アニメぶろぐなBBS

うる妻の半分ブログな掲示板です。
テーマはアニメとマンガです(たぶん)

注意事項へ

名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可) クッキーの保存

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)





[30150] 題名:最近見たアニメとエイケン展・5月18日〜 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月18日 (土) 09時13分


おはようございます。

関東のこちらは曇り。空気がどよーんとスッキリしない天気です。


トレンドに「ジェットストリーム・アタック」とあって、
ガンダムかと思ったら、これが「シンカリオン」らしい。(@.@;)

他にも「アイアンウイング」「スザク」のワードも。
これから見ますっ!!

[30151] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月18日 (土) 10時52分


飛べないスザクはブタだって??
スザクさんのDVD鑑賞は恋愛物からアニメに進んだ様子です。

「お母さん」と呼ばれて「お姉さんだろっ!」とブチ切れるスザクさんもよかったです。
...「感情がない」って何なんだ?


記憶喪失セイリュウは可愛かった。
ホコリ被っていたE3アイアンウイングをお下がりで貰えてよかったね。
パイロットスーツも似合っていました。(可愛い子は何着ても似合う)
シノブGJ!

今回でかなり話が進みました。
視聴感想は木曜日に。

[30152] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月18日 (土) 10時59分


長谷川町子美術館での「エイケン50周年展」のレポに行きたいと思います。
いつもは「サザエさん」の展示する施設ですが、今回はエイケン作品を紹介するスペースとなっていました。

昔の作品はじっくり、近年の作品はササッと見ての見学時間は、おおよそ30分でした。
写真撮影できるのは記念撮影用の人間大の鉄人28号だけ。

グッズは「サザエさん」関係のみ。図録は気がつきませんでした。

[30153] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月18日 (土) 11時06分


モノクロアニメのうち、セルや原画、絵コンテなどパネル数枚で紹介・解説されていたのは
「鉄人28号」「エイトマン」のみでした。

「鉄人28号」はエイケンの最初の作品なので、やはり別格でした。
撮影OKの人間サイズの鉄人の他、石膏人形は鉄人、正太郎、大塚署長。
オモチャもありました。

「エイトマン」は、この掲示板でも話題になったレコードジャケットの原画がありました。
(エイトマンがサチ子を抱えて走るイラスト)
リメイク案が興味深かったです。石膏人形はなぜか田中課長のみ。
エイトマンのパペットも展示されていました。


「遊星仮面」解説無しの写真1枚、石膏人形1体(遊星仮面・ピーターと記載←間違いではないけど)、
クレーンゲームの景品らしき人形もあって、これが超ユルい造形でした。パピイはマトモなのに何故?

「パピイ」解説無しの写真1枚、石膏人形2体(パピイ、リコ)、クレーンゲームの景品らしき人形。わりと可愛い。

「ジェッター」解説無しの写真1枚、石膏人形2体(ジェッター、カオル)

「仙人部落」解説無しの写真1枚、石膏人形1体(たぶんヒロイン)

「ガボテン島」と「スカイヤーズ5」は解説無しの写真1枚ずつだけ。


石膏人形とオモチャの展示は、調べたらこちらで紹介されていました。

二子玉川経済新聞
https://nikotama.keizai.biz/headline/1361/

[30154] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月18日 (土) 11時21分


「ソラン」は解説無しの写真の他、石膏人形2体
(古月博士、チャッピー。古月博士はすごく大きくて目立っていました)とオモチャですが、
それとは別に「ソラン」制作工程を紹介する動画があって、これが激レア物でした。

9分40秒の1965年制作のモノクロ映像で、エイケンに来た小学生たちがアニメ制作工程を見学する様子を絡めて編集したものです。
「ソラン」放送当時に放送されたものみたいです。(最後のほうで「今度放送されるお話だよ」と紹介が入る)

絵コンテ、背景画の制作、原画トレースやセル着色、撮影、録音、編集と進みます。
チャッピーの飛行音は泡の音を加工したものだそうです。

特に注目は声優さんたちの録音場面。女性3人に男性1人が見えましたがどなたなんでしょう。
朝井ゆかりさん、菅谷政子さん、松尾佳子さん、桑山正一さんかなあ。

画面はガタついているし、音声はところどころ消えかかっていました。
ボロボロのフィルムです。よく残っていたと思います。

[30155] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月18日 (土) 11時24分


別の階にあるもうひとつのモニタではモノクロアニメのOPがエンドレスで流れていましたが音無しで、
なぜか横に伸びた画面(調整ミス)でした。

カラー作品では「カムイ」「キャプテン」「ダイアポロン」「ガラスの仮面」
「コボちゃん」「クッキングパパ」「ぼのぼの」がセルや原画、絵コンテなどパネル数枚で紹介・解説されていました。
解説パネルとは別に「サザエさん」のキャラが短いコメントを入れてます(イラストと文字)。

もちろん「サザエさん」の展示もあります。
アニメ第1話のセルと、元になった原作マンガ、脚本も(モミジの話)。
磯野家の間取りがわかるミニチュアもありました。
世田谷にこんな大きな家、しかも平屋。マンガやアニメでは「庶民」を装っていますが、実際にはかなりの資産家です。

[30156] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月18日 (土) 11時25分


長谷川町子美術館のお向かいが工事中でした。「長谷川町子記念館・新築工事」とのこと。
画像は工事現場の端に置かれていたパネルです。

美術館の方は2階のこじんまりしたものですが、建設中の記念館はそれより大きそう?
完成予定は2020年。アニメ「サザエさん」は当分続きそうです。

[30157] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月18日 (土) 11時28分


桜新町駅の階段を上がったところでサザエさん一家の像とご対面。
ちなみにサザエさんたちが顔を向けている先にあるのはシャレたカフェでした。

桜新町駅付近と、長谷川町子美術館への道はサザエさん一家に乗っ取られていました。
原作マンガ版よりアニメ版の絵の方が多かったような。

磯野&フグ田家だけでなく、よくみれば不動産屋には花沢さん親子が...


見学が終わった後、周囲を少し散策しました。
隣の小さな公園にもサザエさん一家の像が並んでいました。
世田谷区のこの辺りは良いところでしたね。
静かな住宅地なんですが、スイーツ系のお店はかなりレベルが高いです。

[30158] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月18日 (土) 12時00分


モノクロアニメの展示物が少なかったのでメモをサボり、写真を撮れなかったので、ざっくりとしたレポになりました。
モノクロアニメだけが目的だったら、ソラン、鉄人、エイトマン以外は無理して行かなくてもいいかも。
簡単でいいので解説がほしかったなあと思います。

エイケン展は6月23日まで。
入館料は大人600円、午前10時から午後5時半(入館は5時まで)、
休館日は月曜日(月曜が祝日の場合は火曜日)
休憩室はありませんが、駅前には飲食店やコンビニがたくさんあります。

以上です。ありがとうございました。

[30159] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年05月18日 (土) 12時00分


シンカリオン見ました。

>「お母さん」と呼ばれて「お姉さんだろっ!」とブチ切れるスザクさん

これは笑いました。カツオを連れたサザエさんを「お母さん」と呼ぶ以上の失礼です。
あの女医さん、スザクさんが何歳くらいに見えたんでしょう。

>「感情がない」って何なんだ?

あるじゃんか〜と思いました。まあ地上人よりも感情の振れ幅が少ないというくらいの意味では?
地上で暮らしてる間にだいぶ感化されてきたみたいですね。


>「エイケン50周年展」

「鉄人28号」と「エイトマン」は別格扱いで展示されていましたか。
やはりアトムと同じ年に始まった、日本のTVアニメの草分け作品という位置付けは大きいのですね。

でも願わくば、ソラン、ジェッター、パピィ、遊星仮面、カムイ、サスケ・・・他の作品も制作資料を
見てみたいです。小さい美術館なので展示スペースが足りないのかな。

>「エイトマン」は、この掲示板でも話題になったレコードジャケットの原画がありました。
>(エイトマンがサチ子を抱えて走るイラスト)

写真のポスターにも描かれてますね!

ご紹介の新聞社のサイトを見ました。古月博士とチャッピーの人形がいますね。
額縁に入ったカムイの絵がかっこいい!

図録とは別に、見に行ってみたくなりました。

[30160] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月18日 (土) 16時55分


礼院坊さん

>あの女医さん、スザクさんが何歳くらいに見えたんでしょう。

ここのところスザクさんのセイリュウに対する保護者っぷりが板に付いてましたからねえ。
それでつい、口に出てしまったのでしょう。

スザクさんの外見って、フタバさんや本庄さんより上でサクラ母よりは下みたいに見えます。
20代後半、歳がいっていても30そこそこくらい?。
昔ならともかく現代では小6の子の母親には若すぎますね。
もっとも地底人は長寿とのことなので、実際は100歳くらいいっていたりして...(^_^;)


「エイケン50周年展」レポ、読んでくださってありがとうございました。


>小さい美術館なので展示スペースが足りないのかな。

これが一番大きいと思います。
来年はお向かいに記念館ができるので、完成したらもっとたくさんの展示が可能になるでしょう。

平日の昼間なのでガラガラかなと思ったら、そこそこ人がいました。
女性の方が多かったです。年齢は大人ばかり(子供は学校に行っている時間なので当然)でバラバラでした。

「カムイ」の扱いは大きかったです。お好きなら楽しめるでしょう。

[30164] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年05月18日 (土) 20時59分


>ここのところスザクさんのセイリュウに対する保護者っぷりが板に付いてました

なるほど、これが大きいかな。見た目年齢より雰囲気で「母親」を感じ取ってしまったと。

>スザクさんの外見って、フタバさんや本庄さんより上でサクラ母よりは下みたいに見えます。

フタバさん本庄さんより風格ありますものね。あの二人は実年齢より若く見えてしまいそうです。

>地底人は長寿とのことなので、実際は100歳くらいいっていたりして...(^_^;)

その場合、もしも戸籍作るときは年齢は何歳にするんでしょう。後々のことを考えれば
可能な限り若くしたほうがよさそうですが。

仮に「20歳」にすれば、今後40年は疑われずに暮らせるかと思います。(^_^;)

[30165] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年05月18日 (土) 21時00分


長谷川町子美術館は増設工事中でしたか。エイケン60周年記念展は盛大に開催されることを期待したいです。
できれば新作のSFアニメもあると嬉しいんだけどなあ。(復活してほしい!エイケンのSFアニメ)


>「ソラン」制作工程を紹介する動画があって、これが激レア物でした。

そんなスゴイものが見られるんですか!?(@o@;)

これはゼヒ見に行かなくては!!

