【広告】楽天市場から父の日ギフト!特別値引きクーポン発行中

新・テレメの広場

元はポケベル関係の掲示板でしたが今は雑談の場。開設1999.7.7、teacup.から移転2022.7.27。


ホームページへ戻る

名前
タイトル
コメント
URL
写真

編集パスワード
文字色
続:マルちゃん「激めん ワンタンメン スタミナ旨辛醤油」は辛すぎるので、麵つゆを入れ替えた
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年10月06日 (木) 12時03分 No.76
  IMG

 9月23日(金)の続報です。

 ミッカン「追いがつおつゆ」を使い切ったので、創味食品「創味のつゆ」を使いましたが、同様に美味しかったです。

10月5日(水)初物「次郎柿」
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年10月06日 (木) 10時50分 No.75
  IMG

 我が家には数十本の柿の木があり、大半が次郎柿である。
 昨日10月5日(水)、一部の木が熟したので、山本氏に採りに来て頂いた。
 本来なら山本氏のところに届けるところ、我が家は2人とも脚腰に病気を抱えてるゆえ、自分で採りに(収穫しに)来て貰ったものである。
 山本氏に頼んで、我が家の食べ量6個も、採って貰った。写真は、そのうちの3個。
 尚、山本氏には、手製のワッフル2個を頂いた。

令和4年10月2日(日)に台風18号は温帯低気圧になりました
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年10月02日 (日) 23時56分 No.74
  IMG

 10月2日(日)未明3時に台風18号は日本の東で温帯低気圧になりました。
 画像は、10月2日(日)3時の時点の台風経路図。(気象庁)

令和4年9月~10月の台風18号
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年09月30日 (金) 03時45分 No.71
  IMG

 9月28日(水)21時に日本の南で台風18号が発生し、南大東島付近を北北東に進んでいます。強い台風18号は、今後、北東に進み、10月2日(日)ごろより、強い勢力の高気圧に行く手を阻まれて、日本の南東で停滞する見込みですが、いつどちらに動き出すかは予報不確実です。取り敢えず10月2日(日)ごろまでは、日本本土への影響は小さい見込みです。
 尚、台風17号は、9月29日(木)15時ごろに、日本の遥か東で、温帯低気圧になりました。
 画像は、9月30日(金)午前0時の時点の台風経路図。(気象庁)

過日、テレビ受像機が故障、階段から転落
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年09月29日 (木) 16時28分 No.70
  IMG

 過日、テレビ受像機が故障した。
 ブラウン管アナログテレビにセットトップボックスのデジタルチューナを付けており、朝7時のNHKニュースを見ようとしたら映らず、調べたところ受像機本体の故障と判明した。
 32型液晶受像機は1年以上前に用意してあるのだが、ブラウン管受像機が重くて腰が悪い私では撤去できず、其のままになっていたのである。
 今回は応急的に、ブラウン管受像機は撤去せずに、15型液晶ポータブル受像機(プライベート・ビエラ)を仮置きすることにした。

 二階からポータブル受像機を抱えて階段を下りてるとき、バランスを崩して、頭から転落した(足から滑り落ちたのではない)。幸い頭は打たなかったが、打撲で暫く動けなかった。

 写真は、ブラウン管受像機の前に仮置きしたポータブル受像機。

投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年09月30日 (金) 13時28分 No.73
 昨日に書いたときは、樋口内科・消化器科に行くために急いでいて時間が無かったため、記憶だけで書いたので、「過日」という曖昧な表現になって仕舞いました。文面も、表記の揺らぎが大きかったですね。
 昨日の帰宅後に調べたところ、9月26日(月)の出来事でした。

 ポータブル受像機はごく軽いのですが、両手が塞がってたのが悪かった。
続々:令和4年9月の台風17号
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年09月29日 (木) 00時23分 No.69
  IMG

 台風17号は、日本本土の東にあって、東北東に去りつつあります。
 9月28日(水)21時に日本の南で台風18号が発生しましたが、其れは別スレッドにて。
 画像は、9月28日(水)21時の時点の台風経路図。(気象庁)

9月28日(水)また倒れた(大過なし)、「風の家」の日替定食500円とコーヒー250円、理容店
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年09月28日 (水) 22時07分 No.68
  IMGIMGIMG

 「風の家」は、NPO法人が運営する障害者支援施設であり、低廉な食事処を営んでいる。食事処「杉」の跡で、掛川市緑ヶ丘1-9-5。塩町南交差点から上張のガードをくぐって南下し、最初の信号を高木人形店の方向に東に左折し、数十メートル、右側(南側)。
 古い資料では「セブンイレブンの交差点を東に左折」とあるが、該セブンイレブンは閉店した。
 営業日は、平日(月~金)。営業時間は、新型コロナ禍で終わりが早められ、9時から15時半まで(以前に16時までと書いたのは誤り)。

 風の家というと、500円の豪華な日替わり定食が有名だが、300円のカレーライスや300円のチャーハンや350円のスパゲッティミートソースや350円のスパゲッティカルボナーラや300円のたまごうどんや350円のカレーうどん(つゆあり、つゆなし)なども、美味しい。
 また、250円のレギュラーコーヒーもある(アイスコーヒーも可能)。因みにセルフサービスのインスタントコーヒーは無料。

 カレーうどんに関しては、7月23日(土)に投稿の下記記事を参照されたい。
<7月20日(水)、「風の家」のカレーうどん(つゆなし)350円(ちゆきの懸想文)>
https://chiyuki333.hamazo.tv/e9471490.html
<7月20日(水)、「風の家」のカレーうどん(つゆなし)350円(e-じゃん掛川:ちゆきのブログ)>
http://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=852783

 スパゲッティミートソースに関しては、7月26日(火)に投稿の下記記事を参照されたい。
<7月25日(月)、「風の家」のスパゲッティミートソース350円(ちゆきの懸想文)>
https://chiyuki333.hamazo.tv/e9473240.html
<7月25日(月)、「風の家」のスパゲッティミートソース350円(e-じゃん掛川:ちゆきのブログ)>
http://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=852815

