アニメぶろぐなBBS

うる妻の半分ブログな掲示板です。
テーマはアニメとマンガです(たぶん)

注意事項へ

名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可) クッキーの保存

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)





[30965] 題名:最近見たアニメ・7月27日〜 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月27日 (土) 09時49分


おはようございます。
関東のこちらは晴れ、きょうも暑くなるようです。

風が強いです。台風の風なんでしょうね。
明け方にこの辺りを通過するみたい。


例年だと昨日今日が宇宙研(JAXA相模原キャンパス)の特別公開だけど、今年は11月。
代わって明日はさいたま市でSF大会。
会場は交通の便が良いところなので多少雨風強くても行けますけど、ちょっと気になります。

[30966] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月27日 (土) 09時52分


25日に始まった「萩尾望都・ポーの一族展」ですが、
ネット上に行った人の情報がチラホラ出ています。

グッズ売り場は行列で、すでに売り切れになった商品があるもよう。
グッズが欲しい人は早めに行ったほうがよさそうです。

展示されている絵の多くは本物の原画。
じっくり見ていると3時間かかるとか。

会場は午前は混んでいて夕方だと空いているようです。
夜は8時半までなので夜が狙い目?
基本撮影禁止だけれど、宝塚の衣装など撮影可能な物もある様子です。

[30967] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月27日 (土) 09時55分


先日購入した単行本「ポーの一族・ユニコーン」を雑誌掲載分と比較しました。

ページは飛び飛びで合計4ページ追加されています。
それとは別に9コマ追加。
セリフが違うのは1箇所のみ。
エドガーがシスター・ベルナドットに言ったローマ皇帝の名前が違っていました。
他にもあったかもしれませんが、気がつきませんでした。

追加・変更はすべて「ホフマンの舟歌(バルカロール)編」でした。
結果、キャラの心理描写が少し丁寧になった感じです。
愛する人のために身を引いた男のエピソードは、ユニコーンの章のキモなのだろうと思います。
(他のキャラたちが愛する人を自分のものにしようと貪欲に動いていくのと対照になっている)

舞台は過去から現代へ。
アランを蘇らせるためになりふり構わないエドガーと、
エドガーを利用して大老ポーに復讐し、兄を取り戻したいバリー。
彼らの思惑はどこに向かっていくのでしょう...

[30972] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月27日 (土) 17時22分


台風は熱帯低気圧に変わったという話だけど、こちらは凄い風です。
熱風が吹き荒れてます(ちなみに室温31.4度)。


ちょっとお知らせ:

★明日、私が行こうと思っているSF大会(実は今日から開催されている)のプログラムは
 11時からの「はやぶさ2を作った人たち」です。
 入場無料なのでどなたでも入れます。現在のJAXAの人はおられませんが、登壇者は錚々たる方々です。
 SF大会は他にも入場無料のプログラムがいくつかあります。

★明日NHK総合でNHKスペシャル「スペース・スペクタクル 第2集 見えた!ブラックホールの謎」放送予定。

[30973] 題名:うる妻様へ 名前:豆はんてん 投稿日:2019年07月27日 (土) 18時55分


こんばんは


7時から日テレ「世界一受けたい授業」で「はたらく細胞」が紹介されます 取り急ぎご連絡します

[30975] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月27日 (土) 21時37分


豆はんてんさん、こんばんは。

「世界一受けたい授業」の「はたらく細胞」のお知らせ、ありがとうございました。

書き込みに気づいたのが7時半過ぎでしたが、「はたらく細胞」が紹介されたのは最後でしたね。
おかげさまで無事、見ることができました。
いままでの細胞擬人化と、「はたらく細胞」の擬人化の違いがおもしろかったです。

そういえば「はたらく細胞」は今年の星雲賞ノミネート(メディア部門)されてましたが、どうなったかな。

[30977] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月27日 (土) 21時45分


今年の星雲賞、調べてみました。

なんと!

コミック部門は「少女終末旅行」だ!!(◎o◎;)


うわ〜〜〜〜〜!!!


夕方発表されたようです。
私は投票できませんが、今年のSF大会には参加するので(無料コーナーだけど)、なおさら嬉しいです。



この機会にアニメ「少女終末旅行」を完結させてくれ!

たのむ!!

[30978] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月27日 (土) 21時56分


メディア部門(特撮やアニメ)はアニメ「グリッドマン」でした。
「はたらく細胞」は残念でしたが、でも一般には「グリッドマン」よりも有名だと思います。


自由部門は「MINERVA-2-1のリュウグウ着地及び小惑星移動探査」でした。
「はやぶさ2」が取るかと思ったら、ミネルバ2ズが賞とった!!


おお〜〜〜、明日のトークショーが楽しみだっ!!

[30981] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月28日 (日) 09時30分


おはようございます。

関東のこちらは早朝、大雨でした。
今はやんで曇り空。空気がじっとりしています。

これから出かけます。


京アニ放火殺人事件で、また一人...
猛火の中を逃げて、ここまでがんばって生きたのにお気の毒です。
ご冥福をお祈りします。

今朝の「鬼太郎」見ました。
内容はよかったんですが、ちょっとクセがある絵でした。
視聴感想は、また後日に。

[30982] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月28日 (日) 16時02分


さきほど帰宅しました。

SF大会の会場の施設にはスムーズに着きましたが(大宮駅から5分、知っているところ)、
巨大な施設の中で迷ってしまいました。
でも「同じニオイ」を感じる人たちを発見し、後をついていったら無事、目的地に到着しました。

講演会「はやぶさ2を作った人たち」は、「はやぶさ2」を2次創作した人たちの講演会でした。
内容については、後ほど。


大満足して会場を出て帰路に着いたわけですが、外はカンカン照りの猛暑。
日傘さしたって焼け石に水。もうグッタリ。
家に入って涼しい〜と思ったけど、温度計見たら室温30.8度。倒れる前にとエアコン入れました。

少し休みます。
病み上がりなので無理はヤバイ...

[30983] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2019年07月28日 (日) 16時05分


こんにちは。

なつぞら情報です。

 狼少年ケンじゃなくて百獣の王子サムの放送がはじまります。
7月27日の土曜日放送分で映像が流れました。主題歌まで作った様子。

 テレビのペースに合わせた省力化のため、喧嘩するシーンは煙で覆うとか
走る去る時は三本線だけで表現する、殴られる時は星を画面一杯に出す
などの手法が生み出されて行きます。
 高畑さんはヒロインの裁量だ、と口は出しませんが胸中はいかに。

 来週はヒロインと高畑さんがもっと接近するようです。
 宮崎さんと宮崎夫人も接近するようです。

うる妻様

鬼太郎見ました。

>原作は暗い話みたいですが...

 最後は子供にはトラウマかも。
現代が昔に比べればいい時代であると思ってくれるでしょうか。

 今回は鬼太郎がちゃんと活躍できました。


>「星を追う子供」

 話はほとんど忘れていたので、こんな話だったっけ、と。

 ヒロインは星どころか何も追ってないタイトル詐欺ですね。
ここではないどこかへ、という思いは誰しもあの年頃にはあるでしょうけど。

 最初に登場した謎の少年が早々に死んでしまい、全体的に
死のイメージが強い、暗い作品だったと思います。

 亡き妻を追っているのはムスカみたいな先生の方で、
ヒロインは彼の旅に巻き込まれて同行するだけ。
 いわゆるボーイ・ミーツ・ガールにはなってません。
 一応旅に同行する少年はいるけど彼はそういう対象ではない様子
(彼女もいるらしい)。

 何かを倒すとか克服するとかいう話ではなくて、
喪失したものを抱えて生きるよう自分の心の中で折り合いをつけるような。

 なので爽快感とかカタルシスとかは感じません。

 しんみりしたものを感じ取る作品なのかも。
大人のふるまいを見て子供が何かを感じ取るような、
子供が死というものを意識しはじめるみたいな。

 ジブリみたいな絵柄でそういう内容なので期待外れと感じた人が多かったのかも。

 地底世界みたいに言ってますけど空があって日も昇れば星もオーロラも出るので
一種のゲートをくぐって行き来できる異世界なんでしょうね。

 旅の終着点になる聖なる地が、君の名は。の彗星のぶつかった跡に似てるなとか感じました。

 先生は秘密結社みたいのを裏切ってあっちの世界に行きますが、コッチの世界に戻ったヒロインは
また秘密結社に狙われそうな気もして大丈夫かな、とも。映画でははっきり言ってませんが
ヒロインも地底世界の父親と地上の人間の母親の子供みたいですね。

 個人的には他に無い雰囲気を持っているのでほどよく忘れたらまた見たいと思います。

 

[30986] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月28日 (日) 21時44分


少し復活。
今日はワンフェスもあったんですね。
SF大会とどっちに行くか迷った人もいたかもです。


講演会のお題である「はやぶさ2を作った人たち」は、
二次創作と言っても宇宙天文ファンには知られた錚々たるメンバーでした。

登壇者はweb上で「はやぶさ2」や他の深宇宙探査機の軌道を公開している勇魚さん、
市販されているレゴで「はやぶさ2」やロケットを作っているけいけいさん、
そしてプラネ映画のHAYABUSAやHAYABUSA-2を作った上坂監督でした。
司会は会津大学の先生で初代「はやぶさ」運用でリポD伝説を作った寺薗さん。

JAXAがデータを公開してくれなかったり、公開されたデータが間違っていたりしても、
この人たちは創作を諦めませんでした。
しまいには写真にスケール当てて長さを割り出して形にしてしまいます。
その結果、データがNASAで使われたり(ISSの飛行ルート:勇魚さん)、
レゴ模型が「はやぶさ2」チームの控え室に飾られたり(けいけいさん)。


プラネ映画HAYABUSA、HAYABUSA-2と作ってきた上坂監督は、次の作品タイトルを「HAYABUSA2-REBORN-」と発表。
ナレーションは引き続き篠田三郎さんで、来年2月に大阪のプラネタリウムで公開が決まっているそうです。

会場にはホンモノの「はやぶさ2」を開発・運用している方たちからのメッセージも紹介されました。
吉川先生のメッセージ動画は、昨日の星雲賞の受賞で吉川先生がいらしていたのをスタッフが見つけて録画したとのこと。
イオンエンジン担当の細田さんからは、司会の寺薗さん当てにメッセージが電子メールで届き、それも公開されました。

画像はけいけいさんのレゴ「はやぶさ2」。
イオンエンジンの4つのスラスタは、本来はマンホールのフタの部品だそうです。

[30988] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月28日 (日) 21時51分


大会運営の方から、昨日発表された星雲賞・自由部門受賞したのが
「はやぶさ2」ではなくミネルバ2ズだった理由の説明がありました。

星雲賞は前年に完結した作品やミッションという決まりがあるため、まだ終了していない「はやぶさ2」は資格がなく、
代わって去年のうちにミッションが終わったミネルバ2ズが採用されたとのこと。
「はやぶさ2」は来年の暮れに地球帰還するので、再来年にはまた受賞のチャンスがあるとのことでした。


「はやぶさ2」管制室でガンダムのセリフをつぶやいているリュウグウノツカイのぬいぐるみは、
上坂監督の奥様が津田PMにプレゼントしたものだったという裏話も明かされました。

会場には毎日新聞の永山記者の姿もありました。取材じゃなくてプライベート?