>エイケンに来た小学生たちがアニメ制作工程を見学する様子を絡めて編集したものです。
>「ソラン」放送当時に放送されたものみたいです。(最後のほうで「今度放送されるお話だよ」と紹介が入る)

この子供たちの中にアニメーターになった人がいるかもしれませんね。

>絵コンテ、背景画の制作、原画トレースやセル着色、撮影、録音、編集と進みます。

今はコンピューターを駆使しますが当時は全て手作業。貴重な歴史記録です。

>チャッピーの飛行音は泡の音を加工したものだそうです。

と聞いてソランのビデオを見直してみました。そう言われてみれば・・・泡の音だったとは気がつきませんでした。
笛のような楽器を使った音だと思っていました。

今だと電子楽器などを使って合成音を作るでしょうか。当時は身の回りにあるあらゆるものが音源だったんですね。

>特に注目は声優さんたちの録音場面。女性3人に男性1人が見えましたがどなたなんでしょう。
>朝井ゆかりさん、菅谷政子さん、松尾佳子さん、桑山正一さんかなあ。

ソラン、チャッピー、ミカちゃん、古月博士ですね。この4人はレギュラーですからたぶんそうでしょう。
録音場面は音声付きでしたでしょうか。

>ボロボロのフィルムです。よく残っていたと思います。

ほんとです。でも当時の関係者は日本のアニメがまさかこんなにも隆盛を極めるようになるとは夢にも思わなかったのでしょう。
もしそうとわかってたら作品のフィルムと同じくらい大切に保管したと思いますよ。

[30166] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年05月18日 (土) 21時01分


>「サザエさん」の展示
>アニメ第1話のセルと、元になった原作マンガ、脚本も(モミジの話)。

よくセル画を取ってありましたね。昔は使い捨てと聞いてましたが、第1話なので特別に保管してたのかな。

>磯野家の間取りがわかるミニチュア

これはよくできていますよね。以前行ったとき、私は夢中で間取りを描き写しました。

>世田谷にこんな大きな家、しかも平屋。マンガやアニメでは「庶民」を装っていますが、実際にはかなりの資産家です。

波平とマスオの収入だけで一家7人が暮らしていけるのですから間違いないでしょう!

[30167] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年05月18日 (土) 21時04分


>アニメ「サザエさん」は当分続きそうです。

そういえばアニメ「サザエさん」も今年で放映50周年です。秋にはまた特別番組やるのかな。

20代の頃、弟と「(自分たちが)サザエさんの最終回を見ることなく死んだりして」「まさか、それはないだろ」なんて
話をしたことがありました。あれから30余年・・・いよいよそれが現実味を帯びてきました。

>桜新町駅付近と、長谷川町子美術館への道はサザエさん一家に乗っ取られていました。
>原作マンガ版よりアニメ版の絵の方が多かったような。

夏には「サザエさんねぶた祭り」で大いに盛り上がります。アニメが終わっちゃったら大変ですね、この町。(^_^ )

普通アニメで町おこしする場合、ここまで派手にやる例はまずないでしょう。(その前に放映が終わる)


>静かな住宅地なんですが、スイーツ系のお店はかなりレベルが高いです。

何度か訪れたのにこれは全く気がつきませんでした!

そうなのですか、せっかく地底人体験をしたのでスイーツ探訪にも挑戦してみます。

[30169] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年05月18日 (土) 21時17分


>よくみれば不動産屋には花沢さん親子が...

花沢不動産の店主、花沢さんのお父さんは顔が広くて町内のこと何でも知っていて、磯野家には何かと頼りにされてます。
こちらの店主さんはどうかなー・・・なんてことをつい考えてしまいます。

この「看板」を見て、不動産売買以外のことを相談しに来店する人もいたりして。

[30173] 題名: 名前:七色虹之助 投稿日:2019年05月19日 (日) 06時28分

うる妻さま、エイケンアニメ展のレポートありがとうございました。

どうやら2年間にゆいの森あらかわで行われた展示とほぼ同じか少し規模を縮小した感じのようですね。

「エイトマン」のリメイク案ってのが気になります。(前のには無かったかも)

自分で確かめに行きたいのですが月曜日がお休みなんですね。
今、仕事の都合で時間がとれるのが月曜日くらいしかないのでなかなか行けそうにありません。

今、石ノ森章太郎先生の展示が行われている世田谷文学館も月曜日お休みなのでこっちも行けていません。

どちらも展示が終わる6月末までにはなんとかしなくちゃ!

[30174] 題名:皆様へ 名前:豆はんてん 投稿日:2019年05月19日 (日) 08時01分


おはようございます


礼院坊様、別スレの都電レポート、興味深く拝読しました


正式名称が「東京さくらトラム」だという事実に大変驚きました!


いつから?
そんなこと、新聞とかに出てたっけ?
旅番組でも荒川線って呼ぶよね? などと焦りました(笑)


いや、でもその呼び方浸透してませんよね?
E電みたいなもんでしょうか?

路面電車になるのは一部ということは、私が見た衝突事故は、王子で目撃したのかもしれません

[30175] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月19日 (日) 09時54分


おはようございます。

関東のこちらは曇りっぽい晴れっぽい曇り?
洗濯物は干せても布団を干す気になれない天気です。


「鬼太郎」の「吸血鬼エリート」を見たところです。

エリートしか襲わない吸血鬼じゃなくてエリート養成する吸血鬼でした。
形勢逆転のきっかけは、なんだかコントみたいでした。
ねずみ男の放屁パワーは大気圏突破できそうな勢いでした。
最近は暑いからラーメンより冷やし中華が食べたいです...

[30176] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2019年05月19日 (日) 09時57分

おはようございます。鬼太郎見ました。

 脚本が長谷川圭一さんでした(5期鬼太郎26話までののメインライター)。
 原作では鬼太郎が溶かされて壺に入れられたような記憶があり怖かった話です。

 ねずみ男がからんでエリートの内面を掘り下げるような話になってました。
エリートの声はホッパのジュンでした。

 来週も西洋妖怪ということでアニエス再登場の様子ですね。

[30177] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月19日 (日) 10時06分


礼院坊さん、おはようございます。


>スザクさん
>仮に「20歳」にすれば、今後40年は疑われずに暮らせるかと思います。(^_^;)

ただでさえ女性には「化粧」という便利なものがありますからね。
スザクさんはメイクが上手みたいなので、うまく化けられるでしょう。


>(復活してほしい!エイケンのSFアニメ)

本当ですよね。結局「鉄人28号ガオ」に続くSF作品は作れていません。


>この子供たちの中にアニメーターになった人がいるかもしれませんね。

そうあってほしいです。


>録音場面は音声付きでしたでしょうか。

残念ながら映像だけでした。
でも動いている若い声優さんたちの姿が印象的でした。

[30178] 題名:続き 名前:豆はんてん 投稿日:2019年05月19日 (日) 10時28分



うる妻様、同じ北区民でしたか!


私は東十条駅が最寄りで、両親が焼き鳥屋をやっていました

店の屋号は、父と同じ劇団にいたという、声優のHさん(以前お伝えしたと思います)のお母様が開いていたお店のものを譲ってもらったと聞いています


「北とぴあ」も、一昨年まで作っていた北区のイベント商品の送り先なので、懐かしい名前です(今年、また注文が来るといいんですが…)

あと某・公共団体の実名ですが、すみません!どうかご勘弁下さい!(笑)


今のご時世、何が起こるかわかりませんので…(だったら書くなって話ですが)

[30179] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月19日 (日) 10時49分


>そういえばアニメ「サザエさん」も今年で放映50周年です。

もうそんなになるんですね。
3つの時代をまたぐアニメ...


>普通アニメで町おこしする場合、ここまで派手にやる例はまずないでしょう。(その前に放映が終わる)

「クレヨンしんちゃん」の春日部市は町おこしに使っているみたいですが、
これのアニメも1992年から続いているという長寿作品です。


>スイーツ探訪

ざっと見たところ、駅前通りに和菓子屋さん2軒(うち1軒は「サザエさんどらやき」があるらしい)、
洋菓子(バウムクーヘン)屋さん1軒、少し渋谷方面に歩いたところにマニア受けするケーキ屋(カフェ併設)さん1軒、
美術館へ行くサザエさん通りにも洋菓子屋(カフェ併設)さんが1軒ありました。


>花沢不動産の店主、花沢さん

サザエさん一家以外のキャラを飾っていたのはここだけだった気がします。
いや、どっかに伊佐坂先生のイラストを見たような気も...
もし行かれたら探してみてくださいませ

[30180] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2019年05月19日 (日) 16時38分



 お邪魔します。
 ebookというところで、雑誌 少年画報 の無料読み放題と言うのをやっています。
気付くのが遅かったのであと数時間で終わっちゃいますが。
 抜粋で読めるようで、表紙を見るとマグマ大使、怪物くん、怪獣王子などが確認できます。

 今後1冊400円くらいで電子書籍として販売するようです。埋もれた作家や作品、
懐かしいものが見つかるかもしれません。取り急ぎお知らせまで。
 この掲示板に来る方には朗報かもです。

 少年画報 読み放題 で見つかると思います。

 とりあえず私はこれから時間の許す限り読むつもりです。

[30181] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月19日 (日) 17時08分


七色虹之助さん

エイケン展のレポ読んでくださってありがとうございました。


>どうやら2年間にゆいの森あらかわで行われた展示とほぼ同じか少し規模を縮小した感じのようですね。

以前のエイケン展には行けなかったので、今回は頑張って行ってきました。


>「エイトマン」のリメイク案ってのが気になります。(前のには無かったかも)

展示されていたのは企画書の一部でした。
ただ、内容が旧作と同じような感じで、キャラクターデザインもそんな感じ。
それでもあの「エイトマン」のリメイクがエイケンでちゃんと検討されていたことがわかったのは収穫でした。


>石ノ森章太郎先生の展示が行われている世田谷文学館

そちらでもそんなイベントが!
行かれたらどんな様子だったか教えてくださいね。

[30182] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月19日 (日) 17時26分


メタ坊さん

今回の「エリート」は過去の作品とはだいぶ違っていて驚きました。
前後編だったモノクロ版や「墓場」の「ジョニー」のイメージが強いです。


>エリートの声はホッパのジュンでした。

普通だったらバイキンマンかフリーザですけど、この掲示板ではこうなりますね。(^_^;)

今回、エリートにさらわれた少年の名前は「とーま」と聞こえました。
(「えどがー」とか「あらん」ではダメだったのか??)


>来週も西洋妖怪ということでアニエス再登場の様子ですね。

しかもまた別の吸血鬼登場です。
「ラ・セーヌ」と聞いてとっさに思い出すのは仮面をつけたレオタード美人だったりしますが、
6期「鬼太郎」のは美少年みたいですね。


少年画報の無料読み放題のお知らせありがとうございます。
ちょっと覗いてみようと思います。

[30183] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年05月19日 (日) 17時40分


豆はんてんさん。

都電荒川線の乗車リポートをお読みくださいましてありがとうございます。
飛鳥山公園は豆はんてんさんの思い出の地でもあったのですね。

豆はんてんさんが北区に住んでいらした頃はまだアスカルゴも新幹線もなかったと思いますが、
今は乗り物好きな子供がとても喜びそうな公園になってますね。

公園内の3つの博物館に次の新札の顔になる渋沢栄一の博物館もありました。
ここは時間がなくて見られなかったので近いうちにまた行ってみる予定です。


>路面電車が後ろから来た車?と衝突してガシャンと凄い音が響き、赤いテールランプが細かく砕け散った光景が、いまだに脳裏に焼きついています

なんと!路面電車でもそんな派手な追突事故が起きることがあるのですね。バスと違って軌道が決まっているし、
バスより大きくて目立つので追突事故などは起こりにくいだろうと思いました。

多感な少年時代に目撃されたのですから衝撃大きかったことと存じます。

[30184] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年05月19日 (日) 17時44分


>正式名称が「東京さくらトラム」だという事実に大変驚きました!

