【広告】楽天市場から2月14日に合わせてバレンタイン特集開催中

みんなぁ元気?

土佐校54回生掲示板

ホームページへ戻る

名前
タイトル
本文
e-mail
URL
文字色
削除キー 項目の保存

No.1179 昨日の夜 投稿者:濱松   投稿日:2012年12月14日 (金) 21時34分 [返信]

仕事から帰ってきて郵便物を見ると、この時期見るグレーのはがきが。
高校の後輩で、大学は同期の名が・・・・・・・。
サッカーが大好きだった小児科医の名が・・・・・。

家に電話入れたら2年前から闘病生活だったと。最近大学にも以前聞いていた勤務先にも名前が出てないなと思っていたら・・・・・・。
同時にもう一人の土佐の後輩で大学の同期もなくなっていたと聞いてちょっとへこみました。

祖父母、親も我々よりももっと経験しているのだろうなあ。今年101歳の祖母が以前言った言葉をふと思い出しました。知った人がどんどんいなくなり寂しい物だよと。

さあ明日は屋外に出て、ちょっと大声出してこよう。


No.1180 日暮れて、今宵のこと。 投稿者:T組西岡   投稿日:2012年12月15日 (土) 02時20分

日暮れて、今宵のこと。

先週木曜から、土曜の昼頃まで、ドコモ→OCNの幾つかのサーバー経由だと、
OCN側の受信遅延が、3〜6時間程遅延するという通信トラブルが発生しました。

木曜の夕方に、なんかおかしいなと思い、まずはドコモへ問い合わせ。
ドコモ側の返答は、何も異常なしだと。

消去法的に、OCNへ電話した。以前は対応時間が、21時迄だったのに、
19時迄に対応時間枠が縮小されたので、やや息を切らせて。

OCNの最初に対応したオペレーターの第一声は、ドコモ側の通信障害かと、
OCN社内で情報共有されていない、いい加減な返答が。。

上司に代われと!迫ったら、その上司の返答は、
「現状では、回復しているという報告は受けておりません。」と
どっかの国の国会答弁のような返答が、返ってきた。

カチ〜ン!ときて、
「君はなぜ、通信障害の回復のメドは現状では、まだ分かりかねます。
 ご迷惑をお掛けして、申し訳ありません。という普通の返答が出来ないのか?」
それとも、そういう対応能力すら、持ち合わせていないのかと、5分程、説教タ〜イム!

先日、とある男からヒューレットのタブレット型機能付のノート型PCを頂いた。
IT社長なので、事務所の片隅に山積みになっているだろうと!脅して?

こいつが可愛い奴で、彼にWindow8をアップ、バイオ(Vista)には、7をと。
アマゾンで、ワンクリック!

しかし、ヒューレットになんか上手く8がアップグレード出来ないので、
生まれて初めて、マイクロソフトに電話しました。

まずは、ゲートキーパー役のオペレーターが、私の購入した8の値段を聞いてきました。

「5280円です。」と返答すると、DSP版だから、マイクロソフトに電話してくる
権利はないような返答が。。 加えて、箱の色は何色だとか、etc・・。

「君の眼の前にあるPCで、アマゾンを検索してみなさい。8のPro版が、
 5280円!で期間限定で今販売している。顧客を疑うより、自らの業務に当たっての
 知識不足や対応能力を認識するべきだ。」と嫌味を込めて返答しました。

そこ〜で!Vistaを7にアップグレードしようと、今週インストールに失敗した結果、
VAIOのCドライブに保存されている、window.old のフォルダー内のアプリケーション等を、
今宵、7へ移行する方法の問合せをしたのであった。。

マイクロソフトのHPのQ&A欄では、全然理解出来なかったので。
ここも、対応時間枠が19時迄なので、年末の忘年会の誘いを振り切って!

20代の女性が対応に出る。 やたら基本的な質問を、マニュアル通りに繰り返し、
挙句の果てには、「その件に関しては、Office2010の担当なのですが、まぁ仕方ないから
答えて挙げますよ的な返答が、待ち受けていたのであった〜。。」

気難しい顧客相手に25年耐えてきた経緯もあり、先週から受けてきた無能な
オペレーターに遭遇した背景もあり、カチ〜ンの2乗状態に、豹変してしまった。
(とある男曰く、ジャガー・チェーンジ!モードへ)

私「○○さんは今夜、何か時間が迫っているアポでもあるのですか?」
彼女「いえ、ありません。」

私「Office2010も、7も問合せ先の電話は同じである。君はOffice2010に対する
  対応能力のない、無能なオペレーターであるならば、もう19時を過ぎているので、
  もう少し対応能力のあるオペレーターに代わって欲しい。」と嫌味に言った。

 「そもそも、君が幼稚園か小学校の頃である Window95から、しょうがなく、
  貴社の製品を使用している。電話回線でインターネットに接続する時の、
  ピー!ヒャラヒャラとかの経験のない、ニワカのオペレーターに上目線の声色で   
  返答されるような週末で終えたくない。
  もう少しマイクロソフトの冠に値するオペレーターに、交代して欲しい。」と迫りました。
 
彼女は、先程までの「あ〜!かったるい・・。」という声色から、
「Yes、sir!」の声色及び言霊モードへ・・・。

作業を完了するのに、1時間は掛かるのを想定したので、
インストールする互いの時間待ちが嫌だったので、
彼女には、「お互いに、いい週末を過ごす為に、仲直りしよう。」と提案して、

ビル・ゲイツだけでなく、高次機能障害の有名人物である、トム・クルーズや、
アインシュタインの話題等を彼女に話して、打ち解けました。

サービス対応期間が終了したので、簡単な質問に、5千円を支払った際の、
DELLの中国人とのエピソード話をしました。
彼は、覚えたての日本語で、
「お客様、こんな簡単なお問合せに、5千円頂いて申し訳ないと。こんな簡単な事は、
 Googleで検索したら出てきますから、一度検索してから、次の機会からお問合せ下さい。」
と言われたエピソードの話をしました。

マイクロソフト内でも、Dellの中国人の対応能力の凄さは耳に及んでいるようで、
彼女自身、再確認した気配でした。

電話を切る前に、「Have a nice weekend.  奢れないけど、好きな酒でも飲んで。」と言ったら、

「ありがとうございます!」と、彼女の素な声を聞けて終わりました。


あ〜疲れた。彼女もだろうけど。



No.1181 Win8 投稿者:濱松   投稿日:2012年12月15日 (土) 09時15分

Win8を自宅の主力機の自作機にインストールしてほぼ1週間。やっと調整が済んだところ。XPへのインストールなので、余計に手間がかかった。
まず別のHDDにXPをバックアップして担保を取っておいて、インストール。ファイルしか引き継げないのでメーラーの設定やら何やらでその日は終わり。ワープロのインストールやらなにやらで次の日もかかり、統計計算用のアプリ入れたりでどんどん時間がかかる一方。
XPも先が見えてきたので、キャンペーン期間中の8proをを結局3セット買ってます。
立ち上がり、シャットダウンは確かに早くなった。電源ボタンだけでシャットダウンが済むのもある意味気楽。しかし今までと全く違うインターフェースには戸惑うばかり。
それでもインストールはあまり支障なく言ったので良とすべきかな。もう少し環境を再構築してから、残っているWin-oldの中身を整理して、HDDのスペースを広げよう。

最近医学会でも、会場に行くと皆さんタブレットばやりで抄録見るのも次第にその方向が主体となりそうなので、ウルトラブックかタブレット手に入れて見ようかなと思うこの頃です。

何か物に使い回されてるね。
そろそろ外に出かけて、大声出して、薄日だけれど日差し浴びてきます。

No.1182 昨夜の子のアドバイスは最悪だった。 投稿者:T組西岡   投稿日:2012年12月15日 (土) 19時12分

翌日の今日、Msへ電話して、結果として、
昨夜のMsの子のアドバイスは最悪だった。

彼女は、VAIO本体のCドライブへ、
復元するWindow.oldのフォルダへデータを入れるのが、
時間的に早いという彼女の判断で、
外付けのBUFFALOのハードへ入れた方がよいとは、
私でも分かるのだが、まぁ彼女の意見に従った。。

VAIO本体へ復元するWindow.oldのフォルダへデータを入れるのも、
外付けのBUFFALOのハードへ入れるのも、
どのみち、3時間掛かるのか、7時間掛かるのかのという
所要時間の問題なので、結局は夜通し放置する訳なのだが、

それが完了してもMsの応対時間は終了しているので、
所要時間の短縮化は意味をなさないし、
逆にリスク管理の観点から危険だと普通は思うけど。

まぁ、彼女に従って、翌日の本日、Msへ電話して、
一旦、復元したVAIO本体のWindow.oldのフォルダを使って、
Vistaへ戻す作業を、Msのオペレーターの遠隔操作でやって貰ったら・・。

結局、失敗に終わり、VAIO本体のOSは、Window7すら稼働出来なくなった。

オペレーターの彼の説明によると、一度トライしたら、二度目はもう出来ないので、
ソニーに電話してVAIO本体を購入時の初期状態に戻すしか方法はないと。。

外付けのBUFFALOのハードへ入れる復元したWindow.oldのフォルダ移管を
Window7のDVDをずっと稼働させる状態で、あとはデータ移管の所要時間待ちで、
彼とは終了した。

Msって、PCのテロリスト集団か!と。

ソニーのカスタマーセンターの対応時間(土日祝は17時迄)を過ぎてたので、

「あ〜!結局何だったんだ。。」と茫然自失です。

そういえば先週は、NTT西日本へ「とある男」から頂いたPCへ、
西日本の簡単設定CD−ROMを使って、設定しようとしたら、
機器設定用パスワードを忘れたので、取説に従ってルーター初期化を、3〜4回繰り返した。

しかし、取説にもそれ以上の説明が記載されておらず、
NTT西日本のカスタマー対応時間が、17時迄なので、
電話応対のオペレーターに、昼間出先から掛けているという状況を説明して、
初期化がうまく出来ないという事を伝えたところ、

彼女の第一声が、「PCにLANケーブルが接続されておりますか?」
という、顧客側の事情など、一切考慮しないマニュアル通りの応答が。。

「PC使って17年のキャリアあるから、手短に私の質問へ返答して欲しい。」
と彼女へ返答しました。

結局、判明したのは、NTT西日本のルーターの機器設定用パスワードは、
顧客が再設定出来るものではなく、
最初から、西日本側で5通りのパスワードしか用意していないという事が。

それなら、初期化云々という何の意味も持たない取説の文章を削除して、
その5通りのパスワードを記載するか、
その際には、NTT西日本へパスワードの問合せをする旨を記載すべきだなぁと、

