【広告】Amazonからポイントアップキャンペーン5月6日より開催

新・テレメの広場

元はポケベル関係の掲示板でしたが今は雑談の場。開設1999.7.7、teacup.から移転2022.7.27。


ホームページへ戻る

名前
タイトル
コメント
URL
写真

編集パスワード
文字色
1月11日(水)にジャガーXタイプの整備&修理マニュアルが届いた
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)   投稿日:2023年01月14日 (土) 12時59分 No.137
  IMG

 題名は、「JAGUAR X-TYPE Owners Workshop Manual」であった。要は、英国らしい、DIY整備の本であり、私には好適である。

 ペーパーバックで約18mmと分厚い(ページ数が多い)し写真も多いが、写真が全てモノクロなのは残念。
 内容は微に入り細に亘っている感じで、$40以上を払った価値は充分にありそうである。
 日本向け車両の記述はないが、やむを得まい。

 尚、エンジンは、V6の2100ccと2500ccと3000ccに「加えて」直4のターボディーゼル2000ccと2200ccが載っていた。

将棋王将戦令和5年第1局1/8-1/9掛川城二の丸茶室、藤井聡太氏の勝利
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)  投稿日:2023年01月10日 (火) 00時21分 No.136
 

 接戦と終盤両者長考の末、藤井聡太氏が羽生善治氏に勝ちました。

<王将戦、藤井聡太王将が羽生善治九段に先勝 初防衛へ好発進(毎日新聞、1月9日17:48)>
https://mainichi.jp/articles/20230109/k00/00m/040/097000c

伊藤菓子舗、王将戦1日目(令和5年1月8日)の「おやつ」は自店の菓子だと公表
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)  投稿日:2023年01月09日 (月) 03時44分 No.135
  IMG

 「伊藤菓子舗」さんが、ブログで、おやつは自店の羊羹だったと公表しました。

<王将戦おやつ『火の羊羹』召し上がりました!(HamaZoブログ:本かすてらの『伊藤菓子舗』、1月8日)>
https://itokashiho.hamazo.tv/e9580360.html

 去年に兎月堂の御主人が倒れられたので今回は口止めされていたのですが、買いに行った客が多かったそうで、突き止められた以上は大量生産できないことを公表したものと推察します。

ジャガーXタイプ・エステート4WD2500のリアゲートのガスダンパが劣化
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)  投稿日:2023年01月08日 (日) 05時29分 No.134
 

 ラゲッジスペースの荷物をいじっていたら、頭の上からリアゲートが落ちてきました。
 再現良く、上で止まらぬ状態が続いています。
 ガスダンパ(2本)の劣化と思われます。

 修理は、ガスダンパを交換する以外は考えられぬと思います。
 社外品のガスダンパが出回ってますが、信用できそうなものは2万円(2本で)に納期2週間~1箇月と推察しています。
 交換しないと、不便極まりないですが、走行には支障ないので、今は我慢。

 分不相応に、維持費が高い自家用車を買ったと思う向きもありましょうが、購入直後に脳梗塞をやったので、定収の入る仕事から引退したため、お金が無いのです。

将棋王将戦[藤井聡太V.S.羽生善治]令和5年第1局1/8-1/9掛川城二の丸茶室
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)   投稿日:2023年01月08日 (日) 03時53分 No.133
  IMGIMGIMG

 今年もまた、将棋の王将戦の第1局が、掛川城の二の丸茶室で行なわれる。今年は、1月8日(日)と1月9日(月・成人の日)に行なわれる。
 今年は、夢の対局、藤井聡太V.S.羽生善治である。

 今年もまた、我が家の座布団や湯呑み等を提供する。1月6日(金)に、掛川市役所職員が取りに来た。1月11日(水)に返して寄越す予定である。
 葛布はかつて掛川の特産品であったが、今は普通には使われていないので、例年、葛布の座布団を、うちで提供している。。一昨年までは、10枚もあれば足りた。ところが、初めて藤井聡太氏が来た昨年は、とても足りなかった。うちも昭和57年の洪水で葛布の座布団を大量に駄目にしたため葛布でないものを含めることにし、今年は40枚を用意した。
 茶室なので湯呑み等は揃っていると一般の方はお考えだろうが、茶道用の茶器は揃っていても、普通にお茶を飲む道具はないので、例年、うちで提供している。
 尚、二の丸茶室は、母たちが数十年前に榛村純一市長(故人)に頼んで作って貰ったものなので、うちは二の丸茶室と縁が深く、十余年に亙って王将戦に座布団等を提供しているのである。勿論、無償。
 因みに、二の丸茶室の一般向けの呈茶は、1月7日(土)から1月10日(火)までの間、休止である。

運転免許と運転可能重量など
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)   投稿日:2023年01月07日 (土) 23時01分 No.132
  IMG

 最近「準中型免許」が出来たので、今に普通運転免許を取っても車両総重量3.5トンまで(概ね積載量2トンまで)しか運転できませんです。
 我々の普通免許は8トン(概ね4.5トン)まで運転できますが。
 昔は、50cc以下のバイクでも2人乗りが出来ましたが今はダメです。昔は普通免許で30人乗りまで運転出来ましたが今は10人乗りまでです。
 私事ですがあ、普通免許では10人乗りまでしか運転できなかったので、大型免許を取りました。当時はまだ中型免許が存在しなかったのです。 

七草粥
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)  投稿日:2023年01月07日 (土) 15時18分 No.131
  IMG

 今日1月7日(土)は、七草粥の日。

低価格「超小型モビリティ」(2人乗りのEV)の登場に期待
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)  投稿日:2023年01月07日 (土) 03時36分 No.130
 

 「超小型モビリティ」とは、軽自動車よりも大幅に小型で、軽自動車ナンバーが付き、車検/自賠責保険/税金は軽自動車と同じで、法定最高速度は時速60キロメートル、高速道路や自動車専用道路は走行禁止。「ミニカー」(1人乗り)と違って2人乗車が可能。
 トヨタ自動車の「C+pod」の給電機能付きモデルなら、国のCEV補助金は令和4年度は35万円。

<C+pod(トヨタ自動車)>
https://toyota.jp/cpod/index.html

 日産自動車サクラが出ている今、「C+pod」の費用面での利点は殆どなくなりましたね。(電池交換費用は安いでしょうけど)
 「小さい」ことだけが長所かと。マァ、「軽さ」も、使途によってはメリットかも。

 日産自動車サクラのコンセプトの元が「軽自動車ユーザの多くが1日の走行距離が短い」ことにあるように、「軽自動車ユーザの多くが1~2人しか乗っていない」ことを元にしてトヨタ自動車以外も含めてぐっと低価格な「超小型モビリティ」(ミニカー「コムス」と軽自動車「サクラ」の中間)を発売して呉れませんかねぇ。
 特に百万円未満の軽自動車を売ってるスズキに期待。

こいつぁー春から縁起が悪いわ・・・ジャガーのリアバンバにぶつけられてた
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)  投稿日:2023年01月05日 (木) 11時45分 No.128
  IMG

 今日1月5日(木)に自宅の駐車場の草取りをしてた母が見つけた。
 自宅の駐車場では、バックで壁に寄せて停めてるので、何処か余所で停めてた時にぶつけられたと思われる。出掛けたのは1月2日(ケーズデンキ、スーパーセンターオークは)が最後だからそれ以前。ずっと、車の後ろは見ておらず、最後にラゲッジスペースに荷物を積んだのが昨年12月20日(火)の出発(掛川市役所、子角山、他)前だから、其れ以降。
 バンパがウレタンで、強くぶつかって骨が変形してはいない様で、ウレタンが大きく撓んだのであろう左上が広く塗装が剥離している。再塗装で済むと思われるが、手許不如意のため、タッチアップペイントを買って来て(濃い桃色なんてあるかしら?)仮処置をしようと思う。

投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)  投稿日:2023年01月06日 (金) 23時52分 No.129
IMG
 昨日の写真は木漏れ日で見にくいので、今日に撮り直した写真を示します。
 今日、ホームセンタのジャンボエンチョーに行きましたが、タッチアップペイント自体の扱いが無かったです。
5食を抜いて、嘔吐が治まったので、1月4日(木)夕食、粥と根菜煮
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)  投稿日:2023年01月04日 (水) 19時11分 No.125
  IMG

 1月2日(月)深夜からの消化液嘔吐が、ほぼ治まったので、今日1月4日(水)夕食は、レトルト卵粥と、圧力鍋で軟らかく煮た根菜煮を、頂いた。
 粥は、約3分の1を、残した。

