アニメぶろぐなBBS

うる妻の半分ブログな掲示板です。
テーマはアニメとマンガです(たぶん)

注意事項へ

名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可) クッキーの保存

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)





[30871] 題名:最近見たアニメと終わらない梅雨・7月20日〜 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月20日 (土) 09時46分


おはようございます。

関東のこちらは曇りです。ジメジメしてます。

一昨日のヒグラシはソロで歌っていましたが、昨日はトリオかカルテットになっていました。
そのうちに大コーラスになりそうです。


yahoo!映画のユーザーレビューが復活しました。
「天気の子」の全体の評価はそこそこなのに、レビュー書いているのは星1個というイビツさが気になりました。

他を見ると評判は悪くないです。
前作「君の名は。」ほど評価は高くない様子ですけど。

[30872] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月20日 (土) 09時50分


京アニ事件、また一人亡くなってしまったそうです。
これで死者は34人になりました。

ネットニュースの見出しに「国連事務総長が哀悼の意を報道官を通じて発表」とありました。
各国の大使館や有名人もツイッターで投稿しています。

犯人は、自分が起こした事件が世界中で話題にされていることを喜ぶでしょうか。
意識があるかどうか知りませんが。(真相吐くまでは死ぬんじゃねーぞ!)



昨夜、GYAOで「けいおん!」見ました。
タイトル以外の知識ナシで見始めたんですが、面白かったです。

タイトルの“けいおん”って軽音楽のことだと思っていましたが、実際はロックですね。
主人公は音楽以前な感じですが。

主人公は廃部寸前の軽音楽部にスカウトされ、どっかのセイリュウみたいにお菓子で餌付けされて、
なんだかんだあって結局入部してしまいました。
この調子だと後が大変そう...
女の子四人で青春やる内容と雰囲気に「宇宙よりも遠い場所」を連想しました。

考えてみれば、私も高校の時は音楽関係の部活をやり、
社会人になってからも音楽鑑賞サークルを長いことやっていましたっけ。
そんなことを思い出しました。

人気作だけあって、絵はきれいでよく動いています。
これも何かの縁でしょう。ぜひ完走したいと思います。

[30877] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年07月20日 (土) 15時00分


京アニ放火事件の犠牲者が一人増えたこと、誠に痛ましい限りです。今も重体の方がおられるとのことですが、
どうかこれ以上犠牲者が増えないことを祈るばかりです。

重傷者の中には足を切断しなくてはならない方もいるという記事を読みました。回復されてもアニメ製作の仕事に
戻ることができるのかどうか・・・目や腕などに回復不能な傷を負われた方がいないか、それも心配です。

この事件、戦後に起きた殺人事件では最悪のものになるという記事もありました。戦前を見渡しても昭和13年にある村で起きた
大量殺人事件で30人の犠牲者が出たのが最高とか。このとき使われた凶器は斧や鉄砲だったそうです。

>「国連事務総長が哀悼の意を報道官を通じて発表」

と伺って、探して読みました。国際社会の代表が励ましてくださったのは嬉しい限りです。勇気づけられます。
今後も京アニ作品を視聴して、微力ながら被害に遭われた方々と会社を支えたいと思います。

>犯人は、自分が起こした事件が世界中で話題にされていることを喜ぶでしょうか。

治療のための麻酔で意識不明とのことですが、回復したら大喜びなのでしょう。腹立たしい限りです。

>真相吐くまでは死ぬんじゃねーぞ!

同意です。あの世に逃亡させてはなりません。現世で然るべき手続きを踏ませてからです。

それにしてもなんで犯人も大火傷したのかな。ガソリンまいたとき自分の体にも少しかかったのに気付かなかったとか?
それとも、自分も焼身自殺するつもりで炎に飛び込んだものの、熱くて逃げたとか?

[30878] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年07月20日 (土) 15時27分


>GYAOで「けいおん!」

>これも何かの縁でしょう。ぜひ完走したいと思います。

4人目の子は全くのシロウトなんですね。私も素人ですが、ギターっていちばん難しそうに見えます。
この先どうなるのか目が離せなくなりました。

私も高校生のとき、理科が好きで友人たちとともに理系の文化部を立ち上げたことを思い出しました。
でも部員不足に悩み、正式な部活動として学校から認可されたのは卒業後でした。

「けいおん!」の高校は4人かあ、私の高校は10人が条件でした。彼女たちは恵まれてます!_(^ー^ )

ということで、私も彼女たちと共感する部分が多いです。

[30879] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月20日 (土) 19時01分


礼院坊さん、こんばんは。


>回復されてもアニメ製作の仕事に戻ることができるのかどうか・・・

手足に障害が残るかもしれないですよね。
一方、無傷で済んだ人たちも精神的なケアは必要でしょう。

焼けた第一スタジオは取り壊して公園にし、慰霊碑を建てるそうです。


>昭和13年にある村で起きた大量殺人事件で30人の犠牲者

津山事件ですね。「八つ墓村」のモデルになった。


>それにしてもなんで犯人も大火傷したのかな。

犯人は刃物をいくつも持っていたそうです。
火に追われて外に逃げる人たちを出口で待って襲うつもりだったという情報があります。

だとすると犯人は自分が撒いた液体の火力を知らなかったことになります。
灯油だったら「火災」で済んだのに、ガソリンで「爆発」させてしまいました。
(結果、自分も巻き込まれてしまった)

[30880] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月20日 (土) 19時15分


>4人目の子は全くのシロウトなんですね。私も素人ですが、ギターっていちばん難しそうに見えます。

楽器はどれも難しいと思いますが、キーボード、ドラム、ベースの子たちもヘタなので、
「上手な演奏」ではなく「楽しく弾く」「部を存続させる」ことが目標なら、なんとかなりそうな気もします。

それにしても、OPのギター弾く指の動きとかリアルでした。


>友人たちとともに理系の文化部を立ち上げた

やりますねえ。

私のところは女子高だったので理系の部は少なかったです。
そういえば「生物部」の部長からは何度も勧誘を受けましたが、音楽をやりたいと言って突っぱね通しました。


>正式な部活動として学校から認可されたのは卒業後でした。

後輩に頑張った証しを残せましたね。

[30881] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年07月20日 (土) 22時09分


>焼けた第一スタジオは取り壊して公園にし、慰霊碑を建てる

致し方ないのでしょうね・・・亡くなられたアニメーターさんたちの遺志を継いでくれる若者たちの到来を期待したいです。

>犯人は刃物をいくつも持っていた
>火に追われて外に逃げる人たちを出口で待って襲うつもりだったという情報

なるほど・・・そのように考えると他に用意してあった武器も合点がいきます。

>だとすると犯人は自分が撒いた液体の火力を知らなかったことに

あの犯人、ライターを擦った瞬間 爆炎に包まれて足を滑らせ、燃え盛る床に転んだのかな。あの火傷からして、
ずいぶん長い時間炎の中にいたものと見受けました。

道路の上に犯人の足跡が残っていたのをテレビで見ました。犯人自らの血によって付けられたおぞましい赤い足跡でした。
第2期鬼太郎の「足跡の怪」を現実に見た思いです。

>灯油だったら「火災」で済んだのに、ガソリンで「爆発」させてしまいました。

考えてみたら導火線使わずに爆薬に直接火をつけるようなものですね。もしそういうことだったならなんという愚かな・・・
もっとも、そこまで愚かでなかったら放火殺人などしようとは思わなかったのでしょうけど。

[30882] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年07月20日 (土) 22時21分


>楽器はどれも難しいと思いますが、キーボード、ドラム、ベースの子たちもヘタなので、

4人目の子がヘタだとバッサリ言ってましたね。(^_^;)

でも私には3人の「翼をください」の演奏はとても上手に聞こえました。あの演奏を聴いて主人公が入部を決意するシーンには
ジンとくるものがありました。私が「完走」を決意したのはあのシーンです。

>OPのギター弾く指の動きとかリアルでした。

わっ、全然見てませんでした!そういうところがクォリティーの高さなんですね。


うる妻さんも高校時代に音楽系の部活動をされていたのですか。されば「けいおん!」は共感するシーン多くなりそうですね。

>私のところは女子高だったので理系の部は少なかった

今ではリケジョも流行りですが、昭和のあの時代は・・・

>そういえば「生物部」の部長からは何度も勧誘を受けましたが、音楽をやりたいと言って突っぱね通しました。

それ、わかります!

生物部の部長さんのお気持ちが・・・ですが。/(^^;)

頭数揃えるために他の部と二股かけてやってくれた友人もいましたが、どちらの戦力にもならなかった感じでした。
やはり自分の決めた道に集中するのが一番ですね。ご選択、正解だったと思います。

>後輩に頑張った証しを残せましたね。

ありがとうございます!

[30883] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月21日 (日) 09時30分


おはようございます。

関東のこちらは今日も曇り。
投票日だし、降らなくて助かりました。


「鬼太郎」見ました。
翔んで鳥取でした。

視聴感想は後日に。

[30884] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月21日 (日) 12時22分


礼院坊さん


>亡くなられたアニメーターさんたちの遺志を継いでくれる若者たちの到来を期待したいです。

私もそう思っています。


>そこまで愚かでなかったら放火殺人などしようとは思わなかったのでしょうけど。

ヒトゴロシがまともな頭を持っているはずがないのですが、今回の犯人は他でもさんざんトラブルを起こしていて、
今回も妄想に囚われてテロに走ったような感じです。
すると裁判になった時、弁護側は犯人の精神状態を理由に無罪を主張するかもしれないんですよね。
むろん検察側は計画性を上げて反論することになりますが。

そんなことを考えると気が滅入ってしまいました。
しばらく、この件からは離れようと思います。

[30885] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月21日 (日) 12時31分


京アニ作品についてを語ることは応援になりますので、こちらは続けたいと思います。
今日は「けいおん!」第2話が配信になりますね。


>4人目の子がヘタだとバッサリ言ってましたね。(^_^;)

ヘタがヘタとはっきりわかるということは、意外とセンスあるかもしれません。


>でも私には3人の「翼をください」の演奏はとても上手に聞こえました。

あの流れで、目の前で演奏してくれたら感動しますよね。
なんといっても軽音楽部が存続できるかの瀬戸際ですから、それは一生懸命に心をこめて演奏したことでしょう。


>今ではリケジョも流行りですが、昭和のあの時代は・・・

小学校の科学部では紅一点でした、ワタシ。
今だったらそんなことないんでしょうけど。


>やはり自分の決めた道に集中するのが一番ですね。ご選択、正解だったと思います。

ありがとうございました!!

[30886] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2019年07月21日 (日) 19時51分


こんばんは。

鬼太郎見ました。

 思わず鳥取市長を検索しちゃいました。
鳥取県のマークも全く知りませんでしたが、一気に知名度アップですね。

 今回は全く鬼太郎が役に立ちませんでした。猫娘まで。目玉親父まで。


うる妻様 礼院坊様

>しばらく、この件からは離れようと思います。
>京アニ作品についてを語ることは応援になりますので
>「けいおん!」第2話

 見ました。音楽はさっぱりですが。あまり音楽シーンはありませんねw

 放課後ティータイムってこれが語源だったんですね。
(魔法少女まどかマギカだと思ってた)

>「翼をください」

 中学か高校か忘れましたが全校生徒で何かの時に歌ったような。
 劇場版のエヴァンゲリオンでも、とあるシーンで使われてました。

>「楽しく弾く」「部を存続させる」ことが目標なら

 私の高校時代はまだ文化部の地位が低い感じで、運動部で試合に勝たないとダメ、
みたいな雰囲気がありました。私は演劇部だったんですが、やはり大会で入賞しないと、
みたいな感じで合わず1年で退部して、文化祭で自分のクラスの出し物のシナリオを書きました。

 勝つための部活ではなくて、青春を充実させる部活でいいんだよ、みたいに
この作品あたりから変わってったんでしょうか。

 今思えば天文部とか数学部とかやっておけばよかったです。
礼院坊さんみたいに自分で作ろう、という発想はありませんでした。

>SF作品が少ないんですよね

 涼宮ハルヒはSFらしいんですけど、機会がありませんでした。今後無料配信があれば。

 母がテレビがつかない、見てくれというので実家に泊りがけで行ってきたのですがリモコンでは操作駄目で
本体のスイッチではONOFF可能という症状でした。リモコンを電気屋さんで見てもらったら
異常なしということで、受光部の異常のようです。修理しようにももうメーカーが撤退しているのと
10年以上使ってるのとで結局買い替えになりました。電気屋さんで見ると大きさの感覚が狂うので
これがいい!というのを部屋に入らないよ、と説得して同じサイズのものに。
 そんなわけで鬼太郎は見れました。

 母も妹も選挙は期日前投票ですませたそうで、なんでもそれだけために化粧して外出するのが
嫌なので外に出たついでに済ませるのが楽ということでした。

 ついでに丑の日のウナギも一緒に食べてきました。

[30887] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月21日 (日) 22時14分


「けいおん!」第2話視聴しました。

唯の部活はギターを買うために皆でバイトをするところから始まりました。
前途多難...と思ったら、なんとかなりました。(^_^;)
武道館という目標も決まったし、次回からいよいよ練習です。


アイキャッチのカセットテープもそうだけど、今の若い人はチャルメラってわかるかな?
初めてギターを手にしてこれが弾けるって、唯は結構センスありそうです。

ブティックのシーンで、少女マンガ的なセンス持っているアニメだなと感心しました。
少女マンガって、読者が着たがるような服をキャラに着せるものなんですよ。

この点、以前のアニメは女の子の服なんておざなりでした。
「けいおん!」は女性スタッフが多い作品らしくオシャレにも手を抜いていない。
さすがだと思いました。

[30888] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月21日 (日) 22時58分


メタ坊さん、こんばんは!

