日本テーラワーダ仏教協会 質問&議論BBS

日本テーラワーダ仏教協会の質問&議論用の掲示板です。
投稿は個人情報を削除した上で編集しHPや協会機関誌等に転載する場合があります。
YouTube「日本テーラワーダ仏教協会事務局」チャンネルのQ&A動画で取り上げる場合もあります。

画面左上の検索フォームで過去の書き込みをキーワード検索できます。
投稿は管理人が内容を確認後に掲載します。不掲載の理由問合せにはお答えできません。

質問や相談にコメントする場合は"真理を守る"謙虚な姿勢を心がけましょう。
お問合せは、info@j-theravada.net まで。

生きとし生けるものが幸せでありますように。

掲示板一覧に戻る

こちらの関連記事へ返信する場合は下のフォームに書いてください。

TK80 > ひろ - TK80 - TK80 - 
主体性と謙虚さ - TK80
よろしくお願いいたします。

主体性を持つことと、謙虚な姿勢を持つことは正反対の道ですか?

仕事のなかで現れた疑問です。
仏教では、「仕事とは、競争、地位、お金目的ではなく、自我を捨て、社会、人に貢献すること。人助けをする目的で行うように」という教えがあります。本当に素晴らしい教えだと思います。

しかし、私はよく職場で「謙虚なのはいいが、主体性を持ちなさい。もっと自分を出しなさい」と言われます。

主体性を持つことと、謙虚さの反対である自我を張ることとはイコールですか?

よろしくお願いいたします。

生きとし生けるものの悩み苦しみがなくなりますように。
2019年11月25日 (月) 10時10分 No.4473
Re.主体性と謙虚さ - ひろ
どうもこんばんは。

自我を張りなさいというよりは、最善を尽くしなさいと言われているだけのようにお見受けします。

自分と相手の考えている「TK80さんに対する最善(パフォーマンス)」の基準にギャップが生じているだけのような気がします。

それがご自身の最善なら、「これがいっぱいいっぱいです」で良いでしょうし、相手がその通りだとか、まだいけるかもと思われるなら「次回は頑張ります」で良いのではないでしょうか。

自我を張るでいけば、悟っていない限り謙虚さや主体性を持つことも自我を張っていることに変わりはありません。
2019年11月26日 (火) 13時43分 No.4476
ありがとうございました。 - TK80
ご返答ありがとうございます。
認識の基準のギャップ、いつも感じています。

そんなもんだと受け入れてしまえば、諦めもつく気がします。

社会貢献、罪を犯さない、心を清らかにする
そういう生き方に励みます。

生きとし生けるものが幸せでありますように。
2019年12月03日 (火) 16時08分 No.4482
有り難き幸せです! - TK80
まさか、また長老にお答えを頂けるとは!!
(一回目がカフェインについてでした)
YouTubeで拝聴してましたが、スマナサーラ長老ファンなのでむねあつです!!

ありがとうございました!!
幸せです。


生きとし生けるものが幸せでありますように。
2020年01月05日 (日) 10時24分 No.4510


名前
メール
ホームページ
タイトル
本文
画像

削除パスワード Cookie

RSS
Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板