投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)  投稿日:2023年01月04日 (水) 20時33分 No.127
 2度の入院を含む過去の経験より、当初は完全絶食(水分のみ摂るが、スポーツドリンクやゼリー等はダメ)するのが、治りが最も速いと分かりましたんで。
 食べられるようになっても、始めは、今晩のような軟食を少なめ、から。
1月2日(月)19時スーパーセンターオークワで駅弁半額、3日(火)1時より消化液嘔吐
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)  投稿日:2023年01月03日 (火) 07時44分 No.124
  IMG

 1月2日(火)に限り、桜木のスーパーセンターオークワにて全国の駅弁を販売してた。しかし、千円近いガソリン代をかけて買いに行くこともないと考えてた。
 一方、遅れた年賀状の印刷の準備をしてたら、ブラザーのインクジェットプリンタ複合機MFC-J6983CDWのインクノズル詰まりが酷い(紙詰まり状態で放置してたため)ので、「ノズルクリーニング強」を何回も行なったら、マゼンタのインクが尽き、シアンのインクとイエローのインクも残り僅かになった。夕食(芋汁)後に、大池のケーズデンキに行って、11895円-クーポン割引1000円のインクを買った。
 大池まで行ったなら、桜木はすぐ先である。ケーズデンキから6分、スーパーセンターオークワに1844に着いた。その時刻(閉店まで1時間強)だと駅弁も残り少なかったが、売切れを予想してたので残ってて安堵した。そして、大半が半額になっていたのは僥倖。
 「北陸 漁火寿し」1380円の半額と、「さつま揚げ むすび」850円の半額を、購入した(写真)。序でに夜食にと、たこ焼き12個430円の半額と、フルーツサンドイッチ322円も、買った(写真なし)。

 と、此処までは、のどかなレポートの筈だった。
 2145にフルーツサンドイッチを、2315にたこ焼き12個を、夜食に食した。
 少し量が多かったように感じたので、0010パンシロン01+胃腸薬を1包。
 0100頃より急に、激しい消化液嘔吐。夜中にたこ焼きを12個もというのが、悪かったのか。
 嘔吐は、3日(火)朝になっても続いており、経験では2~3日の絶食療養を要する。

投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)  投稿日:2023年01月04日 (水) 19時59分 No.126
IMG
【元旦のスーパーセンターオークワのチラシ】
12月29日(木)~12月30日(金)、消化液嘔吐
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年12月30日 (金) 18時49分 No.122
 

 昨日12月29日(木)の朝食までは元気で食欲旺盛、御飯とコーンポタージュスープと豚肉・白はんぺんの煮物と煮豆。
 ところが、10時過ぎから、突然の消化液嘔吐。直接的原因に心当たりがない。
 食事を4回抜いた。お歳暮のお返しの発送も、年賀状作成も、年を越しそう。
 本日12月30日(金)の夕食に、鮭粥のみ(おかずなし)を食べてみた。食後30分以上が経過したが、嘔吐は激しくなっていない。

ジャガーXタイプ・エステート4WD2500の警告灯は、外気低温警告だった
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年12月27日 (火) 07時24分 No.120
  IMG

 此処のところ、警告灯表示が不安でした。

<ジャガーXタイプ・エステート4WD2500に警告灯(タコメータに雪マーク?)点灯(e-じゃん掛川:ちゆきのブログ、12月23日)>
http://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=854274

<ジャガーXタイプ・エステート4WD2500の警告灯(タコメータに雪マーク?)自然消灯(e-じゃん掛川:ちゆきのブログ、12月25日)>
http://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=854289

 其処へ、知人が、下記URLを紹介くださいました。

<平成19年式のジャガーXタイプ 警告表示の雪マークのような標示は何かわかるかた宜しくお願いいたします(carview・ジャガーのみんなの質問、2016年11月23日)>
https://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/jaguar/chiebukuro/detail/?qid=12167150827

 成程、外気低温警告(路面凍結警告)でしたか、分かってすっきりしました。

 只、回答者の方は自信たっぷりに書かれてますけど、12月23日(金)は1126から1651まで外出してた間は点きっぱなしで、最寄りアメダスでは1153に最高4.2℃を記録してるのですが、古い車なので少し作動温度が上にずれてるのかもしれませんね。

 写真は、12月26日(月)23時ごろのメータパネル。車輛の外気温度表示は1℃。

ジャガーXタイプの整備&修理マニュアル発注
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年12月26日 (月) 13時44分 No.118
 

 Amazonに「Jaguar X-Type Service & Repair Manual」(英Haynes Publishing)を、発注しました。22/4/2015刊のペーパーバックです。
 送料込み$31.24でした。
 配達は、1月25日(水)~2月15日(水)の予定です。

<Jaguar X-Type Service & Repair Manual Paperback(Amazon)>
https://us.amazon.com/Jaguar-X-Type-Service-Repair-Manual/dp/1785210084/ref=sr_1_3

 Amazonに注文するのは数年ぶりでしたが、アカウントは生きておりました。

 但し、「Saloon and Estate, inc. special/limited editions.Diesel: 1.8 (1769cc) Turbo and 1.9 (1905cc) Turbo and normally-aspirated versions.」とのことですので、エンジンは異なるものしか載ってない可能性があります。

投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年12月27日 (火) 03時08分 No.119
 「inc.」は「including」の略かも。だとすれば、特別限定版のディーゼルターボもガソリンターボも自然吸気版「も」含むということで、普通のエンジンも載ってるということだろう。
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年12月27日 (火) 23時04分 No.121
 「送料込み$31.24でした」と書きましたが、注文控えを見直したところ、$31.24+送料$10.54でした。
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2023年01月01日 (日) 01時24分 No.123
 謹賀新年。
 12月30日(金)にロンドンからPriority Air Mailで発送された由。
ジャガーXタイプ・エステート4WD2500の警告灯(タコメータに雪マーク?)自然消灯
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年12月26日 (月) 00時00分 No.117
  IMGIMG

 今日12月25日(日)、昨日は点いていた警告灯が点灯しない。
 原因不明なので、気持ち悪い。
 尚、写真は、警告灯のランプ・テスト。

 ところで、20時の閉店までカインズに居たが、山善の最大700ワットの電子レンジYRB-177白(60Hz専用)展示品が3500円で売られていた。
 話が逸れ序でに、喫茶店cafePITの開店15周年なので、シャトレーゼのショートケーキ5個を買っていった。

12月20日(火)掛川市役所食堂カレーライス400円、子角山の登城路の紅葉をDMC-LF1で試写
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年12月25日 (日) 01時21分 No.116
  IMGIMGIMG

 12月14日(水)に子角山(ねずみやま、掛川古城跡)にて、紅葉を背景にして徳川家光霊廟を新たな常時携帯カメラDMC-LF1で撮ったものの、子角山は紅葉の名所と聞いてたのに紅葉が少ないと感じた。そうしたら、後日、山の上よりも登城路途上の方が紅葉が見事なのだと指摘された。で、再び、撮りに行った。
 掛川市役所の食堂は数年前に業者が代わってから美味しくなったと聞いている。日替わり肉定食500円は(利益度外視の「風の家」には所詮は敵わぬものの)コストパフォーマンスが良くて比較的美味しく、カツカレー500円はコストパフォーマンスが良くて味はマァマァだったが、日替わり魚定食500円は毎回売り切れてて食したことがなく、試食に出向くことにした。

 1316ジャガーXタイプ・エステート4WD2500発車、晴れ。

 1318~1323魚達(魚屋を辞めてピザ屋専業になったからであろうか「Meech」という看板が出てた)、晴れ。前日の榛葉昌寛ディナーオペラ(別記事の予定)を撮影した写真129コマを納めたサンディスク製のUSBメモリーとトールケースに入れたバーベイタム製のDVD-R(2者は同内容)を、榛葉昌寛氏の御母堂に手渡した。榛葉昌寛氏は此の日は実家に寄る予定なので、すぐに渡せる由。

 1340~1425掛川市役所、晴れ。障害者Pに停。食堂ラストオーダ1345のギリギリに行ったせいであろう、定食は全て売り切れており、御飯物はカレーのみ可で、其の御飯も私が最後(以後は麺類のみ)であった。仕方ない、400円のカレーライス(1枚目の写真)にした。世間一般の外食よりは安いものの、「風の家」と比べて仕舞うと、味が大きく劣り、百円高く、サラダが付いてない。1400小用(多目的トイレ)。車内で缶茶で休憩。

