アニメぶろぐなBBS

うる妻の半分ブログな掲示板です。
テーマはアニメとマンガです(たぶん)

注意事項へ

名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可) クッキーの保存

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)





[30236] 題名:最近見たアニメ・5月25日〜 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月25日 (土) 10時58分


おはようございます...遅いけど。

関東のこちらは今日も晴れ。
一昨日より昨日、昨日より今日、今日より明日の方が気温が高くなるそうです。
もう夏か??(短すぎる春...)


「シンカリオン」見ました。

げーーーとうえーーーーーーい!!!(≧∇≦)


ネットのトレンドでも

「オーガでもブラックでもなく ゲートウェイがトレンド入りかよw」
「敵のアジトである高輪ゲートウェイ駅が破壊されて最終回を迎える胸熱展開でしょ」

などの呟きが...


視聴感想は木曜日に。

[30237] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月25日 (土) 11時07分


科学系のニュースから:

★スパコン「京」の後継機は「富岳」(ふがく)

性能100倍を目指すとのことです。
このニュースに“太宰治の「富嶽百景」にちなんでいるのに決まってる”とコメントされた方も。
「富岳100京」の駄ジャレなんですね。


★NASAのMars 2020の火星へ名前を送ろうキャンペーン

集まった名前は216万人。そのうち日本は7000人しかいないのだとか。
まあ、日本でこのキャンペーン知っている人は少ないし、そもそも申し込みサイトが英語では...
(私は日本が予定している火星衛星フォボス探査機MMXがあるから、そっちでいいやと思っている)

[30238] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年05月25日 (土) 11時24分


シンカリオン見ました。

図ったようにゲートウェイが出ましたね。

それにしてもブラックシャショット、地下鉄、ゲートウェイ・・・ここで話題にするとすぐに
応えてくれるかの如くお話に登場してくれますね、シンカリオンは。親しみを感じます。

ハヤトは何のわだかまりもなくあのネーミングを受け入れてるみたい。ある意味で羨ましいかな。


前のスレッドですが。

>「シンカリオン最終章突入」とのPV

見ました。遅れて視聴を始めた自分としてはいささか残念に思いました。来年3月まではと思っていましたから。
やっと敵の姿が見えてきたところですので、カタが付くとすれば9月だと思うのですが。

>少し経ってから新主人公と新メカで続編が始まるのでは?

ハヤトたちは来年で小学校を卒業しますから、そういうのもあってよさそうですね。
タダでは終わるまいと私も思います。期待したいです。

[30247] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月25日 (土) 18時03分


礼院坊さん


>図ったようにゲートウェイが出ましたね。

ここも地底人に見張られているのかもです。(^_^;)


>ハヤトは何のわだかまりもなくあのネーミングを受け入れてるみたい。ある意味で羨ましいかな。

子供は感性も若いですから。(^_^;;)


>>「シンカリオン最終章突入」とのPV

新ロボももう大量には出せなくなっていますから、いくら人気が高くてもスポンサーとしては一時停車させて、
新番組でクリスマス・お正月商戦を勝ち取りたいと考えても不思議はないと思います。

そして新番組を1年続けた後、「新シンカリオン」「シンカリオン2」「シンカリオンR」「シンカリオン改」、
などの名前で再出発するのかもしれません。(ヤマトみたいにグダグタ続いたりして...)

[30254] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月26日 (日) 09時43分


おはようございます。

関東のこちらは今日も晴れ。洗濯物、布団、まな板、スポンジ、三角コーナーを干したところです。
他に干せるものはないかなーと思っているところです。(タダなものは使い倒す!)

お風呂マットは、以前試したら曲がってしまったのでやめておきます...



昨日の夕方にエアコンの試運転をしました。
ちゃんと冷風が出ていることを確認。これでこの夏も乗り切れそうです。

ネットニュースで「熱中症で救急搬送、全国で371人」というのを見ました。
「普通の5月」のつもりで外に出て失敗しちゃったんでしょうね。
暑さになれていないところに、7月の気温では...。
しかし4月の半ばまで暖房使っていたのに、その1ヶ月後は冷房が必要って、「春」はどこへ行ってしまったのやら...

[30255] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月26日 (日) 09時50分


というところで「鬼太郎」見ました!
日本に吸血鬼が続々と...(@.@;)

一方「月刊フラワーズ」の発売は明後日。
こっちの、炭になった吸血鬼の運命が気になって仕方が無いところです。



気になるニュース:

チバニアンがピンチ。
反対派が土地を押さえて申請できないようにしてしまったそうです。
なにやってんだ(>ω<)

[30256] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2019年05月26日 (日) 09時56分


お邪魔します。

 鬼太郎見ました。

 アニエスの登場は自然でした。

 マンモスの身体能力すごい。

 猫娘は今回やられ役?

 路面電車の話題ですが、「嵐電」という京都の路面電車を題材にした
映画があるようです。上映館が全国で3館しかない・・・

 予告によれば妖怪電車なるものも出てくるようです。

 学生とプロが協力して作ったみたいな。ちょっと興味深いです。

 「ラピュタ」のロボット兵を模したトックリとオチョコのセットが
発売のこと。父の日にどうですかみたいな感じのようです。

[30257] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年05月26日 (日) 11時41分


おはようございます。

私は洗濯物と布団と家中の座布団を干しています。
梅雨前の強烈な日光でバイキンを消毒です。

>チバニアンがピンチ。
>反対派が土地を押さえて申請できないようにしてしまった

記事を読みました。なんということを・・・読めば地質学者の差し金とか。
論壇でかなわぬからとテロに訴えたか。

学術論議でイタリアに敗れたのなら仕方ないですが、こんな馬鹿げた国内のゴタゴタで
命名権を逃したのでは納得がいきません!(>ω<)

[30258] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年05月26日 (日) 12時49分


鬼太郎を見ました。

まだ見ていなかった先週の「エリート」と先々週の「狒々」も一緒に。

第55話「狒々のハラスメント地獄」は純粋に笑えました。「エースをねらえ」は断片的にしか見なかったんですが、
それでもパロディーになっていたのが十分わかりました。

>岡ひろみのパロディで岡倉優美なんでしょうね。

伊達公子さんのパロディーの土手久美子さんも面白かったです。彼女は昭和のスポコン少女なんですね。

「巨人の星」や「アタックNo.1」はよく見たので、私はこっちのパロディーならもっと笑えたと思います。
でもコーチと選手が一対一で特訓する個人競技なのでテニスが選ばれたのでしょうね。

野球だったら少年選手の体にスプリングギプスつけてマスゴミに「児童虐待だ!」と叩かれたのでしょうか。
頭にきた狒々はマイクの置かれた会見席のテーブルをひっくり返したかも。

そういえば「特訓」て特別訓練の略。訓練であって練習じゃないんですね。スポーツ用語じゃなく軍隊用語でした。
昭和のスポコン風潮は軍事教練と深い相関関係だったのかも。


★野沢菜真沙子(地区予選の相手)

作り手さんたち、楽しんでますね〜。

試合のシーンが見たかったです。相手の少女の声はもちろん野沢雅子さん。
でもって美少女という、大変レアなシーンが見られたはず。

[30259] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年05月26日 (日) 12時50分


>狒々コーチの特訓も、ある程度までは正しかったんでしょう。

高度な身体能力を身に付けるためには大変厳しい練習を積まなくてはならないとのことですから、やはり体力と根性は必須です。
でも狒々コーチにはその先がなかった。なので彼のコーチング成績は半分の50点ですね。


>ラストのぬりかべコーチにはぶっ飛びました。
>彼はテニスよりサッカーのゴールキーパーの方が向いていると思うけど... (ー_ー;)

彼がキーパーになったら鉄壁、いや石壁の守りですね!

あと野球のキャッチャー。彼にブロックされたら本塁突入は絶対に不可能です!(^▽^)

・・・と言いたいところですが、近年のルール改正でキャッチャーのブロックは禁止されてしまいました。
「ドカベン」の山田太郎も活躍の場を失い、礼院坊もプロ野球を見なくなりました。(ー_ー )

サッカーも野球もテニスも壁にボールをぶつけて受ける一人練習があります。昔は近所のブロック塀などで普通にやっていましたが、
今は騒音と壁が傷むということで塀の持ち主から拒否され、なかなかできないと聞きます。

ぬりかべならそういう球技好き少年少女の練習相手になってあげられそうです。

[30260] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年05月26日 (日) 13時18分


>ここも地底人に見張られているのかもです。(^_^;)

地下鉄に地底都市と、だいぶ地下世界のことを探りましたから・・・
スパイ活動と警戒されても仕方ないですね。

>「シンカリオンR」

シンカリオンにリバース出現ですか!?(@o@;)

目的は!・・・? 地下世界の再生・・・??

セイリュウの記憶がすぐに戻ってよかったです。

>(ヤマトみたいにグダグタ続いたりして...)

まあヤマトと違ってキャラがほとんど死にませんから・・・(^_^;)

グダグダ続いたとしても「皆殺し」「生き返り」「なかったことに」などの手法で
欺かれるようなことはないでしょう。

その時代その時代の子供たちにそれぞれ人気の高い、息の長い作品になるかと思います。
新幹線の新型車両も出るだろうし・・・

その場合、大人になって司令部に務めるハヤトたちを見てみたいです。

アズサはプロユーチューバーになってるかな。セイリュウは大人になってるだろうか。
ハヤトの妹ハルカはあの雰囲気のままで美人になってそうな気がします。

本庄さんの片思いは通じたか・・・?

いろいろと楽しみは尽きません。

[30261] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月26日 (日) 16時27分


室温が28.7度になりました。
でも湿度が35%と低いせいか、扇風機無しの天然風でなんとかなっています。

気温が下がるのは火曜日から。
本当の夏まで1ヶ月以上あるというのに、これはきついなあ...


ところで、鳥取県・堺港の「水木しげるロード」は「サザエさん通り」以上にマンガ・アニメで町おこしを成功させていますね。
「鬼太郎」に戻ってきた境港市CMを見て気がつきました。
この地のスイーツは、やっぱり和テイストが中心でしょうね。

[30262] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月26日 (日) 16時51分


メタ坊さん、こんにちは。


>マンモスの身体能力すごい。

てっきり彼も妖怪だと思っていました。
石動が見逃したところを見ると、正真正銘の人間のはずです。


>猫娘は今回やられ役?

