写真掲示板

写真付きのメッセージをどうぞ!k2
掲示板規約をお読みください

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
ファイル
削除キー 項目の保存




[19889] 2024/04/08/(Mon) 09:51:33
名前 Gram
題名 GTOのストラットについて
内容 初めまして、先日GTO(2000GSR)を購入したのですが、フロントストラットアッパーマウントが割れていて、交換したいのですが、社外品や海外品など、どれを買えばいいか分かりません。分かるかた教えて頂けませんか?
FILE

[19888] 2024/03/31/(Sun) 12:50:58
名前 tmbeatleso9
題名 2ショットです!
内容 先回製作したアテネオリーブと並べてみました。グリルの色が違うだけでイメージがずいぶん変わりますね!GTO狂の私にはたまりません!惚れ惚れしてしまいます!
FILE
FILE

[19887] 2024/03/31/(Sun) 12:46:54
名前 tmbeatleso9
題名 GS-R前期モデルの完成です✨
内容 ロッキーホワイトのGS-R前期モデルが完成しました。今回はノーマル仕様です。天候にも恵まれ順調に製作が進みました。キャラメルマン四号さま、実車アングルとてもナイスです!センスがないのですが(^_^;)今回も屋外撮影しました。もう1枚、この後アップさせていただきますね!
FILE
FILE

[19886] 2024/03/10/(Sun) 21:00:51
名前 キャラメルマン四号
題名 イベント参加Ⅱ
内容  画像のアングルはtmbeatleso9 さんの左前からの画像を意識していたのではナイのですが改めて見ると完成度の高さが良く判ります!
 実車のGS-R/グリーンは車検切れで不参加でしたが復帰したら御見せしたい…お待ち下さい(爆)
FILE

[19885] 2024/03/10/(Sun) 20:51:23
名前 キャラメルマン四号
題名 イベント参加?ス?
内容  本日、築城町「メタセの杜」でのイベントに参加?ス档Iールジャンルなのでアメリカンからスーパーカーまで様々でしたがココにはコチラの2台を(笑)
FILE
FILE

[19884] 2024/03/03/(Sun) 12:15:39
名前 tmbeatleso9
題名 もう一枚!
内容 こちらは室内撮影です。
FILE
FILE

[19883] 2024/03/03/(Sun) 12:13:47
名前 tmbeatleso9
題名 完成しました!
内容 GS-R、アテネオリーブ・カラーが完成しました✨。はじめて屋外で撮影してみました。カメラワークは苦手でなかなか思うように撮れません(^_^;)。
FILE
FILE

[19882] 2024/02/24/(Sat) 22:05:52
名前 tmbeatleso9
題名 磨きとポリマーコート完了!
内容 もう少しです。先週から研ぎ出しを始めて一昨日、昨日と磨きまくりました。今日は墨入れをしてからポリマーコーティングまで完了しました。日中は平行製作中のGS-Rをロッキーホワイト(白)で本塗装と久しぶりにほぼ半日、プラモデルに没頭出来ました。完成しましたらまたアップさせていただきます!
↓このヒマラヤンブルーのMII、カッコいい!!
FILE
FILE

[19881] 2024/02/19/(Mon) 21:47:28
名前 Liam Viskovich
題名 1971 Galant GTO MII (M2) A53C
内容 This is my GTO MII (M2). Imported from Japan in September 2023 after purchasing at the auctions earlier that year. The chassis number is A53C-0705136. I believe the vehicle was originally from Fukuoka, as I found this old for sale advertisement: https://www.enthuno-mori.com/mitsubishi/20090705mitsubishi/

I do not know who previously owned it, but I am currently in the process of restoring a few things and preparing it for registration here in Perth. I have polished and ceramic coated the paintwork, and I have rebuilt the original SU carburettors - The car runs very nicely now. I am currently restoring the Air conditioning system.
FILE
FILE

[19880] 2024/02/16/(Fri) 18:30:02
名前 キャラメルマン四号
題名 黒銀グリル~
内容  凄い!よくぞ細かい部品を塗分けましたね~実車よりもリアルかと…そう言えば昨年の遠征からタイヤの空気圧チェックをしてなかったので昨日GSで充填しましたが減っておらずホントに大丈夫なのかと(笑)好調が続くと逆に心配になる~旧車乗りの悲しいサガ(爆)
FILE

[19879] 2024/02/12/(Mon) 16:50:40
名前 tmbeatleso9
題名 前期モデルの黒銀グリル仕様です
内容 今日で各パーツの塗装が完了しました。昨日、一昨日とボディのオーバーコートを施工しましたので今回は1ヶ月ちょうどで完成出来そうです。今回はフロントグリル/ヘゼルを末期モデル仕様の黒銀ツートーンにしてみました。最近は少しずつ変化を加えてGTOの魅力を堪能しています!
FILE
FILE

