【広告】楽天市場のおせち!10月1日までに購入すると年明けに使える2000値引きクーポンプレゼント

転転大陸 ~大陸をぶらぶらと~

お気づきの事など この掲示板に

名前
メール
題名
内容
文字色
URL
削除キー Cookie ON
[261] 劉矩の父 /Name:将棋倒し

現在掲示されている系図には劉叔遼が劉矩の叔父と記録されていますが、『後漢書』には父と記録されています。叔父と記録されている別の記録があるんでしょうか?


2015年06月20日 (土) 14時59分

レス(返信)
[266] 解釈間違い /Name:G2

これは別の記録とかではなく、私が単に解釈を間違っていました。
中華書局の後漢書巻76の『以(叔)父〔叔〕遼未得仕進』の部分の解釈を間違っていたようです。


2016年01月04日 (月) 01時01分



[264] 邴曼容の諱 /Name:将棋倒し

魯伯授太山毛莫如少路、琅邪邴丹曼容,著清名。-『漢書』巻88

巻72には「邴曼容」と書いてありますけど、巻88によると「曼容」は字で、諱は「丹」です。


2015年11月20日 (金) 21時26分

レス(返信)


[263] 曹叔興の末裔 /Name:将棋倒し

冏,中常侍兄叔興之後,少帝族祖也。是時天子幼稚,冏冀以此論感悟曹爽,爽不能納。
―孫盛、『魏氏春秋』(『三國志』裴松之注に引用)

この注釈は『三國志』巻20の一番最後の部分に見えますので、直接調べることはあまり難しくないと思います。

ちなみに、「少帝の族祖」ですので、曹冏は曹叔興の曾孫になります。
=========================
蛇足ですが、念のために『文選』に収録されている同じ文章も紹介させていただきます。

曹冏,字元首,少帝族祖也。是時,天子幼稚,冏冀以此論感悟曹爽,爽不能納,為弘農太守。少帝,齊王芳也。
―孫盛、『魏氏春秋』(『文選』巻52 六代論 李善注に引用)

ここでは「少帝=曹芳」と補足が付いてあります(まあ、情況からみると所詮そうなんでしょうけど)。この補足も『魏氏春秋』の一部なのか、または李善の補足なのかちょっと曖昧な感じがしますけど…


2015年06月20日 (土) 21時03分

レス(返信)


[262] 曹仁の祖父・曹褒について /Name:将棋倒し

有騰兄冢,冢東有碑,題云:漢故潁川太守曹君墓,延熹九年卒。而不刊樹碑歲月。墳北有其元子熾冢,冢東有碑,題云:《漢故長水校尉曹君之碑》。歷大中大夫、司馬長史、待中,遷長水,年三十九卒,熹平六年造。熾弟胤冢,冢東有碑,題云:《漢謁者曹君之碑》,熹平六年立。城東有曹太祖舊宅,所在負郭對廛,側隍臨水。―酈道元、『水経注』巻23 陰溝水

ここには「潁川太守曹君」の諱は書いておりませんが、三國志・裴松之注に曹仁の父として潁川太守・曹褒が記録されていること、また、ここの「潁川太守曹君」の息子として(裴注に曹仁の父として記録されている)曹熾が見えることから、潁川太守曹君=曹褒だということが分かれます。
字が確認できないということが誠に残念ですが、とにかく曹褒が曹伯興・曹仲興・曹叔興の中の誰かだということは確かなんでしょう。
家系図にそのまま曹萌の子としてつなぐことは易しくはなかろうと思いますが、少なくとも注釈でも記録できれば、と思います。

ちなみに、この記録から曹胤(曹熾の弟)の存在も確認できます。


2015年06月20日 (土) 20時50分

レス(返信)


[260] 范滂の伯父 /Name:将棋倒し

太尉掾汝南范滂孟博,天資聰叡,辯於持論,舉孝廉光祿主事,京師歸德,四方影附。父字叔矩,遭母憂,既葬之後,饘粥不贍,叔矩謂其兄弟:「《禮》不言事,辯杖而起;今俱匍匐號咷,上闕奠酹,下困餬口,非孝道也。」因將人客於九江,田種畜牧,多所收獲,以解債,負土成冢,立祀。三年服闋,二兄仕進。叔矩以自替於喪紀,獨寢墳側,服制如初,哀猶未歇。郡舉至孝,拜中司勾章長,病去官,博士徵,兄憂不行。―『風俗通義』第5 十反