講演会は大盛況のうちに終わりました。
私の隣の人、先日のタッチダウンのパブリックビューイングの時、私の前の席にいた人だ、たぶん。
参加者の大半はおそらくトークライブの常連さんたち。
でも今回の会場は相模原市立博物館の大会議室の半分もないため、会場は満室を通り越して立ち見の人もいました。

[30989] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月28日 (日) 21時52分


SF大会は初めてで勝手ががわからず、他は物販くらいしか見てこなかったんですが、大規模な催しでした。
別の部屋では「ハルヒ」についてのイベントがあったはず。お葬式状態だったのかなあ。
来年は福島で開催だそうです。

画像はゴジラとギドラ。

[30990] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月28日 (日) 22時55分


メタ坊さん、こんばんは。

「なつぞら」情報ありがとうございます。

「百獣の王子サム」の画像が見つかりました。
ホントに「ケン」ソックリですね。主題歌はどんな感じだったのでしょう。


>喧嘩するシーンは煙で覆うとか

これはマンガの手法をアニメに取り入れたのだと思っていましたが、逆だった?


第2期「鬼太郎」の死神回は、子供たちが溶けてしまって鬼太郎が悲しむ展開でしたね。
すっかり忘れていました。

今回のはホラーとかトラウマとかではなく「悲しい話」に見えました。
ラストは救いがあったので良かったです。


「星を追う子供」のご感想ありがとうございました。


>ヒロインは星どころか何も追ってないタイトル詐欺ですね。

死んだ元カレを探す旅ではあったと思います。
ムスカ似の先生に死んだ父親を重ねていたので、死んだ人が「星」なのかも〜と思いました。

「秒速」の、彼女に相手にされずに終わった男にあきれた後だったので、
「星を追う子供」の、自分の意思で行動するヒロインに好感を持ちました。

でも、どう見てもジブリモドキに見えるということは、監督はかなり無理というか背伸びして作ったんでしょうね。これ。
ジブリ臭をほどよく減らしたのが「君の名は。」、それを少しひねったのが「天気の子」でしょうか。


>ほどよく忘れたらまた見たいと思います。

私ももうかなりの部分を忘れているので、そのうちにまた機会があったら見るかもしれません。
(この先は記憶力がどんどん低下するので、繰り返し見るのにちょうどいいのかも??)

[30992] 題名:うる妻様へ 名前:豆はんてん 投稿日:2019年07月29日 (月) 03時59分


夜分に失礼致します


SF大会レポート、ありがとうございました!

新作はやぶさ映画のナレーターが篠田三郎氏。


放送中の「ウルトラマンタイガ」がウルトラマンタロウの息子という設定ですから、それに関係したセリフ(親子とか)に期待してしまいますが、もう収録済みなんでしょうかね?


ゴジラ折り紙、ガラケーで見られました!


私は鶴すら折れないので、感心するしかありません。他にどういう作品がありましたか?


京アニ事件は、こういったイベント全てに影を落としていると思います。


コミケでも募金箱が置かれるでしょうし、コスプレ応援でハルヒやけいおん勢が増えると予想します


それでは夜分に失礼致しました

[30993] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月29日 (月) 09時49分


おはようございます。

関東のこちらは朝から晴天。
久しぶりに布団を干し、洗濯物を干し、まな板と三角コーナーを干しました。
タダなものは有効に使います。なんたってこの先、電気代がかかりますから。

昨日からエアコン点けっぱなしになってます。
今週いっぱい連続運転になるのかも。


今週の後半は、もう8月になります。
銀座の「萩尾望都・ポーの一族展」も行かないと。
しかし気温が...( ̄x ̄;)

[30994] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月29日 (月) 10時02分


豆はんてんさん、おはようございます。

SF大会レポ、読んで下さってありがとうございました。
初めての経験ですが、楽しかったです。


篠田三郎さんは出演が確定したところまでで、収録はもう少し先のようです。
ある程度齢がいった宇宙天文ファンの間ではウルトラマンタロウはとても有名です。
今はタロウの息子が活躍する時代なんですね。

折り紙はゴジラ、ギドラの他はモスラもありました。
他にもあったみたいですが、すでに分解されて一枚の紙に戻っていました。

京アニ事件は、この先のコミケにも影響がありそうですね。
こんなに大騒ぎになっているのに、犯人は動機も何も話しておらず、
何もかも謎のままというのが悔しいです。

[30998] 題名: 名前:七色虹之助 投稿日:2019年07月29日 (月) 12時42分

今、「妖怪人間ベム」DVDブックなるものが出ています。

サブタイトルの文字表記や台詞のカットなど本放送のものとは異なっていますが、昨年MX-TVでは放送されなかったお話も収録されています。

パッケージのイラストは以前、ここでも紹介された「妖怪人間ベム」大全」からの流用ではありますが、冊子のほうにはそのラフやら未使用版のイラストが大きく載せられており見応えがあります。

第2巻ではキャラクターデザインをはじめとしてメインスタッフの若林忠生氏と原画を担当された野田卓雄氏の対談も掲載されておりTCJ(現:エイケン)創成期のお話も語られていました。

[30999] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月29日 (月) 16時27分


七色虹之助さん

「妖怪人間ベム」DVDブックのお知らせありがとうございます。
「妖怪人間ベム」大全」は以前ここでも話題に上がっていました。「ベム」は本当に人気あるんですね。
現在、「妖怪人間ベム」の何度目かのリメイク版が放送中なので、その話題に乗っての発売なんでしょう。
その新作「BEM」、もう少しおもしろくなってくれたら...

昨日放送された第3話を見たところです。
前回よりは持ち直しましたが、いまいち各キャラの心の中を描ききっていない感じで、物足りません。
歌はOP、ED共に良いんですけど。( ̄〜 ̄;)

[31000] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年07月29日 (月) 16時38分


京アニの「けいおん!」第3話「特訓!」を見ました。

特訓!て言うからてっきりユイがギターの特訓をするのかと思いきや、中間試験(それも追試の!)の特訓とは。
高校生の部活は学業と両立させなくてはなりませんから、そこが難しいところ。

昭和のスポ根アニメの主人公たちは皆成績優秀なのか、テストの成績に悩むようなシーンを見た記憶はないです。


数学の試験で赤点取ってしまったユイ。一週間後の追試で及第点取らないと部活動には出られないというのが校則。
そうなるとメンバーが4人ぎりぎりの軽音部も廃部ということに・・・厳しい現実が差し迫っていました。

ユイは自分一人では集中力が続かず、試験勉強に身が入らないという体たらくぶり。(高校の受験勉強はどうやっていた?)
それで他のメンバーたちが軽音部の存続をかけてユイの勉強の面倒を見るというお話でした。

ダメだなあ、ユイは・・・(^_^;)

赤点取るのは致し方ないにしても、たった一週間くらい勉強に集中できなくちゃ。これから先、生きてゆけませんぞ。
妹のウイのほうがしっかり者みたいでした。

それにしても100点取っちゃうなんてユイはスゴイ!やればできるじゃん。問題は集中力みたいですね。やはり好物のケーキを
ニンジンにしてムチを入れるのがいちばんか。

もっとも、追試だから出題のほうもある程度手加減していたと思われますが。

赤点で部活停止というのはキビシイですが、追試で下駄を履かせてくれる制度は良心的ですね。二度のチャンスを与えて、
それでダメだったのなら、学校側も生徒の側も恨みっこなしでしょう。


私がいた高校では赤点=部活停止や追試といった制度はありませんでしたが、あまりに学業の成績が悪いと顧問の先生の裁量で
勉強に専念させられました。軽音部の顧問の先生というのは見かけませんが、いないのでしょうかね?

ちなみに私は古典のテストが苦手で赤点も何度か取りました。でも古典自体は好きで古文や漢文を自分で書いて楽しんだり
していたのですが・・・テストの問題はなかなか正解することができませんでした。

[31001] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年07月29日 (月) 16時39分


うる妻さん、先週のレスです。

>ユイも、いざとなれば出来る子でよかったです。

そうでないとどこぞのエヴァみたいに煮え切らないまま延々と劇場版が続くアニメになっちゃいます。(^.^;)

>しかしよく喰いますねえ、この娘たち。

鮎原こずえや岡ひろみたちならあのくらい食べても問題なかったでしょうね。エネルギー消費量も多い娘たちでした。

けいおん!の娘たちはどうだろう。ミュージシャンも歌って踊って演奏して2時間のコンサートで全力出し切ると体重が2キロくらい
減るという話を聞いたことがあります。この先、彼女たちがそのくらいエネルギッシュに躍動するシーンが見られるでしょうか。

>番組終了のころには体重が倍くらいになっていそうな勢いです。(^_^;;)

男性のバンドならドラマーは太ってもOK!でも女性のバンドだとどうなんでしょう。

4人全員が太っちょ娘というのもそれはそれでウケよかったりして?

[31002] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年07月29日 (月) 17時18分


豆はんてんさん。先週のレスです。

>デビルマンの不動明は熱血バカキャラとはちょっと違うでしょうかね?

>不良キャラかな?