東京都のHP、駅の館銘板や案内板、車内で配布してるパンフなどには全て、

−東京さくらトラム(都電荒川線)−

と表記されていました。東京さくらトラムが前で都電荒川線が後のカッコの中にあったので「ああ、改称したんだな」と思いました。

でも東京都のHPをよく見てみたら、いちおうこれ「愛称」みたいです。一昨年の平成29年に決まったとのことでした。
なので「正式名称」とは違うのかもしれません。でも駅ナンバリングのイニシャルがSAなので、実質こちらを正式名称扱いにして
定着させる意向(もちろん官意)と思われます。

検索してみましたが、利用客や鉄道ファンの間では評判すこぶるよろしくないみたいです。この新名称。

>でもその呼び方浸透してませんよね?
>E電みたいなもんでしょうか?

E電!なつかしいですね〜、そんな鉄道もありましたっけ。(^τ^)

愛称なんて利用者の間で誰ともなく使われ始めたものが自然と定着して生まれるものですよね。受験勉強だけでしかるべき地位に
就いた人たちが、チョイと気取ったつもりの横文字入りキラキラネームをひねり出したところで人心をつかめるとは思えません。

ほとんど乗る”人はなく廃線となったE電と同じレールを走ることになるのではと予想してます。

令和が終わるとき、生き残っているのは官製の「東京さくらトラム」か、庶民の「都電荒川線」か。

見ものです。

[30188] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月19日 (日) 21時17分


豆はんてんさん

>私は東十条駅が最寄りで、両親が焼き鳥屋をやっていました

私は最寄り駅が赤羽でした、住んでいた当時は。

豆はんてんさんのお家のお近くだったんですね。
東十条の駅を降りてどこかに行ったという記憶はありませんが、よく通っていました。

焼き鳥屋さんだったんですね。
すみません、声優Hさんのお話は忘れてしまいました。(歳なので〜)


>「北とぴあ」

「北斗ぴあ」じゃなくて「北とぴあ」なんですね。(プラネタリウムがあるので、つい...)


>(今年、また注文が来るといいんですが…)

元北区住民の縁が復活しますよう祈っています。


>あと某・公共団体の実名ですが、すみません!どうかご勘弁下さい!(笑)

失礼しました!!


>(だったら書くなって話ですが)

いえいえ、どこでも似たようなことがあるなと思いました。
まったく...困ったものです。

[30189] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月20日 (月) 09時36分


おはようございます。

関東のこちらは曇り。目が覚めた時は晴れていたんですが。
風が強くて洗濯物は乾くけれど、自転車乗るには難儀しそうです。


昨夜は綺麗な満月でした。

メタ坊さんに教えていただいた読み放題の少年画報を見ていました。
(ほとんどは目を通すだけ。部分的に読んでいました)
目が疲れて、ふと外を見て満月に気がつきました。

少年画報はすごく豪華な雑誌でした。
執筆陣がすごい。挿絵も綺麗。

当時のことを知る資料でもありました。
1950年代の少年誌って、読み物中心でマンガは4コマが主流。
だんだんマンガの比重が大きくなり、1969年には劇画とスポ根人気がクッキリ。

特集記事のサンダーバード、UFO、謎の巨大生物、戦艦大和、ロケット、宇宙人...
今の男の子もこういったものを好きでいてくれるでしょうか。

[30192] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2019年05月20日 (月) 19時10分


うる妻様

>読み放題の少年画報

 一応1ページ1秒くらいで全部見るには見ました。
なので小説や記事は全く読めず。グラビアなどはそれでも印象に残ります。
もうちょっと早く気付いていれば。

 こんな作品がアッタノカー、という。
中でも「新戦艦大和」は珍品でした。これマイティジャック+宇宙戦艦ヤマトだ。

 別冊付録の分が読めないのが残念です。

 直接読んだ記憶があるものは無かったのですが、
雰囲気は自分が子供の頃の昭和そのものでした。
 広告のプラモとか本とかが、これ覚えてる!持ってた!欲しかった!と懐かしいです。

 必死に一部の目次(1960年代のものだけ、漫画のみ)をメモしたのでブロマガに載せておきます。

 読み放題は終わりましたが試し読みはできるようです。
グラビアは見れるみたいなので、間に合わなかった方ものぞいてみては。

 ebookjapanのサイトで 「少年画報」編集部 で検索すると一覧が出るようです。
少年画報 で検索すると少年画報社の出版物が全部出てきちゃいます。
 販売は1年分パックで割安で、みたいのがあるといいかも。
購入前に目次が見れて内容が確認できればとも思います。
 別冊付録分は読めなかったみたいなので、そのへんも補完されればと思います。

>「エイトマン」のリメイク

 ビフォーとかアフターとかよりも前に検討されていたのでしょうか。ちょっと興味あります。
 
 今リメイクすると原子炉もダメだしタバコもダメだし、全く別物になりそうです。

 エイケン展はどうしようかな、と思ってましたがレアな制作工程動画は見たいです。


礼院坊様

>−東京さくらトラム(都電荒川線)−
>ひねり出したところで人心をつかめるとは思えません。

 某山手線の新駅名のような。

>廃線となったE電

 私いまだに国電って言っちゃうことがあります。
 昔勤務先に固い人がいて、交通費の伝票に正式名称を書け!とのたまわって
 何故かJRはペケでE電じゃないと通してくれませんでした。
 今いたら荒川線じゃダメだと言うかどうか。

 そういえば ゆめもぐら という愛称が某知事に却下されてましたっけ。

 。

[30194] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月21日 (火) 09時28分


おはようございます。

関東のこちらは雨。ベランダがびしょびしょ。
明け方強風と共にがっつり降った様子です。

時々ベランダにスズメたちがやってきます。
もうモーニングは終わっているし、今日は水のみ場には用は無いはず。
休憩所として使われているのでしょう。

雨雲レーダーを見ると、この先、分厚い雨雲がやってくるようです。
どしゃぶりになりそうな。
ここを雨宿り場所として使ってくれれば、と思います。

[30195] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月21日 (火) 09時56分


メタ坊さん、おはようございます。


>>読み放題の少年画報

私は、開いた本は10冊くらい。ちゃんと読んだマンガはいくつもありません。
小説や記事は見ただけです。それでも雰囲気はよくわかりました。

「新戦艦大和」は見ました。ちゃんと読みたかったですけどね。

「ブロマガ」も読ませていただきました。
私は「少年画報」は初めてでした。

今回は、ねこ目小僧、大怪獣ドラゴン、妖怪屋敷、マグマ大使、バットマン、怪物くんといった、
よく知った作家さんの作品は読みましたが、ほかは「見た」だけ。
あとから考えたらコミックスが出ている大御所より、今は忘れられている作家の作品をしっかり読むべきでしたね。

別冊付録が読めなかったのは残念でした。


>>「エイトマン」のリメイク
>ビフォーとかアフターとかよりも前に検討されていたのでしょうか。

何年だったか忘れましたが、アニメ「エイトマン」が終了してあまり間が開いていなかったと思います。
今からやってもくれてもいいんですが...
原子炉とタバコがダメでも何とかなるでしょう。


ソラン制作工程は見る価値が大きいと思います。
ただ展示自体がそんなに大掛かりなものではないのと、最寄り駅が都心からちょっと離れていますから、
交通費や時間を考えると遠くからわざわざ行くのはどうかという感じもします。
私はおおむね満足しましたが。

[30196] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月21日 (火) 10時12分


外がなんだかエラいことになって来つつあります。
まるで台風だ!
ベランダのサンダルを玄関に避難させました。

これから昼にかけてが本番みたいです。
外へ出る方は注意してください。

[30197] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年05月21日 (火) 11時43分


おはようございます。

>外がなんだかエラいことに

現在千葉もものすごい風雨です。ホント台風みたいですね。

今日はエイケン50周年展を見に行こうと思っていたのですが雨天順延です。

きのう撮った桜の遅咲き花です。早朝ウォーキングを始めてから毎年観察しています。
例年ですと5月10日くらいなのですが、今年はまだ続いてます。毎年同じ木で見つかります。

つぼみもまだ3つあったので、もう数日は見られそうです。

[30198] 題名:皆様へ 名前:豆はんてん 投稿日:2019年05月21日 (火) 12時12分


こんにちは


神奈川のこちらも、いまだ大雨と強風です


加えて居間と倉庫でまたもや雨漏り!


これから父の病院に行く予定なので、早くおさまってほしいです


皆様もお気をつけ下さい

[30199] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年05月21日 (火) 12時23分


ジャングル大帝 進めレオ!。何話か見そびれましたがほぼ完走できました。

最終回は途中まで「ああやっぱりそうなるのか・・」と思わせる展開でした。以前ここでマンガのラストを聞いて、
その数日後に出かけた手塚治虫さんのマンガ展で偶然にもそのシーンを描いた生原稿を見るという幸運に恵まれました。

吹雪の中でレオとヒゲオヤジが飢えと寒さのために絶体絶命の状況となり、レオが自らの毛皮と肉をヒゲオヤジに提供
するというシーンです。マンガではレオは自分が犠牲になってヒゲオヤジに「記録」を持ち帰らせようとしました。

どうしてそんな状況になったのかということもアニメを見て初めて分かりました。レオが命を捨ててまで守り通した
「記録」の意味も。ウラン以上のエネルギー鉱物の鉱脈を探し当てた「記録」だったのですね。

でもアニメのほうはレオの息子ルネが二人を救い出してハッピーエンドになりました。
「記録」は届けられなかったみたいですが。

>ホントにそんなエネルギーがあったら取り合いで戦争が起こりそうな...

私も、あのような「夢のエネルギー鉱物」が発見されたとしても、人類同士の争いがなくなることはないと思います。
あればあったでさらに欲が膨らんで争うのが人類の業でしょう。

>動物たちにも恩恵があるから。

エネルギーが無尽蔵に手に入ったらますます工業化や都市開発が進むでしょうね。そうなると動物たちの災難も続くと思う。


第13話「ルバー谷の決斗」は、以前うる妻さんがご紹介してくれた「漫画がハッピーエンド、アニメがバッドエンド」
だったというお話ですね。私が過去見てきたものはその逆が多かったのですが、こういう例もあったのだと。

[30200] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月21日 (火) 12時42分


風はおさまってきたようだけど、雨はますますもってひどくなりました。
何も被害が出ないとよいのだけど...