 1432~1500ケーズデンキ、晴れ。アイワジャパン製のラジオ受信機AR-A10(新興メーカの製品は買いたくなかったし、此のメーカの製品は店頭に並べてない家電量販店が多いが、電池が公称350時間も持つので防災用に、今年の台風シーズンの前に、アマゾンマーケットプレイスの通信販売で買った)の接触不良(危惧は外れて店頭で症状が再現した)の修理依頼。担当して呉れた店員は研修生らしく、メーカ保証というものを最初から説明する必要があって疲れた。尚、電池(エボルタNEO単一3本)は、持ち帰り。修理は多分年を越すだろうとのこと。

 1506~1521カメラのキタムラ掛川中央店、晴れ。ワイド六つ切りプリント4枚3080円。其れから予定外だったが、DMC-SZ7茶が修理可能期間終了で直らずに返ってきた(預かり金1100円も返ってきた)。行きつけの店は、くどくど説明する必要がないので、手早い。

 1526~1541子角山、晴れ。山の上のPに車を停め、徒歩で登城路(短いが急坂)を途中まで下る(脚腰に堪えた)。確かに見事な紅葉であった(後日譚だが12月23日からの冷え込みで見ごろは終わったと思われる)。DMC-LF1で、逆光で1コマ(2枚目の写真)と順光で1コマ(3枚目の写真)を撮ってみた(ISOオート、Vivid、WBオート、プログラムAE、露出補正なし)。紅葉と他の何かを絡めたものを撮りたかったのだが、立ってることさえ不安定な急坂、早々に切り上げた。Pまで歩いて戻る登り坂で疲れ、車内で休憩(茶を2缶め)。

 高久書店のPが見付からぬ。調べて出直すことにする。

 1552~1607山崎時計店、晴れ。アニエス・ベーの腕時計(クロノグラフ)の電池交換1500円。本当のプロは仕事が速くて確実。尚、商店街のスピード籤は外れた。

 1614(晴れ)~1657(薄暗い)、カインズ。障害者Pに停。エボルタ単四電池14本1390円を3パックは急ぎだったが、他にも欲張って遅くなった。

 ファミリーマート千羽での宅急便受け取り(自宅配達12月19日を、急遽ファミリーマート受け取りに変えたもの)は翌日に延期。(翌日が受け取り期限)

 1710帰宅、10分遅くて真っ暗(眼が悪くなって夜は運転したくない)。走行23キロメートル。
 森町に歌「ありがとう」の練習に初めて行った母、既帰宅。錚々たる面々の前で急遽、民話を語らされた由。

ジャガーXタイプ・エステート4WD2500に警告灯(タコメータに雪マーク?)点灯
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年12月23日 (金) 20時33分 No.114
  IMG

 今日12月23日(金)、ジャガーのメータパネル(タコメータ)に黄色の警告灯が点灯した。
 我々日本人には「雪」に見えるが、英国人の考えは分からない。

 今日は帰宅が遅かったから間に合わなかったので、明々後日の月曜日に村松モータースに持ち込んでみよう。只、2006年式のジャガーにOBD2コネクタは有るのだろうか(2001年式レガシィには有ったが)。

日本ユニセフ協会からの感謝状
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年12月23日 (金) 19時41分 No.113
  IMG

 日本ユニセフ協会(黒柳徹子じゃなくアグネス・チャンの方)から、一昨日12月21日(水)に、支援に対する感謝状が届いた。
 こんな立派な感謝状を作るよりも、その費用を子供の支援に回して欲しいものである。

投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年12月23日 (金) 23時58分 No.115
 せいぜい「10年間の支援ありがとう」のペラ1枚で充分です。
令和4年の冬至
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年12月22日 (木) 18時44分 No.112
  IMG

 今日12月22日(木)は冬至、数日前から温暖な掛川市でも氷点下を記録するようになった。
 此の季節まで保存した南瓜は、皮が硬くなっていた。

令和5年1月4日~3月31日の掛川市のお達者半額タクシー実証実験第2弾、利用者証と8枚の助成券が届いた
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年12月21日 (水) 17時14分 No.111
  IMG

 始めに訂正。「令和5年1月8日~3月31日」は誤りで「令和5年1月4日~3月31日」が正しいです。お詫びして訂正します。

<掛川市のお達者半額タクシー実証実験第2弾、令和5年1月8日~3月31日の平日(月~土)の8~17時(e-じゃん掛川:ちゆきのブログ、11月26日)>
http://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=854029

 11月28日(月)、掛川市役所に行って、お達者半額タクシー利用者申請用紙を、2枚(母のぶんと私のぶん)、貰ってきました。

 12月2日(金)、申請書を提出しました。12月中旬ごろに、利用者証と助成券を郵送してくれる由。

 一昨日12月19日(月)、市より、利用者証と8枚の助成券が、母ぶんと私ぶん、届きました。
 利用者証と助成券には、利用者番号が記載されていました。
 助成券が足りなくなったら市まで連絡されたし、とのことです。

2台目3台目のシャープ電子辞書PW-G5000
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年12月20日 (火) 22時26分 No.110
  IMG

 5月10日に、中古2600円のピンク(本体とタッチペンと電池) を買った。(発注5月9日)

<中古電子辞書「シャープ Brain PW-G5000 ピンク 高校生用」2600円 レビュー(e-じゃん掛川:ちゆきのブログ、5月11日)>
http://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=852074

> ★★★★ 機種にはあまり拘らずに大画面で安い中古にしたが、機能もコンテンツも私には充分すぎる

> 本品のアマゾンジャパンの商品タイトルは、「シャープ 電子辞書 Brain (ブレーン) PW-G5000 ピンク PW-G5000-P 高校生 130コンテンツ 160動画 カラ-液晶 Wタッチ画面 Power Body 5.6型タッチパネル」である。
> 私は、紙の辞書は、小学館の全13巻の日本国語大辞典や大修館の全12巻の大漢和辞典も使っており、本棚1つに辞書・事典が納まりきらず状態で、辞書にはうるさい。一方、電子辞書はソニーのCD-ROM搭載のDD-1やSIIの最初の電子広辞苑から使っているので、ユーザ歴は40年ぐらいになろうか、多分いちばん長いほうに属する(其れにしても電子辞書も進歩したものだ、本品は12年も前のモデルなのに)。電子辞書の携行性と簡便性(即時性)は紙の辞書を遥かに凌駕することを、身に染みて知っている。
> 今回、白内障で視力が低下してるので大画面で、障害者年金暮らしなので価格が安い、モデルが欲しくて> アマゾンマーケットプレイスで販売業者「scientiapotestas」さんから本機種の中古を送料込み2600円で買った。
> アマゾンジャパン倉庫からの出荷なので注文の翌日には届いた。梱包は極めて丁寧で、新品マクセル単三アルカリ電池(10年保存可能)2本が付属しており、本体の状態は説明通り良好であった。
> 日常生活用の機種が欲しかったが予算の都合で高校生用となった。しかし、とうに還暦を過ぎた私にも、携行用には充分すぎるコンテンツであった。只、12年前のコンテンツなので、人によっては内容が古すぎるだろうが、割り切ってる私には足りる。
> 画数が多い漢字を巨大に表示する機能が欲しかったが、無いか、私が見付けていない。
> 前の持ち主の画像メモ(主に手描き)が30枚近く残っていた(すべて削除した)。
> miniUSB端子とmicroSDスロットがある。取説を入手して使途を調べてみよう。

 気に入っている。
 其の後、普段用に加えて携行用や別室用に廉価な他機種を買いはしたものの、PW-G5000の方が使い易い。

 其処で、廉い商品が出たこともあり、11月21日に中古1080円のブラック(タッチペン欠品)を、11月22日に中古580円のホワイト(画面に僅かなヒビ有り、外箱・イヤホン・USBケーブル・タッチペン・説明書が付属)を、追加購入した。(発注11月20日)

 ホワイトにはインタフェースケーブルと取説が付いている。その内、パソコンに繋いでみるか。

 写真手前はピンク、左後はブラック、右後はホワイト。

当地でも氷点下
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)   投稿日:2022年12月19日 (月) 06時51分 No.105
 

 寒さで1時間ほど前に目覚めました。
 現在、温暖な静岡県掛川市で、氷点下とのこと。

うどん、発送の件
投稿者:シバケン  投稿日:2022年12月17日 (土) 17時37分 No.104
 

磯津千由紀さん、こんばんわ。

過日、
四国より、ゆうパックで、12月11日<日>うどんを発送してるです。
その旨、帰宅してから、即の、メールで、連絡<12月12日・月>してるです。
又、実際の配達は、12日<月>でしたが、不在であったと。