里帰り&テレビ購入、お疲れ様でした。
私もちょっと前に近所の人に頼まれてテレビの様子を見たところです。
こちらは抜けたケーブルをさしなおしただけで済みましたが、
メタ坊さんのところは買い替えとは大変でしたね。


>電気屋さんで見ると大きさの感覚が狂うので

わかります!


>ついでに丑の日のウナギも一緒に食べてきました。

あ、丑の日がもうすぐなんですね。
今日、投票の帰りにコンビニに寄ったらウナギ入りの稲荷寿司がありましたが、
新製品としか思いませんでした。
土用の丑の日にあわせたものだったんですね。

ちょっと高かったけど購入して食べました。ウナギは小さかったけどコンビニじゃあしかたない。
もう今年の土用の丑の日はコレで終わり! (結果的に安上がり)

[30889] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月21日 (日) 23時26分


「鬼太郎」ご覧になれてよかったですね。


>鳥取県のマークも全く知りませんでしたが、一気に知名度アップですね。

去年は境港PRアニメでしたが、今年は鳥取県PRアニメにバージョンアップしてますね。


>今回は全く鬼太郎が役に立ちませんでした。猫娘まで。目玉親父まで。

あまり役に立たない回はありましたが、まったく役に立たなかったのは初めてかと。



「けいおん!」についてですが、

>>しばらく、この件からは離れようと思います。

とは書いたものの、EDラストで主人公たちが一瞬炎となって消えるシーンでドキッとなります。
スタッフロールにある何人かは確実に亡くなっているわけで、それを考えると辛くなります。


>あまり音楽シーンはありませんねw

スイーツアニメになっていました。(^_^;)


「翼をください」は、私はサッカー日本代表の応援歌が印象に残っています。
エヴァンゲリオンの方は知りませんでした。


>私の高校時代はまだ文化部の地位が低い感じで

私のところもそうでした。運動部は結構強くて名が知れていたんですが、文化部はサッパリ。
運動部の顧問の先生が文化部を指して「ムダ」と平然と言うくらい蔑まれてました。
競争に縁が無いなりに当の文化部員たちは楽しんでやってたんですが。


>文化祭で自分のクラスの出し物のシナリオを書きました。

すごい!!
だから文章書くのがお上手なんですね。


天文部は惹かれますけど...女子だと夜間は活動が難しいです。
昼間の太陽黒点観察とかならできそうですが。


>涼宮ハルヒはSFらしいんですけど、機会がありませんでした。今後無料配信があれば。

ハルヒはすごく評判になりましたね。
GYAOの「けいおん!」のレビューにお悔やみがいっぱい書かれてました。
こんな時期ですから「ハルヒ」の無料配信も始まるかもしれませんね。

[30890] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月22日 (月) 09時19分


おはようございます。

関東は今日も曇り空。夕方から雨の予報。
降り出す前に出かけてきます。


いろいろあって忘れていましたが、昨日21日はアポロ11号が月面に着陸した日だったんですね。
50年前のことです。もうそんなに経ったんだ。

[30891] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月22日 (月) 16時47分


結局、行きも帰りも雨に降られました。
でも映画「天気の子」を見るにはちょうど良い空模様だったかもしれません。


異常気象で延々と雨が続く東京で、家出少年と晴れ女が出会って恋するファンタジーでした。
ヒロインは天空に住む竜神?に選ばれた巫女のような立場。
東京を水没させるか否かは彼女にかかっていることが判明。悩む主人公。
しかも大人たちはファンタジーをぶっ壊し、現実でゴリゴリと二人を削って追い詰めていきます...。


絵は本当に綺麗でした。
水の表現も凄いけど、特に良かったと感じたのが空から見下ろす花火の場面。
いかにお金かけているかわかります。

トラックに落雷し、大爆発。
そりゃガソリンに火をつけたらああなるわ。

猫、でかくなりすぎ!!

女の子扱いがうますぎるヒロインの弟に、なんか既視感があると思ったら思い出した!
「山賊の娘ローニャ」に出てきたビルクだ!! 
髪形や雰囲気や、やたらイケメンなセリフまわしもソックリです。

ただしビルクはローニャ一筋だったけど、こちらの弟はガールフレンドが二人もいて両手に花状態。
この二人の名前がカナとアヤネ。どっちが本妻でどっちが愛人?
(赤血球・ヌコ・シラセとハヤト・花子・蘭と、どっちかを選べといわれても悩みそうだ、私なら)
モテモテなだけでなく策士で、ガールフレンドたちの協力のもと、姉の恋を助けてくれます。

[30892] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月22日 (月) 16時55分


他方、大人たちは全然ファンタジーじゃなくて、現実でくたびれておりました。
敢闘賞はダメ男ななりに家出少年を拾って面倒みてくれた男と、その姪っ子。
この姪っ子、普通の会社勤めよりスタントウーマンあたりがよさそうな。

警察はヘタレ。子供あいてに何やってんだか。


とにかくずーーーーっと雨。どこかの封印都市を思い出すくらいの雨。
(あっちは浜松だったけど)
基本、ヒロインが祈ったときだけ晴れます。
だからその晴れ間がとてつもなく美しい。


長雨は、まさに今現在の天気みたいです。
このお話を企画したのは何年も前だったはずだけど、
当時は2019年夏の異常な長雨なんか予想できなかったはずです。
これが梅雨明けのカンカン照りの中で見たら、また印象が違ってくるでしょうね。

映画館の中は冷房がきつめだったので、画面とのシンクロ度が高すぎて、
なんかリアルでした。


住職が言った「異常気象なんてものはない」や瀧の祖母の「ここは昔は海だった」のセリフ、
そして結末からすると、主人公カップルの選択は間違っていなかったのかも..と思いました。

[30893] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月22日 (月) 16時58分


「君の名は。」の瀧は顔もしっかり出てセリフも多かったです。
三葉の方はほんのちょっと。大人の姿なのでわかりづらいかも。
妹の四葉や親友コンビも出ていたと聞いてますが、こちらはわかりませんでした。


予告編は15分でした。
いろいろなタイアップが紹介されてました。

平日の昼間だけど、けっこう人が入ってました。
もう夏休みのはずだけど、子供はいませんでした。
大人といっても私の親くらいの老人から若者までいろいろでした。

ちょっと心配してましたが、酷評するような出来じゃなかったです。
じゅうぶん楽しめました。

公開してまだ何日も経っていないので、このへんで...
(でも結構ネタバレしているかも)

[30894] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月22日 (月) 17時42分


映画を見た帰りにコンビニに寄って「萩尾望都展」の前売り券を入手しました。
差額はコーヒー1杯分くらいだけど、ビンボー人には無視できません。

しかし自動券売機の使い方がよくわからなくて大変でした。
初めてじゃあなかったんでずが、前に使ったのは数年前と経験も役に立ちません。
お店が空いていたのは幸いでした。
これ、パソコン苦手な妹だったらアウトだぞ、たぶん。

私は今のところはなんとかなるけど、この先はどうでしょう。
なるべく世の中に置いていかれないよう努力したいとは思いますが...

[30895] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2019年07月22日 (月) 18時45分

こんばんは。

 昨夜気付いたのですが、GYAOで「秒速5センチメートル」やってました。
 配信期間が短くて7月25日までのようです。おそらく19日からやってたのかと。
これ1時間しかなかったんですね。
 3つ目の話はあまり覚えてなくて、どんな話だっけと思ったら話が無かった。

 離れた男女が近付こうとする話とは言えませんでしたね。
1つ目の話だけはそう言えますが。

 今見ると理想ばかり追わずに目の前のものをちゃんと見ろよ、という感じでしょうか。

 雲の向こうの映像はまだ発展途上という感じでしたが
この作品で一通り完成したんだなあ、と思います。

 BEMもGYAO無料配信来てました。毎週水曜更新みたいです。

 「半妖の少年・神原秋人は、呪われた血を持つ異界士の生き残り・栗山未来と出会う。
それ以来、秋人は未来から攻撃されるように……。」

 という話らしい「境界の彼方」という作品もやっていて、制作は京都アニメーションのようです。

うる妻様

>「天気の子」

 見に行かれたのですね。私の時は行きは雨で帰りは晴れでした。
映画的にはうる妻さんの行帰り共雨が合ってますでしょうか。

>「山賊の娘ローニャ」に出てきたビルクだ!! 

 言われてみれば。
 小生意気そうでいながら着ぐるみも女装もいとわない姉思いの子でした。

>ガールフレンドたち

 一人は元カノと言ってましたが。小学生で元カノ・・・
アヤネちゃんの方でしたかね。

>水の表現

 シブキみたいに跳ねる水の表現が一段と進歩したと思います。
花火シーンはドローンで空撮したみたいでした。

>瀧の祖母

 あれ瀧の祖母だったんですか。じゃああのへんか。
花火大会の観客か花嫁さんあたりかなと思ったんですが。
もう一度確認に行きたいです。

>住職

 あの寺の龍の絵が山本二三さんだったみたいです。

>警察はヘタレ。子供あいてに何やってんだか。

 あの拳銃の扱いはちょっと、と思いました。あんまり優秀には感じませんでした。
若い刑事の声の人はアズサの旦那さんみたいでしたが。

>酷評するような出来じゃなかったです。

 あの選択をどう評価するかでしょうね。
ヤマトのカトーの選択なんかはボロクソでしたが。

>差額はコーヒー1杯分

 高畑勲展とか、国立科学博物館の恐竜展なんかは本屋で100円引き券を置いてました。
そういうのも馬鹿にせず持ってきてます。

>自動券売機の使い方がよくわからなくて

 普段スイカで自動チャージなので、先日キップを買う必要が出たときに戸惑いました。
 ローソンのロッピというのの使い方がいまだにわかりません。
 コンビニのコピー機も自信なくて使えません。

 前スレですが

>ベラは猫娘っぽかったですね。
 
 話し方もそんな感じでした。全然人懐っこくなさそうなベロも6期鬼太郎ぽい。

 新海誠作品を見た直後のせいか、水の表現がイマイチとか思ってしまいました。
あの水の怪人、シーツをかぶってる人に見えちゃいました。

 女刑事の方が主役みたいな感じでしたね。実写版は見てないのですが、そんなんだったんでしょうか。

 彼方のアストラ3話も見ました。この作品はキャラの表情がいいですね。

 本日はアブラゼミが鳴く中を帰ってきました。飛んでるカナブン?も見かけました。
 ツバメのヒナがいる巣が通り道にあります。これを見るのも楽しみです。

[30896] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年07月22日 (月) 19時30分


うる妻さん。

>小学校の科学部では紅一点でした、ワタシ。

おお、あの時代を象徴してます!
科学○○隊と呼ばれてもよかったかもですね。

>今だったらそんなことないんでしょうけど。

今だと最低二人の女性隊員がいるものです。

>軽音楽部が存続できるかの瀬戸際ですから、それは一生懸命に心をこめて演奏したことでしょう。

考えてみたら自分一人のために複数の人が一生懸命演奏してくれた・・・なんて経験は、私は一度もありませんでした。
あのシーンを見て響いてきたものは・・・そうか、あれは主人公を通してそれを疑似体験したからなんですね。

そういえば昔、ジャズの生演奏を聴きに行ったら客が私を含めて3人しかいなかったことがありました。お客さんガラガラでも
そのジャズバンドの人たちは熱演そのもの。演台にいちばん近いテーブルでお酒飲みながら聴いていたら、まるで王様にでも
なったようないい気分になりました。この人たちは自分のためだけに一生懸命演奏してくれてる〜、みたいな感覚でした。

もう二人は後ろのテーブルにいたアベックでした。あの二人にしてみれば私は邪魔な存在だったかもしれません。

[30897] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年07月22日 (月) 19時32分


メタ坊さん。

「翼をください」は、私も中学生のとき音楽の授業で合唱したりしたので耳によく残っている歌です。
劇場版エヴァンゲリオンでのシーンは記憶にないのですが・・・他のアニメでも聴いたことあるような気がします。

>文化部の地位が低い感じで、運動部で試合に勝たないとダメ、みたいな雰囲気

スポーツの伝統校などによくある傾向みたいですね。私の高校は歴史が浅かったのでラッキーだったかもしれません。
トロフィー並べて大きな顔をする運動部がなかったので文化部との差はほとんど感じずに済みました。

>やはり大会で入賞しないと、みたいな感じで合わず1年で退部

演劇部に入られたのは演劇がお好きでいらしたからだと思います。それはさぞかしご無念だったこととお察しいたします。

私ももし伝統ある理系の部で「研究論文で賞を取れ」などとシリをたたかれたら窮屈を感じて逃げ出したかもしれません。
観察、実験、調査・・・興味持ったことを何でも自由にやれる環境にあったことは幸運でした。

>文化祭で自分のクラスの出し物のシナリオを書きました。

さすが!