いつもより早めですが「ゲゲゲの鬼太郎」第56話「魅惑の旋律 吸血鬼エリート」の視聴感想にいきます。

粗筋:

ねずみ男が手を組んだのは、ギターで人や妖怪を操る吸血鬼エリート。
エリートは優秀な少年をさらってはエリートに育て上げて、彼らを操って裏から国を支配してきた妖怪でした。
そのために邪魔なのが鬼太郎。鬼太郎を殺すのではなく僕にしたいというエリートの誘いにねずみ男は乗ります。

鬼太郎は大会社の社長から息子の冬真(トウマ)を妖怪から守って欲しいと依頼されます。
鬼太郎は猫娘ら仲間たちと一緒に屋敷に張り込みますが、そこにねずみ男とエリートが現れ、
エリートはギターで猫娘たちをダウンさせて冬真をさらってしまいます。

勝利を確信し、湖畔の城で鬼太郎の到着を待つエリートとねずみ男。冬真は単なる囮でした。
エリートはねずみ男に自分の苦労話を聞かせます。

エリートの本名はジョニーという下っ端吸血鬼。上下関係の厳しい西洋妖怪の世界で蔑まれてきた彼は、
あるとき自分の上の地位の吸血鬼たちを罠にかけて殺し、苦労の末に今の地位を得た成り上がりだったのです。
一方の鬼太郎は幽霊族の末裔というエリート中のエリート。彼にとっては許せない相手でした。

半妖怪で苦労してきたねずみ男はエリートの話に同情しますが、約束された報酬が支払われないと知って逆上、
暴れたところを湖に放り込まれてしまいます。

鬼太郎たちがエリートの城に到着します。エリートのギターで僕の少年たちが襲い掛かり鬼太郎は捕まってしまいます。
少年たちを傷つけることを恐れて反撃できない鬼太郎は溶解液を注射されそうになります。
エリートは最初から鬼太郎を殺すつもりだったのです。

そこに猫娘、爺婆、木綿、湖から這い上がってきたねずみ男が乱入しますが、
彼らばかりか鬼太郎までもがギターで惑わされ、今度はねずみ男を指鉄砲で撃とうとします。青ざめるねずみ男。

しかし鬼太郎は構えたまま動きません。怒ったエリートが動いた拍子に注射器がエリートの手に突き刺さります。
たちまち手が消失。エリートはそれを見て戦いを断念、城に火をつけて自分を葬ろうとします。
ギターの術が解けた鬼太郎たちは少年たちをつれて城を脱出します。

燃え上がる城の中から現れる巨大なコウモリ。エリートの正体でした。
トドメの指鉄砲を発射しようとする鬼太郎をねずみ男が止めます。
コウモリは炎の中に消えていきました...。

[30201] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月21日 (火) 12時43分


感想−1:

エリートしか襲わない吸血鬼ではなく、エリートを育成する吸血鬼でした。

「吸血鬼エリート」のお話は有名なので、今回はひとひねり以上ひねって作られていた様子です。
おかげで今までとはかなり違うエリート像になりました。


6期のエリートは、正体がコウモリという下級の吸血鬼。
西洋妖怪の世界でもトップは貴族。ジョニーは自分の劣等感をバネにしてのし上がってきた努力家でした。
さらってきた少年たちが美形ぞろいなのも劣等感の裏返しなのでしょう。

一方で友人や仲間がいる鬼太郎やねずみ男をうらやましがっていたエリート。
妖怪も人間も騙したり操ったりしてきたせいなのか誰も信用できなかったようです。
でも一度世界を操ることを覚えたら、もう引き返せなかったんでしょうね。

その割にはケチすぎて墓穴を掘ったような...
(確かに5万円のフタケタ違いが500円というのはウソではないんだけど)


鬼太郎は日本の妖怪の中のエリートですが、妖怪ポリスに捕まって裁判にかけられたりしているので、
特権階級というわけではないんですよね。

鬼太郎が人間の味方をするのは、以前に出てきた水木青年の恩だと思います。
この先、掘り下げるお話もあるのでしょうか。

[30202] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月21日 (火) 12時43分


感想−2:

冬真を救って親元に帰したけれど、冬真の父親から邪険にされ、報酬も貰わずに帰ってしまう鬼太郎でした。
冬真父、礼くらい言わんかい! 原作だとカレーをご馳走してくれるんだっけ? 

文無し鬼太郎はねずみ男をラーメンに誘いますけど、お金はどうするのかな。
猫娘か砂掛け婆に借りるとか?


今回は猫娘、砂掛け婆、子泣き爺、一反木綿と、仲間たちのほとんどが戦闘に加わりました。
ぬりかべは、まだテニスのコーチしているのかな?


注目したコト:

 ★怒るな。腹が減るぞ

 ★フレンチと和食と中華

 ★ギターの指の動き

 ★ぺったんこになってもアッサリ復活する目玉親父

 ★ねずみ男、大放屁!!

 ★ジョニー「片腕ではギターが弾けないから生きていてもしかたがない」
  (作者は片腕なくても絵を描いて長生きしましたが...)


次回は、またまた吸血鬼。今度はラ・セーヌ。
アニエスも久々再登場する様子です。

[30203] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年05月21日 (火) 13時15分


メタ坊さん。

>某山手線の新駅名

通勤通学客が多い駅名は簡素で呼びやすくないと。そのうち利用客の間ではカタカナの部分は省かれて
呼ばれるようになるのではと予想するのですが。

おエライさんたちはどうもスタンドプレーに早って利用者の目線が欠けてるような気がしてなりません。


>私いまだに国電って言っちゃうことがあります。

私もです。特に年配の人と話すときはそのほうが通りが早いです。

>昔勤務先に固い人がいて、交通費の伝票に正式名称を書け!
>JRはペケでE電じゃないと通してくれませんでした。

凄いですね!その方。いまもそれをやってたら特別天然記念物に推薦したいです。

平成生まれの新入社員にはE電なんて初耳でしょうね。
社内用語だと思うんじゃないでしょうか。

>今いたら荒川線じゃダメだと言うかどうか。

現在もE電オンリーだったら可能性高そうですね。
JR可だったら、過去の反省から荒川線もOKじゃないでしょうか。

>ゆめもぐら

ってどこかで聞いた憶えがあると思って検索したら・・・地下鉄の愛称でしたか。

某都知事、世が世なら「東京さくらトラム」はどうだったかな。

[30204] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月21日 (火) 14時12分


礼院坊さん、こんにちは。

こちらは今がピークみたいです。
夕方には雨が上がるかも?

明日は晴れて暑くなるみたいです。
エイケン展に行かれるなら帽子か日傘を使った方がよさそうですね。


遅咲き桜画像ありがとうございました。
毎年同じ木ということは、そういう性質なんでしょうね。
さくらんぼが実っています。ヤマザクラかもしれません。

この嵐で花はだいじょうぶだったでしょうか。
つぼみは無事だといいですね。

[30205] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月21日 (火) 14時23分


豆はんてんさん、こんにちは。

そちらも大変そうですね。こんな天気の中、病院ごくろうさまです。
どうかお気をつけて!!

ずっと雨が降らなかったのに、降ったら降ったで大雨。
もっと平均して降ってくれないものかと思ってしまいます。

[30206] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月21日 (火) 14時43分


再び礼院坊さん

>ジャングル大帝 進めレオ!。何話か見そびれましたがほぼ完走できました。

おめでとうございます。


>吹雪の中でレオとヒゲオヤジが飢えと寒さのために絶体絶命の状況となり、レオが自らの毛皮と肉をヒゲオヤジに提供
>するというシーンです。

私も何かでそのシーンは見て知っていました。
ふたりが何でそんな危険をおかしたのかと疑問に思っていましたが、理由はアニメと同じものだったんですね。
ようやく繋がりました。

「記録」はヒゲオヤジが抱えていましたから一緒に下山したと思っていました。
そうしないと死んだ仲間の人間たちの命が無駄になってしまいますから。


>エネルギーが無尽蔵に手に入ったらますます工業化や都市開発が進むでしょうね。そうなると動物たちの災難も続くと思う。

私も月光石がレオの仲間の動物たちにどう役に立つのか疑問に思っていました。
レオは漠然と人間たちが幸せになれば動物たちも幸せになると考えていたのかも...。


>第13話「ルバー谷の決斗」

学年誌版のラストは、男がヒョウの毛皮を手にして、レオに見送られて村に帰るところで終わっていました。
一筋縄でいかない手塚作品...

[30207] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月21日 (火) 14時55分


こちらは風が止み、雨も小降りになってきました。
雨雲レーダーを見ると千葉県の大雨はもうしばらく続きそうです。

ベランダにスズメたちが来ては水飲み場を使っている様子があります。
何故? これだけ水があるのに??

スズメにとっては、ここは安心して飲める水なのか、
はたまた単に習慣なのか...?

[30208] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月21日 (火) 17時00分


雨が止みました。えらく降ったなあ。


「ガンダム・ジ・オリジン」第4話まで見終わったところです。

母の死をきっかけに獣道へ足を踏み入れたキャスバル兄さん(若シャア)が気の毒でした。
なまじっか優秀なため、一人で復讐が出来てしまうところが不幸だったのかも。
...巻き添えで殺されてしまった本物のシャア・アズナブル君はもっと不憫だけど。

ランバ・ラルもハモンさんも、後のことを思うと気の毒な...


それにしても、こんな天才超人相手にガチで戦って勝ったアムロ・レイは凄すぎる。
セイラは兄さんと別れるまでは普通の娘だったんだなあ。
どこであんなに強くなっちゃったのか...

[30209] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月22日 (水) 09時24分


おはようございます。

関東のこちらは雲が大目の晴れ。今日は暑くなりそうです。
でもって、明日はもっと暑くなりそうです...


今日の午後3時から「はやぶさ2」記者説明会があります。(配信アリ)
先日のターゲットマーカ投下運用の謎の緊急上昇の理由と、今後の予定が発表されるはずです。

[30210] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月22日 (水) 16時37分


「はやぶさ2」記者説明会を見たところです。

ざっくり言うと


 ・5/16のターゲットマーカ放出する前に上昇(ノーマルアボート)してしまった原因は、
  「はやぶさ2」が高度計の値の異常を検知したため。

 ・高度計の値の異常の原因はノイズデータの混入。

 ・ノイズ混入を確実に防ぐ方法がわかったので、次回はそれを使う。

 ・5月30日の11時ごろ、ターゲットマーカ投下運用を行う。


レンズのホコリは今回は関係なかったみたいです。

16日のターゲットマーカ投下はできませんでしたが、予想外に良い地表の写真が撮れたので、
これはタッチダウン運用に生かされることになるのだそうです。

人工クレーターは深さが2m前後あって、中に降りるのはあまりやりたくない様子でした。
飛び散った土砂が堆積していると思われる周囲のうち、平らな場所を選んで降りる予定。
その場所はターゲットマーカがどこに落ちるかで変ってきます。

[30211] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月22日 (水) 16時39分


登壇者は吉川先生と津田PMでした。

説明の中に

“高度計のレーザー光が地上に落ちたターゲットマーカに当たり、その強い反射で「はやぶさ2」が目を回す”

“今回のノーマルアボートは異常を検知したための普通の緊急上昇。探査機が何もかも嫌になって緊急上昇するのがセーフアボート”

という説明がありました。

「はやぶさ2」は目を回したり、何もかも嫌になって逃避することもある探査機らしいです。(^_^;)
彼はチームメンバーにとても可愛がられていると思いました。



チャンスはあと2回あります。今度はきっとうまくいくでしょう。
キンキンに冷えてる冷蔵庫のリポDは、来週のターゲットマーカ投下の時に飲もうと思います。

[30212] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月22日 (水) 18時21分


昨日とは打って変わって静かな夕方になっています。

ちょっと気になるニュース:


★大英博物館で「マンガ展」。 
看板は「ゴールデンカムイ」でした。残念、タイトルしか知らないわ。

萩尾望都さんが現地で会見されたとのネットニュースに、
「ロンドンでエドガーと会えるかもね」とコメントされたファンの方も。
来週はもう「フラワーズ」発売なんだなあ。


★富士山に「登山鉄道」再浮上のニュースも。

今までに何度も浮上しては頓挫してきた登山鉄道。
新知事が意欲的とのことですが、どうなりますか。


★小室圭さん「8割超が応援」。

8割超が反対じゃないの??(@.@;)
(記事提供社は某女性誌)