范叔矩の二人の兄が見えますけど、范叔矩は即ち范顕なんですので…范滂に2人の伯父がいたということが分かれます。


2015年06月20日 (土) 14時49分

レス(返信)


[259] 韓演の従兄 /Name:将棋倒し

司徒潁川韓演伯南為丹陽太守,坐從兄季朝為南陽太守刺探尚書,演法車徵,以非身中贓,道路聽其從容。―『風俗通義』第7 窮通


2015年06月20日 (土) 14時31分

レス(返信)


[257] 山涛no /Name:将棋倒し

河內山嶔守潁川,山公族父。―『嵇康文集錄注』(『昭明文選』巻43 與山巨源絕交書に注釈として引用)


「山公」は山涛を意味します。



2015年06月20日 (土) 14時22分

レス(返信)
[258] /Name:将棋倒し

書いている途中に投稿されてしまいました。申し訳ありません。

山涛の族父・山嶔についての説明でした。


2015年06月20日 (土) 14時25分



[255] 趙佗の子 /Name:将棋倒し

按『晉太康記』,縣屬交趾。越遣太子名始,降服安陽王,稱臣事之。―酈道元、『水経注』巻37 葉榆河

『大越史記全書』には趙胡が「趙仲始の子」と記録されていますけど、『晉太康記』の方が『大越史記全書』より古い記録なんですので、「趙始」を優先したいと思います。


2015年06月20日 (土) 13時13分

レス(返信)


[253] 皇甫謐の父・祖父 /Name:将棋倒し

謐字士安,安定朝那人,漢太尉嵩曾孫也。祖叔獻,灞陵令。父叔侯,舉孝廉。―王隠、『晉書』(『世説新語』巻上之下 文学第四 劉孝漂注引)


2015年06月17日 (水) 05時56分

レス(返信)
[254] /Name:G2

魏書の系図を終えた今、世説新語・蔡中郎集・襄陽耆旧記を読み始めました。この三書を読み終えたら、この三書分の系図を更新する予定です。
いつもいつも情報ありがとうございます。


2015年06月19日 (金) 21時32分



[238] 胡広の妻・子たち /Name:将棋倒し

夫人編県旧族章氏之長女也,字曰顕章。……夫人生五男,長曰整、伯斉,次曰千億、叔韡,次曰寧、稺威,次曰碩、季叡。…… - 《蔡中郎集》巻4 太傅安樂郷侯胡公夫人靈表

で、ここで変なのが…確か子が「五人」であると書いてますけど、列挙されている名前をどう見ればいいんでしょうかね。

整(字は伯斉)・千億(字は叔韡)・寧(字は稺威)・碩(字は季叡)

と見なしたら、ひとりが足りません。かと言ってそれぞれを名前に見なしたら、その場合は8人もなります。後にこの「子たち」についても簡単に書いてありますけど、でも判別するには足りないようです。


2013年10月26日 (土) 16時55分

レス(返信)
[239] /Name:将棋倒し

やはり、前者(諱・字の仕組)と見なす方がいいと思います。このような文句が見えてますね。

君諱碩,字季叡,交阯都尉之孫,太傅安楽侯之子也。-《蔡中郎集》 巻5 陳留太守胡公碑



2013年10月26日 (土) 17時02分

[252] /Name:G2

《蔡中郎集》巻4を見ました。
私も前者に賛成です。
「長曰整、伯齊,次曰千億、叔[韋華],次曰寧、チ威,次曰碩、季叡」の後に書いてあるのが重要だと思います。
「"伯"仲各未加冠…」
「"叔"讓郡孝廉…」
「"寧"舉茂才葉令…」
「"季"以高(弟)〔第〕為…」
上記の4つの文から、
 伯=胡整(伯斉)
 叔=胡千億(叔[韋華])
 寧=胡寧(チ威)
 季=胡碩(季叡)
というのが分かるのと、
多くの人たちが自分の子供の字を兄弟順に「伯」「仲」「叔」「季」と付けていた事を考えると、
「伯仲各未加冠」の「仲」が伯斉の弟で叔[韋華]の兄だったのでは、と思われます。
また、「伯仲"各"未加冠,遭厲氣同時夭折。」と書いているので、「伯」と「仲」が官職に就く前に、早くに亡くなったと解釈出来るのではないかと思います。


2015年06月17日 (水) 01時58分





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場のおせち!10月1日までに購入すると年明けに使える2000値引きクーポンプレゼント
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板