楽しんでやることができてこそ才能は発揮されるものだと思います。文化祭の出し物なら賞とか順位とか関係ありませんものね。
メタ坊さんご自身が楽しんでお書きになったシナリオによる出し物は、きっと来訪者もシンクロして楽しめたに違いないと思います。

>勝つための部活ではなくて、青春を充実させる部活でいいんだよ

私が幼少期の頃は熱血で一途な主人公の少年や少女が、汗と涙の猛特訓で体得した技を武器に強力なライバルたちを打ち破り
栄光の優勝旗を手にするのが青春でした。そういうものでないと漫画やアニメとして売れなかったのだと思いますが、今は
部活動に賭ける青春というものを、勝負事以外にいろんな形で著すことができるようになった・・・文化的な水準が上がった
のだと思います。作り手もそれを見る視聴者もです。

>自分で作ろう、という発想

私はいくつもの幸運に恵まれていました。学校が新しくて部活動の数が少なかったこと、一年生時のクラス担任が理科の先生で
しかも「思い立ったらスグやる」的な性格だったこと、友人に理科好きが多かったこと・・・いろんな偶然が重ならなければ
ありえなかったと、周りの人たちに感謝しています。

[30898] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年07月22日 (月) 19時40分


再びうる妻さん。

>天文部は惹かれますけど...女子だと夜間は活動が難しいです。

女子高ですとこの点が難しそうですね。

私のいた部にも天文好きがいて、男子部員だけで夜通しの観測をすることなどもありました。思い出してみるとたしかに女子部員が
参加するにはハードル高かったです。しかし卒業生が増えると状況も変わってきました。

私と友人たちは卒業後、よく後輩たちから夜通しの天体観測に招待されました。高校生だけだと何かと不都合なので彼らにとっては
保護者という位置付けだったようです。女子部員は車で送迎していました。卒業生が車に乗るようになると女子部員たちも深夜の
天体観測に参加できるようになりました。

卒業生たちの車に分乗して関東平野の広範囲にわたる観測データを同日内に録るという大掛かりな計画を実行したこともありました。
そのデータをもとに後輩たちは興味深い科学論文を書いてくれました。

卒業生の利用法がなんとも上手い後輩たちでした。私も青春の延長戦が叶い、よい思い出になっています。

[30899] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年07月22日 (月) 19時41分


>昨日21日はアポロ11号が月面に着陸した日

そうでしたね。あれから50年ですか。(早い!)

アームストロング船長は他界されましたが、着陸船パイロットのオルドリンさんと司令船パイロットのコリンズさんは
ご健在とのこと。今朝のテレビニュースで元気なお姿を見ることができました。二人がお元気なうちに次の有人月探査が
再開され、半世紀ぶりの有人月面着陸が実現してほしいと思ってます。

アームストロング船長が亡くなられた日を確認したら2012年8月25日でした。まもなく7年!こんなに前でしたっけ!?
つい3年くらい前かと思っていました!(これも早い!!)

月面着陸の大先輩と後輩が話をするシーンが見てみたいです。できれば月と地球との交信で。

なによりもアポロと次の有人月探査が歴史の上で「連続したもの」であったことにしたいです。

[30900] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月22日 (月) 23時54分


メタ坊さん

「秒速5センチメートル」のお知らせありがとうございました。
...イライラするのが分かっているので、もう見ません。(^_^;)


>>「天気の子」

もうひとつ似た作品を思い出しました。空中シーンが「エウレカセブン」によく似てます。
そういえば「エウレカセブン」で主人公たちを保護したホランドは
「天気の子」の須賀に顔と雰囲気が似ていたりします。


>一人は元カノと言ってましたが。小学生で元カノ・・・
>アヤネちゃんの方でしたかね。

カナが本妻でアヤネが愛人!!


>あれ瀧の祖母だったんですか。じゃああのへんか。

スイカ切って出してくれた人でした。


>あの寺の龍の絵が山本二三さんだったみたいです。

凄い絵で、他と雰囲気が違ってました。


>>警察
>あんまり優秀には感じませんでした。

主人公にもヒロイン弟にも逃げられる大失態。
拳銃ぶっ放した主人公が故郷に送り返され保護観察処分で済んだのは、
自分たちがあまりにもふがいなさすぎて、公にしたくなかったためなのかも。

[30901] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月22日 (月) 23時59分


>あの選択をどう評価するかでしょうね。

意見が分かれるところですね。

アニメでもドラマでも、何百万の人の幸せを守るために誰かが犠牲になる必要があるとなった場合、
その運命を受け入れて尊い自己犠牲の物語になるか、
あるいは主人公が頑張って両方とも助けてハッピーエンドになるかの二択だったと思います。

でも今回の主人公とヒロインは、そうはしなかったわけです。
主人公らしからぬ選択をしたことで、見るほうは戸惑っちゃいますよね。
でもまだ10代半ばの子たちに「分別ある行動=自己犠牲」など要求できないと思うんです。

現実にあんな世界になったら大変ですが、幸いこの作品はファンタジー。
多くの犠牲者が出た様子もないし、瀧の祖母が言うように「昔にもどった」で良いんじゃないかと思いました。


>ヤマトのカトーの選択なんかはボロクソでしたが。

あの加藤はいろいろと不自然すぎました。
そもそも旧作の彼なら取引きなんて考えないでしょう。2202はキャラが違いすぎます。
「天気の子」の主人公たちの選択とは比べられないと思うのです。

[30902] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月23日 (火) 00時04分


>本屋で100円引き券を置いてました

スーパーだったら缶コーヒーが1本買えますね。


>ローソンのロッピというのの使い方がいまだにわかりません。

今回使ったのが、そのロッピでした。
次に使う時まで操作方法を覚えていられると良いのですが...


>BEM
>新海誠作品を見た直後のせいか、水の表現がイマイチとか思ってしまいました。

劇場版作品、それも超絶美麗作品と比べたらテレビアニメは気の毒ですよ。
配信がはじまってよかったですね。

ドラマ版の中心はベロでした。
妖怪人間たちと刑事はとても仲がよかったです。


>「境界の彼方」

気になりますが、もう手一杯です。


>彼方のアストラ

TVだと第4話が明日の夜。楽しみです。


>本日はアブラゼミが鳴く中を帰ってきました。

こちらではまだ鳴いていません。カナブンも今年はまだ見ていません。
夏が遅れているようです。
ツバメはたくさんいますが昔と比べて減りました。家の近所には巣は無いようです。

[30903] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月23日 (火) 10時25分


おはようございます。

関東のこちらは今日は曇り。ただし午後には雷雨の可能性が大とのこと。

今年は雨ばっかりですね。
ホント、水没しそうな感じですけど、明日からは少しずつお日様を拝めるようになる見込みで、
梅雨明けは近いみたいです。
ただしその後はいきなり猛暑になるとのことで、心配事は尽きません。

[30904] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月23日 (火) 10時55分


礼院坊さん


>科学○○隊と呼ばれてもよかったかもですね

紅一点といってもそんなに良い物ではありません。
「女のクセに」とさんざん言われたし、
顧問の先生の見ていないところでは苛められたりしていましたから。


>お客さんガラガラでもそのジャズバンドの人たちは熱演そのもの。

プロですねえ!


>もう二人は後ろのテーブルにいたアベックでした。あの二人にしてみれば私は邪魔な存在だったかもしれません。

アベックはどうせ真剣には聞いていなかったでしょう。
ジャズバンド側からするとアベックの方が邪魔者だったかもしれません。

[30905] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月23日 (火) 10時55分


>>女子だと夜間は活動が難しいです。
>女子高ですとこの点が難しそうですね。

女子高でも天文部があるところはありますけど、私の場合は高校が都内だったことと(観測しようにも星が見えない)、
高校が家から遠いこともあって無理だったでしょう。


>関東平野の広範囲にわたる観測データを同日内に録るという大掛かりな計画

本格的ですねえ。これなら協力のしがいもありそう。


>卒業生の利用法がなんとも上手い後輩たちでした。

頭良いというかチャッカリしているというか。
運転手、お疲れ様でした。


月着陸は夜中に白黒テレビで着陸を見守ったことを思い出しました。
といっても音声は英語だし、画面は図で示されるだけでしたけど。


>アームストロング船長が亡くなられた日を確認したら2012年8月25日でした。まもなく7年!こんなに前でしたっけ!?

私もそんなに経つとは思っていませんでした。
でも、ついこのあいだのように思える「はやぶさ」帰還が2010年...9年前なんですね。
年取ると月日が経つのもあっという間です。


>なによりもアポロと次の有人月探査が歴史の上で「連続したもの」であったことにしたいです。

歴史上の意義だけでなく、先輩の経験を後輩に伝えることも大切ですから、
新しい月面探査計画を充実させるためにも繋げていって欲しいです。

[30906] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年07月23日 (火) 12時33分


「けいおん!」第2話「楽器!」を見ました。

初めてギター買おうってのに25万円もするイイやつが目に止まって・・・たまたまデザインが気に入っただけだったようですが、
それだけであそこまでこだわってしまうとは。ユイは「今までボーっと生きてきた」なんて言ってるけど、性格はかなり濃いものを
感じさせます。

そのギターを手に入れるために一緒にバイトまでしてくれた仲間たち。ユイはそのバイト料を受け取らず、やっぱり身の丈に合った
ギターを買うと考え改めました。私も「ウン、それがいちばん」と、見ていてホッとしました。

しかし・・・かなり安直な展開でそれはユイの手に入ってしまいました。あれはちょっと現実離れかと・・・苦労して手に入れるか、
後半のお話でそのギターの本当の良さがわかるようになってから手に入れてほしかったなあ。主人公を甘やかしちゃいけません。

・・・なんてことを宣うのは、昭和の熱血アニメに染まっているからだろうか。

ともあれ、これで軽音部はスタートラインです。


私がいた高校はバイト禁止でした。自分が知る近隣の高校もほぼ全てそうでした。中には内緒でバイトする友人もいましたが、
発覚すれば停学処分を受けました。今はそういうことはないのでしょうかね。それともあれは千葉県だけの風潮だったのかな。

私がいた理系の部活では学校の理科室にあるものを借りれば大抵のことは間に合いました。でも「けいおん!」の場合は音楽室にある
楽器は畑違いでしょう。楽器は自分で用意しなければならないので、バイト禁止の学校だと厳しいでしょうね。

[30907] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年07月23日 (火) 12時34分


>武道館という目標も決まったし

主人公の目標は高いほどアニメも面白い。少女たちよ大志を抱け!

>今の若い人はチャルメラってわかるかな?

明星チャルメラのCMは今でもやってるのかな?私はあのCMがなければ今でも知らなかっただろうと思います。
ラーメン自体はロングセラーで今も人気商品のようですが。

>初めてギターを手にしてこれが弾けるって、唯は結構センスありそうです。

私もそう思います。ピアノと違って弦楽器はドレミファの音がちゃんと出せるようになるだけでもある程度練習しなくてはなりません。
ユイ、練習ちゃんとやってるじゃん。って思いました。

>ブティックのシーンで、少女マンガ的なセンス持っているアニメだなと感心しました。
>少女マンガって、読者が着たがるような服をキャラに着せるものなんですよ。

>「けいおん!」は女性スタッフが多い作品らしくオシャレにも手を抜いていない。

ハハ、これはちっとも気がつきませんでした。女性の目でなければ見えないものもあるんですね。

今後もご解説よろしくお願いします。

>以前のアニメは女の子の服なんておざなりでした。

過去の作品を見るうえでの着眼点がまた一つ増えました!

[30908] 題名:皆様へ 名前:豆はんてん 投稿日:2019年07月23日 (火) 17時09分


こんにちは


けさ、突然ガラケーから自分のブログに行けなくなりました

幸い変換サイトを使って行けましたが、セキュリティ強化によるガラケー包囲網(スマホ誘導)は、いよいよ最終段階にきた模様です また悩みが増えました(涙)


こちらには普通に来れてホッとしました


うる妻様、今日の朝日新聞、夕刊に萩尾展の記事がありました インタビューがメインなので、可能でしたらサイトでご覧下さい あと芸術新潮はチェックされましたか?

皆様の部活エピソード、興味深く拝見しました


私も高校時代、メタ坊様と同じ演劇部でしたが、些細なことから仲違いが始まり、あまりいい思い出がありません


そういえば同学年の娘がプロになり、たまたま見に行った映画に出ていたのにはビックリした記憶が


メタ坊様、実は先月「なつぞら」の蘭子さん(鈴木杏樹さん)がDJを務めるラジオ番組で、リクエストメールが読まれました

ただ、その時間に父の付き添いで病院にいたため放送を聞けませんでした。ツイてません!

