【広告】AmazonからエントリーでポイントアップスマイルSALE5月30日から開催予定

ゲストブックへようこそ


7138
今日1 昨日11


ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存

[84] 題名:フェスタ2025の日程 名前:マツダ 投稿日: 2025/02/14(金) 20:21

ときめきフェスタの会場予約の件、
新たにキャンセルが入り6/28(土)が終日空きました。
とりあえず仮予約を入れておきました。
28(土)なら通常通り4月からのエントリーでも可能でしょう。
一度ご検討頂きたいと思います。


[83] 題名: 名前:マツダ 投稿日: 2025/01/31(金) 22:04

私事ですみません。
フェスタに来て下さる大阪のTさんがご自身のYouTubeのチャンネルに私の演奏をアップしてくれたようです。

https://www.youtube.com/watch?v=J95kZ8wF1HU

今日までに4曲アップされており、これからも増やしてくれるようです。

https://www.youtube.com/watch?v=J95kZ8wF1HU

演奏会の前に自分で聴いて確認・修正するための練習録音で、譜めくりや弾き直しもあります。イギリス組曲はバックにカエルの鳴き声まで入っています。

宜しければ聴いてみて下さい。


[82] 題名:1月の定例会 名前:オオタ 投稿日: 2025/01/26(日) 22:30

暖房無しでも平気な穏やかな日になりました。今年最初の定例会は、16名の参加者で賑わいました。

最初にフェスタの話を簡単にさせていただき、その後いくつかの提案をしました。初めて参加される方のためのチラシを作ること、あと皆さんの意見を会以外で話し合うため、グループラインの開設を考えていること。
少しずつ考えて進めていく予定です。
皆さんのご協力、どうぞよろしくお願いいたします。

弾き込んでいらっしゃる方々の演奏、とても聴き応えがありました。フェスタの準備も始まってますね。
2月、インフルエンザや花粉症とか、心配事は多いですが、元気にお会い出来ますように願っています。
では、また!


[81] 題名:12月の定例会 名前:オオタ 投稿日: 2024/12/15(日) 22:51

今回は、16名の参加者(内3名は聴衆参加)で賑わいました。

松田さんの書き込みにもありましたが、6月14日(土)に会場の仮予約していただき、7月はもう空きのない状況ということで、話し合いの結果、この日にフェスタを開催することになりました。
1.5倍の料金が加算されることから、今回から1エントリーにつき、今迄の1000円から1500円に値上げすることも、決めました。大変心苦しいのですが、ご理解を賜りますことを、お願い申し上げます。6月開催のため、3月の定例会からエントリーの受付を開始させていただきます。のんびりしていると締め切り後となりますので、どうかお間違えのないように、よろしくお願いします。

人数が多いことと、フェスタの話し合いで、弾いていただく時間は多少少なくなりましたが、練習量の多そうな聴き応えたっぷりの演奏をたくさん聴かせて頂けて、とても充実した会でした。
1年があっという間に過ぎてしまい、もうフェスタの時期になることに戸惑っているのは、私だけではないと思います。
どうか、皆さんの御協力のもと、来年も大勢の方々に楽しんで頂けるフェスタになりますように。

今年も1年、ありがとうございました。
また来年も、皆さんご参加ください。

次回の定例会は、1月26日で第4日曜です。メールでお知らせのない方、ぜひ気をつけてお越しください。

では、良いお年を!


[80] 題名:フェスタ予約 名前:マツダ 投稿日: 2024/12/13(金) 21:53

お久しぶりです。
連絡が遅くなりましたが、12/1に来年のフェスタ会場の予約候補日をしました。
半年前から予約可能ということで今回は6月分です。市のイベントは先行予約できるので、予約開始前から土日は14日しか空いてませんでした。という訳で、6月14日(土)を終日仮予約しました。
7月分の予約が1/4から始まりますが、既に土日の空きはないので期待出来ないです。
使用料についても確認しましたが、今年同様、参加者からお金を集めるので無料開催イベントは認められず、これまでの1.5倍の料金が掛かるそうです。
以上、お知らせまで。