彼女の応対を聞いて、しみじみ思った。

昨夜のルーターの初期化への取り組みに費やした時間は、一体、何だったのかと。

しかし、IT関連のオペレーターというのは、
対面販売等を経験していない輩が多いという背景によるものなのか、
対面販売の世界で長く勤めていた私からは、
どうもにも、その対応能力の水準の低さを凄く感じる。

対面販売だと、マニュアル本等を机上に置いて、
顧客と会話をするわけにはいかないので、常に真剣勝負だ。

マニュアル本を机上に置いて、PC画面でQ&A集を閲覧出来る環境だと、
日々、切磋琢磨するという気概は希薄化するんだろうな。



No.1183 一言 投稿者:濱松   投稿日:2012年12月15日 (土) 21時43分

お疲れ

No.1184 土佐酒蔵交遊録25 投稿者:安藤@H    投稿日:2012年12月19日 (水) 18時04分

<最近甘えている「ある男」ってどうよ>

↑濱松先生の一言で終わってしまい(☞No.1183)、「このまま放置されて、年を越してしまいそうで寂しいから何か書け」と、「ある男(田居 鶴<Denny Crane>)」に泣き付かれたので、無理やり捻り出してレスします。

ということで、今週月曜日、いつもの様に土佐酒蔵へ、社員の一人と塒を巻きに行った時のこと。
大将が、徐に私のところに高知新聞を持ってきて、「大森さんの記事が出ちょりますね〜」と、16日の記事を見せてくれた。
大将は時々、大森先生の動静を教えてくれる。

以前このBBS(☞No.470)で紹介のあった「視点」に、今回の担当である大森先生の

「変わる読書習慣/文庫書下ろしが増加」

なる記事が、カラーの顔写真入りであった。
その顔写真の直径は、2.5cm。で、でかい(☞No.1097)
そこに写っている大森先生は、金髪でも、茶髪でも、赤髪でもない、黒髪で、しかも、ほっそりとしてるではないか。
最近の写真だとしたら、そうとうダイエットしたのかな。(病気ではないことを祈りつつ)
もしかしたら、結構昔の写真?

なんて事を考えながら、もう2年半も前のスレ(☞No.476)を思い出した。
ちょうどそんな昨日、amazonの新発売直後の「Kindle Fire HD」が届き、高画質カラーに感銘を受けたところであった。
iPad mini(1024×768) より、物理的なサイズは縦方向に若干小さいく、画面の表示面積は狭いものの、解像度は高い(1280×800)といった仕様である。
また、amazonでの購入もPC以上に簡単にできるので、ちょっと、余計なものまで買ってしまいそうだ。

読書習慣という意味では、私の場合、iPad発売以来、デジタルで手に入るものは極力デジタルで購入するようにしている。
定期購読物も、発売直後に自動的にダウンロードされて来るので楽だ。
日経新聞もデジタル版を取り始めた。
最初は、紙という現物が無いという感覚に抵抗感があったが、慣れてくると何の拘りも無く、ホイホイ、デジタル版を購入してる自分が居る。

また、「青空文庫」では、著作権の切れた昔の名作を無料デジタルで読めるので、大変重宝している。
とにかく、夏目漱石だろうが、川端康成であろうが、何だって無料だ。
高校時代、途中までしか読んでなかった島崎藤村の「夜明け前」を、ふと思い出してデジタルで読み直してやろうと思ったら、案の定また挫折したのはご愛嬌。

本が、デジタル化されるメリットは、
@部屋の保管場所が節約できる(新聞紙も廃棄不要)
A細かい字を読むときに拡大鏡がいらない^^;(スワイプでらくらく拡大)
B電車の中等、場所を選ばず、いろいろな本を即座に取り出せて読むことが出来る
C購入が簡単(いつでもどこに居ても読みたいと思ったら購入可)
D検索が出来る
etc.
かな。

デメリットは、
@古本で売れなくなる
A本という現物に対する愛着が薄れるかも(タブレット自体に愛着を感じたりして^^)
(でも、大事にしたい本とかは、デジタル版が有ったとしても、単行本で買うだろうな。)
etc.

そんなわけで、今年は単行本の売り上げが減少し、100万部を超える作品が無かったそうな。
文庫やマンガの世界には、何百万、何千万と売れてる作品があるのにね。
自分もそんな傾向に、多少は加担してるかも。

さて、肝心のその日の土佐酒蔵では、裏メニューの一つでもある「魳の姿寿司」を大将から勧められて食す。
「今日は「魳の姿寿司」ありますか?」と聞くような無粋なことをしてはいけない。
大将の気が向いた時に、黙ってても出してくれるのを待つべし。
魳とくれば、必ず思い出す名物先生を偲びつつ...

No.1185 2のゼロ乗は、1。 投稿者:T組西岡   投稿日:2012年12月19日 (水) 19時55分

「とある男」(亜嵐 書嗚呼  James Spader)は、
古事記を読んでいただけに、変換キーで漢字変換する前から、
カマスを漢字で書けていたのであろうか?

やや疑問が残るところだけど、そんな風にレスしたら、
「とある男」は、漢字検定に走りそうなので、やめて置こう。

私は最初、サバではないが、はて何の魚の漢字なのかと?

元来、魚があまり好きではなく、寿司ネタでも光り物は、殆ど食べないので。
魚の漢字をよく知らない。
だから、先々週からのサーバ経由の会社群とは、相性が良くないのだろうか。

「とある男」には、先月の夜中近く、2進法の計算でつまづいた際に、
2のゼロ乗が、1になる理屈を、夜中にも関わらず、
マッハならぬ光ファイバー経由で、即返信して頂いた恩義もあるし。

しかし困った際には、Googleで検索するのではなく、
まずは、「とある男」に質問してしまうのも、アナログな思考回路だなぁと。

「とある男」の説明でも十分理解できたけど、
「とある男」の説明は、帰納法的な解説だったので、

演繹法論者の私としては、何か釈然としないものが残り、
ググッて辿りついたのが、

そもそも、2の2乗等の計算の根拠として、
2の2乗は、「1に2を二回掛ける計算」なので、1×2×2=4。
2の1乗は、「1に2を一回掛ける計算」なので、1×2=2。
2のゼロ乗は、「1に2を掛けない計算→1のまま放置」なので、1だと。

この演繹法的な発想が、ぴったり!思考回路にはまった新月の丑三つ時であった。。




No.1186 レス早っ! 投稿者:安藤@H   投稿日:2012年12月19日 (水) 20時22分

>カマスを漢字で書けていたのであろうか?

鋭い!
がっ!
<土佐酒蔵交遊録>で時々出てくる
カマス 魳
ぶり  鰤
は書けるようになっていたと言えよう。

せっかくのヒント
「魳とくれば、必ず思い出す名物先生を偲びつつ...」
に、田居 鶴は、気がつかなかったのかね。
(本人は、自ら考案した「出似異 駆礼員」と書いてもらいたかったようだが^^;)

ちなみに、最後の数行も帰納法的記述だと思うが、意味は、わかりやすいかもね。

No.1187 ダブル字幕のDVD、キボンヌ。 投稿者:T組西岡   投稿日:2012年12月21日 (金) 02時17分

しかし、技術的には楽なんだから、

洋画や米国TVドラマシリーズに、
ダブル字幕対応のDVDが、なんで出ないのかなぁ。

画像の上には、日本語訳、
画像の下には英語で、音声は英語という選択肢。

思いっきり、英語教材に使えると思うけどなぁ。

ひょっとして、これコロンブスの卵?

「 20世紀フォックス 」に、メールして、
アイデア報酬を貰おうかなぁ。と。



No.1188  投稿者:津野@N   投稿日:2012年12月21日 (金) 21時26分

僕はOSグレードアップはだいぶ前にやめました。クリーンインストール
し直すかアウトレットなんかで新OS搭載の安いPCを買うかして再構築して
ます。オペレーターは些細なトラブルのアドバイスの求めにいともあっさり
「まずリカバリーしてみて下さい」とか言うよね。どうせあてにしてない
けどね

ネット検索で同じトラブルを捜すのが一番頼りになると思うなあ
昔WIN2000を旧機に入れた時ハングアップ頻発で閉口、マイクロソフトにも
富士通にもあしらわれたけどネット検索したら内蔵ハードディスクのディ
ップスイッチをこう変えろ、っていうアドバイスがあって一発解消した事が
ありました。そんなのが他にもいろいろありました

カマスの姿寿司は好き!身の厚いカマスにゴマ混じりの酢飯、ユズの香り・・
ジュルル・・・高知以外では見かけた事がない

魚片の漢字、寿司屋さんの湯呑で覚えるよね。鱸鰍鯰鯔鰊鰈・・
いつもクルクル回してじっくり眺めてしまいます

上下字幕の英語音声、いいと思うよ。あればいいね

No.1189 いましがた、FOXへ具申しますた。 投稿者:T組西岡   投稿日:2012年12月22日 (土) 01時49分

いましがた、FOXの米国本土サイトへ上陸し、具申しますた。

I'm Japanese with poor English communications.
の書き出しから始めて。

平成15年に、中国の奥地にある重慶と並ぶ都市、成都にて、
中国特有のカラオケボックスで、
指名した女性と、筆談と英語を交えながら、会話しました。
彼女の父は軍人なので、一人っ子政策ながらも、
兄もいて、自分も戸籍を持っていると。

当時の元のレートだと、戸籍を買うのに、
50万元(700万円)必要で、カラオケボックスの館には、
そんな戸籍のない女性達で、溢れかえっていました。

その彼女に、なぜ英語を勉強するのか?と尋ねたら、
『社会的要請』と、筆談で返ってきたのが凄く印象に残ってます。

上司が、僕を“単身”(日本語で独身)と紹介すると、
強烈に!もてまくりました。

当時の中国(今は不明)では、中国人の女性は日本人と結婚すると、
戸籍のない人間でも、日本国籍を取得できたからです。

最近、トラックボール型の無線マウスと無線キーボードを購入しました。
マウスを動かさずに、カーソル移動出来るし、
キーボードは、脇に寄せられるし、
診察室のデスクでは、重宝されるのでは。

アマゾン価格では、2982円と1682円です。

http://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/7365?crid=8


No.1190  投稿者:安藤@H    投稿日:2012年12月22日 (土) 08時14分

>鱸鰍鯰鯔鰊鰈・・

う〜ん、ほぼ全滅...

