【広告】Amazon人気セールプライム感謝祭10月10日まで開催中

転転大陸 ~大陸をぶらぶらと~

お気づきの事など この掲示板に

名前
メール
題名
内容
文字色
URL
削除キー Cookie ON
こちらの関連記事へ返信する場合は上のフォームに書いてください。

[277] 孫朗(後漢の司空)ㅜㅐ /Name:将棋倒し

『隷釈』に後漢の安平相・孫根(111~181)の碑文が収録されています。

府君諱根,字元石。司空公之伯子,楽安大守之兄子,漢陽大守侍御史之兄,乗氏令之考。
―『隷釈』巻10「安平相孫根碑」

孫根以外の全ての人物の名前が分からないのが残念ですが、本文の「司空公」は孫朗に違いありません(『後漢書』巻7参照)。孫朗については梁冀事件の連坐以外は史書から蒸発され手しまいますので、誠に興味深い資料だと思います。
また、碑文の孫根の字が「元石」であることから、もしかしたら「孫賓石(孫嵩)」の同族ではないかという考えも…


┏━朗━┳━根━━━□(乗氏令)
┃   ┃
┃   ┗━□(漢陽大守・侍御史)

┗━□(楽安大守)

おおむねこのようになるんでしょうね。


2017年09月04日 (月) 22時15分

レス(返信)
[284] /Name:G2

碑文の資料までは全然手の届かない私なので、有難い情報です。

「伯子」の二文字を見たとき、私は
●長男
●伯父の子
どちらを意味しているのか判断できる情報が私には無いので、
将棋倒しさんの書いてくれた系図でいこうと思います。


2018年04月02日 (月) 01時42分





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon人気セールプライム感謝祭10月10日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板