現時点、まだ、再配達されたの、様子ありませんので、当掲示板で、連絡の次第です。
不在伝票ご確認の上、宜しく、お願い致します。

基本、1週間の保管で、過ぎた場合、依頼主に返送されるようです。
この場合、再送致しません。

尚、
掲示板ですので、「お問い合わせ番号」は、記載致しません。
どっちにしろ、JP担当者が、不在伝票を投函してる筈ですので、宜しく、お願い致します。

投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)   投稿日:2022年12月19日 (月) 06時57分 No.106
 シバケン様、おはようございます。

 ありがとうございます。
 当方、未だに電子メール不具合でして。
 不在連絡票は見てないです。最近とみに忘れっぽい母が、郵便受けから取り出して、そのことを忘却してる可能性も。
 郵便局に、問い合わせてみます。
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年12月19日 (月) 09時38分 No.107
 シバケン様、こんにちは。

 9時を待って掛川郵便局に問い合わせました。
 そして今、返電があり、14~16時に再配達して呉れる由。
 ありがとうございます。
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年12月19日 (月) 14時37分 No.108
 シバケン様、こんにちは。

 只今、届きました。
 ありがとうございました。

 取り急ぎ。
12月14日(水)DMC-LF1で子角山を試写、城東クリニック、ヤマト千羽
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)   投稿日:2022年12月14日 (水) 19時22分 No.103
  IMGIMGIMG

 昨日の嘔吐もほぼ治まったが、1320に軟便がズドーンと来て、出掛けるのが遅くなった。
 1449ジャガーXタイプ・エステート4WD2500発車、雲一つない秋晴れ、風が冷たい。
 高久書店(高久文庫購入)延期。山崎時計店(アニエス・ベー腕時計の電池交換)延期。
 1501子角山(ねずみやま)に着、晴れ。ジャガー(ノーマル)は車高が低いので心配したが、山への坂で腹を擦ることはなかった。常時携帯カメラとなったDMC-LF1で3コマ撮影。プログラムAE、Vivid、WBオート、JPEGラージ(3:2)ファイン、露出補正なし、2コマ目と3コマ目は内蔵フラッシュ発光。2コマ目は逆光テスト、バリオ・ズミクロンと言えども、レンズに直射日光が当たるときついようだ。1512発車、晴れ。
 1518~1542城東クリニック。杏林堂薬局(調剤)延期。
 1548~1616ヤマト運輸千羽センター、ニッセンへの返品とアマゾンジャパンへの返品。
 1616帰宅、晴れ。薄暗くなる前に帰宅できた。走行12キロメートル。

常時携帯カメラ、パナソニックの普及コンパクトデジタルカメラDMC-SZ7茶→高級コンデジDMC-LF1
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年12月13日 (火) 22時36分 No.102
  IMGIMGIMG

 12月6日(火)、DMC-SZ7茶のレンズバリアが閉まらなくなった。

 旧式の普及コンパクトデジタルカメラだが、軽くて薄くて10倍程度のズームのカメラは、他に無いのである。
 DMC-SZシリーズは、DMC-ZXシリーズの後継で、7までは薄型だが8以降は分厚くなって仕舞った。

 常に裸でポケットに入れてるので、レンズバリアが閉まらぬのは致命的。

<写真1>

 中古デジタルカメラを買うことも考えたが、適当な機種の中古が市場に無いし、そもそも手許不如意である。

 で、手許のカメラの中から、物色してみた。
 手許には大型のコンパクトデジタルカメラが多い。小型なものを見ても、24倍とか30倍とか40倍とかのズームのカメラはいっぱいあったが、どれも分厚く重い。
 比較的マシな厚さと重さだったのが、普及コンパクトカメラの範疇から出てしまう(DMC-SZ7を10台は買える価格だった高級コンパクトデジタルカメラ)が、DMC-LF1と、其の兄弟機のライカCの、2台であった。
 鶏を裂くに牛刀を用ゆとなるが、DMC-LF1にした。写真左がDMC-SZ7茶、右がDMC-LF1である。
 尚、以前に貸した際にハンドストラップを紛失されたので、DMC-SZ7から移植した。

<写真2>

 12月10日(土)、前々日に届いた、HAKUBAの「フリップバック・カメラグリップG2」を貼付した(前々日は体調が悪すぎた、前日は疲れて気力なし)。
 DMC-TX1に貼付したのと同じG3は販売が終了していたので、G2にした。990円。
 カメラのホールド性が格段に良くなった。

 また、メーカ不詳の589円の、マイクロ三脚兼ハンドグリップも買っておいた。
 面白いアイデア商品だが、少々嵩張るので、じきに持ち歩かなくなるかもしれない。

<写真3>

 尚、DMC-SZ7茶は、12月9日(金)に修理に出した。

投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年12月20日 (火) 20時47分 No.109
 12月20日(火)、カメラのキタムラに行ったら、DMC-SZ7茶は、修理可能期間終了ということで、直されずに返ってきた。撮影等は正常に動作するのであるが。
12月6日(火)~12月9日(金)、体調不良
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年12月11日 (日) 13時48分 No.100
 

12月6日(火)8時20分:

 一昨晩眠れず、昨日は13時過ぎから21時20分まで転寝して仕舞い、昨晩は寝付けませんでした。
 折角昼間起きて夜寝るサイクルに戻ったのに、また昼夜逆転して仕舞ったようです。

**********

12月6日(火)17時半:

 体調が良くないので今日は休養日と、今朝、決めました。
 今朝から気持ちが悪く、しばしば溜飲が上がっていました。
 1555より、消化液嘔吐。

 一昨日テレビ受像機台の上に特注のAVラックを置いたのですが、まだ其の上にアイリスオーヤマ43インチの受像機(32800円)を載せてません。尚、絶対的スペースの都合で、屋根屋の褌テレビ受像機になります。地震に備えてしっかり固定しなきゃ。

**********

12月7日(水)11時半。

 昨晩20時過ぎから嘔吐が酷かったです。

 それでも、0時ごろ~2時、4時ごろ~6時過ぎ、転寝できました。

 寒い(特に足が冷たい)、気持ち悪い、眠い。

 11時に暖房がある部屋に来て、石油ファンヒータに点火したので、寒さはじきに納まる見込み。

 昨昼食は卵粥とクノールのインスタントのカップスープ。昨夕食と今日朝食は抜きました。今日昼食も抜く予定。

**********

12月7日(水)17時50分。

 嘔吐は少し軽くなりました。でも、昼食も抜きました。

 水曜日は樋口内科・消化器科は午後休診です。様子を見て、明日(木曜日)に、良くならなければ、行くかもしれません。

**********

12月8日(木)13時半。

 昨晩は、19時55分にクノール・カップスープ・コーンクリーム。
 23時40分より、また、嘔吐が酷い。いつのまにか治まり、1時前に眠ってしまった。

 今日は、起きたら9時10分。朝食抜き。
 13時10分にクノール・カップスープ・コーンクリーム。

 話は逸れるが、今度のNHK朝ドラは、面白い。その辺の航空小説と違って、リアリティーがあり、流石NHK。

**********

12月8日(木)15時50分。

 だいぶ体調が良くなり、気持ちは悪いものの、吐き気は治まりました。
 今日に樋口内科・消化器科に行くのは中止しました。

**********

12月8日(木)21時20分。

 体調がかなり回復し、17時45分に卵粥とインスタント味噌汁と卯の花を食べられた。
 現在21時20分、吐き気なし。

**********

12月8日(木)21時40分。

 21時30分ごろから、軽い吐き気。

**********

12月8日(木)23時30分。

 吐き気は、ほぼ治まりました。

**********

12月9日(金)8時。

 昨晩は0時半乃至1時に寝ました。

 今朝は6時50分に起床。吐き気は少ないです。
 掛川市の気温が5℃というだけあって寒く、7時に石油ファンヒータ点火。でも出力不足なのか、1時間が経ってもまだ寒いです。