Youtubeとかで、英語と中国語の字幕が付いた日本のアニメとか見た事がある。
画面の下に、両方が併記してある格好で。
画面の上と下だと、視線があっちこっち行ってしまい、映像自体にも専念できないし、結構辛いと思うぞ。
日本語の字幕は、読まなくても、表意文字である漢字のおかげで、見た瞬間に意味を把握できるけど、英語の字幕は、一瞥で意味を取れないので、読む速度が追いつかない。
両者を同時にこなすのは至難の業だけど、ストップモーション入れて、英会話の勉強するには良いわな。

ここ最近の書き込みに、思わせぶりな文言で、何言ってるか分からんと思った人も多いだろうから、ネタばらししてしまおう。

ボストンリーガルという米国TVドラマがある。(法廷・弁護士もの)
略してBL。(あっち系では無い)
「ある男」は「ボスリー」と略してるが、役者の名前とかぶるのであまり、グッドな略し方ではないと思ってる^^;

そんな「ある男」に勧められて見始めたんだが、これが素晴らしく面白い。
日本のドラマはつまらないと言って、反流ドラマに流れるお方もおられるが、すぐに、昔の日本の昼メロと同じレベルか朴李(パクリ)である事に気がつくものだ。

しか〜し!

米流はどれも全く次元が違う。
メインプロットの中に、複数のサブプロットが絡み合い、テンポも小気味良いし、シナリオも演技もセットもよく出来ていて、シーズンを重ねるドラマが多いのも頷ける。

そのボストンリーガルの主人公が、
デニー・クレイン(ウィリアム・シャトナー、あのスタートレックの艦長。もう80歳。)
アラン・ショア(ジェームズ・スペイダー)
である。
(ウィリアム・シャトナーの激変した風貌に最初気が付かなかった)

「ある男」考案の当て字で書くと、
出似異 駆礼員
亜嵐 書嗚呼
となるわけだ。

田居 鶴<Denny Crane>
という当て字は、実際にドラマの中に登場する。
デニー・クレインの自宅の壁に、日本の選挙ポスター風の写真が飾ってあるのだが、その中に書いてあるのだ。
「田居」は、ローマ字で書くと、「den i」となるので、「デニー」となるわけだ。

この二人が、実に、見た目も含めて「ある男」と「とある男」に似ている。
と、勝手に思ってたりする(^.^;)
毎回ドラマの最後に、法律事務所のテラスで、酒を交わしながら二人で語り合うシーンが登場する。
それが、極めて味わい深く、米国でも評判が良く、定番のシーンとなっている。
そんな様子を「ある男」と「とある男」に重ねて、悦に入っているわけだ。

「よく言うわ!」
という声が聞こえてきたw

シーズン5まで有るのだが、日本語字幕が付いたものは2までしか出ていない。
早く3以降が発売されないかと、楽しみにしている。
待ちきれなくて、インポート版DVDに踏み切ろうかと思ってる今日この頃、みなさんいかがお過ごしですか(^.^)

No.1191 やっと盛況に 投稿者:濱松   投稿日:2012年12月22日 (土) 10時32分

と言っても常連ばかりですが。

ねた晴らしでようやく意味がわかったところ。そういう番組はとんと見なくなったしなあ。本当に何を書いているのかわからなかった。
年取ったウィリアム・シャトナーも見てみたい。
魚偏覚えようとしたが多すぎて。
最初二つが何だったかな、スズキ、何だったかな、カジカ、ナマズ、ボラ、ニシン、カレイでよかったっけ。
アニメ含め、アマゾンでヨーロッパことに英国アマゾンで買うと安いよねえ。すぐは届かないけれど日本では考えられない値段。ブルーレイ込みでも安いよなあ。リージョンコードは同じだからそもまま再生できるし、日本語も入っているし。
うちには知り合いがドイツ土産と言って買ってきてくれたドイツ語版もののけ姫があります。

ところで安藤君、リメーク版宇宙戦艦ヤマトはどうかね。

OSのアップグレードは結局はプラモの組み立てのような物。自作機組んであそび兼仕事に使ってと言う感じかな。
98からMEを経て、NTカーネルのWin2000にしてその軽快さ、安定性に感激したことを思い出した。。MEにはさんざん苦労させられて、1年に1回必ず不調、フリーズ、データの吹っ飛びで、それも3月の学会発表準備の前に必ず起こすという、出来損ないOSのMEに苦労させられた。Win2000はよくできていたと今でも思ってます。

先日知り合いにSTEREOと言う雑誌の今月号の付録のことを聞いて、買ってしまいました。その付録がなんとオーディオようUSBケーブルつきのUSBヘッドフォンアンプ、それもラックスマン製。びっくりです。ヘッドフォンを買わないと使えないので、まだ視聴できてません。久しぶりにオーディオ関係の雑誌を買って読んで、コアな連中の記事、ないよう見て、懐かしくなりました。今しばらくはこの道には戻れないので独身の頃買ってまだ現役で動いているナカミチのレシーバー、マグネパンのスピーカーを活用しよう。CDプレーヤーだけは買いたそうかな。

No.1192 縦書き表記の優位性を生かさない手はない。 投稿者:T組西岡   投稿日:2012年12月22日 (土) 14時42分

下側に英文(いつもの白文字)、
上側に、半透明の日本語訳という設定がいいと思うよ。

若しくは、現存する数少ない縦書き表記言語の優位性を活用して、
画面上での、表記スペースに関して、右端及び左端へ縦書き表記もありかと。


目線を動かす事で、目は疲れる?かもしれないけど、
米国人は、指で色々とサインを出すから、
透明感のない、白文字が下に二つも並んだら、画像が削られ過ぎて、
指先の動きが、見えないかもしれない。

文字表記に関して、画像占有の選択性が、
アルファベット表記言語の倍ある事を生かさない手はない。

米国人には、縦書き表記という発想はないだろうから、
FOXへは、縦書き表記の件も申し添えてごじゃる。



No.1173 よっちょれよ。 投稿者:T組西岡   投稿日:2012年12月02日 (日) 00時54分 [返信]

2月の関東同窓会の2次会幹事の西岡です。

場所は、4年連続、“あそこ”です。
理由は、@土佐酒蔵から歩いて5分と掛からない事。
A3千円〜3500円で飲み放題。
Bデブに優しい掘りごたつ。
C人数調整に関して柔軟な対応をしてくれる。

しか〜し、昨年は知りませんが、
一昨年、さきおととしと2年連続で、人数と集金金額が合致しませんでした。

さきおととしは、「とある男」の持つ缶から不足分を
一昨年は、数えるのが面倒くさいので、
カードで支払い、翌日集金したお金を入れた袋を計算したところ、足りませんでした。

10億円までなら、ゲロ吐かない限り札束数える自信はありますけど。

それはそんなもんかと思いますが、女性陣が二次会に登場するのが遅く、
(土佐酒蔵前で、一次会で帰る方達との話で盛り上がるのは分かりますが、)

一昨年は、なかなか人数が確定しなくて、入店時の交渉人数で四苦八苦、
一発目の乾杯のグラス数が確定出来ないので、男性陣まちぼうけ、
店側へのオーダー遅延へとつながって行きます。

加えて、いざ乾杯のオーダーを取る前に、募ったように集団で化粧室へ。。


今しがた、いつもは「とある男」と行く渋谷の串揚げ屋から帰還しました。

8月、9月、10月と、「とある男」でしたが、
今夜は、浮気しまして他の男性といきました。30本食べようと、朝から絶食。

2回目の嫁さんには、アルコールで低血糖を引き起こし、
寝る前のドカ食いに繋がると、いつも説教されてましたが、
人形町の吉野家で、大盛り&卵、セブンイレブンで、天麩羅そば、あんころ餅、
カステラを買って、全部平らげたところです。

セブンイレブンからの帰り道の交差点で、
「よっちょれよ。よっちょれよ。・・・ 高知の城下へ来てみいやぁ〜。・・」
 となぜか、口ずさみました。

はりまや橋交差点では、絶対に口ずさまないのに。

ニューヨークの五番街の交差点に一人で立つと、
「 さくら〜、 さくら〜。 」 とか口ずさむのでしょうか。

どこへ行こうと、ないものねだりなんだろうな。




No.1174 土佐酒蔵交遊録24 投稿者:安藤@H    投稿日:2012年12月05日 (水) 01時24分

<久々すぎて、第何回まで書いてたか思い出せなかったわな>

成仏できない☞No.1173から、廊下に一人立たされたままなのは辛いから、何か書けと脅されたのでレスします(^.^)
まぁ、関東同窓会に関しては、一次会で幹事の仕事やら写真撮影やらなんやらで、例年殆ど落ち着いて飲み食いできないので、二次会では心置きなく酩酊状態にさせてもらうべく、今回はジャガに全てたのんます。

ここしばらく<土佐酒蔵交遊録>もご無沙汰でしたが、実は夏に、かりゆしウェアの森田君(☞No.1167)と邂逅したりいろいろありました。

今宵の土佐酒蔵には、
土佐酒蔵交遊録20<心のレントゲン写真>(☞No.970)
で取り上げた、橘京身さんご本人が、いらっしゃいました。

酔っ払った勢いでお話を聞くと、土佐女子ご出身とのこと。
私の抱いていた作品イメージを伝えると、あまりピンとこなかったご様子。
まっいっかw

もうひと方、土佐女子ご出身のお友達で東京でご活躍されているという方もいらっしゃったりして、高知も人材の層が厚いなと思った次第。
また、その日は、高知所縁の方々と飲みにいらしたみたいで、なんとその中に、土佐高72回生(KUTV勤務)の女性もいました。
54回生の自分としてはとてつもない未来の卒業生をリアルに目の前にして恐れ入りました。
しばし、高知の話等で盛り上がりました。

土佐酒蔵の大将ご夫婦に、蜜がたっぷり入った蓼科のりんごなるものをお土産に持参してたようで、私もその御相伴に預かりました。

私は、吉田類さんが大好きで、書籍、DVDを殆ど網羅してたりするわけですが、一緒に居た銀座にある高知のアンテナショップの方が

【「仁淀川町で遊ぶ本」〔保存版特集〕吉田類さん、ふるさとの自然と遊びに帰ります。】

なる冊子を土佐酒蔵に持ち込んでいました。
山積みになってたので、近々行かれる方は、是非。
高知の良さを改めて実感できるすばらしい編集となっております。
仁淀ブルーが美しい。

さて、話は変わりますが、村田先生@Tが、12/3に本を出版されてますね。
amazonで頼んで今日着いたので早速読みました。

「医療否定」は患者にとって幸せか 祥伝社新書 村田幸生

高新で連載された「時をかける中年ドクター」の話も出てきます。
もう、今の村田先生の境地になると、私なんぞの感想なんか、おこがましくてとても書けません。

ちなみに、高新での連載については、ジャガが毎回、記事をスキャンして、20回分ずっと私にpdfでメールしてくれました。
意外とマメなのね。
なぜか第13回だけは、ジャガのご愛嬌なのか、全く関係ないページを間違ってスキャンして送って来たようで欠番です。
関東組の濱松先生か神埼先生あたり、お見逃しでしたら、pdfをzipで送りますよ。

土佐酒蔵、今宵は、落ち鮎の開きが超絶に旨かった!