それでは、また

[30909] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2019年07月23日 (火) 18時43分


こんばんは。

 先週積み残しのなつぞら情報です。ヘンゼルとグレーテルの作画が完成し、
アフレコに入ります。土曜日はけっこう完成画面が長く流れました。

 スタッフの絆も強まった感じになりますが、先輩女性が結婚退社となります。
ご主人について海外に行くということで、ヒロインが女性では最年長になります。

 藤野真里さんという名前がこの回にはクレジットされていて、現役の
アニメスタッフのようですのでアニメ部分に関わったのだと思います。
(どろろの美術監督をした人らしい)

 今週の火曜日までの情報としては、一気に時代がとんで昭和38年。
 テレビで鉄腕アトムがはじまります(本物の映像が流れました)。
 そこで東洋動画もテレビ班を結成。初代メンバーにヒロインが原画として、
後の宮崎夫人が動画として、そして演出に高畑さんが選ばれます。
 高畑さんはこれで演出家として一本立ちすることになります。
 大工原さんと森さんはもう管理職になっています。
 3人は呼び出されてこれを告げられます。

 作品は月岡貞夫さんらしきコマーシャル班の人が持ち込んだ企画
「百獣の王子サム」。
 ちょっとジャングル大帝みたいですけど狼少年ケンですね。

 でも高畑さんは、テレビではフルアニメーションの作画は無理、
それで東洋動画らしい作品と言えるのですか、と森さんにはげしく噛み付きます。
 森さんは手法よりも子供が楽しんでくれるかだ、と答えます。 

 高畑さんはアトムみたいな作り方では日本のフルアニメはダメになる、と
危機意識も持っています。
 同席したわけではない宮崎さんも全く同じようなことを言います。

 高畑さんは森さんを、誰にでもいい顔をして本心を見せない、などと人格まで
攻撃しますが、実はヒロインがこれで長編アニメから外れたこと、それが
社内で嫌われ者になっている自分のせいで巻き添えにしてしまったのでは、
と悩んでもいます。ヘンゼルとグレーテルも実はお蔵入りしたままで未公開。
 これは全部自分が嫌われているからだと一種の左遷人事と感じている様子。

 そこに藪下さんがやって来て、嫌われるのは演出家の宿命だ、みたいな
ことを言って励ましてくれます。君の嫌われっぷりは一流の演出家並みだみたいな。
 藪下さんは自分はテレビにはついていけない、俺の時代は終わりだみたいにも
思っている様子。若い高畑さんならテレビについていって新しいことを出来るだろうと
左遷などではなく期待している様子もあります。

 高畑さんとヒロインはいつの間にか付き合っているのでは、と噂されています。

礼院坊様

>「翼をください」
>劇場版エヴァンゲリオンでのシーン

 新劇場版の2作目の方、「破」という作品のラスト近くで使われてました。
使途に吸収されてしまったレイを、旧劇場版とは異なりシンジが力を振り絞って
「綾波!来い」と助け出すシーンのバックに流れていました。
 シンジとレイが融合するとサードインパクトになるみたいで渚くんが止める。

 あそこで新のシンジは旧とは違うんだ、と思ったのですが。

 いつまでも 絶えることなく友達でいよう という歌詞の 今日の日はさようなら
という歌も同じ作品の中でシンジがアスカの乗ったエヴァ参号機を破壊してしまう、
でもそれを止めることができない、というシーンで使われていて、この2曲は印象に
残りました。

どちらも林原めぐみさんが歌ったらしいです。

>熱血で一途な主人公の少年や少女が

 昔のスポーツ漫画やアニメは特別な才能に恵まれた人が第一人者を目指す、というものばかりでした。
巨人の星、アタックNo.1、エースをねらえ、アニマル1・・・
 でも今は違いますね。普通の子が普通に楽しむ日常系文化部アニメみたいな走りがけいおん!
とかだったのでしょうか。私もそのあたりあまり知らないのですが。

 演劇部では先輩が演劇論ばっかり戦わせていて何か難解で高尚なものを目指している感じ。
私はもっとクラスメートが楽しめるくだらないものがやりたかったのでまあそういうことに。
 楽屋落ちとダジャレばっかりの芸術性などこれっぽっちもないものでしたが全員が何らかの
役割で参加できるようにしたのでけっこう盛り上がりました。
クラスメートにはおおむね評判がよかったのでそれで満足です。

 基本的に映画なんかも芸術性の高いものよりくだらないけど楽しいものに惹かれます。

 難解なものをありがたがって見るというのは性に合いません。難解だからつまらないとは
限りませんが、何かこう変な見栄とか私って知的、みたいな印象を受けるとダメ。
社会風刺なら偉くてドタバタはいかんのか、みたいな。チャップリンよりキートンが好き。
 なので名作!とか秀逸!とか必見!とか言われるとかえって引いてしまいます。
ちょっとアマノジャクです。
 世間的に名作と言われるものは一見の価値ありとも思いますが。
 笑った!とか楽しかった!とか元気出た!などと聞くと見に行きたくなります。
 コレハヒドイ、カネカエセ、ジカンノムダ、などというのも気になってしまいます。

豆はんてん様

 豆はんてんさんも演劇部でしたか。私は中途退部なのであまり言えないのですが、
上に書きましたように誰に見せて楽しんでもらうのか?というところでダメでした。

 (なつぞらの)高畑さんみたいな人とは合わなかったと思います。

>「なつぞら」の蘭子さん(鈴木杏樹さん)

 せっかく読まれたのに残念でしたね。蘭子さんも劇団分裂みたいでたいへんそうですが。

>ガラケー

 技術の進歩も良し悪しですね。特急が走ると止まらない駅が寂れるみたいな。

うる妻様

>>「境界の彼方」

 2話まで見ましたがラノベっぽい異能力バトルもの?みたいな感じでした。
自分の血を使って剣を作るみたいな設定らしいので血がいっぱい出ます。
 うる妻さんには向かないかもです。

 7月26日からGYAOで「星を追う子ども」やるようです。その次は
「言の葉の庭」かな?

>意見が分かれるところですね。

 暗黙の了解で普通はこっちだよね、というのの逆を行った感じですね。
 昭和では許されない気もしますが令和の世でははたして。

>普通の会社勤めよりスタントウーマンあたりがよさそうな。

 ミネフジコかクサナギモトコか、という活躍ぶりでした。

[30910] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月23日 (火) 18時54分


礼院坊さん

「けいおん!」第2話のご感想、ありがとうございました。


>ユイは「今までボーっと生きてきた」なんて言ってるけど、性格はかなり濃いものを感じさせます。

はい。濃いですねえ。自覚無いだけでしょう。


>やっぱり身の丈に合ったギターを買うと考え改めました。私も「ウン、それがいちばん」と、見ていてホッとしました。

中古とか、誰かにゆずってもらうとか、私ならそう考えたと思います。


>しかし・・・かなり安直な展開でそれはユイの手に入ってしまいました。あれはちょっと現実離れかと・・・

まあ、今風のアニメってことで...(^_^;)

「けいおん!」第1期は番外編をいれても14話しかありません。
真面目にバイトしていたら、それだけで番組が終わってしまいます。


私の学校(都内)も基本バイト禁止でした。
一応、学校に届けを出せばできるバイトはありましたが、新聞配達とかそんなものばかり。
無許可バイトがバレたら、やはり停学処分でした。それでもコッソリやっている子はいました。
中には家業の喫茶店を手伝って問題になった子もいたらしいです。

私の甥っ子は高校時代はマクドでバイトしてました。
時代や学校によって違うみたいですね。

ちなみに私の場合は家に元からあった楽器を使うクラブだったので、掛かったお金は部費だけで済みました。
(親が娘の部活に大金を出すとは思えなかったので、先手を打った)

[30911] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年07月23日 (火) 19時10分


うる妻さん。

>「女のクセに」とさんざん言われた

レインボー戦隊でも009でもガッチャマンでも、そんな言葉を吐く男性隊員はいませんでした。
同僚の少年たちには彼らの真のカッコよさを見習ってほしかったですね。

若干、レインボー戦隊には女性隊員をからかう男性隊員もいましたが・・・
その代わり女性隊員には彼を張り飛ばす権利も認められていましたっけ。


>アベックはどうせ真剣には聞いていなかったでしょう。
>ジャズバンド側からするとアベックの方が邪魔者だったかもしれません。

クラシックと違ってジャズはどちらかと言うとくつろいで聞く音楽。アベックはディナーとお酒を楽しんでました。
自分たちの演奏が二人の楽しいひと時の添え物になればと、ジャズバンドの人たちは冥利に感じて演奏していたかも。

私はもちろんですが、そのアベックも一曲終わるごとに拍手だけは盛大に送ってました。(^_^)

[30912] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月23日 (火) 19時19分


>明星チャルメラ

今も売ってますね。以前は袋麺でしたが最近はカップも見かけました。

あのメロディはリアルで聞いて知っていましたが、実際に耳にした回数は少なかったです。


>ユイ、練習ちゃんとやってるじゃん。って思いました。

音の出し方、どうやって知ったのかなと思いましたが、今ならネットで調べられますね。


>女性の目でなければ見えないものもあるんですね。

それを語るには私はあんまり適していないかもです。(おしゃれに関心が低いので)

アニメ「ベルサイユのばら」の時は、スタッフが男性ばかりでドレスや小物の知識が無く大変だったようです。
(アニメ制作では美術監督の仕事になります)
あんなりっぱな原作マンガがあってそれですから、他の作品はなおさらでしょう。
少女マンガのアニメ化が少ないのは、ファッションがわかるスタッフが少ないせいかもしれません。

今は女性の監督、美術監督が増えたせいか、アニメの女性たちもオシャレになりました。

[30913] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年07月23日 (火) 20時01分


>「けいおん!」第1期は番外編をいれても14話しかありません。
>真面目にバイトしていたら、それだけで番組が終わってしまいます。

1クールだけでしたか。それではそういう展開も致し方ないか・・・

>中古とか、誰かにゆずってもらうとか

あ、そっちのほうがよさそう!中古だって大事に手入れしてきたものならいい音出すと思います。
前オーナーはどんな人がいいかな・・・プロミュージシャン、イケメン、元イケメン(現在は爺さん)、故人・・・

そういう絡みでワンドラマ作れそうですね。

そうそう、大事なこと忘れてました。ギターは弾く前に弦を張って音を自分で調律しなくてはなりません。今後ギターを
担当するにあたってこれは必須項目。音叉も購入してベース担当のミオにやり方を教わったのではないでしょうか。

初演奏は「チャルメラ」でしたが、ユイには拍手を送りたいです。


>一応、学校に届けを出せばできるバイトはありましたが、新聞配達とかそんなものばかり。

そういえば私の高校も経済的な理由のある人は許可制で認められていました。バイト先はうる妻さんの学校と同様。

>中には家業の喫茶店を手伝って問題になった子もいたらしいです。

うわー、融通の利かないこと。

「(もらっていても)給料もらってないのでバイトじゃありません、タダのお手伝いです」て言えばよかったのに。

ご自宅に保管の楽器を使う音楽系部活があったのはラッキーでしたね。私はモノに魂や付喪神が宿ると信じます。
御楽器もたくさんの仲間と一緒にメロディーを奏ることができて嬉しかったと思いますよ。

[30914] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月23日 (火) 20時57分


豆はんてんさん、こんばんは。


>セキュリティ強化によるガラケー包囲網(スマホ誘導)は、いよいよ最終段階にきた模様です

大変でしたね。
実はこの掲示板も、そのうちにガラケー対応が出来なくなるかもしれません。
私としてはこのままで続けて欲しいんですが。

Win7も来年1月で終わってしまいます。OSバージョンアップはもっとゆっくりでいいのに。
時代の流れは止まりません。


萩尾展の新聞記事のお知らせありがとうございます。探してみます。
芸術新潮は立ち読みしました。(高かったので...)


>同学年の娘がプロになり、

豆はんてんさんも演劇部だったんですね。なるほどーと思いました。
部活の演劇に本気で取り組まれて映画に出た方もいらしたのですね。凄い!


ご自分が出したリクエストメールが聞けなかったのは残念でしたね。
でもお話をうかがうと、とても命中率(とりあげてもらう確率)が高そうです。
また頑張ってください!

[30915] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月23日 (火) 21時15分


メタ坊さん、こんばんは。

なつぞら情報ありがとうございました。


>「百獣の王子サム」。
>ちょっとジャングル大帝みたいですけど狼少年ケンですね。

現実の東映動画モノクロ作品がちょろっとでも出てくるとうれしいんですが。
まあ「ロビン」はムリだろうな。
でも森康二さんの「パンチ」や「ホッパ」あたりは可能性あるかも?