 カレーライスとアイスコーヒーに関しては、8月4日(木)に投稿の下記記事を参照されたい。
<7月29日(金)、「風の家」のカレーライス300円、アイスコーヒー250円(ちゆきの懸想文)>
https://chiyuki333.hamazo.tv/e9479287.html
<7月29日(金)、「風の家」のカレーライス300円、アイスコーヒー250円(e-じゃん掛川:ちゆきのブログ)>
http://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=852897

 スパゲッティカルボナーラに関しては、8月10日(水)に投稿の下記記事を参照されたい。
<8月5日(金)の「風の家」のスパゲッティカルボナーラ(ちゆきの懸想文)>
https://chiyuki333.hamazo.tv/e9482706.html
<8月5日(金)の「風の家」のスパゲッティカルボナーラ(e-じゃん掛川:ちゆきのブログ)>
http://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=852944

 今日の午前に、自宅で、ふらついてバランスを崩して倒れた。昼になっても、ふらふら、よろよろ。
 脳梗塞の再発を疑い、かかりつけ医である樋口内科・消化器科に行くことにした。精密検査が必要となったら、中東遠総合医療センターの脳神経内科への紹介状を書いて貰うことになる。
 樋口の午後の診療開始は15時なので、14時ごろに着けばよいと考え、樋口に行く前に「風の家」で昼食を摂るべく、13時ごろに自宅を出ることにした。
 幸い、自動車運転には支障ない状態なので、自分で運転していくことにした。

 1248ジャガーXタイプ・エステート4WD2500発車、曇り。
 晴れたり曇ったり。
 やけに子供の数が多い・・・平日なのに半ドンなのであろうか。

 1301風の家に着、晴れ。
 手指消毒。記名は不要になっていた。
 8月5日(金)のスパゲッティカルボナーラのブログ記事のプリントアウトを渡した。喜ばれた。
 今日は、久しぶりに日替わり定食500円にした。今日のは、ハンバーグ定であった。美味(サラダを含めて)だった、完食。
 今日は火曜日ではなく水曜日であることに気付いた。水曜日午後は樋口は休診である。樋口には明日に行くことにする。月曜日火曜日が休みの行きつけの理容店は今日は営業してる筈なので、行くことにする。
 急ぐ必要が無くなったので、コーヒー250円。
 1425普通便(普通)~軟便、少なめ。
 晴れて、車内はサウナ状態。1454発車。

 曇った。

 1501「リヴ・ヘアワークス」(旧・理容落合)に着、曇り。
 前の1人が終わったところ、1508着席。
 調髪と染髪(落合三郎氏)6600円。
 理容組合を脱退して週休2日(月曜日と火曜日が休み)にしたら、本当に楽になったとのこと。
 廉い理容店の従業員は、塀の中で技術を身に着けた人が多いという。喰いっぱぐれの心配がないので、懲役者には人気なのだそうである。廉い理容店は、雇用条件が良くないらしいし、客と雑談をするなと言われているらしい由。
 途中1555軟便少量。
 1649発車、晴れ。

 1657帰宅、晴れ、走行13キロメートル。
 1710軟便少量。
 1725止瀉薬のロペラミド塩酸塩1ミリグラム1カプセルを服用。

<写真1:今日の日替わり定食>

<写真2:壁のホワイトボードの今日の日替わり定食の内容>

<写真3:コーヒー>

投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年09月30日 (金) 03時53分 No.72
 昨日9月29日(木)、樋口内科・消化器科に、行き直しました。
 脳梗塞の再発の心配はない由。
続:令和4年9月の台風17号
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年09月27日 (火) 14時33分 No.67
  IMG

 台風17号は、小笠原諸島近辺をゆっくり北上中で、明日9月28日(水)には北東に向きを変えてスピードアップの見込みです。
 九州から東海にかけて局地的に激しい雨が予想されます。
 画像は、9月27日(火)正午の時点の台風経路図。(気象庁)

令和4年9月の台風17号
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年09月26日 (月) 15時25分 No.66
  IMG

 今日9月26日(月)9時に、父島の近くで台風17号が発生しました。
 今後、伊豆諸島では風雨が予想されますが、本土には荒天を齎す可能性は低いです。
 画像は、9月26日(月)正午の時点の台風経路図。(気象庁)

続:令和4年9月の台風15号
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年09月24日 (土) 11時24分 No.65
  IMG

 9月24日(土)9時にに温帯低気圧に変わりました。
 画像は、9月24日(土)9時の時点の台風経路図。(気象庁)

令和4年9月の台風15号
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年09月24日 (土) 03時02分 No.64
  IMG

 9月23日(金、祝)9時に紀伊半島の南方で発生した台風15号は、北上の後に北東に向きを変えて、9月24日(土)0時の時点では静岡県浜松市の南南西約180キロメートルにおり、9月24日(土)朝乃至夕方に静岡県に接近または上陸の見込みで、既に静岡県では大雨が降っています(牧之原市では1時間に120ミリメートルを超える猛烈な雨が観測されて記録的短時間大雨情報が出ており各地で1時間100ミリメートルを超える雨が観測されていて、静岡県中部で線状降水帯も発生していますし、浜松市に緊急安全確保が発令されています)。
 今後、静岡県や関東で大雨が予想されます。9月24日(土)夜には千葉県銚子市の南南西で温帯低気圧に変わると予想されています。
 静岡県西部の大雨は9月24日(土)未明がピークと思われます。

 静岡県掛川市では、大雨警報・洪水警報を発令中、市内全域に土砂災害の危険性が高まっているため土砂災害警戒レベル4「避難指示」を発令中、粟ヶ岳で10分間雨量22ミリメートルを記録、太田川・原野谷川と菊川が氾濫の恐れ(細田で氾濫危険水位)。台風最接近は9月24日(土)7時ごろに80キロメートルぐらいの予想、暴風域内にも強風域内にも入らぬ見込み、9月24日(土)昼頃まで強雨の見込み、9月24日(土)3時ごろから19時ごろまで大雨により道路に雨水が溢れて低い土地では床上浸水の恐れ。