珍しいですよね。もっと戦闘シーンが見たかったです。
代わりにマナちゃんが見えないところで大活躍でした。(制服の洗濯が大変そう)


>「嵐電」という京都の路面電車を題材にした映画があるようです。
>予告によれば妖怪電車なるものも出てくるようです。

パワハラ社長が地獄に連れて行かれそうです(それは「幽霊電車」)。
上映館が全国で3館とは渋いです。


「ラピュタ」のロボット兵のトックリとおチョコ見ました。
お酒を飲まない人でもファンならもらって嬉しいですね。

[30263] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月26日 (日) 17時03分


礼院坊さん、こんにちは。

>家中の座布団を干しています。

座布団わすれてました!!
今日の天気なら1時間も炙っておけばバイキンは死滅しそうですね。
ヘタすりゃ人間も死滅する日差しですから。


>>チバニアンがピンチ
>読めば地質学者の差し金とか。

ナントカ細胞の例を持ち出すまでもなく、学者同士の足の引っ張り合いの熾烈さがわかりますね。
...って、感心している場合じゃないです。

なんとかできないものか。良い地質サンプルとして内外の研究者に見てもらえる上、
「チバ」の名を世界中に知ってもらうチャンスなのに。
私は他県住いですが応援しています。

[30264] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月26日 (日) 17時52分


>「特訓」
>スポーツ用語じゃなく軍隊用語でした。

>昭和のスポコン風潮は軍事教練と深い相関関係だったのかも。

気がつきませんでした!
確かに昔のアニメは戦争の影響が強く見られていました。

実際にやったら死ぬかもしれないような過酷な訓練が「勝つためなら許される」として
マンガやアニメでもてはやされたのは、そういう背景があったのかもしれませんね。

ならば今、汗と涙のスポ根が流行らないのは当然でしょう。
戦争と戦後の辛い時期を知っている人の大半が老いて仕事を引退してしまっていますから。

妖怪で長寿な狒々は、頭がその頃で止まったままでした。
一方、スマホを使いこなす妖怪も多くいますから、妖怪だから頭が古いというわけではないのですけど。

狒々はもっと「現代」を知ってからテニスのコーチをやるべきでしたね。


>★野沢菜真沙子(地区予選の相手)
>試合のシーンが見たかったです。相手の少女の声はもちろん野沢雅子さん。

野沢雅子さんの少女役というのは記憶に無いので、ぜひ聞いてみたかったです。

[30265] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月26日 (日) 18時12分


>シンカリオンにリバース出現ですか!?(@o@;)
>目的は!・・・? 地下世界の再生・・・??

それ、おもしろそうです!

でもホント、何故地底人たちは「滅び行く種族」になっちゃったんでしょうね。
これから説明されることはあるんでしょうか。

イスカンダルの人口減の原因も「老いた星」くらいしかなかったはずだから、
キトラルザスの皆さんもウヤムヤで終わってしまうのかも。
(案外、地上に大量に進出していたりして...)


>アズサはプロユーチューバーになってるかな。

面倒見がよく気配りもできる娘なので、一人で動画を作って終わってしまうのはもったいない。
映画監督なんかの方が合っているように思います。


>セイリュウは大人になってるだろうか。

このまま成長したらすごい美青年になりそうですね。
彼はアズサの元で俳優になったりして...

ハルカの将来はどうでしょうね。美人にはなると思いますけど。


>本庄さんの片思いは通じたか・・・?

通じて欲しいですね。(最終回までに進展あるんだろうか?)

[30269] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月27日 (月) 09時41分


おはようございます。

関東のこちらは今日も晴天です。
朝から暑いです。


早朝、ゴミを出しに出た足で近くのコンビニへ買出しに行ってきました。
ここのところの猛暑で昼間は家から出られず食糧危機に陥りかかっていたのです。
(防災用の食料はあるけれど)

さすがに朝の空気は真夏のそれではありません。
ヒマワリもアサガオも咲いておらず、見られる花はいつもの初夏のものでした。
咲き初めのキンシバイの黄色い花が綺麗です。

カラスもスズメも元気だけれど、この暑さでバテてはいないかなあ。
上空を飛び交うツバメたちも、黒い背中は熱くならないのだろうか...。


この季節はずれの猛暑は今日が最終日で、明日からは天気も下り坂になり、
気温も下がるそうです(ホッ)。

[30270] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月27日 (月) 09時57分


コンビニには結構客がいました。
通勤途中らしい若い人が一人と、他は私と同様に暑さを避けて買出しにきた年配者だった様子です。
このコンビニは野菜類も売っているので、遠くのスーパーまで買いにいけないお年寄りなんかも重宝しているようです。
割高ですけどしかたないでしょう。

今年の夏もスーパーへは気温低めの曇りの日に、晴れ続きで出られない場合は早朝か夜間にコンビニと、
うまく使い分けして乗り切りたいです。
運動不足で足腰弱るのを防ぐためのスクワット併用で。

...って、まだ5月なんですよねえ。
セミの声が聞こえないのが不思議な気がします。

[30271] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月27日 (月) 10時31分


暑い話ばかりじゃなんなので...

先日、アメリカのスペースX社が打ち上げたスターリング衛星群。
複数の衛星が並んで飛ぶ姿が各地で目撃&撮影されています。
肉眼でも夜空を行く列車のように見えると聞いて、自分もぜひ見たいと思いました。

調べたところ、昨夜の午後9時10分ごろ北極星の下を通過するとわかったので、
予定時刻に夜空を見張っていたら、ISSを小さくしたような光が移動するのが見えました。

ただし1個だけ。
スターリング衛星群は時間が経つとバラけて行くので、昨夜はもう単体飛行になっちゃっていたようです。
999みたいなのを見たかったんですけどねえ、残念。
(1個だけでも見えたのだからマシなのかも)

[30272] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年05月27日 (月) 21時57分


今日も暑い一日でした。

季節外れの猛暑は外出難&食糧難を招くのですね。

>(防災用の食料はあるけれど)

外出困難or危険・・・という意味では台風や豪雪と同じでは?
自然災害という見方もできるので食べてもよいのではないかと。


>>チバニアンがピンチ

>なんとかできないものか

相手が複数ならカネ目当てで今回のテロに乗った人もいるかもしれません。
敵が一枚岩でなければ札束積んで切り崩す手もありそうですが・・・

チバニアンが理科の教科書に載れば、それがきっかけで地質学を志す若者が増えることだってあるだろうに・・・
はやぶさの活躍で宇宙少年・少女が増えたのと同じです。そういう視点がなぜ持てない!☆_o(>ω<;)

自分の名誉欲のためにこんなことする科学者はサイテーだ!!

デーモン博士やスパイダー博士でさえこれを聞いたら「私はそんな汚い手は使わんぞ!」て言うだろう。

>他県住いですが応援しています。

ありがとうございます。千葉県人は全国から勇気を頂いてます。

[30273] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年05月27日 (月) 22時04分


スポ根が流行った昭和40年代というと、スポーツ指導者もそうですが、社会の上層を担ってる人の多くは
戦前戦中派だったと思います。アニメ制作会社も例に漏れないでしょう。

>実際にやったら死ぬかもしれないような過酷な訓練
>「勝つためなら許される」

・相棒にバイクで突進させ、それをジャンプして避ける。

・体にロープを巻き付けて海に潜り、そのロープの端をモーターボートに結びつけ、
相棒に海上を高速でグルグル旋回させる。

・手足を縛りつけて自分の体をX字型に固定し、丸太を鐘突き棒のように吊るして
相棒に背中を思いっきり突かせる。

・火山の噴火口(火口内は溶岩)で岩雪崩を起こし、自分も一緒に落ちてそこから脱出する。

・高速回転する木工用ドリルの刃を素手で握る。

・・・これらは皆、私が野球マンガを読んで目撃した主人公たちの特訓シーンです。
信じられますか?(^_^;)


>野沢雅子さんの少女役というのは記憶に無いので、ぜひ聞いてみたかったです。

アタックNo.1の第27,64,69,77,78話に野沢雅子さん声のバレー少女が登場してました。田舎少女だったり
喧嘩っ早い少女だったり冷徹少女だったりでしたが、いちおうみんな整った顔立ちときれいな眼してました。
冷徹少女(第64,77,78話)はこずえのライバルです。(なので美少女)

機会ございましたらご視聴くださいませ。

[30274] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月28日 (火) 09時41分


おはようございます。

関東のこちらは曇り空。おかげで昨日ほどは暑くありません。


川崎で通り魔発生。
最初は10人が怪我と報道されていたけど、今は19人になっています。
重傷者が多数。たぶん死者も出そう...

犯人も自分で自分を刺して重傷とか。
一人で死ぬのは怖いから誰かを道連れにした?
世間への恨み?
中年男らしいけど。

暑くなっておかしくなったのかと一瞬思ったけれど、
暑くなりすぎたら普通は体が動かないよなあ。
わざわざ子供を狙ったところを見ると、ずるい方向で頭は働いていたらしい。

ここのところたてつづけに起こる大事故と大事件。
犠牲者の多くは子供や若い人というのが何とも悲しいです。

[30275] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月28日 (火) 10時00分


礼院坊さん、おはようございます。


>外出困難or危険・・・という意味では台風や豪雪と同じでは?

実際に死者も出ていますから、これも自然災害になりそうですね。
でも病気で寝込んだ時や重大な自然災害に備えて、備蓄食料はなるべく手をつけないでおきたいです。


>チバニアンが理科の教科書に載れば、それがきっかけで地質学を志す若者が増えることだってあるだろうに・・・

そうなんです。ただの命名だけの話ではないんです。子供が科学に興味を持つきっかけになります。
関東住みなら簡単に見学に行けるんです。

反対している人は茨城の大学の名誉教授だと聞いています。
大学側で動いてくれないものかと思うんですが。
このままでポシャったら、あまりにももったいない。

[30276] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月28日 (火) 10時19分


野球マンガに登場した特訓例、ありがとうございます。

...ってこれ、スポーツじゃないですね。
特殊部隊の訓練みたいです。(@.@;)

雑誌社に「子供が真似して危険」というクレームはなかったんでしょうか。
...って、子供では無理か。(^_^;)


野沢雅子さんの少女役についてお調べくださってありがとうございました。

Wikiを見て「アタックNo.1」に出演されていたのはわかっていましたが、
どのような少女だったのかはわからずじまいでした。
機会があったら見てみようと思います。

[30277] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月28日 (火) 16時37分


今日は昼間からバスと電車で出かけてました。

曇り空は絶好のお出かけ日和〜なんて言っていたら、
なんと駅前広場の花壇が暑さで全滅してました。( ̄Д ̄;;)


カメラ屋を名乗る某電気屋へ。目的は扇風機の下見です。
話題の羽無し扇風機はやはり高い。
それとは別に縦型の扇風機もあり、こちらはぐんとお安いです。
安全性ならこっちでも良さそう。

となりのエアコンの受付は客がいっぱい。
この暑さであわてて駆け込んで来た人たちかもしれません。


その後はスーパーで買い物。カットしたスイカが安かったので購入しました。
他にもかんきつ類やイチゴなんかもあったけど、この気温じゃやっぱりスイカでしょ!