不動明は喧嘩っ早かったですね。アニメでは秀才タイプのクラスメートが気に食わなくて暴力を振るい、美樹ちゃんにビンタされる
シーンを見た記憶があります。突っかかってくる不良どもは一人で叩きのめしました。

でも子分を侍らせて番長になったり、カツアゲをするような悪さはしませんでしたね。漫画も読みましたが、裏切り者の自分に襲い
かかるデーモン族との戦いに必死で、兜甲児や古代進のような軽はずみな行動はほとんどなかったように記憶してます。

兜甲児や古代進は軽率な行動を取って危ない目に遭っても助けてくれる組織が存在していました。でも不動明にそういう「保護者」は
いませんでした。彼には頼れるものは自分しかなく、ために熱血だったかもしれませんがバカではなかったように思います。

>ヒロインの美樹には頭が上がらなかったですが

彼は美樹ちゃん一途でしたね。ビンタされても彼女を非難することはしなかったと思います。さやかと大喧嘩する兜甲児とはそこが
違っていたと思います。彼は優等生ではないとしても古いタイプのヒーローに近いのではないでしょうか。

そういえばトリトンもアムロもヒロインと喧嘩してました。ヒロインと喧嘩をするかどうかでヒーローのバカ度はある程度
測れるかもしれません。

大人になってからデビルマンの原作漫画を読んで、彼女が狂気に支配された人間たちによって惨殺されてしまう後半の展開には
ものすごいショックを受けました。

[31003] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2019年07月29日 (月) 19時45分


こんばんは。

 GYAOはやっぱり金曜から「言の葉の庭」だそうです。

 ユジク阿佐ヶ谷という映画館で、8月3日より白蛇伝と太陽の王子ホルスの大冒険を
毎日交代で上映とのこと。4日はホルスのあと小田部さんのトークショー付きですが
もう完売っぽい。期間は1週間で上映はそれぞれ1日1回で混雑しそうです。

 うる妻様

>主題歌はどんな感じだったのでしょう。

 ポコポコした感じの太鼓の音ではじまって、
あーいつーはかいーりきー いーかれーいなーづーまー
みたいな間延びした歌詞で、メロディもなんとなくケンっぽいような、
わざと音程を外したような歌でした。

この朝ドラで作ったアニメの本編とか配信してくれないですかね。

 アニメーション制作は ササユリ とクレジットされてました。
監修の人の会社みたいですね。
 喫茶店も経営してるようですが行くのは遠慮しとこうかと思います。

 みなさんイベントに行かれてますね。行こう行こうと思いつつ。

 ヨコレスですが礼院坊様

>映画2回分以下ですから映像ソフトも安くなったものです。

 昔のVHSソフトなんて平気で1万円とかしてましたよね。
VHSにせよレーザーディスクにしろハードの寿命がこんなに短いとは。

 先日の豆はんてんさんのガラケーの話みたいですが、技術の進歩の
おかげさまで捨てられてしまう技術・サービスがなんかもったいないです。
その影には人がいるわけですし。

[31004] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年07月29日 (月) 19時51分


>しかし気温が...( ̄x ̄;)

関東も梅雨明けしたようですね。ようやく本格的な夏が始まりました。
昨日は雨でしたが、一昨日は待望の真夏の太陽。私は布団干しまくりでした。

ウナギはすでに手の届かない絶滅危惧種の高級魚。スタミナ付けに今夜はソウギョクさんの「ねぎま」を作りました。

ネギ間の場合、私の好みは甘辛のタレではなくスパイス利かせた塩味です。鶏モモ肉を醤油と蜂蜜も少量加えて塩とスパイス
(胡椒、カレー粉等)でまぶし、二日ほど寝かせて味を浸み込ませてから作ります。

炭火焼きが理想なのでしょうけど、うちにはないのでグリル焼きです。

[31007] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年07月29日 (月) 21時16分


メタ坊さん。

>昔のVHSソフトなんて平気で1万円とかしてましたよね。

ほんとです。出始めた頃はその値段に目玉飛び出ました。なので購入はあきらめてもっぱらレンタルを利用でした。
それでも5千円くらいになってからいくつか購入したのですが・・・最後のビデオデッキが故障したのでもう見られないです。

>VHSにせよレーザーディスクにしろハードの寿命がこんなに短いとは。

レコードは一世紀くらい続いたのにVHSは30数年・・・なんとも短いこと。
ブルーレイのプレーヤーはDVDも併用の機種が多いので助かってますが・・・それもいつまでか。

>おかげさまで捨てられてしまう技術・サービスがなんかもったいない

今でも折り畳み式の旧式ケータイを使ってますが、これだって昭和のSFヒーローたちが使っていた携帯通信機よりはるかに優れた
性能持ってるんですよね。そういうものを博物館入りさせてしまうのが本当にもったいないです。

蒸気機関車や路面電車などは今も大いに重宝されてる国や地域があります。そういう巨大ハードは状況に応じてまだまだ需要が
ありそうですが、室内で使う小型のものは新しいものが発明されると「全とっかえ」になってしまう運命なのでしょうかね。

[31008] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月30日 (火) 09時45分


おはようございます。

関東のこちらは今日も晴天です。昨日、梅雨明けしたとか。
でもって、とっても暑いです。(エアコン連続運転中)

今日干したのは冬用の掛け布団。
この日差しなら殺菌力もバツグンでしょう。
人間も殺してしまいそうです。(@.@;)


どうしよう。今週いっぱい35度超えだ、うちの方...
買い物は早朝か夜間にコンビニへ行くしかない??

脚力低下も心配です。
毎日スクワットやってますけど...

[31009] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月30日 (火) 10時10分


礼院坊さん、おはようございます。

「けいおん!」第3話「特訓!」のご感想ありがとうございます。


>特訓!て言うからてっきりユイがギターの特訓をするのかと思いきや

普通はそうですよね。

この作品、女の子たちはあまり楽器いじっていないですよね。
タイトル詐欺だ!!(≧∇≦)


>高校の受験勉強はどうやっていた?

ユイの妹(しっかり者)の話しぶりからすると、ユイたちが通っている高校はかなりレベル高そうです。
ユイはやればできるのにやらないというスーパーマイペースな娘なのでしょう。


>私がいた高校では赤点=部活停止や追試といった制度はありませんでしたが、

私のところもなかったと思います。
昔のことですから、ノンビリしていたのかもしれません。


>どこぞのエヴァみたいに煮え切らないまま延々と劇場版が続くアニメになっちゃいます。(^.^;)

女の子が主人公のアニメでそれはダメでしょう。
女は度胸と愛嬌で!!(^▽^)


楽器演奏というのは結構体力使いますけど、彼女たちの場合は、
発散するエネルギーより高カロリーのものを食べているような...( ̄x ̄;)


>4人全員が太っちょ娘というのもそれはそれでウケよかったりして?

ガリガリ娘よりもいいと思いますよ。
ちょっと見てみたい。

[31010] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月30日 (火) 10時13分


と、いうところで「けいおん!」第4話「合宿!」を視聴しました。

今回は強化合宿のお話。
お金持ちのお嬢さんツムギのおかげで、海辺のステキな別荘借りられて(露天風呂付き)、
練習に打ち込むはずが...(^_^;)

特にユイとリツのマイペースっぷりが凄いです。
でも合宿でこれだけ弾けるようになるなんてユイは才能ありますね。

ステキな別荘、いいなあ。私のところは山のお寺で合宿でしたよ。
川に遊びに行ったのは一日だけ。後は朝から晩まで練習でした。

[31011] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月30日 (火) 10時43分


メタ坊さん、おはようございます(こんにちは、かな?)。

GYAO情報、ありがとうございました。
「言の葉の庭」は、絵は最高に綺麗ですけど、イライラするので見ません。

結局「星を追う子供」を見てしまいました。
細かいところは予想通り結構忘れていることを確認。
評価の低い作品ですけど、私には面白かったです。
(ジブリを知らなければ問題ない?)


>白蛇伝と太陽の王子ホルスの大冒険を毎日交代で上映

「なつぞら」効果ですね。
この機会に「狼少年ケン」も上映したりして?


「百獣の王子サム」の主題歌情報ありがとうございました。

「なつぞら」アニメーション監修はジブリ出身の方だそうです。
年齢からすると「ケン」をよくご存知なはず。


イベントは、私は残すところ「萩尾望都・ポーの一族展」と8/25の「はやぶさ2」トークライブ番外編だけです。
夏休み期間ですからいろいろやってますが、混むのは嫌だし、日中は外に出たくありません。
つか、出られません。( ̄x ̄;)

メタ坊さんはこの夏どちらへ?

[31012] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月30日 (火) 10時53分


再び礼院坊さん

今日も絶好の布団干し日和ですね!!


ネギマ画像ありがとうございました。

>鶏モモ肉を醤油と蜂蜜も少量加えて塩とスパイス(胡椒、カレー粉等)でまぶし、
>二日ほど寝かせて味を浸み込ませてから作ります。

凄い!
カレー風味のネギマって食べたことないです。これも礼院坊さんのオリジナルなんでしょうか。
ネギの焦げ目がおいしそうです。

[31014] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月30日 (火) 12時15分


やっと「ガンダム・ジ・オリジン」が再開されました。
TV版は第11話「ルウム会戦」です。

一度は劣勢になったジオン軍ですが、モビルスーツ投入で巻き返します。
黒い三連星が飛びまわり、シャアも赤ザクで大活躍。

最初から最後まで戦闘シーンでした。
人々が軽く死んでいきます。いっぱい死にます。ゴミみたいに死にます。
これの作画でアニメーターが何人も討ち死にしてそう...


ガルマが無邪気で、本当に坊やだなあと。
人の道を捨てたシャアが彼を騙すのなんか造作もないでしょう。

来週はアムロが再登場かな(そろそろ出ないと忘れられそう...)。

[31015] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2019年07月30日 (火) 18時56分

こんばんは。情報です。

 8月3日 テレビ東京系列「新 美の巨人たち」で高畑勲「かぐや姫の物語」×井浦新 放送
井浦さんというのは、朝ドラで森康二さん役の人です。

https://www.tv-tokyo.co.jp/kyojin/

 近藤喜文展というのもやってるようです。ただし場所は三重県津市の三重県総合博物館というところ。
お近くの方いらっしゃいましたら。9月16日まで当日1300円。

http://www.ghibli.jp/event/kondo/

 小畑健展というのも。これは東京都千代田区。もうやってます。8月12日まで、当日1500円。

https://nevercomplete.jp/

 なつぞら/朝ドラ100展 日本橋高島屋で8月5日まで。これは入場無料です。

https://www.takashimaya.co.jp/store/special/event/natsuzora.html

 私はあんまりわかりませんけど10月にりぼん展というのも予定されているようです。

 「この世界の さらにいくつもの 片隅に」チラシが出てました。12月20日公開。

 まだ火曜日ですけど、なつぞらは宮崎夫人が電撃結婚。だが相手はなんと大塚さん。
宮崎さんがそれは無いだろ、と大荒れ。宮崎夫人と呼んできたのは失敗でした。
ヒロインも高畑さんにプロポーズされます。
 それはそれとして、大塚さんが長編アニメの作画監督に抜擢され、大塚さんがこれはどうしても
高畑・宮崎コンビにやらせるように、と森さんと大工原さんを説き伏せます。
 そのためヒロインも含めた三名はテレビ班を離れ長編アニメ班へ。まだはっきりわかりませんが、
噂によればこれがホルスを思わせる作品らしいです。
 長編アニメは斜陽になりかけていて、余裕がありません。
これに失敗すれば高畑さんの将来は閉ざされる可能性があります。

うる妻様

>この夏どちらへ?