>高畑さんはアトムみたいな作り方では日本のフルアニメはダメになる、と危機意識も持っています。

危機意識もつのもわかります。
そういえば「アトム」を世に出した虫プロの凄さと問題点はあちこちで取り上げられていましたが、
それをアニメの老舗の視点で取り上げるのは珍しいかもしれません。

それにしても、モデルがはっきりわかるようなドラマ作って、ドラマ内でいろいろさせちゃうNHK、
だいじょうぶなんでしょうか。

[30916] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月23日 (火) 21時25分


>>>「境界の彼方」
>血がいっぱい出ます。

お知らせありがとうございました。
お話をうかがって、これで諦めがつきました。


>7月26日からGYAOで「星を追う子ども」やるようです。その次は
>「言の葉の庭」かな?

続いてますね。まあPRのチャンスですからね。


>暗黙の了解で普通はこっちだよね、というのの逆を行った感じですね。

それをやっちゃうのが新海監督なんでしょうね。

昨日は、空中シーンや一部のキャラが「エウレカセブン」に似ていると書きましたが、
よく考えたら「天気の子」自体が「エウレカセブン」に似てました。
ただしこちらの主人公はヒロインと世界の両方を救います。

もうひとつ気づいたこと。
透明な魚的なもの、あれって「ペンギンハイウェイ」のペンギンみたいなものですね。


>ミネフジコかクサナギモトコか、という活躍ぶりでした。

バイク乗り女性キャラで、ぱっと思いついたのが白鳥のジュンでしたが、
あのお姉さんには年齢的にムリでした。

[30917] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月23日 (火) 21時58分


礼院坊さん

>若干、レインボー戦隊には女性隊員をからかう男性隊員もいましたが・・・
>その代わり女性隊員には彼を張り飛ばす権利も認められていましたっけ。

私がブン殴る勇気があったらよかったんですが...、
あ、でも小学生の男の子は手加減を知りませんから、当時小柄だった私は逆にボコボコにされたかも。


>私はもちろんですが、そのアベックも一曲終わるごとに拍手だけは盛大に送ってました。(^_^)

あら、アベックはちゃんと演奏聞いているお客だったんですね。
失礼なことを言ってしまいました。


>ギターは弾く前に弦を張って音を自分で調律しなくてはなりません。

そうでしたね。
あの場合は、買ったお店で調律してもらってから持ち帰ったのかも。
でも次からは自分でやらなきゃならないでしょうね。
方法はベース担当が教えてくれるでしょう。


>ご自宅に保管の楽器を使う音楽系部活があったのはラッキーでしたね。

大きめの楽器だと学校に置いてあるものが使えたと思います。
でもそれだと家で練習できません。手ごろなサイズの楽器が家にあったのは確かにラッキーでした。

[30918] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月23日 (火) 22時00分


「ASTROBOY 鉄腕アトム」視聴しました。

第13話「ウラン誕生」

★アトムに妹ロボ・ウランが出来た。さっそく彼女に振り回されるアトム。
迷い込んだ施設でウランは反ロボット組織に捕まり、巨大な翼竜ロボの中に閉じ込められてしまった。

・今シリーズのウランは破壊魔だった1980版よりは大人しいかな?
最後、救出されたウランがアトムのいいつけを守ることを約束させられますが、一つだけ「女の子らしく」にはOKしません。
新しい時代のウランの象徴かもしれません。

・ロボット農場の回のイケメンテロリスト・カタリ再登場。
この世界の反ロボット組織はロボットを壊すことより、人間に反ロボット感情をもたせる方がメインのようで、
どっかの抗体ネットワークなんぞよりも、よっぽど手口がエグいです。
反ロボット組織も時代と共に、だんだん洗練されていくということでしょうか。


第14話「ミクロの大冒険」

★ウランの体内に入り込んだマイクロロボットを倒すため、アトムの分身のミニロボットがウラン体内に潜入する。
しかしそれはアトムのボディを狙う悪人が仕組んだ罠だった。

・アトム版ミクロの決死圏でした(元々「ミクロの決死圏」の元ネタがアトムの「細菌部隊」なので逆輸入?)。
「細菌部隊」では物質縮小液でアトムを小さくしましたが、この作品では超小型の分身を作るという今風の設定。
アトムとウランの心の絆を描いていて、ほのぼのとした余韻が残る回でした。

[30919] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月24日 (水) 09時22分


おはようございます。

関東のこちらは薄日が射す曇り。いよいよ暑くなってきました。
昨日23日は大暑だったそうです。


一昨日あたりから鼻水が出るようになってしまいました。
風邪か、花粉症か不明ですが。

今頃はイネ科花粉の季節ですけど、このあたりは早稲の産地なので、
飛んでいるのはイネ科というより稲そのものの花粉の可能性も。

[30920] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月24日 (水) 09時23分


「BEM」第二話視聴。

敵さんだけがギャグアニメになってました...( ̄Д ̄;;)

第1話はよかったんだけど、第2話は何をやりたいのかわからなくなってきました。
他はマトモだったんですけどね。

次回はベロが脱ぐ。たぶん。

[30921] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年07月24日 (水) 10時56分


メタ坊さん。

お知らせありがとうございます。エヴァの「翼をください」挿入歌使用のお話は新劇場版でしたか。

新劇場版は一回だけ見に行ったことがあるんですが、たぶんそのお話ではなかったものと思います。

>使途に吸収されてしまったレイを、旧劇場版とは異なりシンジが力を振り絞って
>「綾波!来い」と助け出すシーンのバックに流れていました。

いいシーンですね。「翼をください」が最高に合うシーンだと思います。
シンカリオンのシンジを見たので容易に想像することができます。

>今日の日はさようなら
>シンジがアスカの乗ったエヴァ参号機を破壊してしまう、でもそれを止めることができない、というシーンで

この歌も使われたのですか!「今日の日はさようなら」も中学生のとき音楽の授業で合唱してよく耳に残ってる歌です。
使用したシーンもこの歌がすごく合いそうな感じですね。

>どちらも林原めぐみさんが歌ったらしい

シンジ君の独唱だったのですね。これは聞いてみたかったです。

>あそこで新のシンジは旧とは違うんだ、と思ったのですが。

やはり同じだったのですね。

この二曲を使うのであれば・・・それもシンジに歌わせたのであれば、違っていてほしかったです。

[30922] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年07月24日 (水) 10時57分


>演劇部では先輩が演劇論ばっかり戦わせていて何か難解で高尚なものを目指している感じ。

御先輩方、いろいろとたくさんのお芝居を鑑賞されたものとお見受け致します。その結果かなりマニアックになられていたのかも
しれませんね。そうなるとついていけなくなる人が出てくるのも当然かと思います。

>私はもっとクラスメートが楽しめるくだらないものがやりたかった

わかります!痛いほど。

私は経験ございませんが、お客さんが楽しんで笑ってくれるというのは役者冥利に尽きると思います。それが原点ですよね。

>基本的に映画なんかも芸術性の高いものよりくだらないけど楽しいものに惹かれます。

私も、マンガでもアニメでもドラマでも・・・ナンカイでコウショウでゲージュツ的なものより、純粋に楽しめて笑えてハラハラ
ドキドキして・・・最後は感動に包まれてスカッと爽やかに見終えることのできる王道な作品が好きです。

特に高いお金を払って見に行く映画の場合は。

ナンカイでコウショウな作品はそれが理解できる人じゃないと楽しめません。作り手の側にもそれを上手く伝えるための高度な
技量が求められると思います。もし技量の足りない人が背伸びをしてそれをやれば、逆に滑稽なものになってしまう危険があるかと
思います。御先輩方の技量はいかがでしたでしょう。

>難解だからつまらないとは限りませんが、何かこう変な見栄とか私って知的、みたいな印象を受けるとダメ。
>社会風刺なら偉くてドタバタはいかんのか、みたいな。

ナンカイでコウショウでゲージュツ的な作品を本当に理解して心底感動してるならよいのですが・・・単に見栄張って裸の王様現象
起こしてる人も多いのではないかと勘ぐってます。そういう人たちの輪の中に入ることだけは私も御免被りたいです。

>名作!とか秀逸!とか必見!とか
>笑った!とか楽しかった!とか元気出た!

私も見に行くのは下の方です!(^▽^)/

>コレハヒドイ、カネカエセ、ジカンノムダ

逆に見てみたくなりますね。いったいどれほどヒドイのかと。案外「割といいじゃん。これ」なんて思ったりすることも多いです。

>楽屋落ちとダジャレばっかりの芸術性などこれっぽっちもないものでしたが全員が何らかの
>役割で参加できるようにしたのでけっこう盛り上がりました。

>クラスメートにはおおむね評判がよかった

いろいろとアラはあったのかもしれませんが、メタ坊さんたちのストレートな思いがお客さんであるクラスメートの皆様の心に
響いたのですね。きっとお芝居を演じることをメタ坊さんご自身が楽しまれていて、それがお芝居を見る人たちに伝わったのだと
思います。

[30923] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月24日 (水) 12時14分


「ゲゲゲの鬼太郎」第65話「建国!?魔猫の大鳥取帝国」の視聴感想にいきます。

粗筋:

今年も境港へやってきたマナ、鬼太郎親子、猫娘。一行をマナの伯父夫妻が迎えてくれます。
ところが町の様子が変です。なんと鳥取県が日本から独立し大鳥取帝国へとなっていました。

野沢県知事が別人と気づいた伯父の庄司ですが、通報されて追われる身に。
鬼太郎もやっと異変に気づきます。
しかし知事の鳥取ビームであっさりと洗脳され、鬼太郎たちは鳥取化してしまいました。

庄司はマナと一緒に知事の部屋に忍び込みます。知事は妖怪・魔猫が化けた姿とわかります。
魔猫は鳥取愛をこじらせており、催眠エキス「うっとり鳥取」を使って世界を鳥取化するつもりでした。

マナと庄司は県庁の屋上に追い詰められます。二人に鳥取ビームを浴びる魔猫。
庄司はマナを庇い全身にビームを浴びてしまいますが何も変りません。
元から人一倍鳥取愛の強かった彼にはビームは無効だったのです。

そこに鬼太郎たちが到着。
でもまだ洗脳が解けておらず、両手にカニのツメを持って鳥取愛を語ります。

庄司と鬼太郎たちがもめている隙にヘリに乗って去ろうとする魔猫。
マナは鬼太郎からカニのツメを奪い取り、魔猫に向かってツメを投げます。

ツメは魔猫に命中、持っていた鳥取エキスの試験管を落としてしまいます。
それが偶然、庄司の口に入ります。鳥取エキスを飲み干す庄司。
とたん身体が巨大化しパワー全開、魔猫をフルボッコ。「カニ鉄砲」が炸裂し魔猫は降参します。

ようやく洗脳が解けた鬼太郎たち。庄司によって魔猫はその鳥取愛が認められ許されます。
監禁されていた本物の野沢県知事が見つかり、大鳥取帝国は鳥取県に戻り、こうして町は元にもどりました。

[30924] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月24日 (水) 12時15分


感想−1:

鬼太郎が全く役に立ってない回でした。(^_^;)

大ヒットして今も上映が続く「翔んで埼玉」を鳥取にしたような感じのお話でした。
ただし元ネタと比べてどうも寒かったような...

人の流出が止まらない地方の問題点を突いたのはわかりますけど、
完全独立は北海道でもないと無理なのでは?


知事の名前が野沢雅司となっていましたが、
これは目玉親父の中の人の名前から取ったんでしょうね。
本物の鳥取県知事に失礼じゃないかと思ったんですが、
「リヴィジョンズ」の渋谷区長のクソっぷりと比べるとだいぶマシかも。

本物の鳥取県知事の方は放送日が投票日と重なり、とても忙しかったことでしょう。
お疲れ様でした。

[30925] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月24日 (水) 12時15分


感想−2:

海座頭だけでなく魔猫も討伐した庄司おじさん最強でした。
元高校球児で海座頭にボールを命中させていましたが、
姪っ子のマナにもその血は受け継がれているようですね。

マナの母方はシャーマンの血筋、父方の方も普通じゃなさそう。
ちなみに庄司のモデルは水木しげる記念館館長さんなんだそうです。


注目したコト:

 ★人口が日本一少ないと2度も言われた鳥取県

 ★催眠エキス・うっとり鳥取(梨と蟹と鯖の謎の汁)

 ★指鉄砲ならぬカニ鉄砲

 ★原作ネタ:魔猫の9つの魂

 ★スノバ(スタバ)、すなやま(すなば)のコーヒー事情
  (スタバの鳥取県支店は現在は4店あるそうです)


次回は第66話「死神と境港の隠れ里」。原作は暗い話みたいですが...

[30926] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月24日 (水) 17時21分


風邪ひきました〜〜

昨日、今日と鼻水出まくり、食欲不振、だるさ、眠気ときて、ついに頭痛を発症。
礼院坊さんに続いて私も夏風邪デビューです!!(>ω<)

これでは買い物にも行けないわ。。
まあ、いざとなれば災害用の備蓄食料があるけど。


現在室温は28.8度。暑いです。
外ではアブラゼミが鳴き始めました。
ようやく梅雨が終わる気配です。

[30927] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年07月24日 (水) 19時58分


おやま、うる妻さんも夏風邪ですか!

