 路線名:国鉄弥彦線(廃止区間) 所在地:新潟県三条市荻堀 廃止日:昭和60(1985)年4月1日
弥彦線のうち、閑散区間だった東三条~越後長沢間の終着駅です。 前身の越後鉄道時代の昭和2(1927)年7月31日に東三条~当駅間が開業しています。 しかしこの区間は閑散としていて、また駅名の由来となった長沢村の中心から外れてて戦前から利用客が伸びず(戦時中には不要不急路線として休止されているほど)、そのため国鉄末期に弥彦線の弥彦~東三条間の電化の翌年廃止となりました。 もっともこの区間は越後鉄道時代の只見まで延伸する計画の線上にあったもので、それが国有化とともに立ち消えになって尻切れとんぼになった形です。 駅あとは越後交通のバス待合所と車庫になり、また「越後長沢駅跡」の石碑が立っています。
2025年03月17日 (月) 21時28分
|