 高畑勲展は見たいですね。萩尾望都展は以前見ているので考え中。
 行くなら銀座〜日本橋高島屋とまわってなつぞら展も見てきたいです。

 山本二三展と近藤喜文展はちょっと遠いのでパス。

 あとは実家行って学生時代の仲間と飲んで動画作って終わるのでは。

 JAXAや国立科学博物館にも行きたいのですが。
一度も行った事無い三鷹の天文台やジブリ博物館も。

 そういえば、先日小平市にある東京都薬用植物園というのに行ってきました。無料なので。
ポケッとするにはいいところですが、ベンチがあるのが直射日光当たるところばかりで
曇りの日に行ったほうがよさそうです。
 西部拝島線東大和市駅の真ん前なのでアクセスはいいです。

>「星を追う子供」
>評価の低い作品ですけど、私には面白かったです。

 外に外に、という話ではなくて、心の内側に旅するみたいな印象でした。
 全然別物なんですが「海獣の子供」とちょっと重なります。

>脚力低下も心配です。

 最近駅の階段を避けてエスカレーターを探してしまいます。
でもエスカレーターでは右側を歩いてしまう。
 
 私は参加したことありませんが、地元ではラジオ体操をする会とか、
体育館で健康体操とかヨガとかあるみたいです。将来は参加するかも。

礼院坊様

 高畑勲展に行く時は、レポートを参考にさせていただきます。

>折り畳み式の旧式ケータイ

 小学生や老人にはこれで十分と思うんですよね。
廃棄するよりそうしたものに行政サービスとして転用できればと思います。
インフラ維持にもそうした会社のOBとか雇用して。
一定の需要があれば維持もできそうに思うのですが。

 福祉施設なんかに行くと、手話なんかのビデオが再生機の無いまま棚に並んでいたりします。

>昭和のスポ根アニメの主人公たちは皆成績優秀なのか、
>テストの成績に悩むようなシーンを見た記憶はないです。

 少年ヒーローたちもそうでしたね。初代正太郎君は子供の癖に拳銃は撃つし車は乗るし。
ロビンもマリンもいつ学校に行ってるの?という感じでした。
 ああいうの見ると、序列化や阻害を生む集団教育にこだわりすぎずに義務教育の形も
いろいろあっていいのかなとも感じます。
 周囲の大人がきちんと見るのと、いいかげんな教師が荒れた学校で見たふりをするのと
どちらがよいか。昔みたいに安い労働力扱いしてはいけませんけど。

豆はんてん様

>放送中の「ウルトラマンタイガ」

 一応見ていますが、もう完全にライダーになってますよね。ウルトラは。
それが悪いわけではないですが、昔のウルトラとはもう別物ですね。
 マンもセブンもあんなに喋りませんでしたし。

>新作はやぶさ映画のナレーターが篠田三郎氏。

 篠田さんはウルトラ兄弟が変身前の姿も大集合みたいな映画にも一切出演されていない
はずで、何か事情があるのかもしれませんがそんなきっかけから復帰されるなら
いいのかな、とも思います。

[31016] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年07月30日 (火) 19時51分


うる妻さん、どうもです。

今日も暑かったですねー、日が沈んだいまも気温30℃です。

夏風邪はもう大丈夫でしょうか?梅雨明け直後の猛暑は病み上がりのお体には堪えるかと思います。
今はコンビニにもたいがいのものは揃っております。値段はちと高めですが・・・

どうぞ無理のないようご用心くださいませ。


>カレー風味のネギマって食べたことないです。これも礼院坊さんのオリジナルなんでしょうか。

カレー粉でカレー作りするようになってから様々なものにカレー粉を試してみました。たいがいの肉料理に合いますね。
カレー風味のネギマもその一環で始めました。

インドのような暑い国で冷蔵庫のない時代、肉の臭みを解消するために様々なスパイスを調合して工夫したのがカレー粉の始まり
という話を少年ジャンプの「包丁人味平」というマンガで読みました。いろんな肉料理に使ってみてほんとにそうかもしれないと
思いました。

ネギは焼くと強烈でアクの強い風味がまろやかな甘味に変わり、鶏肉と絶妙のハーモニーを奏でますね。じつに不思議です。

[31017] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月31日 (水) 09時47分


おはようございます。

7月の最終日、関東のこちらは今日もクソ暑い朝を迎えています。
エアコンかけて篭城すること三日目。いいかげん止めたいけれど止められない。
夕方は雷の予報が出ています。夕立があれば涼しくなるんでしょうが...

窓の向こう、公園の木々のセミがすごい勢いで鳴いています。
まだニイニイ優勢ですが、じきアブラが追い抜くでしょう。
そして新興勢力クマゼミ登場で夏の総仕上げ???

[31018] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月31日 (水) 09時52分


メタ坊さん、おはようございます。

テレビ番組情報とイベント情報ありがとうございます。
やはり夏休み、いろいろやっているんですね。

「なつぞら」情報もありがとうございます。
アニメ制作は順調でも男女間はいろいろ複雑になってますね。
フィクションとノンフィクションの重なりの中で、それらがどう描かれるのか。
ホルス風の劇場版というのも気になります。


メタ坊さんのお出かけ予定、参考にさせていただきます。

萩尾望都展は以前SF展がありましたが「ポー」は無かったので、今回はどうしても見たいと思いました。
明日観に行く予定ですが、あまりに暑すぎてあちこち回れそうにありません。

三鷹の国立天文台は10月末ころにあるはずの特別公開を狙っています。
木々が生い茂る中の施設なので、今行っても涼しくて楽しめそう。

東京都薬用植物園はよさそうですね。
これもいつか。


>>「星を追う子供」
>外に外に、という話ではなくて、心の内側に旅するみたいな印象でした。

死者を探すために天へ行くのではなく地の底へ。
それぞれが旅をしながら自分と向き合っていくので、たしかに心の内側の旅になりますね。


ヨコレスですが

>ロビンもマリンもいつ学校に行ってるの?

昔のSFアニメのヒーローで学校行く子は少なかったですね。
ロビンの場合は教授が勉強を教えていたというのが公式設定みたいです。

義務教育といっても子供が学校に行く義務があるわけではないので、
各家庭で子供を教育できるなら学校に行かせなくてもいいらしいです。

[31019] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月31日 (水) 09時56分


礼院坊さん、おはようございます。

暑いですよね。エアコンいれていない部屋の温度は明け方でも30度あります。
これでは熟睡できませんからエアコン連日運転になってます。

夏風邪じたいは回復しているんですが、鼻炎の症状が残ってしまいまして、
毎日のティッシュの減り具合が凄いことになってます。
元々鼻が弱いので、こうなるとなかなか治りません。


コンビニは高いだけでなく置いてある野菜が少ないので困っています。
今の日本ではカロリーやたんぱく質をとるのは簡単ですが、
野菜や果物は努力しないと取れません。

野菜不足はビタミン不足になり体力を奪います。
悪循環!!(>ω<)


カレー風味のネギマはオリジナルだったんですね。
いろいろな料理を考案されていて凄いと思います。
女子力高い!!(≧∇≦)

ネギは喉にいいので風邪予防にもなりそうです。

[31020] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年07月31日 (水) 12時14分


メタ坊さん。

>>折り畳み式の旧式ケータイ
>小学生や老人にはこれで十分

80過ぎの母にケータイを貸すことがあるんですが、その際は電話先の番号をワンプッシュ登録し、ボタンにマジックで色を塗って
「ココとココを押せば誰につながる」という感じで使い方を教えます。物事覚える能力が衰えたのでスマホなんて絶対に無理です。

ボタンを押して使う旧式ケータイは老人にはまだまだ需要あると思います。

>一定の需要があれば維持も

老人の人口はこれからさらに増えますから需要見込めると思います!

小学生も旧式で十分だと思うんですが、スマホの機能をフル活用して自分の世界を思いっきり広げてる友達やクラスメートがいれば、
「自分も!」と目を輝かせる子供の欲求や向上心を遮ることは不可能でしょうね。


>ロビンもマリンもいつ学校に行ってるの?

大人になってからそういう疑問を持ちましたが、リアルで見ていた頃はそういうことは全く考えたことありませんでした。

彼らの年齢は14、15歳くらいですから、小学校は行ったのかもしれません。その後は家庭教師に英才教育を受けていたのではないかと
想像しています。ロビンの家庭教師は教授でしょうね。それと戦闘訓練ですね。戦闘訓練は幼少時から続けていたと思います。

>昔みたいに安い労働力扱いしてはいけませんけど。

マリンの場合、他の隊員たちは給料もらっていたはず。でもマリンは・・・安い労働力だったかもしれません。(^_^ )
あの活躍ぶりからしてブルトンやガラリンの倍以上もらわないと。

一度、マリンが広いグラウンドで大勢の友達とラグビーの練習をしてるシーンがありました。

[31021] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年07月31日 (水) 14時05分


うる妻さん。

夏風邪の陣、エアコン籠城お疲れ様です。

私も鼻炎がいちばんしつこかったです。たぶんウイルスはすでに全部排除され、傷ついた鼻の粘膜などを
修復している段階だと思います。あとひといき、頑張ってください。

コンビニの客はほとんどがエネルギー補給に来る人たちですね。それもスピード補給で。

>今の日本ではカロリーやたんぱく質をとるのは簡単ですが、
>野菜や果物は努力しないと取れません。

宇宙飛行士と同じだ!(@o@;)

コンビニ頼りの都会の食生活は宇宙の食生活に近いのかも。

ISSに長期滞在する飛行士はビタミン不足にならないよう宇宙食にも工夫が凝らしてあると思います。
その知識と技術をコンビニ食に応用することはできないものだろうか。

[31022] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月31日 (水) 14時07分


「ASTROBOY 鉄腕アトム」を視聴しました。今回は実質前後編です。

第17話「地上最強のロボット」

★巨大なロボット・プルートウ。彼は世界の強いロボットたちを次々と倒していく。
それはアトムを世界の王にしたいと願う天馬博士の仕業だった。
ウランはプルートゥと会い、戦うために生まれたという彼のさだめを知って心を痛める。

第18話「プルートウは死なず」

★プルートウを作ったのはシャドウというロボットだった。それも天馬博士が仕組んだこと。
一方、アトムやウランによって友情を知ったプルートウの心に戦うことへの疑問が生まれる。
しかし天馬博士はお茶の水博士を人質にとり、なんとしても二人を戦わせようとする。


・有名なエピソード「地上最大のロボット」の3度目のアニメ化だけど、
原作の黒幕のサルタンが存在せず、全て天馬博士が仕組んだという改変になってました。
前半である第17話はなんだかピンと来なかったけれど、後半の第18話はとても面白かったです。

・「アトム」のシリーズでロボットの進化が具体的に語られたのは初めてだと思います。
ロボットに作られたプルートウは、アトム世界では初の人類未到産物でしょう。
「ビートレス」で言うレッドボックス。美少女とオッサンの違いはあるけど。
ただし、ロボットを進化させるのは「心」という解釈はアトムの世界らしいです。
今回は子供たちの声援がアトムを進化させていました。

・第17話で壊された警察ロボットのデルタが第18話でしれっと登場。
警察ロボットは消耗が激しいはずなので、壊されても予備のボディですぐに復活できるよう、
AIは行動管理クラウドみたいなシステムで運用されているのかも。

なお、このアストロ版アトムではサブタイに偽り無くプルートウは再登場があります。

[31023] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月31日 (水) 14時08分


原作「地上最大のロボット」に登場するけれど、アストロ版アトムには登場しなかったノース2号。
マンガ「アトム・ザ・ビギニング」ではノース(初号機)が準レギュラーのような活躍をします。