 画像は、9月24日(土)0時の時点の台風経路図。(気象庁)

マルちゃん「激めん ワンタンメン スタミナ旨辛醤油」は辛すぎるので、麵つゆを入れ替えた
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)   投稿日:2022年09月23日 (金) 09時13分 No.63
  IMG

 カップ麺の「激めん ワンタンメン」は美味しかったが、品切れのため、首記商品を買ってみたところ、「私には」辛すぎて食べるのに苦労する。
 そこで、添付のスープの素は廃棄し、ミッカン「追いがつおつゆ」を入れたところ、美味しく頂けた。鰹風味のワンタンメンという珍しい味であったが。
 尚、首記商品は、「激めん ワンタンメン」よりも高価で、且つ、シナチク(美味しい)が入っていない。もう、買うまい。

4月27日(水)第9回バチカンより日本への祈りのレクイエム2022、榛葉昌寛後援会総会
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年09月22日 (木) 22時48分 No.62
  IMGIMGIMG

 5箇月近く前に投稿したつもりでいたが、違ったので、今日投稿する。

 1730開場、1800後援会総会開始、である。
 1718母車発車、曇り。
 1732美感ホールで下車、母は車を停めに市営第3Pへ。
 榛葉昌寛氏(テノール歌手)の御尊父と、雑談(天気予報が外れて降らなくて良かった、等)。
 1740母が来、私のチケット(4000円)を受け取り。
 会場に入って、1745着席、前から3列目の中央(自由席、早かったのでガラガラ、前2列は着席禁止)。

 1801~1811榛葉昌寛後援会総会。

 尿意あり。されど会場混雑。
 1822久保田市長が奥様と来場、一般席へ。偶々46歳の誕生日だったので、おめでとうございますと声掛け。

 1831第9回バチカンより日本への祈りのレクイエム2022開会。東日本大震災音楽復興支援コンサートである。榛葉昌寛氏が総合プロデューサ。

 1837~1843フランチェスコ・モンテリーズ枢機卿のビデオメッセージ(新型コロナとウクライナで来日ならず)。
 1845~1921第一部、8曲。名歌手たちと、一流ピアニストと、上手な司会(元静岡放送アナウンサー)。

 休憩。1923小用(障害者トイレ)。

 1936~2030第二部、7曲。
 ~1938スポンサ企業紹介。
 ~1951榛葉昌寛挨拶。1946~1950市長にサプライズでハッピーバースデー(市長が陸前高田市副市長だった頃からの縁という)。

 2030~2036アンコール、1曲(いつもの「ヴォラーレ」)。

 2036離席。
 2039母車に着、真っ暗。
 2047母が来。
 2049母車発車。
 P代400円母支払(駅から遠いので廉い)。
 2108帰宅。

<パンフレット表紙>

<枢機卿と出演者>

<プログラム>

10月から有効の後期高齢者医療被保険者証が届いた
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年09月20日 (火) 20時08分 No.60
 

 10月からの制度改正に合わせ、母と私に、新しい後期高齢者医療被保険者証が届いたです。
 前の保険者証は、2か月間だけの有効期間でした。
 尚、低所得世帯なので、1割負担のままで変わりません。

メディアでは「酷評」も… トヨタ ルーミーが「日本で最も売れてる乗用車」なのはなぜなのか?
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年09月20日 (火) 18時48分 No.59
 

 メディアでは自動車好きの記者等が多く、一般市民とは視点が異なるのだといいます。
 軽と大差ないサイズと価格で、「軽は避けたい」という顧客に売れてるのであろうとのこと。

<メディアでは「酷評」も… トヨタ ルーミーが「日本で最も売れてる乗用車」なのはなぜなのか?(ベストカー、9月18日)>
https://bestcarweb.jp/feature/column/510655

続々々々々々々:令和4年9月の台風14号
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年09月20日 (火) 01時19分 No.58
  IMG

 まだ危険な、大型の台風14号は、北陸沖の日本海上を北東に進んでおり、間もなく石川県の能登半島を通過し、其の後、9月21日(火)朝に新潟県付近に再上陸して東北横断の後、温帯低気圧に変わる見込みです。
 台風の圏内はもとより、少し離れた関東などでも、局地的大雨がありましたし此れからもあるでしょう。
 静岡県掛川市は、最接近は9月20日(火)0時ごろに約280キロメートル、暴風域内には入らぬ見込み、強風域には9月19日(月)22時ごろに既に入っており9月20日(火)9時ごろまでの見込み、9月20日(火)4時ごろから7時ごろに強い雨の見込みです。歩行者への雨の影響は道路冠水程度、自動車への雨の影響は前方視界不良で走行不能程度と、予想はされていますが、もっと激しい豪雨の可能性もあります。9月20日(火)昼前には晴れる見込み。
 画像は、9月20日(火)0時の時点の台風経路図。(気象庁)

続々々々々々:令和4年9月の台風14号
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年09月19日 (月) 16時42分 No.56
  IMG

 まだまだ危険(数十年に1度)な、大型で強い台風14号は、今日9月19日(月)3時ごろに福岡県柳川市に再上陸し、北上ののち、進路を北東に変えて、現在は山陰の海上におります。明日9月20日(火)まで日本本土を縦断する見込みです。
 九州北部では吹き返しが激しく、中国・四国が暴風圏内に入っています。近畿・東海に暴風警報が出ています。現在、まだ台風から離れた関東などでも、強い風雨の恐れがあります。
 静岡県掛川市は、明日9月20日(火)2時ごろに約280キロメートルに接近する見込み、暴風圏内には入らぬ見込み、今日9月19日(月)22時ごろから明日9月20日(火)11時ごろまで強風圏内に入る見込み、今日9月19日(月)夜遅くから明日9月20日(火)早朝にかけて断続的に強雨の見込みです。歩行者は局地的に道路冠水の恐れ、自動車は雨で前方視界が悪くて運転危険、と予想されていますが、台風が東南よりの進路を取った場合にはもっと激しい風雨となる見込みです。
 画像は、今日9月19日(月)15時の時点の台風経路図。(気象庁)