パン屋にも寄って食パン購入。
いつもはホームベーカリーで自家製パンを作っていますが、
ここのところは出来上がりのふくらみが悪く、自作はあきらめました。
(暑さでイーストが元気になりすぎて生地が早くヘタレてしまうらしい)


このバカ暑さには電気屋もスーパーも飲食店も服屋も大慌てだろうなあ。
買いに行くのも大変だけど、お店はもっと大変そうです。

[30278] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月28日 (火) 16時51分


本屋にも寄りました。
月刊フラワーズ7月号は山積みでしたよ。

さて、今月号の「ポーの一族」はというと、驚いたことに「ユニコーン」は前回で終わりで、
今月号から新章になっています。
内容も19世紀で、しかもそっちへ行ったか!!という展開です。

なかなか現代には戻りません。
当然、火事で炭になったアランも...

しかも困ったことに、続きは来年の春だそうです。
ヒドイッ( ̄x ̄;)

[30279] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年05月28日 (火) 20時50分


>川崎で通り魔発生

先ほどネットニュースで知りました。犯人も自殺したらしいですね。
本当に痛ましい事件が起きました。

>世間への恨み?

何をやってもうまくいかなくて、生きてるのが面白くなくなって、自殺願望してやけくそに・・・

>暑くなっておかしくなったのかと一瞬思ったけれど、

気が狂っていたことはたしかでしょうね。精神障害ではなくて本物の気違いです。

>わざわざ子供を狙ったところを見ると、ずるい方向で頭は働いていたらしい。

包丁をたくさん用意したりと、かなり準備していたみたいですね。アメリカだったらマシンガンを乱射していたでしょう。
昔はこういう行動を取った人を「発狂した」と言ったものです。

>ここのところたてつづけに起こる大事故と大事件。
>犠牲者の多くは子供や若い人というのが何とも悲しいです。

先月の池袋の事故以来何件目でしょう。いったいどうなってしまったのか、わずかの間にこの悲劇の連続は。

[30280] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年05月28日 (火) 20時51分


「もーれつア太郎」で「ケムケム病の巻」というのがありました。

煙草が好きでやめられないココロのボス。彼は何とか禁煙したいと医者に相談します。医者は「あなたはケムケム病です、
あとX本煙草を吸えば手遅れになって死にます」とボスに告げます。

もちろんケムケム病なんて病気は存在せず、それは医者がボスのためを思ってついた嘘です。それを真に受けたボスは真剣に
禁煙に努めるのですが、次第に誘惑に負けて一本また一本と煙草を吸い、ついに医者に言われた本数を超えてしまいました。

死を覚悟したボスは自分の家に火を放ち、

「ポクはもう死ぬのココロ!!どうせ死ぬならシッチャカメッチャカのココロ!!」

と叫んで武器(トンカチとヤットコ)を手に町へ飛び出していきます。そして出会う人出会う人、手あたり次第に暴力を振るい、
町中に大勢のケガ人が出てしまうというお話でした。

このときのボスは迫りくる死の恐怖で気が狂っていたのだと思います。こういうやけくそ的な無差別殺人事件を見るたびに
子供の時に読んだこのお話が頭をよぎります。

犯人は狂っているのですから防ぎようがありません。

[30281] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年05月28日 (火) 21時10分


>特殊部隊の訓練みたいです。(@.@;)

いま読んでみると忍者マンガの影響が多分に感じられます。

>雑誌社に「子供が真似して危険」というクレームはなかったんでしょうか。

仮面ライダーに夢中だった頃、「ライダーキック」などの技を子供がマネして怪我をし、
親からTV局に抗議が来たという話は聞いたことがあります。

上に示した特訓例の多くは魔球を投げるためのものですが、これらをやった選手たちはほとんど例外なく
血ヘド吐いて意識不明になったり大量出血したり生爪剥がしたりしてました。

なのでそれを真似しようという子はほとんどいなかったんじゃないかと思います。

[30283] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月29日 (水) 09時30分


おはようございます。

関東のこちらは曇り空。
気温は低めだけれど昨夜は雨が降ったせいで湿度が高めで、
そのせいかムシムシしています。

洗濯物は干したけど、気分はシャキッとしません。
晴天だと気持ちは晴れるけど、今度は身体が暑さでヘタレます。
困ったものです。

困っていてもしかたないので、なんとか季節と身体のうまい付き合い方を探っていきたいと思います。

[30284] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月29日 (水) 09時57分


礼院坊さん、おはようございます。


>「もーれつア太郎」で「ケムケム病の巻」

「ア太郎」かどうか忘れましたが、アニメで同じような展開のお話を見た覚えがあります。
病気で死から逃れられないと知って自棄になって暴れる話でした。

現実でもそういった事件はあります。
でも、そういった場合に巻きぞえにされるのは身内など近くの人たちで、
縁もゆかりも無い大勢が犠牲になるという事件は少ないように思います。


今回の川崎の事件でとっさに思い出したのは池田小の事件でした。
どちらも裕福なお家の子供たちが犠牲になっています。
川崎の犯人は死んでしまったけれど、たぶんお金持ちを恨んでいたんじゃないかなあ。
自分がうまくいかないのを世間のせいにして恨んで、お金持ちの子供相手に爆発させたのでは。

この犯人は中年ですけど、今の若い人には世間に恨みを持っていることが多いように感じます。
また、そういう人たちを煽ろうとする者たちもいます。こちらも注意しないといけないですね。
名無し妖怪に踊らされた人間を笑えません。


狂ったココロのボスは結局、どうなりましたか?
禁煙は成功したのでしょうか。

[30285] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月29日 (水) 10時26分


>いま読んでみると忍者マンガの影響が多分に感じられます。

なるほど。言われてみればそんな感じですね。


「ライダーキック」を子供がマネして、は聞いた事があります。
調べたら今でもクレームが来るそうですよ。
「うちの子は足が不自由で真似できないからキックを必殺技にするな」
なんていうのがあったそうです。(@.@;)


>血ヘド吐いて意識不明になったり大量出血したり生爪剥がしたりしてました。
>なのでそれを真似しようという子はほとんどいなかったんじゃないかと思います。

うはは〜〜。
なんか安心したというか呆れたというか...
そりゃ、野球に特殊部隊や忍者の訓練はいりません〜〜〜(^_^;)

[30287] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月29日 (水) 14時35分


「ゲゲゲの鬼太郎」第57話「鮮血の貴公子 ラ・セーヌ」の視聴感想にいきます。

粗筋:

若い女性が生き血を吸われて死亡する怪事件が続発、マナが鬼太郎に知らせます。
先日、吸血鬼エリートを倒したばかりなところに、なぜまた吸血鬼が現れたのだろう?
砂掛け婆が砂の術で英国のアニエスを呼び出します。
それによりバックベアードが復活に必要な生き血を集めていることがわかります。

マナは猫娘に帰り道を送ってもらいますが、その途中で二人組に襲われます。
猫娘が戦い、マナは鬼太郎に知らせるために戻ります。
マナの知らせで鬼太郎が現場に戻ると、相手は倒れた猫娘を牙にかけようとしていたところでした。
吸血鬼の貴族ラ・セーヌと手下のマンモスと呼ばれる人間の男でした。

猫娘は一反木綿が救出し、鬼太郎とラ・セーヌは戦いになります。
ラ・セーヌの動きは早く、鬼太郎は翻弄されたあげく結界に閉じ込められて地中に埋められてしまいます。
邪魔者がいなくなったラ・セーヌは今度は帰宅途中のマナを襲おうとしますが、
鬼太郎のちゃんちゃんこが飛んできて邪魔をします。

ちゃんちゃんこを捕まえたラ・セーヌたちは板に釘付けにし、金庫に入れて海中に沈めます。
本体である鬼太郎(小さなキューブに閉じ込められている)も掘り出して破壊。
しかしちゃんちゃんこは金庫を抜け出し、二人を執拗に追いかけます。
困り果てたラ・セーヌたちは山の中のアジトに逃げ込みます。そこにもちゃんちゃんこはやってきます。

暖炉の煙突から侵入しようとするちゃんちゃんこ。
入れさせまいと暖炉に火をつけた結果火事になり、二人は命からがら逃げ出します。
そこに現れたのは鬼太郎でした。ラ・セーヌが砕いたキューブはマナがすり替えたニセモノだったのです。
すでにラ・セーヌの力を見抜いていた鬼太郎は攻撃を軽くかわします。
かなわないと悟ったラ・セーヌたちは命乞い。それを見て手が止まる鬼太郎。

そこに石動零が現れます。鬼太郎が止めるのを聞かずに、すでに戦意喪失したラ・セーヌを粉砕、
その魂を腕に取り込んでしまいます。
戦意を失った者を殺した石動の行いを鬼太郎は抗議しますが
石動は「その甘さが命取りになる」と言い捨てて去っていきました。

[30288] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月29日 (水) 14時38分


感想−1:

そりゃもう“ちゃんちゃんこ”っていうくらいだから火炎攻撃は得意でしょ。(ちゃんちゃんこ違い)
ガスバーナーでも燃えなかったのにラ・セーヌたちは気がつかなかったのかな。
それにしても吸血鬼って火には弱いのね。

板に打ち付けられたちゃんちゃんこでしたが、原作では手、第1期では下駄だったようです。
そういえばクギで打ち付けられた下駄がガタガタ暴れていた記憶があります。


人間じゃなくて妖怪が恐怖に追い詰められる回でした。
前半はシリアスで、いかにも怪奇ホラー。
後半は打って変わってコミカルな演出が多かったです。

本体を倒しても、どこに逃げても追いかけてくるちゃんちゃんこ。
板に打ち付けてノコギリで切ろうとしたり、バーナーで焼こうとしてもダメ。
金庫に閉じ込めて海に沈めても抜け出して追いかけてきて、果ては隠れ家まで焼かれました。


マンモスのラ・セーヌへの忠誠心は今期の人間キャラでは珍しいです。
残された彼はあの後どうなったかなあ。
吸血鬼の片棒担いだ彼でしたが、捕まっても証拠不十分で釈放されそうな気もします。


今回は地面を掘り返して鬼太郎を救出し、アニエスと協力して結界を解いたマナちゃんがMVPでした。
鬼太郎が埋められている場所って、どうやって知ったんだろう。鬼太郎が地中から呼びかけた?
制服が泥だらけでした。洗濯が大変そうです。

[30289] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月29日 (水) 14時39分


感想−2:

バトルシーンの動きが迫力ありました。
雛人形回のアニメーターさんなんだそうです。

バックベアードが復活したら西洋妖怪編第2弾になりますね。
ともあれアデル、アニエス姉妹は元気そうでよかったです。


久しぶりにしゃしゃり出てきた石動零。
妖怪に慈悲をかける鬼太郎を「足をすくわれる」と言うけど、
復讐で生きているアンタの方こそ、そのうち足をすくわれるぞ(人を呪わば穴二つ...)