ノースは女性型の万能ロボットです。
ピンチのシックス(アトムのプロトタイプの試作機)を何度も助けて大活躍します。
先日発売になったコミックス第10巻では、逆にノースが敵にやられてシックスが助けています。

原作「地上最大のロボット」では、わずか数ページの登場だったノース2号ですが、
その短い出番がクリエイターの想像力を刺激したのか、オマージュ作品では大々的に取り上げられるという
不思議なロボットでもありました。
(浦沢PLUTO版のノース2号のエピソードは傑作だと思う)

[31024] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月31日 (水) 14時08分


マンガ「アトム・ザ・ビギニング」は原作アトムの「アトム今昔物語」の後日談になっています。
昔、お茶の水博士の祖父と会い、その後行方不明となった謎の少年型ロボット。
それを追い求める若き天馬とお茶の水が、ついにベトナムで少年型ロボットの手がかりを見つけます。

「アトム」と名乗っていた少年型ロボット。
しかし機体名はTOBIO(トビオ)、製造年が2003年と判明します。
「アトム・ザ・ビギニング」の舞台は、それから何十年もあとの世界。
結局、少年型ロボットは並行世界からやってきたという結論になりました(番外編の話)。

もうひとつ重要なみどころも。
「アトム」の外見は佐流田星江(後の天馬の妻)の幼いころにソックリと判明します。
アトム(トビオ)は母親似だったのでした。


「アトム今昔物語」はちゃんと読んでいません。
これも私の宿題ですね。

[31025] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月31日 (水) 14時08分


「アトム・ザ・ビギニング」のシックスは自我を持って生まれ、学習することで、その先にある「心」を得ます。
しかし人間たちはロボットの自我を認めません。当然「ロボットの心」も。

当の開発者である天馬とお茶の水の二人ですら、シックスが心を獲得したことには気づいていません。
なのに「心」は周囲のロボットたちに伝染して、心を持つロボットたちがどんどん増えていきます。
これはロボット同士が通信で繋がっていて、お互い影響しあうためのようです。


人間たちが気づかないうちに進むロボットたちの進化。
実際の研究者も、AIが学習を重ねてどんどん賢くなっていき、将来は人間を超え、
そのうちに人間のいうことを聞かなくなる危険性を指摘しています。

原作「アトム」は、アトムを通じて「人間はどう生きるか」を問う作品でした。
現代のアトムたちの物語(ビートレスも)は、将来人間が突き当たるであろう困難に対し、
人間はどうあるべきかを問う作品になっていることが興味深いです。

[31026] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月31日 (水) 15時33分


礼院坊さん、どうもです。

さきほど篭城をといて自転車で買い物に行ってきました。
気温は高いけれど曇り空だったので、このチャンスを逃がすわけにはいかないと。
いままで低温が続いていたせいか、野菜はけっこう高かったです。

しかし、買い物している時はよかったんですが、帰宅してから鼻水が止まらず...
何かの花粉でも吸い込んだ?マスクはしていったんですが。
鼻水を止める飲み薬を飲んだら、今度は鼻づまりしつつ鼻水も出るという状態に。
身体はだるくないので、本当にもう鼻炎だけなんでしょうけど辛いです。


>コンビニ頼りの都会の食生活は宇宙の食生活に近いのかも。

本当に宇宙住いなら文句は言いませんが、地球上に住んでいて野菜も食べられないのは悲しいです。
しかも家の周囲に田畑が残っている地域なのに。


>ISSに長期滞在する飛行士はビタミン不足にならないよう宇宙食にも工夫が凝らしてあると思います。
その知識と技術をコンビニ食に応用することはできないものだろうか。

今はカップラーメンにもビタミンが添加されていたりするそうですが、あまり信頼できない気も。
コンビニにたくさん置いてある栄養剤を飲むのが一番てっとり早いのかもしれません。

[31027] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月31日 (水) 19時30分


「ゲゲゲの鬼太郎」第66話「死神と境港の隠れ里」の視聴感想にいきます。

粗筋:

境港の夏祭りに出かけたマナが不思議な声にみちびかれ、たどりついたのは隠れ里。
花が咲き乱れる平和な里には、200年前に迷い込んだ子供たち4人が当時の姿のまま暮らしていました。

子供たちのリーダー武家の子息一ノ進は、里には出口が無いとマナに告げます。
でもマナは鬼太郎が助けに来ることを確信していました。
町人の娘・千代と仲良くなったマナは、彼女が一ノ進を慕っているのを知り叱咤激励します。

一方、死神が隠れ里の4人の魂をが狙っていました。200年越しの魂はとても価値があったのです。
邪魔をする鬼太郎を消してしまおうとねずみ男を言いくるめておびき出します。
死神と戦い沼に沈められてしまった鬼太郎ですが、結局助かります。

時間が止まっている隠れ里。元の世界では親はとっくの昔に死んでいることを小さい子供たちが知ります。
一ノ進は隠していましたが、隠れ里の主の人面木が小さい子供たちに問われて本当のことを話したのです。
もう帰る場所がないと嘆き悲しむ一ノ進たちに、マナは現代の日本で一緒に暮らそうと呼びかけます。

そこに一ノ進たちの魂を狩ろうと死神登場。親に会わせると言って近づこうとしますが、一ノ進たちは拒否。
鬼太郎がやってきて戦闘の末に死神は倒されます。

里を出て行くマナと一ノ進たち。人面木がひきとめますが一ノ進たちの決意はゆらぎません。
一ノ進たちは安全だけど時が止まったままの隠れ里にいるより、危険でも里を出て先に進むという選択をしたのです。
一ノ進たちを励ますマナ。でも鬼太郎は彼らを冷ややかに見ています。

現代に戻った一ノ進たちは突然苦しみだします。
隠れ里での200年の月日が一ノ進たちに一度に降りかかったのです。
一ノ進は「こうなることは予想していた」と、里から連れ出したマナに礼を言います。

マナの目の前で砂のように崩れ落ちていく一ノ進と千代、そして小さい子供たち。
泣き崩れるマナを目玉親父が慰めます。
鬼太郎にうながされて空を見たマナは、里から開放されて寄り添いながら昇っていく4つの魂を見るのでした。

[31028] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月31日 (水) 19時31分


感想−1:

マナが一ノ進に会った時の握手という伏線が、こういう形で回収されるとは...

2期では鬼太郎が子供たちを隠れ里から連れ出して、その結果全員を死なせてしまうという辛いお話でした。
悲しむ鬼太郎を目玉親父が慰めていましたが、今回は悲しむマナを鬼太郎が慰める展開になりました。

時が止まっている隠れ里から出たら生きていられない子供たちの運命。
それを知りつつ鬼太郎は黙っていました。
凍りついたような表情から、悲劇を予想できるのは視聴者のみ。
マナに教えたら...とも思うのですが、当の子供たちも気づいて覚悟を決めていたんですね。

今までの境港回では、あまり暗い話はなかったんですが、
今回は過去のトラウマ回として有名なエピソードを突っ込んできたのは意外でした。


内容はよかったんですが、絵にクセが強くて気になってしまいました。
この点はちょっと残念です。

[31029] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月31日 (水) 19時31分


感想−2:

マナちゃんのスマホは隠れ里では通信には使えませんでしたが、
彼女が撮りためた画像を子供たちに見せたり、一緒に写真撮ったりが出来ました。

子供たちは全員が消えてしまいましたが画像は残りました。
後で見返すとやるせないだろうなあ。


注目したコト:

 ★ねずみ男に一億円の報酬をもちかけてタダ働きさせるドケチ死神

 ★猫娘に2度顔をひっかかれるねずみ男(踏んだり蹴ったり)

 ★今回は見せ場がなかった庄司おじさん


そういえば境港回なのにカラス天狗たちが出てきませんでした。
てっきり小次郎の再々登場かと思いましたが。

次回は第67話「SNS中毒VS縄文人」。
ギャグ回??

[31030] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2019年07月31日 (水) 19時56分


こんばんは。

 なつぞらが佳境です。長編アニメのタイトルは「(仮題)神をつかんだ少年クリフ」
 ある村の巨大な木に刺さっていた誰も抜けない剣を抜いたことで英雄とされた少年が、神=悪魔と戦うみたいな。
悪魔の娘キアラが村人を分裂させるために送り込まれてきます。誰が見てもホルスとヒルダ。
 大まかなあらすじは高畑さんが考えて、イメージボードで説明してくれます。面白くなりそうと皆期待します。

 でも高畑さんはキャラクター像が固まらないと脚本が書けないと、ヒロインにキアラのデザインを何種類も
描かせます。でもこうじゃないんだ!とOKが出ません。強そうでもだめ、弱々しくてもダメ。
 ヒロインも限界を感じます。

 森さんはスケジュールの遅れを気にしていて声をかけてくれますが、高畑さんと宮崎さんは森さんには
絶対頼らない、あの人は古いアニメそのもので新しいものなんか作れっこない、と無礼を重ねます。
 
 ヒロインにとって森さんは恩人なので、森さんのことも気にして話しかけます。すると森さんにも
高畑さんをどう評価していいかわからない、自分の限界を試されているようだ、と悩みがあると知ります。
 アニメは子供に楽しんでもらうことが何よりも大切、という森さんと、アニメはそれだけじゃ駄目だ、
という宮崎さんは根本的なところでわかりあえません。

 大塚さんが大工原さんに森さんは高畑さんを嫌いなんですかね、みたいに聞いてみると、とんでもない、
俺はあいつを嫌いだけど、森はなんとかしてあいつを世に出そうとしているぞ、だからテレビで実績を
作らせて映画をまかせたんだ、自分が一番信頼するヒロインをサポートにつけて、と答えます。


 キアラのデザインは決まらず、製作チームはだんだん険悪なムードになってきます。ヒロインも
これ以上描けません、と高畑さんに言ってしまいます。スケジュールももう危険水域です。

 それを衝立の向こうで聞いていた森さんは、何か決心をした様子。

 どうしよう、という感じで疲れきって帰ろうとするヒロインに、森さんが封筒を差し出します。

 それは森さんの魂だ、とナレーションが入ります。(つづく)

 礼院坊さんのレポートで、ヒルダが何案もあったと聞いたばかりでしたので非常にタイムリーでした。
ヒロインの案にはいかにも悪魔というものや、フードをかぶったものもありました。
 4案どころか10何案あった感じでした。

 今週あたりはうる妻さんや礼院坊さんがご覧になっても面白いのでは。
 土曜日の総集編とかで今日の分も見れるのではと思います。

 高畑さんと森さんがどちらが悪役というわけでもどちらが正しいというわけでもなく、クリエイターとしての
魂がぶつかりあっているようで非常に見ごたえがあります。

 あと参考までにヒロインは高畑さんの求婚を受け入れていますが、高畑さんは長編アニメが成功しないと
結婚しちゃいけない、と思い込んでいるような感じです。ヒロインは別に仕事とからめないでいいのに、という感じです。


