日本テーラワーダ仏教協会 質問&議論BBS

日本テーラワーダ仏教協会の質問&議論用の掲示板です。
投稿は個人情報を削除した上で編集しHPや協会機関誌等に転載する場合があります。
YouTube「日本テーラワーダ仏教協会事務局」チャンネルのQ&A動画で取り上げる場合もあります。

画面左上の検索フォームで過去の書き込みをキーワード検索できます。
投稿は管理人が内容を確認後に掲載します。不掲載の理由問合せにはお答えできません。

質問や相談にコメントする場合は"真理を守る"謙虚な姿勢を心がけましょう。
お問合せは、info@j-theravada.net まで。

生きとし生けるものが幸せでありますように。

掲示板一覧に戻る

こちらの関連記事へ返信する場合は下のフォームに書いてください。

比屋根 貴太 > 青い蓮華 - 
生きる事は苦しみの捉え方について。 - 比屋根 貴太 MAIL
こんにちは。
比屋根と申します。
仏教に興味があり勉強させてもらってます。

スマナサーラ長老様が説かれてる生きる事は苦しみについての質問です。

僕自身、長老様の教えに対して変なバイアスを入れず受け入れる体制でいつもお話を聞いています。

僕は生まれた時から、生きるている事は素晴らしい。
生きている事に感謝しなさいと言う環境で過ごしてきました。
なので、今ここに居られる事に幸福を感じていました。
僕がここに居る因果は両親にあるため両親に対しても感謝しながら暮らしていけてました。

しかし仏教を学び少しづつ因果が見え始めてきて
生きる事は苦しみであることを学びましま。

今までは生きる事は幸福と言うバイアスで見ると不思議と幸福が目に入る様になり、生きる事は苦しみと言うと、今度は苦しみが目に入る様になりました。

スマナサーラ長老様は空を説かれていませんが、それはお釈迦様が空を説いていない事だからだと思います。
僕は宗派を持たない為、天台宗が説く空を学び衝撃を受けましたが
スマナサーラ長老が説いてる縁起にとても近い様に思います。

端的に言うと、
実眼は物が有ると言う物事の見方で
空眼は全ては空であると言う物事見方で
中眼が空を前提として実の見方をする
実と空の間と言う認識を待ってます。

これは端的な解釈で空眼、中眼、仮眼についての細かな認識については割愛致します。

スマナサーラ長老様が生きる事は苦しみと説かれてる意図なのですが
前途した様に苦しみを見れば苦しみが見えできます。

今まで見えなかった事が見えて来る事は
バイアスが外れたか、新たなバイアスが入ったかのいずれかだと思います。

生きる事は苦しみと見え始めると
両親への感謝が薄れて行くように感じています。

今まではこんな素敵な手足や肉体を頂けた事に、とてもでは無いが恩を返せないと言う認識から、
誰かの命を常に食しなければいけない過酷な世界に生み出されてしまった。
苦しみの世界に生み出されてしまったと言うことが見え始め、生きる事に喜びを見出さず
今までの生まれて来た感謝が薄くなっている事を感じています。

生きる事は苦しみと言う認識は
とても苦しい認識の様に感じますが、これがリアルだとも思っています。

生きる事は苦しみと言う認識は
実眼と言う認識なのでしょうか?

ここからはかなり私見が入りますが
中眼は空を前提として実の見方をすると認識しています。
これを苦しみに置き換えると
実眼で物事を見た時、苦しみが見え。
それを空眼で見る時、苦しみは空であり。
中眼、もしくは仮眼で見る時、
生きる事は苦しみの前提の上で生きる喜びを感じる事なのでしょうか?

そう言う認識で無ければ我々の人生はとても虚しい様に思います。

生きる事は苦しい事を前提に
生きる事は素晴らしい事であると認識すると
生きる上で上手な生き方の様に思い、

逆に生きる事は苦しいと認識すると
苦しい生き方に思えてしまい
質問して見ました。

長文失礼しました。
2025年03月24日 (月) 02時06分 No.6487
感謝の心 - 青い蓮華
比屋根さん、今年の冬は例年になく寒かったですか?

>両親に感謝しながら暮らしていけてました。しかし仏教を学び・・・
朝起きましたら、いの一番にカーテンを開いて、晴れの日も雨の日も曇りの日も、
天空に向かって、「ありがとうございます」「今日も無事でありますように」ってつぶやいて、
合掌をしたまま頭を垂れています。
いつものルーティンです。何十年もそうやっています。

青い蓮華の場合、このルーティンに、ことさら両親への恩とか何とか特別な理由は付いていません。
説明を付けるとすれば、生かされていることに感謝、でしょうか。
ですから、仏教を学んだからといって、このルーティンは変わらないんですね。

実は最近、サボったことがあります。
バックで滑っているときに小さな子どもを発見したので避けようとして転倒しました。
尾てい骨圧迫骨折で、起き上がれなかった朝です。


>生きる事は苦しみと見え始めると、両親への感謝が薄れて行くように感じています。
なんか悪い宗教に入ってるんじゃない?って、ご両親兄弟お友達に言われそうですね。(笑)
おそらく、勉強(座学)のし過ぎだと思われます。

諸行無常・諸法無我などなど、無理なく自然に「発見して行く」もんなんですね。
生きる事は苦しい(一切皆苦)などもですね、解説書を読んで法話を聞いて、「ああなるほど!」などと妙に納得して、自分の頭に刷り込んじゃダメなんです。
そういう意味では、今回、相談なされてよかったんだと思います。

感謝感謝で30年40年やってる人って、世間にいっぱいとは言いませんが、おられます。

宗教宗派を問わず、それなりの人格者です。
2025年03月24日 (月) 15時26分 No.6491


名前
メール
ホームページ
タイトル
本文
画像

削除パスワード Cookie

RSS
Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板