7人も被害者が出てますから、石動がラ・セーヌを始末したのは間違いではないでしょう。
けど、最後に出てきて獲物横取りってどこのハイエナ??


注目したコト:

 ★アササボンサンやペナンガラン(南方の吸血妖怪。今後出てくる?)

 ★砂掛け婆の砂通信

 ★頭をちゃんちゃんこに巻き付かれたラ・セーヌ(ここからギャグ回となる)


次回はカマボコ!!ラストで半魚人が遭遇するアレはどう描かれるか楽しみです。
(子供の時はピンときませんでしたが、大人になってから見たら夜にも恐ろしいホラーだった...)
鬼太郎の女装はあるかな。予告のシルエットの女性は?

[30290] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月29日 (水) 15時31分


昼すぎ、「はやぶさ2」がリュウグウに降下をはじめました。
秒速40センチでズルズル降りてます。

明日の昼前に地上10メートルまで降りてターゲットマーカを投下する予定。
今度こそうまくいきますように。

**************************

先日ご紹介したNASAの火星探査機に名前を載せるキャンペーンですが、私も登録できました。
英語なのでメンドクサイとあきらめていたんですが、有志の方がサイトでやり方を教えてくださいました。
とても簡単でした。

大丸拓郎さんのサイトから
https://note.mu/takurodaimaru/n/na86f51c947cd

入力する情報は First Name(名)、Last Name(姓)、Country(国)だけ。
他も入れる項目あるけど、入れなくてだいじょうぶ。

チケットの画像は下のDOWNLOADボタンを押すとダウンロードできます。
画像は私の文鳥のチケットです。(黒いところは苗字)

[30291] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2019年05月29日 (水) 18時34分

お邪魔します。

 事件については、当事者の方々の心身の回復を祈るばかり。

 あとはマスコミの報道に配慮を求めたいのですが今回も駄目なようです。

 偏見はいけませんが事実を伏せるのも支障があるかもで、生じるデマは事実で潰さないと。
 いずれにしても報道が煽ってはいけませんし、今後はネットの煽りやデマを和らげる役割もあるように思います。
一方でネットの情報を拾ってきて下手に拡散させない配慮も必要でしょう。
 タレントが好き勝手言うようなワイドショーでは扱わないで、正式なニュース枠でだけ報道するみたいなことも
今後は検討すべきかもしれません。
 民放でも深刻なニュースにはスポンサーはつけずCM無しで局の責任でやるとか。

 昔ですが欠陥マンションのニュースやっててこの前までその会社のCMやってたろ、みたいに
思ったことがあります。企業不祥事の報道にスポンサーがついてるのは結構矛盾を感じます。
 それで公正中立な報道だといいはるのはちょっと。

うる妻様

>「ゲゲゲの鬼太郎」第57話

>板に打ち付けられたちゃんちゃんこ

 チェーンソーはダメなのに何故クギがささる?と思いました。
接着剤とかだったらどうだったでしょう。

 鬼太郎本人よりちゃんちゃんこの方が強いと感じました。

>マンモスのラ・セーヌへの忠誠心

 格好はよくないけど嫌いになれないキャラでした。
人間でありながら猫娘を倒す戦闘力と、主人を想う心の持ち主。
鬼太郎たちと協力するとたのもしいかもしれません。

>マナちゃんがMVPでした。

 アニエスと仲良くなった事もお手柄の一つと思います。
アデルを案じていたのも好印象です。

>猫娘は一反木綿が救出し

 今回はそのまま退場で、ちょっと意外でした。
 ぬりかべは最近付き合いが悪いですね。やっぱりテニス?

>久しぶりにしゃしゃり出てきた石動零。

 そういえばいたな、こんなやつという感じでした。
ちょっと中途半端な役どころのような。
 彼の気分次第では猫娘があぶないことにもなるので、
鬼太郎と全面対決になるのか、共闘することになるのか。

>(人を呪わば穴二つ...)

 そのセリフと、いっぺん死んでみる?というセリフを毎回言う娘がいました(地獄少女)。
 人を憎んで手段を選ばず恨みを晴らせば全部自分に返ってくるのもそうだろうな、と思いますが
 理不尽な犯罪者には正直憎しみも感じてしまいます。

 簡単に感情が昂ぶって、汚い言葉で憎悪をぶつけてばかりでもいかんと思いますが。
 些細な事でも言わないと、言い負かさないと気がすまない、みたいになっちゃうと一種の中毒です。
 そう言うことで自分は正義なんだ、なんて陶酔しちゃうともっとあぶないです。

 石動零も気をつけないと一堂零になっちゃうとかギャグ要員にされちゃうかも。
 (本当はイスルギだけど イシドウとつい読んでしまいます)

>砂掛け婆の砂通信

 猫娘がアプリに例えてたのが今風でした。

>アササボンサンやペナンガラン

 名前を覚えてませんが、日本の漢字二文字の妖怪にも言及してました。
言われてみると和風吸血妖怪はあまり有名なのがいませんね。

 外国だと吸血コウモリとかいるけど日本にはいないからかも。
蚊や蛭の妖怪も思いつきませんね。怪獣や怪人はいますけど。

 南方妖怪、中国妖怪は今後出るでしょうか。画皮は中国妖怪として出てきたこともありましたが。

礼院坊様

>主人公たちの特訓シーン

 野球漫画は特に多かった印象ですが、特訓は昔の漫画とかには付き物だったような気がします。

 「ちかいの魔球」で川の鉄橋にぶらさがって反対側まで腕の力だけで渡る、みたいのがありました。
 巨人の星は特訓だらけですね。巨人軍にいる選手はたいてい特訓してたような。

 サインはVやアタックNo.1、タイガーマスクやエースをねらえ!にも倒れるまでやる、みたいな
練習シーンがあったような。
 SFだとここが十万馬力を百万馬力に、とか昨日開発したばかりの新兵器だ、みたいなことになって
特訓はあまり見かけませんでした。宇宙飛行士になるための訓練みたいなシーンはありましたが。

>相棒にバイクで突進させ、それをジャンプして避ける。

 ウルトラマンレオは車で追い掛け回してましたね。

>特訓例の多くは魔球を投げるためのもの

 魔球とか秘球とかもつきものでした。特訓で生み出すのがお約束。物理法則無視。

 「黒い秘密兵器」の黒い秘球の原理(急速に下に変化する球を、落ちる前の位置の球の影が隠して黒く見える)
 とかもう描けないですね。消えたり分身したり光ったりいろいろありました。

 野球漫画から魔球が消えたのは水島新司さんの影響でしょうか。

[30292] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年05月29日 (水) 21時02分


>病気で死から逃れられないと知って自棄になって暴れる話

>現実でもそういった事件はあります。

私も「ア太郎」以外に見たような憶えがあります。命あるうちに復讐を遂げようとする男の話だったかな、
まあそういうのは比較的まともなものかもしれませんが。

>そういった場合に巻きぞえにされるのは身内など近くの人たちで、
>縁もゆかりも無い大勢が犠牲になるという事件は少ないように思います。

病気などでそうなった場合は、まだ日本では理性や良心が狂気の発生を抑えているのかもしれません。

10年以上前だったと思いますが、韓国では末期ガンを宣告された男が地下鉄に放火して100人以上の犠牲者が出た事件が起きてます。
生きてるのが面白くなくなって自殺を決意した場合と同様の狂気が発生しています。

これを聞いた当時、死期の迫った患者にはその旨をはっきり告げる主義のブラックジャックもこの国では考えものかなと思いました。

「死から逃れられない」は私たちだって同じなんですけどね。それがいつになるかわかってないだけで。数十年後かもしれないし、
明日かもしれない・・・みんな生まれた時点で死を宣告され、それは日々着実に近づいているということで。

[30293] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年05月29日 (水) 21時03分


>とっさに思い出したのは池田小の事件
>どちらも裕福なお家の子供たちが犠牲になっています。

池田小の事件も記憶に生々しいです。だけどもう10年以上も経つんですね。
犯人は当時の自分とほぼ同年代でした。

子供の価値に裕福も貧乏もあるかい!て思うのですが。

当時の私は清掃の仕事をしていて、その中に公園の清掃もありました。園内で見かけた変わった植物や石などの存在を
子供たちに教えてあげると興味を持つ子がとても多かったです。身近な自然に興味を持ってくれる子が増えるのはとても
嬉しいことでした。

そういう中での事件だったので非常にショッキングだったのを憶えています。


>狂ったココロのボスは結局、どうなりましたか?
>禁煙は成功したのでしょうか。

ココロのボスが町で暴れ狂ってると知った医者はケムケム病は嘘だとボスに言います。
それを聞いたボスは狂気から覚めました。

しかし重傷を負わせた町内の人たちには会わせる顔がありません。それで外に出るときはボスの手下たちが煙草を吸い、
吐いた煙を一か所に集中させて煙球を作り、ボスはその中に隠れて歩きました。

しかし風が吹いて煙球を吹き飛ばし、怪我をした人たちが「こんにゃろ、待てー!」とボスを追いかけてオシマイでした。

禁煙は・・・たぶん成功しなかったものと思われます。

[30294] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2019年05月29日 (水) 21時42分

こんばんわ。シンカリオン見ました。

コメントは
シノブかわいい(パンダ?のヘアバンド姿)
その服でデートか
無駄にw(イケメン)
ハヤトは肯定派
車の作画やる気なさすぎ
ゲートウェイは動詞(ゲートウェイしたかった)
響鬼ぽい(オーガを見て)
DBで見た(手書き爆発がドラゴンボールっぽかったらしい)
など。

適合率は94.9%と上がりました。

あの親子敵だったのか、とか
フタバを守るためやむなくだろうとかいろいろ。

アズサ人質展開にいろいろコメントが騒がしかったです。

特許権で来られたらかなわないみたいな意見も。

ブラックシャショットはどうしちゃったんでしょう。

[30295] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年05月29日 (水) 21時43分


>今でもクレームが来る
>「うちの子は足が不自由で真似できないからキックを必殺技にするな」
>なんていうのがあったそうです。(@.@;)

なんとまあ!

