【広告】楽天市場から2月14日に合わせてバレンタイン特集開催中

みんなぁ元気?

土佐校54回生掲示板

ホームページへ戻る


No.970 土佐酒蔵交遊録20 投稿者:安藤@H    投稿日:2011年11月12日 (土) 13時01分 [返信]

<心のレントゲン写真>

金曜日は、いつもの様に土佐酒蔵へ。
久しぶりに雨が降っていた。
肩をすぼめながら暖簾をくぐって中に入ると、大将に、

「あ、安藤さん、いらっしゃい。同窓生が、あちらに!」

と言われたので指差した方向をみたら、
金本君@Sが!

彼とは、土佐時代、全く話したことは無かったんだけど、なぜか、土佐酒蔵交遊録の常連w

土佐酒蔵交遊録14(☞No.742)
土佐酒蔵交遊録3(☞No.376)

相変わらず、恰幅の良さでは、関東地区同窓会参加メンバーの中で、ダントツである。
アルバムとの対比は、笑顔に面影を残すものの、衝撃的ですらあったりして。
僕も、人の事は言えないくらい超リバウンド継続中。

会社の同僚なのか、3〜4人で飲んでいたので、軽く挨拶した。
こういう時って、何となく照れくさいよね。

土佐酒蔵で同窓生に直接遭遇したのは、今のところ、金本君@S、西岡君@T(☞No.663,No.664)、神崎君@S(☞No.621,No.622)ってところかな。
金本君、神崎君ともに、一度、時間差で第二種接近遭遇した後日、ついに第三種接近遭遇を果たすことができた。
神崎君との第三種接近遭遇は、当時、Facebookに写真入りで報告したので、このBBSには書き込んでいないんだ。
でも、今はアカウントをうっかり削除しちゃったので、幻の書き込みになったわけだw
土佐酒蔵を教えてくれた、廣松君@Oとは、まだ一度も第三種接近遭遇したことがない。
まあ場所が場所だけど、東京のど真ん中で、土佐の同窓生と偶然会えるってすごいよね。

というわけで、席に座ろうとすると、カウンターに座っていた女性から、
「安藤さん、こんにちは。」
もしや、そこにも同窓生か!

ではなく、おかみさんが、女性二人と並んで、食事をしてた。
後で聞いたのだが、どうやら、バトミントンクラブのお友達が遊びに来ていたらしい。
バトミントンやってるんだ〜、若〜い。

そんな感じで、いつものだらだら呑みが始まるのだが、昨今話題の、「ニロギ」(☞No.966)について、大将に聞いてみた。
津野君@N(☞No.968)、M松君@T(☞No.969)の書き込みにある通り。
別名、「ひいらぎ」で、柊の葉っぱに似ているというのが語源なんだそうだ。

あるソースによると、
柊(ひいらぎ)⇒ニイラギ(紀州)⇒ニロギ(土佐)
高知の漁業は、漁の手法、魚の名前について、紀州からの影響が大きかったとのこと。

土佐酒蔵で出ているのは、「沖ニロギ」の一夜干しを、焼いて、三杯酢で食べるというもの。
僕は、土佐酒蔵に通うようになって、初めて食べたんだけど、これは、酒飲みにはたまらんくらい、日本酒に合う酒の肴だね。
焼いて温かいうちに食べると、小さいのに旨味が爆発って感じだね。

「沖ニロギ」も「内ニロギ」も、さすがの築地市場にも、出ていないそうだ。
土佐酒蔵で出る「沖ニロギ」は、高知から直送しているものとのこと。
今度実家に帰ったら、「内ニロギ」を探してみよう。


そんなこんなで、蜷局を巻いてると、ふいと、大将に、あるパンフレットを渡された。
高知出身の「橘 京身」さんという女性が、土佐酒蔵の近くの画廊で個展を開くというもの。

『この度の展覧会では、通過点である門を前に行き交う様々な“気”を表現した『閃門』・『衝門』を中心に展覧致します。
古の智慧の懐のもとに「表現する文字は常に今の自分の映身でありたい」
という橘京身の等身大の形を感じて頂けましたら幸いです。』

とある。
パンフレットを見る限り、書道家であり、現代芸術家という感じである。
例えは悪いかもしれないけど、その作品は、「心のレントゲン写真」といった趣である。

「橘 京身」さん本人が、土佐酒蔵に来店して、そのパンフレットを置いて行ったそうだ。
大将が2、3回、
「可愛らしい女性でしたよ。是非、行ってあげてください。」
って言っていたので、興味の湧いた関東方面の同窓生の方は、行ってみてはいかが。
13日までなので、僕はちょっと都合がつかない。
今度機会があれば是非個展を見てみたいものである。

http://kosin.blog76.fc2.com/blog-entry-104.html

No.976 これからもよろしく 投稿者:恰幅の良い金本    投稿日:2011年11月15日 (火) 00時01分

安藤君
金曜はあまり話をできずすみません。金本です。
会社の同僚に「高知の鰹茶漬」を宣教する席だったのですが、無事全員入信しました。次回は「ぶり+にんにくぬた」の布教をしようかと画策しています。
ということで、これからもちょくちょく顔を出すようにしますので、よろしく。



No.977 こちらこそ 投稿者:安藤@H    投稿日:2011年11月15日 (火) 18時21分

まさか、ご本人が降臨するとは、予想してませんでした!
それもあって、恰幅云々好き勝手言って申し訳ありませんでした(笑)

そうですか〜、鰹茶漬けの宣教中でしたか!
私は、社員とミサしてました。

鰤と言えば師走、師走と言えば、冬場に旨い葉ニンニクの季節ですね。
金本君が言うように、「鰤&葉ニンニクぬた」が、もう少し寒くなる頃土佐酒蔵に登場するのが楽しみです。
是非布教して、土佐酒蔵信徒を増やしてください。

それにしても、金本君って結構、土佐酒蔵通ですね。
幻の、カマスの姿鮨を食べられる幸運に巡り合えるよう、巡礼を欠かさず頑張りましょう。
(☞No.675 土佐酒蔵交遊録13 参考)

また会いそうな予感...

No.979 耳寄りな情報 投稿者:安藤@H    投稿日:2011年11月20日 (日) 22時39分

金本君と、☞No.976, ☞977 でやり取りした15日(火)から、丁度、土佐酒蔵で、今年の「鰤&葉ニンニクぬた」が登場していたとの事。
私は、17日(木)にもまた土佐酒蔵へ行った時に、期せずして遭遇。
即注文しました。
相変わらず美味い。
葉ニンニクは、築地には出ていないそうで、高知からの直送だそうです。




このレスは下記の投稿への返信になります。戻る

名前
タイトル
本文
e-mail
URL
文字色
削除キー 項目の保存
Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から2月14日に合わせてバレンタイン特集開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板