日本テーラワーダ仏教協会 質問&議論BBS

日本テーラワーダ仏教協会の質問&議論用の掲示板です。
投稿は個人情報を削除した上で編集しHPや協会機関誌等に転載する場合があります。
YouTube「日本テーラワーダ仏教協会事務局」チャンネルのQ&A動画で取り上げる場合もあります。

画面左上の検索フォームで過去の書き込みをキーワード検索できます。
投稿は管理人が内容を確認後に掲載します。不掲載の理由問合せにはお答えできません。

質問や相談にコメントする場合は"真理を守る"謙虚な姿勢を心がけましょう。
お問合せは、info@j-theravada.net まで。

生きとし生けるものが幸せでありますように。

掲示板一覧に戻る

こちらの関連記事へ返信する場合は下のフォームに書いてください。

とっと > ポンタ - なみ - 
KY - とっと MAIL
一切が虚妄だとして、社会も会話もその上で成り立ってるわけで、上座部の仏教的理解で社会を過ごしたらKYと言われませんか?
2024年11月07日 (木) 01時47分 No.6299
ムダ - ポンタ
こんにちは。

https://j-theravada.com/dhamma/q&a/pp200708/

これを読めば全て解決します。一部抜粋します。

>>この三セットのムダをちゃんと理解して、場を間違わないで使わなくてはいけません。場を間違ってしまうと最悪なのです。場に合わせて、そちらでの有意義な行為をしないといけないのです。場を間違うと、おかしくて、話になりません。
 
 パーティーで楽しくおしゃべりするのは当たり前で、何もおかしくはない。だからといって、修行中にしゃべっていたら、話にならないのです。俗世間でサッサとなるべく早く仕事をするのは、理性的でしょう。冥想の時は超スローで動きます。会社でそんな調子でいたら、場違いで、叱られてしまう。叱られたのは、ゴチャ混ぜにしたのです。ゴチャ混ぜにしたら大失敗になるんです。

以上、ご参考までに。
2024年11月07日 (木) 14時12分 No.6302
仏教の最終フレーズはただ一言「ふざけるなよ」 - なみ
お釈迦様が最後に語ったふざけるなという意味は真面目にやれってことじゃないと思います
真面目って楽しくないから
かといって真剣ってことでもない真剣は疲れますから
ふざけない。ただそれだけ。
虚妄もKYも仰っている単語自体は大体同じに思います。
人の理解する社会がこうだと思っている環境というものがある。
それを理解したからといって自分の態度を上にしたりあるいは変えたりすることが慢そのものです。
あなたの仰っていることは仏教を理解して社会への態度を変えようということですからそこには自分の尺度、慢が働いているでしょう?
仏教という教えを自分の物差しで測って社会にあてはめてしまったら自分に何の成長もありませんよ。
それは仏教の語る道ではありませんね。

私もなりかけていたので参考までに。
2024年11月12日 (火) 02時51分 No.6308


名前
メール
ホームページ
タイトル
本文
画像

削除パスワード Cookie

RSS
Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板