 今日は外出できそうです。

**********

12月10日(土)0時10分。

 12月9日(金)には、概ね、復調しました。
 9時、気持ち悪め、石油ファンヒータの暖房能力不足で寒い(9時の掛川市は8℃と、7時の5℃よりさして気温が上がってない)。
 9時10分、白粥と卯の花とマヨサラと肉人参煮。
 9時20分、アリピプラゾールとレキソタンとメトグルコ。
 9時25分、パンシロン01+胃腸薬1包。
 10時、消火(掛川市12℃)。
 10時36分、ジャガーXタイプ・エステート4WD2500発車、晴れ(終日)。
 10時43分~12時16分、リヴヘアワークス。想定外の調髪中2名待ち1名が居て11時40分まで待ち、洗髪と髭剃り3300円(e-じゃん券3000円現金300円)。
 12時36分~13時3分、幸楽苑。390円の「中華そばクラシック」は11月一杯で無くなってた(「風の家」に300円の「たまごうどん」を食べに行けば良かった)ので最も安い640円の「喜伝(きでん、「喜」は実際には略字)らーめん」を3分の1ぐらい残した、パンシロン01+胃腸薬1包、配膳ロボット(車輪付き自動運転ドローン)を初めて見た。
 13時12分~15時36分、掛川市生涯学習センター、全日本写真連盟掛川支部12月例会。私の作品3枚は不出来だったが、闘病中に撮影しただけでも凄いと、変な褒められ方をした。
 15時45分~15時57分、出光・掛川アポロ・タウンスポット掛川。ハイオク56.00リットル9744円、リットル4.7キロメートルと悪燃費。発電機用レギュラー5リットル815円。
 15時59分~16時34分(薄暗い)、カメラのキタムラ掛川中央店。修理不能キヤノンEOS M2赤(「OKボタン」が効かない)を引き取り、預かり金1100円が返ってきた。ニコンCOOLPIX P7800(ズームスイッチ接触不良気味)の修理を依頼するも、既に修理可能期間が終了の由。パナソニックDMC-SZ7茶(レンズバリアが閉まらない)を修理依頼、預かり金1100円を支払。
 アニエス・ベー腕時計の電池交換に山崎時計店に行くのは延期。
 16時43分(薄暗い)~17時47分(真っ暗)、あつみクリニック(アポ17時20分)。脚腰のリハビリ(エアロバイクとトレーニングと屋外歩行は中止)、560円(健保1割負担)。
 ヘッドライトが暗いことも相まって、夜に走るのは怖く、低速走行。
 18時6分帰宅、走行20キロメートル。
 18時25分、糯米御飯、インスタント味噌汁、白あえ、ポテサラ。
 18時35分、アリピプラゾール、レキソタン、メトグルコ、クロピドグレル、ラペプラゾール。
 試みに、胃腸薬を辞めた。今に至るも、気持ち悪くない。

**********

12月12日(日)12時30分:

 一昨晩は多分午前1時ごろに眠った。

 昨日12月10日(土)、寒くて5時半に起床。
 7時半、寄せ鍋うどん。
 組長の家族が来て、向かいのおばさん(半年ほど前から介護施設に入所中)が新型コロナで亡くなったという。
 7時50分、アリピプラゾール、レキソタン、メトグルコ。(風邪薬も胃腸薬も服用せず)
 9時ごろ~10時10分、転寝。
 14時23分、ジャガー発車、晴れ(終日)。
 山崎時計店にアニエス・ベー腕時計の電池交換に行くのは延期
 14時36分~16時05分、喫茶店cafePIT。鱈子パスタと紅茶1000円。マスターの御母堂、散歩が出来るまでに回復し、年金車も数日前から使ってないという。公称13.2V100Ahのモバイルバッテリー用に、私が以前に作りかけた際の部品(大型バッテリー用ターミナル、3連シガーソケット)を増。発動発電機のテストは私の完全復調後に、昨日届く筈だった小型オーブン電子レンジは未だ届いてない、カセットガスのストーブ兼焜炉のテストも延期、と決まった。
 16時10分(弁当4割引き後)~16時43分(真っ暗になる前)、杏林堂薬局葛ヶ丘店。今日のみ特売の、たまごカツ駅弁(880円の4割引き)2個、あっちっちステーキ駅弁(1420円の4割引き)、国産交雑牛の切り落とし330グラム(1058円)。値引きなしの、除菌ポケットウエットティッシュ10枚3個327円。合計3293円を、e-じゃん商品券3000円と現金293円で、支払った。
 16時53分帰宅、薄暗い(真っ暗で怖くなるより前)、走行13キロメートル。
 17時、母帰宅、軽い認知症の天城のママが、二の丸茶室に押し掛けてきたという。
 17時45分、天城の天丼弁当。
 18時5分、アリピプラゾール、レキソタン、メトグルコ、クロピドグレル、ラペプラゾール。
 20時10分、プルーンFeのむヨーグルト200ミリリットル。
 多分2時すぎに就寝。

 12月11日(日)、寒くて7時半に起床。
 8時半、たまごカツ駅弁、ポテサラ、じゃが等煮物、煮豆。
 昼食は「道の駅」の焼そばの予定。

投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年12月11日 (日) 14時12分 No.101
ごきていせい:
 誤:12月12日(日)12時30分
 正:12月11日(日)12時30分
12月1日(木)も、また転んだ
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年12月11日 (日) 13時28分 No.99
 

 12月1日(木)7時起床、小用切迫。
 トイレに行こうとして転倒。怪我なし、わずかに失禁。
 履く紙おむつを、交換

11月26日(土)に続いて、今日11月28日(月)も、また転んだ
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年11月28日 (月) 19時32分 No.94
 

 今日13時ごろ、ホームセンタのカインズ店内で、少量購入の予定が特売だったので沢山購入して仕舞い、立ち過ぎ・歩き過ぎでしゃがんでたら、バランスを崩して其のまま後ろにひっくり返った。
 店員が飛んできて、椅子を用意して呉れ、ミネラルウォータを貰った。
 十分間ぐらい休ませて貰ったら、回復した。

投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年11月28日 (月) 23時23分 No.95
 「バランスを崩してふらついてよろけて」転ぶんでして、原因不明なんです。(足腰が弱ってるせいではない)
 間欠跛行とは直接的関係はなさそうです。
 11月3日の中東遠の救急外来では、脳梗塞再発・血栓防止薬の副作用による脳出血、を疑ったようで、診療明細を見るとレントゲンとCTスキャンとMRIスキャン等を撮ってました。
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年11月29日 (火) 04時41分 No.96

 11月29日(火)未明、トイレに起きたら、ふらふらよろよろ。
 0350に。積んである荷物に頭から突っ込む形で、転倒。怪我なし。
掛川市のお達者半額タクシー実証実験第2弾、令和5年1月8日~3月31日の平日(月~土)の8~17時
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)   投稿日:2022年11月26日 (土) 20時38分 No.93
 

 11月21日に発表がありました。

 後期高齢者医療被保険者証を所持してる人が対象なのは変わりませんが、事前に利用者申請が必要です。
 目的地が市内の病院または買い物施設なのは変わりません。
 助成額は、前回は半額(上限1000円)でしたが、運賃2,010円~3,000円なら助成1,500円、運賃3,010円~4,000円なら助成2,000円、運賃4,010円~5,000円なら助成2,500円、運賃5,010円~なら3,000円、となります。

 利用者申請は、市役所・大須賀支所・大東支所で可能なほか、インターネット経由の電子申請も可。済むと、利用者証と助成券が交付されます。私は、助成券はジパング倶楽部のように綴りになってると推定してます。

<掛川市の発表「お達者半額タクシー実証実験第2弾を実施します」(11月21日)>
https://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/gyosei/docs/340024.html

投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年11月29日 (火) 08時29分 No.97
IMG
 昨日7月28日(月)、掛川市役所に行って、お達者半額タクシー利用者申請用紙を、2枚(母のぶんと私のぶん)、貰ってきました。
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年11月29日 (火) 09時41分 No.98
ごきていせい:7月→11月
11月26日(土)また転んだ、新型コロナ5回目ワクチン接種
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年11月26日 (土) 19時46分 No.92
 

 今朝は0540頃に起き、0555頃にバランスを崩してふらついてよろけて頭から転びました。怪我なし。
 持ってたクノールカップスープコーンクリームは全部こぼれて、後始末が大変。一体型パソコンProOneは、稼働中のまま、倒れて卓上から落下。他物品も、散らかりました(新型コロナの5回目ワクチン接種に行こうとしたら、眼鏡が見付からず、裸眼で運転しました)。
 6月11日の脳梗塞直後と似てるふらつが続いてますすが、11月3日に中東遠総合医療センターの救急外来で詳しく診て貰ったら異常なしでした。