鼻水出まくり、だるさ、頭痛は私のときと同じです。梅雨明け間近で気温が上がってきてます。緊急事態ゆえ、エアコンルームに
終日籠城で構わないと思います。最適環境にして脱水症状にもお気をつけのうえ、どうかお大事になさってください。

>いざとなれば災害用の備蓄食料がある

病気も災害の一種と考えます。無理して出歩くよりは備えをご利用になるほうが懸命な場合もあると思います。調理で台所に立つ時間も
短くて済むかと思います。私のときと違って屋外には猛暑という気象災害も待ち受けているかもしれません。お風呂やシャワーも当分無理で
しょうから、お医者さんや薬局へ行く以外は、出歩いて汗をかくのも極力控えたほうがよろしいかと思います。

>眠気ときて

>現在室温は28.8度。暑いです。

エアコンで室内を春か秋の状態にして、お布団しっかり掛けてお休みするのがお勧めです。(礼院某氏の体で生体実験済み)
加湿器をお持ちでしたら喉のために併用するのもよろしいかと思います。

栄養と睡眠は十分お取りくださいませ。

[30928] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月24日 (水) 20時28分


礼院坊さん、こんばんはです。

やっちやいました。夏風邪二番乗り!
家でゴロゴロしているヒマ人でも風邪は引くんですよね、嫌になります。

幸い飲み薬もあります。2日くらいなら買い物いかなくてもなんとかなりそう。
夏風邪は引いても冬ほどは悪化しない体質です。


>最適環境にして脱水症状にもお気をつけのうえ、どうかお大事になさってください。

ありがとうございます。
ずっと25度くらいの室温が続いていたのに、昨日から暑くなって、でも明け方は冷えて...
それで体調くずしたのかもしれませんね。

今夜はエアコン使って窓を閉めて熟睡できるようにしたいと思います。

[30929] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月24日 (水) 20時40分


ところがココに来て、熱が出そうな出来事が発生!

またきやがりました、アマゾンの誤配!!
また放置しやがった!!!
その場で配達人が先方に電話するも出ず...


いつも通り配達人に持って返ってもらいましたが、配送ナンバーを控えさせてもらいました。
そのメモ持ってアマゾンに電話。
もう誤配するなと強く言っちゃいました。担当のお姉さん、ゴメンなさい。

アマゾンもアマゾンだけど、間違った住所を使い続けている謎の外人ナメゴンも、
障害かなにか持っているのかもしれません。
荷物が指定した日に届かないのに放置、ガメラされる恐れもあるのに放置。
登録住所を正しいものに書き換えれば済むものを放置ですから。

ホント、これで終わってほしいです。
こっちはしがない人間、ナメゴンの相手は疲れる...

[30930] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年07月24日 (水) 20時43分


こんなニュース画像を見つけました。ISSの太陽面通過です。

https://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/太陽を横切る国際宇宙ステーション…nasaが公開した幻想的な写真/ar-AAENauM?ocid=LENDHP#page=2

かなり特殊な機材を使わないと撮影できないとのことですが、技術が進んだおかげでこういう幻想的な宇宙風景が頻繁に見られる
ことになりそうです。7年前に見た金星の太陽面通過は次回は2117年・・・98年後。見られただけでもラッキーでした。

[30931] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年07月24日 (水) 21時20分


うわっ、こんなタイミングでナメゴン襲来ですか! なんというイヤらしい怪獣だこと。

>そのメモ持ってアマゾンに電話。
>もう誤配するなと強く言っちゃいました。担当のお姉さん、ゴメンなさい。

それでよいと思います。担当のお姉さんはそれが仕事ですので。たぶん日常茶飯だと思いますよ。

本社の耳に入れば担当エリアの支店長が「なにやってんだ、お客様が迷惑してるんだぞ」くらいの叱責は受けることでしょう。
今度こそ適切な対処を講じてくれると思います。

それにしても・・・

そういえばドラえもんの未来デパートもしょっちゅう誤配して不必要な未来の道具を送ってきましたっけ。で、ドラえもんは怒って
送り返そうとするも、のび太がそれをこっそり持ち出して・・・というパターンが「おきまり」の一つになってました。

進んでるはずの未来の配送屋がなんで毎度毎度同じミスを・・・なんて思いながら子供の頃は読んでいました。もしかするとあれも
ナメゴンの仕業だったのかも。時代が進むにつれてモンスター(怪獣)は増えているような気がします。

ともあれ、発熱にも気をつけてお休みくださいませ。

[30932] 題名:うる妻様へ 名前:豆はんてん 投稿日:2019年07月25日 (木) 02時35分


おはようございます


遅まきながら、お見舞い申し上げます


どうかお大事にお過ごし下さいませ

[30933] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月25日 (木) 09時19分


おはようございます。

関東のこちらは晴れ間のある曇り。
すでに室温は28度、今日も暑い一日になりそうです。


昨夜は早く寝たせいか、体調はだいぶ回復した感じです。
まだ油断はできませんが。
この先、イベントが続いてます。早く治したいです。

28日はさいたま市でSF大会。無料で入れるところを見てくる予定。

今日から銀座の松屋で「萩尾望都展」ですが、今週は様子見で、
今日は3時からの「はやぶさ2」記者説明会の配信を見ます。

[30934] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月25日 (木) 09時34分


礼院坊さん、おはようございます。

おかげさまでだいぶ回復できました。
まだ本調子じゃありませんが。


ISS太陽面通過のニュースのお知らせありがとうございました。
すごいですね、こんなの初めて見ました。

ISSは軌道が決まっているため、太陽面通過写真は狙って撮ることは出来ますが、
今回の写真みたいには撮れません。

太陽ってまんまるで、短い毛が生えている??
赤いマリモみたい。


>金星の太陽面通過は次回は2117年・・・98年後。見られただけでもラッキーでした。

その前には金環日食もありました。
私たちは運がよかったんですね。

[30935] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月25日 (木) 09時45分


>それでよいと思います。担当のお姉さんはそれが仕事ですので。たぶん日常茶飯だと思いますよ。

ありがとうございます。
しかし日常すぎて、またスルーされるという心配も...

通販は便利ですけど、一歩間違えるとトラブルで他人にも迷惑かけてしまいます。
無責任な人には使ってほしくないサービスですね。



>ドラえもんの未来デパートもしょっちゅう誤配
>進んでるはずの未来の配送屋がなんで毎度毎度同じミスを

科学が進んでも、入力する人間がヘマやってたらお手上げでしょう。
ナメゴンは不滅かもしれませんね。(ガメラも不滅...)

[30936] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月25日 (木) 09時54分


豆はんてんさん、おはようございます。

おかげさまで少し良くなりました。

豆はんてんさんも、お身体に気をつけてくださいね。
(カレー、食べられるようになりましたか?)

[30937] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月25日 (木) 10時46分


けいおん! #3 「特訓!」視聴。

★ギターの練習に夢中になりすぎて中間テストで赤点取ってしまったユイ。
 追試まで部活禁止で、追試に合格できないと軽音部廃部の危機。
 がけっぷちの軽音部は、部員総出でユイの追試合格を目指す。
 ...一人を除いて。


・ぷにぷに〜ぷにぷに〜って、ネコ飼いなよ、ユイ。引っかかれそうだけど。(^_^;)
勉強するはずが、気がつくとギターの練習してしまうユイ、まあ、その気持ちはわかる。

ミオが出来る子でよかった。
そしてユイも、いざとなれば出来る子でよかったです。

しかしよく喰いますねえ、この娘たち。
番組終了のころには体重が倍くらいになっていそうな勢いです。(^_^;;)

高校の友人は茶道部でした。
入部の理由は「お菓子が食べられるから」。
餌付けはかなり有効みたいです。(^_^;;;)

[30938] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年07月25日 (木) 14時00分


うる妻さん。

少し持ち直されたようでよかったです。健康体であっても厳しい季節ですので、
全快されるまでは引き続き警戒のうえご養生くださいませ。

>太陽ってまんまるで、短い毛が生えている??
>赤いマリモみたい。

うる妻さんはマリモでしたか。私は子供の頃 科学の図鑑で見た原生生物を連想しました。
名前を忘れてしまったんですが・・・

調べてみたら・・・あった、ボルボックスでした!ただし、中身は入ってませんが。


>ナメゴンは不滅かもしれませんね。(ガメラも不滅...)

のび太はガメラだったんですね。(^_^ )

開封されて一回でも使用したら中古品。商品価値は下がります。ドラえもんの未来デパートはのび太宅に誤配するたびに
商品交換して届け直すのでしょうから、手間も経費も余計にかかって・・・それでも一向に改善しないナメゴンなんですね。

あ!タイム風呂敷に包めば新品に戻せるか。道理でいつまでたってもナメゴンなわけだ。

[30939] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年07月25日 (木) 14時01分


「ASTROBOY 鉄腕アトム」第11話「ロボットサーカスがやって来た!」を見ました。

6体のロボットに育てられた少年リオにロビンを連想してしまいました。

>このロボットサーカス団にはモデルがいますね。

間違いないでしょう!

リオは幼い頃は紅一点の女性ロボットが母親で父親が5人いるのだと思っていたと話してました。
ロビンもきっとそうだったんだろうなと思いました。

いや違うな、母親一人、父親二人、お爺ちゃん一人、ネコ一匹、それとペガサスか。

>「アトム」や「ビートレス」の世界ではロボットにはオーナーがいないと大変なことになりますね。

野良ロボットは捕獲されて殺処分か・・・アトム世界のロボットは犬と同じなのですね。

>「ロビン」の世界ではそんなことがなくて良かった...

ロビンはしっかり者で頭もいいですから「彼らのオーナーはぼくです」て、咄嗟に言えるんじゃないかな。
事実、ロビンが隊長ですから。

[30940] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年07月25日 (木) 14時01分


>「ゲゲゲの鬼太郎」第65話「建国!?魔猫の大鳥取帝国」

>「翔んで埼玉」を鳥取にしたような感じのお話でした。

「翔んで埼玉」は見なかったんですが、「あ、こんな感じなんだろな。きっと」と想像して笑ってしまいました。(^▽^)

島根、岡山、兵庫といった近隣県も独立したら結構楽しい戦争アニメになったかも。という想像もしてしまいました。

>完全独立は北海道でもないと無理なのでは?

ですよねえ。鳥取だけで国家経済が立ち行くとは思えません。

ロシアが北海道をブン盗ろうとする場合、500万人の道民を追い出すことは大変なので、独立国家にして日本から切り離し、
自らの属国にしようと画策するのではないかと思います。

沖縄はその昔琉球王国だったので、独立国家になるならこちらかも。

それにしても鳥取県が独立宣言するのを日本政府はよくもまあ何もせずに見過ごしました。普通の国なら独立戦争が起きます。
きっと「想定外」だったのでしょうね。どこまでも呑気な国です。

>知事の名前が野沢雅司

気がつきませんでした!

>「リヴィジョンズ」の渋谷区長のクソっぷりと比べるとだいぶマシかも。

ずっとマシだったと思います。歪んでましたが郷土愛だけは人一倍でした。これがあのクソ渋谷区長だったら・・・
「人口が日本一少ない県」ということで、喜び勇んで彼流の人口倍増計画に邁進したものと思われます。

・・・で、猫娘に手を出して成敗されたことでしょう。女装鬼太郎にまかせるという手もあるか。

「リヴィジョンズ」と聞いて、もしおは忍のガッチャマンとギャラクターが渋谷で戦ってる最中に・・・なんてコラボを想像して
しまいました。ケンちゃんは何がしかの活躍するかもしれませんが、他のメンバーもカッツェ様たちもあのシビアな世界では
何の役にも立ちそうにないですね。

[30941] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年07月25日 (木) 14時03分


>鬼太郎が全く役に立ってない回でした。(^_^;)

まったくです。6期‐半世紀を通じてこれほど役立たずな鬼太郎を見たのは初めてです。昭和の鬼太郎だったら脚本書き直しに
なっていたでしょう。長いTVアニメ史の中で様々なお話が様々な評価を受けるようになって「ヒーローが全然活躍しない」
なんてお話も認められるようになったんですね。

>本物の鳥取県知事の方は放送日が投票日と重なり、とても忙しかったことでしょう。

そういえばそうでしたね!

県知事さん、録画でご覧になったでしょうか。

>海座頭だけでなく魔猫も討伐した庄司おじさん最強でした。
>元高校球児で海座頭にボールを命中させていましたが、
>姪っ子のマナにもその血は受け継がれているようですね。

カニの爪を投げて命中させられるマナちゃん、きっと手裏剣も使えますね。

始まった頃はマナちゃんはただの怖いもの知らずな娘だと思っていました。それがシャーマンの血筋で、さらに・・・
これから先、まだ何か知られざる秘密が明かされそうな気がします。

>★指鉄砲ならぬカニ鉄砲

マナちゃんのおじさんもゲゲゲ戦隊に加えたいです!