現代のモンスター親はショッカーの怪人顔負けかも。

仮面ライダーがライダーキックをやめたらその子もがっかりするような気がするなあ。

手の不自由な子だっているでしょうから、全てのクレームを受け入れたら仮面ライダーは
話し合いでショッカーを退けなくてはなりません。

************************************************************

2020年火星旅行のチケットをゲットいたしました!

うる妻さん、ご紹介ありがとうございました。
おかげさまでRAINBOWも火星に行けることになりました。

文鳥君のお名前はBUNJIでしたか。
来年打ち上げの火星ペア旅行、楽しみですね。

[30296] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月30日 (木) 11時48分


こんにちはでございます。

関東のこちらは晴天です。


頭痛でずっと伏せっておりました。
つい先ほど起きてパソコン起動しました。

「はやぶさ2」は11時34分、10メートルまで降下してから上昇した様子です。
今度は大丈夫だったようですね。ほっとしました。

[30297] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月30日 (木) 13時41分


メタ坊さん

川崎の事件も報道が過熱していますね。
しかも今回は犯人が死んでますから、どうやっても空回り気味。

ツイッターなどで「一人で死ね」は言ってはいけないと当のマスコミから言われても、
一般人が言うこととマスコミが言う事じゃ全然違うんですけどねーと言いたいです。

ひとりのヒキコモリ男が人生に絶望していた背景が見えてきたところです。
高齢ヒキコモリの問題を放置したら事件は繰り返されると誰もが思ったことでしょう。
マスコミは世の中のためになるように煽ってほしい。変な言い方ですけど。


>昔ですが欠陥マンションのニュースやっててこの前までその会社のCMやってたろ

わは〜、民放だとそういうこともあるんですね。(私は基本ニュースはNHKしか見ない)
番組スタッフは陰で「やべーーー」と思っていたことでしょう。

[30298] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月30日 (木) 14時01分


>>「ゲゲゲの鬼太郎」第57話
>チェーンソーはダメなのに何故クギがささる?と思いました。

穴は開いていなかったのかも...


>鬼太郎本人よりちゃんちゃんこの方が強いと感じました。

ご先祖様の力でしょうか。


>マンモス
>人間でありながら猫娘を倒す戦闘力と、主人を想う心の持ち主。

味方だったら心強いですね。
しかし人間の彼はどうやって吸血鬼のラ・セーヌと知り合ったんでしょう。


>マナちゃん
>アデルを案じていたのも好印象です。

そこ、私も感心しました。
また魔女姉妹、猫、マナと美人さんたちが勢ぞろいすることになるのかも。

[30299] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月30日 (木) 14時57分


>(本当はイスルギだけど イシドウとつい読んでしまいます)

私はすぐに名前の読み方を忘れてしまって、漢字変換にいつも「いし」「どう」を使っています。
でも実際は「いするぎ」で一発変換できるんですよね。
私の周りにはいませんが、結構ある苗字みたいです。

人を呪わば穴二つ...
今「ガンダム・ジ・オリジン」を見ていますが、復讐の鬼となったシャアの姿が描かれています。
彼は目的のために何も悪くない友人を死なせており、将来はもうひとりの友人も殺してしまいます。
彼が進む道は獣道です。人の道ではありません。
獣道に迷い込んだ人間は幸せになれません。本人もわかっているはずです。

家族親戚仲間一同を何者かに殺された石動零が復讐に走るのも無理は無いとは思うんですが、
まだ獣道に足を踏み入れるまで拗らせてはいない様子もあります。
いまならまだ間に合いそうです。人の道で踏みとどまってほしいです。

そもそも謎の殺戮者が妖怪であるとも限らないんですよね。
「夏目」世界でも拝み屋同士の反目なんかはあったはず...


>>砂掛け婆の砂通信
>猫娘がアプリに例えてたのが今風でした。

砂掛け婆はスマホ持っていましたっけ。
アニエスにもスマホを持たせましょう。そのほうが簡単そう。
昔の人が考えた「術」「魔法」のいくつかは、現代では科学技術で誰でも使えるものになっていますね。


>外国だと吸血コウモリとかいるけど日本にはいないからかも。

現実のチスイコウモリは中南米産なので、吸血鬼伝説のあるヨーロッパとは無関係なんです。
なので、吸血妖怪伝説がヨーロッパや東南アジアにある方が不思議かもしれません。

[30300] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月30日 (木) 16時19分


礼院坊さん

>韓国では末期ガンを宣告された男が地下鉄に放火して100人以上の犠牲者

まさにケムケム病!(@.@;)
病気を苦にして無理心中で済む日本はまだマシだったみたいですね。

私だったら...多少ヤケにはなっても誰かに迷惑かけようとは思わないでしょう。
そもそもあと20年生きれば上出来という年齢ですけど。
もっと若かったとしたら治療費が心配で暴れる気力なんかなさそう...


>子供の価値に裕福も貧乏もあるかい!て思うのですが。

犯人は彼らの後ろにある「富」が許せなかったのでしょう。
子供を狙ったのは、特に技術の無い自分でもたやすく殺せるから...


>身近な自然に興味を持ってくれる子が増えるのはとても嬉しいことでした。

わかります。
家にこもってゲームばかりしていないで草木や虫を見て欲しいです。

ここのところ知恵袋見ても親自身がハエも蚊もわからない、イネの種が何であるかを知らない、
スーパーに並んだキノコを怖がるとかを目の当たりにして、この先、日本はどうなるかと思ってしまいます。


>禁煙は・・・たぶん成功しなかったものと思われます。

そうでしょうねえ。(^_^;)
また、昔は今ほど喫煙者が肩身の狭い思いをすることは少なかったですから、
そこまで無理して禁煙しなくても...という雰囲気の中で描かれた作品だったのではないかと思います。

[30301] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月30日 (木) 16時40分


>現代のモンスター親はショッカーの怪人顔負けかも。

増えているみたいですね、モンスター親。
権利を主張しないと損だという感覚なんでしょうか。
言ってみて通れば嬉しいから癖になったりして。


>仮面ライダーがライダーキックをやめたらその子もがっかりするような気がするなあ。

そしたら「おもしろくなくなった。なんとかしろ」と文句を言うんですね、きっと。


>全てのクレームを受け入れたら仮面ライダーは話し合いでショッカーを退けなくてはなりません。

これはこれで見てみたい気もしますけど、ここまで行くと別番組になりますね。



礼院坊さんも火星行きチケットのゲットおめでとうございました。
私のところはカナリアも一緒です。一人と2羽で火星を目指します。

去年は水星を目指す「みお」に私の名前とメッセージを乗せました。
こちらの到着は火星のずっと後になりそうです。


名前の宇宙旅行の第一弾は「はやぶさ2」のターゲットマーカです。
こちらには歴代のペットの名前が積んであります。

先ほど、2個目となるターゲットマーカの分離が発表されました。
やったー!!
でもって問題はどこに落ちたか、です。

[30302] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月30日 (木) 16時51分


再びメタ坊さん

>シンカリオン
>適合率は94.9%と上がりました。

だいぶ上がりましたねえ、ニコニコの適合率。
視聴感想は今夜UPしようと思っています。


ブロマガの「ビートレス」読ませていただいています。
アニメは原作とは微妙に違いがあるものの、基本は原作に沿って作られているようですね。

放送では完結できなかった残り4話がどうなるか楽しみです。

[30303] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月30日 (木) 19時34分


「はやぶさ2」は無事ターゲットマーカを投下しました。
証拠の動画もUPされてます。凄い!
狙っていた人工クレーターの近くに落とせたみたいに見えます。


...というところで「新幹線合体ロボ シンカリオン」第71話
「最強!! ブラックシンカリオンオーガ」の視聴感想に行きたいと思います。


あらすじ:

上野に出かけたハヤトたちは、フタバとヤクモが真剣な面持ちで会話をしているのを目撃します。
ヤクモの研究所では謎の解明に適合率が関係することがわかったため、
適合率を見抜く力があるというアズサに関心をよせていたのでした。

翌日、超進化研究所にやってきたヤクモはアズサを連れ出します。
行き先は品川にある施設。車での移動にハヤトが同行します。

一人では心細かったというアズサは同行してくれたハヤトに礼を言いますが、
ハヤトはただ新駅「高輪ゲートウェイ」を見たかっただけでした。
その時、敵出現の知らせが! ハヤトはアズサと別れて仲間たちの元へ向かいます。

捕縛フィールドに集まったアキタ(E6)、ツラヌキ(E7)、シノブ(E3)、セイリュウ(E3アイアンウイング)。
敵はブラックシンカリオン・オーガ。運転士はキリンです。
地底で八代が手がけたというオーガの圧倒的な強さに歯が立たない一同。
目の前のブラックシンカリオンに悔しがるセイリュウ。

フタバが全員の撤退を命じようとしたときハヤト(E5Mk2)が登場。
しかしハヤトであってもオーガには太刀打ちできません。

そのハヤトに「仲間にならないか」とキリン。
これまでの過去の巨大怪物体はテストであり、ハヤトたちはそれに合格したのだと。
キリンはハヤトを打ち倒した後、消えてしまいました。