No.1175 僕もさっきアマゾンで〜。 投稿者:T組西岡   投稿日:2012年12月05日 (水) 02時11分

村田には、高校時代のマンガで、僕の顔を色の黒い、
もーれつア太郎の、色黒版のデコッ八役そっくり顔
で登場させて頂きました。(本人の同意なく)

30年後に反省しているのか、「親孝考」は送ってきてくれたし、
今般の新刊本も送ってくれるという連絡を頂きましたが、

アマゾンのプライムだったので、速攻ワンクリック!

「狂乱西葛西日記」の2520円を買ったのなら、
同じT組の819円は、買わないと〜!

ダブッたら、20年後の息子に片方渡して読ませます。

しか〜し、Wikiで「もーれつア太郎」を検索したら、意外な事に!
「デコッ八」は「女の子にもよくモテる。」という記述が。。

彼は、医師より占い師の方が天職なのかもしれない。



No.1176 ジャガ(−)の燃料投入がきいちょるね 投稿者:濱松   投稿日:2012年12月05日 (水) 21時41分

村田君からメールをもらい、著書の話を知りました。アマゾンで自分も頼もう。

安藤君もしばらく書き込みなかったのでそれこそ体調でも崩したのかと思って心配でもあったので、メールでもしようかなと思っていたところでした。良かったらファイル送って下さい。

落ち鮎か。中村で勤めていたとき、落ち鮎のシーズンは周りの人が結構獲りに行きよったねえ。けれどこの時期はスズキ、ヒラメも落ち鮎を狙ってよってくるので、それも狙い目だよね。ね、津野君。

明日は臨床時代の仲間達と蒲田で忘年会です。年休消化をするために明日は朝から休みという事にして、その実職場には朝から行って、まとめ物をしたあと昼からは医科歯科の知り合いのところに行ってちょっとした打ち合わせ、そのあと蒲田方面に行きます。

明後日は職場の忘年会なんだけれど、これは途中抜けして、土曜日の運動に備えます。

それにしてもジャガはちょっと食べ過ぎだよ。

No.1177  投稿者:津野@N   投稿日:2012年12月07日 (金) 18時28分

村田君の『「医療否定は患者にとって幸せか」』僕もamazonで買いました

本、CD、日用品 etc amazon なんかでクリック買いがずいぶん多くなって
しまいました。以前のように地元の店で買ってあげた方がいいとは思うんだ
けど・・ついついねえ・・

四万十川の落ち鮎、今年はすごい豊漁らしいです。何年か前に壊滅的だった
年もあったんだけど何が違うのかな。鏡川のダムより上流は冷水病で初夏以
降壊滅的でしたが中下流はそうでもなかったみたいです。

アユについたスズキ・ヒラメの釣り、90年代頃しつこく試みましたが夜中に
川に落ちたり、立ち込みしてて流されかけたり、河原で車がスタックしたり
と釣った魚の数よりピンチが多くてやめました

No.1178 アマゾンで買う踏ん切りがつかないのは文房具かなぁ。 投稿者:T組西岡   投稿日:2012年12月07日 (金) 23時43分

アマゾンというか、ネットで購入する
踏ん切りがつかないのは文房具だけかなぁ。

文房具は、なかなかお目当ての商品が、
アマゾンのプライム対象商品ではない。

3000円の手帳に、送料700円とかざらにある。
ボールペンとか、何箱も買わないと送料負担がかなり多い。

ぺんてるのお気に入りのボールペン(Rolly キャップ式)が、
アマゾンやぺんてるのHPにも出てなかったので、
丸善オアゾ店(丸の内)へいそいそ出掛けたら、
ノック式だけで、廃版?になったとの事。

ショックのあまり、ブランドとしては好きではないけれど、
そのぺんてるの面影を残す、uniのLukubo等を替え芯含めてドカ買いしたら、
お勘定が、13000円!。

しかし、津野ほどの物知り人間がURLで、
httpとhttpsの本質的な違いを知らなかったとは。
(私自身知り得たのは11月で、ニワカで、元株屋として超恥ずかしいけど。)

昨年、プライム対象だったので、
思わず買ったのが、下記URLのコンパスです。

むちゃくちゃ格好いい!
http://www.raymay.co.jp/school/contents/stationery/penpass/lineup.html

こんなコンパスを小学生の時に持ってたら、
違う人生を歩んでたかもしれない。




No.1172 肉体改造 投稿者:川村昌嗣    投稿日:2012年10月31日 (水) 23時56分 [返信]

http://honto.jp/netstore/pd-book_25339522.html
「Dr川村の腹凹ウォーキングダイエット」を出しました。今回はモデルさん二人にいろいろなポーズをとってもらい、わかりやすく実行しやすい本になっております。実践され、体型を変えましょう。


No.1170 ‘54回生冬の懇親会2013(仮称)’のご案内 投稿者:HP管理運営委員会   投稿日:2012年10月25日 (木) 19時14分 [返信]

54回生同窓会幹事会より、
標記の件が『お知らせ』にアップされましたので、
ご覧ください。

No.1171 参加したいけれど 投稿者:濱松   投稿日:2012年10月25日 (木) 23時14分

多分仕事やろう。帰りたいけれどちょっと無理そう。
今日都知事が辞めることを表明しましたが、下々の者には関係ありません。


No.1167 ご活躍、何よりです。 投稿者:HP委員・前田   投稿日:2012年09月29日 (土) 17時24分 [返信]

本日の朝日新聞「ひと」欄に、
『20年前の9月30日に日本初のウェブサイトを作った』との題で、
森田洋平君(T)が紹介されておりました。

今年6月から沖縄の大学に勤務先が変わったとのことで、
かりゆしウェア(?)を着て(たぶん)勤務先の大学を紹介するような格好をした森田君のカラー写真も載っておりました。

No.1168 見ました 投稿者:濱松   投稿日:2012年09月30日 (日) 20時05分

この書き込みを見て、新聞確認しました。異動とはちっとも知りませんでした。
彼が筑波にいる間に研究所に子供を連れて行こうと思っているうちその機会を逃してしまいました。

No.1169 こういうのも出てます 投稿者:濱松   投稿日:2012年10月01日 (月) 23時02分

http://news.biglobe.ne.jp/it/1001/jc_121001_4864284782.html
それにしても最近ちっとも書き込みがないですね。


No.1166 安心 投稿者:川村昌嗣     投稿日:2012年09月02日 (日) 10時29分 [返信]

9月1日発売の「安心」10月号の69-84ページにわたり、「腹凹歩き」が紹介されています。「ヒロシ」くんも3週間で結果を出せました。一度試してみてください。


No.1163 夏もそろそろ 投稿者:津野@N   投稿日:2012年08月23日 (木) 19時23分 [返信]

最近の高知は毎日どっかでにわか雨、時々雷、たまに晴れ間のすっきりしない天候です

中2か3のころの夏休みの終わり間際、大雨の日に同級生数人と手結に泳ぎに行きました
「どうせ濡れるき一緒やろう」と最初から海パンの上にバミューダはいてTシャツはおって
ずぶ濡れで自転車で行きました

砂浜をすごく素速く走る小さいカニを見ました。潜るとドーッと雨音が聞こえました
妙に気持ちのいい一日だった記憶があります

確か今西君が居たと思うんだけどあとは誰か覚えてないなあ。10年近く泳いでないなあ

No.1164 帰省の折 投稿者:濱松   投稿日:2012年08月23日 (木) 23時25分

先週は高知の帰ってましたが、皆に連絡することもなくてで、高知市にいたのも実際は1日だけだったし。
瀬戸内でおよいだり(海とプール)、家内の実家近くの川で遊んだりでした。プールでは久しぶりに半日ほど遊んでました。すいていて良かったな。革では娘とエビ取りをして、かきあげにして食べました。


津野君、今度携帯に連絡入れます。以前教えてもらったもので良いですか。2年くらいは携帯の会社かえてないよね。かけるとすると何曜日の何時頃があいてます?

それにしてもこっちはまだとにかく暑い。蝉も夜よくないてますし。それでも職場近くの公園ではミンミンゼミ、アブラゼミに混じってツクツクボウシの鳴くのもよく聞こえるようになってきたし、甲子園も終わった。3時頃には何となく夕方という感じで、空も青くて高く感じ始めたしと言うことで、そこはかとなく秋を感じ始めました。
中学生の娘はここ2日ほど6時過ぎに集合して試合に自転車で遠征といった感じで、部活ばかりで宿題がどこまでできているのやら。末っ子は追い込みやってますが、絵やらなにやらがまだ済んでないみたい。天気やら何やらを書き込まないと行けない表がないとさわいでいたしなあ。帰省前にはあったはずだがどこに行ったのやら。

No.1165  投稿者:津野@N   投稿日:2012年08月27日 (月) 18時57分

川でエビ獲りしてかき揚げ!いいね、いいねえ!昔ははよく取りに行ってたなー
うちの子が小学生までの頃、ミミズエサの釣りとかビンドウを浸けてとかで
久しぶりにやってみたけどあんましよう獲らんかった。仁淀川とか新庄川でね

連絡、いつでもいいですよ。ただ、平日の日中仕事中はケータイを携帯してません

高知で60年間助産師を営んで101才、この4月にも元気な赤ちゃんを取り上げた
東川くんのおばあちゃんが先月他界されました。きのう(8/26日曜)の高知新聞に
記事が出ています。3千人以上を取り上げたそうです。54の同級生にもいるかもね
拓洋君はおばあちゃん子だったらしいです。顔立ちもよく似ています


No.1158 ツクツク 投稿者:津野@N   投稿日:2012年08月09日 (木) 18時32分 [返信]

今日、今年初めてツクツクボウシの声を聞きました

小学生の頃、これを聞く頃には「宿題どうしょう、読書感想文は
すっぽかすしかないかな、工作と絵と自由研究も全部は無理だなー」
とか思案してたのを毎年思い出します。みんなどうだろう?

