日本テーラワーダ仏教協会の質問&議論用の掲示板です。
投稿は個人情報を削除した上で編集しHPや協会機関誌等に転載する場合があります。
YouTube「日本テーラワーダ仏教協会事務局」チャンネルのQ&A動画で取り上げる場合もあります。
画面左上の検索フォームで過去の書き込みをキーワード検索できます。
投稿は管理人が内容を確認後に掲載します。不掲載の理由問合せにはお答えできません。
質問や相談にコメントする場合は"真理を守る"謙虚な姿勢を心がけましょう。
お問合せは、info@j-theravada.net まで。
生きとし生けるものが幸せでありますように。
こちらの関連記事へ返信する場合は下のフォームに書いてください。
匿名B >
https://youtu.be/RvIgZGZmwaE
テーラワーダ仏教の長老方のこの動画で、愚賢経について説法していました。
その中で閻魔大王がいると言っておりました。
そしてテーラワーダ仏教において閻魔大王は説かれていなかったと思うですが、なぜこの経典では登場しているのでしょうか?
ジャータカ物語のように、現実的にはありえない(鳥が喋るなど)ことだがメッセージを伝える為にということのような感じで閻魔大王が出てくるのでしょうか?
その教典やその説法に対して疑いが出てきてしまっており、モヤモヤしています。2025年06月05日 (木) 12時51分 No.6549