一方、品川の研究所に到着したヤクモとアズサ。ヤクモを父のイズモが迎えます。
ヤクモもイズモもキリンと繋がっており、意図があってアズサをつれてきたのでした。

[30304] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月30日 (木) 19時35分


かんそう−1:

放送後のネットのトレンド上位に上がったのは「高輪ゲートウェイ」でした。
せっかく出てきたオーガそっちのけ!!(≧∇≦)

前回ソウギョクが言っていた「研究所に送り込んだパートナー」がわかりました。
イズモとヤクモの倉敷親子だったのです。
スザクさんじゃなくてほっとしたけど、研究所としてはまさか身内に敵がいるとは思っていないはず。
フタバさんが悲しい思いをすることがないといいのだけれど。

倉敷親子がキリンたちと組んだ理由は地底の技術提供が狙いかなあ。
....はっ、もしやゾロゾロ出てきたブラックシンカリオン・ナンバーズたちは倉敷重工製??(@.@;)


ヤクモが敵側ということは、本庄さんにはチャンスかな。
しかしみなさん言いたいこと言ってますね。本庄さんボロボロだぞ。(^_^;)

[30305] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月30日 (木) 19時36分


かんそう−2:

バトルシーン、気合入ってました。
オーガの顔が鬼っぽいと思ってましたが、あの金棒見ると本当に鬼だったんですね。
ハヤト、アキタ、ツラヌキ、シノブは桃太郎と犬と猿とキジかな。

地底人・キトラルザスの皆さんはつくづく人間を試すのがお好きな様子。
キリンはハヤトたちを仲間にして何をしようというのでしょうか。
アズサの使いどころも気になります。...普通に考えると人質だけど。

アズサ自身の適合率も気になるところ。
本人は低いと思い込んでますが...そもそもアズサの適合率予想能力は本物なんだろうか。
(単に連れ出す理由をでっちあげただけというのもありえる)

それにしてもアズサのヒロインぶりには注目。
戦闘はしないながらも意志は強く、思いやりがありしっかりした女の子に成長していました。


注目したコト:

 ★パンダ耳シノブ

 ★地獄耳セイリュウ

 ★無駄にイケメンなヤクモ

 ★車移動だとテンション下がりすぎなハヤト。
  車の中で唱えていたお経みたいなのは「ゲットワイルド」という歌なのだそうです。



次回のサブタイトルからすると、イザのもくろみは人類とキトラルザスの共存みたいですが...

清洲兄弟、九州チームも合流して戦闘になるようです。
...北海道はまだ???

[30306] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月31日 (金) 09時43分


おはようございます。

5月最終日、関東のこちらは曇り空。涼しい風が吹いています。

今朝はスッキリと目覚めました。
昨日の頭痛は何だったんでしょう。実は胃の具合も悪かったんです。
今年は春になってからインフルエンザが再流行しているようですが、私は人混みには入らないので普通の風邪? 
ともかく悪化させないよう気をつけたいと思います。


火曜日に買った超甘いスイカ。残念ながら品種名はわからず。
産地は熊本でしたが。

スイカの品種を調べていたら「甘い彗星」というのを見つけました。
3倍体の、ほぼ種無しの品種で、3倍すごいニュータイプなんだとか(本当にそう書いてある)。
「甘い彗星」が種無しスイカということで、どなたかが「シャアは種無し?」なんてつぶやきも...そうなのか?

[30307] 題名:うる妻様へ 名前:豆はんてん 投稿日:2019年05月31日 (金) 10時16分


おはようございます


お体、まだまだお気をつけ下さいませ


今、ゴジラの座席にいます

あと五分です
では、また!

[30308] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月31日 (金) 16時45分


豆はんてんさん、こんにちは。

ハリウッド版ゴジラはいかがでしたか?
評判が良かったら私も見に行こうかと思っている作品なんです。

動かない暴れないでストレス溜りまくったアニゴジの怪獣たちを見て、
もう、CGでも着ぐるみでもなんでもいので暴れまわる怪獣を見たい!となりました。
でもいざとなると怪獣モノはあまり経験がないせいか気後れしてしまって...


特に気になるのはモスラ。(蛾が好きなので)
予告編のモスラがとても大きく美しかったので、本編もあんなに神々しく羽ばたいてくれたらいいなあ、
なんて思っているのですが。

[30309] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2019年05月31日 (金) 20時02分


お邪魔します。

 情報です。高畑勲展 東京国立近代美術館
7月2日〜10月6日

 https://takahata-ten.jp/

 1500円。本屋さんに100円引き券が置いてありました。

 ゴジラ私も見ました。豆はんてんさんとかぶらなそうな
ところだけネタバレしないように書きますと

・入場者プレゼント無し
・エンドロール後映像有り
・オスプレイ大活躍
私は吹き替えで見たので(最近字幕が疲れる)
・ヒロイン   木村佳乃
・ヒロイン娘  芦田愛菜
・ヒロイン元夫 田中圭
・中国人女性  サーベラーの人
 などの方が吹き替えしてました。ナベケンさんは本人みたい。
・ムートウのやつを見てからの方がいいかも(ナベケンさんは同じ役で設定も引き継いでいるようです)。
・続く(発表されてるので書きますがキングコング対ゴジラ)。

 具体的なことは今の段階では控えますが、適合率は40%くらいじゃないかと(個人の感想です)。
これやっちゃダメだろ、というのがいくつかありました。書ける時期になったら書きます。
豆はんてんさんはいかがでしたでしょうか。

 サザエさんが明治座で舞台化とか。サザエは藤原紀香さん。波平の松平健さんがけっこう似てます。
カツオはイケメンすぎる感じ。タマも人間の役者さんがやるみたいな。安い席で6000円!

うる妻様

>暴れまわる怪獣を見たい!

 それはOKだと思います。

>モスラ。
>神々しく羽ばたいてくれたら

 言わないでおきます。

>あまり経験がないせいか気後れしてしまって...

 人がいっぱい死にます(墜落や爆発主体で血は流れない)。見るならお覚悟を。

>「ビートレス」

 読んでいただきありがとうございます。
 放送ペースに合わせて書いていきます。私は9話までとうる妻さんが以前書かれた内容しか知りませんが、
おおむね原作どおりでセリフもほとんど一致してます。でもアニメは原作に比べて情報が足りずどこか薄味です。
 今回比較してみて思ったのは、小説の地の文で書かれていることがほとんど伝わってない印象です。

 セリフのある部分は真面目に映像化したけど、セリフになってないところをいかに伝わるように盛り込むかが
ちょっと不足だったようにも感じています。

 ラストは原作と違えたりはしないと思いますが、こうしてほしかったな、というのはちょっとあるので
どう締めくくるか楽しみにしてます。

>チスイコウモリは中南米産
>吸血妖怪伝説がヨーロッパや東南アジアにある方が不思議

 そうなんですね。すると宗教がらみとかでしょうか。
本当にいたから、という説明が一番正しかったりして。

[30310] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年05月31日 (金) 20時07分

>「ゲゲゲの鬼太郎」第57話「鮮血の貴公子 ラ・セーヌ」

妖怪が妖怪を恐怖で追い詰めるシーンが見ものでした。

傲岸不遜な人間が妖怪を「やっつけた」と思っていたら、実は妖怪は死んでいなくて・・・少しずつ、じわじわと人間を
追い詰めていく。というお話はずいぶん見てきたように思います。でも妖怪が妖怪を、というパターンはあったかな?

鬼太郎の霊力恐るべし!でした。私が妖怪だったらこんなスゴイの絶対相手にしません。

過去に見たお話では妖怪に追い詰められていく人間たちは皆、最後は恐怖に怯えながら逃げまどい、死んだり発狂したりしました。
大概は悪い人間だったので見ていてスカッとすることが多かったと思います。その典型は映画「大魔神」かな。

「鬼太郎」では反省して許してもらえる人間も多かったと思います。今回のラ・セーヌも本来ならカンベンしてもらえる
はずでしたが・・・石動零が現れて情け容赦なく処分されてました。ナムアミ・・・じゃない、アーメンか。

>人を呪わば穴二つ

そのうちトンでもない事態が起きるのでは。穀物を食害するスズメを駆除したら穀物につく害虫が増えて飢饉が起きたような。
人に仇成す妖怪は、実は別の大切な役割も担っていた・・・なんてことがあるんじゃないかって気がしてなりません。

大切な人を妖怪に殺されて復讐しか眼中にない石動零は、たぶんそんなこと考えたこともないでしょう。

[30311] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年05月31日 (金) 20時08分


>ちゃんちゃんこを捕まえたラ・セーヌたちは板に釘付けにし、金庫に入れて海中に沈めます。

>しかしちゃんちゃんこは金庫を抜け出し、二人を執拗に追いかけます。
>困り果てたラ・セーヌたちは山の中のアジトに逃げ込みます。

そんなことしたってムダムダ!(^▽^)

霊力の前に物理的障壁は意味をなしません。鬼太郎、悪魔くん、妖怪人間ベム等を見た者ならだれでも知ってます。
ラ・セーヌは自身も妖怪なのにわきまえてなかったようですね。

>暖炉の煙突から侵入しようとするちゃんちゃんこ。
>入れさせまいと暖炉に火をつけた結果火事になり、二人は命からがら逃げ出します。

このあたり、本当に「妖怪に追いつめられる悪い人間」を彷彿させるシーンでした。

>そりゃもう“ちゃんちゃんこ”っていうくらいだから火炎攻撃は得意でしょ。(ちゃんちゃんこ違い)

スミマセン、意味が分かりませんでした。解説をお願いします。/(^^*)`

>ガスバーナーでも燃えなかったのにラ・セーヌたちは気がつかなかったのかな。

そういえば・・・私も忘れておりました!追い詰められる恐怖で考えが回らなかったのでしょう。

>吸血鬼って火には弱いのね。

吸血鬼の弱点というと十字架、ニンニク、太陽光などがあります。でも鬼太郎はこういうものは使いませんね。
そういうステレオタイプの吸血鬼は古いのかな。

ラ・セーヌやジョニーも夜だけの行動だったから太陽光には弱いかも。火は全く受け付けないというほどでは
ないものの、巻かれると防げないみたいですね。

[30312] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年05月31日 (金) 20時09分


>マンモスのラ・セーヌへの忠誠心は今期の人間キャラでは珍しいです。

凄い運動&戦闘能力持ってましたね。あの図体で屋根の上をピョンピョン飛び跳ねて、ルパン並みの身軽さです。

冷静な判断力もありますね。頭に血がのぼって退こうとしない主人に降参を勧めるところは旧ヤマトのヒスを連想しました。

>残された彼はあの後どうなったかなあ。

妖怪から足を洗ってプロレスラーにでもなれば一旗あげられると思うんだけどなあ。

>今回は地面を掘り返して鬼太郎を救出し、アニエスと協力して結界を解いたマナちゃんがMVPでした。
>鬼太郎が埋められている場所って、どうやって知ったんだろう。鬼太郎が地中から呼びかけた?