9月18日(日)サイゼリヤ軽食(ポタージュ、サラダ、パスタ)800円
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年09月19日 (月) 02時35分 No.53
  IMGIMG

 大型で非常に強い台風14号が迫っていたが、当地ではまだ遠く、散発的に雨が降る日であった。

 1508ジャガーXタイプ・エステート4WD2500発車、曇り。
 1508降り出し、陽も射して、狐の嫁入り。まもなくやんだ。
 1521サイゼリヤに着、曇り。
 コーンクリームスープ150円、チキンのシーザーサラダ350円、ペペロンチーノ(のパスタ)300円で、合計800円。(平日の昼間は500円のランチがあるが、日曜日の夕方であり、パスタよりも食べ応えがあるサラダを付けた軽食がこの値段は、外食としては廉いと思う)
 持参の小分けのシーザーサラダドレッシング追加。
 1600発車、曇り。

 1606喫茶店cafePITに着、薄曇り。
 先客あり、バックで駐車。レガシィ・ランカスター6のときは、此処の駐車場は、駐車しづらく切り返しを要したが、車が代わったら、すんなり駐車できた。10センチメートルぐらい幅が増えて10センチメートルぐらい全長が縮まったと思うが、駐車し易さの差の大きさに驚いた。
 先客は、何箇月か前に会ったことがある中年男性。
 コーヒー大盛り500円。
 1721先客が帰った。
 1849発車、真っ暗、やんでる。
 1904帰宅、やんでる。走行15キロメートル。

 此の後、散発的に、激しい雨が降った。台風14号は19時ごろに鹿児島市に上陸していた。

<写真1:コーンクリームスープと、チキンのシーザーサラダ>

<写真2:ペペロンチーノ>

投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年09月19日 (月) 15時00分 No.55
 写真では大きさが分かりづらいのですが、ペペロンチーノの盛りの量が多くないので、サラダ(ペペロンチーノと同じ型の皿)の盛りが多くても、トータルでは軽食です。

 500円のランチは、3月20日に取り上げております。旧掲示板の過去ログが未公開のため、地域SNSへのポストを示しておきます。
http://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=851515
続々々々々:令和4年9月の台風14号
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年09月19日 (月) 00時35分 No.52
  IMG

 極めて危険な、大型で非常に強い台風14号は、9月18日(日)19時ごろに鹿児島市に上陸し、時速約20キロメートルで北上中。
 九州全域と中国・四国の一部が暴風圏内に入っています。鹿児島県には暴風特別警報ほかが、宮崎県には大雨特別警報が、出ています。九州全域で河川の氾濫の恐れがあります。
 台風は、一時的に海上に出るかもしれませんが、9月19日(月)の朝に九州北部に進み、其の後、進路を北東に変えて速度を上げ、9月20日(火)まで日本本土を縦断する見込みです。現在、まだ台風から離れた東海・関東などでも、強い風雨の恐れがあります。
 静岡県掛川市は、9月20日(火)7時ごろに約170キロメートルに接近する見込み、暴風圏内には入らぬ見込み、9月19日(月)夜から9月20日(火)朝まで強風圏内に入る見込み、9月20日(火)にかけて断続的に強雨の見込みです。歩行者の傘が差せない程度の風、自動車のアンダーパスの冠水が起きる程度の雨、と予想されていますが、台風が東南よりの進路を取った場合にはもっと激しい風雨となる見込みです。
 画像は、9月18日(日)21時の時点の台風経路図。(気象庁)

続々々々:令和4年9月の台風14号
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年09月18日 (日) 10時21分 No.51
  IMG

 過去に例がないほど危険な、大型で非常に強い台風14号は、北上中で、本日9月18日(日)晩に九州南部に最接近または上陸する見込みで、其の後、進路を東に変え、明後日9月21日(水)にかけて、日本本土を縦断の可能性が大で、広い範囲で激しい風雨が予想されます。
 移動速度が遅いため、長時間の風雨が予想されます。
 九州南部では、昨日9月17日(土)2140には九州史上初の特別警報が出ています。
 静岡県掛川市では、現時点では降ったり晴れたりで、台風の最接近は9月20日(火)朝7時ごろに約210キロメートルの見込み、この先5日以内には暴風域には入らぬ見込み、強風域に入るのは9月19日(月)10時ごろから9月20日(火)17時ごろの見込み。
 画像は、9月18日(日)9時の時点の台風経路図。(気象庁)

アマゾンジャパンの商品の納期が軒並み5日後・・・台風14号のせいか(?)
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年09月18日 (日) 03時15分 No.50
 

 今日9月18日(日)に注文すると、納期は軒並み、5日後の9月23日(金)である。
 翌日配達の便利さに慣れ切った怠惰な我々は、不便を強いられている。特に私のようにろくに歩けない者には難儀だが、私は自動車を運転できるだけマシである。

投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年09月19日 (月) 14時53分 No.54
 今日9月19日(月)も、殆どの商品の納期は9月23日(金)のままです。
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年09月19日 (月) 22時50分 No.57
 ゼロカルピス1.5リットル8本入りを2箱、2週間に1回、定期購入(定期おトク便)してます。
 次回は、さっきまで明日9月20日(火)に配達予定と表示されてましたが、今見たら、9月24日(土)に配達予定日が変更されてました。ストックが切れてしまう。
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年09月20日 (火) 23時26分 No.61
 納期が9月24日(土)に変更されたゼロカルピス2箱は、当初予定通りの9月20日(火)に宅急便で届いた。
 また、9月19日(月)に注文したシャープペンシル(単価351円)2本は、注文時に表示された納期は9月23日(金)だったが、実際には9月20日(火)にネコポスで届いた。
続々々:令和4年9月の台風14号
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年09月17日 (土) 19時54分 No.49
  IMG

