日本テーラワーダ仏教協会 質問&議論BBS

日本テーラワーダ仏教協会の質問&議論用の掲示板です。
投稿は個人情報を削除した上で編集しHPや協会機関誌等に転載する場合があります。
YouTube「日本テーラワーダ仏教協会事務局」チャンネルのQ&A動画で取り上げる場合もあります。

画面左上の検索フォームで過去の書き込みをキーワード検索できます。
投稿は管理人が内容を確認後に掲載します。不掲載の理由問合せにはお答えできません。

質問や相談にコメントする場合は"真理を守る"謙虚な姿勢を心がけましょう。
お問合せは、info@j-theravada.net まで。

生きとし生けるものが幸せでありますように。

掲示板一覧に戻る

こちらの関連記事へ返信する場合は下のフォームに書いてください。

匿名希望 > tamotsu - ひろ - 匿名希望 - naagita(admin) - tamotsu - 匿名希望 - 
思考・妄想のラベリングについて - 匿名希望 MAIL
思考・妄想が生じた時に、「ゴミ」(思考のことを)とラベリングをしても良いでしょうか?そうすることでスッと、思考・妄想との距離が離れる感じがします。「妄想、妄想」とラベリングをしても、妄想と距離を取れないので、悩んでいます。
2019年10月16日 (水) 15時14分 No.4434
メールで直接。 - tamotsu
自分の見解としてはダメです。

不浄観で体を不浄とみることはできますが、
同様なことを思考には適用できません。

思考は、ただの機能なので、ゴミの時もありますし、
ゴミでない時もあります。

正見(全てを無常、苦、無我と見る)で物事を考えているときは、
正思惟になります。
ですから思考を、全てゴミとして見るのは、
正しく真実を見ていることにならないのです。
(違う妄想の刷り込みをしているだけかもしれません。)

体の場合は、体は実際は清らかなものでないので、
正しく真実を見ていて、
体を清らかなものであるとみる誤認を
矯正することができているのです。

さらに思考と妄想は、全く一緒のものではありません。
邪見(常、楽、我と物事をみる)で思考したならば、
それは妄想とできます。
他に妄想なら、映画や動画の映像が浮かんだり、
前に会った人と話していたり、
音楽がぐるぐる回っていたりしていると思います。

その時に全部を妄想にしないで、
思考なら、考えている考えている、
映像なら、見ている見ている、
会話なら、話している話している、
ともう少し細かく分類して気づきを入れると
何かしっくりいかないなというのがなくなるかもしれません。

思考と妄想が違いがうまくつかめず、混乱するときは、
まだサティ(気付き)の力が十分育っていないので、
あまり妄想の方に耽溺しないで
呼吸に戻ってサティを続けるように指導されます。

瞑想については、スマナサーラ長老に直接メールで聞かれた方が、
いろいろな考えに翻弄されないと思います。
思いきってメールをしてみるといいのではないでしょうか?

在家では、細かいニュアンス的なものが伝えられないのです。
ほぼ勘違いで、間違った思い込みで
理解してしまっているからです。
2019年10月19日 (土) 14時38分 No.4439
Re.思考・妄想のラベリングについて - ひろ
どうもこんばんは。
「ゴミ」とラベリングするのが良いかどうかは言えませんが、『妄想』とラベリングして妄想が取れないのであれば、幅広い意味で気付きが入っていないのでしょう。

例えば、強いかゆみが現れたときに、『空腹』とラベリングしても念じる対象と念じる事があっていないので気付きが入らず、かゆみが消えるのは難しいと思います。

つまり、匿名希望さんは思考・妄想を『妄想』と認識していないのかもしれません。
『ゴミ』と認識しているので、ごみと念じたら消えているのかもしれないです。

私の体験ですが、瞑想中にたまにワン〇ースのル〇ィが両手を広げて、『俺は海賊王になる!』と頭の中で絵と田〇真弓さんの声が流れますが、『妄想』と念じても消えません。
『聞こえている』、『見ている』と念じたら消えます。

まあつまりそういうもんです。
妄想が消えればいいんです。
2019年10月22日 (火) 16時49分 No.4442
tamotsuさん、ありがとうございます。 - 匿名希望 MAIL
tamotsuさん、返信ありがとうございました。

思考は何から何まで「ゴミ」ではない、ということに深く納得いたしました。スマナサーラ長老のおっしゃる、「思考を止める」という意味を、間違えて理解していたことに気づかされました。

tamotsuさんの言われるように、メールで思い切って聞いてみたいと思います。
ありがとうございました。
2019年10月22日 (火) 16時49分 No.4445
RE:思考・妄想のラベリングについて - naagita(admin) MAIL
匿名希望様

スマナサーラ長老にお聞きしました。

「別にそれで(ゴミ、というラベリングで)良いですよ」とのことでした。

他の方も回答されていて、それはそれで良いアドバイスだと思いますが、念の為お知らせしておきます。
2019年10月22日 (火) 16時53分 No.4448
匿名希望さんへ - tamotsu
多分、理屈で考えてないで、
下手でも何でもヴィパッサナー瞑想を愚直にした方が
いいと言う感じですね(笑

千本ノック、走り込みあるのみでしょう。

お互い頑張って座り(歩き)ましょう。
2019年11月01日 (金) 11時45分 No.4451
ご回答、ありがとうございました。 - 匿名希望 MAIL
お礼を言うのが大変遅くなってしまって申し訳ありませんでした。
スマナサーラ長老が回答してくださった動画、以前拝見しました。貴重な回答、ありがとうございました。

みなさまからご回答をいただけて嬉しく思っております。体験談から話してくださったり、理論で考えすぎないというアドバイスだったり、とても心に残りました。

ありがとうございました。
2020年07月16日 (木) 14時56分 No.4835


名前
メール
ホームページ
タイトル
本文
画像

削除パスワード Cookie

RSS
Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板