ゲゲゲハウスに戻った猫娘が意識を取り戻せば、当然ながら、デカい奴が人間で抱えられてたチビが吸血鬼だったというトリックを
仲間に話すでしょう。それを聞いて「これは鬼太郎も危ない!」と、一反木綿が砂かけ婆を乗せて急遽公園へ!

途中でマナちゃんも拾って公園に着くと、マヌケなことにそこにはスコップが置いたままになっていた。地面には穴を埋めた跡も。
マナは「鬼太郎が生き埋めに!」と直感し、スコップでそこを掘った。

というシナリオを考えてみました。

[30313] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年05月31日 (金) 21時58分


メタ坊さん。

>「ちかいの魔球」で川の鉄橋にぶらさがって反対側まで腕の力だけで渡る

「ちかいの魔球」は読んだことないのですが、巨人の星より古い作品なんですね。

ぶら下がって渡るだけなら雲梯でもよさそうですが、命がけの練習(=特訓)だからマンガが面白いわけですね。

>タイガーマスク

これは本当に命のやり取りをしてましたっけ。試合でも練習(虎の穴のシゴキ)でも。

>SFだとここが十万馬力を百万馬力に、とか昨日開発したばかりの新兵器だ、みたいなことになって
>特訓はあまり見かけませんでした。

主人公がロボットやサイボーグの場合はともかく、ロビンのように生身の人間の場合には相当厳しい訓練をしたであろうと
以前想像したことがあります。そのときは飛雄馬のような「ど根性」の特訓を想像したんですが・・・

でも現在は、科学的知見に基いた合理的な訓練を行っていたに違いないと思うようになりました。モノクロSFアニメの場合、
放映された時期はスポ根時代でも作品世界はたいてい未来でしたから。スポ根の時代は終わってるはずですものね。

>ウルトラマンレオは車で追い掛け回してましたね。

私のウルトラシリーズは「帰ってきたウルトラマン」まででした。レオではそういうシーンがあったのですか。
戦いのための訓練をしていたのでしょうか?

>「黒い秘密兵器」の黒い秘球の原理(急速に下に変化する球を、落ちる前の位置の球の影が隠して黒く見える)

うわーっ!!アインシュタインも真っ青になりそうな魔球ですね。いや、秘球か。

そういえば高校生のとき、星飛雄馬の消える魔球を量子論で説明する物理学者の本を読んだことがありました。

>消えたり分身したり光ったり

消えるのと分身するのは見たことありますが、光る魔球は未経験です。何というマンガでしょうか。

>野球漫画から魔球が消えたのは水島新司さんの影響でしょうか。

たとえ命がけの特訓をやったとしても魔球なんて投げられないわけですよね。でも水島新司さんの野球漫画に描かれているものは
努力すればやれそうでした。読者はそういうものにも魅力を感じていったのではないでしょうか。

それと、スポ根漫画が行きつくところまで行ってしまったこともあるかと思われます。私が挙げた5例の特訓は「侍ジャイアンツ」と
「アストロ球団」で描かれていたものです。この2作は昭和40年代後半の作品で、スポ根野球漫画のトリに位置する作品でした。

キャッチャーがバックネットにたたきつけられる剛速球、ミットやバットをえぐる魔球、焼け焦げた打球、出血流血、怪我人死人・・・
インフレが極限まで達していたスポ根は末期症状を呈していたと思います。

[30317] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年06月01日 (土) 11時57分


メタ坊さん、こんにちは。

高畑勲展のお知らせありがとうございます。
夏休み期間は混みそうですね。

ゴジラ情報もありがとうございます。
評判がとても良いようなので、私も近いうちに行ってこようと思っています。
私も吹き替え版にしたいんですが、そうすると上映回数が少ないので、いろいろ迷っています。

メタ坊さんでも適合率は40%というのは意外でした。
もっと上かと思ってましたので。
私は楽しめるかなあ。

人がたくさん死んでも血が流れないならだいじょうぶだと思います。
シンゴジでもアニゴジでもいっぱい死んだし。


明治座サザエさんのキャスト見てきました。
波平さん、ソックリ!!
カツオはイメージ違いすぎ。まあ、いまどき坊主刈りの小学生がいないにしても。
安い席で6000円は庶民的ではないですね。

[30318] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年06月01日 (土) 11時59分


>>「ビートレス」
>小説の地の文で書かれていることがほとんど伝わってない印象です。
>セリフのある部分は真面目に映像化したけど

なんかそんな感じがしていました。
アニメの感想を追っていくと、ストーリーはだいたい同じなのに、
原作既読者とそうでない人では印象がかなり違うようでした。

とても興味があるテーマなのに残念です。
ラストはうまくまとまってくれれば...


>>吸血妖怪伝説
>本当にいたから

ドラキュラのモデルは実在の人物と言われていますけど、当人が血を吸ったわけではなさそうです。
残酷な方法で反逆者を殺しまくったので「血が好き」と思われていたのかもしれません。
女だとエリザベート・バートリなんていう人もいましたっけ。
日本ではこういうタイプの狂人っていませんね。ここが吸血鬼伝説の有無につながるのかも?です。

[30320] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年06月01日 (土) 12時20分


礼院坊さん、こんにちは。

「鬼太郎」の視聴感想、読んでくださってありがとうございました。


>鬼太郎の霊力恐るべし!でした。私が妖怪だったらこんなスゴイの絶対相手にしません。

日本の妖怪の間では鬼太郎は有名みたいですけど、外国から来たラ・セーヌは知らなかったんでしょうね。
それにしても無敵だったちゃんちゃんこ。
あれは鬼太郎の力で動いていたのか、ご先祖様の力だったのか、双方のミックスだったのか...

映画「大魔神」、覚えてますよ〜〜
(詳しい内容は全部忘れましたけど)


>ナムアミ・・・じゃない、アーメンか。

石動の妖怪魂コレクションは国籍問わずなんですね。


>人に仇成す妖怪は、実は別の大切な役割も担っていた・・・

理由があって人を襲っていたのが大半だったと思います。
そもそも石動たちの集落を滅ばしたとされる妖怪の手がかりがまったく出てこないので、
実はあれは人間の仕業じゃないかという気がしてきたところです。

[30321] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年06月01日 (土) 12時42分


>“ちゃんちゃんこ”っていうくらいだから火炎攻撃は得意
>解説をお願いします。/(^^*)`

あ、ごめんなさい。
9人組の一人の中華料理が得意な人です。


>>マンモス
>頭に血がのぼって退こうとしない主人に降参を勧めるところは旧ヤマトのヒスを連想しました。

ラ・セーヌの方でもマンモスに言われて抵抗を諦めましたね。デスラーより利口です。


>妖怪から足を洗ってプロレスラーにでもなれば一旗あげられると思うんだけどなあ。

あの身体能力は生かさないともったいないですが、本人にその気力があるか...


>マナは「鬼太郎が生き埋めに!」と直感し、スコップでそこを掘った。

画面ではマナちゃんが一人で泥だらけになって穴掘りしていましたが、
実際は猫娘たちが近くにいたのかもですね。

[30322] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2019年06月01日 (土) 14時01分


礼院坊様

>スポ根漫画が行きつくところまで行ってしまったこともあるかと

 それはあるでしょうね。アストロ球団は私も行きすぎだったような気がします。

 特訓シーンは全然覚えてませんが、1試合が本当に長かったですね。

 侍ジャイアンツもそんな馬鹿な特訓をしていたとは。

>光る魔球は未経験です。何というマンガでしょうか。

 これも黒い秘密兵器です。記憶はおぼろげですが地面の水分を巻き上げて、これに
球場の照明を反射させるみたいな感じだったような。なので光る秘球です。

 他には ゼロの秘球(黒い秘球と同様の原理で白い球と黒い球が2階建てで飛んでくる)
魔の秘球(よくわからなかったけど打者には自分に向かってくるように見える?)
霞の秘球(投球モーションに入った瞬間に手首だけでもう投げ終わっている)
 などがあったと記憶しています。

 ライバルが投げる妖球バタフライボールというのもありました。
 ひらひらと羽がはばたくように飛んできます。これはボールの縫い目を切って皮が
ひらひらするもの。漫画の中でも反則でした。

>「ちかいの魔球」

 原作はソランの福本和也さん、絵はちばてつやさんでした。
魔球(打者の手元でホップする)、新魔球(分身魔球)、消える魔球の3つの魔球が登場します。
V9のちょっと前の巨人軍選手がレギュラー。長島、王、城之内、堀本、国松など。別所コーチが
主人公と親友のキャッチャーのお目付け役でした。
 阪神には花形みたいなライバルがいました。
 試合と試合じゃない場面のバランスがよくて面白い漫画だったという印象です。
 消える魔球は一試合に3球だかしか投げてはいけないのですがこれを優勝するためか何かで破って、
肩を壊して母校の指導者になる、みたいなラストでした。

 あと魔球で覚えているのは「マウンドの狼」という作品の「魔のデスボール」というもの。
 ボールに思い切りバックスピンをかけて投げて、相手のバットに当たるとバットに沿って走って
腕を駆け上ってアゴを砕き、相手を病院送りにするというもの。投げ方も載っていたので草野球で真似しては
ヒットやホームランを打たれていました。

 思うに魔球は、子供たちが近所の子と原っぱで野球をやってたころのもので、
 学校やクラブチームでグラウンドでやる野球には合わずに消えていったのかなと。

>主人公がロボットやサイボーグの場合はともかく、
>ロビンのように生身の人間の場合には相当厳しい訓練をしたであろうと

 ロビンと同様に生身の人間のヒーロー、キャプテンフューチャーは
ロボットのグラッグとアンドロイドのオットーに鍛えられて育ったことになってました。
生きている脳は知力を担当かな。

 ロビンもウルフやベンケイに鍛えられて育ったので厳しい訓練をしなくても日常で鍛えられて
いたのかも。知力を教授が担当したのだとちょっと不安ですが。

[30329] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年06月01日 (土) 22時22分


うる妻さん。

>無敵だったちゃんちゃんこ。
>あれは鬼太郎の力で動いていたのか、ご先祖様の力だったのか、双方のミックスだったのか...