今晩は鏡川の花火です。予報は良くなかったけど何とか持ちそうです

夏もこれから後半ですね

No.1159 ツクヨミ 投稿者:安藤@H   投稿日:2012年08月09日 (木) 23時48分

小学校時代は、毎年、7月の終業式のまさにその日に、夏休みの宿題で、机上で出来るものは全て終わらせた。
その後は、日々の観察とか、工作、読書感想文等の課題だけにしておいて、夏休みをエンジョイしてたけど、結局それらが最後に重荷になって、後半は暗い夏休みだった記憶がある。

最近だと、「ツクツクホーシ」の「ツク」とくれば、「月讀命(ツクヨミノミコト)」が連想される。
古事記に出て来る伊邪那岐神・伊邪那美神(イザナギノカミ・イザナミノカミ)から生まれる三貴神の一柱。
これがまた、古代ロマンを刺激するテーマで、今、夏の研究中だったりする^^;

No.1160  投稿者:津野@N   投稿日:2012年08月10日 (金) 18時52分

終業式の日のうちっていうのはすごいね

僕も冊子「夏のこども」の問題集みたいなところはなるべく早めに済まそうと
してた記憶があるけど最初の数日はプール、虫獲り、川遊びに没頭してた

天気とか気温とかを書き込むカレンダーみたいなやつは歯抜けになったところを
夏休みの終わりに友達どおしでお互い書き写したりしてたなー

ツクヨミってなんかのアニメかマンガで出てきたよ。子供と一緒に見た犬夜叉
とかぬーべーだったかなあ?古代ロマンの舞台は山陰地方?

No.1161 質問の回答にはなってませんが... 投稿者:安藤@H   投稿日:2012年08月12日 (日) 13時50分

伊邪那岐神・伊邪那美神(イザナギノカミ・イザナミノカミ)から生まれる三貴子は、

・天照大御神(アマテラスオホミカミ)
・月讀命(ツクヨミノミコト)
・建速須佐之男命(タケハヤスサノヲノミコト)

天照大御神と建速須佐之男命は、日本人なら誰でも知ってる神で、神話も豊富にあるにもかかわらず、月讀命に関しては、殆ど記述が無い。
なので出雲系とか大和系とかは解らない。

実は、ここに、天皇の系譜にまつわる、興味深い謎があるのではと。

記紀の編纂の詔を出したのが天武天皇と言われてる。
一方で、彼自身、天文・陰陽道に優れ、律令体制を確立するにあたって、陰陽寮なる官庁を最初に設立した人物で、天文と卜占を習得していた変わった経歴の持ち主である。

余談だが、平安時代に活躍した、安倍晴明(アベノセイメイ)は、実在の陰陽寮の役人で、官人陰陽師とも言われる。
(ちなみに、実際の平安時代の呼び方は、アベノハルアキだったそうである)
その後の浄瑠璃、小説等で敵とされていた蘆屋道満(アシヤドウマン)は、その実在の証拠は少ないが、播磨の民間人で法師陰陽師と言われており、晴明のような高級官僚ではない。

さて、日本では、明治時代になるまで、太陰暦を採用していたわけで、月の満ち欠け等の天文現象が、人や国に大きな影響を与えるものと信じられていたはず。
当然、月讀命も神話の中で重要な役割をはたしているはずなのに、それが無い、もしくは意図的に削除されたとも言える。

記紀は、実際は、天武天皇の死後に編纂が終了したので、彼自身は、最終稿は見ていない。

天武天皇の死後何代かの後、天武系の天皇が断絶し、血で血を洗って確執してきた天智系の天皇が復活。
その急先鋒であった、桓武天皇が、当時成立していた記紀から、月讀命に関する記述を改竄したのではないかという仮説がある。
すなわち、月讀命は、天武系天皇の祖神であり、天照大御神が、天智系の祖神であることを正当化するためだと。

既に天武天皇が確立した、律令制度に基づく国家体制は、あまりにも強固であり、桓武天皇自身もそれによって権力を保持していたので、それ自体を否定することはできなかった。
出来るのは、神話の時代の記述だけだったわけだ。

なの〜で!

月讀命は、地上の人間の政争の具にされ、消えていった悲劇の神様だけど、何か重要な役割を担っていて、日本人の原点に関わる神様だったかもしれない。

確か、天照大御神と建速須佐之男命を祀る神社は、それぞれほぼ同数で、2000社弱くらいある。
一方、月讀命を祀る神社は、それでも、700社程度ある。

月讀命、決して、完全に忘れ去られた神様でもなく、なんらかの情報を、神話の時代から伝えようとしているのではないか。
古事記編纂千三百周年にあたって、突然、それを知りたくなったわけさ。

アニメのキャラでよく登場するのは、名前の語感が良いのと、謎めいているからかな。

高校時代、日本史を選択していなかった私が語るのも説得力はないけどね^^:

No.1162 Moon Calender 投稿者:T組西岡   投稿日:2012年08月15日 (水) 23時07分

季節感を考慮してなのか
江戸否定の影響なのか、新暦主流だけど。

お盆に関しては、旧暦論者である私は、
とある男の友人として、新暦のお盆の夜にコメントだぁ〜。

相場の世界では、「Moon Calender」は、かなり常識。

相場の潮目の目安として、
満月と新月を起点とする信仰者は、多い。
狼男に変身するように。

湾岸戦争「砂漠の嵐作戦」は、新月。(1991年1月17日)
911テロ当日は、当然市場閉鎖で再開は翌月曜の新月。
リーマンショックは、満月。(2008年9月15日)

先週、厚労省の天下り先のある独立行政法人の会議の席上で、
平成25年度に支給されるべき障害者への助成金支払時期が、
平成26年度に“繰延べする”という事が淡々と発表された。
助成金支払い時期は、法令上の縛りがないから無法地帯だ。

「民間では振出した手形が不渡りにならないよう、かけずり回っている。
 金融用語では、債務不履行 を “デフォルト”と呼ぶ。
信用供与を失う事なんです!
 120億も余剰金が存在するにも関わらず、
 法律で規制されていないからという根拠で、
 社会的責任が期待されている金銭の支払いに関して、
 繰延べ≠ニ表現するのは、詭弁にしか過ぎない!」
と、最終日の質問コーナーで発言しますた。

檀上の方々はシーンと、ドン引きしたまま閉幕。

日本語は、金銭のやり取りに関して曖昧な表現ばかり。

30年前の大学では、
“デフォルト” ‘モラトリアム’ ‘bankrupt’の違いを、
私も彼らも教わっていない。

ただ、信用供与やグローバルスタンダードの荒波に
晒された経験がない彼らは、
いまだにガラパゴス感覚から解脱していないようだ。

やばい、やばすぎる。




No.1156 健康雑誌 投稿者:川村昌嗣    投稿日:2012年08月02日 (木) 12時00分 [返信]

http://www.wks.jp/yume21/index.html
わかさ出版の「夢21」の初めから54ページにわたり、「医師がすすめる50歳からの肉体改造」の追補版。この本を読んでうまくいかなかった人用に、書いたものが特集されています。8月2日発売の9月号です。
その他に、9月2日発売の「安心」でお笑いタレントの「ヒロシ」君を指導し、3週間実践してもらった結果が掲載されます。興味がある方はご一読ください。


No.1151 54回生同窓会幹事会からのお知らせ 投稿者:HP管理運営委員会   投稿日:2012年07月24日 (火) 18時42分 [返信]

標記の件が、本日、当HP『お知らせ』にアップされました。

ご覧のほど、よろしくお願い致します。


No.1150 ポン引きの、夏。 投稿者:T組西岡   投稿日:2012年07月21日 (土) 14時36分 [返信]

先週立て続けに、株屋時代の詐欺師(営業マン)から、
携帯へ連絡を貰った。 両者とも、真昼間に。

8月第2週(よさこい)に、高知へ行くので、
いい「キャバクラ」を、予約しておいてくれと。

ポン引き扱いだが、3年振りの会話が嬉しかった。
利益相反する相手として、敵でもあった 時を賭けた友人。

ほぼ心肺停止状態で土佐沖を漂流していた噂から、
株屋独特の一石二鳥の嗅覚も相俟って、
呼吸が再開したと判断したようで、
仲間として、連絡してくれた。

残念なことに、その週は上京するので、
遠隔地操作で、ポン引き役を引き受ける事になった。
(一休、安兵衛、ビッグエコーしか、知らないけど。)

昨年9月に開業医である 時を架ける友人を訪れた。

漂流していたある男を、治療してくれた。
彼のおかげで、ポン引きまでに戻れたこと
大変、感謝しております。



No.1152 これで成仏できたかな 投稿者:安藤@H   投稿日:2012年07月26日 (木) 19時00分

「ポン引きの夏」っていうタイトルに「ドン引き」だったんだが、ここは友人としてレスしておかねば、☞No.1150も成仏できまい。

☞No.1149に引き続いて、☞No.1150も「カケル」をカケたネタが披露されてたりするわけだが、そういうセンスの文章がジャガの特徴でもあるよね。

微妙に、ネタが差し込まれてるんだけど、反応できる人間(常連)は限られてるし、わかっていても、その都度反応するのもアレだし(^.^;)

実は、今年古事記編纂1,300周年というのもあって、生まれて初めて古事記を読んだりしてるんだけど、万葉集も含めて、大和言葉というものを再認識させられて面白く感じてる。

我々は、漢字が輸入されて、ことさら、概念を細かく漢字で分けて表現しないと気が済まないし、そうでなければ、正確なコミュニケーションができないと思ってる。

しかし、上古の時代の日本人は、そうではなかった。

例えば、「書く」、「描く」、「掻く」の概念は、大和言葉的には、「カク」の一つで統一理解されていたらしい。
「書く」や「描く」という概念は、もともと、何かの下地に、硬いもので引っ掻いて「掻く」ことであって、字を「書く」も、絵を「描く」も、同じ概念で捉えられていたんだってね。
しかもそれで何の不都合もなかったわけだ。

言われてみれば、なるほどなと...