 うる妻様

>「ASTROBOY 鉄腕アトム」

 プルートウが天馬印ということ、戦う面子がかなり違うこと、完全に破壊したわけではなくて機能停止に追い込んだ
みたいだったこと、ボラーじゃなくてブラックプルートウみたいな感じだったことなどかなり思い切った改変ですね。

 デルタはすぐ再登場とのことですが、エプシロンなども再登場ということでしょうか。青騎士のあたりで敵味方に
別れて勢ぞろいするのかな、とか思って見ています。でないとOPには出さないでしょうし。

>AIは行動管理クラウドみたいなシステムで運用されているのかも。

 はっきり描かれてはいなくてもそうなのかもしれませんね。原作アトムには無い工夫がいろいろある作品だと思います。
ロボットが進化する、という考え方も原作では無いですね。

>浦沢PLUTO版のノース2号のエピソードは傑作だと思う

 そこは同意します。ただ後半はかなり失速した印象を持ちました。連載時とびとびに読んだだけで、
一度も通読してないのでまとめて読めばまた違うかもしれませんが。

>「アトム今昔物語」

 一度読んだはずですが全く覚えてないです。

>現代のアトムたちの物語(ビートレスも)

 ビートレスのレビュー書きました。紅霞が何故あんな最後を選んだか、
小説版の内容を知ってアニメ版のイメージと少し変わりましたでしょうか。
 次回はまた総集編なんですね。

>野菜や果物は努力しないと取れません。

 切り干し大根とかフリーズドライの野菜スープなんかは常備してます。
乾燥食品はけっこう安い時にまとめ買いしたりします。

 カット野菜やカットフルーツも半額以下(定価の2割〜3割くらい)に
なってることがよくあるので大量に買って冷凍したりしています。
 それでも旬のものに比べれば割高なんでしょうけど無いよりいいので。

礼院坊様

>番号をワンプッシュ登録

 スマホには長押ししないと出てこなかったり、タップするまで隠れているボタンがあったりで
老人には厳しいところがありますよね。私の母がガラケーからスマホに変わったときここが心配でした。
幸い老人向けの機種で短縮ダイヤルボタンなどは常時表示される機種で、私や妹への電話はワンプッシュで
つながります。
 ちょっと触るとかかっちゃうようで、近所の人にダイヤルするつもりで私にかかってきちゃって、
話が通じないなんてこともありますが。

>子供の欲求や向上心を遮ることは不可能でしょうね

 学校の備品としてガラケーを持たせてやって、スマホはクラブで練習できるように、とか
してくれると裕福でない家庭は助かるかもとか思いました。

 アニメの登場人物はスマホで宿題とか普通にしてたりしますけど。

 でもスマホをそんな感じで常時使用すると、目とかへの影響はパソコン以上に心配です。
数年後もっと顕在化するかもです。

>マリンが広いグラウンド

 一応DVDで全話見たつもりですが記憶に残ってないです。年取ってから見たんじゃダメですね。

[31039] 題名:うる妻様へ 名前:豆はんてん 投稿日:2019年08月01日 (木) 07時05分


おはようございます


「シン・ウルトラマン」の発表がありましたのでご連絡致しました


では、また

[31040] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年08月01日 (木) 08時54分


おはようございます。

関東のこちらはおおむね晴れています。
暑くなりそうです。

これから出かけます。


メタ坊さん、おはようございます。
コメントありがとうございました。
レスは帰宅後に返させていたたきますね。


豆はんてんさん、おはようございます、
シン・ウルトラマンのお知らせありがとうございました。
(監督は、この先の作品に全部「シン」を付けるんだろうか...)

[31041] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年08月01日 (木) 17時09分


銀座・松屋の「ポーの一族展」行ってきました。

平日なのに、なんでこんなに混んでいるんだ!という混みようでした。
入り口入ってすぐのところでストップして、なかなか進まない。
まあ、奥の方はそうでもなかったんですが。

展示されていたのは全部原画です。
古い原稿はかなり黄ばんでいました。
吉祥寺の「萩尾望都SF原画展」でも感じたことでしたが、
今回あらためて見ても、どの絵も細かくて繊細、そして線が鋭いです。

本編は全部持っていますけど、それには載っていない次号予告のイラストが珍しかったです。
小さい絵でも手を抜かずに描かれてますね。目と手が疲れそう...


展示されていたのは「ポーの一族」をメインに原画と、宝塚の衣装や小道具、
「トーマの心臓」もかなりスペースを使って展示されてました。
SF原画展にはなかった「11人いる!」のギャグタッチのカラーイラスト、
他、「マルゴ」「メッシュ」などの代表作いろいろ。
高校生の頃に描かれた作品も展示されてました。その時からすでに望都先生のタッチでした。

[31042] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年08月01日 (木) 17時12分


入り口入ると旧作「ポーの一族」の原画が発表順に並んでいました。
時代が進むにつれてエドガーたちの体格が良くなっていくのがわかります。
(始まったころは妖精みたいだけど、だんだん骨格がはっきりしていく)
「エディス」の展示が終わると宝塚の衣装や小道具の部屋(衣装のみ撮影可)、
そこを抜けると「トーマの心臓」がしばらく続き、その後は他の代表作の部屋になります。

最後は新作「ポーの一族」。だいぶゴツくリアルになったエドガーやアランになります。
できれば新旧つなげて展示してほしかったかも。
40年も間が開いて雰囲気はだいぶ変わりましたが、細部まで細かく書き込まれたところは同じでした。

出口を抜けるとポストカードや書籍やグッズの部屋で、ばんばん売れてました。
グッズコーナーはチケット無しでも入れます。
先日の本屋では置いていなかった「春の夢」の単行本があったので、買ってきました。

中年の女性が多かったですが、男性もチラホラ。
若い人たちもいましたが、彼女たちの会話を聞いていると、なんだかかなり誤解していたような。
「ポーの一族」をちゃんと知らないみたい。最近の読者なんだろうか。

平日でこの混みようなので、土日は覚悟がいりそうです。
6日までなので、興味ある方は早めにどうぞ。私は行かなかったけどコラボカフェもあります。
最終日は17:00閉場なのでご注意ください。

[31043] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年08月01日 (木) 17時24分


見学に2時間15分かかりました。じっくり見たらもっとかかりそうです。
グッズコーナーが大きいので、そちらもじっくり見るなら3時間くらい見ておいた方がいいのかも。


銀座に出たのは久しぶりでした。
極力日光を浴びないようにと有楽町駅を出てすぐ地下道を通って松屋まで行きましたが、
途中で何度も案内図を確認しなければなりませんでした。

私は先日、渋谷の駅でも迷いかけたんですよねえ。
たまには都心に出ないと時代に取り残されてしまいそうです。( ̄x ̄;)

[31044] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年08月01日 (木) 20時19分


メタ坊さん。

今日の「なつぞら」を録画して初視聴しました。

ちょうど「ホルス」に相当する劇中アニメ映画が完成・上映されるお話でしたね。
ヒルダに相当するヒロイン、キアラの作画も見ました。

>ヒロインの案にはいかにも悪魔というものや、フードをかぶったものもありました。

「いかにも悪魔」は先日UPしたクリアファイルに描かれていたヒルダみたいな感じかな。
「マントのヒルダ」にはフードを被ったものも描かれていました。

難産の末に出来上がったアニメのようでしたが、興行成績は芳しくなかったようで・・・
この点もも「ホルス」と同じなんですね。

「ホルス」は昭和43年の上映でしたが、こちらはそれより2年早い昭和41年でした。

>4案どころか10何案あった感じ

これはぜひ見てみたいです。明日の放送と土曜日の総集編を予約いたしました。
お知らせありがとうございました。

[31045] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年08月01日 (木) 20時45分


メタ坊さん、こんばんは。

レスが遅れてすみません。
なつぞら情報ありがとうございました。


>誰が見てもホルスとヒルダ。

>製作チームはだんだん険悪なムードになってきます。

実際「ホルス」はモメにモメて一度は中断したいわくつきの作品でしたが、
ドラマはそんなところもしっかりなぞって描いているんですね。

森さんが差し出した「魂」は、キアラのデザインでしょうか。


>「ASTROBOY 鉄腕アトム」

エプシロンも再登場があったと思います。
1回限りの人はOPに出ていないと思うので。

それにしても、もし次に「アトム」があって「地上最大のロボット」がリメイクされることがあったとしたら、
プルートウが戦う七体の半分以上が女性ロボットになったりして...?


>原作アトムには無い工夫がいろいろある作品だと思います。
>ロボットが進化する、という考え方も原作では無いですね。

現実がアトムの世界に追いついてきた反面、違いもわかってきました。
アストロ版は、外見はほぼそのままでも、中身はちゃんと今風のロボットらしく作ってますね。


ブロマガの「ビートレス」拝見させていただきました。
おかげさまでよくわかりました。助かります。
紅霞は姉妹の中で一番人間っぽい性格してますね。感情を表に出してくれるので一番理解しやすいです。
彼女には「心」があるように見えますが、本人は無いって言うんでしょうね。

アラトが拾ったのが紅霞だったら、彼女は幸せになれたでしょうか。


>次回はまた総集編なんですね。

戦闘シーンが長かったので、アニメーターも討ち死にしたのかも。
「ビートレス」はどの回も作画監督を何人も立てています。これ、絵が追いつかないからなんですよ。


>切り干し大根とかフリーズドライの野菜スープ

以前はお湯で戻せばすぐに食べられる乾燥野菜を常備してましたが、
今は小鳥たちのために青菜がかかせないため、ほぼ全部が生野菜になってます。
(文鳥はレタスが好き、カナリアは緑色していれば何でも食べる。ピーマンも食べる)

青菜やキノコ類は安いときに多めに買って刻んで冷凍しておきます。
メタ坊さんのほうでは定価の2割〜3割くらいで買えるのはうらやましいです。
夜7時すぎのスーパーだとそうなのかな? 
私は早い時間に買い物するせいか、そこまで安くなりません。

[31047] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年08月01日 (木) 21時12分


うる妻さん、復活おめでとうございます。「ポーの一族展」を楽しまれてきたご様子。

>平日なのに、なんでこんなに混んでいるんだ!という混みようでした。

現代の作品なら夏休みで学生さんが、ということもあるでしょうけど・・・

>中年の女性が多かったですが、

主婦の方が多いのではないでしょうかね。

>男性もチラホラ

ベルばら展を見に行ったときのことを思い出します。(^_^;)

>若い人たちもいましたが、彼女たちの会話を聞いていると、なんだかかなり誤解していたような。
>「ポーの一族」をちゃんと知らないみたい。最近の読者なんだろうか。

一昨年「少年ジャンプ展」を見に行ったとき、かつてジャンプで連載したことのある漫画家、諸星大二郎さんのことを
誤解していた若い人たちの会話が耳に入りました。それで余計なおせっかいしてその当時のことをお話してあげたところ、
その若い人たちは真剣に聞いてくれました。