 昨日から今日にかけて急発達して伊勢湾台風に匹敵する極めて危険な、大型で猛烈な強さの台風14号は、明日9月18日(日)から明々々後日9月21日(水)にかけて、日本本土を縦断の可能性が大で、広い範囲で激しい風雨が予想されます。当初予想よりも東寄りの進路を取る見込みで、移動速度が遅いため、大量の降雨が予想されます。
 今日9月17日(土)から、荒れ模様となると思われます。九州南部では、既に避難指示が出ているところもあり、明日9月18日(日)には史上初の特別警報が出る可能性もあります。
 静岡県掛川市では、先程から降っており、台風の最接近は9月20日(火)朝5時ごろに約190キロメートルの見込み、この先5日以内には暴風域には入らぬ見込み、強風域に入るのは9月19日(月)15時ごろから9月20日(火)18時ごろの見込み。
 尚、九州付近で台風が方向転換するであろう以降の予報は、精度が低いですので、予報円が大きくなっています。
 画像は、9月17日(土)18時の時点の台風経路図。(気象庁)

続々:令和4年9月の台風14号
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年09月17日 (土) 07時30分 No.48
  IMG

 大型で猛烈な強さの台風14号は、極めて危険であり、明後日9月19日(月、祝)から明々々後日9月21日(水)にかけて、日本本土を縦断の可能性が大。
 今日9月17日(土)から、荒れ模様となると思われる。(静岡県掛川市では、今日3時ごろから風が強まっており、今日16時ごろから雨の予報である)
 尚、九州付近で台風が方向転換するであろう以降の予報は、精度が低いが、当初予報よりは速度が低下する見込み。
 画像は、9月17日(土)6時の時点の台風経路図。(気象庁)

続:令和4年9月の台風14号
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年09月16日 (金) 20時17分 No.47
  IMG

 大型で非常に強い台風14号は、明々後日9月19日(月、祝)から明々々後日9月20日(火)にかけて、日本本土を縦断の可能性が大。
 明日9月17日(土)辺りから、荒れ模様となると思われる。(静岡県掛川市では、明日14時ごろから雨の予報である)
 尚、九州付近で台風が方向転換するであろう以降の予報は、精度が低い。
 画像は、9月16日(金)18時の時点の台風経路図。(気象庁)

令和4年9月の台風14号
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年09月15日 (木) 20時14分 No.46
  IMG

 台風14号は、9月19日(月、祝)から9月20日(火)にかけて、日本本土を縦断の見込み。
 9月17日(土)辺りから、西日本は荒れ模様となると思われる。
 画像は、9月15日(木)15時の時点の台風経路図。(気象庁)

povoって素晴らしい
投稿者:たらちゃん  投稿日:2022年09月15日 (木) 03時19分 No.44
 

今日でようやく所持していたau3回線の、すべてのpovo移行や解約が終わりました。

概算ですが、ここまで掛かった費用は見込みで4万弱。

iPhone第三世代の128GBを2台と、gogle Pixel6を1台入手したとは言え、一度も回線として利用しないのに4万もの費用を払うことにバカバカしさを感じますが、これらを新規購入すればそれなりのお金が必要なわけで仕方ないですね。

しかし、povoはSoftbankのシンプルスタイルと比べても、すごい優れてますね。

シンプルスタイルは3000円のプリペイド購入で360日+60日維持できるので、povoが出現するまでは最強と思ってましたがpovoは最低330円で半年維持できますから…。

しかも、その間のSMS受信は無料ですし、トッピングしなくても128kbpsの速度ですからTwitterの通知などにも最適です。
更にいざとなれば通話もできるのですから、課金されないワン切りとかでも重宝します。

とにかく私にとってはdocomo回戦ではなく、au回線というのが嬉しいです。

今持っているSoftbankの3Gプリペイド、すぐにでもpovoに乗り換えたいところですが3G最後の機種変更優遇のため渋々持っているだけで、実質無料とまでいかなくても乗り換え用の端末ラインナップによっては停波を待たずにpovo乗り換えの予定です。

本当に今すぐ3G停波してよーって感じです。(笑)
職場もSoftbankよりもauの方が使えるエリアが広いので…。

ただ楽天の1GBまで無料の廃止や、nuroモバイルの500MBまで無料が消えたように、povoもいつまでこのトッピング制を維持してくれるかは分かりませんが…。

何よりもDDIポケットのお気軽プラン廃止で今でも恨めしい思いが残るKDDIがやっていることですからね。(汗)

そんなに長くはやらず、いつでも裏切られる覚悟はしていますが…。(苦笑)

それでは、また…

投稿者:たらちゃん  投稿日:2022年09月15日 (木) 03時32分 No.45
訂正

> 概算ですが、ここまで掛かった費用は見込みで4万弱。

もしかする解約のタイミングによっては4万超えるかもです。

現在までに確定しているだけで29405円ですので、これに未確定の分も請求されます。

> とにかく私にとってはdocomo回戦ではなく、au回線というのが嬉しいです。(汗)

docomo回戦ではなくdocomo回線です。

それでは、また…
続々々々々々:令和4年9月の台風11号
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年09月06日 (火) 23時14分 No.43
  IMG

 台風11号は、北海道の西で、温帯低気圧になりました。
 9月7日(水)ごろまで、余波のゲリラ豪雨などに注意してください。
 画像は、9月6日(火)21時の時点の、台風経路図。(気象庁)

続々々々々:令和4年9月の台風11号
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年09月06日 (火) 13時54分 No.42
  IMG

 対馬海峡を抜けた大型で強い台風11号は、日本海を北上中で、日本本土は暴風圏内を出ました。今晩には熱帯低気圧に変わる見込みです。
 今日9月6日(火)いっぱいは、日本本土の各地でゲリラ豪雨の恐れがあります。また、主に日本海側で、フェーン現象による高温が観測されています。
 画像は、9月6日(火)正午の時点の台風経路図。(気象庁)

続々々々:令和4年9月の台風11号
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年09月05日 (月) 22時59分 No.41
  IMG

 大型で強い台風11号は東シナ海を北上中で、間もなく九州に最接近し対馬海峡を抜けて、日本海に進む見込み。
 明日9月6日(火)まで、九州北部は暴風雨に見舞われる模様(線状降水帯が生じる可能性もあり)。九州北部以外の日本本土も、明後日9月7日(水)まで、風雨に注意。
 画像は、9月5日(月)21時の時点の台風経路図。(気象庁)