「ンなことは、とっくに土佐時代に習っちゃあせんかね?」という声が聞こえたような気がするけど、当時、古典に無関心だったので、今どき、新鮮に感じているのである。
(☞No.1131)

「カケル」がどういう語義や語形に辿れるかは、大和言葉を理解するテーマとしては面白そうなので、そのうち調べてみようかな(^^)

No.1154 事務屋TOPが辞めた夏。 投稿者:T組西岡   投稿日:2012年07月26日 (木) 19時36分

去年は、ドン引きの夏。
一昨年は、「君が踊る夏」

東京のお盆は新暦だから、7月が主流なんだよね。
真言宗者として、成仏できた。

どっかの株屋の社長が辞任した。
インサイダー取引関連で。

その前の社長は、懐のある方だったけど、
外国かぶれの事務屋が、社長になった途端、
会社はガタガタになるという、典型的事例集の結末。

営業とは、顧客へ満足感を提供する グッとくる
「永遠の嘘」をつき続ける、合法的な詐欺。

インサイダーとは、顧客へ単純な水面下の事実を
話すだけの、非合法な伝達。

詐欺師は生き延びるが、伝達屋は滅びるだけ。

ちなみに、場立ちは 女郎用語と、
数≠ 呼ぶ時は 大和言葉を使います。

‘にぃ’ではなく“ふた” ‘しぃ’ではなく“よん” 等

大声を張り上げる際には、大和言葉が聞き取りやすいから。




No.1145 宇宙やばい その3 投稿者:安藤@H   投稿日:2012年07月06日 (金) 21時17分 [返信]

<神の粒子は、もともとは“goddamn particle”(いまいましい粒子)と呼ばれてたらしい>

中学時代の理科で習った
F=ma・・・@

F=gMm/r^2・・・A
の式に出てくる、@とAの右辺に有る質量mは、実は、それぞれ違う概念だということを知ってましたか?

(F:力、M,m:質量、g:万有引力定数、r^2:Mとmの距離の2乗)

@のmを、慣性質量、Aのmを、重力質量と言い、異なった概念なのです。

@とAのmは、概念は違うけど、実は「等価」であるというのが、アインシュタインの一般相対性理論の仮説です。
今のところこの仮説を否定できる証拠は見つかっていないので、原理といってもよいでしょう。

中学時代に、我々は、一般相対性理論の仮説を特に明示的に教えられることなく、明らかなものとして教えられたのです。
じゃあ、何がどう概念的に違うのか突っ込みたいと思った方は、ググって下さい^^;

なぜこんな話を始めたかというと、今月4日に、ヒッグス粒子の発見のニュースが大々的に報じらましたが、その話と関係があるのですよ。

現代物理の根幹的な理論である「標準モデル」というものを実証する、最後の粒子として、ヒッグス粒子なるものが発見されたと報告されました。

統計的有意性4.9σだそうですから、発見と言える5σに若干足りないので、正確には、暫定発見ですね。
ちなみに、3σ(99.87%)、5σ(99.99997%)

ほとんどの人は、何かわからないけど、歴史に残る偉大な物理学的発見がなされたのね、程度には注目したことでしょう。

ニュース等では、「このヒッグス粒子は、質量(重さ)を与える粒子である」と表現されてますが、実はこれは微妙に正確さを欠く表現でちょっと違和感を感じました。

そもそも、重さと質量は別の概念ですし、質量には、上で述べたように、慣性質量と重力質量の区別があるからです。

ヒッグス粒子は、正確には、@の慣性質量を生じさせる粒子ということになります。
(逆に言うと、ヒッグス粒子は、Aの重力質量を生じさせるとは言えないということになろうかと思います。
重力質量の源としては、重力子が想定されてますが、こちらは、理論も実証も確立されてません。)

例えて言うと、皆さんが、台車に載せた荷物を運ぶ時に感じる動かしにくさ(慣性)は、ヒッグス粒子が、その台車の荷物を構成する素粒子の周辺に纏わりついていることで、動かしにくさを生じさせる元になっているとのことです。(摩擦は除いて)
表現が回りくどいですが。

そこ〜で!

思ったのが、@の慣性質量とAの重力質量が等価なら、ヒッグス粒子を制御できれば、重力も制御できたりしないものかと^^

簡単に制御と言っても、検出するのにものすごいエネルギーが必要なので、そうおいそれとはできないかもしれませんが、理論的な可不可の問題として。

結局、自然界の4つの力の統一の話ですし、更に実験的検証が伴わないと、重力の制御への展望も描けないでしょうが。(4つの力:素粒子間の強い力、弱い力、電磁気力、重力)

そこに至るには、先の長い話だとは思います。
素人の空想ですね^^;

☞No.1040「宇宙やばい その2」〜No.1042
で重力波の検出の可能性云々の話をしましたが、その重力波を捉えるべく、大型低温重力波望遠鏡(LCGT)の建設が、日本の岐阜で、今年1月に着工したそうです。
名前を、「かぐら(KAGURA)」と言うそうです。
カミオカンデといい、日本らしい洒落た名前ですね。

物理学者の多くが、自分たちが生きている間に、ヒッグス粒子を発見できるとは思わなかったと言っていたように、今後、重力波の検出とか、重力の制御とか、自分が死ぬまでに、明らかになるというサプライズを期待してしまう話でした〜。

No.1146 アインシュタインよ、永遠の嘘をついてくれ。 投稿者:T組西岡   投稿日:2012年07月06日 (金) 22時28分

大学卒業後、社員寮デビューを1回目とすると、
現在に至るまで、12回引越しをしている。

干支でいうと、一回りしたところ。

引越しするたびに、思わず大人買いしたものは、
捨ててゆく繰り返し。

文系出の株屋時代に買ったものに、
アインシュタイン特集があった。

捨てて捨てて、捨ててきたけれど、
1991年4月発行ニュートン別冊「アインシュタインの不思議な世界」と、
1992年1月発行NHK出版「アインシュタイン・ロマン」は、
捨てられない症候群の第2グループ先頭に立っている。

彼の舌を思いっきり出した写真は、たまに目にするけれど、
(写真撮影時のエピソード等は全く知らねど)

なんか、
「エッヘッヘッヘ〜、全部嘘だよ〜ん!」
って白状しているのかな?なんて、
あの写真を目にするたびに、思い返す。

生物学的に?粒子的に?
想像がつかないけれども、
時間軸という別のものが存在して、

火葬されて骨になったものが、
時間軸が逆行して、胎児にまで戻る現象が可能かなんてこと、
たまに、仮想する。




No.1147 過去も未来も星座を超えるから 抱きとめて 投稿者:T組西岡   投稿日:2012年07月14日 (土) 10時01分

昨夜は村田コラム掲載日、時をかけるドクター、

時をかける少女、13日の金曜日、盆迎え日

あなた 私のもとから 突然消えたりしないでね
二度とは会えない場所へ ひとりで行かないと誓って

私は 私は 彷徨い人となる

時をかける少女 愛は輝く舟 
過去も未来も星座を超えるから 抱きとめて



No.1148 村田です。 投稿者:T村田   投稿日:2012年07月14日 (土) 15時32分

時をかける中年ドクターです。原田知世はいつまでも若いですね。
この年になると脳の中は過去の思い出に向かって時をかけまくりますが、現実の「時」のかけるスピードはもっと速く(長くなるので続きはメールで!)

No.1149 『トラッド歳時記』も捨てられない。 投稿者:T組西岡   投稿日:2012年07月14日 (土) 20時20分

ユーミンが提供する世界観なら、
時を駆けるか、架けるか なんだろうけど

村田の 時をかけるとは、賭けるとか、懸けるとか
はたまた、すべての言霊たちへ掛けているのかな。

株屋時代に、
リテールの株式営業推進のコラボ企画に就いていた頃
社内の株式欄に、小さい「コラム」を書くという職責を仰せつかった。
毎日 毎日、書くネタ探しに 振り回されていた。

コラム名は、自分でつけた。
くろすとしゆき氏著作の『トラッド歳時記』をもじって、
「相場歳時記」 と命名した。

『パクリ』という感覚ではなく、
ステンカラーコートとか、アイビーに憧れていた高校の想い出を
どうしても、表現したかった。

そして、第1回目の題名は
「雨上がりの夜空に」 と題名にもこだわった。

営業マンの頃に
お客さんを接待する席上で、何度も披露した十八番
清志郎の「雨上がりの夜空に」も、引っぱってきたかった。

ひと頃、「雨上がりの夜空に」を歌いながら
ムーン・ウォーク≠ェ出来ないものかと、
練習したけど、無理だった。(笑)



No.1138 昨日から老年医学会です 投稿者:濱松   投稿日:2012年06月29日 (金) 23時07分 [返信]

昨日から国際フォーラムで老年医学会をやってます。明日までです。
今回は奥宮清人君に会えました。座長をやってましたし、彼の今やっている仕事のフィールド医学に関しての発表もされてました。
今も彼は土佐弁が出ます。
自分は最近同級生と喋るとき以外は出ないように努めてますが、それでも出ているようです。
仕事の場では共通語に近いしゃべり方をしないと通じないことがあるもので、考えながら喋ること似してrますが、ここに書き込むときは変換が確実にできているか、喋るときと同じように気をつけないと。

じゃが、午前様かえ。気をつけなよ。お互い若くないよ。
最近職場で大暴れ(大荒れ)ということは少なくなりましたが、自分自身もやっぱりおかしいことはおかしいというので思いっきり不利な仕事の割り振りやら、誣告罪に被害者としか言えないようなことをされたり、色々何やらを受けてますが、おかしいことはやっぱりおかしいと言わないと気が済まん。
生き方帰る気もないしね。
さあまだしばらくは頑張ろうっと。
津野君、ちょっと弟さんに聞きたいことがあるけれど、メールアドレス教えてらっても良いようなものわかりますか。私のアドレスは前田君が知っていると思います。

No.1144  投稿者:津野@N   投稿日:2012年07月02日 (月) 18時57分

最後から2行目の終わりのあたり、お約束の謎変換でよくわかりませんが
僕か弟のアドレスを教えてって事だよね?ここに書くのもなんなので電話
して下さい。自宅も職場も同窓生名簿どおりです。自営業なので適当に検
索しても出てきます

アドレスのセキュリティーにはあまり注意してなかったけど賀彦君に起こ
った事は考えさせられたよ。本人の知らんとこでいろんな会員にされたり
名を騙って情報発信されたりする可能性があるわけだよね

昨日も今日も30℃越えて暑い!ニイニイゼミが鳴き始めました


No.1139 某国では自殺しない宣言が一部で流行っているとか 投稿者:前田(賀)   投稿日:2012年07月01日 (日) 17時05分 [返信]