わざわざ足を運んでお金を払って見に来る若者たちですからして、未知の知識に対する吸収意欲も旺盛なことでしょう。


梅雨明けしたと思ったらもう8月になりました。

はたらく細胞カレンダー、8月は白血球(好中球)です。今月の健康ワンポイントアドバイスは、

「暑さが本格的になってきたな。室内でも水分補給を忘れずに」

です。

[31049] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2019年08月01日 (木) 22時27分


うる妻様 礼院坊様

 なつぞらでは、結局ホルス(劇中ではクリフ)の制作シーンは
7月31日放送分(105話)、8月1日放送分(106話)の2回だけでした。

 これまでのパターンだと土曜日に完成フィルムのご披露だったのですが。
もうちょっとじっくりやってほしかったな、と思います。
 ヒロインの恋愛とからんでいるのでそっちに取られちゃったのかも。

 森さん(劇中では仲さん)が差し出した「魂」は森さんが描いたキアラのイラスト。
ヒロインに参考になれば、と内緒で渡したものでしたが、ヒロインはこれを正直に森さんの
案です、と会議に出します。
 実際に描いたのは小田部羊一さんとのことで、もう昔の絵は描けないよ、というのを
拝み倒して描いてもらったそうです。

 礼院坊さんはもうご覧になったとのことですが、1枚じゃなくて何枚もあります。
これはヒルダそのものでした。

 これを見た高畑さんと宮崎さんは森さんのアニメーターとしての底力を思い知ります。
誰よりも高畑さんが求めるキャラクター像を理解していたのは森さんだったと。
 いつの間にか自分と考え方が違う人だからと敵視してしまっていたことを反省して
謝罪します。宮崎さんも森さんの描いたキアラにほれ込みます。
 高畑さんは改めて森さんに協力を頼みます。

 そういう場面に使うイラストなので、小田部さんじゃないと、ということだったみたいです。
(ネットニュースにありました)

 残念ながらこれまでみたいに作品の映像は流れませんでした。

 礼院坊さんが総集編でキアラ案を見れるといいのですが。

 画面にはっきり映ったのは6案ですが、遠景になるともう数枚あるように見えました。
そこでダメ出しされてさらに9案くらい後から映ったと思います。

 角?が2本あったり三つ編みだったり白雪姫っぽかったりいろいろでした。

>プルートウが戦う七体の半分以上が女性ロボットになったりして

 007が黒人女性になるとのこと。私はそれは違うだろ、と思うのですが。その流れだと
プルートウそのものが女性ということになるかもです。
 
 女性うんぬん、というのが男性的なものの全否定、みたいに見えがちなのは
いかがなものかと思いますが。マンホールが差別用語だというのもどうかな、と思います。

 ただエプシロンはもともと保父さんみたいで母性を感じましたから、
女性タイプでもいいような気もします。

>中身はちゃんと今風のロボットらしく作ってますね

 本放送の時は1話だけ見て違いすぎると思ってあとは見なかったのでした。
今見ると面白いです。

>「ビートレス」

 「心」を強調するアトムと、「心」を否定するビートレス。
 たいていのSFはロボットが心を獲得する、みたいになっていくのでビートレスの方向性は
興味深いです。

>紅霞は姉妹の中で一番人間っぽい

 紅霞はけっこうケンゴには同情というか共感というかがあったのだろうと思います。
 拾ったのがアラトだったらそれはそれで幸せだったかも。

 カラーリングのせいか、エヴァのアスカにちょっと重なりますね。

>戦闘シーンが長かったので

 空港の時も今回も、紅霞の戦闘シーンは悪くないと思います。

 私の印象だとマリアージュが小説とアニメでかなり違います。
アニメではほんわかした感じですが、小説では唯一メトーデに単体で勝つ可能性がある高性能機です。

 エリカはアニメではすっかり解説者みたいになってます。原作では彼女もプレイヤーという感じですが。

>小鳥たちのために青菜がかかせないため

 そういう事情がおありでしたね。

>夜7時すぎのスーパーだとそうなのかな?

 時間に関係なく見切り品コーナーみたいのがあります。
 朝から満杯の日もあったりしますし、遅い時間だとカラッポだったりもします。

 バーベキュー用とか鍋用とかで何種類か組み合わせたカット野菜は値引率高いようです。
うる妻さんのご近所にもいい店があるといいのですが。

>カナリアは緑色していれば何でも食べる。ピーマンも食べる

 ピーマンも食べるんですか!

 ピーマンは日持ちするので私も常備菜っぽくしてます。
あと無いよりいいかと思って粉末の青汁は使ってます。

 この時期だと朝に食欲ない日とかあるので、ゼリー飲料も防災用かねて3日分くらいは
置いてあります。

>梅雨明けしたと思ったらもう8月になりました。

 7月無かったような印象ですね。好中球の言うとおり、水分補給は忘れないようにします。

 週末はお二人のレポートを参照に行ってくるつもりです。萩尾望都展はもうそろそろ終わりなんですね。
最後の週末だと混むだろうなあ。

[31050] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年08月02日 (金) 09時25分


おはようございます。

関東のこちらは今日も晴れです。さらに暑くなりそうです。( ̄x ̄;)


8月25日の「はやぶさ2トークライブ番外編」に行くつもりでしたが、
なんと予約受付開始して何時間もたたないうちに満席になってしまったそうです。
うー、出かける前に予約しておくんだった...(;_;)

8月のお出かけ予定が昨日の「ポー」とトークライブの2つだけだったのに、
私の夏は早くも全部終わってしまいました。(>ω<)
(トークライブは配信あるけど)

[31051] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年08月02日 (金) 10時34分


礼院坊さん、おはようございます。

ぢつは〜あんまり復活できていないんですよ。
鼻水と鼻づまりがひどくて、昨日はマスクして銀座へ行きました。
顔が暑かったです。(^_^;)

回復してから行きたかったですけど、ポー展はもう残り何日もなく、
週末は混みそうなので無理やり決行しました。
今日明日は家で大人しくしています。


>ベルばら展を見に行ったときのことを思い出します。(^_^;)

石ノ森展では男女あまり差が無かったのに...少女マンガは男性にはハードルが高い?

ポー展でトンチンカンなこと言っていた若い人は、もしかして宝塚のファンだったかもしれません。


カレンダー変えるの忘れてました。
教えてくださってありがとうございます。

「はたらく細胞」の熱中症の回を思い出しました。
白血球((好中球)の言いつけは極力守ろうと思います。

[31052] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年08月02日 (金) 11時33分


メタ坊さん、おは...こんにちは。

小田部羊一さんが描かれたキアラ、画像検索で見られました。
ステキな絵でした。
ネットニュースも読みました。

動くところが見られたらと思ったんですが、無かったんですね。
残念。


>007が黒人女性になるとのこと。

ビックリ!
まあ、私はこのシリーズのファンじゃないのでかまわないですが。


>その流れだとプルートウそのものが女性ということになるかもです。

ついでにアトムも女の子になっちゃったりして...それは困る(^_^;)


「ビートレス」にしたって、以前の作品だったら、あんな破壊的な行動するロボットは男性だったはず。
でも現代ではロボット娘が暴れるのは不自然じゃないし、むしろそっちの方がウケる。
そういう時代なんですね。

でも女性の地位向上とは関係なく、逆に見せ物としての存在の面が強くなっているだけのような。


>「心」を強調するアトムと、「心」を否定するビートレス。

あと、ビートレス世界のロボット(この場合はhIE)がクラウド形式で運用されているというのも新しいですね。
本体には電子頭脳を持たず、無線で繋がっているサーバーで動くタイプ。都市型ロボット?
アトムは宇宙に行ったりしますから電子頭脳は本体に内蔵されていないとだめですが。


>紅霞
>拾ったのがアラトだったらそれはそれで幸せだったかも。

その場合、紅霞はアラトたちのために御飯作ってくれるかなあ...
ユカと二人してアラトをお手伝いさん扱いにしたりして??


>マリアージュ
>小説では唯一メトーデに単体で勝つ可能性がある高性能機です。

エプシロンといい、どこのロボット開発者も非戦闘用機に無駄に高性能な武器を持たせたがる...ナゼ。

[31053] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年08月02日 (金) 11時35分


スーパーの見切り品コーナーは必ず覗きますけど、賞味期限1日前でやっと半額です、うちの方。
たまーに有名メーカーの聞いたことが無い商品がバカ安で山盛りで売られていることがあります。
どうも試作品みたい。でもめったに当たりません。


>カナリア
>ピーマンも食べるんですか!

ピーマンそのものより種が好きです。
以前はカナリアを喜ばせたくてピーマン買って食べていましたけど、
小さいピーマンをチマチマ切るのがめんどくさくなったので、最近はでっかいパプリカを使っています。
カナリアはパプリカも喜んで食べます。


「ポーの一族展」は、やはり夕方の方が空いているようです。
あの調子では明日以降は混むでしょうね。
物販のレジは8台もあるので、あまり並ばずに済みそうです。
(最初のころはレジが少なくて大行列だったらしい)

[31054] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年08月02日 (金) 12時22分


うる妻さん。

昨日は病を押しての強行軍でしたか、大変失礼いたしました。

今年いちばんの猛暑の中、お疲れ様でした。今日はどうぞ十分にご静養くださいませ。

>ポー展はもう残り何日もなく、

あそこはいつも開催期間短いですね。私も情報耳にした時は残りあと数日ということが多いです。
銀座の一等地で場所代高いでしょうから仕方ないですが。

>少女マンガは男性にはハードルが高い?