 ワクチン接種場所は掛川市徳育保健センター、予約接種日時は令和4年11月26日(土)1415であった。
 今日、5回目接種をしてきました。
 接種後の待機時間は4回目と違って15分間でした。
 接種(1429)から約7時間、軽い頭痛以外の異常は有りません。(頭痛がするので、1815にロキソニン錠60ミリグラムを1錠服用しました)
 全5回、去年6月22日ファイザー・去年7月13日ファイザー・2月20日モデルナ・7月31日モデルナ・11月26日ファイザーBA4/5対応(コミナティRTA筋注)。

令和5年の将棋の王将戦は藤井聡太氏対羽生善治氏の夢の対戦
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年11月23日 (水) 09時25分 No.91
 

 夢のカード、羽生善治氏はタイトル通算100期を賭ける。

 第1局は例によって掛川市の二の丸茶室、1月8日~9日。

明星 東京デザイン専門学校 コラボ ガーリック香る ペペロンチーノ風まぜそば
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年11月22日 (火) 22時37分 No.90
  IMG

 明星食品と東京デザイン学校のコラボで、11月21日(月)に限定発売された。
 希望小売価格214円(税別)、実売210円前後(税込み)。
 カップ焼きそばの変種である。
 熱湯を注いで3分後、湯切りする。液体ソースとふりかけを入れてよく混ぜて、出来上がり。
 麺はカップ焼きそば、味と香りはスパゲッティー・ペペロンチーノである。キャベツが少量、入っている。
 辛いのが苦手な人は、ふりかけを掛ける量を少なくすると良い。

9月25日(日)サイゼリヤ軽食(ポタージュ、サラダ、パスタ)900円
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年11月21日 (月) 19時39分 No.89
  IMGIMG

 9月28日に半分書いてあった記事である。

 9月18日(日)よりも100円だけ高いのは、パスタがペペロンチーノ300円からポモドーロ400円に代わったから。

 1518ジャガーXタイプ・エステート4WD2500発車、曇り。
 晴れた。
 うっかり曲がり忘れ、千羽でUターン。

 1526~1531魚達(うおたつ、魚屋兼ピザ屋)、薄曇り。
 前日の榛葉昌寛リサイタルの写真105コマが入ったUSBメモリーを、御主人(榛葉昌寛氏の御尊父)に手渡し。

 晴れた。

 1542~1628サイゼリヤ、晴れ。
 コーンクリームスープ150円、小エビのサラダ350円。
 スパゲッティポモドーロ400円。
 次に喫茶店に行くのでドリンクバー200円やめ。
 持参マヨネーズ6グラムを2個、追加使用。
 ポモドーロはペペロンチーノよりも、美味しく、ボリュームがあった。他も美味しかった。
 自宅を出る前に届いてた社外品USBコード、ダメモトで買ったのだが、目出度くパナソニックのコンパクトデジタルカメラDMC-SZ7にコネクタ形状が一致した。

 1628~1657カメラのキタムラ掛川中央店、晴れ。
 ワイド六つ切りプリント(子猫、組立掛時計用)770円。
 EF-Mマウントの中古魚眼レンズ12200円。(入荷したばかり)

 1708~1840喫茶店cafePIT、晴れ~真っ暗。
 先客(常連中年男性、私がWindows 10パソコンを無償で譲った人の1人、外国製オートバイで来たり軽トラックで来たりするが此の日はセダンの乗用車)あり。
 コーヒー大盛り500円、先客が支払い。
 1730次客(常連中年男性、近くの電器店の店主、軽トラック)が来。
 1733先客が帰。
 組立掛時計用の子猫写真を、参考にと預けた。
 1806次客が帰。
 キヤノンEOS M10に(18~55mmのツモリで)15~45mmを付けて2万円で売却。後日、18~55mmにビクセンの30cmまで寄れる単眼鏡(時価7千円程度か)を付けて、15~45mmと交換して貰った。

 1856帰宅。走行20キロメートル。

9月24日(土)榛葉昌寛テノール・リサイタル
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年11月21日 (月) 05時53分 No.88
  IMGIMGIMG

 掛川市出身のテノール歌手の榛葉昌寛氏のリサイタルであった。

 1240母車発車、曇り。
 走行中に晴れた。台風15号(前日に掛川市にも被害を及ぼした)による荒天が嘘のよう。
 1300美感ホールのPに駐車、晴れ。母も私も脚が悪いので、少々遠い市営第3駐車場に停めなくても済むように、早く来た。
 屋外でしゃがんで他の人と雑談、暑い。
 美感ホールのロビーに入り、記名と検温をし(新型コロナ対策)、1308より椅子に座って待つ。
 1315開場、チケットをもぎって貰いパンフレットを受け取って、1318ホールの最前列中央に着席(全席自由席)。
 事前に撮影許可を貰ってあるので、デジタルカメラを取り出す。キヤノンEOS M2という旧式カメラの、白(18~140mm付き)と黒(15~45mm付き)を持ってきたが、会場は「引き」を充分に取れるので白だけで充分であった。後日譚だが、撮影した105コマは、USBメモリーに入れて、翌日に榛葉昌寛氏の御尊父に手渡した。
 延々待つ。

 1400開演(第一部)。
 ~1408司会者(牧野光子女史)挨拶。其の中で、1403~1406榛葉昌寛後援会会長挨拶。司会者によれば、台風15号で東海道新幹線が停まって、ピアニストの田中梢女史は本番開始10分前に到着した由。
 7曲を歌唱(テノールの榛葉氏が4曲、ゲストのバリトンの村田孝高氏が2曲、2人一緒が2曲)。最前列中央で聴く肉声は、迫力だった。
 4月26日の「第9回バチカンより日本への祈りのレクイエム2022」東京公演では、オーチャードホールの借り賃が1日3百万円見当だった由。(尚、掛川公演は4月27日だったことは、9月22日に投稿済み)
 来年4月に第10回レクイエムをやるという。
 1449より休憩。

 席に座ったままで待つ。

 1505第二部開始。
 7曲(榛葉3、村田2、2人2)。
 当初はピアニストは前日に掛川入りの予定だったが、台風で新幹線が停まってしまい、代役を用意していたという。
 1543アンコール(いつもの「ヴォラーレ」)。
 1547終演。

 1550離席。
 晴れて暑い。
 1552母車発車。

 1602~1609ケーズデンキ、晴れ。
 ブラザーのインクジェットプリンタ用のインク「LC3119黄色」2356円。

 1623~1631Sプラザ内の薬局ウェルシア、晴れ。
 車内で待つが、小用切迫。

 1637~1734喫茶店cafePIT、晴れ~曇り。
 1645小用。
 私は、コーヒーとホワイトソースのパスタ1000円。母は、ホワイトソースのパスタ700円。持ち帰り、ワッフル300円×2個。

 1752帰宅、曇り。

≪新型コロナ≫掛川市プレミアム付商品券「e-じゃんかけがわ応援券」
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年11月19日 (土) 18時08分 No.87
  IMGIMG

 1世帯につき、1冊5千円で商品券を2冊まで買えた。使用期間は、令和4年11月1日から令和5年1月31日である。
 1冊は、紙商品券なら9千円ぶん(共通券千円8枚と地元券千円1枚)、デジタル商品券なら1万円ぶん(共通券8千円と地元券2千円)である。
 地元券は、掛川市内に本社または本店がある店舗でのみ使用できる。

 過去の新型コロナのプレミアム付商品券と比べると使える店舗が少ない(例えば私の最寄りコンビニエンスストアでは使えない)。また、紙商品券は使えるがデジタル商品券は使えぬ店舗も多い。

 10月12日に商品券引き換え券が簡易書留で届き、10月19日に日坂郵便局に紙商品券2冊を買いに行ってきた。

<写真1:商品券引換券>

<写真2:紙商品券2冊>

≪新型コロナ≫私の5回目のワクチン接種は令和4年11月26日(土)の予定
投稿者:匿名投稿者  投稿日:2022年11月19日 (土) 15時21分 No.86
  IMG

 11月7日ごろと思われる、新型コロナの5回目ワクチン接種券などが届いた。
 オミクロン株対応2価ワクチン(ファイザーのBA4/BA5対応)である。
 接種場所は掛川市徳育保健センター、接種日時は令和4年11月26日(土)1415である。

「お達者半額タクシー」の今後(令和4年10月時点)
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年11月19日 (土) 13時48分 No.85
 

