金を元手に異種ビジネスを開拓したか、鉄道の赤字を埋めるために異種ビジネスを開拓したかの違いだけです。
でも映画やドラマやプロジェクト]の題材にするとしたら、私はダンゼン後者を選びたいです。

>わざわざ買いに行かなくてもアマゾンでも楽天でも売ってますが。

考えてみたらこれがなければ銚子電鉄は終わってました。乗客が減って鉄道経営がピンチに陥ったのが時代の流れなら、インターネットの
普及で「ぬれ煎餅を買ってください!」があっという間に全国拡散して銚子電鉄を救ったのも時代のなせる業でした。何とも皮肉なものです。

[32187] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年11月12日 (火) 23時44分


>しゃでんんまろしょうだい。(^_^;)

ハハ、私が乗った電車にはなかったんですが、少し前の写真を探したら大正ふうに右横書きで書かれたネームプレートが掲げられていました。

>この地でマンションが建つことはなさそうですから、この景色は残ることでしょう。
>(外川の町は)豊かな漁港と観光地として栄えていって欲しいですね。

そう思います。またタイムトラベルに出かけてみたいと思ってます。銚子電鉄としては、観光客がじゃんじゃん来てリゾートマンションの一つも
建ってくれたら、なんて思ってるかもしれませんが(まずあり得まい)。


>(向山製作所の)生キャラメルは本業が厳しくなった時の保険として始めたそうです。

そうでしたか。やはり平時にこそ準備は大切なのですね。副業の食品製造に救われた銚子電鉄を対岸の火事とは見ていないことでしょう。

>電子部品製造に必要なクリーンな環境を食品製造に活かせる

なあるほど!電子部品製造に必要なクリーン度は食品製造以上です。

>福島県ですから、震災後は軌道に乗るまで大変だったようです。

やはり・・・食品産業は特にそうですね。銚子電鉄でも風評被害で観光客が大幅に減り、ぬれ煎餅も売れなくなって大変だったそうです。

>やはり地元の食材を使うのが基本

地元産業とのタイアップなら喜ばれますね。キャラメルが売れれば原料の牛乳を供給する福島の酪農も復活をアピールできます。

銚子の地元食材というと、醤油のほかには何と言っても海産物。鯖威張る弁当や鮪渡り寿司など、今後も自虐ネタ商品が楽しみです。
私は銚子電鉄の起死回生を願って「岸海生」「岸海鮮」なんてネーミングを考えてみました。

四字熟語が好きなのはツラヌキ君でしたっけ?こういうのは彼が得意かも。

[32200] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年11月13日 (水) 21時45分


>「鉄道を守るんだ!」

敵にも種類があり、戦闘方法も違ってきます。
敵が「赤字」なら防衛はシンカリオンではなく副業だ!!(≧∇≦)


>鉄道しか眼中にない鉄オタの学生は鉄道会社では採用されないことが多いと聞きます。

そうなんですか!
たしかにオタクは意に沿わない部署に就かされたら辞めちゃいそうですね。


>鉄道会社のカンバン掲げた異種ビジネス

鉄道を引くと人が増えて町ができ、家やデパートやホテルが必要になります。
それらを作ればさらに電車に乗る人が増えるはず。なら作ってしまえ!となったのかも。
こちらの異種ビジネスは本業の延長でしょう。

その点、銚子電鉄の異種ビジネスは、赤字で陥没した地面を埋めるようなもの。
(ぬれ煎餅の上にレール敷いて電車が走っている)
延長ではなく底上げ? 性質が根本から違っていますね。


>>アマゾンでも楽天でも
>これがなければ銚子電鉄は終わってました

アマゾンは正しく機能すれば最強のツール!!(≧∇≦)

[32201] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年11月13日 (水) 23時01分


>銚子電鉄でも風評被害で観光客が大幅に減り、ぬれ煎餅も売れなくなって大変だったそうです。

ああ、やはり。あの時期はどこも大変でした。
よく持ちこたえられましたね。


>地元産業とのタイアップ

銚子はメロンも名産だそうです。スイーツもいけるかも。


>「岸海生」「岸海鮮」

私も何かできるかと考えましたが、何も浮かびませんでした。(^_^;)

ツラヌキは三字熟語もいけそうですね。

[32210] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年11月14日 (木) 22時31分


>>鉄道しか眼中にない鉄オタの学生は

こんな記事を見つけたんです。

https://www.dailyshincho.jp/article/2017/04140610/?all=1

モータリゼーション全盛の時代にあっていろんな事業を手掛ける鉄道会社の現状に鑑み、なるほどなと思いました。

>鉄道を引くと人が増えて町ができ、家やデパートやホテルが必要になります。
>それらを作ればさらに電車に乗る人が増えるはず。なら作ってしまえ!となったのかも。

なるほど、その意味では異種ビジネスは”関連事業”なんですね。発展の見込める土地に敷かれた鉄道には夢があります。
しかし最果ての地・・デッドエンドに敷かれた銚子電鉄はキビシイ。頼みの綱は観光産業くらい・・・

犬吠埼で拾ってきた石の中に埋まっていた「化石っぽい物」の発掘作業が終わりました。どうやら植物片らしいことがわかりました。
化石と思われます。1億2千万年のロマンに出会えました。近日中にお見せしたいと思います。

小湊鉄道ではチバニアンが売り出し中だし(現在は臨時休売中)、銚子電鉄でも白亜紀地層をもう一度売り出したらどうかなあ。
犬吠埼の海岸には砕けた石がゴロゴロ。それらを集めてきて子供たちに化石の発掘をさせてあげられたら・・・

天然記念物でもそのくらいは許されてよかろう。

[32211] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年11月14日 (木) 22時38分


>(震災の)時期はどこも大変でした。
>よく持ちこたえられましたね。

国と自治体の公的資金援助がまた受けられるようになったそうです。でもそればかりに頼ることは潔しとせず、
自虐ネタ食品を矢継ぎ早に売り出すなどして赤字をなくすことに全力挙げて取り組んでらっしゃるようです。

>銚子はメロンも名産だそうです。スイーツもいけるかも。

あ、これは知りませんでした。(千葉県人なのに不覚!)

メロンなら甘くて美味しいスイーツが期待できますね。いいものができれば女性の観光客が呼び込めます。

夏の暑い時期なら「メロメロソーダ(経営がメロメロそうだ)」なんてメロン味の冷たい炭酸飲料が売れるかも。

>ツラヌキは三字熟語もいけそうですね。

何よりもあのバイタリティーですからして逆境には強そう。銚子電鉄とすれば欲しい人材になるでしょう。
配属は電車の運行ではなく、ネーミング担当かもしれませんが。(^_^;)



Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板