病気になってから、一人で映画館へ入れなくなり、久々に友人と観た映画です。
やはり、スクリーンの大きさとサウンドの良さは映画館ならではの良さですね。
映画紹介:30年前の旧ソビェト時代にはオ−ケストラで、天才的な優秀な指揮者として活躍をした主人公が、当時のユダヤ人排斥で楽団員が解雇されて、楽団員を庇おうとした、その指揮者も失脚した。労働者として運転手や清掃員として働きながらも楽団員たちは、それぞれが音楽と離れたしがない仕事に埋もれていたが、かつての名指揮者と共に再び演奏をする夢を捨ててはいなかった。ある日モスクワのボリショイ劇場で清掃員として劇場支配人事務所清掃中に、送信してきた、「パリの一流劇場に於ける管弦楽団演奏依頼」ファックスを横取りし、自らかつての仲間を集めてニセの管弦楽団を編成、パリに乗り込んでチャイコフスキーのヴィオリン協奏曲を演奏、演奏会を大成功にと夢叶えた〜〜そういう内容。
過去、(古いですけれど、チャイコフスキーや戦場のピアニストなどを観た感動を覚えていました。違う映画故、感性が異なるのはごく当然で勝手な期待度からの感想になりますが、少々欲求不満気でなくもなかったです。)
音楽家と政治的背景、民族と夫々の異文化を描きながら、社会的風刺を込めた作品のようです。
私的には、ギャグが軽いかな?笑い質・・・?・・・作品の構成に理解できない域を抱きました。でも、種々の名曲が背景に響き、サウンドの楽しみが心地よかったです。
ヴァイオリニストを演じたメラニー・ロラン、それはそれは美しかったです。