 10月中旬の、フェイスブックでの公開の遣り取りより。

私> 久保田市長様、こんにちは。市政運営順調と存じ上げます。
私> さて、其の後「お達者半額タクシー」は、どうなっておりますでしょうか。
私> 参考に、以下に、3月末に遣り取りした内容を示しておきます。
私>
私> 私> こんばんは、市政お疲れ様です。
私> 私> さて、実証実験中の「お達者半額タクシー」ですが、4月以降どうなるのか発表が見付かりませんでしたけど、続けるのでしょうか。
私> 私> 実際に使ってみて、不満もありはしますが、良い制度だと思いますので、継続を要望いたします。
私>
私> 市長> ご質問ありがとうございます。新年度予算にも計上しましたが、3月までで今の実験はいったん終了し、効果の検証と改善を加えてから夏以降に再度実施の方向です。

市長> はい、年明けから実施の方向で計画しています。詳細は後日発表させていただきますね

私> 御返事、ありがとうございます。了解致しました。
私> 只、「夏以降」と仰っておきながら今(10月中旬)まで発表が無かった(と思われる)のは、少し残念です。
私> また、本番前に「此の様に改善したいがどうか」と、公開意見募集をして頂ければ幸いです。

日清[完全メシ]カレーメシ(欧風カレー 中辛)
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年11月19日 (土) 13時27分 No.84
  IMG

 10月14日に書いた記事である。試しに1箱(6個)を買ってみた。

 かつて半世紀近く前、日清食品は「カップヌードル」の成功に気を良くして「カップライス」を売り出した。
 しかし非常に売れ行きが悪く、「傷が大きくなる前に」と短期間で撤退した(安藤百福氏の自伝より)。

 13年前に「GoFan」を売り出し、12年前「カップヌードルごはん」にリニューアル。水を入れて電子レンジ加熱するもの。
 9年前、「カップカレーライス」を売り出し、まもなく、カレーライスではないというクレームが相次いで「カレーメシ」に改称した。(今は「カップヌードルライス」シリーズも「カップメシ」シリーズという呼称である)
 6年前、「カレーメシ」は、電子レンジを使わずに熱湯を注ぐものにモデルチェンジされた。かつての「カップライス」と違って湯は注いだ数秒後に捨てないものである。味には何種類かのバリエーションがあるが、数年前から「欧風カレー」は入手困難のようである。
 今年になって、栄養バランスに留意したという「完全メシ」シリーズが登場し、其の中に「カレーメシ」(欧風カレー 中辛)も含まれている。実売で1食370円ぐらいする(メーカ希望小売価格は429円)ため躊躇っていたが、兎に角試してみようと、1箱(一般的なカップ麺の半分の6食)を、遅れ馳せながら買ってみた。
 尚、「カップヌードル」シリーズと違って「カップメシ」シリーズには、SDF仕様(自衛隊向け)や宇宙仕様(国際宇宙ステーション向け)などは無いようである。

 現品に表示されてる謳い文句は、「栄養とおいしさの完全バランス!」「管理栄養士の9割が推奨!」である。広告によれば「日本人の食事摂取基準で設定された33種類の栄養素が全て摂れる!」とのこと。熱量は1食471kcalという。
 安藤百福氏は、日清食品の設立の前に、戦後の栄養失調蔓延を憂いて、製塩業の傍らに廉価な「完全食品」を製造販売していた(安藤百福氏の自伝より)。「完全メシ」は、安藤百福氏の志を受け継いでいるのであろうか・・・と思いきや、現品に「栄養バランスを考えるのが、めんどくせぇヤツらに!」とあった、私の想いは台無しである。

 調理方法は、熱湯を注いで5分間、「完全謎パウダー」と「仕上げオイル」を入れてカップの底からグルグルと「良く(私の試したところでは3分間弱)」掻き混ぜる、である。

 食べてみると、9年前とほぼ同じ味であった。即ち、「御飯」と「カレー」が混ざり切っており、安っぽいながらも「欧風カレー」の風味がある。広告と違い、具(「謎肉」など)は少なく、「たまねぎの旨味と甘みドドドーン!」ではないと、感じた。
 此れらを承知の上で食べれば、不味くはない。

 アルファ化米の不味さがカレーに隠されて殆ど分からなくなっており、非常食に好適と思えるが、賞味期限は購入の約3か月後であった(SDF仕様の市販に期待)。軽量なので手軽キャンプや登山などにも向くが、嵩張るので、オートバイでのキャンプには不向きである。

ジャガーXタイプ・エステート4WD2500の燃費
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年11月19日 (土) 13時03分 No.83
 

 結論から言うと、1回の実績のみによるが、排気量が小さい割に、良くない。

 過日(10月中旬過ぎ)、2度めの満タン給油をした。

 ガソリンは、欧州では3種類あるうちの真ん中のグレードが指定されている(そういう車両の割合は高い)が、日本では低グレードの「レギュラーガソリン」と高グレードの「ハイオクタンガソリン」の2種類しか一般入手できないので、ハイオクを入れざるを得ない。

 2度目の満タン給油では、車両オドメータ表示で前回の満タン給油(9月中旬)から248.5キロメートルの走行で、ハイオク(前回と同じ出光スーパーゼアス、旧・金アポロ)48.20リットルが入った。
 計算すると、リットル約5.2キロメートルということになる。
 尚、ほぼ平地の田舎の一般道のみを穏やかに走行していた。但し、1回の走行は数キロメートル乃至十キロメートルという短距離が多いという、シビアコンディションであった。

 排気量が小さいので、リットル6~7キロメートルは走ると期待してたのだが。

 因みに、リットル7キロメートルとリットル5キロメートルの差は、年間3000キロメートル走行と仮定すると、年間ガソリン消費量の差が約170リットルとなり、ガソリン価格がリットル170円とすれば年に約29000円の差となる。
 安い差とは言わないが、車両の減価償却費やガソリン代以外の維持費と比べれば、相対的に少額と言えると思う。

ブラザーのインクジェットプリンタ用インクLC3119-4PKのレビュー
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年11月19日 (土) 12時42分 No.82
 

5つ星のうち3.0  高価・・・プリンタ4万円、インク8万円(2年で)
2022年10月4日に日本でレビュー済み
カラー: 4色パックパターン(種類): 単品Amazonで購入

 プリンタMFC-J6983CDW用に使っている。プリンタ本体は、アマゾンジャパンでなく、故障時に訪問してくれる近所のケーズデンキで、4万円弱で買った。
 インクは、ケーズデンキよりもアマゾンジャパンの方が少し安いので、アマゾンジャパンで買っている。

 時期によって違うが、4色セット(LC3119-4PK)が概ね9千円~1万1千円なので、此処2年間で8回購入してるから、インク代は約8万円に達する。
 カラーレーザープリンタの方が、ランニングコストが安い。但し、印刷枚数が少ない場合の話であり、大体4万ページでレーザーは高価なドラムの交換が必要になって仕舞う(其れも4本)が。私は、2回目のドラムの交換の直前に、プリンタ全体にガタが来出したこともあって、本機(ブラザーのインクジェット)にリプレースした。蛇足だが、私が使ってたカラーレーザープリンタは、複合機ではなくA3判の単能機プリンタのカシオ計算機N3600だけど、故障が多く修理代が嵩んだ(因みに、定期保守費用は転写ユニットや定着ユニットなどの各々数万円する消耗部品代込みで年8万円)だったから、5年保証の沖データ製品のほうが良いと思う。

 インク代に比べれば安いものなので、用紙は最高級のものを使っており、滲みもなく発色も(ビジネス機としては)良い。
 アスクル(ロハコからでも同価格で買える)の、マルチペーパー・セレクト・ホワイト・スムースであり、最近にFSC認証を受けていて、例えばA4判の場合、直近の10月1日の注文では、5000枚で4080円であった。
 見た人の多くが、白色度の高さに驚く。表面のざらつきも皆無に近い。
 事務用品の品揃えの多いアスクルには、コピィ用紙がピンからキリまで数十種類、ラインナップされているのである。アマゾンジャパンでは、とても敵わない。ましてや、ホームセンタ等では、入手不能。

 尚、クリーニングにインクが消費されることを問題視する向きもあるようだが、此のインクを使うようなプリンタで印刷頻度が低いということは考えにくく、神経質になりすぎだと思う。

意外に知られてないことに驚き:旧スプリアス規格の無線機(ETC車載器を含む)は2022年12月以降も使えます
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年11月19日 (土) 11時37分 No.81
 

 10月15日に書いた記事です。

 1年以上前、2021年8月始めに、総務省が「これまで、旧スプリアス規格(不明なものも含みます。以下同じ。)の無線設備については、その使用期限を令和4年11月30日までとしていましたが、新型コロナウイルス感染症による社会経済への影響等による無線設備の製造や移行作業に遅れが生じていることを考慮し、令和3年8月に無線設備規則の一部を改正する省令(平成17年総務省令119号)の附則第3条及び第5条の一部を改正し、その使用期限を当分の間、延長することとしました」って発表してるのに。

<電波利用ホームページ 無線設備のスプリアス発射の強度の許容値(総務省)>
https://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/others/spurious/

<新スプリアス規格への移行期限の延長(総務省)>(PDF)
https://www.soumu.go.jp/main_content/000762612.pdf

 国土交通省も、ETC車載器について、同じことを発表してます。

<道路:ETC利用案内:旧スプリアス規格に基づいて製造されたETC車載器について(国土交通省、2021年8月4日)>
https://www.mlit.go.jp/road/yuryo/etc/spurious/index.html

 2022年7月始めに、無線機メーカの多くも、発表してます。

> 改正延期の概要は、以下の通り。
> ・経過措置の期限を「令和4年(2022年)11月30日」から「当分の間」とする。
> ・新スプリアス規格に移行していない無線局の使用は、令和4年(2022年)12月1日以降、他の無線局の運用に妨害を与えない場合に限り、使用することができる旨の条件を設ける。
> 以上

私のスマートフォン其の壱:現用常時携帯スマートフォン
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年11月19日 (土) 01時01分 No.80
  IMG

 10月10日に書いた記事です。

 災害に備えて大手3キャリアのケータイを外出時には携えているが、NTTドコモとソフトバンクモバイルの端末は電池が長持ちし維持費(料金)が廉いフィーチャーフォン(俗称ガラケー)であり、au by KDDIだけがスマートフォン(俗称スマホ)である。

 写真は、アップルのスマートフォンiPhone SE第2世代と、画面タッチで文章を入力するのが苦手なために一緒に持ち歩いているBluetoothキーボードである。
 尚、端末はau by KDDIの3Gが停波した際に、無償で提供された。
 過去にスマートフォンの画面を割ったことが3度あるので、本革(底革)の手帳型ケースに入れている。

 入れてるアプリは、「NHK 防災」と「ウェザーニュース」と「フェイスブック」と「メッセンジャ」だけです。セキュリティのため、他は敢えて入れずにあります。

日清カップ・チキンラーメン・ナポリタン(スープ付き)
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年11月18日 (金) 09時23分 No.79
  IMG

 10月上旬に書いた記事である。9月末に1箱(12食)を試しに買ってみた。

 所謂カップ麺であるが、ナポリタン味のカップ焼きそばと日清チキンラーメン風味のコンソメスープ(カップは別途容易の必要あり)である。
 正式名称は「日清チキンラーメン汁なしどんぶり 純喫茶のナポリタン」である。1食200円前後。

 カップの蓋を半分開け、ナポリタンソース(粉末ではなく液体)を一時的に取り出し、熱湯を注ぎ、蓋を仮閉めする。
 3分後、普通のカップ焼きそばと同様に湯切りするが、湯は捨てずに自分で用意したカップ(大きめのマグカップがお勧め)に注ぐと、スープの素など入れずに、日清チキンラーメン風味のコンソメスープが得られる。
 カップの蓋を全部開け、ナポリタンソースを絡めると、ナポリタン味のカップ焼きそばになる。

 尚、此れだけでは栄養バランスが悪いので、私はスープに乾燥若布を入れているが、写真はレシピ通りに作った場合を示した。

追伸:
 ある方から朝食には蛋白質不足とのご指摘を受けた。
 此れは「朝食」ではなく、小腹がすいたときの「間食」として試しに1箱を買ってみたものだが、蛋白質不足は仰られた通りなので、常備菜の煮豆や魚肉ソーセージなども一緒に食べるようにする。

無料通話200円分の落とし穴
投稿者:たらちゃん  投稿日:2022年11月07日 (月) 03時57分 No.78
 

いつかはやると思っていたのですが、契約早々にやらかしました。(汗)

OCNモバイルONEの新プランでは無料通話が200円(即ち30秒通話が20回分無料)なので、どうせ使い切らないだろうと自宅から実家への通話も携帯から通話していたところ請求金額が290円で90円の請求が来てしまいました。

通話明細を調べたところ6回掛けており、本来なら8.5円*6ですから51円で済むところを90円で掛けていたことになります。

つまり39円の損ということです。
しかも30秒10円で終わらせようと無駄な会話はできなくハラハラするため、精神的にもよくないです。

実際には30円(61秒以上90秒以内)請求も2回ほどありました。

最低500円プランで、更に200円の通話料値引きをアテにして実質300円にしようと欲をかくと、結果的に損をするので以後はMAX200円値引きにならなくとも市内市外通話は自宅の電話機から掛けるようにしようかと思います。(苦笑)

まだOCNは他社のように30秒20円でないだけ救われます。

それでは、また…

続:マルちゃん「激めん ワンタンメン スタミナ旨辛醤油」は辛すぎるので、麵つゆを入れ替えた
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年10月06日 (木) 12時03分 No.76
  IMG

 9月23日(金)の続報です。

 ミッカン「追いがつおつゆ」を使い切ったので、創味食品「創味のつゆ」を使いましたが、同様に美味しかったです。

10月5日(水)初物「次郎柿」
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年10月06日 (木) 10時50分 No.75
  IMG

 我が家には数十本の柿の木があり、大半が次郎柿である。
 昨日10月5日(水)、一部の木が熟したので、山本氏に採りに来て頂いた。
 本来なら山本氏のところに届けるところ、我が家は2人とも脚腰に病気を抱えてるゆえ、自分で採りに(収穫しに)来て貰ったものである。
 山本氏に頼んで、我が家の食べ量6個も、採って貰った。写真は、そのうちの3個。
 尚、山本氏には、手製のワッフル2個を頂いた。

令和4年10月2日(日)に台風18号は温帯低気圧になりました
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年10月02日 (日) 23時56分 No.74
  IMG

 10月2日(日)未明3時に台風18号は日本の東で温帯低気圧になりました。
 画像は、10月2日(日)3時の時点の台風経路図。(気象庁)

令和4年9月~10月の台風18号
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年09月30日 (金) 03時45分 No.71
  IMG

 9月28日(水)21時に日本の南で台風18号が発生し、南大東島付近を北北東に進んでいます。強い台風18号は、今後、北東に進み、10月2日(日)ごろより、強い勢力の高気圧に行く手を阻まれて、日本の南東で停滞する見込みですが、いつどちらに動き出すかは予報不確実です。取り敢えず10月2日(日)ごろまでは、日本本土への影響は小さい見込みです。
 尚、台風17号は、9月29日(木)15時ごろに、日本の遥か東で、温帯低気圧になりました。
 画像は、9月30日(金)午前0時の時点の台風経路図。(気象庁)

過日、テレビ受像機が故障、階段から転落
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年09月29日 (木) 16時28分 No.70
  IMG

 過日、テレビ受像機が故障した。
 ブラウン管アナログテレビにセットトップボックスのデジタルチューナを付けており、朝7時のNHKニュースを見ようとしたら映らず、調べたところ受像機本体の故障と判明した。
 32型液晶受像機は1年以上前に用意してあるのだが、ブラウン管受像機が重くて腰が悪い私では撤去できず、其のままになっていたのである。
 今回は応急的に、ブラウン管受像機は撤去せずに、15型液晶ポータブル受像機(プライベート・ビエラ)を仮置きすることにした。

 二階からポータブル受像機を抱えて階段を下りてるとき、バランスを崩して、頭から転落した(足から滑り落ちたのではない)。幸い頭は打たなかったが、打撲で暫く動けなかった。

 写真は、ブラウン管受像機の前に仮置きしたポータブル受像機。

投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年09月30日 (金) 13時28分 No.73
 昨日に書いたときは、樋口内科・消化器科に行くために急いでいて時間が無かったため、記憶だけで書いたので、「過日」という曖昧な表現になって仕舞いました。文面も、表記の揺らぎが大きかったですね。
 昨日の帰宅後に調べたところ、9月26日(月)の出来事でした。

 ポータブル受像機はごく軽いのですが、両手が塞がってたのが悪かった。
続々:令和4年9月の台風17号
投稿者:磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64bit)  投稿日:2022年09月29日 (木) 00時23分 No.69
  IMG

 台風17号は、日本本土の東にあって、東北東に去りつつあります。
 9月28日(水)21時に日本の南で台風18号が発生しましたが、其れは別スレッドにて。
 画像は、9月28日(水)21時の時点の台風経路図。(気象庁)



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからポイントアップキャンペーン5月6日より開催
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板