10日ほど前、「Maedaさん、Facebookへようこそ!早速活用してみよう。」
との件名のメールが届きました。

本文を読むと、「アカウントが作成されました!」とのこと、
しかしまったく心当たりがありません。

とりあえず、「心当たりがない場合はご連絡ください。」をクリックし、
最低限の対策はとったつもりです。

ただ、その結果どのようなことになっているのか、少し気になっております。

もし私の名前のものが残っていたら、ご連絡いただければありがたいです。

なお、私としては、当面、本名でFacebookやTwitterやmixi等をするつもりはありませんので、
よろしくお願いします。

No.1140  投稿者:安藤@H   投稿日:2012年07月02日 (月) 00時49分

FBのユーザーを検索してみましたが、同じ漢字の同姓同名のユーザーは居ませんでした。
登録はされて無いようです。

この手のシステムは、FBに限らず、誰かが、他人のメールアカウントを使って勝手に登録するのはありえる話です。

その場合、登録確認のメールがそのアカウントに来るはずなので、心当たりがなければ、拒否できるような格好になっていたかと思います。

誰かの悪戯だとしたら、嫌な話ですね。

No.1141  投稿者:前田(賀)   投稿日:2012年07月02日 (月) 15時00分

安藤君、早速にお調べいただき、かつ、お教えいただきましてありがとうございました。

ご指摘の通り、上記メールの直前(受信日時は同一)に、
「Facebookの登録を完了してください」との件名のメールが届いております。

その本文には「登録プロセスを完了するには、下のURLをクリックしてください。」とありますが、
私は何の操作もしておりません。

にもかかわらず、登録プロセスが完了しアカウントが作成されちゃったんですね・・・

ちなみに、「ようこそ!」メールの宛先の表示は、
「名−姓の英語表記<メールアドレス>」となっております。

No.1142  投稿者:安藤@H   投稿日:2012年07月02日 (月) 17時27分

おそらく何も操作せずに放置したのであれば、登録されていないと思いますよ。

実際、ユーザを検索しても、それらしいアカウントは出てきませんでしたから。
前田くんの特徴的な漢字の名前以外の人は、何人か出てきますが、ローマ字のみのアカウントはゼロでした。

大丈夫ではないでしょうか。

しばらく、FBをチェックしておきます。

No.1143  投稿者:前田(賀)   投稿日:2012年07月02日 (月) 18時17分

安藤君、いろいろとありがとうございます。

現時点では大丈夫ではないかとのことで、お陰様でひとまず安心しました。

ただ、、「ようこそ!」メールが送られてきたということは、
その時点ではいったん登録され、
「心当たりがない場合はご連絡ください。」をクリックしたことによって
登録が取り消された可能性も考えられないでしょうか。

もしそうだとすれば、謎は残ります。


No.1135 酔って村田のコラムを読んで。 投稿者:T組西岡   投稿日:2012年06月23日 (土) 03時15分 [返信]

いましがた、シンデレラ的には、馬車がカボチャの姿に
戻った時間帯に帰還して、村田の高知新聞コラム読みました。

最近、職場で大暴れしているので、
私に好意的な方に誘われて。。

村田と言えば、その高校時代のイメージのギャップからか、
「空手家」という逆印象が強いです。

もう昔話ですが、ミレニアムの年の夏に、
ロンドンからパリまで、余命わずかと噂されていた
その昔の昔から憧れていた
コンコルドに乗りたいと思っていたのですが、

ロン〜パリには、そんな便はなく、
ユーロスターで、ドーバー海峡を渡りました。

私の隣の英国人風のビジネスマンが、
映画「プライベート・ライアン」の一隊が彷徨っていたような
フランスの田園風景を見ながら、
「・・・・、ヨーロッパ!」と呟いているのを耳にして、
日本がアジアでないように、
イギリスもヨーロッパでない事を、彼の呟きから分かりました。

で、話は飛んで、パリからフランクフルトへ向かう為に、
ドゴール空港へ行く途中、タクシーの中国人の運転手が、
私を乗せるなり、携帯で長々と大声で話し続けているので、

日本人がその従順な?国民性かなめられているか!と感じ、
その運転席の椅子の背後を蹴っ飛ばして、
「Be quiet! You know I'm the master of Karate.」
と脅しました。

携帯電話でがなっていた彼は、ブルース・リーの
『ドラゴン怒りの鉄拳』に出ていた中国人のように、
豹変して、素直に運転してくれました。

「karate」の言霊?、恐るべしと感じたエピソード?です。



No.1136  投稿者:津野@N   投稿日:2012年06月23日 (土) 21時22分

新しい職場に午前様まで付き合う友達がもう?すばらしい!
大暴れ!?よくわからんが若者じゃないからほどほどに
村田君のコラムは僕も読んでる
共感するね、人柄出てるね、マンガのタッチが懐かしいね

No.1137 ありがとう。 投稿者:T村田   投稿日:2012年06月24日 (日) 01時10分

ジャガの文学的な文章がまた読めてうれしいです。
空手は49歳以来してません。
津野君、感想ありがとう。数人の同級生から初回の写真について「藤田まことだ」「散髪したての三島由紀夫みたいだ」「ホモの寿司職人みたいだ」ときびしい賞賛のメールをいただきました(笑)。


No.1133 MIXI 投稿者:n   投稿日:2012年06月16日 (土) 20時33分 [返信]

の方が便利です

登録してよー

べつにmixiの関係者では有りません

いやー
高知は雨が大変だー

せっかく帰ってきたが外にでれんぞ

皆様お元気そうで何よりです

母校にももうなんねんも
顔を出してない。。。。。。

早く定年になりたいものです(笑)

No.1134 すみません 投稿者:n   投稿日:2012年06月16日 (土) 20時35分

支離滅裂ですね


No.1124 皆さんお疲れ? 投稿者:濱松   投稿日:2012年06月07日 (木) 19時56分 [返信]

書き込みは少ないねえ。FCAEBOOKの方で盛り上がっているのかな。
津野君へ、プリントメールで送ってもらえないかなあ。
安藤君、レイ・ブラッドベリが亡くなってしまったようだねえ。まあもうみんな古典的作品の作者だから仕方ないがね。
それと最近は土佐酒蔵の方はいかが。カツオもいいかな。
また今度ちょっと行こうや。それと宇宙戦艦ヤマトの最初のテレビ作品のBLU-RAYversionがでるようやね。

先日の同窓会の時福井君に頼まれたことが、実現化したので、7月下旬には高知に一度戻ります。その準備を少しずつ始めました。パワーポイントでの資料作りです。新しいデートも入れる為に手直ししてます。また症例の新しい写真なども準備しているところです。
県体も終わったようですが、今年の結果の詳細が今ひとつわかりません。誰か知ってます?

さあ誰が食いついてくるか。

No.1125  投稿者:津野@N   投稿日:2012年06月07日 (木) 22時35分

尾先生の原稿の件、何とかしますね

おととい、ジャガに誘われて一休で鉄板焼きを食べてからオッサン
二人でカラオケに行きました。好き勝手歌いました

僕はちょと苦手なんだけどね、ジャガはハマる曲はかなりいいね

No.1126 追伸 投稿者:津野@N   投稿日:2012年06月07日 (木) 23時01分

先頭行に挿入「松」

No.1127 理系の人間の謳う歌が一途なのか。 投稿者:T組西岡   投稿日:2012年06月08日 (金) 20時55分

理系の人間が一途なのか。
単に、安藤と津野が特殊なのか。

ビッグエコーで歌うのは、
安藤はB'zオンリー、津野も基本、清志郎。

「清濁併せ飲む。」なんて言葉が素敵!と、
前の前の職場で洗脳?されてきたので、
色々な歌、唄、詩が、口から出てしまうんだよなぁ。

私の相手方は、
理系OF理系のキャリアの方なんだが、
歌に関しては、一途じゃなかったなぁ。

昔、当時二歳の息子を母親に預けて、
二人で高知のビッグエコーに行った時、
「アゲアゲEVERY騎士」をどこで仕入れたのか、
歌ってたけど。

ユーミンの曲を、ナツメロと言われてしまったが。。

でも、仕事?となると、
理系だろうが、文系だろうが、
ごった煮の注ぎ足しレシピというか
分けわかんない闇鍋みたいな世界だとは思う。



No.1128 村田です。 投稿者:T村田   投稿日:2012年06月09日 (土) 21時05分

カラオケ高知で行ってみたいです〜(高知では行ったことない)。
濱松君は講演会でも開くのかな?
父の13回忌で6月中旬帰省しますが、タイトな強行軍でまた誰にもごあいさつに伺う時間がなくすみません。そのかわり(?)と言っちゃあなんですが、6月15日(もしくは22日)から、高知新聞の金曜日の健康欄で連載が始まります。新聞ですので好きなことを書かせてくれるわけではなく、内容は全然重くないです。むしろ遊んでます。ご笑覧ください(土佐酒蔵は高知新聞おいてる?)。


No.1129 村田君 投稿者:安藤@H    投稿日:2012年06月09日 (土) 22時18分

土佐酒蔵に高知新聞置いてますよ
☞No.1097 「土佐酒蔵交遊録23」

No.1130 ちょっと遅れましたが 投稿者:濱松   投稿日:2012年06月12日 (火) 22時21分

光速を越えたニュートリノ観測が誤りだったという訂正がなされましたね。
この勇気に感激というかやっぱりみんな真摯に研究に取り組んでいる人たちなんだねえ。

それとレイ・ブラッドベリが亡くなったね。
華氏451度はおもしろかったし火星年代記もね。
また読んでみたくなってきた。

タッチミスの件、最近気づいたこと。
ウェブ上で入力するときにFEPが追いついてこないことがしばしば。タッチが弱めになることに加えて、キーボードでの入力抜けが結構ある上に、ATOKがそのぬけたスペルを変に補って、おもしろい変換をしていることに気づきました。

安藤君、そろそろまた土佐酒蔵に行ってみますか。(安藤君はしばしば行っているのだろうけれど)。

No.1131 お疲れというわけでは無く... 投稿者:安藤@H    投稿日:2012年06月13日 (水) 18時27分

ここしばらく、体調を崩していて、BBSもFBもご無沙汰でした。
今は、ほぼ復調...かな

昔親しんだ作家の訃報を聞くのは辛いよね。
もうその人の新しい作品は途絶えてしまうわけだし、自分もそろそろかななんて弱気になってしまう。

ああ無常...