>★催眠エキス・うっとり鳥取(梨と蟹と鯖の謎の汁)

その組み合わせ、最悪の香りでは?(^.^;)

お土産屋さんで売るなら梨と蟹と鯖の缶詰めセットのほうがいいでしょう。

[30942] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月25日 (木) 16時49分


「はやぶさ2」記者説明会みました。

が、直前まで寝ていたので頭が働かん〜〜〜

でも、これだけはハッキリ言える。
タッチダウンした実際の地点と目標地点とのズレは60cm。

たった60っせんち〜〜〜!!!(◎o◎;)


プラネ映画HAYABUSA-2の上坂監督も会場に来られていて、登壇の先生方に鋭い質問を浴びせてました。
これも制作中の続編に生かされるはず!(*^o^*)

[30943] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月25日 (木) 17時17分


礼院坊さん、どもです。


>ボルボックス

これも丸くて毛が生えてましたね。

他に連想したのは、お砂糖まぶしたまん丸の大きな飴玉!(≧∇≦)



>のび太はガメラだったんですね。(^_^ )

だめじゃん!!(>ω<)


ロボットサーカス団のモデルの件、ご賛同ありがとうございました。

お爺ちゃんロボットはいましたが、ベルとペガサスに相当するロボットはいないようでしたね。
頭数は揃っていましたが。


>「彼らのオーナーはぼくです」て、咄嗟に言えるんじゃないかな。

でもロビンが赤ちゃんの時はどうしたんでしょうね。
...あ、世界連邦長官が後見人になってくれたのかも。

[30944] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月25日 (木) 17時29分


>>「ゲゲゲの鬼太郎」第65話「建国!?魔猫の大鳥取帝国」

>「翔んで埼玉」は見なかったんですが、「あ、こんな感じなんだろな。きっと」と想像して笑ってしまいました。(^▽^)

「翔んで埼玉」はこれ以上にブッ飛んでましたよ。
千葉県の役割も大きいです。もし機会があったらご覧になってください。
まだ上映中のところが多数あるので、しばらくはムリですが、そのうちにテレビ放送されると思います。


>それにしても鳥取県が独立宣言するのを日本政府はよくもまあ何もせずに見過ごしました。

まー、一度は狸に乗っ取られ、黒坊主にも乗っ取られかかった政府ですし...


>「リヴィジョンズ」
>もしおは忍のガッチャマンとギャラクターが渋谷で戦ってる最中に・・・なんてコラボを想像してしまいました。

うーん、本家を召還するしかなさそうですね。(^_^;)

[30945] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月25日 (木) 17時52分


>6期‐半世紀を通じてこれほど役立たずな鬼太郎を見たのは初めてです。

戦ったけれど勝てなかったカッパ回、戦おうとして眠気に負けた雪女回なんかもありましたが、
今回は戦う以前で負けていたような...


>長いTVアニメ史の中で様々なお話が様々な評価を受けるようになって「ヒーローが全然活躍しない」なんてお話も認められるようになったんですね。

それもあるでしょうけど、今回は「鬼太郎」だったからという点も大きいと思います。
だれでも知っているキャラですから。


>県知事さん、録画でご覧になったでしょうか。

当日は無理だったでしょうね。
後日ご覧になってびっくりされたかも。


>マナちゃんのおじさんもゲゲゲ戦隊に加えたいです!

泥田坊回の社長や、先日の水虎回の奥さんら、妖怪相手に良い戦いをした人間もいましたが、
妖怪を完封したのは庄司おじさんが初めてでは。


>まだ何か知られざる秘密が明かされそうな気がします。

さらなる進化があるのでしょうか。


>(梨と蟹と鯖の謎の汁)
>その組み合わせ、最悪の香りでは?(^.^;)

単体なら全部美味しそうですね。

[30946] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2019年07月25日 (木) 20時03分

こんばんは。

 ちょっと面白いニュースで、オオサンショウウオをかたどったコンニャクと
いうのがありました。高校生のアイデアだとか。こういう発想は大好きです。

うる妻様 礼院坊様

>お土産屋さんで売るなら梨と蟹と鯖の缶詰めセットのほうがいいでしょう。

 梨が鳥取名物というのは知りませんでした。某ふなっしーの影響で千葉は知ってましたが。

>>鬼太郎が全く役に立ってない回でした。(^_^;)

 鬼太郎もですが、猫娘もクールなイメージが崩れつつあるような。
だんだん短気で怒りっぽいお姉さんに・・・

>6体のロボットに育てられた少年リオ

 16話まで見たところですが、この子けっこう準レギュラーで登場するんですね。
17話ではプルートゥ登場のようで楽しみです。

 オープニング後半で出て来る、エプシロン?と一緒に飛んでいるロボットは
てっきりゲジヒトだと思ってたんですが、16話で登場するロボット警察官のデルタ隊長でしょうか。
 監督の小中和哉さん、脚本の長谷川圭一さん、太田愛さんと特撮系で実績のあるスタッフも
多い印象ですね。

 ミドリという名前は1980版ではアトムの同級生でしたが、今回は先生。既に主役回もありました。
一方お茶の水博士の秘書の夕子さんは出番は多いけどあまり目立ちませんね。
 シブガキもシブガキにしては物分り良すぎるような。

>今シリーズのウランは破壊魔だった1980版よりは大人しいかな?

 原作のウランはそこそこお転婆ではあるもののあそこまで問題児だった印象は無いんですが、
白黒アニメ版はどうだったのでしょうか。あまり記憶にありません。
 ウランの足音がちょっと白黒アトムのキュピキュピという音に似てました。

>イケメンテロリスト・カタリ再登場。

 気付いてませんでした。敵も味方も再登場多いですね。
 後から出るのかもしれませんが、アトムの両親とコバルトはいないんですね。

 フーラー博士かと思ったらミニミニ博士でした。

>巨大な翼竜ロボ

 名前はギガントみたいでした。未来少年コナンを思い出します。

>>「女のクセに」とさんざん言われた
>レインボー戦隊でも009でもガッチャマンでも、そんな言葉を吐く男性隊員はいませんでした。

 兜甲児はさやかさんにちょっとそれっぽいこと言ってたかも。

>シンジ君の独唱だったのですね

 林原めぐみさんでしたので、レイの方ですね。シンジ役の緒方恵美さんも同じめぐみですが。

>>コレハヒドイ

 GYAOでよせばいいのに「シン・ジョーズ」というのを見ました。後悔はしていない。

[30947] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年07月25日 (木) 20時05分


>「はやぶさ2」記者説明会

最初の方だけですが先ほど見ました。タッチダウン瞬間の10倍速映像、迫力でした!
あれなら今回もサンプルいっぱい採れてそう。

タッチダウン地点周辺の写真には、インパクタで掘った人工クレーターがはっきり写ってましたね。
クレーターの底にあるという二つの大きな岩石もはっきり見えました。うわー、あれじゃ無理なわけだ!

クレーター内着地をあきらめた理由をようやく納得できました。

>タッチダウンした実際の地点と目標地点とのズレは60cm。

>たった60っせんち〜〜〜!!!(◎o◎;)

一回目は1メートルでしたっけ。精度さらに上がってますね。地球の裏側の針の穴じゃなくて、
毛細血管にナノマシーンを挿入するがごとき精度でしょうか。

こんな高精度の着地が確実に実行できるなら、岩石避けてクレーター内にタッチダウンするのも可能かもしれません。

いやはや・・・それにしても凄い。 ρ(゜ _ ゜;)

[30948] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年07月25日 (木) 20時41分


メタ坊さん。

あ、唄っていたのはシンジではなくレイの人でしたか、失礼いたしました。/(^^;)


>>「女のクセに」
>兜甲児はさやかさんにちょっとそれっぽいこと言ってたかも。

あ、言ってましたね!甲児とさやかが大喧嘩したシーンをよく覚えています。

あのときはたしか・・・

些細なことで甲児とさやかが口論となり、さやかが甲児の顔を引っ掻いたんです。頬に真っ赤なツメ痕つけられた甲児は、

「痛え!なんてツメしてやがるんだ!あしゅら男爵だってそんな爪してねえぞ!!」

その様子を隠しカメラか何かであしゅら男爵がモニターしていたんです。甲児にそう言われてあしゅら男爵は両手の爪をじっと
見つめました。さらに甲児とさやかのケンカは激しくなって、さやかは甲児をブン殴ったかモノを投げつけたか・・・とにかく凶暴化
したんです。それで甲児は、

「てめえそれでも女か!!男だか女だかわからねえバケモノはあしゅら男爵一人でたくさんだ!!」

それを聞いたあしゅら男爵は、

「うぬぬー、兜甲児め!言わせておけば!!」と沸点に達し、機械獣を差し向けたのでした。
そのときの機械獣が何だったかは憶えてないのですが。

あのとき私はテレビの前でお腹抱えて笑い転げたので、あのシーンだけは忘れませんでした。(^▽^)

[30949] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年07月25日 (木) 21時07分


無印ヤマトの古代進も森雪を女だからと馬鹿にするような言動を取って彼女をふくれっ面にさせるようなことが幾度かありました。
脇役の島大介にはそういうことをするシーンはほとんどなかったと思います(モノクロ時代なら彼が主人公だったかも?)。

ロビンのような優等生ヒーローが姿を消し、次に現れたのが兜甲児や古代進のような「熱血バカヒーロー」。
彼らはロビンたちと違ってヒロインのデリカシーが全然わかっちゃいませんでしたね。

世の女性たちがロビンやソランに思いを寄せるのもわかります。

[30950] 題名:皆様へ 名前:豆はんてん 投稿日:2019年07月25日 (木) 22時23分


こんばんは


うる妻様、少しは良くなられたとのことで何よりです
お大事になさって下さい


しかし、また配達トラブルとは、心中お察しします


こうも繰り返されるのは、相手に何かしらの企みがあるのでは?と考えてしまいます


おかげ様で、体のかゆみは大分楽になりました


安いハチカレーに半額コロッケを添えて安く食べております

メタ坊様、お書きになられた演劇脚本は、どういった内容だったのでしょうか?
ざっくりでも教えて頂ければ幸いです


最後に。「サイボーグ009」の新作が「月刊チャンピオンRED」で始まりました。作者は80年代「ジャスティ」というエスパー作品で有名だった岡崎つぐおという方です。そのせいか、80年代のムードが漂う内容でした


では、また!

[30951] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月26日 (金) 09時32分


おはようございます。

関東のこちらは快晴です。何年ぶりでしょう(ウソ)。
今日も暑くなりそうです。
買い物に行くとしたら夕方だなあ。昼間にヘタに出たらブッ倒れそう。


ガソリン販売時の身元確認を強化するとのことニュースにありました。
あんな事件があったんじゃ仕方が無いでしょう。

ただ、まともな頭を持った人間には抑止力になるでしょうが、
完全に逝っちゃった基地外には無力かと...( ̄x ̄;)

[30952] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月26日 (金) 09時39分


メタ坊さん、おはようございます。

オオサンショウウオ型コンニャク見ました。
なんかリアルで、私には食べづらいです。(^_^;)

鳥取の梨は「二十世紀」という高級梨だと思います。
千葉も梨が名産ですね。
私が住んでいる地域も、昔は長十郎という固い梨の産地でした(現在は栽培されていない)。


アトム16話見ました。
敵も味方も再登場が多いみたいですね。


>オープニング後半で出て来る、エプシロン?と一緒に飛んでいるロボット

デルタだと思います。彼もきっと再登場があるでしょう。



>監督の小中和哉さん、脚本の長谷川圭一さん、太田愛さんと特撮系で実績のあるスタッフも多い印象ですね。

長谷川圭一さんは今期の「鬼太郎」も書いてますね。
小中和哉さんって、アニメでは見かけない名前だと思ってましたが特撮系の方でしたか。


>アトムの両親とコバルトはいないんですね。

平成版は両親はいないみたいです。
コバルトはモノクロ版だけでした。モノクロ版にはチータンという弟(赤ん坊)キャラもいました。

コバルトはわりと大人しかったですが、チータンは小さいなりにかなり暴れん坊だった記憶があります。
ウランはオテンバですが、カラー版より大人しめだった気がします。
(チータンがいるので暴力を分散した?)

[30953] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月26日 (金) 09時45分


礼院坊さん


>>「はやぶさ2」記者説明会
>タッチダウン瞬間の10倍速映像、迫力でした!

あの映像撮影したのは寄付金で作られたカメラでした。
今回も良い仕事してくれました。


>こんな高精度の着地が確実に実行できるなら、岩石避けてクレーター内にタッチダウンするのも可能かもしれません。

チームの人たちもクレーター内部に降りたかったでしょうね。
もう少し滞在期間が長くとれたら実行できたかもですが、残念、時間切れでした。



ヨコレスですが、

>兜甲児や古代進のような「熱血バカヒーロー」。

私の中の二大熱血バカでした。(^_^;)

熱血バカな兜甲児も古代進も女性ファンは多かったですよ〜〜
新しい時代の兜甲児と古代進は大人しくなっちゃって、いまいちな感じがします。

[30954] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月26日 (金) 09時52分


豆はんてんさん、おはようございます。

おかげさまでだいぶ回復できました。
ありがとうございます。


>配達トラブル
>こうも繰り返されるのは、相手に何かしらの企みがあるのでは?と考えてしまいます

私も考えたんですが、荷物を我が家経由で配送することにメリットは無いんですよね。
荷物が代引きだったら詐欺なんでしょうけど、でも宛名が別人です。
結局、わかりません。


>安いハチカレーに半額コロッケ

おいしそうな組み合わせ!
カレーが食べられるようになってよかったですね。


ジャスティ、知ってます!美形のエスパーでかっこよかったです。
岡崎つぐおさんの009、画像が見られました。
やはりジャスティっぽい美形のジョーでした!!