[30213] 題名: 名前:メタ坊 投稿日:2019年05月23日 (木) 00時21分


お邪魔します。

 6月10日は路面電車の日だそうで、荒川線でもイベントがあるそうです。

 『日時は、2019年6月9日(日)10:00から13:00までで、会場は荒川電車営業所
(最寄り駅は荒川車庫前)。イベント内容は下記の通りです。

・黄色い都電6000形の展示
・車両撮影会。
・車庫内見学会。
・マスコットキャラクター「とあらん」撮影会。
・都電オリジナルグッズや鉄道部品の販売。
・都バス、銚子電鉄、ひたちなか海浜鉄道、路娘モーションのPRと地域PR。
・保守作業車展示、踏切遮断機動作実演。
・保線業務の模擬体験(事前応募制)。
・切り絵展示。
・鉄道模型の展示。

6月9日(日)から三ノ輪橋おもいで館にて、都電6000形をあしらった
限定キーホルダーを販売します。』

 とのこと。礼院坊さんは乗りに行ったばかりですが。

 路娘(ろこ)という鉄道車両をキャラクター化(擬人化)が既にあるようです。
世田谷線はまだいないみたいですが、荒川線では路娘001「三ノ輪橋ひな」、
路娘002「飛鳥山さくら」と二人いるみたいです。
 他には日暮里・舎人ライナー330形「NT-リリ」とか(リリですよ、うる妻さん)
銚子電気鉄道3000形「初海 あおい」とかいるそうです。

 すでにご存知かと思いますが、うる妻さん向き?のミュージアムができてますね。
「うんこミュージアム YOKOHAMA」
https://ale-box.com/unkomuseum/

 まず便器に座ってマイうんこを手に入れて、それをアラレちゃんみたいに棒に刺して
巡回するみたいな。

 7月15日までの限定イベントで大盛況だそうです。

 シンカリオン見ました。
 コメントは

お母さん(弾幕)
またかよw(バーで)
名前を呼ばれないビャッコさん(最後のほうで1回だけ)
ジェットストリームア(セリフがかぶるw)
言ったw
踏み台w
サンライズさんこいつらです

 アンケは93.3%でした。

 機体だけ持ってかれてセイリュウ本人は残ってたんですね。
 深刻なはずのネタなのにギャグ回でした。

 スザクさんの口紅の色など、メイクの変化が話題になってました。
(誰かと違って)私服のセンスもいいなとも。

 東京駅に道案内ロボ「セミ」が設置されるとか。写真見るとちょっとコワイような。

 うる妻様

>「ゴールデンカムイ」

 GYAO無料配信はじまってますね。私は手がまわりませんが。

>「はやぶさ2」
>ノイズ混入を確実に防ぐ方法がわかったので

 やるんですね。

>怒るな。腹が減るぞ

 水木さんの名言でもありました。
なるべくつまらんことで怒らないようにしてます。ささいな事でも大喜びします。

>「少年画報」

 子供の頃読んだ雑誌の電子書籍化はありがたいなと思います。今は電子書籍も同時発売が
当たり前みたいですけど。
 「少年」「ぼくら」「ぼくらマガジン」「COM」「小学館ブック」「冒険王」「まんが王」
あたりやってほしいです。小学館の学年誌や学研の科学・学習なんかも。
 埋もれてしまった作家や作品の再評価にもつながれば。
 なるべく安くしてほしいですけど。
 
 礼院坊様

>利用客の間ではカタカナの部分は省かれて呼ばれるようになるのではと

 交通費伝票を手書きする会社は減っているでしょうけど、手書きであの駅名
書くのはめんどそうです。隣の田町か品川に降りたくなっちゃいそう。

>あればあったでさらに欲が膨らんで争うのが人類の業でしょう。

 無限のエネルギーや食料源、永遠の命なんかが実現してもろくなことにならん気がします。
限られたものを大事にするから哀歓とか慈愛とかが生まれるような。

[30214] 題名: 名前:七色虹之助 投稿日:2019年05月23日 (木) 05時41分

おはようございます!

画像は世田谷線の招き猫電車です。

昼間見てもそこそこのインパクトなんですが夜に見るとまた格別にシュールな感じでなんだか異世界に連れていかれそうですね。

[30215] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月23日 (木) 09時32分


おはようございます。

関東のこちらは快晴です。ホントに雲ひとつありません!
でもスカイツリーは霞の彼方。湿度はある様子です。

洗濯物を干して布団干して三角コーナーとまな板とスポンジも干しました。
お日様を使い倒します!!
でも紫外線と熱中症が怖くて昼間は外に出られません...

[30216] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月23日 (木) 09時53分


メタ坊さん、おはようございます。

荒川線のイベントのお知らせありがとうございました。
黄色い都電6000形って昔のヤツですね。やっぱり人気あるんだなあ、都電...


>日暮里・舎人ライナー330形「NT-リリ」とか(リリですよ、うる妻さん)

おや、ケムリクサのファンにもお知らせしないと!


「うんこミュージアム YOKOHAMA」は存じていますが、行く予定はないので、
どなたかご興味がおありな方に行っていただければと思います。


>シンカリオン
>お母さん(弾幕)

一番のツッコミどころはソコか、ジェットストリームアタックか。

ジェットストリームアタックはアニメ「もやしもん」の学園祭の回でもありました。
「ガンダム」に登場する戦法で一番有名?


>東京駅に道案内ロボ「セミ」が設置されるとか。写真見るとちょっとコワイような。

ネットニュースで見て、見なかったことにしました。(^_^;)

[30217] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月23日 (木) 10時40分


>>「ゴールデンカムイ」
>GYAO無料配信はじまってますね。

お知らせありがとうございます。
ちょっとだけ覗いてみようと思います。


>>「はやぶさ2」
>やるんですね。

やります! 次は絶対に成功させるでしょう。

今回の緊急上昇のあらましをちょっとだけ詳しく書いておきます。
今までは高度計の感度をオートで運用していましたが、今回は地上50メートルで感度を切り替えるプログラムにしてありました。
というのも、前回のタッチダウンの時、ターゲットマーカに高度計のレーザー光が当たったため数値が飛び上がっていたのです。
その時は問題なかったんですが、もし次に同じことがあったら「はやぶさ2」はどう反応するかわからない。

それを避けるために今回は50メートルで高度計の感度を切り替えるように決めたのですが、
切り替えで一瞬エラーが出てしまったということでした。
結果、異常な値を検知した「はやぶさ2」は緊急上昇。

リュウグウは針で武装した真っ黒いウニみたいな小惑星です。
近づくものを拒みまくって...乙姫様は性悪女かも。


>なるべくつまらんことで怒らないようにしてます。ささいな事でも大喜びします。

そうしたいんですが、難しいですね。


>子供の頃読んだ雑誌の電子書籍化

強く望みます。私は小学館の学年誌を読みたいです。


>電子書籍

私が現在買っている紙の本は月刊フラワーズ(ポーの一族)とコミック「アトム・ザ・ビギニング」だけです。
これらが終わったら本は電子書籍にしようと思っています。老眼で小さい文字を読むのがつらいので。
それにもう、家の中に物を増やしたくありませんから。


ヨコレスですが

>手書きであの駅名書くのはめんどそうです

略称“高輪GW駅”で落ち着くんじゃないかという話もあるようです。

[30218] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月23日 (木) 11時13分


七色虹之助さん、おはようございます
...って、もうコンニチハでした。(^_^;)
投稿時間を見て驚きました。本当にハヤオキなんですね。


招き猫電車の画像、ありがとうございます。
ネコバスならぬネコ電車。
夜間に撮影したせいかセピアがかって昔の写真みたいに見えます。

12日から始まっていたんですね。17日に長谷川町子美術館へ行った時、頑張って世田谷線まで歩けば目撃できたかも。
今更ながら残念に思いました。

[30219] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月23日 (木) 15時37分


「新幹線合体ロボ シンカリオン」第70話「ショック!! 悲しみのセイリュウ」の視聴感想に行きたいと思います。


あらすじ:

ソウギョクに捕まっていたセイリュウが戻ってきましたが、記憶の一部をなくしていました。
彼の記憶はハヤトたちとは敵で、ゲンブやビャッコやイザが元気でいた時点で止まっていたのです。
ブラックシンカリオンを奪われたのがよほどショックだった様子です。
ハヤトたちはセイリュウを元に戻そうと思い出の食べ物を食べさせてみますが、うまくいきません。

スザクが超進化研究所に呼ばれます。セイリュウの無事が確認できてほっとする一方、
まったく状況が把握できない様子にため息をつくばかりです。

地上に出たセイリュウとスザクに「感情」が生まれたという変化。
スザクは本庄のレクチャーで「好きという気持ち」の大切さを知ります。
レクチャーの後でスザクは出水に全面協力を約束します。
スザクからの要望は石化した仲間をを蘇らせることでした。出水は快諾します。


ハヤトたちとセイリュウの溝が埋まらぬうちに敵の漆黒の新幹線が3台が現れます。
すぐに出動しようとするハヤト、アキタ、ツラヌキ、シノブ。でもセイリュウは動きません。
自分の立場がまだよくわからない上に、彼のブラックシンカリオンはソウギョクに取られてしまったままです。
しかしシノブはセイリュウに出撃を勧めます。E3アイアンウイングに乗れるはずだと。
シンカリオンを失った穴はシンカリオンしか埋められないと主張するシノブ。

敵はブラックナンバーズ3機。ハヤトたちは直線状に並んで襲ってくる敵に苦戦します。
不慣れなアイアンウイングに乗ったセイリュウは足が止まって動けません。
そんなセイリュウを励ましたのは、いつもは感情を外に出さないシノブでした。

セイリュウが覚醒し同時に記憶を取り戻します。
そこから大宮組の反撃が始まり、シノブとセイリュウのWフミキリシュリケンでブラックナンバーズは消滅します。
その時、上空に敵が姿を現しました。
あれは地上に進出したキトラルザスの一人であるとスザクは出水に教えます。

[30220] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月23日 (木) 15時38分


かんそう−1:

ケーキ、ブッシュドノエル、黒松、焼き鳥、そして蕎麦。
途中までうまくいっていたんですけどねえ。
七味を喰って火を吹いてもブチ切れなかったセイリュウは丸くなりました。(^_^;)

ミドリ女医に「お母さん」と呼ばれてブチ切れていたスザクさん。
年齢からすると「姉」の方が近いんだろうけど、ここのところ彼女はセイリュウの良い保護者だし...

セイリュウを心配して駆けつけてくるわ、怒りでブチ切れるわでしたが、
本人は「感情が無い」と主張しております。充分すぎるほどあるじゃん。
ま、ハヤトたちに付き合ううちに感化されたんでしょうね。ゲンブがそうだったように。


いつもは大人しいシノブの回でもありました。
彼にセイリュウを託したフタバさん、さすが。
まさかシノブがセイリュウの心に空いた穴を埋めてくれるとは。


新章にはいって、やっと敵ボスの名前が「キリン」であることが視聴者に示されました。
いち早く地上に上がった地底人。イザを「八代さん」と呼んだところから、元研究所職員?
出水指令長が知らない人物みたいでしたが。
ソウギョクはキリンの下につきます。彼は常にナンバー2でいいのでしょうか。

奪ったブラックシンカリオンの使い道、ブラックシャショットの謎、
そしてキリンが言う「パートナー」とは?

