日本テーラワーダ仏教協会の質問&議論用の掲示板です。
投稿は個人情報を削除した上で編集しHPや協会機関誌等に転載する場合があります。
YouTube「日本テーラワーダ仏教協会事務局」チャンネルのQ&A動画で取り上げる場合もあります。
画面左上の検索フォームで過去の書き込みをキーワード検索できます。
投稿は管理人が内容を確認後に掲載します。不掲載の理由問合せにはお答えできません。
質問や相談にコメントする場合は"真理を守る"謙虚な姿勢を心がけましょう。
お問合せは、info@j-theravada.net まで。
生きとし生けるものが幸せでありますように。
こちらの関連記事へ返信する場合は下のフォームに書いてください。
慈悲の瞑想について - 元気玉慈悲の瞑想の時も雑念、妄想がはいらないようにフレーズを念じていくのでしょうか?
お願いします2024年09月18日 (水) 21時53分 No.6212
慈しみの気持ちだけ - ポンタこんにちは。
慈悲の瞑想のときは「慈しみの気持ち」以外は入らないように心がけて念じてます。
一応、ご参考までに。2024年09月20日 (金) 11時31分 No.6219
ありがとうございます - 元気玉本田さまありがとうございます
ということは思考止めて念じると似た感じですか?2024年09月22日 (日) 08時31分 No.6228
例えば - ポンタ元気玉様、こんにちは。
例えば、親しい人々が幸せでありますように、と念ずる場合、親しい人々を思い浮かべて(故人は除く)、幸せでありますようにと気持ちを込めて念ずる、ことです。
それ以外のことは考えないよう心がけてます。
以上、ご参考までに。2024年09月24日 (火) 13時33分 No.6234