日本テーラワーダ仏教協会の質問&議論用の掲示板です。
投稿は個人情報を削除した上で編集しHPや協会機関誌等に転載する場合があります。
YouTube「日本テーラワーダ仏教協会事務局」チャンネルのQ&A動画で取り上げる場合もあります。
画面左上の検索フォームで過去の書き込みをキーワード検索できます。
投稿は管理人が内容を確認後に掲載します。不掲載の理由問合せにはお答えできません。
質問や相談にコメントする場合は"真理を守る"謙虚な姿勢を心がけましょう。
お問合せは、info@j-theravada.net まで。
生きとし生けるものが幸せでありますように。
こちらの関連記事へ返信する場合は下のフォームに書いてください。
最近、宿命論について考えておりました。
因果法則ですので、その人の行動次第で未来が変わりますが、「自分の行動選択で得られた未来も定まった運命なのでは?」と、行為で変わったものすらも運命なのでは。と被せてしまいます。
これは完全に邪見であり取り除くべきですが、どう取り除けばいいでしょうか?
早くこの邪見を消したいです。
この見解は受け入れてもいませんし、因果法則を否定もしていませんので、決定邪見にはならないと思いますがそれはどうでしょうか?
まさか私が他の教えに惑わされるとは思っていませんでした。
預流果になると疑が消え他の教えに惑わされなくなるとは、こういう事がなくなるということなんですね。2025年05月21日 (水) 10時37分 No.6525
この質問をして数時間後に、これは妄想だったと気付きました。これが運命である証拠がどこにも無いと。
その瞬間この邪見が消えて一つの問題が解決したのですが、新たな問題ができてしまいました。
私は正式に診断されたわけではないのですが、軽い強迫性障害があると思います。なぜなら侵入思考が浮かぶ回数が、他の人より多いのです。(酷い言葉など)
そして問題の話ですが、私は何か起こる度に「これは因果応報だ。私の過去の業だ。」と思っているのですが、その瞬間に「運命」と浮かんでしまいます。
これは意図的に思っているのではなく勝手に浮かんでしまうものなのですが、心の奥底では運命論などの邪見がまだあるということなのか?ということです。
もしそうなら取り除かなければなりませんが、どうなのでしょうか?
個人的には、意図的にそう思考してるわけでもないし、それらの邪見がもう無いと思っているので心の底にも無いと思っております。2025年05月22日 (木) 12時53分 No.6529
不昧因果 - 因果律を生かす - 青い蓮華すこし整理します。
一番目の投稿:①自分の未来は定まった運命だ→②私は運命論を信じているのか?→③これは妄想だ
二番目の投稿:②自分の現在は因果律・業の結果だ→②私はやはり運命論を信じているのか?→③そうであれば取り除きたい
こんな感じでしょうか。
お坊さまの中には、やたら因果だ業だ宿縁だなどと決定的なことおっしゃる人がいますので、善良な皆さんほど「洗脳」されて「自分を縛る」んですね。
その教団に縛ることが目的なんじゃないかと、つい邪推してしまいます。
大般涅槃経の中のお釈迦さまは、ご自身を縛るどころか想像以上にポジティブに生きられています。
此処は仏道で一つの「関所」です。
善良な人ほど洗脳されて縛られます。修行僧も例外ではありませんから、それを乗り越えるために修行が必要なんですね。
深層であっても運命論を信じているのなら取り除きたい、と願われたのは、至極まっとうなことです。
悪因悪果を受け容れますが、←ここ重要!
悪因悪果で終わらせないポジティブさが明るい未来を拓きます。←ここ重要!
善行を積んで、善因善果に転じさせて行くんですね。これが修行です。
言わずもがなですが、「考え方」で未来を拓くのではなく、「行動」で拓いていきます。
もう一つの大きな論点に「軽い強迫性障害がある」と思い込まれている、があります。
六根の働きが本当に分かればおそらく解決します。
善因善果の修行が進んでからまたお尋ねください。
2025年05月26日 (月) 20時13分 No.6535
回答を拝見させて頂きました。
①の答えと②の答え、その通りです。
回答拝見させて頂きました。
答えとして善行為をしなさいという事だと理解しました。
確かに最近怠けてしまっていて慈悲の瞑想などを怠っているので、今回のような事が起こってしまっているのかもしれません。
そして、ポジティブさが重要なのですね。
ポジティブ過ぎても中道ではないので気を付けます。
そして軽い強迫性障害の事ですが、六根が関係しているのですね。
六根が何かは知っておりましたが、見方やフィルタリングなどは実践していませんでしたので、努力してみます。これで治ってくれればありがたいです。
日常生活の中で何となく慈悲の瞑想をしていないことには気づいていましたが、怠けが出てしまってやっておりませんでした。
ですが今回の回答で、実践しなければ解決しないと気付けました。ありがとうございます。
生きとし生けるものが幸せでありますように~
2025年05月30日 (金) 03時26分 No.6536