[30955] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月26日 (金) 10時23分


「ASTROBOY 鉄腕アトム」視聴しました。


第15話「人工知能を守れ!」

★人工知能を持つロボットに反対する男が、ロボットから「心」を奪うロボット・サカボットを作る。
サカボットは街で働くロボットたちの心を奪い、基本プログラムで動くだけの機械にしてしまう。
実は奪ったロボットの心で大もうけを企んだスカンクの仕業だった。

・こちらは「知能を持ったロボットが嫌い」という人物でした。
人々に反ロボット感情を持たせるやり方はカタリと似たようなもの。
ただし「アトム」世界では好き嫌いにかかわらず、ロボット無しでは人間の生活が成り立たなくなっています。
「便利な生活をしたいけど高性能なロボットは嫌」は我儘では...最後は改心してくれます。

・ここではロボットの心=知能で、人間の知能も同じものという扱いでした。
ロボットの心は一種のプログラムなので取り出すのも戻すのも可能だろうけど、生き物はどうでしょうね。
脳の働きは電気信号なので、将来的にはそれを外部に取り出すのは可能かもしれません。


第16話「闇のロボットハンター」

★ロボットを壊すロボットハンターが現れ、それに対抗するためロボットスクワット隊が結成される。
協力したいと思うアトムだがスクワット隊キャプテンのデルタに突っぱねられてしまう。
アトムとスクワット隊はハンターたちを追い詰めるが、それはアトムを倒すためにハムエッグが仕組んだ罠だった。

・引き続き「心を持つロボット」に焦点を当てた回。引き続きハムエッグ登場(さっそく脱獄した)。
ロボットサーカスのリノ再登場。
デルタもハンターのボスもツンデレでした!(≧∇≦)

・ロボットが作られる意味・ロボットの使命に焦点を当てた回でもありました。
アトムの場合はビートレス風に言えば「人の友となり共に未来を創るための道具」でしょうか。

[30956] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月26日 (金) 15時30分


室温はついに31度に達しました。(@.@;)

さすがに暑いです。
けど、文鳥とカナリアは元気なので、飼い主はこのまま頑張ります。



録画してあった「彼方のアストラ」第4話を見ました。
新しい星にたどり着くも、またまた全滅の危機に?!?

ちょっとひっかかりを感じたので原作を調べてみた(途中まで)ところ、
この作品、ミステリーの要素が強いみたいです。
サバイバル物や「11人」のような閉鎖環境試験的なものがメインではないらしい。

心配なのが、原作のボリュームからすると1クールに収めるのは駆け足になりそうなこと。
原作の良さを殺さずにうまくまとめられるかというところです。

うまくまとまったら、ラストはとっても感動するはずなので、
制作スタッフは頑張ってほしいです。

[30957] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月26日 (金) 18時13分


室温は30.4度まで下がりました。

外はもう少し高いみたい。
驚いたことに夏の終わりを告げるセミ・ツクツクボウシが鳴いていました。

夏はこれからだぞ!!!
(去年もツクツクボウシのフライングがあったような...)

[30958] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2019年07月26日 (金) 19時12分


 こんばんは。今日から「星を追う子供」ですね。

 内容はほぼ忘れているので見るつもりです。

うる妻様

>「BEM」第二話

>敵さんだけがギャグアニメになってました

 ワンピースのキャラみたいでした。妖怪なのか改造人間なのか。
一般人が簡単に連絡取れるのか。いろいろダメじゃん感満載でした。
これからあんなのばっかり出てくるんでしょうか。

 お金持ち女性もあれで死んでしまったならなんかお気の毒。
人間が怖いというのはオリジナルに近いのかもですが。
 それにしては人間の描き方がかなりぞんざいな気も。

 ウルトラセブンみたいに人間の姿を模したという設定は悪くないと思いますが
メアリーがどんな子だったのか、どこが良かったのかはいまいち伝わりませんでした。

 お嬢様学校にどうやってもぐりこんでるの、戸籍とか学費とかどうしてるの、
勉強についていけてるの、健康診断とかでばれないの?
クラスメートが家に遊びに行きたいと言ったらどうするのなど疑問がいっぱいです。
 そういうことアニメに言うのはまあヤボなんですが、アニメ内のルールが見えないような。

 女刑事の方の設定も第一話とはかなり違ってきたように感じます。

 なんか背骨がしっかりしてない作品の印象です。

 この設定だとワンクールではいろいろ描ききれないような気もします。

>コバルトはモノクロ版だけでした。モノクロ版にはチータンという

 コバルトもなんだか不憫なキャラですね。
両親が出ないと青騎士の話なんかがかなり変わって来そうです。

 チータンというキャラは話だけで読んだり見たりしたことはありません。

 パーマン5号みたいにあまり存在を知られていないキャラみたいですね。

豆はんてん様

 ジャスティ私も読んでました。ただいま授業中のあとでしたかね。
エスパーの同僚がすぐやられちゃったりして出番は少ないんだけどけっこう
描き分けられていたような印象があります。

>演劇脚本

 おとぎ話を適当に混ぜたようなもので、学校内でしかわからない楽屋落ち
ばかりです。八時だよ全員集合みたいなものと思っていただければ。

礼院坊様

>甲児とさやかが大喧嘩したシーン 

 よく覚えてますね〜!私はそこまで記憶してませんが、男は度胸、女は愛嬌みたいに言ってたのを
なんとなく覚えてます。

>優等生ヒーロー
>「熱血バカヒーロー」。

 優等生ヒーローの声はたいてい女性でしたね。例外はスーパージェッターくらい?
 熱血バカヒーローは男性ばかりの印象です。

 碇シンジなんかは女性が声をやってますから優等生側なんでしょうか。
 

[30959] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月26日 (金) 21時12分


メタ坊さん、こんばんは。


「星を追う子供」をご覧になったら、ご感想を聞かせてくださいね。
評判はいまいちですけど。
劣化ジブリと言われてますが、おもしろくなかったわけではないと思います。


>>「BEM」第二話
>ワンピースのキャラみたいでした。

正直、もう見るのやめようかと...
でも第1話はよかったので、もう少し辛抱してみようかな...と。


>お嬢様学校にどうやってもぐりこんでるの、戸籍とか学費とかどうしてるの
>健康診断とかでばれないの?

キッズアニメだったら気にしなくてもいいんですが、
深夜の大人向き作品ですから、いろいろツッこみたくなりますね。


実はコバルトもチータンもほとんど覚えていません。
チータンがお茶の水博士の鼻がお気に入りで、ひねったりしていたのは覚えていました。
(アストロボーイ版ではウランがやっていた)


>パーマン5号

パーマンって4号まででは?
....と、思い出しました。赤ちゃんがいましたね。
今では「幻のパーマン5号」なんて言われているそうです。

[30963] 題名:皆様へ 名前:豆はんてん 投稿日:2019年07月26日 (金) 22時05分


夜分に失礼致します


今日は誕生日(紅の豚の森山周一郎氏や故・ショーケンと同じです)だったんですが、朝からGB(黒いあいつ)をふんずけてしまい、ブルーな気分でした(苦笑)。ちなみに今月2回目です!


うる妻様、お鳥様のためとはいえ、高温はお体にさわりませんか?
どうかご自愛下さい


メタ坊様、全員集合みたいな劇、見たかったです(笑)


「全員集合」といえば、私はドリフ世代なのに、なぜかカトちゃんの「チョッとだけよ」の記憶が薄いのです


長い間疑問でしたが、ある時ふと気づきました


私は裏番組の「キカイダー」や「デビルマン」「キューティーハニー」「ミクロイドS」を見ていたからなのです


しかし土曜の8時台に特撮とアニメなんて、今では考えられませんな


そういや礼院坊様、デビルマンの不動明は熱血バカキャラとはちょっと違うでしょうかね?

不良キャラかな?
ヒロインの美樹には頭が上がらなかったですが

あと今日から公開の「仮面ライダー」の映画に、パロディ版「仮面ノリダー」の主役(とんねるずの木梨氏)がサプライズ登場して話題になっています


「ノリダー」は「ライダー」のスタッフからひんしゅくを買っていたというもっぱらの噂だった(だからDVDになっていない)ので、ちょっとビックリです

では、また!

[30968] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年07月27日 (土) 11時33分


メタ坊さんも甲児とさやかのケンカシーンをご記憶でいらっしゃいましたか!

>男は度胸、女は愛嬌

あ、そういえば甲児はそんなこと言ってたような気もします。

「てめえそれでも女か?昔から男は度胸、女は愛嬌って相場が決まってるんでぇ!男だか女だかわからねえバケモノは・・・」

だったかな?(^_^;)<さらに品が落ちた

いまアニメの男性キャラがそんな言葉を口にすれば女性サベツだって糾弾されそうですね。
度胸ある女性キャラは言うまでもなく、愛嬌ある男性キャラも見かけるようになった時代です。

>優等生ヒーローの声はたいてい女性でしたね。例外はスーパージェッターくらい?

モノクロ時代だと島村ジョーもいましたね。自分のイメージではロビンやソランはかっこいいおともだち。
ジェッターや島村ジョーはかっこいいおにいさんでした。

>熱血バカヒーローは男性ばかりの印象です。

石田国松(大山のぶ代さん)や夕焼け番長(加藤みどりさん)みたいなのが主人公やってたSFって記憶にないですね。

そもそも常に死の危険と隣り合わせのSF主人公は、頭の良さと強靭な肉体のほかに慎重さや冷静さも求められますから、
すぐアタマに血がのぼって軽はずみなことをする熱血バカな人は生き残れないでしょうね。

もしそういうアニメがあったとしたら主人公の声は野沢雅子さんだったんじゃないかなあ・・・なんて想像をしていたら、わんぱく
少年が主人公のSFアニメがあったことを思い出しました。劇場アニメですが東映の「空飛ぶ幽霊船」と「海底3万マイル」です。

銀河鉄道999の星野鉄郎もどちらかというとわんぱく少年だったかなあ。劇場版のほうは美少年でしたけど。

>碇シンジなんかは女性が声をやってますから優等生側なんでしょうか。

イジケヒーローやヒキコモリヒーローなどというカテゴリーもございます。(^_^)
トリトンやアムロなどが代表格。彼らは勇気さえ備われば優等生になれるのだけど・・・シンジは最後までそうならなかった。

トリトンは彼と同年代の少年が声を当てた珍しいヒーローでしたね。

シンカリオンに登場した碇シンジは文句なしに優等生側だと思います!

[30969] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月27日 (土) 12時06分


豆はんてんさん

お誕生日おめでとうございます。
GBもお祝いに出てきた...わけないなあ。お疲れ様です。
ひと月で対戦2回はちょっと多いですね。長梅雨のせいでしょうか。


>お鳥様のためとはいえ、高温はお体にさわりませんか?

私自身、エアコンの冷気が苦手なんです。
夏は網戸に扇風機、セミの声を聞くのが好きなアナログ人間です。
ただし近年は暑くなりすぎ、体力落ちすぎなのが問題でして...

室温は早くも31度。でも昨日よりは湿度が低いせいか、身体は楽です。
鳥たちも絶好調!!


ヨコレスですが、私も「全員集合」は見ていましたが、あまり覚えていません。
でもカトちゃんの「チョッとだけよ」はBGM(曲:タブー)付きでよく覚えています。

「ミクロイドS」は見てましたが、たぶん再放送でした。

[30970] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年07月27日 (土) 12時13分


礼院坊さん

ヨコレスですが

>夕焼け番長(加藤みどりさん)

なつかしい〜〜〜〜
って、でも内容は覚えていませんわ。歌は覚えているんですが。(^_^;)
番長の声はサザエさんの人でしたか。

大山のぶ代さんの石田国松は2作品ありましたね。


主人公と同年代の少年が声を当てたというと「海賊王子」のキッドもそうでした。
声はアムロや飛雄馬の人です。

[30976] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年07月27日 (土) 21時41分


>>夕焼け番長(加藤みどりさん)

私も内容は全然憶えてません。でも番長が大人の声でなかったことは記憶にありました。でもサザエさんとは思いませんでした。
歌も忘れていたんですが、ようつべで聞いたらイッパツで思い出しました。

>歌は覚えているんですが。(^_^;)

こちらもサザエさんが歌っていましたね。

>石田国松は2作品

私は2作目の「国松さまのお通りだい」しか見た記憶ないです。

海賊王子の少年も古谷さんでしたか!声変わりはされてたでしょうか。
キッドの顔を見ると少年声のほうが合いそうに思います。



Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板