【広告】楽天市場恒例ポイント47倍お買い物マラソン8月11日まで開催中

【鶴見掲示板】


ここは、「鶴見に関する話題」の掲示板です。
「鶴見」であれば、大阪、横浜、その他問いませんし、
鶴見緑地、鶴見線など、周辺情報的な話題も歓迎です。

ただし、仕事の宣伝、意味不明な書き込み等は削除対象となります。
また、アイコンURL欄から、直リンク禁止の素材集の素材、
あるいは、タレントの写真等を載せた場合はアイコンを空白にします。
なお、鶴見区に関連することなら大方の宣伝はOKです。
皆さんで心地よい情報交換の場を作りましょう。

また、この掲示板は「鶴見好き。」と「つるみリング」の共用です。

無用な混乱を避けるため、一人の方のハンドルネームはひとつに統一するようにしてください。
複数のハンドルネームが同一人物であることが判明した場合、
掲示板上で管理人が忠告することがあるのでご注意ください。


こちらの関連記事へ返信する場合は最下部のフォームに書いてください。
記事が違う場合は、お手数ですがブラウザの「戻る」をお使いください。

[435] 投稿者:鶴見の土着民 - 今昔物語

返信
小生当年56歳、先祖代々横堤(通称ヨコ)にて営々と農業を営んできました。我々の子供時代 昭和30年代は、今の鶴見緑地周辺一帯は、たんぼや、レンコン畑ばかりで、用水路が、あちこちに張り巡らされ農家は、舟で行き来をしていました。また、下肥えを運ぶポンポン船もあちこちに係留されていて、乗ってよく遊びました。当時の遊びは、舟で遊んだり、レンコン畑の蓮の実(バンチョ)を盗んで食べたり、茨田橋で泳いだり。魚(ジャコ、うなぎ)、ザリガニ、タニシ、すべて食用にしていました。今の風景からは想像も付かないですね。

2006年10月19日 (木) 14時10分



名前 メール
タイトル タイトル色
本文
本文色 削除キー クッキー
URL
アイコン
/アイコンURL
/

Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場恒例ポイント47倍お買い物マラソン8月11日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板