[79] 題名:11月の定例会 名前:オオタ 投稿日: 2024/11/17(日) 21:27

今日は、別の場所で大きなイベントがあり、そちらへ大勢の方々が流れて、全部で4名の会になりました。
だた少ないながらも、とても楽しい時間となり、何より10数年ぶりに昔のご常連のギターを聴くことが出来て、感慨深いものがありました。

やはり4名の参加ということで、4周回りで弾く順番が来ましたが、いつもより自由に弾けるような気楽さがあり、皆さん伸び伸びと、弾きたい曲を弾かれたように思います。
曲と曲の間のおはなしも、弾みました。

来月は今年最後の定例会となります。
ぜひ、ご参加くださいね。
それでは、また!


[78] 題名:10月の定例会 名前:オオタ 投稿日: 2024/10/20(日) 22:27

秋晴れとなりました今日、12名の参加者で賑わいました。
もうすぐ秋の発表会の人もいらして、日頃の熱心な練習ぶりが伺え、聴き応えのある演奏が多かったと思います。
曲もバッハから現代曲、さらに演歌まで様々あり、またご自分の編曲や耳コピー、練習曲をさらに自分流に抜粋したり等など、様々なユニークな方法で皆さんギターを楽しんでみえました。

来月は、いつも通りの第3日曜日の11月17日です。文化祭による変更等はありません。お間違えのないように、よろしくお願いします。

では、また来月、お元気でお目にかかれますように!


[77] 題名:9月の定例会 名前:オオタ 投稿日: 2024/09/15(日) 22:25

9月も半ばというのに、真夏のような暑さの中、17名の参加がありました。内13名は、フェスタでもお世話になりました。
岡山からkさんのご参加があると言う事で、来られた方も多くみえたかと思います。
超絶技巧の曲や、ギター製作家Tさんの新作のギターの魅力をしっかりと引き出される力は流石で、定例会久々の参加の方や遠くからお越しの方々、皆で和やかな良い時間を過ごすことが出来ました。

来月は、涼しくなっていると良いですね。
ではまた来月、お会いしましょう。


[76] 題名:8月定例会 名前:オオタ 投稿日: 2024/08/18(日) 22:46

あまりの暑さに、外出を控えるよう報道からの要請がある中を、なんと9名のご参加がありました。
部屋のクーラーの冷気も、ずっと出っ放しで、皆さん毎回調弦に苦労されてましたが、それでも演奏は3回周りして、たっぷり弾いていただけたと思います。
初参加の方がお一人、とはいえ顔馴染の方も多くいらっしゃり、皆さんお馴染みの難曲を美しいトレモロでご披露いただきました。

来月も楽しみにしています。
お身体大切にお過ごしください。


[75] 題名:会計報告です 名前:フェスタスタッフ 投稿日: 2024/07/23(火) 22:57



こんばんは。
会計報告につきまして、こちらへの掲載が遅れましたこと、お詫び申し上げます。

先日は、長丁場の演奏会にお付き合いいただきまして、本当にありがとうございました。
お陰様で、今年も無事フェスタを皆様と共に過ごすことが出来ました。
御礼申し上げます。

会計報告をさせていただきます。
実は、会場の運営が今までとは違うようになり、今回初めて営利加算(8350円)という費用が発生してしまいました。
なので、大勢の方々のご参加がありながら、多少ですが赤字となりました。
昨年のフェスタで黒字となった分がありますので、そちらで穴埋めさせていただきます。


参加費
33名✕1000円=33000円 ①


会場費
25050円 ②

印刷物代金
4836円 ③

お菓子代金
2182円 ④
飲み物代金 
1900円 ⑤
紙カップとお皿
559円 ⑥

①-(②+③+④+⑤+⑥)
=-1527円

以上です。

また、来年もお会いできますことを、切に願っております。
暑い夏になりそうですが、どうかお体くれぐれもお大事に、楽しいギターとの関わりを続けていきましょう。




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】AmazonからエントリーでポイントアップスマイルSALE5月30日から開催予定
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板