[30221] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月23日 (木) 15時38分


かんそう−2:

研究所側ではゲンブを生き返らせるための研究を今も続けていたんですね。
スザクさんが気にしていたのは地下に一人取り残されたビャッコの方でしたが、彼も復活できそうです。

大活躍中のE5はやぶさMk2。元のE5も地下に取り残されていて、これもそのうちに出番がある様子です。
(誰が乗るのだろう?)


ヒビキさんが語った“哺乳類がどう感情を持ったのか”という話の元は見つからなかったんですが、
動物が持つ感情については「感情の仕組みは、環境に応じて素早く行動を決定するための生物学的適応であり、進化の過程で形成された」
とWikiにあったところから、そう間違ってはいなさそうに思います。

スザクさんは人間の持つ感情の探求に余念が無い様子です。
本庄さんもスザクさんに言えるくらいフタバさんにハッキリ言えたら...


注目したコト:

 ★恋愛ドラマだけでなくアニメにも手を出し始めたスザクさん

 ★出水指令長「うちの者が失礼しました」

 ★バー・シンカリンオン再び

 ★涙忘れるカクテル

 ★出水指令長「ジェットストリーム...」(最後まで言えなかった)

 ★シャショットの「踏み台」発言(実は2回目)


次回はいよいよ敵ロボ・オーガ登場だそうです。

[30222] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月23日 (木) 15時39分


ところで...先日ようつべに「シンカリオン最終章突入」とのPVが登場しました。
とうとう終着駅が見えてきたようです。
ただ「TVシリーズとしてのシンカリオン」ということなので、劇場版に続くのかもしれません。

その時期なんですが、オーガのオモチャの発売が8月なので9月いっぱいで終了かとウワサされているようです。
また、これだけ続いた人気作をアッサリ終わらせるとも思えず、少し経ってから新主人公と新メカで続編が始まるのでは?
というウワサもあります。

終わるのは残念ですが、オモチャ販促アニメの宿命ですからしかたがないですね。
ここまで続いてくれたことを感謝しています。
ともかく結末と今後を静かに見守りたいと思います。

[30223] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月24日 (金) 09時23分


おはようございます。

関東のこちらは今日も晴天。洗濯日和で布団干し日和です。
家の中は暑くありません。湿度が低いせいでしょう。
けれど外に出るのはコワイ日和...

そろそろエアコンの試運転もしなければと思っているところです。
暑さが本番になってから故障がわかっても、もう遅い。
修理は長〜い順番待ちの末になってしまいますから。

[30224] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月24日 (金) 11時12分


もっとも、我が家で一番活躍するのはエアコンより扇風機。
10年使ってモーター部分に熱を持つようになってきたので、今年は買い換えたいと思っているところです。

流行の「羽無し扇風機」が気になるんですが、高いんですよねえ。
小鳥がいるので安全性が高いほうがいいんだけど...( ̄〜 ̄;)

***************************

昨夜は録画してあった「ケムリクサ」を6話まで見返しました。
ラストへの伏線は最初から仕込んであったことを確認。
それでも見落としはいっぱいありそうですが。

最初の島は軍艦島、次に出てくる廃遊園地はスペースワールドですね。
他の島もモデルがあるようです。

主人公たちが乗っている電車は広島電鉄1900形という路面電車で、こちらは現役でした。
なにかと人気な路面電車。

ネット情報を漁っていたら「シンカリオンとコラボができる!」というコメントも。
どちらもテーマが「好きを見つけることが大事」。なるほど。

[30225] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月24日 (金) 18時54分


「ケムリクサ」全12話視聴終了。

一人の女の子が転生して恋人と再び出会う話...というと語弊があるかも。
「けもフレ」と似た“常に相手の幸せを考えて生きる者たちの物語”の方が当たっているかな。

今のアニメで主人公やヒロインがクローン人間だったりする話はときどきあるけれど、
人格が分裂して見た目も性格も能力も異なる6人に生まれ変わるという設定が新鮮に思います。
たしかに一人の人間の中にもいろいろな性格が混ざっているもの。
それを絵にするとこうなるのか...

可憐な少女リリが分割したら猛々しい女の子が複数生まれたのは意外だった気がしたけれど、
なるほど、身体と記憶を失ってでも赤い木と戦う決意した彼女は、元々強い気性も持っていたわけですね。
それにしても彼女のワカバへの思い...泣けるなあ。


円盤の売れ行きは上々で、続編や劇場版作れる枚数を軽く超えているらしいんですが、
綺麗に終わっているので、余計な続編は無いほうがいいような気がします。
やるとしたら番外編みたいなものがいいかもしれません。

[30226] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月24日 (金) 18時55分


「ケムリクサ」の出来を見るにつけ、幻となった「たつき監督版けもフレ2」が残念でしょうがないです。
傑作・大成功は約束されていたのに...


ルンバ似のロボット「シロ」。
役柄は「けもフレ」のラッキービースト(ガイドロボットの「ボス」)だけど、雰囲気は別の何かに似ている...
やっと思い出しました。「アトム・ザ・ビギニング」の「ポチ」だわ!

日清の「どん兵衛」コラボCMも再確認。最初見た時はびっくりしました。
調べたらCMで主人公たちが迷い込んだ廃墟は日清の社屋みたいです。

[30227] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年05月24日 (金) 20時19分


昨日はご紹介のあった長谷川町子美術館の「エイケン50周年展」に行ってきました。
波平担当の声優、永井一郎さんが亡くなられた時に献花に行って以来5年ぶりかな?久しぶりの訪館となりました。

鉄人フィギュア以外は撮影禁止の上、やはり売店に図録は置いてなかったのでメモを録りながらの鑑賞となりました。


うる妻さんのご紹介の通り、鉄人とエイトマンとカムイは美術館の一階を全て使っていろいろな資料が展示されていました。

エイトマンのリメイクの企画書が興味深かったです。38年前の昭和56年にそんな企画があったんですね。実現してほしかった。
お話の舞台が30年後の昭和86年とあったから平成23年(2011年)になります。東日本大震災の年です。

メタ坊さん。

>今リメイクすると原子炉もダメだし

昭和56年当時ならまだ大丈夫だったと思いますが、舞台となるはずだった30年後の日本では大変な事態となってしまいました。
年数を勘定して何とも皮肉なものを感じました。

人間の1000倍のパワーとスピードを誇るエイトマンの動力源は、今の科学の範疇では原子力以外に想像がつきません。

人間の10倍くらいにパワー&スピードダウンすれば原子力を使わなくても何とかなりそうですが、その程度のロボットなら
エイトマンをリメイクする意味がなくなりそう。半世紀が過ぎて難しい世の中になりましたね。

谷博士が超小型無放射能原子炉という都合のいいものを開発してくれるとよいのですが。

>タバコもダメだし、

こちらも!(>ω<)

TVの世界ではルパンもゴルゴも禁煙させられてしまいました!

[30228] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年05月24日 (金) 20時19分


エイトマンがサチ子さんを抱えて疾走するセル画もよかったです。こんな幸せそうな二人をアニメで見てみたかったです。
カラーというのがいいですね。当時のスタッフもエイトマンをカラーでやってみたかったことでしょう。

3作品の中ではカムイのセル画がいちばんたくさん展示されていました。白土三平さんの荒っぽいタッチを見事に再現した
画風のセルに思わず見惚れました。細いながらも筋骨隆々のカムイの腕と脚。当時これをアニメ化するにはかなりの苦労が
あったのではと思いました。

以前この美術館で見たサザエさんの第1話で、ワカメの腕がそのように描かれていたのを見ました。エイケンでプロデューサーを
されていた鷺巣政安さんの話では、カムイのスタッフが後番組であるサザエさんを作っていたそうです。

カムイが敵忍者を斬って血がドバーのセル画もありました。カラー作品だとやっぱり迫力ありますね。タイガーマスクとかも
そうだったけど、自分が小さい頃家にカラーテレビがなくてよかったかも。なんてことを思いました。

[30229] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年05月24日 (金) 20時20分


>別の階にあるもうひとつのモニタではモノクロアニメのOPがエンドレスで流れていましたが音無しで、

小さい音でいいから音付きで流してほしかったです。それを見たことのない子供さんや若い人たちのためにも。

>なぜか横に伸びた画面(調整ミス)でした。

これは残念でしたね。エイトマンもソランも遊星仮面も「ずんぐり」でした。


2階に上がってたくさんの石膏人形やフィギュアも見てきました。遊星仮面、パピィ、サスケのUFOキャッチャーのぬいぐるみも 
面白かったです。20代の一時期UFOキャッチャーに凝ったことがあるんですが、エイケンヒーローは初めて見ました。

上半身だけのエイトマンもありましたが、これは何なのか?よくわかりませんでした。

遊星仮面の人形がかっこよかったなあ。

あの石膏人形たち、千年後の30世紀(ジェッター君の世界)まで保管されれば国の重要文化財に指定されるかもしれません。

[30230] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年05月24日 (金) 20時20分


>「ソラン」制作工程を紹介する動画があって、これが激レア物でした。

見てきました。いや本当に激レアですね。よくこんな映像が残っていたものです。そして収録したものです。アニメの制作過程なんて
幼少時の自分にとっては神の領域でした。小学生の頃にこれを見たかったです。「はたらくおじさん」でやってくれればよかったのに。
あ、でもここには「はたらくおねえさん」もたくさんいたな。

これを企画した当時の関係者にも感謝したいです。見学に訪れていた子供たちは一生の思い出になっただろうなあ。

>画面はガタついているし、音声はところどころ消えかかっていました。
>ボロボロのフィルムです。よく残っていたと思います。

そうでしたね。アニメのフィルムほどには大切に保管されていなかったのでしょう。でも貴重な歴史資料です。
音声は完全に消えてるわけではないので、今の修復技術できちんと復元して今後もずっと保存してほしいです。

>特に注目は声優さんたちの録音場面。女性3人に男性1人が見えましたがどなたなんでしょう。
>朝井ゆかりさん、菅谷政子さん、松尾佳子さん、桑山正一さんかなあ。

音声なし動画とお聞きしたので、声優さんたちの顔写真をダウンロードして持参し、見比べてみました。写真よりも
ずっとお若い頃の映像でしたが、浅井ゆかりさんと菅谷政子さん、桑山正一さんはすぐにわかりました。(^ー^)

眼鏡の女性は菅谷政子さんでした。持参した写真と同じ形の眼鏡をかけてらっしゃいました。浅井さんは右端の女性と思われます。

桑山正一さんはだいぶ前に亡くなられていたので、持参した写真と映像のお顔はほとんど同じでした。

松尾佳子さんは見分けられなかったのですが、女性声優さんが4人いて、別人と思われる方が一人いたので消去法で「この人かな?」
と思いました。その4人目の方(左端にいた女性)はゲストヒロイン役でしょう。あれがミューの回だったらシーラ役の声優さんかな。
音声付き映像だったら最高でした。

[30231] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年05月24日 (金) 20時21分


ソランのセルを塗るところも印象深かったです。ガラス台の上にセルを置いて裏から撮影して見せてくれました。
この映像を見る子供たちにアニメセルの仕組みを理解してもらうのに格好の映像になっていたと思います。