鬼太郎が結界の中に封じ込められてる間はご先祖様の力ではないかと思います。
マナに救出された後は自身の力でしょう。


>そもそも石動たちの集落を滅ばしたとされる妖怪の手がかりがまったく出てこないので、
>実はあれは人間の仕業じゃないかという気がしてきたところです。

もしそうだったら石動は勘違いの快進撃を続けていることになりますね。夥しい犠牲者(もちろん妖怪)を作ったうえ、
それによって大変な事態でも招くことになったら、彼は責任を取り切れないでしょう。

そうなる前にまず冷静になって、自分が追うべき仇の正体をしっかり探ってほしいものです。


”ちゃんちゃんこ”は「張々湖」でしたか!アタマからすっかり抜け落ちてました。

大変失礼いたしました!/(>ω<)`

[30332] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年06月02日 (日) 12時42分


礼院坊さん

ちゃんちゃんこと石動の考察、ありがとうございます。


>”ちゃんちゃんこ”は「張々湖」
>アタマからすっかり抜け落ちてました。

ギョーザとシューマイ食べて反省しましょう!(^▽^)


ヨコレスですが

>ロビンのように生身の人間の場合には相当厳しい訓練をしたであろうと
>以前想像したことがあります。そのときは飛雄馬のような「ど根性」の特訓を想像したんですが・・・

ロビンほど「血と汗と涙のスポコン」が似合わない子はいないでしょう。

ペガサスでの戦闘訓練のシーンはありましたが、スポコンのイメージはありませんでした。
身体能力の方は遺伝で元々高かったようです。父親のポルト博士は学者なのに異様に身軽でしたから。

銃の使い方を教えたのはウルフでしょうね。
でもって、殴ったり蹴ったりの方を教えたのは...もしかしてリリ???(^_^;)

[30335] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年06月02日 (日) 22時39分


メタ坊さん。

>アストロ球団は
>1試合が本当に長かった

最後の試合は1年以上続きましたね。作画の変化で試合の始まりと終わりではキャラの顔が微妙に違っていましたっけ。
試合開始当初のアシスタントが試合終了の頃にはジャンプで連載漫画を描いていたことなどもモブの顔で判りました。

>>光る魔球

>地面の水分を巻き上げて、これに球場の照明を反射させるみたいな感じ

すごい!そんな魔球もあったのですね。雨上がりのナイターで威力を発揮しそう。
ライバルの打者がどんな特訓と打法でこの魔球を打つのか、想像すると久しく眠っていた血が湧きそうです。

現在はドーム球場が増えたので使える試合は限定されそうですね。

>ゼロの秘球(黒い秘球と同様の原理で白い球と黒い球が2階建てで飛んでくる)
>魔の秘球(よくわからなかったけど打者には自分に向かってくるように見える?)
>霞の秘球(投球モーションに入った瞬間に手首だけでもう投げ終わっている)

野球というより忍術に近いのでは!?

でも魔法としか思えないアストロ球団の魔球や打法に比べればまだ許容範囲内かもしれません。

>ライバルが投げる妖球バタフライボール
>ボールの縫い目を切って皮がひらひらするもの。漫画の中でも反則でした。

反則ですよね、これは。

ボールの縫い目を切る魔球はアストロ球団以前にあったのですね。アストロ球団のほうもやはり相手チームの魔球でした。
打者がそれを打つとボールの中身だけが飛んでいき、皮は剥がれて鋭いファウルチップとなり打者の喉を掻っ切るという
殺人魔球でした。

アイディアを借りてさらにエスカレートさせたのかな?

[30336] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年06月02日 (日) 22時40分


>>「ちかいの魔球」

>原作はソランの福本和也さん、絵はちばてつやさんでした。
>魔球(打者の手元でホップする)、新魔球(分身魔球)、消える魔球の3つの魔球が登場します。

原作者はソランの方でしたか!

それをお聞きしてソランの第5話「ネロの魔球」が頭に浮かびました。ソランが宇宙人と野球をするお話で、宇宙人が投げる
「分身魔球」をソランが打ちました。このときソランはボールは分身しても地面に映る影は一つだけなのに気付き、影のある
ボールが本物だと見破って魔球をホームランしました。

他にも分身魔球は侍ジャイアンツ。消える魔球は巨人の星にも登場してましたから、同じ魔球がいろいろな漫画で使い回されて
いたみたいですね。

>試合と試合じゃない場面のバランスがよくて面白い漫画だったという印象です。

選手の人間ドラマもきちんと描いていたみたいですね。そういうお話作りは現在のスポーツ漫画につながっていると思います。

侍ジャイアンツは、前半は魔球なんか出てこない正統派の野球漫画でした。でもジャンプ編集部の意向だったのか、途中から
魔球VSライバル打者の新打法という展開に変わっていきました。いま読むと私は前半のほうが面白いと感じます。

リアルで読んでたときは魔球のほうに夢中だったんですが。

>消える魔球は一試合に3球だかしか投げてはいけないのですがこれを優勝するためか何かで破って、
>肩を壊して母校の指導者になる、みたいなラストでした。

「巨人の星」とよく似たラストですね、驚きました!

SF漫画同様、スポ根漫画も古い作品から技やストーリーを借りてきて、さらに発展させるという手法を採ってきたようですね。

[30337] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年06月02日 (日) 22時41分


>「マウンドの狼」という作品の「魔のデスボール」

まだまだあったんですね。(^_^+)

>ボールに思い切りバックスピンをかけて投げて、相手のバットに当たるとバットに沿って走って
>腕を駆け上ってアゴを砕き、相手を病院送りにするというもの。

なんと!

これってアストロ球団に登場した妖球「殺人L字ボール」そっくりじゃありませんか!

「殺人L字ボール」は原理は全く不明でしたが、打者が打つと「魔のデスボール」とほぼ同じ効果を以て打者の額に命中し、
打者を殺しました。(アウトにするという意味ではなくて本当に命を奪いました)

命中する場所をアゴから額に変更し、効果を病院送りからあの世送りにグレードアップして人気を維持したんだなあ。

アストロ球団に登場した数々の殺人魔球はいきなり生まれたものではなく、その前段階に相手を負傷させるよく似た魔球があったようですね。
殺人魔球の「前史」は初めて知りました。本当にオドロキです。

>(魔のデスボールの)投げ方も載っていたので草野球で真似してはヒットやホームランを打たれていました。

「魔の・・」は投手にとってという意味だったようですね。

>思うに魔球は、子供たちが近所の子と原っぱで野球をやってたころのもので、
>学校やクラブチームでグラウンドでやる野球には合わずに消えていったのかなと。

学校の野球部やクラブチームで野球漫画の真似事(○○魔球とか○○打法とか)をしたら監督やコーチから怒られちゃいますよね。
そこでは「ドカベン」山田太郎や「キャプテン」谷口君のような優等生選手の練習姿勢などのほうがもてはやされたと思います。

私も小学生の頃、原っぱでの野球はずいぶんやりました。人数は3人対3人くらいで透明ランナーなどを使いましたが。
考えてみればあそこはどんな野球でも自由にできる夢のグラウンドだったかもしれません。

魔球を投げようと思ったことはありませんでしたが、友達に土手の上からボールを投げてもらい、
侍ジャイアンツに登場した「ハイジャンプ魔球」を打つ練習をしたことを思い出しました。

[30338] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年06月02日 (日) 22時41分


>ロビンと同様に生身の人間のヒーロー、キャプテンフューチャーは
>ロボットのグラッグとアンドロイドのオットーに鍛えられて育ったことになってました。

キャプテンフューチャーの生い立ちについては初めて聞きました。そうだったんですか・・・NHKのアニメは見ていましたが
これは記憶にないです。原作のエピソードでしょうか。

キャプテンフューチャーは「ロビン」の作り手さんたちが参考にした作品の一つとも聞いてます。とするとグラッグとオットーに
相当するのはベンケイとウルフになりますね。

>知力を教授が担当したのだとちょっと不安ですが。

ロビンの知力と行動力、それに芯の強さや勇気、優しさなどは誰も及ばないですね。いったい誰から授かったのでしょう?


うる妻さん。

>身体能力の方は遺伝で元々高かったようです。父親のポルト博士は学者なのに異様に身軽でしたから。

そういえば忍者みたいでしたね。これは気がつきませんでした!

>銃の使い方を教えたのはウルフでしょうね。

第1話でウルフがロビンに文字通り抜き打ちの訓練をする様子が描かれていましたね!

>でもって、殴ったり蹴ったりの方を教えたのは...もしかしてリリ???(^_^;)

怪我をしてもその場で治してもらえるので、格闘の稽古相手には最適かもしれませんね。
リリも遠慮なく高度な格闘技術を仕込むことができそうです。

殴られ蹴られ、そのたびに復元光線を照射され「なにくそ!」とリリに向かっていく幼少ロビン・・・
殴られて負傷してもグッとこらえることまで教わったりしてたりして。

・・・スポ根になってしまいそうなのでやめときましょう。(^_^ )

[30351] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年06月04日 (火) 10時42分


礼院坊さん

描かれている魔球の凄さに目を回しております。
これはスポーツというよりファンタジーですね。(@.@;)


>>父親のポルト博士
>そういえば忍者みたいでしたね。これは気がつきませんでした!

元々の設定ではパルタ星は地球より重力が大きいため、パルタ人は地球では身軽に動けるというのがありました。
でも実際のアニメではこの設定は使われませんでした。ポルト博士の身軽さは、その名残なんでしょう。


>殴られ蹴られ、そのたびに復元光線を照射され「なにくそ!」とリリに向かっていく幼少ロビン・・・
>殴られて負傷してもグッとこらえることまで教わったりしてたりして。

>・・・スポ根になってしまいそうなのでやめときましょう。(^_^ )

そこまでやったらスポ根通り越して虐待では...( ̄x ̄;)



Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板