[89] 題名:フェスタ2025エントリー締め切り間近 名前:オオタ 投稿日: 2025/04/24(木) 08:14
先日の日曜日から始まりましたフェスタのエントリー、たくさんの応募、どうもありがとうございます。締め切りが近づいてまいりました。まだ迷っておられる方々、どうかお急ぎください。
どうぞよろしくお願いします。
[88] 題名:4月定例会 名前:オオタ 投稿日: 2025/04/20(日) 20:44
少し前まで朝晩冷えて寒かったのに、今日は汗ばむ陽気になりました。
部屋は空調がまだ暖房のため、窓を開けて過ごしました。
フェスタのエントリー開始の日、13名の参加者で賑わいました。エントリーはすでに十数名を超えています。ぜひ、まだ迷っておられる方は、お早めに決断なさってくださいね。
今日は、演奏前のちょっとした会話から、もしくは演奏後に説明されたことから、個人個人がとても大事にしている、色々なこだわりが垣間見える、そんな会でした。
好きなことを、いかに工夫したり、苦労したり…とても楽しい時間でした。
来月は、くじ引きでフェスタの演奏順を決めます。参加者の皆さん、よろしくお願いします。
では、また!
[87] 題名:フェスタ案内をアップしました 名前:オオハシ 投稿日: 2025/03/23(日) 16:24
こんにちは。本当に暖かくなりましたね。
フェスタ2025の情報とチラシをアップしました。
また今年もギターを楽しみましょう♪
[86] 題名:3月の定例会 名前:オオタ 投稿日: 2025/03/17(月) 00:25
冷たい雨降る中、11名のご参加がありました。その中のお2人は約1年ぶりのご参加で、今の心情をたっぷり込められた演奏をご披露いただきました。
今回は、初めて参加される方のためのチラシを作ってきたので、そのための話し合いに少々お時間を頂きました。今迄の話し合いで決められていたことを、再度練り直す良い機会になったと思います。
今月も、ギター製作家のTさんの新作ギターを数名の人が試奏しておりましたが、皆さん口を揃えて、弾きやすいとても良いギターであることを言われ、次々と弾きたい人が続きました。弾きやすさが弾く人にゆとりをもたらしてくれることを実感。1音1音、耳で音を確かめながら、ゆっくりじっくり人前で弾くことで得られる大事なことに、私も深く感じ入りました。今迄なかった経験をさせていただけたと思います。
来月の定例会から、いよいよフェスタのエントリー開始です。近い内にホームページにも、エントリーの詳細がアップされます。ぜひご参加くださいね。
では、また来月、お会いしましょう。
[85] 題名:2月定例会 名前:オオタ 投稿日: 2025/02/16(日) 23:26
数日前の雪が、まだ会場入り口に残っているのが信じられない、とても暖かい日となりました。
今日は、11名の参加者が集いました。
最初、フェスタの日程を再度話し合いことになり、最初の予定であった6月14日から、2週間後の6月28日土曜日に変更することを決めました。
毎年の日程に近づける方が、いつも参加してくださる方々にも、都合が良いだろうと言う意見で、エントリーも3月から4月の定例会から開始と、こちらも変更となりました。すでに予定を立てて計画していらっしゃる方々には、大変ご迷惑をおかけしますが、どうかよろしくお願いします。
他にも、以前から会の運営のための話し合いで決めてきた事が、周知されていないことのその確認と、うやむやになっていることで、今後必要に思われることの話し合いをしました。これから始めてときめき会に参加された方々に、分かりやすく説明するためのチラシにいたしますので、次回ご覧頂き、ご意見等お聞かせください。
今日は、ギター製作家のTさんの新作のギターを、大勢の人が試奏いたしました。弾く人により引き出される音の様々な魅力を存分に味わい、有意義に過ごす時間となりました。
ではまた来月、お会いしましょう。
お元気にお過ごしくださいね。
[84] 題名:フェスタ2025の日程 名前:マツダ 投稿日: 2025/02/14(金) 20:21
