アニメぶろぐなBBS

うる妻の半分ブログな掲示板です。
テーマはアニメとマンガです(たぶん)

注意事項へ

名前:   E-mail(省略可)   Pass(省略可) クッキーの保存

ファイル: (JPG,PNG,GIF,FLV)





[30133] 題名:昭和と令和の旅、都電荒川線 名前:礼院坊 投稿日:2019年05月17日 (金) 17時12分


都電荒川線のリポートをさせていただきます。

「都電荒川線」は旧名で、今は「東京さくらトラム」が正式名称なんですね。もちろん旧名も使えます。


今週14、15日と2日続けて乗ってきました。

地下鉄千代田線に乗って町屋駅下車。そこから荒川線に乗って、初日は東池袋4丁目駅で下車して豊島区中央図書館へ。
2日目は王子駅で下車して飛鳥山公園へ行ってきました。

久しぶりに乗るちんちん電車に感激でした!

思えば平成の時代には一度も乗らなかったなあ。

写真は私が乗った車両ではありませんが、屋根がレトロデザインで車体広告のない優雅な車両です。
撮影場所はJR線王子駅前のガード下です。

[30135] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年05月17日 (金) 17時13分


ちんちん電車の車窓風景といえばやっぱりこれ!道路の上を車と一緒に走ります。

でもこんなふうに「路面電車」になってるところは王子駅近辺のほんの一部だけでした。それ以外は普通の鉄道と同じで
専用の敷地内のレールの上を走ります。駅も全て専用の敷地内のプラットホームで、路上の「停留所」はありませんでした。

でもって、交差点で信号が赤だとちゃんと止まるんですね。

[30136] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年05月17日 (金) 17時18分


運賃は距離に関係なく一律170円でした。バスと同じで乗車の際に運転席脇の運賃箱にお金を入れます。ほとんどの人が
運賃箱のセンサーにICカードをかざすだけで、私のような現金払いは少数派でした。(やはり進化してる!)

写真は初日の帰り、最後尾で撮りました。終点まで行くと今度はこちらが運転席になります。運賃箱にはカバーがかけられ、
ブレーキハンドルは取り外されていました。乗車の際に運転士さんが握っているものを確認しましたが、ブレーキハンドルは
やはり木製でした。

横浜の市電保存館で見た古い車両に比べ、装置や計器類は大幅に増えてました。普通のJRや私鉄の電車に近い感じです。

[30137] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年05月17日 (金) 17時20分


車内はいつも混み合っていたので車内全体をカメラに収める機会はありませんでした。最後尾の席に座っていたお客さんが
席を立ったときを逃さずシャッターを切りました。

[30138] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年05月17日 (金) 17時22分


天井付近です。モニター画面が停車駅を案内表示してくれます。(これも進化!)
真ん中少し右に鐘が見えます。これが発車の際にチンチンと鳴ります。(こっちは伝統!)

車内広告もたくさんあって活況の様子でした。車幅は普通の電車よりやや狭くバスくらいでした。横浜の市電保存館に
展示してあった車両よりも狭いようです。

床も壁も昭和の面影はありませんでしたが、「チンチン」と鳴る鐘の音だけは昭和の風情を感じました。
発車するときは少なからず揺れるので、立ち客の安全のためにもこれはずっと続けてほしいです。

[30139] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年05月17日 (金) 17時23分


2日目に行った王子駅近くの飛鳥山公園です。都電車両とSL(D51)が置かれていて子供たちの人気者でした。

[30140] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年05月17日 (金) 17時26分


こちらのSLはなんと運転室の立ち入りOKでした。初めて座るSLの運転席に大感激でした!
鉄博でかなわなかったことがよもやこんなところで実現しようとは!

運転装置の類は塗料で完全に塗り固められていて何一つ動かせませんでしたが。

荒川線に乗りに来てよかったです。ご紹介くださった皆様に感謝です。

[30141] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年05月17日 (金) 17時51分


飛鳥山公園はとても広い公園で、平日にもかかわらず大勢の人がいました。保育園の遠足が多かったです。
「紙の博物館」など、博物館が3つもありました。

駅前のコンビニで弁当を買ってから行ったのですが、公園にはソバ屋もありました。食糧事情は4つ星です

懐かしい昭和の遊具もありました。平成に入ってから「危険だから」という理由でこういう可動遊具が公園や校庭から
次々と撤去されてしまいました。もう日本には残ってないだろうとあきらめていたらこんなところに!