左脚の上の方の原因不明の血豆(?)、瘡蓋が取れた
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年09月05日 (月) 14時57分 No.40
  IMG

 8月17日(水)に気付いたら、左脚の外側の上の方(付け根付近)に、原因不明の血豆(血膨れ?)が複数。痛くも痒くもない。
 8月19日(金)に整形外科医に、皮膚科を受診すべきかどうか訊いたら、「1週間ぐらい様子を見たら」と、言われました。
 8月23日(火)、少し痒くなってきました。
 8月27日(土)、瘡蓋になったように見えます。此処何日かは、痒みは有りません。皮膚科に行く必要はないと判断しました。
 今日9月5日(月)に見たら、瘡蓋が取れてました。(写真)

続々々:令和4年9月の台風11号
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年09月04日 (日) 23時55分 No.39
  IMG

 台風11号は、再び「非常に強い」に強まり、東シナ海を北上中。朝鮮半島に上陸するか日本海に進む可能性が大。
 九州に上陸の可能性は低くなりましたが、9月6日(火)から9月7日(水)にかけて、秋雨前線を刺激して、日本本土に風雨の被害が予想されます。
 画像は、9月4日(日)21時の時点の台風経路図。(気象庁)

続々:令和4年9月の台風11号
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年09月04日 (日) 01時26分 No.38
  IMG

 台風11号は「強い」に弱まりはしたものの、依然として脅威です。
 朝鮮半島に上陸するか日本海を進む可能性が大きいですが、9月6日(火)ごろに九州に上陸する可能性もあります。
 台風が東寄りの進路を取った場合、九州に上陸しようとしまいと、台風の進行方向右側に日本列島の多くが存在するため、9月5日(月)ごろから9月7日(水)ごろまで、日本列島本土の広い地域で、刺激される秋雨前線の存在も相まって、風雨の被害の可能性があります。
 画像は、9月4日(日)午前0時の時点の台風経路図。(気象庁)

続:令和4年9月の台風11号
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年09月02日 (金) 23時16分 No.37
  IMG

 台風11号は、「非常に強い」に弱まり、沖縄近辺から北上を始め、日本海に向かっています。
 経路によっては、9月6日(火)ごろに、九州に上陸する可能性があります。
 画像は、9月2日(金)21時の時点の台風経路図。(気象庁)

令和4年9月の台風11号
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年09月01日 (木) 23時36分 No.35
  IMG

 小笠原諸島付近から沖縄付近に西進して沖縄近傍をうろついていた台風11号は、再び「猛烈な」強さとなりました。
 今後、2日間程度沖縄近辺に居座った後、「非常に強い」に弱まり「強い」にまで弱まりながら、日本海方面に向かう見込みで、経路によっては九州に9月6日ごろに上陸の可能性があります。
 画像は9月1日(木)21時の時点の台風経路図。(気象庁)

今日9月1日は「防災の日」・・・関東大震災(大正関東地震)から99年
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年09月01日 (木) 17時05分 No.34
 

 99年前の大正12年(西暦1923年)9月1日(土)午前11時58分44秒6に、相模湾を震源とするマグニチュード7.9(他に諸説あり)の大地震が首都圏を襲い、約10万人の死者・行方不明者と約200万人の被災者が生じました。
 相模トラフでは概ね2百年ごとに大地震が起きていると言われているのですが関東での大地震70年周期説も有力であり、2014年に政府の地震調査委員会が発表した「今後30年で70%」の確率で首都直下地震が起きるという予想があります。

auの解約間に合わず…
投稿者:たらちゃん  投稿日:2022年09月01日 (木) 01時02分 No.33
 

新規即解約は信用情報に響くので、月末ぎりぎりまで引っ張っていたら、8月末の全数解約に間に合いませんでした。(汗)

前回の解約で知ったのですが、auの解約月の日割り計算がないとのことで少しでも日にちを稼ごうとしていたのが裏目に出て2回線、9月にずれ込んでしまったかもしれません。

8月末までに全数povo移行をいっぺんにやろうとしたのが、そもそもの間違いで一連の処理が終わらないと次の処理へ入れず、またauからの乗り換えだとスムーズにいくのに最初はMNP申請から始めたので書類審査で時間を要しました。

もう、これじゃあかんと月末のauショップはどこも予約でいっぱいのところを辺鄙なところに店に電話して直接解約1つしてきました。

家に帰ってきたころになって電番かMNP番号のどちらかが無効ですなんてメールきてましたけど、もう少し早く書類審査が済んでいれば電番一つ残せたんですがと思うと悔しいです。

1回線残すだけで月額4000円近く損しますからね。
もう9/1になってしまってので、どうすることも出来ませんが駆け込みで1回線を抹消できたのだけが唯一の救いです。

信用情報にまどわされず、もっと早くからpovo移行に動くべきでした。(泣)

それでは また…

投稿者:たらちゃん  投稿日:2022年09月02日 (金) 03時00分 No.36
結局、2回線が翌月繰り越しで8000円以上の損害です。

povo申し込みの翌日にSIM届いたのですが、回線切り替えをしないとau契約が残っているようで1日動くのが遅れたために1回線分の約4000円損しました。

こんなことならauショップに行った足で2回線とも、窓口解約してくるべきでした。

4000円あれば格安SIMの事務手数料を払ってでもトータルで安く済ませられたのにと思うと悔しいです。

もう1回線はお気に入り電番だったので、これをMNPで使う予定が初月無料の500円を得しようとしたのが裏目に出て、こちらも4000円の損害です。

どちらも1~2日早く動けば9月分の基本料が発生しなかったのにと思うと悔しいです。

それでは、また…
荷物を積み替え終わってないのにレガシィ・ランカスター6の車検が切れる
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年08月30日 (火) 23時45分 No.32
 