セルを塗るアニメーターさんが実に手際よかった!線からはみ出さずにサラサラッと塗ってしまうところがスゴイ!
私も趣味で作ってみたことがあるんですが、1枚のセル塗りに1時間以上もかかりました。それでは到底務まりません。
やはりプロの技術なんですね。

この記録映像、興味津々で5回も見てしまいました。本当に良いものを見ることができました。これだけでも見に行った価値は十分
だったと思います。うる妻さん、ご紹介ありがとうございました。


美術館を出た後、こちらもご紹介のあったスイーツ探訪もしてみました。

サザエさんどおりや駅前通りにはスイーツ店がいっぱいあったんですね。今まで全然見てませんでした。
サザエさんどら焼きもありましたが、美味しそうに見えた別のどら焼きを買いました。それとバウムクーヘンも。

[30232] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年05月24日 (金) 20時22分


帰りは噂の東急世田谷線に乗ってみようと、世田谷3丁目まで歩きました。30分くらい歩いたかな、日差しが強くて結構暑かった
です。うる妻さんのアドバイス通り日傘を持って行って正解でした。日傘男子を始めて今年でちょうど10年目になりますが、5月に
日傘を使ったのは初めてだと思います。

世田谷線は上町駅から乗りました。2両編成なんですね。「ちんちん電車」ではありませんでした。

いちばん後ろのドアから乗車したところ、女性の車掌さんが乗っていたので驚きました。制服が先日横浜市電保存館で見てきた
ものに似ていました。帽子はそっくり。服はボタンが真中についててエリも普通の形でしたが、色は全く同じに見えました。

写真に撮りたかったけど、「撮らせてください」とは言いづらいしなあ・・・/(^^*)`

運賃を知らなかったので車掌さんに聞いたら「150円です」と言われたので、運賃箱があったのに持っていた200円をつい
なりゆきで渡してしまいました。でも面倒くさがらずに黒いバッグからおつりの50円を出して「ありがとうございます」
と言ってくれました。

そういうふうにして電車に乗ったのは初めてでした。思わぬ昭和体験でした。

荒川線より20円安い150円。距離に関係ない一律運賃でした。こちらも乗客は多かったです。経営は順調そうでした。


下高井戸駅で京王線(地下鉄新宿線接続)に乗り換えて帰りましたが、この駅でもスイーツ店が目に止まってしまい、
メロンパンと抹茶パンを買ってしまいました。

一度視点に変化が加わると余計なところでもそれが働いてしまいますね。

[30233] 題名:皆様へ 名前:豆はんてん 投稿日:2019年05月25日 (土) 00時16分



夜分に失礼致します


うる妻様、礼院坊様、エイケンイベントの詳細なレポート、楽しく読ませて頂きました


「エイトマン」のリメイク企画は、私も知りませんでした


この時期は「ジョー」「アトム」「鉄人」「ど根性ガエル」とリメイク作品だらけでしたから、恐らくその流れで企画されたと思います


しかし「エイト」というタイトルでは、おおらかだったオリジナル版の頃と違い、フジテレビ以外で放送するのは難しかった(フジに断られたら即エンド)のではないでしょうか?


[30234] 題名:続き 名前:豆はんてん 投稿日:2019年05月25日 (土) 00時41分



私はソランを見た記憶がないので、後に桑山正一氏が声優を務めていたと知り驚いた記憶があります(有名バイプレイヤーという認識でした)


父とは違う劇団らしかったですが、同世代でよく話題にのぼりました


亡くなった直後に、刑事役で出たビートたけしのコント番組が放送され「これは○月×日に収録したものです」とテロップが出ていました

松尾佳子さんは、10年くらい前のテレ朝のバラエティー(声優特集)に出ていました


「顔出ししてくれないか?」とお願いするレポーター、よゐこの濱口氏に優しく断っていたため、はっきりしたお姿は見られませんでした

うる妻様、以前お話しした、父と劇団同期の声優、Hさんとは「ホッパ」でバットを演じていた方です


先日、元気にラジオで出られていて感動しました。父の分まで頑張って頂きたいです


それでは、夜分に失礼致しました

[30235] 題名:続き 名前:豆はんてん 投稿日:2019年05月25日 (土) 07時10分


おはようございます


礼院坊様、日傘男子を10年!

流行の最先端をひと昔前からとは、先見の明がありすぎて素晴らしいです!

素朴な疑問ですが、雨降り用とは違いがあるのでしょうか?

うる妻様、遅くなりましたが、ねぎらいのお言葉ありがとうございました


雨漏りの原因は、家の「とよ」にたまった落ち葉のせい(逃げ場のない水が家の中に)なので、何とかしたいです


あとエイケンの話に戻りますが、正式に放送されなかった作品(パイロットフィルムの類い)の紹介はあったでしょうか?

芦田豊雄氏が手掛けたという「アルプスの少女ハイジ」(あちらより先)を以前、東映ビデオのエイケン主題歌集で見て、気になっているのですが

[30239] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年05月25日 (土) 14時48分


豆はんてんさん。

>この時期は「ジョー」「アトム」「鉄人」「ど根性ガエル」とリメイク作品だらけでしたから

言われてみるとたしかに・・・009や怪物くんなどもありましたっけ。リメイクブームだったんですね。

>しかし「エイト」というタイトルでは

またもこの問題が・・・

009やウルトラセブンみたいにチャンネルに使われていないナンバーを頂くヒーローだったらすんなりいったのかな。
8を頂いたエイトマンはつくづく不運。

他にもW3とかゴレンジャーとか銀河鉄道999とか・・・そういえばナンバー付きのヒーローは奇数が多いような気がします。

2,4,6,8・・・偶数ナンバーのついたヒーローっていたんでしょうかね。私の記憶では「緊急指令10‐4・10-10」くらい。
これは調べたら案の定、テレ朝(10チャンネル)でした。

まさかみんなテレビ放映を念頭に安全な奇数ナンバーを選んだ・・・なんてことはないと思いますが。

[30240] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年05月25日 (土) 14時50分


>先見の明

光栄の至りです。

震災前年の夏の異常に暑い日、汗ダラダラで歩いていたところ、日傘差した女性たちが涼しそうな顔して歩いているのが目につきました。
それで物は試しと、夕立に備えてリュックに入れていた折り畳み傘を差してみたんです。そしたらなんとまあ涼しいこと!

こんないいもの、なんで今まで使わなかったのかと自分の頬をひっぱたきたくなりました。男が日傘差しちゃいけないという法律は
ないのでした。以来夏の外出には必需品となりました。

当初は日傘を使う男性を全然見かけなかったのでやや人目が気になりましたが、いまは日傘男子が増えて気兼ねは全くなくなりました。
屋外歩行中に熱中症で亡くなる男性の3割くらいは日傘を差していれば命を落とさずに済んだはずという統計もあるそうです。

>素朴な疑問ですが、雨降り用とは違いがあるのでしょうか?

自分の場合は雨傘の転用です。男性用日傘もたくさん出回ってはいるんですが、値段が高くて・・・
女性用と同様、高い遮光率やUVカットなどが売りのようです。

頭に直接被る帽子と逆で、黒い傘がいちばん涼しいです。でもやはり専用の日傘のほうが効果あるみたいです。
あるとき友人の奥さんが使ってる日傘を見せてもらったところ、傘布を通して太陽光はほとんど見えませんでした。
雨傘だとどんなに黒くても若干透けて見えます。

[30241] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月25日 (土) 15時35分


礼院坊さん

さきほど地震がありました。
震源は千葉で震度5弱もあったと聞きましたが、そちらは大丈夫でしょうか。
こちらは2くらいで済みましたが。


長谷川町子美術館の「エイケン50周年展」レポありがとうございました。
礼院坊さんは、ここは何度も行かれていましたね。


>エイトマンのリメイクの企画書
>38年前の昭和56年

アニメ放送から18年も経っていた頃だったんですね。(10年くらいかと勘違いしてました)
それにしても

>お話の舞台が30年後の昭和86年とあったから平成23年(2011年)になります。東日本大震災の年です。

ビックリです。
リメイクエイトマンが実現したとしても2011年以降は再放送できなかったかもしれませんね。

[30242] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月25日 (土) 15時47分


>エイトマンがサチ子さんを抱えて疾走するセル画

私もこれが見られたことは収穫だと思いました。
恋人を守るために真剣なエイトマンと、彼を信頼しきってちゃっかり楽しんでいるサチ子さんの対比が良いです。


>カムイが敵忍者を斬って血がドバーのセル画もありました。カラー作品だとやっぱり迫力ありますね。

昔は血は血らしく真っ赤に描かれていましたね。
「タイガーマスク」なんか夕御飯時に放送されていて、血ドバーを見ながらゴハン食べていましたっけ。


>>なぜか横に伸びた画面(調整ミス)

あの日、たまたまではなくて常に調整ミスのままだったんですね。
職員の方たちは気がつかないのかなあ。
モノクロアニメは横長なのが普通だと思っていたりして??


>上半身だけのエイトマンもありましたが、これは何なのか?

マペット(腕人形)だと思います。これは市販されていたものなんでしょうか。
SFアニメヒーローのは珍しいと思います。

[30243] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月25日 (土) 16時17分


>>「ソラン」制作工程を紹介する動画
>声優さんたちの顔写真をダウンロードして持参し、見比べてみました。

礼院坊さん、本気すぎます!!

>興味津々で5回も見てしまいました。

こちらも凄すぎます!
私は先に来ていた人がどいたあと、モニタの真ん前に陣取って丸々1回分を見たところで、
数人のグループがワイワイ言いながら部屋に入ってきたので、何か言われないうちにと退散してしまいました。

女性声優さんは4人でしたか。ならばその人がゲストヒロインだったのでしょうね。
吹き込み現場の声が聞ければわかったかもしれません。


>ソランのセルを塗るところも印象深かったです。
>線からはみ出さずにサラサラッと塗ってしまうところがスゴイ!

見事でしたね。
この技術も今はデジタル彩色になって消えてしまいました。
「サザエさん」はだいぶ後まで残っていましたが...

どら焼きとバームクーヘンのゲット、おめでとうございます!

[30244] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月25日 (土) 16時46分


東急世田谷線・上町駅までは30分でしたか。暑い中お疲れ様でした。
世田谷線の車体は普通のものでしたでしょうか?ネコ電車じゃなくて。


>女性の車掌さんが乗っていたので驚きました。

オドロキ!!(@.@;)

写真は、やっぱり考えちゃいますよね。


>黒いバッグからおつりの50円を出して「ありがとうございます」

貴重な体験をされましたねえ。
電車に車掌さんなんて、もう絶滅したかと思っていましたよ。


>メロンパンと抹茶パン

世田谷区はスイーツ(特に洋菓子)激戦区なんですよ。パン類も。
どこもレベルが高いですが、都内に住んでいないと行きにくい場所にあるのが辛いです。

[30245] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月25日 (土) 17時15分


豆はんてんさん

>「エイト」というタイトルでは、おおらかだったオリジナル版の頃と違い、フジテレビ以外で放送するのは難しかった(フジに断られたら即エンド)のではないでしょうか?

原作の数字の「8マン」ではなくてカタカナの「エイトマン」でも難しいでしょうか。
モノクロ版はTBSでしたよね。TBSに「昔放送したのはお宅でしたよね」、
フジには「今度は“8マン”で局の顔としてどうですか」と迫ってみるとか。
(案外テレ東あたりが引き取ってくれたりして...)