ときめきフェスタの会場予約の件、
新たにキャンセルが入り6/28(土)が終日空きました。
とりあえず仮予約を入れておきました。
28(土)なら通常通り4月からのエントリーでも可能でしょう。
一度ご検討頂きたいと思います。
[83] 題名: 名前:マツダ 投稿日: 2025/01/31(金) 22:04
私事ですみません。
フェスタに来て下さる大阪のTさんがご自身のYouTubeのチャンネルに私の演奏をアップしてくれたようです。
https://www.youtube.com/watch?v=J95kZ8wF1HU
今日までに4曲アップされており、これからも増やしてくれるようです。
https://www.youtube.com/watch?v=J95kZ8wF1HU
演奏会の前に自分で聴いて確認・修正するための練習録音で、譜めくりや弾き直しもあります。イギリス組曲はバックにカエルの鳴き声まで入っています。
宜しければ聴いてみて下さい。
[82] 題名:1月の定例会 名前:オオタ 投稿日: 2025/01/26(日) 22:30
暖房無しでも平気な穏やかな日になりました。今年最初の定例会は、16名の参加者で賑わいました。
最初にフェスタの話を簡単にさせていただき、その後いくつかの提案をしました。初めて参加される方のためのチラシを作ること、あと皆さんの意見を会以外で話し合うため、グループラインの開設を考えていること。
少しずつ考えて進めていく予定です。
皆さんのご協力、どうぞよろしくお願いいたします。
弾き込んでいらっしゃる方々の演奏、とても聴き応えがありました。フェスタの準備も始まってますね。
2月、インフルエンザや花粉症とか、心配事は多いですが、元気にお会い出来ますように願っています。
では、また!
[81] 題名:12月の定例会 名前:オオタ 投稿日: 2024/12/15(日) 22:51
今回は、16名の参加者(内3名は聴衆参加)で賑わいました。
松田さんの書き込みにもありましたが、6月14日(土)に会場の仮予約していただき、7月はもう空きのない状況ということで、話し合いの結果、この日にフェスタを開催することになりました。
1.5倍の料金が加算されることから、今回から1エントリーにつき、今迄の1000円から1500円に値上げすることも、決めました。大変心苦しいのですが、ご理解を賜りますことを、お願い申し上げます。6月開催のため、3月の定例会からエントリーの受付を開始させていただきます。のんびりしていると締め切り後となりますので、どうかお間違えのないように、よろしくお願いします。
人数が多いことと、フェスタの話し合いで、弾いていただく時間は多少少なくなりましたが、練習量の多そうな聴き応えたっぷりの演奏をたくさん聴かせて頂けて、とても充実した会でした。
1年があっという間に過ぎてしまい、もうフェスタの時期になることに戸惑っているのは、私だけではないと思います。
どうか、皆さんの御協力のもと、来年も大勢の方々に楽しんで頂けるフェスタになりますように。
今年も1年、ありがとうございました。
また来年も、皆さんご参加ください。
次回の定例会は、1月26日で第4日曜です。メールでお知らせのない方、ぜひ気をつけてお越しください。
では、良いお年を!
[80] 題名:フェスタ予約 名前:マツダ 投稿日: 2024/12/13(金) 21:53
お久しぶりです。
連絡が遅くなりましたが、12/1に来年のフェスタ会場の予約候補日をしました。
半年前から予約可能ということで今回は6月分です。市のイベントは先行予約できるので、予約開始前から土日は14日しか空いてませんでした。という訳で、6月14日(土)を終日仮予約しました。
7月分の予約が1/4から始まりますが、既に土日の空きはないので期待出来ないです。
使用料についても確認しましたが、今年同様、参加者からお金を集めるので無料開催イベントは認められず、これまでの1.5倍の料金が掛かるそうです。
以上、お知らせまで。