 8月30日(火)いっぱいで、2001年式レガシィ・ランカスター6(レガシィ・アウトバックの前身、4WD・3000ccのステーションワゴン)の車検が切れてしまう。

 8月20日(土)に、2006年式ジャガーXタイプ・エステート(4WD・2500ccのステーションワゴン)が納車された。
 そこで、レガシィに積んであった荷物(防災用品でぎっしり)をジャガーに移し替えていたのだが間に合わず、レガシィを空にして売りに行くことが出来なかった。

 原因は、持病(原因不明の間欠跛行で数分間しか立ち続けたり歩き続けたり出来ない)で積み替え作業自体が遅々として進まぬこと、手伝いを申し入れて呉れた人は何人か居たのだが自分で積み方を考えながらでないと無理であること、積載量が減るので取捨選択に悩まされてること、此処のところ毎日のように雨が降ること、此処2~3日は体調が優れぬこと、など。

 こうなったら、慌てずに少しずつ荷物を移し替えた後に、レガシィを買いに来て貰う他ない。
 レガシィを空にしたら、買い取り業者にあたってみる。

 そもそも、ジャガーは6月1日(水)に奈良で購入して、地元モータースで整備の後、6月のうちには納車される筈だった。
 私が6月11日(土)に脳梗塞で倒れて入院したため整備開始が7月にずれ込んだこと、整備中にマルチディスプレイが故障したこと(私が中古品を入手してモータースに支給した)、モータースが不慣れで整備書もない英国車の整備に手間取ったこと、などで、2箇月遅れとなったのである。

ジャガーXタイプ・エステート(4WD・2500cc)が納車された
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年08月22日 (月) 08時17分 No.31
  IMG

 6月1日(水)に購入契約をしてから、一昨日8月20日(土)に納車されるまで、約80日間、長かった。
 長引いた最大の理由は私の6月30日までの脳梗塞での入院、次の理由は整備中にマルチディスプレイが故障したこと、である。
 写真は、昨日8月21日(日)に撮ったもの(一部加工済み)。

 さて、此れから、荷物をレガシィからジャガーに積み替え、レガシィを売りに行き、任意保険をレガシィからジャガーに移して、ようやっとジャガーに乗れるのである。
 積み替えには、正味で何日か掛かる見込み。(健常者なら1日程度で済むだろうが)
 今日は、7時頃から晴れて湿っぽくて暑く17時頃から曇る予報、熱中症になっては堪らない、積み替えは夕刻以降にする予定。

左脚の上の方に原因不明の血豆(?)
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年08月17日 (水) 22時59分 No.29
  IMG

 気付いたら、左脚の外側の上の方(付け根付近)に、原因不明の血豆(?)が複数。痛くも痒くもない。悪い病気でなければよいのだが、写真を見て此れが何だか分かる方は、いらっしゃいますか。
 写真は、一分丈のレギンスを捲ったところ。ファインダが見えなかったので、アングル等が悪いが。

投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年08月20日 (土) 14時05分 No.30
IMG
 昨日8月19日(金)、あつみクリニックの整形外科医に見せたところ、「1週間ぐらい様子を見たら」と、言われました。
 写真は、昨晩1840ごろに、撮ったもの。
8月6日(土)樋口内科・消化器科、サイゼリヤでラムステーキ等1600円、cafePIT、杏林堂薬局
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年08月17日 (水) 17時42分 No.28
  IMGIMGIMG

 7月7日(木)に中東遠総合医療センターで処方された抗血栓薬クロピドグレルが8月5日(金)で終わるというのに、中東遠から樋口内科・消化器科への紹介状がなかなか届かず、やっと8月3日(水)に届いたので、土曜日の午前中という変則的な日時に樋口を訪れた。中東遠は、自動車運転再開可能診断書も随分と遅かった。後日譚だが、自宅で中東遠の事務は怠慢だとかブツブツ言ってたら、8月12日(金)に中東遠の職員と入院患者に120名の新型コロナのクラスタが発生というテレビ報道があり、納得がいった。

 1110レガシィ・ランカスター6発車、曇って過ごしやすい。

 1114~1121ファミリーマート千羽店で、みずほBから5千円を降ろす。

 1127樋口(青葉台)に着、曇り。
 待患者は意外に少なく、4名であった。
 受付、紹介状を提出。

 1145~1152診察。
 脳梗塞で救急搬送されて入院したことを話す。
 聴診・触診で異常ないとのこと。
 血圧は130mmHg/80mmHgの由。
 中東遠と同じ抗血栓薬を処方するという。
 食生活上のアドバイスを受ける。中東遠に入院中に栄養士から指導されたのと同じく、魚を沢山摂れ、肉は控えよ、等々。ある人から納豆を薦められたが苦手だと言ったら、今は匂いのない納豆があるので試されたいとのこと。肉は絶対ダメではなく、偶にはトンカツやビフテキも食べて良い由。

 490円(1割負担)。
 1202終了、退出。

処方:
 糖尿病薬メトグルコ錠250mg 1日2T朝夕食後 60日ぶん
 抗血栓薬クロピドグレル錠75mg 1日1T夕食後 60日ぶん
 胃薬ラペプラゾールNa錠10mg 1日1T夕食後 60日ぶん
    ラペプラゾールNaは、以前から処方されて
    いた薬だが、偶々、クロピドグレルの副作用
    止めとして多用されてる。

 手指消毒。
 1219発車、薄曇り。

 偶には肉も良いと言われたので、大奮発して、ステーキを食べに行くことにする。流石にビフテキは高価なので、サイゼリヤのラムステーキにする。
 車中で、甘い無糖の缶コーヒー(WONDA)。

 1229サイゼリヤ(城西)に着、薄曇り。
 5組待ち。
 1246着席、1256注文受付。
 ラムのランプステーキ1000円、スモールライス100円。(2枚目の写真)
 ガーデンサラダ350円、コーンクリームスープ150円。(1枚目の写真)
 200円のドリンクバーは頼まなかった。
 サラダの味が薄いのでドレッシング追加、無料。(3枚目の写真)
 美味しかった。
 1346~1349会計待ち。
 総額1600円。
 1354発車、曇り。