>後に桑山正一氏が声優を務めていたと知り驚いた記憶があります(有名バイプレイヤーという認識でした)

私はドラマや映画にうといので、古月博士の声の人がドラマや映画で活躍されていたことはまったく知りませんでした。

ミカ役の松尾佳子さんは、何年前だったか、たしか博物館で音声ガイドをされていたと聞いた記憶があります。
礼院坊さんが詳細をご存知だと思います。
考古学者の娘・ミカの声優さんが博物館の音声ガイドというのがワタシ的にはツボでしたが、
三千里のマルコやザンボットの神北恵子で有名なんですね。


>Hさんとは「ホッパ」でバットを演じていた方です

思い出しました! 忘れていてすみません!!
(といっても、完全に思い出したわけではありませんが...)

お仕事、なるべく長く続けられますようにと思います。

[30246] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月25日 (土) 17時46分


>雨漏りの原因は、家の「とよ」にたまった落ち葉のせい

雨樋ですね。屋根に上がらないといけないのは大変です。
業者さんを呼ぶと高いし悩みどころですね。


>正式に放送されなかった作品(パイロットフィルムの類い)の紹介
>芦田豊雄氏が手掛けたという「アルプスの少女ハイジ」

気がつきませんでした。無かったと思います。

探したところエイケン版「ハイジ」は動画がUPされていました。
ハイジが細身の美少女! おんじは沖田艦長より徳川機関長に似ていました。
これで放送しても人気出そうな気がしますけど、そうしなかったのは正しかったのかどうなのか...( ̄〜 ̄;)

[30248] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年05月25日 (土) 19時34分


ヨコ失礼です。

松尾佳子さんの音声ガイドは2014年に東京国立博物館で開催された「キトラ古墳壁画展」です。

ソランの舞台が2002年の世界でしたから、考古学者古月博士の娘ミカちゃんが大人になって
お父さんの仕事の成果を来館者に解説してくれる。

というシチュエーションで聴くことができて大変感慨深いものがありました。

でもって、そのとき得た知見が現在のシンカリオンで「キトラルザス」を理解するのに役立って
いるのですから、妙な縁を感じてます。

[30249] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年05月25日 (土) 20時18分


>エイケン版「ハイジ」

と聞いて私も見ました!

美少女ハイジに衝撃&オドロキ!!ξ(@o@;)

ハイジは何だかシーラっぽいですね。ペーターもモノクロSFアニメに出てきそうな美少年!

>おんじは沖田艦長より徳川機関長に似ていました。

これも裏番組の因縁でしょうか。見事なたとえです!

>これで放送しても人気出そうな気がしますけど、

間違いないと思われます。ドラえもんにもしもボックスを借りて見に行きたいですね。

>そうしなかったのは正しかったのかどうなのか...( ̄〜 ̄;)

うーん、どっちも捨てがたい・・・パラレルワールドと貿易ができたらどんなにいいか。

ただ、某家庭教師派遣会社の関係者は正しかったと断言しそうです。

[30250] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年05月26日 (日) 07時09分


あらためてうる妻さん。

昨日の夕方の地震、ご心配ありがとうございました。私のところは震度4くらいで、
洗面台のコップが落ちただけで済みました。

以前だとかなり焦ったはずなのですが、8年前のあの日以来、大概の地震には驚かなくなってしまいました。

>リメイクエイトマンが実現したとしても2011年以降は再放送できなかったかもしれませんね。

あのとき夢のエネルギーの暗部がリアルに露見してしまいました。ヤマトですら設定変更せざるを得ませんでした。
街中で活躍するエイトマンのエネルギー源に原子力というのは、もう誰も納得しないでしょうね。


>昔は血は血らしく真っ赤に描かれていましたね。

そういえば今は血を茶色く描いたりして「ぼかして」描くことが多いですね。私は小さい頃、大量の血を見ると
体がこわばって声が出せなくなりました。そういうことでクレームをよこす人がいるからかな。

当時、家のテレビは白黒だったのでテレビで血を見る分には大丈夫でした。カラーテレビだったらたぶん、
タイガーマスクなんか見てはいられなかったと思います。思えばラッキーだったかも。

>血ドバーを見ながらゴハン食べていましたっけ。

おかずは当時は安く買えたクジラの刺身とか?

テレビはカラーでしたでしょうか。

[30251] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年05月26日 (日) 07時09分


>>なぜか横に伸びた画面(調整ミス)

>職員の方たちは気がつかないのかなあ。

ソランのOPには地球が現れますから、あんな押し潰されたような地球を見て気付かないなんてことはないと思うのですが・・・

>モノクロアニメは横長なのが普通だと思っていたりして??

あそこで初めてモノクロアニメを目にする子供たちだっているはずです。彼らにソランもジェッターも遊星仮面も
ずんぐりでかっこ悪いと思われたらたまりません!

>>上半身だけのエイトマン

>マペット(腕人形)だと思います。

そうか、なるほど!胴体の下の部分にあった袖口みたいなところから手を入れて人形劇遊びをするんですね。

>これは市販されていたものなんでしょうか。

あそこに展示してあるということは市販品だと思いますが。石膏人形のようにアニメ制作に使ったものとは思えないです。
それにしてもエイトマンの腕人形とは・・・サザエさんとかならわかるんですが。

ソラン、チャッピー、ミカちゃんの腕人形なら楽しい人形劇遊びができそうです。

[30252] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年05月26日 (日) 07時10分


>>「ソラン」制作工程を紹介する動画

>モニタの真ん前に陣取って

私もです。たぶん同じ席に座ってますね。

二度と見る機会のない映像かもしれないので、可能な限りのことをやって頭の中に刻み込んでおこうと思いました。
今回のメインディッシュでしたので、館内にいた時間の半分くらいをここで使ったと思います。

>数人のグループがワイワイ言いながら部屋に入ってきたので、何か言われないうちにと退散してしまいました。

私の背後も幾人もの人々が入れ代わり立ち代わりだったような・・・メモを録ったり写真を見たりしながらずっと
居座るヘンなおじさんを見て何か言ってたかもしれません。/(^^*)

>吹き込み現場の声が聞ければわかったかもしれません。

台詞を聞けばどのお話だかイッパツでわかったはずです。本当にもったいなかったですね。

[30253] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年05月26日 (日) 07時10分


>世田谷線の車体は普通のものでしたでしょうか?ネコ電車じゃなくて。

グリーンと白の普通の車体でした。他にもオレンジの電車もありました。
ネコ電車は見かけませんでしたが見てみたかったです。

たった2両編成の電車なのに車掌さんが乗務してるということは営業成績がすこぶる良好ということでしょう。
絶滅危惧種の女性車掌さんは今後も生存できると思います。

今後も利用したい鉄道だけど、時間も運賃も余計にかかったので長谷町美術館で乗るのはこれが最後だろうな。


世田谷区がスイーツの激戦区とは知りませんでした。検索するとお店もスイーツもたっくさん出てきますね。
地上に亡命した地底人の子供が世田谷線に乗ってスイーツ探訪してるかもしれません。

長谷町美術館に行った際の楽しみが一つ増えました。ありがとうございました。

[30266] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月26日 (日) 21時22分


礼院坊さん


>松尾佳子さんの音声ガイドは2014年に東京国立博物館で開催された「キトラ古墳壁画展」です。

お答えくださってありがとうございます!
キトラ古墳でしたか!!


>そのとき得た知見が現在のシンカリオンで「キトラルザス」を理解するのに役立って

なんという偶然...いえ、必然でしょうか。


>ハイジは何だかシーラっぽいですね。ペーターもモノクロSFアニメに出てきそうな美少年!

ズイヨー版「ハイジ」(カルピス劇場)が有名すぎて、「ハイジ」と聞くとあのコロコロした素朴な女の子が
普通にイメージされてしまいますが、華奢なハイジも間違いじゃないですよね。
なんといっても山が恋しすぎてストレスで病気になってしまうような繊細な女の子ですから。

ペーターはちょっと美形すぎな感じもしますけどね。
でも美少女ハイジと吊りあうためには、このくらいでないといけないのかもしれませんが。

[30267] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月26日 (日) 21時39分


>洗面台のコップが落ちただけで済みました。

割れませんでしたか?
東京ディズニーランドで、すべてのアトラクションが停止したほどと聞いたので気になっていました。


>8年前のあの日以来、大概の地震には驚かなくなってしまいました。

それは私もありますね。
ともかくご無事でよかったです。


>あのとき夢のエネルギーの暗部がリアルに露見してしまいました。ヤマトですら設定変更せざるを得ませんでした。

そういえばこのところはニュースで取り上げなくなってきましたね。
でも解決したなんてことは全然無い...


>テレビはカラーでしたでしょうか。

「タイガーマスク」はカラーで見てました。
近年になって見返して「血どばー」に驚きました。(昔は平気だったのに、今は黒っぽい血でもダメ)


>クジラの刺身

うちではあまり食べませんでした。
クジラ料理ならベーコンと、給食に出たやたら固い肉の塊を覚えています。(おいしくなかった)

[30268] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月26日 (日) 22時06分


横に伸びたモニタ画面ですが、帰りに受付に声を掛けてみようかと思いましたが、
ちょうど見学者の問い合わせの応対が長引いている様子だったので、あきらめて帰りました。

他のところでも調整ミスのままエンドレスで流されている動画をよく見かけます。
もしかしたら職員の方は気づいていないor気にしていないのかもしれません。


>>モニタの真ん前に陣取って
>私もです。たぶん同じ席に座ってますね。

私の前の人もそこに座ってました。
展示が終わる頃、その椅子だけが凹んでいたりして??


>世田谷線
>今後も利用したい鉄道だけど、時間も運賃も余計にかかったので

家から遠いと負担が大きいですよね。
何かそっち方面に行く機会でもあれば...


>地上に亡命した地底人の子供が世田谷線に乗ってスイーツ探訪してるかもしれません。

電車賃の心配がないなら、私もやってみたいです。

[30282] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年05月28日 (火) 21時47分


>割れませんでしたか?

プラスチックのコップなので大丈夫でした。あの震災以来、落ちやすい場所には
ガラスの器や陶器などは置かないようになりました。


>クジラ料理ならベーコンと、給食に出たやたら固い肉の塊を覚えています。(おいしくなかった)

給食のクジラ料理はフライとか竜田揚げとか・・・大きな肉をそのまま使った料理が多かったと思います。
脂身が少ないから作り立てのアツアツでないと固くて美味しくないですよね。

何年か前にクジラのフライを作って食べてみたんですが、揚げ立ては柔らかくて美味しかったです。

クジラベーコンは美味しかったですね。私も大好きでした。
捕鯨の再開でまた安く食卓に上る日が楽しみです。

[30286] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月29日 (水) 11時38分


>>割れませんでしたか?
>プラスチックのコップなので大丈夫でした。

正解ですね。
今後のことを考えて、私のところも食器類は割れにくいものに替えていこうかと思いました。
地震が来なくても年取ると握力がなくなりますから。


>給食のクジラ料理はフライとか竜田揚げとか・・・

うらやましいです。こちらではそんなシャレたものは出ませんでしたから。
そういえば謎の固い揚げ物が時々出ました。今考えるとたぶんそれがクジラの竜田揚げ。
黒い肉でしたからきっとそれです。
味は覚えていないです。ただひたすら固かったとしか...



Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板