No.1026 本日快晴 投稿者:津野@N 投稿日:2012年01月08日 (日) 10時02分 [ 返信] |
今日は桟橋通の体育館で成人式、今年成人の54生の子供さん大勢 行きますよね。うちも朝から娘を美容院に送ってきました
生まれた頃はまだバブル色濃くて平和な感じだったなー 10才で9.11テロ&小泉改革スタートだった それで20才の今はこのありさま 30才はどんな世の中だろう?・・そんなことを考えてると不安ばっかり
正月から縁起悪くてすみません きっとくらしやすい楽しい世の中になりますよう
|
No.1028 おめでとうございます。 投稿者:O 岩松 投稿日:2012年01月09日 (月) 13時43分 |
お嬢さんのご成人、おめでとうございます。 親としては、この20年、数々の出来事に想いを馳せることと思います。 小さい頃は親が居ないと何にも出来なかったのに、20歳となれば、親よりも背が高くなり、一人前に親に意見したりするようになって・・・成長したな〜とつくづく思いますね。 息子の成人式は、あっさり過ぎてしまいましたが、再来年の娘の成人式には、私の振り袖を来てもらおうかと思っています。
親離れ、出来そうですか?d(^_^o)
|
|
No.1029 おめでとうございます 投稿者:安藤@H 投稿日:2012年01月09日 (月) 16時03分 |
Facebook上では、少なくとも3人の同窓生のお子さんが成人式を迎えたのがわかります。
私は、長男があと12年後、次男があと14年後orz それまで生きてるかどうかですな...w
|
|
No.1030 ありがとうございます 投稿者:津野@N 投稿日:2012年01月09日 (月) 16時47分 |
日本の男65才の生存率は86%くらいだからきっといける!かな? 更に子供さんが小さいと若返るから絶対大丈夫でしょう!たぶんね?
親離れ子離れ、僕らが成人前後の時代と比べると遅くなってる気がするなー うちもそうだと思いますよ
|
|