 1358喫茶店cafePIT(上西郷)に着、曇り。
 コーヒー大盛500円。
 1420次客(7月23日に一寸会った老夫婦)が来。
 防災談義。
 1540小用。
 1553次客が帰。
 いつの間にか晴れてた。
 1635発車、晴れ。

 国道一号線バイパス経由。

 1642杏林堂薬局葛ヶ丘店に着、曇り。
 買物1578円。(コンディショナ入り薬用シャンプー・メディクイックH・200ml・2303円、冷凍ほうれん草300g178円、ジャンボアイスチョコモナカ97円)
 調剤。城東クリニックの薬21日ぶん590円(1割負担)。樋口の薬60日ぶん830円(1割負担)。
 2721終了、退出。曇り。
 車内でジャンボアイスチョコモナカ。
 1732発車。

 1742帰宅、雲り。走行17km。

OHMの超小型ステレオラジオRAD-R075白1380円
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年08月17日 (水) 00時28分 No.26
  IMG

 此れまで、アイワのモノラルスピーカ付き小型ステレオラジオAR-AP35を防災用常時携帯用として使っていた。
 他社に此のサイズのステレオラジオが見当たらなかったので、新興メーカ(旧アイワとは別の会社)製だが、此れを選んだ。

> 名刺サイズ(55×90×19mm)のポケットラジオ、災害に備えて常時携帯してます。
> スピーカ不要なら、もっと小さい AR-AP40が2千円弱であります。
> AR-AP35は安いのが取り柄ですが、デジタルチューニングのAP-DP35も2千円弱であります。
> 尚、防災用据え置きラジオAR-A10(電池持続時間約350時間)も、同時発売されました。

<アイワのモノラルスピーカ付ステレオ小型ラジオAR-AP35が1201円(e-じゃん掛川:ちゆきのブログ、2021年4月1日)>
http://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=848402

 6月の入院(脳梗塞)中、使っていたら不調になった。其の後、自然復旧したもの0の、少々不安だった。
 また、夏を迎えて薄着になり、此のサイズでも嵩張ると感じるようになった。

 其処で、スピーカが無い代わりに小型のアイワAR-AP40への買い替えを考えた。
 しかし、ケーズデンキに出向いて注文してから入荷を待って、受け取りに再び出向くのは、手間もガソリン代も、無駄と考えた。
 其処で、発売から1年以上が経っているので有るかもしれないと、アマゾンジャパンのサイトを覗いてみた。

 AR-AP40は、アマゾンマーケットプレイスにあったが、1780円であった。
 一方、OHMも、対抗機種を出していた。41mm×83mm×16mmのRAD-R075Nが1380円で翌日配達だった。(アマゾンマーケットプレイスには、998円+送料200円で有ったが、納期が一週間以上)
 モノラルのRAD-P015N(871円)と逡巡したが、最終的にRAD-R075N白を選んだ。

 まだ使ってないが、写真の左は従前のアイワで右が新たなOHM。

投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年08月17日 (水) 03時03分 No.27
ごきていせい:
 表題:
  誤:RAD-R075
  正:RAD-P075N
 本文(2箇所):
  誤:RAD-R075N
  正:RAD-P075N
じょうじ:
 誤:自然復旧したもの0の
 正:自然復旧したものの
熱帯夜に真夏日・・・暑さも今日明日が峠か?
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年08月16日 (火) 17時54分 No.25
 

 いつも周辺よりも2度ぐらい低く表示する最寄りアメダス(菊川牧之原)が、本日8月16日(火)は、最低気温26.1℃(熱帯夜)と最高気温32.7℃(真夏日)を記録している。因みに該アメダス、8月3日(水)には36.0℃(猛暑日)を記録した。手許の記録では2016年8月9日(火)に37.0℃を記録しているが。
 今日の掛川市は、猛暑日に達してるかもしれない。

 さて、WNI(ウェザーニュース)の天気予報では、明後日辺りから暑さが和らぐ由。
 尚、明日明後日は、降水確率60%。

台風8号に関するWNIからの情報(14時半)
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年08月13日 (土) 14時48分 No.24
 

> 台風8号 ここへの影響 静岡県掛川市

> 台風との距離
> 現在 40km
> 最接近時 10km 13日(土)13時頃

> 暴風域に入る時間 ウェザーニュースの独自予想では暴風域内に入らない見込みです

> 強風域に入る時間 13日(土)0時頃 ~ 13日(土)20時頃

13時現在、そろそろ、台風8号は静岡県の御前崎に上陸か
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年08月13日 (土) 13時19分 No.23
  IMG

 画像は、正午の時点の台風経路図(気象庁)。

続:台風8号、間もなく静岡県に上陸の見込み
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年08月13日 (土) 11時48分 No.22
  IMG

 画像は11時10分の時点の雨雲レーダ(気象庁)。

台風8号、間もなく静岡県に上陸の見込み
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年08月13日 (土) 11時06分 No.21
  IMG

 画像は9時の時点の台風経路図(気象庁)。

台風8号は今日8月13日(土)昼前後に静岡県に上陸の見込み
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年08月13日 (土) 08時08分 No.20
  IMG

 画像は6時の時点の台風経路図。

台風8号は8月13日(土)昼前後に静岡県に上陸の可能性が大
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年08月13日 (土) 01時04分 No.18
  IMG

 画像は深夜0時の時点の進路情報(気象庁)。

中東遠総合医療センターで新型コロナのクラスタ
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年08月12日 (金) 23時37分 No.17
 

 今日8月12日(金)のテレビ報道では120名のクラスタと言ってた記憶があるのですが、Webでは人数の記述は見付かりませんでした。

<「当院入院患者さまと職員の新型コロナウイルス感染について(第四報)」(中東遠総合医療センター、8月1日)>
https://www.chutoen-hp.shizuoka.jp/important/20220713-13993-88782-27021-89690-29745/

台風8号は明日13日(土)に接近の見込み
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年08月12日 (金) 19時36分 No.16
  IMG

 台風8号は、明日8月13日(土)に本州に上陸し、晩に静岡県を通過する、可能性が大です。
 画像は、18時の時点の台風経路図(気象庁)。



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から父の日ギフト!特別値引きクーポン発行中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板