怪我をしないように上手に遊べばスリリングでとても面白い遊具です。子供のときにこういうもので遊ばないと
大人になってから大怪我するノダ!(>ω<)

荒川線同様、令和の世も存続してほしいです。

[30142] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年05月17日 (金) 17時53分


飛鳥山公園にはこんなミニ鉄道がありました。「アスカルゴ」というモノレールです。王子駅前から高さ20メートル
くらいの飛鳥山の上へとお客さんを運んでくれます。無料です。

無人運転で、山の上と下の駅にお客さんの案内と車両の操作をするおじさんがいます。
写真は山の上の駅から撮りました。

[30143] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年05月17日 (金) 17時55分


この場所ではいろんな種類の鉄道を一堂に見ることができました。まずは都電。それも正真正銘の路面電車です。

[30144] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年05月17日 (金) 17時56分


そして新幹線に在来線。それと、この地下には地下鉄(南北線)も通ってます。
噂に聞いていたはやぶさとこまちの連結車両は初めて見ました。

立体交差は英語で「オーバーヘッドクロス」だそうです。ここは路面電車と他の鉄道の立体交差になってます。

[30145] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年05月17日 (金) 17時59分


そして小なりとはいえモノレールです。帰りの乗客は自分一人だったので車内を撮ることができました。
ちょうど新幹線が走ってくれました。

この丸っこいモノレール、私が子供の頃に憧れた未来の乗り物そっくりです。

[30146] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月17日 (金) 20時40分


礼院坊さん

都電荒川線レポありがとうございます。

今日は疲れているので細かい感想は後で書かせていただこうと思いますが、
とりあえずひとつだけ。

飛鳥山公園から見た王子駅方面の写真、
赤い「こまち」と緑の「はやぶさ」の向こう、左端に見える大きなビルは、
「シンカリオン」に何度も登場した「北斗ぴあ」です。

今回も聖地巡礼になりましたね。

[30148] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年05月17日 (金) 21時00分


そうでしたか!ここもシンカリオンの聖地。偶然とはいえ良い場所を訪問しました。

彼らがこの地を何度も訪れてるということは、ハヤトは都電も乗ってそうだな。

お知らせありがとうございました。今夜はごゆっくりお休みください。

[30170] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月18日 (土) 21時46分


礼院坊さん、レスが遅れてすみません。

「都電荒川線」は、私が大塚で働いていた時期には毎日見ていたお馴染みの電車でした。
その割には乗った記憶がほとんど無いんですが。
今は「東京さくらトラム」なんていうしゃれた名前になっているんですね。


>運賃は距離に関係なく一律170円でした。

市電保存館では20円でしたから、それを思うとずいぶんと値上がりしましたね。


>終点まで行くと今度はこちらが運転席になります。
>運賃箱にはカバーがかけられ、ブレーキハンドルは取り外されていました。

短い区間で終点ごとに使用運転席とブレーキハンドルが交代になるんですね。


>ブレーキハンドルはやはり木製でした。

「チンチン」以上のこだわりが...?

[30171] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月18日 (土) 22時04分


飛鳥山公園には昔、何度か行ったことがあります。ここは桜の名所なんですよね。
でも都電車両は覚えていません。SLはなんとなく覚えています。


>初めて座るSLの運転席に大感激でした!

おめでとうございます。


>運転装置の類は塗料で完全に塗り固められていて何一つ動かせませんでしたが。

固めておかないと盗まれちゃうんでしょうね。


なつかしい遊具。昔はよく見かけたものですが、今は絶滅危惧種に。
よく見るとだいぶ年季がはいっていますね。
この先も生き延びてくれますように。

[30172] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月18日 (土) 22時56分


>「アスカルゴ」というモノレール

これ、王子駅のホームや電車の窓から見て知っていました。
これができてからは飛鳥山公園に行っていませんでしたけど、行っても私の性分だと無視して階段を上っていきそうです。
(出かけた先で歩き回りたい性分)

でも「無料」の文字に、ちょっとだけ惹かれました。(^_^;)
それに見晴らしがいいですね。新幹線も都電も見えるし。
形も未来の乗り物っぽいです。

ここのミニモノレールは区分上は電車ではなくエレベーター扱いなんだそうです。
トロリーバスはバスじゃなくて電車扱い。
いろいろややこしいです...