はい、それはもう・・・(^_^;)

今はそんなことないでしょうけど、私の少年時代は少女マンガを読んでいたら友人たちから馬鹿にされること必定でした。

私の場合は高校生くらいからでしょうかね。ハードルがなくなっていったのは。少女漫画のような絵を描くのが得意な友人の家に
遊びに行ったら少女漫画がたくさんあって、読んでみるとなかなか面白くて・・・

「百億の昼と千億の夜」でハードルは消え去り、ベルばらで完全にハマりました。

[31055] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年08月02日 (金) 12時27分


>白血球(好中球)の言いつけ

家の中で倒れる人も多いみたいですね。私もエアコン入れた部屋は客間で、パソコンを置いてある部屋ではないんです。
昨日は窓全開にしても室温が35℃を超えたので客間に緊急避難しました。夏の間は客間に布団敷いて寝ることにしてます。

今もアイスボックスに入れた麦茶を傍にキーボードを打ってます。現在パソコンルームの室温は34℃。あと1℃で退避〜。


昨夜は珍客が礼院坊家を訪れました。カブト虫のメスです。部屋の灯りに誘われて網戸に張り付いてました。
高畑勲展の図録の裏表紙に描かれていたかぐや姫の絵とコラボさせてみました。

写真撮影の後、スイカの皮にちょっと蜂蜜をたらしてご馳走してあげました。すごい勢いで食べてました。
玄関先に出しておいたら朝にはいなくなっていました。雑木林に戻って卵をたくさん産んでおくれ。

[31056] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年08月02日 (金) 18時46分


夕方になって外がゴロゴロ言いはじめたので「夕立、くるか!?」と期待したんですが、降りません。
外は暑いままです。



「彼方のアストラ」第5話視聴。
水着回でした。イマドキの高校生ってあんな水着なのかな。

親たちが出てきました。本当に遭難しちゃったようです(試験じゃなかった)。
いろいろ進展がありました。

まともにOPとEDがそろって流れたのは第三話のみ。
原作を端折ってOPEDもすっ飛ばさないと終わらないのかも。

[31057] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年08月02日 (金) 18時50分


「けいおん!」第5話「顧問!」

★学園祭のステージに立つために、先輩でもあった音楽教師を顧問に獲得!
 しかしボーカルがいないと指摘されて急遽歌詞作成!
 ボーカルにユイ指名! しかしユイは歌かギターか片方しかできない。
 ヘヴィメタ顧問が特訓!結果、演奏しながら歌えるようになるけれどユイは声がつぶれ、
 ボーカルは急遽ミオに変更!!

・ドタバタ回でした。
なかなか凄い歴史があった軽音部だったんですね。(@.@;)
先輩でもある音楽教師の黒歴史を暴いて脅迫するリツは、かなり切れ者かと。
音楽教師はすばらしい運動神経なので体育教師でもよさそうな。

演奏しながら歌うのは慣れないと大変だと思う。
ユイ、がんばれ。

**********************

京アニ事件で亡くなられた方の中から10人ほどお名前が発表されました。
その中には「聲の形」キャラデザや「けいおん!」作画監督の方がいらっしゃいました。
皆様のご冥福をお祈りします。

[31058] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2019年08月02日 (金) 19時31分

こんばんは。

 実は土日は混みすぎるだろうと思って今日「ポーの一族展」行ってきました。
あれ、なまじ話が繋がってるからみんな立ち止まって読んじゃうんですね。

 全部見るのは無理だなと思って、空いているとこ空いているとこトビトビに
見てきました。予告カットは全部見たはず。

 波津彬子さんがお姉さんの花郁悠紀子さんのものを含めて
萩尾さんに描いてもらったイラストなどを出品されてましたが、
あんなものその場で描いてあげちゃうのがなんともスゴイ。

 お客は中高年女性が9割くらいの感じでした。

 なんと図録が品切れでした。明日か明後日入るみたいな。送料サービスで
送りますというのに申し込んで来ましたが、届くのはひと月後くらいらしいです。

 門の格子の向こうにアランだかの顔の見えているカットがあって、顔と格子が
重なっているところにホワイトの跡が無かったので先に格子を描いてその隙間に
顔を描いたのかな〜とか。カラーイラストで人物がやけに浮いて見えるなと思ったら
背景の紙に人物を描いた厚紙を貼ったみたいのがありました。

 グッズコーナーは私はほぼ素通りでしたが、妹のお土産にノートだけ買いました。
レジガラガラでした。時間にもよるんでしょうけど。

 残酷な神が支配する なんかは1巻だけ読んで合わないな、と止めちゃったり、
バルバラ異界なんかは一度読んですっかり忘れちゃったり。後期のものはあまり
ちゃんと読んでないですね。ちゃんと覚えてるのはAwayくらいかも。
 マルゴも三巻くらいで止めちゃいました。

 初期のセーラヒルの聖夜 とか塔のある家とか三月ウサギが集団でとか好みですが
見当たらなかったようで残念です。

 SF展で出たせいかスターレッドや銀の三角なんかもちょっとだけでしたね。
百億の〜は見当たらなかったような。人が多かったので見逃したかもしれませんが。
どこを見てどこを見てないかだんだんわからなくなってしまったので。

 宝塚の衣装コーナーだけ空いてました。

 コラボカフェはすごい行列でした。そして高い!即効であきらめました。

 日本橋にまわってなつぞらと朝ドラ100展。こちらは空いてます。

 わんぱく牛若丸 の絵コンテが置いてありました。キアラのイラストとかあれば
良かったのですが残念ながらありませんでした。

 次はちびまる子ちゃん展をやるそうです。

 京都アニメーションの亡くなった方のお名前が一部発表されました。
 有名な方が何人も含まれているようで、古くからの作品のファンにとっては
 くやしくて悲しくてしかたないだろうと思います。
 私には悼むことしかできません。募金は少ししましたが。

 うる妻様

>「はやぶさ2トークライブ番外編」
>満席になってしまったそうです。

 油断してました。ディアゴスティーニは絶対に予約時期を間違ったぞ。

>ステキな絵でした。
>動くところが見られたらと思ったんですが、無かったんですね。

 イラストがご覧になれてよかったです。今は見逃してもネットで見られるから
いいですね。
 動くところ作ったらけっこう大変だったかもですが、名作になるわけですから
最後のほうで出てこないかなとか思います。

 手元にホルス公開当時の映画評を抜粋したものがあるんですが、

 (前略)日本の動画史上、屈指の傑作である(中略)すべての年齢層に
広く共感を呼ぶ感動的な作品になっている点が高く評価できる。(山田和夫)

 (前略 いろいろな点を丁寧に取り上げて誉めています)以上のように、
いろいろ誉める点はあるが、ただ、ユーモアの欠如という一点はかなり問題であろう。
(中略)そうでなければ幼い観客たちは村人たちを好きにならないだろうし、好きに
なれない人間たちの正しさを、いくら真顔で説いてもダメである。
 たいへん力強い。しかし、もっとユーモアを。教訓だけでなく道化を、と言いたい。
(佐藤忠男)

 などとなっていて、評論家の方はけっこう認めてくれていたようです。
今はアニメは子供向けと限らないのでホルスは名作ですが、当時はやはり早すぎたのかも。

 私は小学校高学年か中学か忘れましたが、「なつやすみのおくりもの」
というアニメ上映会みたいのではじめて見て面白いと思いました。

 礼院坊様

>少女マンガを読んでいたら友人たちから馬鹿にされること

 私は妹がいたので、ポーの一族なんかはけっこうリアルタイムで読んでました。
「百億の昼と千億の夜」は少年チャンピオン連載でしたので、少女マンガとはもう思ってませんでした。
逆にSF漫画が少年雑誌にはほとんど無くなって、少女マンガ雑誌でないと読めない時期もあったように
思います。少年漫画雑誌は流行を追っちゃうんだけど少女雑誌はそうでもなかったような。

 当時読めたことはありがたいことだったなあと思います。

[31060] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年08月02日 (金) 21時53分


礼院坊さん、こんばんは。

おかげさまで回復してきました。
昨日ほど鼻水が出ません。これで今度こそちゃんと治ってくれるといいのですけど。


>私の少年時代は少女マンガを読んでいたら友人たちから馬鹿にされること必定でした。

私の家では子供の時に少年誌を読む機会がなかったんですが、
高校に入ったらSF好きの友達が私に手塚作品や石ノ森作品のをたくさん貸してくれたので、
少年マンガのおもしろさを知り、結果的に男女関係無く読むようになりました。

「ベルサイユのばら」も「ポーの一族」も男性のファンが多い作品のはず。
展覧会にもどんどん行っていただきたいです。


>現在パソコンルームの室温は34℃。あと1℃で退避〜。

客間にパソコンを持っていっちゃいましょう!!
(パソコンも暑さに弱いです)


♀カブト写真、ありがとうございました。
虫好きなかぐや姫とカブト虫、仲良く遊んでいるように見えますね。

うちの方は、あれ以来カブトもクワガタも飛んできてくれません。
(カメムシとゴミムシとゴミムシダマシとカミキリモドキと各種の蛾の類だけ〜)

[31072] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年08月02日 (金) 22時34分


メタ坊さん、こんばんは。

「ポーの一族展」、今日行かれましたか。
すばやいっ!!


>なまじ話が繋がってるからみんな立ち止まって読んじゃうんですね。

宝塚を真ん中あたり置いたほうが人の流れがスムーズにいったんじゃないかと思います。


>波津彬子さんがお姉さんの花郁悠紀子さんのものを含めて
>萩尾さんに描いてもらったイラスト

未発表作品がいくつも展示されてたのがよかったですね。


>なんと図録が品切れでした。

私が見た時も数があまりありませんでした。
でもまだ奥にはあるだろうと思いましたが、あれで全部だったんですね。


>背景の紙に人物を描いた厚紙を貼ったみたいのがありました。

切り張りやホワイト修正がどっさりされてましたね。
セリフもあちこち張り替えられていました。
「ユニコーン」が単行本になったらあちこち描き直しされていましたが、
あれはまだ少ないほうだったのかも。


>百億の〜は見当たらなかったような。

無かったと思います。

コラボカフェは最初から諦めてました。
そんなに混んでましたか。


松屋から日本橋まで歩いて行かれたんですか。
暑くて大変だったのでは。
こちらの会場が空いていたのは良かったのかもです。


>京都アニメーション
>募金は少ししましたが。

私はまだでした...(^_^;)
いつも宇宙研に行くたびに募金していたけど、25日がダメになったので
その分を京アニへ回そうと思います。


>ディアゴスティーニは絶対に予約時期を間違ったぞ。

リュウグウ到着してから予約とればよかったのに。


「ホルス」は名作、傑作であることに異論はありませんが、私には合わなかったです。
なんか堅苦しかったというか(見たのは大人になってからです)...
確かにユーモアが足らなかったのかもしれません。

ホルスの映画評を教えてくださってありがとうございました。

[31077] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年08月03日 (土) 12時32分


うる妻さん。

夏風邪はあとひと息のようですね。頑張ってください。

>高校に入ったらSF好きの友達が私に手塚作品や石ノ森作品のをたくさん貸してくれたので、
>少年マンガのおもしろさを知り、結果的に男女関係無く読むようになりました。

私とは逆のパターンですね。もとは読者層に応じて新ジャンルを開拓していった漫画だったと思いますが、
読者の文化力が上がってジャンルに関係なく「面白いものは何でも読む」という人が増えていったのでしょう。

今の世で少女漫画を読む男性を馬鹿にしたら逆に恥をかくんじゃないかしら。

>うちの方は、あれ以来カブトもクワガタも飛んできてくれません。
>(カメムシとゴミムシとゴミムシダマシとカミキリモドキと各種の蛾の類だけ〜)

にぎやかですねー。長寿を全うしたゴミムシダマシ君の魂が友引していたりして。

カブト虫の来訪は本当に久しぶり。近所の雑木林が相次ぐ伐採で縮小して昆虫たちの数も減ってるものと思われます。
昨年春に太陽光発電所建設のため伐採された広大なエリアには、いまだ一枚の太陽電池パネルも設置されず・・・



Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板