[19878] 2024/02/07/(Wed) 21:07:18
名前 tmbeatleso9
題名 今回は順調に進捗しています!
内容 キャラメルマン四号さま、いつもご感想をありがとうございます!GS-Rをアテネオリーブで製作中です。たった今、1時間かけてサイドラインのデカールを貼り終えたところです。この組み合わせは今回初めてですが、いやいや、凄くカッコいいです!給油口の切込み処理も上手くいき(ここがいちばん厄介な部分なんです(^_^;))完成が俄然楽しみになってきました。気を抜かず丁寧に仕上げていきたいと思います!毎日、寝る前の1時間の楽しみのひと時です!
FILE
FILE

[19877] 2024/02/03/(Sat) 19:15:28
名前 キャラメルマン四号
題名 МⅡ
内容  素晴らしい!当時の仕様ですね~前述したМⅡが新車で販売されていた頃は街中のクルマを眺めるだけでしたが現代と違い外装ではアルミホイール装着車も珍しくハンドル交換車なんて殆ど居なかったと…都市部じゃなかったから?
 時は流れて~GS-R購入後にオーナーズギャラリーに掲載の「ナオさん/МⅡ」と遭遇し、早速追いかけて商業施設の駐車場で止まってもらい話させてもらったのも良い思い出で、このМⅡはオリジナルを維持された個体で『ノスヒロ』のも掲載されていましたね。その後に売却で佐賀から関東方面に転売時には価格が倍以上に…まぁ仕方ナイか!
FILE

[19876] 2024/01/30/(Tue) 20:50:56
名前 tmbeatleso9
題名 MII完成です!
内容 綺麗に仕上がりました!今年の第1号です。2ヶ月もかかってしまいましたが取り急ぎアップさせていただきました!次回はGS-Rを製作予定です。
FILE
FILE

[19875] 2024/01/28/(Sun) 11:59:38
名前 tmbeatleso9
題名 シャーシまで完成しました。
内容 先週末までにシャーシとコクピットまで出来上がりました。昨日はまる一日研ぎ出しに費し、今日は専ら磨き作業です。シルバーこ輝きが増してきて完成が楽しみです。来週は完成品がアップ出来そうです!
FILE
FILE

[19874] 2024/01/23/(Tue) 21:23:46
名前 tmbeatleso9
題名 塗装工程が完了しました。
内容 なかなか作業が進めず本当にゆっくりの製作過程になっております。ようやく塗装まで完了しました。ボディの乾燥までにシャーシを組立て、今週末からは研ぎ出しと磨きに入れそうです。ぎりぎり今月末に完成出来そうです。
FILE
FILE

[19873] 2024/01/11/(Thu) 15:57:19
名前 キャラメルマン四号
題名 MⅡ
内容  昔々/昭和46~47年にdriver誌でGTOーMⅡの連載記事がありテスト車でした。当時中1(あっ!歳がバレる…)で何故か自動車誌を買い始めて最初に興味を持ったクルマでした!また当時の中古車店(主に関東方面)の広告でトヨタ2000GT(初期型)が最安で120万円!!と載っていて、おバカなワタクシは~このままいけば自分が免許取る頃には買えると思っていました(笑)このdriver誌は先日のミーテイングで管理人さんに預けましたので近々UPされるかと?
 で、就職した頃には何故かGTOには縁が無く最初に買ったのは知人が経営していた中古車店で「ベレット1800GT/昭和47年式」で乗り出し価格50万円~購入時のシルバーを白に塗り替え等々結構お金掛けましたが約1年後に単独事故で廃車(爆)
 その後、暫くは親父のお下がりの軽バンとバイクで過ごし、バイク関連の友人がトヨタ販売店に就職したのを機に「GA61」を買い、この頃に高校の同級生が今のGS-Rに出会い「要らなくなったら譲ってね。」と言っていたところ約20年後に連絡が来て譲り受けました。現車に乗ってから『類は友を呼ぶ』なのか行動範囲内で他のオーナーと出会うようになり交流させていただいています。
 ミーテイングでお会いした皆さんは如何お過ごしですか?
FILE

[19872] 2024/01/10/(Wed) 21:11:12
名前 tmbeatleso9
題名 デカール貼りです。
内容 先週末に下地の黒サフを吹いた後、シルバーの本塗装を施し現在、サイドラインのデカール貼りを終えたところです。シルバー地にブルーラインは初めての製作ですがなかなかカッコいいですね!
FILE
FILE

[19871] 2024/01/07/(Sun) 20:13:28
名前 tmbeatleso9
題名 明けましておめでとうございます✨
内容 新年明けましておめでとうございます🎍。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
この正月休みは散々で年末の飲み過ぎ
二日酔いから始まり、胃腸炎を患い
休み中何もできずじまいでした。
昨日からようやくプラモデル製作が
再開できたところです。今年はMII
でスタートです。厳寒期に入りますので
完成までに時間がかかるかと思いますが
またアップさせていただきますので
是非ご覧いただければ幸いです。
皆さまも健康にはくれぐれも気をつけて
今年1年良い年でありますようお祈り
申し上げます。
FILE
FILE

[19870] 2024/01/01/(Mon) 17:31:32
名前 キャラメルマン四号
題名 其の二
内容  まとめて送れない(汗)
FILE
FILE






Number
Pass