[30185] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年05月19日 (日) 19時36分


うる妻さん。

お疲れの中、レスをありがとうございます。

都電荒川線とその沿線の地はうる妻さんにとってもゆかりの深い場所だったのですね。

>今は「東京さくらトラム」なんていうしゃれた名前になっているんですね。

そのようです。ただ、この新名称は地元の利用客や鉄道ファンには評判よくないみたいです。

改称の理由を調べたら、なんと「外国人にもわかりやすいから」でした。

こんな理由で長年親しんできた地名や施設名が変更されたら地元民はたまったものではないなあと思いました。
自国民が慣れ親しんだ伝統ある名前を自ら捨てる国なんて世界のどこにもないです。

TOTYOもSAKURAも外国人の間では通りのいい日本語なんですが、その中には沿線の土地柄も歴史も感じられないです。
TODENやARAKAWAという得体の知れない言葉のほうが外国人旅行客にはエキゾチックなはずなんです。

外国人を馬鹿にしてるなあとも思いました。

もしイギリスを旅行して、ロンドンで乗った鉄道の名前が「LONDON ROSE DENSHA」だったらガッカリですよ。

[30186] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年05月19日 (日) 19時36分


>短い区間で終点ごとに使用運転席とブレーキハンドルが交代になるんですね。

バスみたいにターミナルでぐるっと旋回しなくて済むところが電車のいいところですね。ブレーキハンドルは、
終点着すると運転士が取り外して反対側の運転席に付け替えるのではないかと思いました。


>飛鳥山公園には昔、何度か行ったことがあります。ここは桜の名所なんですよね

そうでしたか。都電から見上げる満開の飛鳥山はさぞかし壮観なことでしょう。
来年の目標は決まりました。

>SLはなんとなく覚えています。

ずいぶん以前からあるのですね。わりときれいだったので大切に保存されてるものと見受けます。
それにしてもあのデゴイチはどうやってあの場所に運んだのだろう?

>>運転装置の類は塗料で完全に塗り固められていて

>固めておかないと盗まれちゃうんでしょうね。

雨ざらしなので錆防止のためと思いましたが、そういうことも考えなくてはならないか。
油断すれば盗り鉄・クズ鉄たちの餌食にされてしまいますね。(ホントに困ったものだ)

[30187] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年05月19日 (日) 19時40分


アスカルゴもご存知でしたか。

>行っても私の性分だと無視して階段を上っていきそうです。

私の性分は正反対です。珍しい乗り物を見ると遠回りしてでも乗りたくなって・・・

アスカルゴは鉄道ではなくエレベーターでしたか。運転士が乗らないからかな。そういえば車内には
エレベーターのような操作ボタンがありました。押すことはありませんでしたが、車内からも上り下りを
操作できるようでした。

>トロリーバスはバスじゃなくて電車扱い。
>いろいろややこしい

調べたらロープウェーやスキー場のリフトまでもが鉄道でした。ほんとややこしいです。

これらはきっと、ハヤトがリュウジに出した試験問題にも出たに違いありません。

[30190] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月20日 (月) 09時49分


>「東京さくらトラム」

>改称の理由を調べたら、なんと「外国人にもわかりやすいから」でした。

ならばシンプルにTODENとしたほうがよさそうなものです。
都電はもうココしか残っていないのだし。


>雨ざらしなので錆防止のためと思いましたが、そういうことも考えなくてはならないか。

本来の目的はサビ止めなんでしょうけれど。
塗り固めてしまえばサビないし盗られる心配もなくて一石二鳥。

[30191] 題名: 名前:管理人・うる妻 投稿日:2019年05月20日 (月) 10時03分


>アスカルゴは鉄道ではなくエレベーターでしたか。運転士が乗らないからかな。

でもお台場へ行く「ゆりかもめ」も鉄博へ行くニューシャトルも、ほとんど自動運転ですよ。


>ロープウェーやスキー場のリフトまでもが鉄道でした。

だったらアスカルゴも鉄道でいいじゃんっ!!


>これらはきっと、ハヤトがリュウジに出した試験問題にも出たに違いありません。

案外リュウジはこれだけは知っていて2点取れたのかもしれません。

[30193] 題名: 名前:礼院坊 投稿日:2019年05月20日 (月) 21時20分


>「ゆりかもめ」も鉄博へ行くニューシャトルも、ほとんど自動運転

あ、そうですよね。ロープウェイもスキー場のリフトもだ。

小なりとはいえ立派なモノレールのアスカルゴだけなぜエレベーター?
いろいろ調べてみましたがわかりませんでした。

法律上の分類みたいなので国によっては違うのかもしれませんが。

>案外リュウジはこれだけは知っていて2点取れたのかもしれません

そういえばリュウジは2点だけ取れたのでした。こんな鉄オタ問題、
一問だけでも知ってたらすごい!



Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板