無常SFと言えば、光瀬龍もだいぶ前に亡くなったけど、宇宙年代記シリーズは大好きだった。
「辺境」という言葉にそこはかとないロマンを感じたものだ。

M松君、ミサに召喚するするって言ってて、ずっとそのまま放置でしたが、7月だね。
まだ、本調子ではないし。

ジャガの理系・文系とカラオケの選曲の違いについての考察があったけど、僕なんか理系だったくせに、最近古語辞典3冊買いこんで、趣味で、ある文献を読み解くために格闘中さ^^
しかも一冊は、上代専用の古語辞典で結構高かった。
学生の頃、「俺は物理の勉強をもっとしたいに、何で古典なんか勉強せんといかんが〜」と、反発した挙句、教育制度自体も批判して、噛みついていた男がなんというジャガーチェンジ、いや豹変。

今から考えれば、教養を深めるという意味で必要なプロセスと理解できるが、当時はそうではなかった。
今はまさに清濁併せ飲んでたりするわけだ。

カラオケも、オールナイトすれば、朝方には、Exileとか、SuperFlyとか、炸裂するぞ!
歌う優先順位でB'zの曲が上位にあるから、2時間程度だと、そこまで到達しないw
なんちゃってね

No.1132  投稿者:津野@N   投稿日:2012年06月14日 (木) 19時20分

安藤君の場合「頼れるオヤジ」をしんどくても演じきる義務期間、この先長いからねー
体に気をつけてほどほどに頑張ってね。ほぼ復調とあるからもう心配ないのかな

村田君の連載は明日から?楽しみにしてます

カラオケは自分から進んで歌う事はずーっとなかったんだけど10代からファンだった
清志郎さんが亡くなった3年前から微力ながら彼の歌を歌いつなごうと・・。清志郎の
曲は死ぬほど聞いてきたのにちゃんと歌えねー。ジャガがジャムってきて上手く歌っ
たりすると心の狭い僕は嫉妬したりします


No.1121 因数分解の歌 その後 投稿者:中山(旧 松本)@N   投稿日:2012年05月12日 (土) 21時45分 [返信]

完璧な情報が入り、すっきりしたので書き込んでおきます。
「しずかな湖畔」の替え歌

1.因数分解どうすることか
  積のかたちにすることよ
  積、積、積、積、積

2.共通因数まずくくりだせ
  でなけりゃでるよにかっこくくれ
  カッコー、カッコー、カッコ、カッコ、カッコー

3.それでもためならおつぎはこれよ
  上手に公式あてはめる
  こー、しきー、こー、こー、しきー

4.分解したものよくよくみろよ
  も一度分解できるかも
  しれないー、しれないー、しれない、しれない、しれない

5.さいごの答はきれいにせいとん
  そのままおくなよ 中かっこ
  カッコー、カッコー、カッコ、カッコ、カッコ

以上は、松尾先生の孫がなんとサッカー部で息子と仲が良いとのことがわかり、情報をいただきました。
灯台元暗しでした。

今日の高知新聞にfacebookの普及率が高知が最低と出ておりました。
その最低の普及状態でも個人情報の流出などにつながるということで病院の倫理委員会で問題となっております。
友達の友達はみな友達ですから、流出する情報は匿名性がなくなるので、Twitterなどよりも難しいようです。

No.1122  投稿者:津野@N   投稿日:2012年05月14日 (月) 12時17分

一歩遅れましたが、僕も入手しました
松尾先生はブラバンの行事に時々お顔を出されてて
小林君@Oホームを通じてお願いしてプリントを頂きました
「他の学年からも時々言われるがよー。照れるなあ」
そんな主旨の事を話されていたそうです

中山さんの歌詞、完全に合っています

facebook、つい最近恐る恐る始めました
プリントはfacebookの54グループにアップしよう

No.1123  投稿者:安藤@H    投稿日:2012年05月14日 (月) 12時31分

プリントの写真見ました
津野君、FBへのアップありがとう
素晴らしいですね!

楽譜もついてる(ビックリ
歌詞毎の因数分解の例題がついてる(ビックリ

これが有れば、初心者も楽しく因数分解を学べたかも^^

松尾先生の自筆プリントなんだね。


No.1119 天気が悪いねえ 投稿者:濱松   投稿日:2012年05月04日 (金) 21時31分 [返信]

この連休は悪天候が続きます。
明日は数少ない晴れ間のようですが、自分は仕事。

この連休中も娘の部活のとばっちりで朝5時30分には起こされてしまう状態です。グラウンドも使えないのに、また休みなのに7時からの朝練だと!!?

まあ明日も仕事をこなしてこよう。

No.1120  投稿者:津野@N   投稿日:2012年05月10日 (木) 21時52分

連休も仕事でしたか・・お疲れさまです

僕は後半の4連休、中部山岳地方に遠征を試みましたが出発からずっと低気圧と
一緒に東進で景色は散々でした。帰りの1日だけ好天でした

さっき、たまたま料理番組見ました。あれ、何で懐かしいのかな、ん?そうだ!
「今日の料理」のドイマサルかー、え、今こんな若くないだろ?あ、息子かあ!

チャンネルの少なかった昔のテレビ、それとラジオも共有するもの多かったよね


No.1112 ジョン・カーター 投稿者:濱松   投稿日:2012年04月20日 (金) 23時39分 [返信]

ディズニーの映画のようですが、制作費に合うだけの売り上げが上がるのかな。

もとは火星のプリンセスだよね。

ねえ、あぼ君、安藤君。

No.1113 自己レスですが 投稿者:濱松   投稿日:2012年04月20日 (金) 23時44分

今あぼ君のTwilog見ると、書いてました
小学校中学年の頃親の買ってくれた少年少女向けのSF全集に入ってたなあ。あと海底牧場やら、スカイラークシリーズなども入ってたなあ。
中学から高校時代に文庫本でそういやあだいぶ読んだ。
映画見に行ってみるかな。

No.1114  投稿者:安藤@H    投稿日:2012年04月23日 (月) 23時13分

バローズは、あんまり読んだ記憶が無いなぁ。
創元推理文庫の「火星のプリンセス」の表紙だけは、鮮烈な印象と共に今でも覚えてるね。

故武部本一郎氏のイラストだったわけだけど、武部氏の描く女性は、首から下が西洋人、首から上が純和風で、なんともいえない色香が漂ってたよね。
中学生にはかなり刺激的だったw

最近コマーシャルでも時々見かけるけど、CGは凄いと思うが、今更見たいと思わないSFだね。
解りやすいテーマのソフトが枯渇してきたのだろうか。

神崎君どお?

No.1115 はて 投稿者:神崎    投稿日:2012年04月25日 (水) 09時30分

私もバローズはあんまり読んでないんだよね。たしか火星に行くのに、ジョンカーターは宇宙船も使わず、自分で飛んで行くんだったような。
どちらかというと、ハミルトンのキャプテンフューチャーの方をよんでました。あとC.L.ムーアのノースウエストスミスとか。そういえばノースウエストスミスの挿絵は松本零士でしたね。

No.1116  投稿者:安藤@H    投稿日:2012年04月26日 (木) 00時18分

学生時代、スぺオペといえば、微妙に「それってどうなの?」みたいな暗黙の了解があったよね。
ハードSFやニューウェーブ/スペキュレイティブ・フィクションこそ、ハイブラウみたいな。

でも、大森先生は、スペオペには距離を置きつつも、オールラウンドに全てのジャンルを読破してた気がする。
いったい、いつ本を読んでいたのか、未だに謎だけど。

当時、ペリー・ローダンに熱中してたら、馬鹿にされたのを覚えてるw

No.1117 SFといえば。 投稿者:T組西岡   投稿日:2012年05月02日 (水) 22時01分

SFといえば、サイエンス・フィクションの略でしょうが、
「ある男」には、“裁判・奮闘記”としか読めましぇん。

奇しくも先週の誕生日は、裁判官による双方尋問の当日でした。

民事においては、善玉、悪玉を問わず、
被申立人が、法廷では被告≠ニ裁判官に呼ばれてしまいます。
裁判官・双方の弁護士と、法廷内は全員女性陣で、
男性は、被告と呼ばれる「ある男」だけ。

アウェイ感が醸し出され、
精神的に手錠をはめられているような感じでした。

前夜は、「とある男」と夜10時から一次会のもつ鍋、
二次会はハイボールをダブルでガンガン2時まで飲んで、
その後3時まで、「ある男」のビジネスホテルの部屋でおしゃべり。

朝8時半からの弁護士との打合せには15分遅刻、
10時半からの法廷では、二日酔いでぼぉーと応答してました。

閉廷後の担当弁護士との事後打合せでは、
「笑顔が絶えず、良かったですよ。」と言われました。
二日酔いに伴う、ひと呼吸置いた反応や表情が、
結果的に、穏やかな印象を醸し出したようです。

「ある男」的には、言いたい事の半分も言えない感想でしたが。

経験する事が稀な世界に足を踏み入れる事に、
多種多様なバージョンにて遭難してしまう「ある男」ですが、

双方の弁護士からの誘導尋問ではなく、
裁判官からの、「被告は原告を愛してますか?」という尋問には、
独身の女性裁判官による恋愛像?みたいなものを直感してしまい、
判決とはいつの時代も、
法が決するのではなく、人が決するものだと
実感した尋問の瞬間でありました。

しか〜し!
数あるHow-to本に書かれてなくて、
弁護士すらアドバイスしない事を
ひとつ、ご披露いたします。

調停のステージでは、被申立人(相手方)の住所のある所に
申立人が申し立てる必要があるという事。

しかしながら、
その調停が、仮に一回で終了したとしても、
その後は、その調停が行われた所の高裁まで、
被申立人は、赴かなければならない。

調停さえ形式上通過すれば、
被申立人(被告)は、世界の果てから、
申立人(原告)のホームグラウンドの裁判所へ
赴くはめになってしまうのです。

リーガルリスクとして、調停の被申立人として直感した際、
申立人から鑑みて不都合なところへ、
住所をすみやかに移される事を伝言いたします。


「ある男」が裁判官からの愛云々の尋問に対して、
何と返答したかは、控えます。

ガリレオ・ガリレイの言葉を引用して、
お茶を濁しました。

加えると、
相手方の弁護士の尋問に対しては、
その弁護士の尋問を論破するのではなく、
その弁護士の尋問に返答する好印象な人物像を
そのやり取りを見ている裁判官に訴えるという事が、
常道のようです。

でもやっぱり!
対裁判官への好感度アップせんが為の、
たっすい返答は、できんぜよ。



No.1118 お疲れ様 投稿者:濱松   投稿日:2012年05月03日 (木) 18時52分

距離のあるところへの移動は疲れるよなあ。
申し立てというか、この手はあまり色々なところに書いてないようですが、しばしば使われてます。大変だよな。

とにかく裁判官にどういう心証を持たせるかで決まってしまう。刑事事件でもそう。
参考人で呼ばれたりもしたけれど行きたくない場所です。
科学的な事実での勝負ではない場所です。さばく方も人間ですからねえ。
何となく今回のその場所はセクハラに近い印象がないわけではないなあ。
まあ冷静というかゆっくりと言いたいこと全てを言えなかったと言うくらいがちょうど良いかもよ。

もつ鍋屋とは以前とある男とある男が言っていたもつ鍋や?ちょっと暑くなってきたのじゃないかえ。




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から2月14日に合わせてバレンタイン特集開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板