【広告】楽天市場お買い物マラソン×5のつく日セール開催中

みんなぁ元気?

土佐校54回生掲示板

ホームページへ戻る


No.917 土佐酒蔵交遊録18 投稿者:安藤@H    投稿日:2011年09月01日 (木) 12時43分 [返信]

<カツオ人間>

昨今、どいつもこいつも、どこもかしこも、「ゆるキャラ」が氾濫しておりますが、我が土佐の高知から、なんとも愉快な「きもかわキャラ」が出現していたのねw
「きもかわ」というか、「グロかわ」かも。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1108/26/news044.html

つい最近まで知らなかった~
よさこい祭りにも参加していたようなので、地元では誰もが知る有名なキャラなんでしょうか?

http://news.nicovideo.jp/watch/nw99141

みんなぁ、知ってた?

中途半端な「ゆるキャラ」業界に、ガツンと一発インパクトを与えたのか、東京方面では、TVで取り上げられるほどの人気キャラとなっている。

私も、TVで初めて見たのだが、ご多分に漏れず衝撃を受けた口であり、何とも論評のしようのない浮遊感に数秒間支配された。

カツオの頭が切断された様な被り物は右向きで、赤身と背骨の断面が左向きなのである。
ネットでは、「グロ中尉」と言われてるかもw
しかし、これでも意外と、みなさんの受けが良いのが不思議。

それにしても、外見もさることながら、ネーミングも、昭和の東宝怪奇映画か、仮面ライダーの怪人かと思うようなレトロな名前だなぁ。
もう少し何とかならんのかなぁとも思ったが、外見のインパクトに見合うには、ベストマッチングなネーミングかもね。

カツオ人間は、先月末まで、銀座の高知アンテナショップ「まるごと高知」に派遣されていたらしく、昨日惜しまれながらも、退任セレモニーが行われていたことですら、今朝の新聞のニュースになっていた。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/110831/trd11083119200011-n1.htm

何はともあれ、震災後、暗鬱とした日本の雰囲気を、一瞬忘れさせてくれるような萌えを与えてくれたのは間違いないだろう。

ちなみに、褌をしているようなので、オスなのかなw

「山西金陵堂」の意気込み通り、龍馬に次ぐ、観光資源になるといいね。


今は、戻り鰹の季節なんだけど、「ある男」は、放射能汚染が心配だから、今年の戻り鰹は食べないって言っていたな。

8月の下旬に土佐酒蔵に行った際、大将がそろそろ鰹に脂がのり始めてると言っていた。
カツオ人間の事を、**とかグロいとか書いていながら、明日あたり土佐酒蔵に行って、鰹のタタキを食べていたりして。

☆~(ゝ。∂)

No.918 戻り鰹 投稿者:濱松   投稿日:2011年09月01日 (木) 22時49分

うまそうやねえ。
子供にはちょっとかもしれんが、我々の年でどこまで影響があるやら。
明日は天気がちょっと悪そうやね。
高知はこれから気をつけてください。予想進路見てたら室戸直撃?
自分自身は今週末もばたばたするので、銀座には行きたくても行けんなあ。

No.919 しゃばダバ、ダバダバ~ 投稿者:安藤@H    投稿日:2011年09月03日 (土) 00時35分

濵松君が、☞No.905で教えてくれちょった、無手無冠(むてむか)のHPを見たぜよ。

な、なんと、ダバダ火振りの長期貯蔵つぼ入り900mlがネットで売りに出ちょったきに、うっかり買うてしもうたぜよ。

40,010時間≒約4年半貯蔵。

すなわち、四万十時間貯蔵=シマントちょぞう、ちゅうわけやねぁ。

なんや知らんけんど、洒落を利かせちゅうにかぁーらん 。

普通のダバダは、ばっさり売り切れじゃった。

ブツが届いた時は、

キタ――(゚∀゚)――!!

とばかりに、最初の一杯をロックで飲んだちゃ。

けん~ど! (しか~し!)

長期貯蔵=古酒=まろやか~

という先入観に反して、

「きっつ~!!!」

って感じで、火を噴きそうになったちゃ。
まさに「火振り」w

よ~く見ると、な、なんと、、43度!!!

通常のダバダ火振りは、25度やき、ロックで飲むと、こじゃんと、円やか、爽やかにの飲めるけんど、古酒は、度数が高いきに、ちっくとお水かお湯で割るといいかもしれん。
その方が、極上の味わいを醸し出す気がすると思うけんど、どうかねぁ。


やっぱ、土佐弁は、忘れちゅうかもねぁ orz

No.920 そうやねえ 投稿者:濱松   投稿日:2011年09月03日 (土) 17時39分

ロックの氷がちっくと溶け出したばあで飲みはじめんと。いられはいかんぜ。
安藤君、4万蔓延出して、4.7年またんかえ。そしたら18L手にはいるけんど。
18L一人ではちょっときついので、誰か仲間を募ろうかと思いよります。

No.921 乗った! 投稿者:安藤@H    投稿日:2011年09月05日 (月) 17時10分

四万十時間熟成、18ℓ、四万十円だから、
2,000.5円/900ml
だね。

一本買いだと、6,150円/900ml
だから、相当お買い得!

二人で購入するとして、10本/人で、20,005円/人か~

僕は、この話、濵松君と二人だけでも乗るよ!




このレスは下記の投稿への返信になります。戻る

名前
タイトル
本文
e-mail
URL
文字色
削除キー 項目の保存
Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場お買い物マラソン×5のつく日セール開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板