 |
 |
 |
 |
[107] シリコン コーキング
清兵衛
- 2005/05/24(火) 07:36 -
|
 |
|
 |
 |
 |
|
使用途中のカートリッジの良い保存方法はないでしょうか?しっかり栓をしても出口が固まってしまいます。先日は使おうと思ったら1本丸ごと全損でした。(>_<)
|
|
 |
 |
 |
┗
[108]
見てびっくりしましたが・・・
熊の業務員
- 2005/05/25(水) 18:34 -
|
|
 |
 |
 |
|
シリコンの蓋ですが私の学校では前の方はぶっとい釘で蓋をしてました。はじめて見た時はびっくりしましたが意外と使い勝手がいいようです。 あと、これはガラス業者がやってたのを見たのですが、使い古して、出口付近で固まった口を取り替えながら使ってました。
|
|
 |
 |
 |
┗
[111]
うーん
清兵衛
- 2005/05/27(金) 22:04 -
|
|
 |
 |
 |
|
回答ありがとうございます。 ノズルに釘の件ですが、木の丸棒を刺していたことがありました。固まったノズルも使ったことがありますが両方とも結果は変わらずでした。やはり保管する期間が長すぎるのが問題なのでしょうか?
|
|
 |
 |
 |
┗
[115]
シリコン コーキングの保管
管理人です
- 2005/06/06(月) 20:02 -
|
|
 |
 |
 |
|
前回4月5日に使用、約2ヵ月後の今日再度使用しました。保存は写真の通りで、使い捨てのビニール手袋を巻いて、ビニールテープで巻きつけておきました。 結果は入り口は少し硬化していましたが、中には影響ありませんでした。もうあまり量がないので、同じように保管しました。
|
|
 |
 |
 |
┗
[267]
シリコンコーキングの乾燥について
しん
- 2008/12/12(金) 13:46 -
|
|
 |
 |
 |
|
シーリングとして施工したシリコンコーキング部分(施工箇所)を、なるべく早く乾かして硬化させるにはどうしたら良いでしょうか? ドライヤー等で温めるべきか冷やすべきか?
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |